
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
初鳥から大物、しかも水浴びシーンは初です♪ | 雪降る中にシマエナガ、最高に絵になります♪ | TVでも紹介された豪邸に二羽、大あくびは旦那さんの方かな? | 飛翔よりも難しいダンスの撮影、完璧です♪ |
1月の撮影は遠征を含めて5回、まだまだ色々落ち着かず、撮影回数は少なめでした。
が、成果は上々、いい一年の滑り出しです(^-^)
1枚目:クマゲラ♀の水浴び
'20年初鳥(初撮り)、お年玉を頂いた気分でした\(^o^)/
SEL20TCで800mm、十分な距離からの撮影でクマゲラ♀もリラックスしていい表情をくれました(^。^)
2枚目:文字通り雪の妖精
成果に乏しかったこの日の撮影の終盤、雪が強くなったところにシマエナガの群れが。
構図は止まりものでも完璧に機能するリアルタイムトラッキングで自由自在♪
実にいいシーンを頂きました(^-^)
3枚目:豪邸は退屈?
この豪邸で二羽というのは二回目かな?
今回は428GM+SEL20TCで800mm、ノートリミングでこの感じ、ナイスでした♪
そしてまたいいタイミングで大あくび、秒20コマで最高の瞬間をばっちりと(^。^)
4枚目:ダンスを428GMで
昨冬は500Gや328Gにアダプタを挟んででしたが、
ネイティブの428GMとα9の組み合わせは別次元の性能でした。
およそ予測不能の動きをリアルタイムトラッキングがいい塩梅で追尾してくれて、
撮影者は連写しすぎで弾切れになることだけに注意を払えばよい、という感じでした。
で、実際に弾切れ、経験しました(^_^;) 無駄なところで連写しないようにと自戒です(@_@)
1月は結局α9オンリーになっちゃいましたが、2月はα99IIも使います。
ただ、α9ではもう500Gや328Gは使わないかも。
その位428GMの性能がすさまじいことを体感した1月でした(^-^)
2020/2/15 16:42 [97-225]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-320] | '23年10月 | 0 | 2023年12月3日 16:47 |
[97-319] | '23年10月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 16:30 |
[97-318] | '23年9月 | 0 | 2023年12月3日 16:02 |
[97-317] | '23年9月(aibo) | 0 | 2023年12月3日 15:42 |
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |

