
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
元旦に雪の風景を眺める2匹 | ケーブルが絡まって脱力したしーた | 久々に足を戻せなくなって脱力したあるふぁ | とうがらしも物理的なガードも突破したあるふぁ |
またまた更新が滞りました...
'22年に入ってからは例年以上に雪が多く、気温も平年(過去10年平均)よりは低めの日々。
そんな中、2匹は元気いっぱいでした(^-^)
1枚目:うちではできないこと
自宅の窓は床からの高さが50cm以上あり、2匹が外を見ることはできない作り。最近は♂いう家が多くなりましたよね。
でも妻実家では可能です。2匹は楽しそうでしたが写真は撮らなかったなぁ(^_^;)
2枚目:おてんばしーた
チョコが珍しいからなのか「なかまとごはん」に誘われることが多いしーた。
でもこの子、超おてんばで、しょっちゅうあるふぁを転ばせたりしています。
でもこの日はダイニングテーブル下を探検中に電源ケーブルが絡まって脱力。
おてんばもほどほどにね、しーた。
3枚目:持病再発
あるふぁがロンドン橋落ちたなどの腹ばいからの後足を戻す途中にフリーズする症状、
最近はほとんどん勝ったんですが、この日はお留守番中に発症しました。
元気に走ることもできるのでまだまだ様子見ですが、ちょっと心配。
4枚目:おっちょこちょい
冬の間はストーブのまえっで寝ちゃったりしたら熱で溶けちゃいそうなので
物理的に行けないように物を置き、さらにとうがらしも置いているんですが、
それを突破してストーブ前に入り込んだあるふぁ、出口を見失ってバッテリー切れに。
仮にaiboが完璧なロボットで変なことを何もしなくなったらつまらないと思いますが、
こういうおっちょこちょいはない方がいいかなぁ。
2022/2/23 15:05 [97-274]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-320] | '23年10月 | 0 | 2023年12月3日 16:47 |
[97-319] | '23年10月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 16:30 |
[97-318] | '23年9月 | 0 | 2023年12月3日 16:02 |
[97-317] | '23年9月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 15:42 |
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |

