
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今使っているスマホ
DIGNOやREGZA TAB AT570の個人的お気に入り
Androidアプリを色々メモしてきます(笑)
基本的に無料版のを( ´ ▽ ` )ノ
オススメのがあれば是非!
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[999-19] | Twonky Beam | 0 | 2012年8月14日 15:05 |
[999-18] | Sony Music Unlimited | 0 | 2012年8月1日 05:27 |
[999-17] | 100均一 液晶保護シール | 0 | 2012年4月19日 00:09 |
[999-16] | QuickMark QRコードスキャナー | 0 | 2012年4月14日 05:19 |
[999-15] | 写真かんたん整理 piqUp | 0 | 2012年4月14日 05:13 |
[999-14] | Canon Easy-PhotoPrint | 0 | 2012年4月11日 23:52 |

前のページへ|次のページへ

AT570にあるアプリでは
ディーガのタイトルは見れなかったので、
過去ログを参照し自分もいれて見たところ
バッチリ見ることができたので
またひとついいとこめーーっけ!ってことで( ´ ▽ ` )ノ
https://play.google.com/store/apps/detai
ls?id=com.pv.twonkybeam
タブレットやスマートフォンでインターネット上の動画が再生でき、
ホーム・ネットワークに接続されたテレビへBeam転送できます。
Twonky Beamは、タブレットやスマートフォンでインターネット上の動画を
ホーム・ネットワークに接続されたテレビやその他のメディア・プレーヤにBeam転送し、
簡単にメディアをお楽しみ戴けるようお手伝いします。
またお持ちの端末、またはホームネットワーク上の他のメディアサーバー内のメディアを、
お持ちの端末上でBeam可能にもなります。
お気に入りのウェブ・サイトや新しいウェブ・サイトで、
お持ちのテレビやオーディオ・システムにBeam転送できるメディアがあると、
Twonky Beamは、Twonky Beamボタンをそのコンテンツ上に表示します。
またTwonky Beamのホームページでは、
Beam転送可能なコンテンツを含む人気のウェブ・サイトへのリンクを紹介しています。
タブ機能により一度に複数のサイトを閲覧できるため、
ホームページは常にメイン・タブで利用可能です。
もちろん、ブックマークを追加したり、管理することができるので、
簡単にお気に入りのウェブ・サイトを表示することができます。
画面をタップするだけで選択されたコンテンツが
AirPlayの有効なUPnPまたはDLNA準拠デバイスのような指定プレーヤにBeam転送されます。
またタブレットやスマートフォンでそのままお楽しみ戴くことも可能です。
Twonky Beamを最大限に活用する方法として、
インターネット動画への利用が挙げられますが、音楽や写真も利用できます。
複数のアイテムを含むキューでプレイリストを作成し、
追加したアイテム順に再生することも出来ますし、
キュー内のアイテムの順番を変更することや削除することも可能です。
デバイス上でメディアを再生しながら、閲覧中のサイト、
または他のサイトの閲覧を続けることも出来ます。
◆簡単な操作でインターネット上の動画、音楽、写真を見付けて楽しむ
◆タブ・ブラウジングで一度に複数のサイトを開く
◆タブレットやスマートフォンでの動画再生、またはホーム・ネットワーク上のプレーヤにBeam転送
◆Twonky Beam ボタンでBeam転送の可否を判別
◆お気に入りのウェブ・サイトはブックマークを使って管理
◆Beam転送可能なコンテンツを含むおすすめウェブ・サイトへ素早くアクセス
◆ブラウズしながら選択されたコンテンツをリモート・デバイスで再生
◆コンテンツのキューの作成や管理
◆タブレットやスマートフォン上、またはホームネットワーク内のほかのメディアサーバー上のメディアのブラウズ、Beam、再生
◆タブレットやスマートフォン上のメディアの、ほかの端末との共有
◆RSSフィードに含まれるコンテンツのブラウズまたはBeam
◆PlayReadyまたはDTCP-IPでの保護メディアの再生またはBeam (Android 4.0以上 を必要とします)
(注)Beam転送機能は、ホーム・ネットワーク上のデバイス仕様に、また、対応メディアは提供元ウェブ・サイトに依存します。現在のところ、Beam転送は、Flashのコンテンツに対応していません。
2012/8/14 15:05 [999-19]



PS3にあったので使い始めましたが
アンドロイドアプリで、あるので
DIGNOとAT570両方にいれました
今片っ端から好きな曲をいれて
プレイリスト作ってます。
オフラインモードがあるのでが
4000曲まで使用可能です
これはいい
月額高い気がするけど
¥1480
まぁ、自分なら元が取れる気がするw
今は無料お試し期間を満喫しよう!
2012/8/1 05:27 [999-18]






https://play.google.com/store/apps/detai
ls?id=tw.com.quickmark&feature=searc
h_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsInR3LmNvbS5x
dWlja21hcmsiXQ..
超速読取の多機能QRコードリーダー
QRコードや商品のバーコードをスキャンするバーコードリーダ。
読み込むバーコードタイプをQRコードとバーコードモードの二つから選んで、
赤いガイドラインに沿ってカメラに写すと、自動的に読み込みが行われる。
商品バーコードは、あらゆるタイプに対応しており、
読み込んだ情報からWEB検索やQRコード作成、番号の共有などができる。
QRコードは、読み込みが完了するとダイレクトにWEBアクセスしする。
その他、履歴やSMSの共有や、
バーコードの数字を入力してWEB検索する機能も搭載されている。
Liteバーションもあります。
このバーションより必要なパーミッションが少ないで、
バーコードでアドレスから連絡先やブックマークを共有するの機能はありません
2012/4/14 05:19 [999-16]



https://play.google.com/store/apps/detai
ls?id=com.cfinc.piqup&feature=search
_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5jZmluY
y5waXF1cCJd
いろいろ写真を整理したり
画像ファイルを管理するのに便利です^^
軽い!早い!安心!写真をアルバムに整理したり
Facebook,Twitter,mixiなどへの写真投稿が手軽にできるアプリです。
無料ですので是非ご利用ください♪
スマートフォンって写真たくさん撮るけど、
写真を探しにくい!まとめて共有しにくい!削除しにくい!
と思ったことはないですか?
ギャラリーの使いにくさを一気に解消いたします!
軽くて、早くて、安心して使える、
非常に便利な、写真共有&管理するためのアプリ、
piqUp(ピックアップ)です。
みなさまの快適な写真ライフを強力にサポートします。
★プリ系写真デコカメラ『DECOPIC』の姉妹アプリです。
*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*_*
piqUpの機能はこちらです。
◆見る
・スマートフォン内にある写真を≪日付順≫に並べて≪高速≫で表示
・デスクトップにアルバムのアイコンを設置することができ、
見たい時に、すばやく写真アルバムを見ることができます
◆共有する
・mixiやTwitterやFacebookなどのSNSへ、簡単に写真を共有
たくさん写真を取っていくつもアップしたい時など、安心アップロード
・200枚以上の写真なども安定的な送信が可能
・メールなどでのへの共有も、もちろん可能
◆整理する
・アルバム作成し、≪ワンタッチでとても簡単に≫写真を整理
・アルバムの中でも、さらに<お気に入り>を追加
・1枚の写真を複数のアルバムに整理が可能
・端末に保存している写真を<まとめて削除>も可能
・一部の写真を一時的に表示させない設定も可能(除外リスト)
・パスワードロックつきの秘密アルバムへの整理も可能
・Homeにを使って撮影すると、アルバムに自動整理が可能(連続撮影も)
イベント、家族、食事など、自由にアルバムを作れ、
その中でさらにお気に入りの写真だけを表示することもできます。
◆Home画面アイコン設置&撮影
・スマートフォン端末のHome画面に家族や子供などの、よく見るアルバム別のアイコンを設置し、
そのアイコンから撮影すると自動的にアルバムに整理されるので便利
※piqUpは、ギャラリーにある写真情報を利用するため、必要以上にデータ領域を圧迫することがありません。
2012/4/14 05:13 [999-15]



https://play.google.com/store/apps/detai
ls?id=jp.co.canon.bsd.android.aepp.activ
ity&feature=search_result#?t=W251bGw
sMSwxLDEsImpwLmNvLmNhbm9uLmJzZC5hbmRyb2l
kLmFlcHAuYWN0aXZpdHkiXQ..
ipod touchやipadで使ってたアプリが
Androidにもあったのね〜
こりゃいれとかなきゃ。うちのプリンタは
MG6130なので対応済みだ^^
スマートフォンから簡単に【スマフォプリ】が楽しめます。
スマートフォン(Android端末)から簡単に【スマフォプリ】(スマートフォンからのフォトプリント)が楽しめます。
Canon Easy-PhotoPrint(Canon EPP)は、Android 端末内のさまざまな写真を、無線LAN(Wi-Fi)環境で、キヤノンインクジェットプリンターPIXUSで簡単にワイヤレスプリントできる無料のアプリケーションです。
また、Android端末からPIXUSのスキャナー機能を実行し、スキャンされた画像をAndroid端末に保存することもできます。また、保存されたPDFのワイヤレスプリントも可能です。
========================================
=============================
■機能の特徴
・いろいろな用紙サイズや用紙の種類をかんたんに設定、プリントできる
・複数の写真を選択して、一度に39枚までの写真をまとめてプリント可能
・フチあり/フチなしが選択可能
・スキャンしたデータをPDFもしくはJpegで保存可能
・PIXUSでスキャンされたPDFをワイヤレスで印刷可能
========================================
=============================
■対応機種: キヤノンインクジェットプリンター
PIXUS MG8230、MG6230、MG5330、MG4130、MG3130、MG8130、MG6130、MG5230、MP990、MP640、MP560、MX883、MX870、MX420、MX350
■対応OS: Android 1.6以上
■対応しているキヤノン純正写真用紙:
・キヤノン写真用紙・光沢 プロ[プラチナグレード]
・キヤノン写真用紙・光沢ゴールド
・キヤノン写真用紙・絹目調
■設定可能な項目
- 用紙サイズ : A4、レター、A5、B5、KG、US5x7、六切、L判、2L判、はがき、名刺、ワイド
- 用紙の種類 : 普通紙、写真用紙 光沢ゴールド、光沢プロ[プラチナグレード]、写真用紙 絹目調、写真用紙
- フチあり、フチなし印刷
2012/4/11 23:52 [999-14]



- 運営者:
- Jack O'Neillさん
- 設立日:
- 2012年4月6日
注目度:
387位(お気に入り登録数:1件)
- Android
- 100均一
- AT570
- Canon Easy-PhotoPrin
- Equalizer
- Fotolr写真処理
- iMediaShare lite
- Lyrica
- MixZing Media Player
- MX動画プレーヤー
認定メンバーはいません
該当者はいません
該当掲示板はありません