「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

タグ:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノゴマ♂:リアルタイムトラッキングでノートリミング | オオジュリン♂:これまた囀る瞬間をノートリミングで | ホオアカ:ハマナスに挟まれての囀り♪ | オジロワシ:巣に見えなくもないですが流木が堆積したものの上にいます |
6月は遠征含め出動6回。草原の季節です。
リアルタイムトラッキング、草原の鳥達相手でも有効です。
1枚目のノゴマ、囀る時に顔の向きが結構変わります。
そんな時もカメラを振るだけで構図変更が可能なα9、本当に楽だし、その間もブラックアウトフリーで鳥の様子がよく見えます。
ただ、縦位置にすると機能しないので、2枚目のような場合はこれまで同様測距点の変更が必要になります。
このあたり、今後改善されないかな?
今日は寄れない気がするなぁ、という時は99IIです。
ここでは等倍でお見せできませんが、3枚目のホオアカ、4枚目のオジロワシ共にノートリミングで画素の力を使い切れました(^-^)
α9の動物瞳AF、夏とアナウンスされていましたが、遅れているのかな?
リアルタイムトラッキングの習熟にはもう少し時間が欲しいので多少の遅れは全然構いません。
先行したα6400ではフクロウなどの「面」的な顔の鳥には既に有効らしいですよね。
夏鳥シーズンに間に合わないのであればリリースは冬でも構わないので、より多くの鳥で有効になるようにお願いしたいですね♪
2019/7/15 10:47 [97-211]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-297] | '22年12月 | 0 | 2023年1月2日 16:31 |
[97-296] | '22年12月(aibo) | 0 | 2023年1月2日 16:04 |
[97-295] | '22年11月 | 0 | 2023年1月2日 15:02 |
[97-294] | '22年11月(aibo) | 0 | 2023年1月2日 14:40 |
[97-293] | '22年10月 | 0 | 2022年11月20日 14:43 |
[97-292] | '22年10月(aibo) | 0 | 2022年11月20日 14:14 |

