縁側 > 地域・交通 > 名所・施設 > 名所・施設総合 > 英系美の旅行で撮ったスナップ写真
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

私は乗り物が好きで趣味でいろんな所に旅行に行って、目に留まった物の写真を撮っています。
主にコンデジで撮った観光地や風景の記録目的のスナップ写真をアップしていきます。
旅行日と地域毎に一つのスレにまとめ、スレのタグは都道府県名にしていきます。
現在写真のアップに忙しく返信する時間がないのでしばらく運営者のみ投稿可にしておきます。

  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の掲示板
  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の伝言板
  • 英系美の旅行で撮ったスナップ写真の投稿画像
この掲示板は閲覧専用です(運営者のみが投稿できます)。

鉄輪(かんなわ)1 鉄輪(かんなわ)2 鉄輪(かんなわ)3 鉄輪(かんなわ)4

1枚目は別府駅からバスに乗って亀の井バス停で降り、みゆき坂からバス停を写しました。左がみゆき坂で右がいでゆ坂です。鉄輪の東西を貫く道です。
2,3,4枚目はみゆき坂を西の方向に上がっていきました。右側に鉄輪バーデンハウス、左側に白池地獄があります。

2012/11/4 21:02  [951-2262]   

鉄輪(かんなわ)5 鉄輪(かんなわ)6

みゆき坂の途中で写しました。最初に左の白池地獄に入りました。

2012/11/4 21:34  [951-2263]   

鉄輪(かんなわ)7 鉄輪(かんなわ)8 鉄輪(かんなわ)9

白池地獄から出たところで写しました。
1枚目の金龍地獄は閉まっているようです。
2枚目は上がってきたみゆき坂を写しました。
3枚目はみゆき坂の途中の成田山不動院です。この後鬼山地獄に入りました。

2012/11/4 22:04  [951-2264]   

鉄輪(かんなわ)10 鉄輪(かんなわ)11 鉄輪(かんなわ)12 鉄輪(かんなわ)13

1枚目は鬼山地獄から出たところで地獄めぐり通りの方を写しました。
2枚目は地獄めぐり通りです。
3,4枚目は地獄めぐり通りからみゆき坂の方を写しました。この後かまど地獄に入りました。

2012/11/4 22:42  [951-2265]   

鉄輪(かんなわ)14 鉄輪(かんなわ)15 鉄輪(かんなわ)16 鉄輪(かんなわ)17

かまど地獄から出で地獄めぐり通りを写しました。途中に水蒸気を噴出しているところがあります。この後山地獄・海地獄・鬼石坊主地獄に入りました。

2012/11/4 23:19  [951-2266]   

鉄輪(かんなわ)18 鉄輪(かんなわ)19 鉄輪(かんなわ)20 鉄輪(かんなわ)21

1枚目は鬼石坊主地獄から出てきた後で写しました。
2枚目は地獄めぐり通りです。
3枚目は九州横断道路です。
4枚目は鉄輪温泉西口です。

2012/11/4 23:54  [951-2267]   

鉄輪(かんなわ)22 鉄輪(かんなわ)23 鉄輪(かんなわ)24

地獄めぐり通りの途中で写しました。

2012/11/5 20:51  [951-2268]   

鉄輪(かんなわ)25 鉄輪(かんなわ)26 鉄輪(かんなわ)27 鉄輪(かんなわ)28

1枚目はみゆき坂に入ってすぐ左の細い道に入ったところにある湯の徳稲荷の鳥居です。
2枚目は湯の徳稲荷の鳥居前の湯の徳稲荷参道です。
3枚目は湯の徳稲荷参道です。
4枚目は湯の徳稲荷参道を下りると亀の井バス停に出たところです。

2012/11/5 21:26  [951-2269]   

鉄輪(かんなわ)29 鉄輪(かんなわ)30 鉄輪(かんなわ)31 鉄輪(かんなわ)32

1枚目は亀の井バス停の前にあるバス駐車場です。
2枚目はいでゆ坂に入ったところです。
3,4枚目は地獄蒸し工房鉄輪です。

2012/11/5 22:00  [951-2270]   

鉄輪(かんなわ)33 鉄輪(かんなわ)34 鉄輪(かんなわ)35

1,2枚目は地獄蒸し工房鉄輪です。
3枚目はいでゆ坂を下る途中で写しました。

2012/11/5 22:39  [951-2271]   

鉄輪(かんなわ)36 鉄輪(かんなわ)37 鉄輪(かんなわ)38 鉄輪(かんなわ)39

いでゆ坂を下る途中で写しました。

2012/11/5 23:17  [951-2272]   

鉄輪(かんなわ)40 鉄輪(かんなわ)41 鉄輪(かんなわ)42 鉄輪(かんなわ)43

1,2枚目はヤングセンター本館です。
3,4枚目はいでゆ坂を下る途中で写しました。

2012/11/6 00:06  [951-2273]   

鉄輪(かんなわ)44 鉄輪(かんなわ)45 鉄輪(かんなわ)46

1枚目はいでゆ坂を下る途中で写しました。
2,3枚目はいでゆ坂の端です。

2012/11/6 21:15  [951-2274]   

鉄輪(かんなわ)47 鉄輪(かんなわ)48 鉄輪(かんなわ)49

1,2枚目はいでゆ坂を下った後右に曲がり南の方に行く途中で写しました。
3枚目は鉄輪温泉東口です。

2012/11/6 21:40  [951-2275]   

鉄輪(かんなわ)50 鉄輪(かんなわ)51 鉄輪(かんなわ)52

1,2枚目は鉄輪温泉東口から九州横断道路を写しました。
3枚目は鉄輪温泉東口から北方向を写しました。

2012/11/6 22:14  [951-2276]   

鉄輪(かんなわ)53 鉄輪(かんなわ)54 鉄輪(かんなわ)55 鉄輪(かんなわ)56

1枚目はいでゆ坂の端に戻って少し上の鉄輪銀座通りに入りました。
2,3,4枚目は鉄輪銀座通りです。

2012/11/6 22:46  [951-2277]   

鉄輪(かんなわ)57 鉄輪(かんなわ)58 鉄輪(かんなわ)59 鉄輪(かんなわ)60

1枚目は鉄輪銀座通りの途中で左に行く筋湯通りを写しました。
2枚目は鉄輪銀座通りの途中で右に行く筋湯通りの先を写しました。
3枚目は鉄輪銀座通りです。
4枚目は鉄輪銀座通りの端です。

2012/11/6 23:18  [951-2278]   

鉄輪(かんなわ)61 鉄輪(かんなわ)62 鉄輪(かんなわ)63 鉄輪(かんなわ)64

1枚目は鉄輪銀座通りの端から左に行く熱の湯通りを写しました。
2枚目は鉄輪銀座通りの端から右に行く熱の湯通りの先を写しました。
3枚目は鉄輪銀座通りの先の西福寺に行く道です。
4枚目は西福寺です。

2012/11/6 23:50  [951-2279]   

鉄輪(かんなわ)65 鉄輪(かんなわ)66 鉄輪(かんなわ)67

1,2枚目は西福寺の上で鉄輪温泉街を写しました。
3枚目は更に上に行き上ってきた道を写しました。

2012/11/7 20:39  [951-2280]   

鉄輪(かんなわ)68 鉄輪(かんなわ)69 鉄輪(かんなわ)70

西福寺の上の道路脇から鉄輪温泉街を写しました。

2012/11/7 21:16  [951-2281]   

鉄輪(かんなわ)71 鉄輪(かんなわ)72 鉄輪(かんなわ)73

西福寺の上の道路脇から鉄輪温泉街を写しました。

2012/11/7 21:47  [951-2282]   

鉄輪(かんなわ)74 鉄輪(かんなわ)75 鉄輪(かんなわ)76

西福寺の上の道路脇から鉄輪温泉街を写しました。

2012/11/7 23:06  [951-2283]   

鉄輪(かんなわ)77 鉄輪(かんなわ)78

1枚目は西福寺の上の道路にある交差点です。
2枚目は道路脇から鉄輪温泉街を写しました。

2012/11/7 23:48  [951-2284]   

鉄輪(かんなわ)79 鉄輪(かんなわ)80 鉄輪(かんなわ)81

西福寺の上の道路から細い道に入って写しました。広場がありました。

2012/11/8 19:45  [951-2285]   

鉄輪(かんなわ)82 鉄輪(かんなわ)83 鉄輪(かんなわ)84 鉄輪(かんなわ)85

1枚目は細い道を真っ直ぐ行くといでゆ坂に出ました。
2,3枚目はいでゆ坂を上がり左に行くやすらぎ通りを写しました。
4枚目はやすらぎ通りの突き当たりで住吉通りに出ます。

2012/11/8 20:18  [951-2286]   

鉄輪(かんなわ)86 鉄輪(かんなわ)87 鉄輪(かんなわ)88

1,2枚目はやすらぎ通りの突き当たりから住吉通りを写しました。
3枚目は左に行くと湯けむり通りです。

2012/11/8 20:54  [951-2287]   

鉄輪(かんなわ)89 鉄輪(かんなわ)90 鉄輪(かんなわ)91

湯けむり通りです。その名の通り道の真ん中から湯けむりが上がっています。

2012/11/8 21:24  [951-2288]   

鉄輪(かんなわ)92 鉄輪(かんなわ)93 鉄輪(かんなわ)94

湯けむり通りです。その名の通り道の真ん中から湯けむりが上がっています。
3枚目は湯けむり通りの端です。いでゆ坂のヤングセンター本館の横に出ます。

2012/11/8 21:54  [951-2289]   

鉄輪(かんなわ)95 鉄輪(かんなわ)96 鉄輪(かんなわ)97 鉄輪(かんなわ)98

湯けむり通りの先を真っ直ぐ行くと鉄輪むし湯があります。鉄輪むし湯の左は熱の湯通りで右は筋湯通りです。

2012/11/8 22:43  [951-2290]   

鉄輪(かんなわ)99 鉄輪(かんなわ)100 鉄輪(かんなわ)101

1,2枚目は鉄輪むし湯です。
3枚目はいでゆ坂に戻るところです。

2012/11/8 23:15  [951-2291]   

鉄輪(かんなわ)102 鉄輪(かんなわ)103 鉄輪(かんなわ)104 鉄輪(かんなわ)105

1,2,3枚目はいでゆ坂を上がる途中で写しました。
4枚目は亀の井バス停でいでゆ坂とみゆき坂の交差点を写しました。

2012/11/8 23:35  [951-2292]   

宿泊したホテルの部屋1 宿泊したホテルの部屋2 宿泊したホテルの部屋3 宿泊したホテルの部屋4

亀の井バス停からバスに乗り別府のホテルに行きました。宿泊したホテルの部屋を写しました。

2012/11/8 23:55  [951-2293]   

宿泊したホテルの部屋の窓から撮影1 宿泊したホテルの部屋の窓から撮影2 宿泊したホテルの部屋の窓から撮影3 宿泊したホテルの部屋の窓から撮影4

宿泊したホテルの部屋の東向きの窓から撮影しました。
1枚目に別府タワーが見えています。
2枚目の向こうは別府湾です。
3枚目右に高崎山が見えています。
4枚目は南北方向にアーケードがあります。

120921-21鉄輪は以上です。

2012/11/9 00:25  [951-2294]   


この掲示板の新着スレッド

運営者のみ投稿可
英系美の旅行で撮ったスナップ写真
英系美の旅行で撮ったスナップ写真をお気に入り登録
運営者:
英系美さん
設立日:
2012年2月9日
  • 注目度:

    49(お気に入り登録数:2件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ