
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
私は乗り物が好きで趣味でいろんな所に旅行に行って、目に留まった物の写真を撮っています。
主にコンデジで撮った観光地や風景の記録目的のスナップ写真をアップしていきます。
旅行日と地域毎に一つのスレにまとめ、スレのタグは都道府県名にしていきます。
現在写真のアップに忙しく返信する時間がないのでしばらく運営者のみ投稿可にしておきます。



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
佐世保港17 | 佐世保港18 | 佐世保港19 |
中国のクルーズ客船天海新世紀・SkySea Golden Era(スカイシー・ゴールデン・エラ)号です。
2018/6/3 22:46 [951-11906]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐世保港20 | 佐世保港21 | 佐世保港22 | 佐世保港23 |
1枚目は佐世保港国際ターミナルです。
2枚目は佐世保港国際ターミナルの向こうは海上自衛隊の艦船が停泊しています。
3,4枚目は佐世保港フェリーターミナルです。
2018/6/4 19:03 [951-11907]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐世保港61 | 佐世保港62 | 佐世保港63 | 佐世保港64 |
新みなとターミナルの横のスロープを上がったところで周囲を写しました。
下は駐車場になっています。
2018/6/6 19:07 [951-11918]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
佐世保港65 | 佐世保港66 | 佐世保港67 | 佐世保港68 |
新みなとターミナルの横のスロープを上がったところで周囲を写しました。
隣にさせぼシーサイドパークがあります。
2018/6/6 19:57 [951-11919]




![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
させぼ五番街5 | させぼ五番街6 | させぼ五番街7 |
1,2枚目はさせぼ五番街の幅広い階段を上がった先の突き当りです。
3枚目は右から階段で下に下りたところです。向こうは県道11号線です。
2018/6/7 19:04 [951-11924]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
させぼシーサイドパーク1 | させぼシーサイドパーク2 | させぼシーサイドパーク3 | させぼシーサイドパーク4 |
1枚目はさせぼ五番街の方です。
2枚目左は新みなとターミナルです。
3枚目道路の先にさせぼシーサイドパークがあります。
4枚目は来た道です。
2018/6/7 20:36 [951-11926]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
させぼシーサイドパーク5 | させぼシーサイドパーク6 | させぼシーサイドパーク7 | させぼシーサイドパーク8 |
させぼシーサイドパークの入り口で周囲を写しました。
2018/6/7 21:47 [951-11927]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
させぼシーサイドパーク9 | させぼシーサイドパーク10 | させぼシーサイドパーク11 | させぼシーサイドパーク12 |
させぼシーサイドパークに入りました。
2018/6/7 22:29 [951-11928]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
させぼシーサイドパーク17 | させぼシーサイドパーク18 | させぼシーサイドパーク19 | させぼシーサイドパーク20 |
させぼシーサイドパークから佐世保港を写しました。
護衛艦あまぎり(154)と護衛艦あけぼの(108)が見えます。
2018/6/8 19:01 [951-11930]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線15 | 県道11号線16 | 県道11号線17 | 県道11号線18 |
1枚目は県道11号線を佐世保駅港口から南東に行ったところです。
2枚目交差点を左に行くと国道35号線の潮見交差点があります。
3,4枚目は次の交差点です。
2018/6/8 23:27 [951-11935]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線19 | 県道11号線20 | 県道11号線21 | 県道11号線22 |
1枚目は右の道です。佐世保港湾合同庁舎があります。
2,3,4枚目は佐世保港国際ターミナルの反対側に停泊している船舶です。
2018/6/9 19:00 [951-11936]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線40 | 県道11号線41 | 県道11号線42 | 県道11号線43 |
1枚目は交差点の向こうに佐世保競輪場があります。
2,3,4枚目は佐世保競輪場の前にある展望広場です。
2018/6/10 19:03 [951-11942]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線46 | 県道11号線47 | 県道11号線48 | 県道11号線49 |
展望広場から佐世保港を写しました。
1,2枚目左は輸送艦おおすみ(4001)でその手前は補給艦はまな(424)でその手前はイージス艦あしがら(178)です。
3枚目真ん中は護衛艦あけぼの(108)でその右隣に護衛艦あまぎり(154)がいます。護衛艦あけぼの(108)の後ろは護衛艦あさゆき(132)です。
4枚目左は掃海艇ひらしま(601)で右は多用途支援艦あまくさ(4303)です。
2018/6/10 20:16 [951-11944]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
県道11号線58 | 県道11号線59 | 県道11号線60 |
1枚目は県道11号線の先に行きます。西九州自動車道の佐世保みなとICがあります。
2,3枚目は県道11号線から佐世保港を写しました。
2018/6/10 22:21 [951-11947]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線63 | 県道11号線64 | 県道11号線65 | 県道11号線66 |
県道11号線から佐世保港を写しました。
1枚目はアメリカ海軍の強襲揚陸艦ボノム・リシャール(LHD-6)です。
2,3,4枚目は護衛艦あけぼの(108)でその向こうは護衛艦あまぎり(154)です。
2018/6/11 19:50 [951-11949]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
県道11号線71 | 県道11号線72 | 県道11号線73 | 県道11号線74 |
県道11号線から佐世保港を写しました。
手前は掃海艇ひらしま(601)で向こうは多用途支援艦あまくさ(4303)です。
2018/6/11 21:49 [951-11951]





![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
干尽公園1 | 干尽公園2 | 干尽公園3 | 干尽公園4 |
1枚目は県道11号線の左に干尽(ひづくし)公園の入口があります。
2,3,4枚目は干尽公園入口の前で県道11号線の方を写しました。
2018/6/12 21:57 [951-11956]




この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[951-14581] | 200128日向岬・馬ヶ背・黒田の家臣 | 63 | 2021年1月11日 20:08 |
[951-14517] | 191001彦根城 | 63 | 2020年9月5日 21:43 |
[951-14417] | 191001彦根城博物館-太鼓門 | 99 | 2020年7月2日 21:03 |
[951-14325] | 190307美浜アメリカンビレッジ | 91 | 2020年3月14日 23:06 |
[951-14253] | 190304知念岬・サンサンビーチ | 71 | 2020年1月14日 22:28 |
[951-14169] | 190304斎場御嶽(せいふぁうたき) | 83 | 2019年12月9日 21:43 |
