縁側 > 地域・交通 > 名所・施設 > 名所・施設総合 > 英系美の旅行で撮ったスナップ写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

私は乗り物が好きで趣味でいろんな所に旅行に行って、目に留まった物の写真を撮っています。
主にコンデジで撮った観光地や風景の記録目的のスナップ写真をアップしていきます。
旅行日と地域毎に一つのスレにまとめ、スレのタグは都道府県名にしていきます。
現在写真のアップに忙しく返信する時間がないのでしばらく運営者のみ投稿可にしておきます。

  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の掲示板
  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の伝言板
  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

別府ロープウエイ高原駅1 別府ロープウエイ高原駅2 別府ロープウエイ高原駅3 別府ロープウエイ高原駅4

1枚目は高原駅の降車口です。
2,3枚目は鶴見岳と高原駅です。
4枚目は高原駅の前にある記念撮影の場所です。

2014/5/16 19:07  [951-5023]   

鶴見岳自然公園1 鶴見岳自然公園2 鶴見岳自然公園3

1枚目は標高503m地点です。
2,3枚目は高原駅の前ロープウエイのケーブルの下に鶴見岳自然公園があります。

2014/5/16 19:37  [951-5024]   

鶴見岳自然公園4 鶴見岳自然公園5 鶴見岳自然公園6

ロープウエイのケーブルの下の鶴見岳自然公園です。

2014/5/16 20:07  [951-5025]   

鶴見岳自然公園7 鶴見岳自然公園8 鶴見岳自然公園9 鶴見岳自然公園10

高原駅に山上駅からつるみ号のゴンドラが到着しました。

2014/5/16 20:37  [951-5026]   

鶴見岳自然公園11 鶴見岳自然公園12 鶴見岳自然公園13 鶴見岳自然公園14

鶴見岳自然公園です。

2014/5/16 21:28  [951-5027]   

鶴見岳自然公園15 鶴見岳自然公園16 鶴見岳自然公園17

1枚目は九州焼酎館です。
2,3枚目は山野草館です。

2014/5/16 22:07  [951-5028]   

鶴見岳自然公園18 鶴見岳自然公園19 鶴見岳自然公園20 鶴見岳自然公園21

1,2枚目はバス停の前の道路です。
3枚目は九州焼酎館の前の道路です。
4枚目は九州焼酎館です。

2014/5/16 22:51  [951-5029]   

鶴見岳自然公園22 鶴見岳自然公園23 鶴見岳自然公園24

高原駅からつるみ号のゴンドラが発車しました。

2014/5/17 19:01  [951-5030]   

鶴見岳自然公園25 鶴見岳自然公園26 鶴見岳自然公園27

1,2枚目は別府ロープウエイです。
3枚目は路線バスが来たので乗りました。別府駅まで行きます。

2014/5/17 19:32  [951-5031]   

別府駅1 別府駅2 別府駅3 別府駅4

別府駅の2番線に特急ゆふいんの森4号が止まっていました。特急ゆふいんの森は博多から由布院・別府の間を走っているゴージャスな気分と美しい景色を楽しめる「高原のリゾートエクスプレス」です。。全車指定席で自由席特急券では乗れません。各車両の乗車口にアテンダントが立っています。ビュッフェもあります。

2014/5/17 20:02  [951-5032]   

別府駅5 別府駅6 別府駅7 別府駅8

1,2枚目は特急ゆふいんの森4号の先頭車です。出発時刻です。
3,4枚目は特急ゆふいんの森4号が発車した後です。3番線に九州横断特急のキハ185系の車両が止まっています。

2014/5/17 20:33  [951-5033]   

別府駅9 別府駅10 別府駅11

1,2枚目は日豊本線中山香行きの普通電車(815系電車)です。
3枚目は特急ソニック(883系)が1番線に入ってきました。これに乗って大分まで行きます。

2014/5/17 21:06  [951-5034]   

特急ソニック1 特急ソニック2 特急ソニック3 特急ソニック4

1枚目はホームに着いた特急ソニックです。
2枚目は乗車口を入ったところです。
3,4枚目は自由席の車内です。

2014/5/17 21:36  [951-5035]   

特急ソニック5 特急ソニック6 特急ソニック7

1枚目は走行中の車内です。
2,3枚目は大分駅に着いて車内を写しました。

2014/5/17 22:07  [951-5036]   

大分駅1 大分駅2 大分駅3 大分駅4

大分駅のホームで写しました。
1,2,3枚目は4番線に止まっているハイパーサルーン783系車両です。
4枚目は大分駅府内中央口(北口)の通路です。

2014/5/17 22:38  [951-5037]   

大分駅前1 大分駅前2 大分駅前3 大分駅前4

1枚目は大分駅前交差点です。
2,3枚目は大分駅前交差点の地下道です。
4枚目は大分駅前地下道の府内町出口です。

2014/5/17 23:11  [951-5038]   

大分駅前5 大分駅前6 大分駅前7

1枚目は大分駅前地下道の府内町出口にあるオブジェです。
2,3枚目は宿泊したホテルの窓から南方向を写しました。国道10号線が見えます。

2014/5/18 19:05  [951-5039]   

大分駅前8 大分駅前9 大分駅前10

宿泊したホテルの窓から南方向を写しました。

2014/5/18 19:44  [951-5040]   

大分駅前11 大分駅前12 大分駅前13

セントポルタ中央町のアーケード商店街です。

2014/5/18 20:19  [951-5041]   

大分駅前14 大分駅前15 大分駅前16

工事中の大分駅府内中央口(北口)広場です。

2014/5/18 20:50  [951-5042]   

エアライナー1 エアライナー2 大分空港1 大分空港2

1枚目は大分駅前のバス停から空港特急バス(エアライナー)に乗りましたが渋滞で空港到着時間が大幅に遅れました。
2枚目は乗ってきた空港特急バス(エアライナー)です。
3枚目は空港のオブジェです。
4枚目は大分空港のターミナルビルです。

2014/5/18 21:21  [951-5043]   

大分空港3 大分空港4 大分空港5 大分空港6

1枚目は仁王像です。
2枚目大分空港旅客ターミナル西側は工事中です。
3,4枚目は2階出発ロビーです。

2014/5/18 22:03  [951-5044]   

大分空港7 大分空港8 大分空港9 大分空港10

大分空港展望デッキに行きます。

2014/5/19 19:02  [951-5045]   

大分空港11 大分空港12 大分空港13 大分空港14

大分空港展望デッキで写しました。

2014/5/19 19:37  [951-5046]   

大分空港15 大分空港16 大分空港17

1,2枚目はこれから乗る飛行機の搭乗ゲートです。
3枚目はジェットスターの搭乗口です。バーコードリーダーのようなものを持ってチケットをチェックしています。

2014/5/19 20:10  [951-5047]   

大分空港18 大分空港19

これから乗る飛行機です。

2014/5/19 20:41  [951-5048]   

機内で撮影1 機内で撮影2 機内で撮影3 機内で撮影4

1枚目は飛行機(B737-800)に乗って前の座席を写しました。
2,3,4枚目は止まっている飛行機の窓から外を写しました。

2014/5/19 21:22  [951-5049]   

機内で撮影5 機内で撮影6 機内で撮影7 機内で撮影8

1枚目は隣のANA機です。
2,3枚目ジェットスター機が離陸しました。
4枚目は空港ターミナルビルです。

2014/5/19 22:18  [951-5050]   

機内で撮影9 機内で撮影10 機内で撮影11 機内で撮影12

1枚目は機内です。
2,3,4枚目は愛媛県の佐田岬です。

2014/5/19 22:48  [951-5051]   

機内で撮影13 機内で撮影14 機内で撮影15 機内で撮影16

1枚目右上は三崎港です。
2,3,4枚目は佐田岬半島です。

2014/5/19 23:39  [951-5052]   

機内で撮影17 機内で撮影18 機内で撮影19 機内で撮影20

佐田岬半島です。

2014/5/20 18:59  [951-5053]   

機内で撮影21 機内で撮影22 機内で撮影23 機内で撮影24

1,2,3枚目は愛媛県八幡浜市の川之石港です。
4枚目は雲が多くなってきました。

2014/5/20 19:33  [951-5054]   

機内で撮影25 機内で撮影26 機内で撮影27 機内で撮影28

1枚目真ん中は松山自動車道です。
2枚目は愛媛県伊予市双海町のあたりです。上は伊予灘です。
3枚目は愛媛県西条市の東予運動公園海浜広場のあたりです。
4枚目は香川県観音寺市の海岸です。

2014/5/20 20:06  [951-5055]   

機内で撮影29 機内で撮影30 機内で撮影31 機内で撮影32

1枚目は香川県三豊市詫間町のあたりです。
2枚目真ん中右は香川県丸亀市のあたりです。
3枚目は香川県綾歌郡綾川町のあたりで右に高松空港があります。
4枚目真ん中は兵庫県姫路市の西島と坊勢島です。

2014/5/20 20:38  [951-5056]   

機内で撮影33 機内で撮影34 機内で撮影35 機内で撮影36

1枚目は兵庫県神戸市の港島で雲の下に神戸空港があります。
2枚目は三重県名張市のあたりです。
3枚目は三重県津市野田のあたりです。
4枚目左は伊勢自動車道です。真ん中は岩田川です。

2014/5/20 21:46  [951-5057]   

機内で撮影37 機内で撮影38 機内で撮影39

1枚目は三重県津市丸之内のあたりです。下は岩田川です。右は伊勢湾です。
2枚目真ん中は名古屋港です。
3枚目下は中部国際空港(セントレア)です。

2014/5/20 22:43  [951-5058]   

機内で撮影40 機内で撮影41 機内で撮影42 機内で撮影43

1枚目左は知多半島の先端で右は日間賀島と一色町佐久島です。
2枚目は日間賀島です。
3枚目は渥美半島の先端渥美湾の福江漁港です。
4枚目左は鎗ケ崎です。

2014/5/20 23:26  [951-5059]   

機内で撮影44 機内で撮影45 機内で撮影46 機内で撮影47

1枚目は渥美半島です。
2枚目は渥美湾です。
3枚目真ん中上は田原港です。
4枚目右は田原湾の三河港大橋です。

2014/5/21 19:07  [951-5060]   

機内で撮影48 機内で撮影49 機内で撮影50 機内で撮影51

1枚目上は豊橋港です。
2枚目は豊橋市のあたりです。
3枚目は万場調整池です。
4枚目真ん中の川は豊川です。

2014/5/21 19:37  [951-5061]   

機内で撮影52 機内で撮影53 機内で撮影54 機内で撮影55

1枚目左は浜名湖で右は庄内湖です。
2枚目真ん中は舘山寺でその上は東名高速道路です。
3枚目真ん中は庄内湖の浜名湖新橋有料道路です。
4枚目は静岡県浜松市西区のあたりです。下は新川です。

2014/5/21 20:07  [951-5062]   

機内で撮影56 機内で撮影57 機内で撮影58 機内で撮影59

1枚目真ん中左は弁天島です。東海道新幹線が通っています。左下は浜名大橋です。
2枚目佐鳴湖の上は航空自衛隊浜松基地です。
3枚目は天竜川です。上から新東名高速道路,浜北大橋,かささぎ大橋,東名高速道路,国道1号線浜松バイパスです。
4枚目左は原野谷川で右の白い屋根は静岡県袋井市のエコパスタジアムです。

2014/5/21 20:37  [951-5063]   

機内で撮影60 機内で撮影61 機内で撮影62 機内で撮影63

1枚目右は御前崎で真ん中左は菊川です。
2枚目は今之浦川と太田川と原野谷川の河口に福田漁港があります。
3枚目は菊川です。
4枚目手前は御前崎市で向こうは牧之原市です。向こうに大井川が見えます。

2014/5/21 21:13  [951-5064]   

機内で撮影64 機内で撮影65 機内で撮影66 機内で撮影67

1枚目右は御前崎港です。
2,3枚目は御前崎を通り過ぎました。
4枚目は海上の雲です。

2014/5/21 22:03  [951-5065]   

機内で撮影68 機内で撮影69 機内で撮影70 機内で撮影71

1枚目は伊豆半島の南端石廊崎です。
2枚目左は弓ヶ浜海水浴場で右は下田温泉です。
3枚目真ん中左は下田温泉です。
4枚目は伊豆半島の南端です。

2014/5/21 22:37  [951-5066]   

機内で撮影72 機内で撮影73 機内で撮影74

1枚目は利島です。
2,3枚目は大島です。

2014/5/21 23:32  [951-5067]   

機内で撮影75 機内で撮影76 機内で撮影77 機内で撮影78

1枚目は房総半島です。
2枚目は房総半島の先端です。
3枚目右端は千倉港です。
4枚目は南房総市の海岸です。真ん中右に飛行機が飛んでいるのが見えます。

2014/5/22 18:59  [951-5068]   

機内で撮影79 機内で撮影80 機内で撮影81 機内で撮影82

1枚目は房総半島の先端です。これから房総半島を横切って羽田空港に着陸します。
2,3,4枚目は羽田空港に着陸した後写しました。

2014/5/22 19:30  [951-5069]   

機内で撮影83 機内で撮影84 機内で撮影85

1枚目は肘掛下のヘッドフォンジャックと音量・チャンネルの押しボタンです。
2,3枚目は機内の座席です。

2014/5/22 20:00  [951-5070]   

羽田空港1 羽田空港2 羽田空港3 羽田空港4

1枚目は搭乗橋の内部です。
2枚目は搭乗橋を通って出てきたところです。
3枚目は手荷物受取所です。
4枚目は第一旅客ターミナルのB1Fにある太陽の塔です。向こう側には月の塔があります。

2014/5/22 20:30  [951-5071]   

渋谷1 渋谷2 渋谷3

途中渋谷で電車を降りたところで写しました。

140307-10鶴見高原駅-大分-羽田は以上です。

2014/5/22 21:03  [951-5072]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
英系美の旅行で撮ったスナップ写真
英系美の旅行で撮ったスナップ写真をお気に入り登録
運営者:
英系美さん
設立日:
2012年2月9日
  • 注目度:

    57(お気に入り登録数:2件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ