
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
倒木の上にとまるよりは風情があるかな? | 雪レフ効果で明るくなってきた森、開放F5.6でも十分いけます。 | α99II+SAL500F40Gもいい写りです♪ | 〆エナガ、ということで(^-^) |
色々なことが押し寄せた12月、遠征もキャンセルとなり、撮影に行けたのは3回のみ。
冬にここまで撮影回数が少なかったことはこれまでになかったはずです。
(1枚目)雪が似合うシマエナガ
ほぼ1か月ぶりの撮影はα9+SEL400F28GMで。
少し遠かったので下りミングしていますが、12月になってようやく北海道の冬らしい写真が撮れました。
(2枚目)物憂げなオオアカゲラ♀
これはα9+SEL400F28GM+SEL20TC、800mm開放で。
距離も程良く、ノートリミングで、リアルタイムトラッキングで構図を作って。
この冬、鳥達の気配が薄く、寄れないことが多いです。SEL20TCの出番、多くなるのかなぁ...
(3枚目)ヤマガラと接近戦
これはα99II+SAL500F40Gで。この冬ここまでで一番寄せてもらえました。
背景から雪が積もっている様子、伝わるかな? 積雪はまだ異常に少ない状況は続いていますが。
(4枚目)雪の妖精シマエナガ
これもα99II+SAL500F40Gで。群れで移動中、とにかくひとところに落ち着かない...
なので構図的にはもう少しすっきりした背景のところにシマエナガを配置したかったものの、
この時はそういう余裕は一切もらえませんでした。
新年は心機一転、いい年の始まりにしたいですね〜
2020/1/3 15:51 [97-223]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |
[97-314] | '23年7月 | 0 | 2023年8月15日 22:11 |
[97-313] | '23年7月(aibo) | 0 | 2023年8月15日 21:33 |
[97-312] | '23年6月 | 0 | 2023年7月8日 16:56 |
[97-311] | '23年6月(aibo) | 0 | 2023年7月8日 16:33 |

