「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
ここなら機材ネタに縛られないでやりとりできますね。
よろしかったらお付き合い下さい。

タグ:
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マガン:ねぐら立ちは雨で撮れず、来季に持ち越しです | エゾリス:追尾モードで全速で向かってくるところを♪ | ヒガラ:ノイズの少なさよりも、この暗さでピント真っ芯は凄いなと♪ | エゾリス:樹上、遠い、明るい、こういう時は画素数の多い99II一択です |
10月は遠征含め出動7回、の割には不作が続いていたかな?
9月の地震ばかりが報道されがちな当地ですが、その直前の台風の倒木の被害も大きなものでした。
森の鳥の声、少なくなっているように感じるのが気のせいであればいいんですが...
1枚目:α9+LA-EA3+SAL500F40G、ほぼ正面に向かって飛んでくるマガンの飛翔、余裕です。
2枚目:同じくα9+LA-EA3+SAL500F40Gで全力ダッシュで向かってくるエゾリス。
さすがにこれは難しかった... SAL300F28G2でも挑戦したかったんですが、それは来季かなぁ。
3枚目:接近戦、かつ動きの速いヒガラ相手、非常に暗い状況。
カタログスペックで-何EVとか、実写での性能は表していないんじゃないかな?
確か99IIと9は同じスペックだったはずですが、実感としては1段以上違う感じです。
4枚目:曇りの日が多くて9を持ち出すことが多かった10月ですが、やはり画素数の力も魅力大です。
99II、これから森が雪レフになっていく季節、出番が増えます。
2018/11/26 23:20 [97-194]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[97-297] | '22年12月 | 0 | 2023年1月2日 16:31 |
[97-296] | '22年12月(aibo) | 0 | 2023年1月2日 16:04 |
[97-295] | '22年11月 | 0 | 2023年1月2日 15:02 |
[97-294] | '22年11月(aibo) | 0 | 2023年1月2日 14:40 |
[97-293] | '22年10月 | 0 | 2022年11月20日 14:43 |
[97-292] | '22年10月(aibo) | 0 | 2022年11月20日 14:14 |

