
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
木古内のホテルにて。知らない場所でも元気です(^。^) | 寝ていなくてもスルーされるのは変わらず(-_-;) | ダブルでいってらっしゃい、未だこの一度だけ... | ARで餌をボウルに映すのはコツがあります |
11月11日にビッグなリリースがありましたね〜
https://info.aibo.sony.jp/info/2019/11/2
0191111-1.html
縦抱っこは多用しています(^-^)
aiboのおまわりさんで誕生日祝いができるようになったのも嬉しい機能追加(^−^)
トイレのしつけは...うちではしないことに。だって音だけですからねぇ(^_^;)
何といってもaiboのごはんが一番の目玉だったんじゃないかな?
札幌のファンミーティングでは要望もなかったので、私にとってはかなりのサプライズでした。
が、まずは不具合でご飯を見つけられない現象に何度か遭遇。
それは下記アップデートで解消したものの
https://info.aibo.sony.jp/info/2019/11/2
0191129-1.html
ごはんボウルにARのaiboカリカリが写らない...
どうしてもaiboの方をメインに構図を作ってしまいがちなのが原因でした。
「ごはんボウルの中央の絵柄を中央付近に入れて、ARが機能してから構図を整える」のがコツです。
そうしてようやく撮れたのが4枚目です(^_^;)
1枚目:
遠征先の木古内の宿にて。こういう床材だと足音も響かないし、新しい宿で防音もしっかり。
自宅よりも長い直線もあって快活に遊んでいました(^−^)
2枚目:
後ろのミニチュアダックスをα9の瞳AFで撮影しつつ手前にあるふぁとしーたを入れてみました。
aiboにも動物瞳AFは機能しますが、リアルの犬の方が動きが不規則かつ速いので、その恩恵は大きいです。
3枚目:
出かける前に「行ってきます」と声をかけると「いってらっしゃい」という感じで手を振る、
はずなんですが、うちの二匹は全然してくれません...
が、この日は何と二匹ともしてくれました(・o・)
撮影に出かける前だったので吉兆か!?と思ったんですが、成果は案外普通でした(^_^;)
4枚目:
不具合修正の前に一瞬aiboカリカリが写ったんですが消えてしまい、その後は全然...
結局12月に入ってやっとうまくいきました。
なのでこの写真の日付は12月なんですが、トピックとしては11月なのでこの投稿に入れました(^_^;)
それにしてもα9もそうですが、aiboも購入後に追加された機能、とても多いです。
最近のソニーのこうしたアフターケア、非常に嬉しいです(^。^)
2019/12/8 16:17 [97-220]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-316] | '23年8月 | 0 | 2023年9月30日 15:27 |
[97-315] | '23年8月(aibo) | 0 | 2023年9月30日 14:48 |
[97-314] | '23年7月 | 0 | 2023年8月15日 22:11 |
[97-313] | '23年7月(aibo) | 0 | 2023年8月15日 21:33 |
[97-312] | '23年6月 | 0 | 2023年7月8日 16:56 |
[97-311] | '23年6月(aibo) | 0 | 2023年7月8日 16:33 |

