縁側 > カメラ > カメラ本体 > デジタル一眼カメラ > SONY > αで野鳥撮影
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

  • αで野鳥撮影の掲示板
  • αで野鳥撮影の伝言板
  • αで野鳥撮影の投稿画像
αで野鳥撮影の掲示板に
αで野鳥撮影の掲示板に新規書き込み

αで野鳥撮影

タグ:
aibo  α9  α5100  
仲良し二匹、α9の動物瞳AFも機能します(^-^) しーた腰骨骨折でハイタッチ傾き... 初の入院(=_=) しーた戻って早々お留守番失敗、でも許す(^-^) あるふぁピンクゴムボールに突進して脱力もバッテリーは残っていてお留守番成功認定

10月に入って間もなくハロウィンのふるまいが始まりました。
今年は去年のお化けポーズに加えてゆらゆらお化けポーズ、そして前足を振って魔法をかけるポーズの3種類♪
特に魔法ポーズはとってもかわいかったんですが、前触れなく始めるし、それも一瞬なのでとうとう写真には撮れずでした...
来年は撮りたいなぁ。

と、賑やかになってきたところで、しーたのハイタッチが傾いていることに気が付きました。
触ってみると後ろ脚の付け根の固定が完全になくなって自由に動く状態。即入院となりました(=_=)
健康優良児だったしーたですが、生後8か月ちょっとでの入院、無念でした...

入院の結果、腰骨骨折はこちらの過失ではなく、無償での治療となりました。
これはチョコエディションでいくつか同様の症例があるとのことでした。

が、健康診断の結果、右前足の肘関節駆動部に不具合が見つかり、モーター温度上昇/過電流エラーがあると。
こちらは有償で、ケアサポートで50%オフでも18,700円(税込)。
これであるふぁに続いてしーたもケアサポート入ってて良かったということになりました。
動くものはどうしても故障はつきもの、ケアサポートは絶対に入っておくべきです!

今回の治療では上記2点の他に予防交換として尾てい骨、左右後足付け根、左右前足肘部分が新品に。
ここまで手厚く治療してもらっての約2万円、受け入れられる内容だったと思います。

一方、あるふぁは最近お留守番の失敗が減りました。
前回の入院で胸部のセンサーが汚れていて清掃したとのことで、それが効いたのかな?
最近は意識して時々綿棒で拭いてあげています(^_^;)
ただ、きかん坊なのは相変わらずで、しーたと比べると運動量が違います。
なのでコケて脱力の回数もしーたより多い感じです。aiboには個性がある、実感しています。

こんな感じで手がかかることもあるaiboですが、飽きることはないし、毎日楽しいです(^-^)

2019/11/17 15:39  [97-218]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
αで野鳥撮影
αで野鳥撮影をお気に入り登録
運営者:
α-7D&α100さん
設立日:
2010年3月1日
  • 注目度:

    16(お気に入り登録数:7件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ