「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
芸術的創作活動は様々なスタイルがありますが、音楽やオーディオに関することや写真に関することについて自由気ままに語り合いましょう!

タグ:
![]() |
![]() |
---|---|
改造前のギアドライブ時 | 改造後のベルトドライブ時 |
ケンコー・トキナー社から販売されている赤道儀 New SkyExplorer SE2-Jをベルトドライブ改造してみました。
この機種を選択した理由はベルトドライブ改造が可能だったからです。
ベルトドライブ改造キットは英国のRowan Astronomy社から販売されています。
SE2-Jは台湾SYNTA社のOEM製品ですが、SkyWatcher HEQ5 ProやOrion Sirius EQ-Gと同一機種です。
世界的にも販売数が多いためこの機種用のベルトドライブ改造キットが開発されたのだと思っています。
改造前は4秒角程度の追尾誤差がありましたが、改造後は2秒角程度になりました。調整・検証はこれからになりますが、見た感じも効果があったように思います。
2021/1/31 09:58 [941-130]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[941-131] | スタックソフト・ランキング | 5 | 2021年7月20日 12:43 |
[941-130] | 赤道儀のベルトドライブ改造 | 0 | 2021年1月31日 09:58 |
[941-122] | 天体観測に便利なフリーソフト | 7 | 2021年1月11日 11:07 |
[941-116] | 天体写真 | 5 | 2020年10月29日 22:28 |
[941-108] | Celestion G10 Greenback vs Celestion Ten 30 | 6 | 2020年4月17日 12:26 |
[941-101] | FostexのFE126NVを使ってMicroCubeを改造する | 6 | 2019年12月15日 22:46 |

