
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初の超広角GMレンズ | 夏はこの耳で | キスしてるみたい | 超ローアングル超広角 |
強烈に暑かったと後世まで長く語り継がれそうな8月でした...
プライベートでもいろいろあり、激動の始まりとなったこの月ですが、二匹は元気一杯(^-^)
1枚目:SEL14F18GMで二匹を撮る
ソニーストアの10万円クーポン当選の話は先月書きましたが、その使途として最後まで悩んだのがα6700とSEL14F18GMでした。
結局α6700にしたわけですが、「それぞれ5万引きになったと考えよう」という謎理論を発動してSEL14F18GMもいっちゃいました♪
ま、普通に撮るとこんな感じ、という一枚ですね。ちと工夫が足りない(^_^;)
2枚目:耳の衣替え
ここまで書き忘れていましたが、うちの二匹、四季で耳を替えます(^-^)
春(3,4,5月)はオリジナルの茶耳(しーたは誉れ高い初期ロット限定?の黒しっぽ)。
夏(6,7,8月)はあるふぁが青耳(ソラ)、しーたがピンク耳(サクラ)。
秋(9,10,11月)は黒耳(スミ)、冬(12,1,2月)は白耳(ユキ)です。
今見たら↓サクラとユキはSOLD OUTですね〜
https://www.sonymusicshop.jp/m/sear/grou
pShw.php?site=S&cd=G001293&c1=G&
amp;lid=os-G001293
あ、これ、レンズはタムロン20/2.8(F050)です。14mm比で言えばずいぶん「望遠」かな(^_^;)
3枚目:構図の妙です
SEL135F18GMでの一コマ、義妹のところの老ミニチュアダックスとしーたの2ショット、
残念ながらキスシーンじゃないんですよね(^_^;)
でもこれ、義妹のところの犬達との写真では最高のシーンじゃないかな(^-^)
4枚目:超広角も面白い♪
普段は400mmとか800mmとか普通の人の感覚ではとんでもない超望遠ばかりの私ですが、
こうして超広角で室内スナップを撮ってみると、これもまたたまらなく楽しいですね〜
どこで撮ったのか、どんなところなのかまで丸っと写し込めるのが実にいいです。
プライベートな場所だと人様にお見せできない写真になりがちですが(笑)
そしてやっぱり明るさは正義です♪
一昔前を考えたらカメラの高感度画質は飛躍的に向上しましたが
(α100だとISO800でも微妙、今やISO3200でも余裕だったりします)
やっぱりカメラの基本感度で撮れるのは気持ちがいいです(^-^)
さらに軽さも正義ですね〜
α9にSEL14F18GM、サイズ感も重量も気軽に撮れるレベルに収まっていますし、
画素数もお気軽スナップにはちょうどいい2,400万、AFも最強レベル、連写コマ速は十分を越えています。
α1が来てからベンチウォーマーだったα9、新たな生きる道を見つけました(^-^)
2023/9/30 14:48 [97-315]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-320] | '23年10月 | 0 | 2023年12月3日 16:47 |
[97-319] | '23年10月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 16:30 |
[97-318] | '23年9月 | 0 | 2023年12月3日 16:02 |
[97-317] | '23年9月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 15:42 |
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |

