
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
私は乗り物が好きで趣味でいろんな所に旅行に行って、目に留まった物の写真を撮っています。
主にコンデジで撮った観光地や風景の記録目的のスナップ写真をアップしていきます。
旅行日と地域毎に一つのスレにまとめ、スレのタグは都道府県名にしていきます。
現在写真のアップに忙しく返信する時間がないのでしばらく運営者のみ投稿可にしておきます。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二条城前駅1 | 二条城前駅2 | 二条城前駅3 | 二条城前駅4 |
関西テレビで2018年4月24日(火)深夜1時25分より4週連続放送されたテレビドラマ「はんなりギロリの頼子さん」のロケ地巡りを猛暑日の京都でしてきました。
「はんなりギロリの頼子さん」はAKB48グループ総監督・横山由依が連続ドラマ初主演! 京都の魅力がギュッと詰まった、ハートフル観光地ドラマ!
ギロリと睨みをきかせた表情の頼子は、たばこ屋の看板娘。“よそさんが嫌いで意地悪”だが、実は不器用で心優しい根っからの京都人。そんな頼子を通して、京都の名所やまだあまり知られていない京都の文化・習慣を描くドラマです。
地下鉄東西線の二条城前駅から東山駅に行き平安神宮横の京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)に行きます。その後三条通を通って京阪三条駅前の篠田屋に行きます。
1枚目は二条城前駅にある二条城の説明です。
2枚目は石組み井戸の展示です。
3枚目はホームの方に行きます。
4枚目はホームです。2番線の六地蔵行きの電車に乗ります。
2018/11/8 19:03 [951-12650]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東山駅1 | 東山駅2 | 東山駅3 | 東山駅4 |
1,2枚目は東山駅の改札口を出ました。
3枚目は西に行く通路です。
4枚目は通路を東に行って西の方を写しました。
2018/11/8 19:32 [951-12651]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白川沿いの道5 | 白川沿いの道6 | 白川沿いの道7 | 白川沿いの道8 |
1枚目は東山駅の出口の横の道に入ります。
2,3枚目は道の右側のお店です。
4枚目は突き当りを右に行きます。
2018/11/8 21:08 [951-12654]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白川沿いの道13 | 白川沿いの道14 | 白川沿いの道15 | 白川沿いの道16 |
1,2枚目は堀池橋の上で写しました。
3枚目は道の左側にある石碑です。
4枚目は白川沿いの道を行きます。
2018/11/8 22:09 [951-12656]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白川沿いの道17 | 白川沿いの道18 | 白川沿いの道19 | 白川沿いの道20 |
1枚目は来た道です。
2枚目は白川に細い橋が架かっています。
3枚目は細い橋の上から上流を写しました。
4枚目は細い橋の上から下流を写しました。
2018/11/8 23:07 [951-12657]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
大鳥居14 | 大鳥居15 | 大鳥居16 | 大鳥居17 |
1枚目は大鳥居を通り過ぎました。
2枚目は国立近代美術館です。
3枚目は京都府立図書館です。
4枚目は公園があります。
2018/11/9 22:55 [951-12665]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
岡崎公園1 | 岡崎公園2 | 岡崎公園3 |
岡崎公園の真ん中で周囲を写しました。
1枚目は東方向です。
2枚目は南方向です。
3枚目は西方向の京都市美術館別館です。
2018/11/10 19:45 [951-12669]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平安神宮9 | 平安神宮10 | 平安神宮11 | 平安神宮12 |
1,2枚目は応天門の前です。
3枚目は国指定名勝 平安神宮神苑 案内図です。
4枚目は応天門の説明です。
2018/11/10 23:47 [951-12676]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)1 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)2 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)3 |
応天門前から冷泉通を西の方に行くと京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)があります。
2018/11/13 23:02 [951-12686]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)4 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)5 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)6 |
入口を入って中を写しました。
2018/11/13 23:31 [951-12687]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)7 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)8 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)9 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)10 |
入口を入って左側です。
第四話で新堂頼子(横山由依)と山田優一(中尾暢樹)が箸について話しているシーンです。
2018/11/13 23:49 [951-12688]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)11 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)12 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)13 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)14 |
1,2,3枚目は奥で周囲を写しました。
4枚目は第四話で新堂頼子(横山由依)と山田優一(中尾暢樹)がお土産を探しているシーンです。
2018/11/14 18:31 [951-12689]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)15 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)16 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)17 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)18 |
1,2枚目は第四話で新堂頼子(横山由依)と山田優一(中尾暢樹)がお土産を探しているシーンです。
3,4枚目は裏口の方に行きます。
2018/11/14 19:01 [951-12690]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)19 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)20 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)21 |
裏口の前で周囲を写しました。
1枚目真ん中は和雑貨の京都くろちくのお店です。山田優一(中尾暢樹)が財布を買ったところです。
2018/11/14 19:32 [951-12691]

![]() |
![]() |
---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)22 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)23 |
第四話で新堂頼子(横山由依)と山田優一(中尾暢樹)が裏口から入ってくるシーンです。
2018/11/14 20:02 [951-12692]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)24 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)25 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)26 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)27 |
裏口から出ました。右は平安神宮です。
2018/11/14 20:40 [951-12693]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)28 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)29 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)30 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)31 |
1枚目は裏口です。
2,3,4枚目は裏口を出て左に行きます。レンガ造りの時代祭収納庫があります。
2018/11/14 21:12 [951-12694]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)32 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)33 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)34 | 京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)35 |
1枚目は入口に戻りました。
2,3,4枚目は冷泉通の南側から京都・時代祭館 十二十二(トニトニ)を写しました。
2018/11/14 21:42 [951-12695]






![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条通12 | 三条通13 | 三条通14 | 三条通15 |
1枚目は東大路通にあるバス停です。
2枚目は東大路通の南の方です。
3,4枚目は三条通を西に行きます。
2018/11/15 21:09 [951-12705]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条通16 | 三条通17 | 三条通18 | 三条通19 |
1,2枚目は三条通の南側で写しました。
3,4枚目はバス停がありますが、ここを通るバスは少ないようです。
2018/11/15 21:43 [951-12706]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条通24 | 三条通25 | 三条通26 | 三条通27 |
1枚目左は花見小路通です。
2枚目は北の新柳馬場通です。
3枚目は三条通の東の方です。
4枚目は花見小路通の南の方です。
2018/11/15 23:00 [951-12708]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
三条京阪前バス停1 | 三条京阪前バス停2 | 三条京阪前バス停3 |
1枚目は三条京阪交差点です。
2枚目は三条京阪交差点から南の方に行く道です。この先にバスターミナルがあります。
3枚目は南に行く歩道です。
2018/11/15 23:30 [951-12709]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条京阪前バス停4 | 三条京阪前バス停5 | 三条京阪前バス停6 | 三条京阪前バス停7 |
1枚目は来た道です。
2枚目は池田屋事変の石碑があります。
3枚目は池田屋事変殉難志士墓所跡の石碑です。
4枚目は南に行く歩道です。
2018/11/15 23:50 [951-12710]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条京阪前バス停8 | 三条京阪前バス停9 | 三条京阪前バス停10 | 三条京阪前バス停11 |
1枚目は三条京阪交差点の方です。
2,3,4枚目は右に曲がると三条京阪前バスターミナルがあります。
2018/11/19 18:23 [951-12711]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条通28 | 三条通29 | 三条通30 | 三条通31 |
1,2枚目は三条京阪交差点に戻りました。
3枚目は三条通にあるバス停です。
4枚目は三条通の北側にある篠田屋です。
2018/11/19 18:54 [951-12712]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
三条通35 | 三条通36 | 三条通37 | 三条通38 |
1枚目は三条通の東の方です。
2枚目は三条駅の出入口です。
3枚目は三条通の西の方です。
4枚目は三条通北側の歩道です。
2018/11/19 20:01 [951-12714]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
篠田屋7 | 篠田屋8 | 篠田屋9 |
篠田屋に入りました。
ここは第四話で新堂頼子(横山由依)と山田優一(中尾暢樹)と池上順子(土村芳)が話すシーンです。
真ん中ドア側の席に座って撮影しています。
2018/11/19 21:35 [951-12717]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
篠田屋10 | 篠田屋11 | 篠田屋12 | 篠田屋13 |
1枚目はドアです。
2枚目は西側の壁です。西側は座敷席になっています。ここから撮影しています。
3枚目は篠田屋の西側にある檀王法林寺(だんのうほうりんじ)の門です。
4枚目は篠田屋です。
2018/11/19 22:06 [951-12718]





この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[951-14581] | 200128日向岬・馬ヶ背・黒田の家臣 | 63 | 2021年1月11日 20:08 |
[951-14517] | 191001彦根城 | 63 | 2020年9月5日 21:43 |
[951-14417] | 191001彦根城博物館-太鼓門 | 99 | 2020年7月2日 21:03 |
[951-14325] | 190307美浜アメリカンビレッジ | 91 | 2020年3月14日 23:06 |
[951-14253] | 190304知念岬・サンサンビーチ | 71 | 2020年1月14日 22:28 |
[951-14169] | 190304斎場御嶽(せいふぁうたき) | 83 | 2019年12月9日 21:43 |
