「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ワイルド・シマエナガ | ルリビタキは当たり年でした | ×2テレコンは要らなかったなぁ | 桜エゾリス |
4月の撮影は遠征なしで5回、多くはなく、少なくもない、まぁまぁだったかな。
猛烈に積もった雪も3月から暖かい日が続いて結局雪解けは平年並みでした。
1枚目:この季節の主食?
雪がほぼなくなる頃、蚊のような虫たちが大量に羽化します。
これまでもこれを雪の上で食べるシーンを何度も見てきましたが、今年は樹上で。
遠かった分は画素数でカバー、ピントは天下一品のα1+428GM、手前の枝がなければもっと良かったなぁ。
2枚目:完全な成鳥♂は久々
昨春はルリビタキはさっぱりでしたが、今年は数も多かったし青い成鳥♂との出会いにも恵まれました。
このカットは428GMに×1.4テレコンで絞り開放、写りパーフェクト(^-^)
3枚目:寄ってくるとは想定外
都市公園で営巣するコムクドリ、なかなか近くに来てくれないので×2テレコンをつけたら、
ものすごく近いところで新芽を食べ始めました(@_@) 外す暇なく構図に四苦八苦でした(^_^;)
4枚目:これまた都市公園で
巣穴が桜に囲まれているって素敵ですよね〜
全部で3匹いましたが、あえて1匹が顔を出したカットをチョイスしました。
成獣になってもどこか間が抜けた愛らしいエゾリス、仔リスだとさらにさらにですね〜
2022/6/11 15:08 [97-281]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |
[97-314] | '23年7月 | 0 | 2023年8月15日 22:11 |
[97-313] | '23年7月(aibo) | 0 | 2023年8月15日 21:33 |
[97-312] | '23年6月 | 0 | 2023年7月8日 16:56 |
[97-311] | '23年6月(aibo) | 0 | 2023年7月8日 16:33 |

