縁側 > 家電 > AV・情報家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > (素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

見ている方々へ。
登録制でないので、自由に参加可能ですから気楽にどうぞ。
メインは、・・・東芝レコーダ雑記***・・・というタイトルです。
私は現状、東芝機しか保有してません。
縁側でさらに自由に雑談を含め、情報交換の場、私含め皆さんの独り言・出来事・情報など、
ここでグダグダっと出来ればと思って作りました。
ゆるい感じなので、まだまだ、の私ですが、興味ありましたら気楽にお越しください。
でも、話題の中心は。。。脱線話です(笑)。
なお、50レス制なので、50を超える方は、新しいスレットをたてて下さい。
(一応管理人がたててますが、たてれない場合もあるので、その時は、参加者でたててください)


HP
http://www.toshiba.co.jp/regza/  REGZATV/HP
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/  REGZABD/HP

  • (素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板
  • (素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の伝言板
  • (素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の投稿画像
(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板に
(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


こちらは、雑記の中で頂いた情報で、
特にTV・レコーダなどに関するデータ・使用ポイント、裏技?などを
すぐ見れるようにこちらへ、文章を移動させる場を作りました。
(あくまで、結果情報をこちらへ、質問などはいつもの雑記内でいいかなと...)

しかし、データ情報に関することは直接の書き込みもOKです。

本当に申し訳ない、グダグダな管理人なもので、
せっかく頂いたデータが、埋もれていくのも、申し訳ないですので、
今後、他の方々が見つけやすい、あ!そうだった!!って、
改めて思えるように、なればと思ってます。

では、みなさん、これからもよろしくお願いします。

(とりあえず、先にスレッド立ち上げで、順次、データ移動させていきますので、
         気長にお待ちください。でも、そのままコピペだと思いますがね(爆))

2012/2/16 06:00  [934-464]   

u-ichikun さん  

2012/2/16 10:34  [934-465]  削除

DBR-Z150/160の瞬速起動について...

瞬速設定時間内での起動は、ほぼ1sで起動OK。

そして、ドライブ切換が、USB-HDDであっても、
トレイ内にディスクが入っていても、
条件に関係なく、1s起動するようです。

よかったですね。

以上

2012/2/16 09:50  [934-468]   

VR形式のタイトルが表示しない VR形式のタイトル表示が可能01 VR形式のタイトル表示が可能02

東芝Blu-rayプレイヤーSD-BD2に関するデータ。(2012/02/16現在)

クチコミNo.[14062020]での情報で、現在のソフトバージョンV57です。

過去経緯は、V43→V50→V53→V57です。

問題情報(知っている範囲)
*映像と音声がずれる。
*ディスクがうまく出てこない(中で張り付いている場合有り、傷がつく場合は、交換推奨)
*トレイ開/閉時に、カラカラ異音が出る(なる場合は、すぐ交換対応推奨!)
*市販Blu-rayが再生出来ない。
*録画ディスクがうまく再生出来ない。
(選択時に固まる、再生が途中で止まるなど...ただ、やはりディスク相性は、今でもありえる場合有り)


*V43(販売初期バージョン)
色々と再生に関して問題発生している模様。
市販Blu-rayに関しては、見るものにもよるので、人によって遭遇しない場合有り。

*V50
Blu-ray版アバター・エクステンデット・エディションなどの一部のソフトが再生できない。
レコーダで作成した、録画データBlu-rayディスク(場合によってはAVCREC・DVD)再生できない。

*V53
映像と音声ズレ改善。しかし一部では、改善してない話もある?
一部、市販Blu-ray再生出来ない。
まだ5.1ch音声が、PCMに変わってしまう??

*V57
VRタイトルが表示可能(一番大きい出来事)
マクロスF イツワリノウタヒメ ブルーレイ版が再生可能。(ハイブリッとタイプに対応?)
録画ディスク再生時に、フォルダ選択で固まったり、チャプター境界で固まったりするのが解消。
一部の市販Blu-ray再生出来ない不具合解消(???騎兵隊???と、もう1タイトル)

現状の私の知る範囲の確実な不具合?
画面設定が、16:9シュリンク設定で、VR形式のX8以上の早(戻)送りの場合、
16:9画面の場合、が4:3に圧縮?表示になり、4:3表示画面は、さらに4:3に圧縮?表示になってしまう。
X4以下の早(戻)送りでは、画面圧縮?にならず、本来の画面表示で早(戻)送りする。

私個人で、すべて確認できてませんが、今まで録画ディスク再生時に固まったりチャプターを飛ばしたりしていたディスクも正常再生。一部クチコミ内容を掲載。

私個人での改善要望。
*録画ディスクを初めて再生する場合、
 頭の映像・音声再生が遅れる?切れる??(約2〜3sほど)
*定期的に市販Blu-ray再生出来ない場合の対応
*HP上での、バージョン情報開示

以上(一部、間違いがあれば指摘してください)

2012/2/16 10:50  [934-469]   

REGZATVと東芝BD機での組み合わせで、TV番組表からレコーダへ予約入れた場合の所要時間。
(この縁側調べにて)

検証内容

*検証1
TV画面からの番組予約で、番組指定予約画面で、レコーダを選択、そして、録画予約に黄色表示した状態で、「決定」を押してから、「予約を設定しました」と表示するまでの時間はどれくらいでしょうか?

*検証2
上記予約した後に、レコーダには□マークが出ていると思いますが、その状態で、同様の予約をした場合の完了時間。

*******

☆組み合わせ
テレビ:37H7000
レコーダー:RD-BR600

高速起動「切」時
検証1・・・約1分17秒
検証2・・・約2秒

高速起動「入」時
検証1・・・約27秒
検証2・・・約2秒

番外編、レコーダが電源入っている状態での同様予約をした場合
電源オン時・・・約2秒

*******

☆組み合わせ、
TV:42Z9000
レコーダ:RD-BZ810

高速起動「切」
検証1・・・約1分18秒
検証2・・・約2秒

高速起動「入」
検証1・・・約27秒
検証2・・・約2秒

番外編、レコーダが電源入っている状態での同様予約をした場合
検証結果・・・約2秒

*******

2012/2/16 22:26  [934-474]   

RD-BZ810、DBR-Z150/160でのBD-RE上での出来ること。


△BD-RE→Z150→任意にチャプターX→削除X→チャプタ単位削除X→プレイリスト作成X→タイトル削除○

△BD-RE→Z160→任意にチャプターX→削除X→チャプタ単位削除X→プレイリスト作成X→タイトル削除○

△BD-RE→BZ810→任意にチャプターX→削除X→チャプタ単位削除X→プレイリスト作成X→タイトル削除○


*見るナビや編集ナビで、消したいタイトルをクイックメニュにて削除する場合は、
「選択されたタイトルを削除します。よろしいですか?」と問われ、
「はい」と選べば、そのまま削除される。

*編集ナビで、機能選択の一括削除を選んだ場合、1タイトルだと、削除開始で、
「一括削除を実行します。よろしいですか?」と問われ、
「はい」と選べば、そのまま削除される。

1タイトルではなく、複数選択して、削除開始を選ぶと、
「全てのタイトル(オリジナル)が一括錯書されます。よろしいですか?」と問われ、
「はい」と選べば、
「黄色の!マーク、警告 全てのタイトルが一括削除されます。本当に一括削除しますか?」と問われ、
「はい」と選べば、すばやく*/*のカウントをされて一気に終了する。
これが、内蔵HDD・USB-HDDの削除より、はるかに早く消える動作を行なう。

ディスク内の複数一括削除の場合、2重警告をしてくれる。


余談、Z150/160は、もうRDの称号で無くなったが、レコーダの起動時にRD、TOSIBAとロゴが出る(爆)

2012/2/17 02:39  [934-485]   

RZタグラーを扱う場合の、レコーダ側の状況によるの動作環境。
(参考機器、DBR-Z150/160、RD-BZ810、RD-S1004K)

(RZダグラー for Windows/Mac)
http://www.vector.co.jp/soft/data/art/se
491520.html


動作状況

RZタグラー → 録画中は全て X

RZタグラー → 待機中は全て ○

ネットdeナビ→ 録画中→予約 ○ 画面確認  ○ 注(BZ810、S1004K X)

ネットdeナビ→ 録画中→リスト一覧は出来ますが、操作は X
ネットdeナビ→ 録画中→フォルダ一覧は出来ますが、操作は X
ネットdeナビ→ 録画中→ライブラリー X

ネットdeナビ→ 待機中→予約 ○ 画面確認  ○ 注(BZ810、S1004K X)

ネットdeナビ→ 待機中→リスト一覧は ○操作は ○
ネットdeナビ→ 待機中→フォルダ一覧 ○ 操作は ○
ネットdeナビ→ 待機中→ライブラリー ○

あとは、設定時、MACアドレスを設定すれば、RZタグラー使って、
レコーダの電源を入れることも当然可能(機種によっては出来ない場合有)

この電源操作をした場合、TVリンクでの同時電源ON動作はしないようです。
ですので、レコーダ内の作業をしたい場合には便利です。
(タイトル変更やチャプター名、追加・削除など)
場合によっては、レコーダの電源を入れて、RECBOXなどDTCP−IP対応機からレコーダへダビングするにも便利かな?

違った場合は、みなさまからの助言や追加情報、お願いします。

2012/2/17 23:50  [934-496]   

コピー管理のあるVR形式でのディスク上作業の出来る出来ない。
(RD-S1004K、RD-BZ810、DBR-Z150/160)

○DVD-RW→Z150でのVR形式
→任意にチャプター&統合○→削除○→チャプタ単位の削除○→プレイリスト作成○

○DVD-RW→Z160でのVR形式
→任意にチャプター&統合○→削除○→チャプタ単位の削除○→プレイリスト作成○

○DVD-RW→BZ810でのVR形式
→任意にチャプター統合OK→削除○→チャプタ単位の削除O→プレイリスト作成○

○DVD-RW→S1004KでのVR形式
→任意にチャプター結合OK→削除○→チャプタ単位の削除O→プレイリスト作成○

他は、機種共通でチャプター名変更、ディスク名変更、ライブラリ登録可能。
クイックメニュー内の項目すべて可能。

残りの編集ナビで言えば、
コピー管理があるので、HDDへのダビング・背景登録・DVD-Video作成は、当然出来ない。
一括フォルダ間移動も出来ない。まあ、フォルダがないから無理なんですけどね。

VR形式に関しては、シリーズ同様、同じ感覚の作業内容です。
(注1)世代により異なる場合有り
(注2)RWなので、ファイナライズ解除をしてくださいね。

チャプタ自動生成ものは、再生してもスムーズで、境界での間はなし。
編集時の境界点は、再生時、一瞬の間を感じる。
(BZ810、S1004K)

(間違い・追加がありましたら、ご指摘ください)

2012/2/18 03:19  [934-503]   

録画データをサムネイムで再生可 DXBP1TD SD-BD1K

SD-BD1Kです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/ar
c/products/bdp/sd-bd1k/


説明書
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?
no=76776&fw=1&pid=12766


私のバージョンは、「1.011」です(購入時から変更なし)。

当時、色々他のプレイヤーで問題のあった、初期BDの「アバター」再生が普通に出来ていた。

市販Blu-ray再生は、やはり年式もので、非常に遅い。BD-Live動作も入れていると、ソフトにもよるが、
最大3分近くかかる場合もある。普段は、1分30秒ほどで再生されている。
(再生Blu-rayにかなり左右されます)
DVDは、そこまでかからないのでこの辺は大丈夫かと。

そう考えると、市販Blu-ray再生には、今の時代に合ってないかもしれない。
ただ、東芝Blu-rayプレイヤーの中で、唯一、早送再生(1.3倍速)に対応している。
この点だけでも価値はあるかな?
あと、省エネ時代に、自動電源オフを選択できる「入」「切」。
最後に、24フレーム再生を自動でディスクを認識して判断してくれる。

作りでいえば、東芝BDレコーダと同じで、パネルがあって、トレイカバーがあって、
そして、中のトレイが現れる。これ以降は、パネルをなくして、ノートPCかのように、
トレイカバーもなくそのままトレイの出し入れ動作をしている。

そして、私が一押は、録画ディスクを扱う場合である。写真のように、サムネイム表示で映像も動く。
そして、ディスクを入れて認識後、なぜか停止状態になるのだが、
次に再生ボタンを押すと、無条件で頭から再生される。
そして、録画ディスクを入れたまま、電源を落としても、次回再生時に、「続きから見ますか?」と画面表示が出て、
そのまま選択すれば、続きから見ることが出来る。

2代目以降の東芝Blu-rayプレイヤーは、ソフトも変わったので、まず、再生する項目を選択しないと再生されない。
同様にディスクを入れたまま電源を落とすと、録画ディスクは、レジューム対応していないので、
また、初めから選択項目で再生するものを選ばないといけない。

さらに、残念な点では、TV画面選択で、16:9シュリンク設定が出来ない。
なので、TV側で設定できるのだったらそちらで対応しないといけない。

今欲しい情報は、このプレイヤーの最新バージョンが存在しているかどうかである。
自分が今まで見た映画Blu-rayで再生出来ないことがなかったが、実際はどうなのかも知りたい。


あと、
ここは私の推測であるが、現状、オークションくらいでしか手に入れれなくなったが、
これに類似機が存在する。

DXアンテナのDXBP1TD
http://www.dxantenna.co.jp/dx_broadtec/d
vd/dxbp1td.html

説明書
http://www.funai-service.co.jp/customers
upport/description/search/pdf/DXBP1TD.pd
f


理由は、2つ。

1つは、正面のボタン配列、SDカード位置などが同じ。リモコンもほぼ同じ。
2つ目は、説明書を見ると全くほとんど同じ内容が書かれている。
ただ、このプレイヤーは、3Dにも対応しているって言う点である。

個人的考えは、市販再生もそうですが、レコーダなどで作成した、録画ディスクを再生するにはいいかもしれない。
(写真のようにサムネイム表示できる)

でも、売っているお店を私の近郊では見た記憶がない。

(違った内容、追加情報あれば、お知らせください)

2012/2/18 07:14  [934-506]   

u-ichikun さん  

2012/2/20 04:32  [934-550]  削除

RD-BZ810での話し。

ダビ10ものをディスクに高速ダビング中、録画の場合は、説明書にも記載があります。
今度は逆で、再生はどうなのか???

当然、高速ダビング(ダビ10)の場合は、内蔵HDD内の再生が出来ます。
ダビングしている録画番組も選択可能。
(私は、意外にやったことがなったのですが)

画質は、DR・AVCとも可能です。
しかも、TV放送画面で、ダイレクトにリモコン再生押しても、再生される。
再生するものについては、続きの場合や、予約録画したものか、それは続き再生以外はやってみないとわからないでしょうけど(笑)
でも、面白いのが、見ながらボタンや番組表のボタン押しても「ダビング中はこの操作が出来ません」と、言われる(爆)
でも、クイックボタンでの操作は可能みたいである。でも、「チャプター・タイトル、サムネイム設定」は出来ません。そりゃ〜当然だわな。
スライド内のボタンで言えば、「サーチ/文字」「音声/音多」「アングル」「字幕」は、使えるみたい。

再生させているのに面白い爆弾スイッチの「終了後電源切る」も選べるので、もし選ぶと.........

ちゃんと、[動作中なので、「終了後電源切る」を中止しました。]と、警告が出て、選んでも切れませんので、安心してください(笑)
でも、「了解」を押さないと永遠に警告画面が出っぱなしになりますけどね。

ただ、ディスク書き込みが終わっても、再生動作を続けている場合は、普段の録画中の再生同様、
再生を止めたときに、右上の読み込みクルクルマークが現れます。ですので、高速ダビングが完了していないってことですね。
一応、頭に入れておいた方がいいですね。

まあ、この辺は皆さんは、ご存知でしょうけどね。私がまだまだ知らないので。

おそらく、DBR-Z150/160も可能かと思います。

(間違っていましたご指摘・訂正などお願いします)

2012/2/20 04:35  [934-551]   

以前、お話した、高速ディスクダビング中のネットdeダビングの追記です。


普段のネットdeダビングだと、R2に録画マークが出て、ダビング開始しますが、
マルチタスクの高速ダビングなどの作業中は、R2録画のマークなど一切表示が出ず、
表示窓に「DUB」と赤丸表示のみしか出ないんですね。
意識してみないと、気づかないことが多いです。

なので、そういったマルチタスクにかかわることは、今までのようなR1/2の概念は無くなるんでしょうね。
だから、縛りが無くなったという解釈も出来ますが。。。


(間違いや追加情報などあればお願いします)


2012/2/20 17:06  [934-559]   

以前、お話した、高速ディスクダビング中のネットdeダビングの追記2です。(BZ810編)

結局、説明書を普通に見ると一瞬思わないですが、

録画中に、ディスクへ高速ダビングコピーが同時作業の件。

分かる方はすぐに分かっているでしょうが、東芝機は、ドライブ切換ボタンで、ディスクとUSBHDDを切換える。

ってことは。。。って考えませんか?

そうです。1録画中だと、ドライブをUSBHDDに変えると、内臓HDDからUSBHDDへダビ10ものは、
高速ダビングコピー可能で、当然複数選択でもダビングコピー出来る。

ディスク化で可能なので当然ですけどね。
でも、USBHDDだと、本来、皆さんは移動がメインかな?(私も保管用ですので)と思いますが、
これが出来ると、同時作業による時間短縮で助かるんですけどね。

でも使い方によってはありかな??

(間違いや追加情報などあればお願いします)

2012/2/22 01:59  [934-591]   

ネットdeレックエラー表示

出来ないことのエラー表示。だけど逆手に取れば、使える?? その1 (BZ810)

まあ、わかっててやらないこと。
条件は、何でもいいのでしょうが、一つの疑問から、応用へ。

一例、
*コピ1ものをディスクダビング中に、同時作業で、
 REGZATVや外部機器・HLV1-1.0G(DTCP-IP対応、LANDISK)からダビングすると。。。

当然出来るわけねぇ〜って突っ込まれると思いますが、でも、実際エラーって見ましたか?
「ネットdeレックを開始できる状態ではなかったため、ネットdeレックを解しできませんでした。」
と、レコーダ画面にしてれば、TV画面に表示が出ます。で、これを元に。。。


1、REGZATVからのダビング。

当然、写真のようにエラーが出ます。それが、2回点滅表示で画面に出ます。
レコーダは自分の作業を一生懸命なので、無視です。
で、エラーログとしては、TV側のお知らせに出るだけで、レコーダ側は一切ライブラリにもの残っていない。

ただ、タイミング確認で、今回の場合は、ディスクに書き込み終了が出たくらいで、
TVからダビングを行なうと、1回目エラーが出るが、2回目は出ず、少し待機状態になり、
右上のクルクルマークが消えると、ダビングを開始しました。
(このことから、ディスク書き込みが終わったときに、ダビングからの拒否プログラムはなくなっている?)

2、HLV1-1.0G(DTCP-IP対応、LANDISK)からダビング。

当然、写真のようなエラーが出ます。
ここからが違います。エラーは永久点滅で出続けます。
2回、5回、10回、それ以上...待ってみましたが、ずっと出続けてました。
レコーダ作業中は、一切無視。

じゃあ、このままエラ点滅を出した状態で、レコーダ側の作業が終わったらどう動くか???

ディスク書き込みが終わって、右上にクルクル表示(読み込み中)が出る。
そうすると、エラー表示点滅がなくなる。見た目はだんまりな感じ。

そして、クルクル表示がなくなって、ディスクの作業が終わると、しばらくしてダビングが開始します。
(これは、捕らえ方によっては、移動待機って言う状態かも知れませんね)

3、まとめ

ってことから、簡単に言えば、TVとレコード間では、ちゃんと信号のやり取りをしていて、
TVから、ダビングするぞ〜(1回目)、レコーダから、作業中や〜(1回目)、
TVから、わかった!悪かったなぁ〜(2回目)、レコーダから、すまんなぁ〜(2回目)...
って感じで、身内同士だから、お互いの信号やり取りがスムーズに出来て、エラー表示も消えて、
TV側に失敗のアナウンスが残るってことなんでしょう。

今回試したHVL1のような外部機器に関しては、そういった信号やり取りがない=おそらく信号のお送りっぱなし、
で、レコーダ側は、知らない人だから無視!って感じなので、信号が出っぱなし=エラー点滅表示に、なるのでしょう。

今の、RECBOXも同様な現象から、レコーダ作業が終わると、エラー解除して、
転送作業をするのかどうかは所有者の方が一度試してみてください。

4、応用?編

いいか悪いかは、自己責任ですが、考え方によっては、まず、レコーダ側でやりたい作業をセットしておいて、
そのあと、HVL1などのエラー画で続ける機器から、レコーダへダビングしたいものを選択して、ダビング作業をセット。
(当然、初めは写真のエラーが出っ放しで待機状態です)

寝るときに、強引ですが、複数作業のセットが可能ってことになりますね。
軽い裏技になりますかね??

(間違い・追加がありましたら、ご指摘ください)

2012/2/22 02:45  [934-592]   

SD-BD1Kのバージョンについて。

ずっといろいろ探してきて、これもどうもいろいろ場バージョンがあるのではと思ってます。

「1.011」「1.014」があるようだ。

もう、通常1年保証は終わっているが、東芝はこれを有償扱いする可能性もある。

そもそもこれが何に対応しているのかも分からない。

ただ、私は5年保証に常に入って購入しているので、ここからのアプローチで、

このバージョンの件も、うまく引き出していきたいなぁ〜と思ってます。

2年以上経ってる商品なのですが、それ以降でも、そういった更新作業を裏ではやっているかどうか??

一番いいのは、出るたびにBlu-rayディスク買って視聴して見えるかどうか確認すればいいのでしょうけど、

そんなお金と時間はない。Blu-rayのレンタルも増えては来ているが、ゲームに同封されているコンボ?ディスクが一番怪しい気もするが。。。

悔しいかな、私の場合、トラブルが出ない。ここが変な言い方だが問題だ(爆)

また、新たなバージョン情報あれば教えてください。

(間違っていましたご指摘・訂正などお願いします)

2012/2/23 22:32  [934-618]   

モスキートノイズ さん  

2012/2/24 08:04  [934-623]  削除

u-ichikun さん  

2012/2/24 08:04  [934-624]  削除

u-ichikun さん  

2012/2/27 12:47  [934-632]  削除

u-ichikun さん  

2012/2/27 12:48  [934-666]  削除

高速ダビングの件の追記...

当然、コピ10ものであれば、1つの録画中でも、ディスク化は出来ます。

私も文足らずだったので、誤解を招くかなと思って追記します。

使用ディスクは、BD/DVDでも、上記条件であれば、ダビング可能「コピー開始」です。

DR/AVC混在ディスクも可能です。

ただ、ここで一つ感じなことを忘れていましたが、

ディスクフォーマットについては、上記条件でも出来ませんので、
これについては、先にフォーマットをする必要があります。
これが、せっかくのタスクのネックの1つですね。
Blu-rayなら、まあまだ容量的にも大きいので、あと書き込みってやるでしょうけど、
DVDでは、そういうやり方は少数でしょうし。

この辺は頭に入れておいた方がいいですね。

(BZ810より)

(間違っていましたご指摘・訂正などお願いします)

2012/2/27 12:49  [934-672]   

デジタルっ娘 さん  

2012/3/8 22:43  [934-848]  削除

HDVR形式のBD機表示 HDVR形式の混載ディスク

久々に...

BZ810での話ですが、他のBD機も適応していると思ってます。

よく話題にもでる、旧RDのDVD機で作成した、HDVR形式・VR形式のディスクを
現行機のBD機に再生する場合、

*未ファイナライズでも再生は当然可能。
*HDVR形式は、TS・TSE・VRと混載書き込み可能ですが、この点もすべて問題なくい再生。

VR形式にいたっては、ほとんどDVD機時代と変わらない操作内容。
また、ディスク名変更・ディスク番号変更なども可能。
ライブラリーにも登録可能。

そして、DVDに限っての話で、BDAV形式とHDVR形式のDVD再生は、圧倒的にHDVR形式が早い。
なにより、一度ディスクを入れて、クルクル表示が消えてからの再生。
中央のディスククルクル表示がHDVR形式は、出ないので、再生ボタンでHDD並みに再生が出来る。

やはりこの辺の違うが、機能制約のかかっているBDAV形式なんだろうと。
これをクリアーするためにはひょっとしたら、HDVR形式再生を捨てないとダメなのかもしれない。

定かではないですが。。。

途中脱線しましたが、
あと他社のVR形式のDVD-RWでも未ファイナライズでも再生が出来る。
私の実験は、パナソニック DIGA DMR-XE100、シャープのHDS32では、可能でした。
その代わり、かなり読込が終わるまで時間がかかりますので、長い目で見てもらえば最後は読み込みます。
これによって、VR形式ですが、東芝機で編集したい場合この方法で、ディスク上で編集が可能になります。

なんでも、どんどん操作を与えると、PCのように処理が追いつかなくなるとフリーズするのと同じようになるんでしょうね。

Blu-rayに対応しているとはいえ、まだまだDVD、特にVR形式の扱いは、今までと変わらない感覚で操作できるでしょう。

(違った内容、追加情報あれば、お知らせください)

2012/3/13 00:23  [934-936]   

HDVRでは、ファイナライズしたこと皆無です。再生可能な機器間では全く必要ありませんから(笑)
一時期対応してた?東芝のPCとかプレーヤとか、HDDVD系での機器での対応は詳しく知りません。
BDAVが遅いのは困ったことですが、HDVRとBDMVが普通に再生できれば個人的にはドライブ価値は十分。
めったにしないこと、、、。所詮はソフトの問題であって、BDAV/BDMV対応は練れてないってことでしょう。

VRやVideoでは、ファイナライズで壊した経験が数度。もう使いませんが必要なければしない方が安全、
VRやVideoが必要(レコーダ以外の再生目的だけでしょう)なら、VRでも即時にするのが当然でしょう。
未ファイナライズのVRはレコーダでは読むのが普通、PCやプレーヤでは不可が普通です。
DVD-RAM(Videoはなく、VRのみ(HDVRやBDAV除く)でファイナライズはBD同様に概念が無い)対応機も、
DVD-RAM以外ではそうらしいです(家のPCではそうだった)。

このスレにレスして良かった?最大の疑問(笑)

2012/3/13 20:50  [934-944]   

モスキートノイズさん、ご無沙汰です。

>HDVRでは、ファイナライズしたこと皆無です。再生可能な機器間では全く必要ありませんから(笑)

(笑)
再生機間同士は、そうでしょうね。
私は、結構ファイナライズしちゃってて、BD機を買ってからやめてますね。
でも、もうHDVR自体がほとんど作らなくなりました。

>HDDVD系での機器での対応は詳しく知りません。

ああ〜そうですか。
確か2・3台?プレイヤーがありますよね??HD-X系??忘れました。
BD機が出る前は、そのプレイヤーでも買おうかと考えました。

>BDAVが遅いのは困ったことですが、HDVRとBDMVが普通に再生できれば個人的にはドライブ価
>値は十分。めったにしないこと

もう、笑うくらい遅いです。
HDVR時代再生で使うのも低いのですが、その低いときに再生すると、今までの立ち上がりのイライラが嘘のようです。DVD機感覚ですから。
確かに、ソフト問題だと思います。わかりやすいような動作の切換ですから。あ!BDAVかよ〜って感じで、編集ナビでも番組説明でも切り替えるたびに読み込みに行くので、HDVRのような一回読んで終わりにならないんですよね。
まあ、BDソフトよりは早いですが(爆)

>未ファイナライズのVRはレコーダでは読むのが普通、PCやプレーヤでは不可が普通です。

そうなんですよ。レコーダではいいのですが、ポータブルDVDやその他の再生機を使う場合、ファイナライズしないとダメですからね。
しかし、上記に書いたパナののVR読み込みに何分もかかったのは、判断に悩みました。
やらかしたのではと。。。でも、最後は読み込んで見るナビで見れましたが。
ドライブの寿命に悪いと思いましたけどね。

単純にレコーダでの再生に限るなら、未ファイナライズがいいのですね。
良い勉強になりました。

>このスレにレスして良かった?最大の疑問(笑)

Ok!ですよ。
有益情報でしょう(笑)ありがとうございます。
DVD機世代の知識のある方からの情報は私もありがたいものです。

東芝BDを買われている方々に、HDVRだと未ファイナライズだの旧DVDから使っていない方々には、伝わらない内容でしょうけど、DVDの使い勝手は、やはりいいと私は思ってましたから、BD機もVRに関しては、ほぼBD機でも同様扱いできますので、嬉しい限りです。

改めてありがとうございました。

2012/3/14 00:02  [934-952]   

久々に。。。
SD-BD3のBlu-rayプレイヤーがありますが、今このプレイヤーもバージョンがいくつなんでしょうかね??

私が把握できているのだと、V16なんですが、当然今までの経験で出張更新をしている方が要れば、その上になっているかもしれませんね。
で、V16も初めからそうなのかどうかわかりませんが。。。

まあ、SD-BD2でいえば、かなり数字が低いですが。。。初めはV43から始まってますからね〜2号機は。

(間違っていましたご指摘・訂正などお願いします)

2012/3/27 00:09  [934-1145]   

u-ichikun さん  

2012/4/19 16:17  [934-1457]  削除

最近の説明書 これがそのアップだったんですね

一報だけです。

Z150/160機は、どうもVer11(おそらくVer10でも)で、
課題であった、AVCデータが再変換できない件、可能になったようです。

まだまだ検証・情報収集中ですが。。。

いまざくっとわかる感じは、

1、再AVC変換でも3倍速動作可能(可変してますが)。
2、コピ1ものの再AVC化した場合、ディスクダビング出来ても、書き戻しが出来ない??
3、再AVC変換した場合、ごみ問題復活?時間が減る場合あるので、削られる可能性有り??

まだ不確定なものもあるかもしれません。

あくまで一報ってことで思ってください。

ご覧の方からの情報をお待ちしてます。

2012/4/19 16:20  [934-1463]   

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14793
307/


SD-BD3のプレイヤーソフトバージョン情報として、
こちらで、V22という情報がありました。
やはり、東芝HPでは情報開示はないのですが、
サービスへの連絡対応で、そのような情報が得られているようですね。

私も、SD-BD2で同様経験しましたから。。。

お持ちの方は参考までに。

2012/7/11 19:36  [934-2332]   

BZ810ですが、この間、Ver5が出ました。

で、これによって、やっとというか逆スロー動作がやっと快適なレベルになりました。

個人的には、編集がさらに快適に作業できます。

ここでの情報では、Z1**系、Z150/160は、この書き込み時点の最新バージョンでも逆スローは変化内容でまだ鈍いそうです。

2012/12/12 21:55  [934-3504]   

何かと忙しない年の瀬ですが、皆様ご健勝でしょうか。


先日、表(名古屋かな?)で情報ありましたが、BICでZ160を限定5台が\39,800-(+P?5年保証可)、
我が家の地区でも同じで、買えればいいかと思ったら当日は雨、、、出かける気が失せました。
正午過ぎには覗いたけれど、当然で跡形もなし、、、
以前にも(Z150)購入を直前で逃しています。どうもREGZA-BDとは相性が悪いかもしれない(笑)

特にレコーダが欲しい訳でもありませんが、一部屋BDの再生環境がないので、安けりゃ買うつもり。
ネットでまでとは思いませんが、街中歩くときの財布には福沢さんを5枚は入れてたりで、、、。
Z150/160、こちらも生産完了らしい250/260、まだ流通玉はありそうで、お年玉にトライする気は
毛頭無いけれど、3月決算期あたりまで格安を力入れずに狙ってみます(笑)


以上、私況などどうでもよいことで、、、何故で、スレを書く気になったかですが、
・「ひだまりスケッチ」「武装神姫」を、見てたり録ってたりしている
・BS-TBS 頼りである
・東芝BD機の、AVC録画は音声1ストリームのみ?だったかと、、、

ということであれば、要注意です。
両作とも第10話には、第2音声で声優コメンタリーが入っています。その価値観は別のことですが。
放送上でテロップは出ますが、万一で後で気づいても録画されていないとどうしようもない。
BS-TBSをVR予約で確認すると「テンペスト」他に無い2音声なので、おそらく同じだと思われます。

ゴミ情報でしたら失礼でした(笑)
娘達は両作とも興味なしで一応裏だけ、私は表と裏で2回、、、(自爆)確認して消しました。

2012/12/21 23:30  [934-3519]   

上記、ジャモさんの縁側に書いた気でした。
あちらにも、ここにリンク貼るレス書きます。両件ともお許し下さい。

2012/12/21 23:43  [934-3520]   

ノイズさん、こんばんは。

まだZ1**系あるんですね〜

さすがに私の街でもなくなってますね。

Z2**系も、一部では見なくなりました。

で、もうZ3**系にどんどん変わってきて、お店によっては4モデルすべて展示してますね。
しかし電源入ってないのでまだ触れませんが。

>・「ひだまりスケッチ」「武装神姫」を、見てたり録ってたりしている
>・BS-TBS 頼りである
>・東芝BD機の、AVC録画は音声1ストリームのみ?だったかと、、、

アニメについては相変わらずわからないのパスさせてもらいますが、芝機のAVCは、1ストですね〜
なので、2スト欲しい場合は、親のシャープ機で録画させてもらいます(笑)

こういう場合はDVD機録画がいいですかね??
このところ、この年末に向けてS1004の整頓に着手して、ようやく25時間ほど確保しましたが。。。

たまに表示窓を見ると、ディスクまで表示してDVD-RやDVD-RAMなど。。。
昔は表示窓もこってましたが、今ではシンプルすぎて。。。カウンターもない物もありますし。。。
さびしいものです。

>上記、ジャモさんの縁側に書いた気でした。
>あちらにも、ここにリンク貼るレス書きます。両件ともお許し下さい。

いえいえご自由に使ってください。
出来れば、雑記***側に書いてもらうとみんなからレスが付くと思いますよぉ〜

2012/12/23 22:00  [934-3525]   

デジタルっ娘 さん  

2013/5/15 07:06  [934-4740]  削除

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161334/So
rtID=17088030/#17088030


久々に。

表でSD-BD2のバージョンがV57→V60の存在発見しました。
まさかの情報で驚いています。

更新内容については不明ですが、また情報が入りましたら記載いたします。

一報まで。

2014/1/19 15:42  [934-6183]   

http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/cs
/DBR-Z150-Z160.html


Z1**を使っている方々へ。。。

今回の更新で、SonyのBDXLディスクのフォーマット問題が解決したようです。

2014/2/24 00:51  [934-6339]   

まさしく、DBR-Z160で↑のBD-RE XLを使おうと思ったら、フォーマットをキャンセルされるので「おや?また故障か?」と思っていたらこの書き込みが…

現在アップデータをダウンロード中。
感謝です!

2014/4/16 01:55  [934-6580]   

アップデート後、無事ソニー製BD-RE XLに書き込み出来るようになりました!

2014/4/17 11:48  [934-6586]   

お!ジャモさんも無事に使えましたか。

これで、助手も含め、複数意見が出ましたから、Sony製のBDXLディスク使う方々はアップデートしてみてください。

余談で今回、ディスク改善だけだったのか?

それ以外に、コマ戻り送りが以前より早くなってたらいいですけど。。。

2014/4/20 11:00  [934-6602]   



っということで、200まであと8です。

・・・東芝レコーダ雑記192・・・

を、先行立ち上げました(爆)

スレ主、不在中に、書き込みされた皆様には、感謝いたします。

では、今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

スレ題作成を、私が出来ない場合に、
みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/5/7 23:01  [934-9933]   



っということで、200まであと9です。

・・・東芝レコーダ雑記191・・・

を、先行立ち上げました(爆)

スレ主、不在中に、書き込みされた皆様には、感謝いたします。

では、今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

スレ題作成を、私が出来ない場合に、
みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/5/7 23:00  [934-9932]   



っということで、200まで、残り10になりました。

・・・祝!☆東芝レコーダ雑記190☆・・・

を、先行立ち上げました(爆)

スレ主、不在中に書き込みされた皆様には、感謝いたします。

では、今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

スレ題作成を、私が出来ない場合に、
みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/5/7 22:58  [934-9931]   

u-ichikunさん そして皆さん 明けましておめでとうございます。
 久しぶりに覗いたら、u-ichikunさんがお戻りになっていたので書きこませていただきます。
 そう言えば50レスで打ち切りだったのですね。すっかり忘れていました。

 4K8Kなどと世間では言われているようですが、当方は全く無縁。
 2018年は結局AV関係機器は何も買えず、Z150やBZT650のHDD交換でしのいでいますが。

 AV機器にもう興味も薄れているので、表の掲示板も実質卒業してもっぱら縁側に引っ込んでいくつもり。

 u-ichikunさんもT1008導入ですか、当然HDD増量換装にとりかかるのでは。
 録画が溜まってからだと面倒なので、やるならお早めに。
 BZ810も健在ですか、我が家のZ150もRD−X9も未だ問題無しです(内蔵HDDは交換してますが)。レコーダーは結構もつものですね。

 とはいっても年末マクセルVDR-R3000が故障して全番組失いました。
 幸い初期化して現在使用できるようになっていますが、フナイ製とは再生機能(CMカット編集番組)が違うので壊れると困りますので。
 iVDR環境の行く末も不安です。マイナーな規格使うと後が色々面倒ですね。

 興味深い話題でもあったら書き込ませていただきますので、本年もよろしくお願い申し挙げます。

2019/1/2 13:52  [934-10019]   

みなさん、こんばんは。

T1008も、今日で、38時間消化しました。
トラブルなく、順調に稼働しているようです。
明日で、無料放送も終わります。

今日、例のディスクダビングを再確認してきました。
やはり録画中は、フォーマット出来ないですね。
画面に、確か4つ出来ない理由書いてたけど。
ん~残念。


教授

前回の返信も出来ずすいません。

>u-ichikunさんもT1008導入ですか、当然HDD増量換装にとりかかるのでは。
録画が溜まってからだと面倒なので、やるならお早めに

私も、4K環境は興味ないというより、地デジだけなので、
必要性がないだけです。
ただ、4Kパネルで見るのは、みたいですね。

増量の件は、5年後ですかね?(笑)
いつもの癖?で、5年保証に入っちゃったので。
切れてからですかね。
このおかげで、BZ810も筐体の中身は、フルモデルチェンジしたみたいなものでしたから。
動作不安定なのに、ドライブまで交換しちゃってますから。

いずれこの機種が主力で稼働していくと思います。
Z420は、縮小にはいって親元に嫁いでいくでしょう。

BZ810は、今まで通りのオールマイティーで動いてもらいますよ。

あ!S1004も、健在ですよ(笑)

IVDR、残念でしたね。
私も、BZ810で、全滅、この最近は、REGZATVのHDDの故障が相次いで、録画消滅してます。
まあ、見て消しメインでしたけど、ここにしかないのもあったので、残念です。

やはり、SQVが出来たので、こちらの道も確保しないといけないですね。
ハイセンスも、使えますからね。
REGZAエンジンを使っている機種だと。
おそらく、他社のREGZA基盤使っている機種も、ひょっとしたら。
まあ、全部互換確認情報はないですが、使える可能はあるかもしれませんね。

いずれこの情報が、現れるかもしれませんね。

2019/1/3 04:14  [934-10020]   

みなさん、こんばんは。

今日から仕事が始まってる方もいますかね?

私は、明日様子見出社で、本格的には、月曜日からです。

今日、T1008で初めてディスクダビングをしましたが、やたらブロックノイズが。
オリジナルを見てないから確認出来てないんですけど。
まあ、とりあえずZ420へ書戻し中。

BZ810で見たときは、タイトル情報も文字化けなく見れましたね。

今、ダビング終わりました。
ブロックノイズがあったのによく移動出来たものだ(笑)
ダビングしたら、よりノイズがひどい。
ディスクが問題だったかな?
オリジナルを後で確認します。
ちなみに、ノイズデータを普通に再生してると、音声が出なくなったり、動かなくなりますが、1.3再生だと、ノイズあっても何とか再生してました(笑)
音声も大丈夫(笑)

もし、データが問題ないなら、フナドラとパナドラとの相性だったり(泣)
まあ、結果はまだまだわからないけど。

しかし、T1008のドライブの開閉音、うなってましたね。
ベルト式じゃないのかな?フナドラの軽い動作音ではないですね。
動作が堅いかな?それがパナドラなんですね?

しかし、おまかせ再生出来ないのは、チャプター名が@とは(笑)
Cに書き換えたら、再生出来ました。
BZ810は、まだ確認出来てないけど、同じようにすれば再生出来るかな?

今日は、この辺で。

2019/1/5 01:05  [934-10021]   

みなさん、こんばんは。

久々の、ツィート書き込みを。

ただいま実家にいますが、T1008の残量が30時間ほどしかないや(驚)
まあ、DR中心に、録りまくりましたからね(笑)
今週いっぱいまだ預けておきますけど。

前に書いた、データの件は、レコーダは問題なし。ディスクがダメだったか?ドライブ?なのか、録画中なのでまだ検証できず。

それよりかは、親元のREGZA、Z8000テレビからのレコーダへの録画が、RD仕様に作ってますから、Z420では、画質モードがTS録画(=DR録画) しか選べないのですが、T1008だったら、現在設定内容が選べるので、レコーダで設定している録画モードで録画できるようになってます。
厳密にいったら、おそらく最後に手動?録画設定したモードが採用されるようです。
私的には、なにげにうれしい。
どの時代から、可能になったのかなぁ?

今、ディスクダビング可能になったので、フォーマットしました。REですけど、フォーマット時間少し遅い?

さあ、このディスクをあとで検証しよう。

2019/1/6 20:48  [934-10022]   

先ほど、Z420へのディスクダビングが終わりました。

ディスクでの再生は、無事に問題なく出来てました。
なので、書戻ししても、問題なく見れました。
良かった(笑)

こう考えたら、なんでチャプター名を@に変えちゃったんだか?

2019/1/6 23:18  [934-10023]   

みなさん、こんばんは。

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ct
cd=0538/id=80928/?lid=myp_notice_prdnews



法改定で、録画データの救済可能になってくるんですね。
ダビ10を残して、データ復活はありがたいけど、高いか安いか?

レコにも何かいかしてくれないかなぁ?

2019/1/8 00:13  [934-10024]   

みなさん、こんばんは。

成人された方、おめでとうございます。
私はもう、うん十年も前になりますが、式には参加しませんでしたね。
昔は地味でしたし、大学にいっていましたから帰らなかった市で。

まだT1008は、親元に預けてます。
今日、BDーREDLに、ダビングしました。
今回は、問題なくきれいに焼けてます。
やはり、初めて焼いたときのディスクが古かった?

BS/CSは、4K放送開始や4Kカメラで撮影してたりしてますから、2K画面でも、きれいに見れますが、発色が多少違います?かねぇ?

話戻り、書戻しする場合、Z420だと番組情報がなくなるので、BZ810にしか戻せないので、仕方ないです。

シクボをそろそろ手に入れるかなとも思ってますが、ちと高いんですなぁ〜
需要が低いのか、もう少し下がって欲しいですね。

早くレコ3台を置ける体制にやらないと。

2019/1/14 23:24  [934-10025]   

みなさん、こんばんは。

専務が、怪奇現象を見つけたようで。
まあ、おまかせがまだ未完の証し何ですかね?

私の方は、まだそこまで使っていないですが、ディスクダビングが、たまにノイズが出る。
ドライブ問題なのか?まだアイドリングに時間がかかるのか?(笑)
コピワンものは、ちとかなしですけど。
パナドライブは、初なので期待していたんですが・・・残念です。
ディスク問題だとしたら、パナディスク使えってことなんですかね?

ん・・・もうしばらく、様子を見てみましょう。

2019/1/21 00:40  [934-10026]   

 デジタルっ娘さん  

まだ熟読しきれてないところがありますが博士のT1008はBDドライブが完調じゃないですか?
普通の録画ダビングでノイズがランダムに乗る感じでしょうか。
パナドライブは起動音はギコギコうるさいのは特徴ですが本来安定度は高いですよ。
Z420のフナイドライブも静かで悪くなかったので完調同士なら特に不満は出ないレベルと思います。

ディスクは私もあまり神経質でなく、ビクターやバーベイタム、ソニー100GBも使い回してます。
ノイズなどのトラブルは特にないようで、RDからのムーブバックなども問題ないです。

>こう考えたら、なんでチャプター名を@に変えちゃったんだか?

この仕様変更の意図はよくわからないですね。他社互換とか配慮不要の領域ですし。。
復活のネットdeナビ(スマホdeレグザ)でサクサク入力できるようになったのが救いです。

>ただいま実家にいますが、T1008の残量が30時間ほどしかないや(驚)

こちらも残量10%切りました。WD BLUE 4TB調達済でいよいよ換装チャレンジ目前です。
しかしいざとなるとなかなか決心付かずガマの油状態となっております。

2019/1/21 20:46  [934-10027]   

みなさん、こんばんは。

一昨日、超月みましたが、赤みがかってきれいでしたね。
専務は、うまく写真撮ってないかなぁ?
やはり携帯では、うまく撮れないですね。

専務

>普通の録画ダビングでノイズがランダムに乗る感じでしょうか

別のディスクを見てますが、初めに書き込まれたタイトルには、やはりノイズが時々ありました。
立ち上がりが鈍い?
まあ、まだ様子見にしておこうかな?
ディスクは、同じバーベイタムの-REです。

>この仕様変更の意図はよくわからないですね。他社互換とか配慮不要の領域ですし。。復活のネットdeナビ(スマホdeレグザ)でサクサク入力できるようになったのが救いです

なので書戻しが、持っているレコーダすべてに意味なし(泣)
おまかせ再生すぐにはまだ出来ず(泣)

あ!スマホdeレグザが、スマホがない!
やはりもうスマホに買い替えないといけなくなるなぁ。

>WD BLUE 4TB調達済でいよいよ換装チャレンジ目前です。

換装待ちなんですね。
ただ貯め込んだデータを移行させるのが、また大変そう。
私も、Z420を整頓して、T1008と早く交換しないと。
買ったけど手元に戻せないやぁ。

ってことで、今まで書いてきたのは、22日から書いていて、
書いては寝落ちして、今に至ります。

2019/1/24 19:24  [934-10028]   

補足

やはり、SQVの使える機器をもう1台買って、LANダビングして、HDDに残す方が、いいんだろうなぁ。

コピー回数はあきらめて。

2019/1/24 19:29  [934-10029]   

 デジタルっ娘さん  
PC版スマホdeレグザ

またゆっくりと伺いますが
>あ!スマホdeレグザが、スマホがない!
>やはりもうスマホに買い替えないといけなくなるなぁ。

ネットdeナビの拡張版なので従来通りPCでもサクサク入力できますよ〜
IPアドレス打ちか、http://dbr-t1008/ で入れます。もちろん無料♪
録画リストから編集画面に入ると色々できます。スマホ版は宅外からも操れるメリットが大きいです。

2019/1/24 20:49  [934-10030]   

久々のPCからの書き込み

大坂なおみ、決勝おめでとう!!
あとは、ベトナム戦だぁ!!


専務

お!
PCでも出来るなら、ガラホでも出来そう。
無線同士でつながるなら実家で確認出来るかな?

買って1か月近くですが、まだまだまともに使えてないので、早く、引き取りたいけど〜〜
うちの環境が、まだまだ整ってない(泣)
なんたってコンセントの空きがもうないし、HDDいっぱいできびしいぃ〜〜


2019/1/24 22:49  [934-10031]   

こんばんは。

昨日、やりましたねぇ〜なおみちゃん!
ホントすごい!!
そのとき、飲んでたんですけどね(笑)

おかげで、ブラタモリが来週になっちゃったけど(泣)

さて、ディスクダビングの件ですが、別のやつを再生しましたが、
やはり初めの番組が少しブロックノイズがありました。
その後は、今も再生してますが問題なく再生出来てます。
まあ、番組もセットしてすぐのものなのでという解釈で、まだ様子見にしておこう・・・

おまかせ録画、再放送録らない方法ないかなぁ?
RD時代のライブラリーがないので、一度録画したものは、録画しないけど今機種はないから、無駄録りしちゃいますね。
初Tモデルなので、
録画数がたくさん出来ると、かぶりが減るので、より録れちゃいますね。

専務の暴走にもつながる話ですね。

1日の録画時間を、番組放送時間に設定するしかないのかな?
今は、確かMAXの12時間にしていたはず。
でも、曜日違ったら意味ないかぁ(泣)

2019/1/27 23:24  [934-10032]   

みなさん、こんばんは。

ディスクダビングした再生ノイズの件ですが、
やはり、でますね(泣)
本体が、そばにないからどうこう出来ないんですが。
ただデータは、すべて買ってすぐのデータで衛星ものですけど。
受信がまだ安定してない感じはあったんですけど。

まあ、また様子見にしますけど・・・(笑)

T***7系は、FWが最近アップしたようですけど。
まあ、関係ないかぁ?

2019/2/2 17:30  [934-10033]   

みなさん、超超お久しぶりな気がします(笑)
ブックマークしてますし縁側の存在を忘れたわけではありませんが、長らくみなさん書き込みされてなかったので、こちらを見ることをしてませんでした(^^;
久しぶりにのぞいたら伸びてたので、今さら?ではありますが、ちょこっとだけ書き込みしますね。

私はここ1〜2年では、パナとLGの4Kテレビをそれぞれ1台ずつ、パナレコ3台購入(BRT530、BRW550、BRW520)したくらいですね。
東芝レコも頑張ってほしいとこですが、ここしばらくは購入してません。
そろそろ上位機種は4Kチューナー内蔵にするなり、UHD BD再生に対応するなりした方がいいのではと思います。

東芝といえば4Kチューナーは購入しましたが、REGZA TVベースなので番組表や録画リストも使いやすいです。
ソニー、シャープ及びシャープOEM(アイ・オーデータ、マスプロ)、ピクセラ及びピクセラOEM(パナ、船井)チューナーは録画するだけですが東芝にはLANダビング機能がありますし、地上/BS/110度CSチューナーも搭載してるのでそれらも普通に録画でき、さらにDLNAサーバー機能やSeeQVault対応など機能が充実してるので簡易レコとしても使えます。
REGZA TVからディスプレイを省き、チューナー&録画関連機能だけを搭載した機器といえばわかりやすいかな。2万円台まで下がってるので、もう1台欲しいとこです。

逆にスマホやタブレットはかなりの台数購入してますね。

2019/4/13 23:13  [934-10034]   



っということで、私も4Gへ仲間入りしました。
でも、ガラホだけど(笑)

・・・東芝レコーダ雑記189・・・

を、先行立ち上げました(爆)

久々に書き込みしましたが、不在中、
書き込みされた皆様には、感謝いたします。

で、またまた不参加状態に入りますが、
4Gへと進化?したので多少は参加度合いが上がるかな?

では、今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

スレ題作成を、私が出来ない場合に、
みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/5/7 22:54  [934-9930]   

3500円で買ったイーサネットコンバータ…無駄金だったか

皆さんこんばんは。

またDBR-Z160のBDドライブが壊れたっぽいです。

BD-REのフォーマットによく失敗しますし、この前T670からLANダビングした「終末のイゼッタ」が、後で再生しようとディスクをセットすると、タイトルが何もないことになってたり…

うーん、5年半の間にもうこれで故障4回目ですし、この前直してから半年しか経ってないのに…

もう見限って引退させようかな。
ディスクも3枚しか焼いてないんですけどね。


先日、フレッツ光をこちらに引っ越ししたらONUとテレビとの距離が離れてしまったので、Z20XもT670もM590もM190も無線LAN接続に変更したのですが、Z160だけ無線非搭載なので安いイーサネットコンバータを買ったのですが、ちょっと早まったかな…

イーサネットコンバータ経由の接続自体は紆余曲折を経て安定したのですが、LANダビングも芝ソニックと東芝純正機間だと時間かかるので辞めようかな…

すいません愚痴でした。

2017/6/23 01:09  [934-9969]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

RD又逝っちゃいましたか。
まあそろそろ寿命かも知れませんね、次はフナイでも買っちゃいますか?

では暴走にて失礼します

BS11
月2400 恋と嘘
月2430 東京喰種√A
月2700 はじめてのギャル
火2330 潔癖男子!青山くん
火2400 ナイツ&マジック
火2430 プリンセスプリンシパル
火2500 GOD EATER 再
火2530 妖怪アパートの幽雅な日常
火2600 アホガール
火2615 徒然チルドレン
水2354 ポンコツクエスト4期(第3水曜のみ)
水2400 NEW GAME
水2430 天元突破グレンラガン 再々
水2500 異世界はスマートフォンとともに
木2300 Anison Days
木2330 アニゲーイレブン
木2400 サクラクエスト
木2430 ゲーマーズ!
金2300 ようこそ実力至上主義の教室へ
金2330 サクラダリセット
金2400 地獄少女 宵伽
金2430 時間の支配者
金2700 メイドインアビス
金2730 捏造トラップ
土2300 ひなろじ
土2330 Re:CREATORS
土2400 Fate/Apocrypha
土2430 活劇 刀剣乱舞
土2500 シンフォギアAXZ
土2700 バチカン奇跡調査官
日2400 血界戦線 再
日2430 バトルガールハイスクール
日2500 ボールルームへようこそ
日2530 最遊記RELOAD BLAST
日2600 賭ケグルイ
日2700 セントールの悩み
土1900 怪盗ジョーカー2期
土1930 ACCA 再
日1900 Zガンダム 再
日1930 ガンダムビルドファイターズ 再
月1900 しまじろうのわお
月1930 バンドリ 再々

AnisonDaysレギュラー化で23時台のアニメ系拡充

BSフジ
日2430 クリオネの灯り/カイトアンサ/ラブ米
月2400 18if
月2430 天使の3P
火2400 Fate/Stay Night UBW
火2430 Fate/Stay Night UBW

BSジャパン
火2458 BORUTO
土2400
土2430 異世界食堂

BS-TBS
土2400 神撃のバハムート VIRGIN SOUL
土2430 将国のアルタイル
土2500 コンビニカレシ
土2530 アクションヒロイン チアフルーツ

BS日テレ
月2530 ひとりじめマイヒーロー

DLife
土0800 マーベルフューチャー アベンジャーズ
金2600 ALL OUT!!

WOWOW
金2230 バチカン奇跡調査官

2017/6/23 15:33  [934-9970]   

ぱぐわんさん、こんばんわ。

慰めありがとうございます(笑)
前修理した時、エディオンでBDドライブ単品で部品注文も出来ると聞いたので、2個くらい注文しとこうかな(笑)

感情的には何度も壊れる脆弱なBDドライブに腹が立つので捨てたい(さすがに愛想が尽きそう)のですが、番組詳細情報が弄れる唯一の機種なので捨てられない…

あ、話は変わりましてAT-Xにて大正野球娘が再放送開始しましたが、昔のBS-TBS版の酷い画質から一変、HD解像度っぽい画質に変わってました。

地味に好きな作品だったのですが、どうせ画質悪いんでしょ?と思いつつ番組表から予約したら当たりでした。

多少救われた気分です(笑)

2017/6/24 01:41  [934-9971]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

RDは名機ですからね〜。色々不具合もありましたが、編集系は今の機器より優れていると思います。
ただ今のユーザーは編集しない方が多いと思いますけど。

AT-XのたいやきはようやくTBSから取ってきてまさかのリマスター?ぽいですからね。
TBSchの時はコンポジだったと思います。
あの夏で待っているもBD版(提供バッグなし)ぽいし。
ARIAみたいに公式サイトに記載して欲しいですが、製作委員会から規制がかかっているらしく、一旦録画してみないと、、、、
来月のクロワーゼはBD版かも(出資作品なので)

ではAT-X改編お知らせにて失礼します

日21:00 ナイツ&マジック(最速、出資作品)
月20:00 天使の3P!(最速、出資作品)
月22:00 ツキウタ
月22:30 シンフォギアAXZ
月23:30 セントールの悩み
月24:00 未定
火20:30 異世界はスマートフォンとともに。(最速、出資作品)
火21:30 NEWGAME!!(最速、出資作品)
火22:30 活劇刀剣乱舞
火23:30 アホガール&徒然チルドレン
水20:00 捏造トラップ-NTR-ほか(最速)
水22:30 最遊記RELOAD(最速、出資作品)
水23:00 はじめてのギャル(最速、出資作品)
水23:30 ようこそ実力史上主義の教室へ(最速、出資作品)
水24:30 バトルガールハイスクール
木20:00 異世界食堂
木21:30 ゲーマーズ!(最速、出資作品)
木22:00 未定
木22:30 魁クロマティ高校
木23:00 らき☆すた(リマスター?)
金20:00 プリンセスプリンシパル
金20:30 うさぎドロップ
金21:00 魔方陣グルグル
金21:30 メイドインアビス(最速、出資作品)
金22:00 恋と嘘
金22:30 バチカン奇跡調査官
金24:00 そらのおとしもの(リマスター?)
土20:00 ひなろじ(最速)
土20:30 銀の匙2期
土21:00 18if
土23:00 異国迷路のクロワーゼ(リマスター?作者追悼作品)
土23:30 ひとりじめマイヒーロ(最速、出資作品)

2017/6/24 11:38  [934-9972]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

やっぱりZ160は捨てずに取っておきます。
去年の芝ソニックでネットdeナビが復活したので、今年のモデルでは番組詳細情報が弄れるようになるのでは、とか妄想してるんですが、無理かな〜。東芝があの状態では…

なのでDBR-T3007欲しいという気持ちを必死に抑えてます。
もうT670でリモコンポチポチ文字入力するのに疲れ気味なんで、現行機のネットdeナビがうらやましい…

どうでもいいですが、今更「上坂すみれのヤバい」を見て笑いました。

水樹奈々とか、内田真礼とか無駄にゲストが豪華なのに、やってることはメチャクチャというギャップが憤飯ものでした(笑)

2017/6/25 23:56  [934-9973]   

みなさん、こんばんは。

お元気ですか?
一か月以上ぶりかな??

進撃の巨人season2終わっちゃいましたね。
って思ったら、season3が来年だし。

なぜ今回は、分けた?って感じもしますが、情報を入れないままで、今回を楽しみに見ましたが、
ん〜〜不完全燃焼だ。
一気にしちゃうと、原作に追いついてくるからかな?

フナイ、やりましたなぁ〜

使用許可をもらったのかどうかですが、まあレコですがTVも録画に関して、REGZA仕様をふんだんに使ってますね。
まあ、今の東芝の状況を考えれば、製造委託しているから、そういう状況も出るでしょうね。
ドンキ?のTVやMarshall?だったかな?その他もあったけど、TV基盤供給してますからね。
さあ、今後M590の後機種を出すのかどうかですけど、現状雰囲気だと、出ないのかもしれませんね。
時短を取り入れた現状を、当然取り入れないといけないでしょうし、でも、ネットdeレックの番組情報編集が復活するとすれば、発売の可能性もある?ですかね??



ぱぐわんさん

毎回、情報ありがとうございます。
ガンダム枠が何が来るかと思ったら、Zは良しとしても、その後、ビルドとは。。。
CS側でも、放送したから00やSEEDはないとは思ってたけど。残念。


ジャモさん

転勤先での生活も安定してきたようですかね?
Z160のドライブまたですかぁ〜
私のところのZ810は、以前の保証期間時ので、原因であった、電源基板交換まで、USB基盤以外すべて交換しているせいか?順調に稼働しています。
まあ、みなさんそうでしょうが、HDDの残時間がなくなってきての動作は、相変わらずの不安定で、ダビングフリーズはありますが、まあそれは整理しない私の問題なんですが(爆)

私の場合、ドライブは非BDXL対応ドライブを手に入れないといけないので、さらに難しいですが、逆にBDXL対応ドライブをつけ替えたら使えたりって思ったりもしてますが、再生だけでも出来るなら、それでありがたいですけどね。ってまだ、BDXLメディア使ったことないですが(爆)


まっちゃん2009さん

返信滞納しちゃいますが(爆)
TORQUEの卓上ホルダー、先週auショップで、手に入れましたよ。
キャンセル品があるっていうので、こちらに回してもらったんですが、1個しかないっていうので、実はもう1つ、注文しようとして、在庫あったので、結局2個手に入れました(笑)
ガラホには卓上がないと。
これで、寝室と、リビングにそれぞれ置けてよかった。

で、今、背面カバーも気になって、赤も売ってるから裏だけ変えてやろうかと感がりしてます(笑)



そういえば、前月の電話代が一気に増えてビックリしました。
今まで、メール通信は、キャリア関係なくただだったので、その分の増加、安堂になっての、ネットの情報量の増加、その辺で上がったんでしょうけど、でも今考えたら一番かかっているのは、LINEの通信代だと思ってます。
でも、使ってる量は、0.13GBだけでしたが、ビックリ。
今月になって、すべて通信規制をかけて、状況を見てますが、今現状は、0.06GBです。

みなさん、LINEは、規制なしにしているんでしょうけど、LINEだけで1GBも使わないんですかね??

こう考えたらデータ1に替えて、austarを利用して、還元ポイントもらおうかとも思いましたが、電話カケホーダイにすると、データ3が最低になるので、こうなると節約にならないし。
なんだか面倒な料金システムで困りますね。


2017/6/26 01:12  [934-9974]   

u-ichikunさん、こんばんは。

Z160なんですが、怪しい挙動が2,3ありました。

・8タイトルほどダビングしたディスクの中身が読み込めない(T670に持っていっても同様)
・PCからBD-REを持ってくるとノイズが出る
・ドライブ開閉した時にトレーが出てこない時がある

トレー開閉は最初から変だったのですが、面倒臭くて修理に出さなかったのが運の尽きです(笑)

ただ、BDソフトの再生は今の所問題ないので、とりあえずもう一度何かダビングしてみて、パソコンでエラーレートを計測してみます。

転勤先での生活は、慣れたようなそうでないような…

ただ、もう3ヶ月経ったのかと思うとビックリします(笑)

2017/6/27 00:22  [934-9975]   

うーん…

やっぱり生のBD-REを読み込まない>Z160

2017/6/27 01:16  [934-9976]   

 ぱぐわんさん  

みなさん、こんにちは

初めて芝ソニックで頭欠けしましたw
先日のBSアニメの24:30代で録画時間が30:03(いつもは30:14〜17)であれって思ったら案の定www

月24:00 スタミュ2期 BS-11
月24:00 覆面系ノイズ BS-フジ
月24:30 七つの大罪 BS-11
月24:30 ゼロから始まる魔法の書 BS-フジ
て予約だったんですが、、、
27:00のマキャベリズムも30:10といつもより短いので念のためリセットはしましたが、、

夕方のプリパラで又実験します。
3年レコ替えてないので、そろそろ何か買えよと言われてるのかなw

2017/6/27 10:59  [934-9977]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

こちらのT670だと頭欠けは覚えている限りだとBS11の鉄血のオルフェンズ♯02くらいしか体験してないですね。

安定性だけはすこぶる良いのが取り柄です>T670
BDドライブも頑丈です。

2017/6/28 01:32  [934-9978]   

表のスレに感化されて、Z160のBDドライブを分解してピックアップレンズを直接清掃してみました。

エレコムのブルーレイレンズクリーナーの原液を、プラモデル用に購入しておいたお高い筆で撫でるように拭いてみましたが、やはり昨日ダメだったBD-REは読み込まない…

で、一縷の望みを掛けて他のBD-REをセットしてみたら何故か読み込みました(笑)

よくよく見ると、ダメだったBD-REは表面がかなり汚れてたのでこのせいかな…
それでも筆で拭いたおかげか、それまでどれをセットしても一切ダメだったBD-REのフォーマットが出来るようになったので、とりあえずバラした意味はあったのか…

いやいや、まだまだ安心できないので、とりあえずZ160で全話録画しておいた「冴えない彼女の育て方♭」をAF(12Mbps)に高速レート変換してダビングしてみます。

…多分エラー出るだろうなあ。
元々Z160は二層BDでエラー出まくりだったので、今度から一層BDに代えてみますが、はてさて、どうなるやら。

2017/6/28 01:42  [934-9979]   

やはり、昨日のダビングは上手くいきませんでした。
4タイトルダビングして、はじめの1%で予期せぬエラー表示、その後放っておいたら後半の2タイトルはダビング出来てましたが、やはり再生できず…

で、ダメ元でT670でそのBD-REをフォーマットして再度Z160に突っ込んだら、今度は何故かダビング出来て、再生もノイズとかも入らず問題なし…

うーむ、よく分からん(笑)
とりあえず、T670であらかじめフォーマットしてZ160でダビング、でしばらくやっていこうと思います。

もちろんこれだけだと後で再生出来なくなりそうで不安なので、大事なタイトルはT670でもダビングしとこうと思います。
(Z160とT670で同じものを予約録画してるので)

2017/6/28 10:23  [934-9980]   

皆さんこんばんは。

近所のハードオフにDBR-Z150が中古27000円であったのを偶然発見しました。

程度は分からないのですが、これって買いですかね?

2017/7/5 20:41  [934-9981]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんばんは

ジャンク?ですか?
個人的にはハードオフではどうかなと思いますがいかがでしょう?

と捏造トラップ-NTR-をムフフ顔でみてましたw

2017/7/5 20:46  [934-9982]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

ジャンクではなく、どこも壊れてない完動品のようです。
内蔵HDDが2TBのZ160ではないのが残念ですが、よく壊れるZ160を修理に出している間の予備機にどうかなあ、と。

2017/7/5 23:56  [934-9983]   

 ぱぐわんさん  

HONDA F1マクラーレン契約解除、来年からトロロッソに供給ワロタ(笑)

2ヶ月ぶり書き込みwww

2017/9/12 13:53  [934-9984]   

皆さんお久しぶりです。

AT-Xでうまるちゃんが再放送されてるので録画してますが、10月から二期があるのですね。

AT-Xで放送してくれるかなあ。

2017/9/15 11:52  [934-9985]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

うまるんRはAT-X出資作品なんで最速ですよ。
10/8 23:30〜(BS-11は24:00)

2017/9/15 12:13  [934-9986]   

 ぱぐわんさん  

ついでに秋アニメ

2017年秋アニメ

NHK
・クラシカロイド 第2シリーズ
…Eテレ
・3月のライオン 第2シリーズ
…NHK総合

日本テレビ
・Infini-T Force
…NTV,ytv,STV,FBS,SDT,HTV

読売テレビ
・タイムボカン 逆襲の三悪人
…ytv・NTV系列29局

TBS
・されど罪人は竜と踊る
…TBS,BS-TBS
・DYNAMIC CHORD
…TBS,CBC,BS-TBS

毎日放送
・結城友奈は勇者である 第2期
…MBS,TBS,CBC,BS-TBS,AT-X

フジテレビ
・いぬやしき

テレビ東京
・VANISHING LINE
…TX,TVO,TVA,Tvh,TSC,to
・Wake Up, Girls! 新章
…TX,OX,AT-X
・おそ松さん 第2期
…TX,TVO,TVA,AT-X,BS-J
・カードファイト!! ヴァンガードG Z
…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC,BSJ
・銀魂. ポロリ篇
…TX,TVO,TVA,TSC,TVQ,Tvh
・ブラッククローバー
…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC

独立局
・アイドルマスター SideM
…MX,GTV,GYT,ABC,NBN,BS11,AT-X
・アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 第2期…MX,sts,BS11
・あめこん!!
…MX,SUN
・王様ゲーム
…MX,BS11,AT-X
・お見合い相手は教え子、強気な、問題児。
…MX,KBS,AT-X
・キノの旅 -the Beautiful World- the Animated Seri
es
…MX,SUN,KBS,BS11,AT-X
・クジラの子は砂上に舞う
…MX,SUN,KBS,BS11
・血界戦線&BEYOND
…MX,MBS,BS11,AT-X
・Code:Realize〜創世の〜
…MX,SUN,TVA,BS11,AT-X
・このはな綺譚
…MX,KTV,BS11,AT-X
・Just Because!
…MX,tvk,MBS,BSフジ,AT-X
・十二大戦
…MX,MBS,BS11,AT-X
・食戟のソーマ 餐ノ皿
…MX,BS11,アニマックス
・戦刻ナイトブラッド
…MX,SUN,TVA,BS11
・つうかあ
…MX,SUN,KBS,BSフジ,AT-X
・TSUKIPRO THE ANIMATION
…MX,SUN,KBS,TVA,BS11,AT-X
・Dies irae
…MX,BS11,AT-X
・ドリフェス!R
…MX,SUN,TVA,BS11
・ネト充のススメ
…MX,ytv,AT-X
・干物妹!うまるちゃんR
…MX,ABC,BS11,AT-X
・ブレンド・S
…MX,GTV,GYT,KTV,TVA,BS11,AT-X
・宝石の国
…MX,MBS,BS11,AT-X
・魔法使いの嫁
…MX,TVS,CTC,MBS,TVA,HBC,BS11,AT-X
・UQ HOLDER!〜魔法先生ネギま!2〜
…MX,tvk,SUN,KBS,BS11
・ラブライブ!サンシャイン!! 第2期
…MX,SUN,KBS,TVA,TVh,TVQ,SBS,BS11
・ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES
…WOWOW
・アニメガタリズ
…MX,BS-F,AT-X
・妹さえいればいい。
…MX,SUN,KBS,BS-11,AT-X
・URAHARA
…MX,BS-F
・お酒は夫婦になってから
…MX,SUN
・少女終末旅行
…MX,SUN,KBS,TVA,TVQ,BS-11,AT-X
・ディアホライゾン
・鬼灯の冷徹 第2期
…MX,SUN,KBS,BS-11,AT-X
・僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
…MX,SUN,KBS,MTV,GBS,TVQ,BS-11,AT-X
・ラブ米 第2期

AT-X未定7枠
日21:00 魔法使いの嫁
日23:30 干物妹!うまるちゃんR(最速)
月20:00 ブレンドS
月21:30 魔法使いの嫁
月22:00 結城結奈は勇者である2期
月22:30 鬼灯の冷徹2期
月23:00 あずまんが大王
月23:30 干物妹!うまるちゃんR
月24:00 真恋姫無双
月24:30
火20:00 ネト充のススメ
火20:30
火21:00
火21:30
火22:00
火22:30
火23:30 十二大戦(最速)
火24:00
水20:00 このはな綺譚(最速)
水22:30 おそ松さん(出資)
水23:00 Steins;Gate
水23:30 WUG新作(出資)
水24:00 THE IDOLM@STER side-M
水24:30 僕の彼女がまじめ過ぎるしょびっちな件(最速)
木20:00 血界戦線2期
木21:00 Just Because!(最速)
木22:30 この素晴らしい世界に祝福を!
木23:30 王様ゲーム(最速)
金20:00 ツキプロ
金20:30 赤髪の白雪姫
金21:30 少女終末旅行(最速)
金22:00 キノ旅(最速)
金22:30 アニメガタリズ
金24:00 そらのおとしものf
土20:00 code:Realize(最速)
土20:30 ROBOTICS;NOTES
土21:00 dise irae
土21:30 宝石の国(最速)
土22:30 妹さえいればいい。
土24:00 つうかあ(最速)

2017/9/15 12:55  [934-9987]   

ぱぐわんさん、ありがとうございます。
安心しました。

こちらは台風で狂ったように雨が降りました。
近くの川が氾濫しないかヒヤヒヤしながら仕事してました。

2017/9/17 21:21  [934-9988]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

こちらも雨が強かったですがなんとかゆゆ式OVAやF1は録画出来てましたw
風はさほど吹かなかったですね

2017/9/18 10:24  [934-9989]   

みなさん、ご無沙汰でした〜。

ぱぐわんさん、いつもアニメ情報ありがとうございます。
書き込みはしてませんが、定期的にこちらの縁側をのぞいておりますよ(笑)

台風の影響は、昼すぎから夜9時すぎまでだったかな。
風より雨でしたが、深夜BSアニメには影響なく安心しました。

2017/9/18 14:00  [934-9990]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

まあ今話題がないですからね、しいて言えばiPhone8ぐらいかなあ。まあ私には関係ありませんがw
レコーダーもたいした新機能ないし久しぶりに買い替えたいんですが…

2017/10 BS(空白はBS-11)

月24:00 UQ HOLDER〜魔法先生ネギま!2〜
月24:00 URAHARA BS-F
月24:30 Dise irae
月24:30 つうかあ BS-F
月26:00 妖怪ベム
火24:00 妹さえいればいい。
火24:30 くじらの子らは砂上に舞う
火24:30 Just because! BS-F
火25:30 妖怪アパートの幽雅な日常
火27:00 戦国ナイトブラッド
水24:00 食戟のソーマ3
水24:00 アニメガタリズ BS-F
水24:30 天元突破グレンラガン
水25:00 魔法使いの嫁
水25:30 ツキプロ
木24:00 このはな綺譚
木24:30 十二大戦
木25:00 Code:Realize
金23:00 少女終末旅行
金23:30 ドリフェスR
金23:45 響け!ユーフォニアム BS-P
金24:00 犬僕SS→告白実行委員会
金24:30 キノ旅
金25:00 僕の彼女がマジメ過ぎるしょびっちな件
金27:00 Steins;Gate
土23:00 宝石の国
土23:30 THE IDOLM@STER Side-M
土24:00 Fate
土24:00 結城友奈は勇者である2期 BS-TBS
土24:30 ブレンドS
土24:30 将国のアルタイル BS-TBS
土24:30 おそ松さん2期 BS-J
土25:00 鬼灯の冷徹2期
土25:00 DYNAMIC CHORD BS-TBS
土25:30 ラブライブ!サンシャイン2期
土25:30 されど罪人は竜と踊る
日24:00 干物妹!うまるちゃんR
日24:30 血界戦線2期
日25:00 ボールルームへようこそ
日25:30 王様ゲーム THE Animation

岡高地上デジタル放送
日25:30 ノイタミナ?
日25:35 銀魂ポロリ編 TSC
日26:00 ラブ米2期 RNC
火25:05 A応Pのあにむす TSC
火25:40 魔法陣グルグル TSC
火25:50 結城友奈は勇者である1期 KSB
火26:10 おそ松さん2期?(多分TSCだけハブられるw)
金25:53 牙狼 TSC

2017/9/19 12:47  [934-9991]   

ぱぐわんさん、こんにちは。遅れましたm(__)m

iPhone 8/8 Plus従来機より予約や売れ行きもイマイチみたいですね。
多くの人がサムスンの有機ELを使ったiPhone X狙いなのかもしれませんし、全体的な機能進化が乏しいというのもあるでしょう。
最近モデルチェンジする度に思いますが、ほとんどがAndroidでは実装されていた機能ですし、だんだん保守的になってきてるなぁと。

ということで、型落ちですがau版iPhone 7を買いました〜。
今年はキャリア端末、SIMフリー含めて何台買ってるんだってくらい、購入してますよ(笑)

レコ購入はパナと芝の新型次第ですが、またマイナーチェンジの予感と思ってたらパナが新型発表しましたね。
トリプルチューナー機がBRZからBRT型番に変更って...一昔前のシングル機の型番じゃないか!と思いました(笑)
あとは芝が新型を出すのかですが、今のところは微妙ですかね。

今期アニメもイマイチなのが多かったですが、来期もいっしょかな。
これといってガッツリハマる作品がないという...作画もイマイチな作品が多いしアニメ増やしすぎじゃないかなと(^^;

2017/9/29 12:18  [934-9992]   

ついにというか、パナはWチューナー機を廃止しましたね。

UBZ/BRT 3チューナー機
UBX(UX)/BRX(BX) 全録機
BRG 6チューナー機
BRS シングルチューナー機

の4ラインになるみたいですが、もうシングル機も不要ではと思っちゃいますが。

あと、本体フロントデザインが不細工になったなぁ...。
おそらくSeeQVaultの仕様も変わらずでしょう。ほとんどがマイナーチェンジな気がします。
ここで誰か購入しますかね〜?(笑)

2017/9/29 12:39  [934-9993]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは
トロロッソホンダですw

パナは又マイナーチェンジですか、USB-HDDにまとめてダビングできないうちは買えません。ワロタ(笑)
番組名は最近ディモーラ使うんで問題ないですが。

アニメですか、最近ゴミだらけですね。
作画崩壊、ストーリー崩壊。
そしてTBSはされ竜を落としましたw(2018/4に延期)
今期は
ようこそ実力史上主義への教室へ
魔法陣グルグル
はじめてのギャル
NEW GAME!!
サクラダリセット
メイドインアビス
捏造トラップ
賭ケグルイ
異世界食堂
異世界はスマートフォンとともに。
天使の3P
ゲーマーズ
恋と嘘は何とか完走しましたが、後は肥やしですね。

2017/9/29 12:52  [934-9994]   

皆さんお久しぶりです。

やはりうまるちゃんRは面白い。
というか、この数ヶ月でまともに見たアニメがけものフレンズとこれだけなんですけど(笑)

しかし、うまるちゃんの中の人の演技がちょっと変わったような…

2017/10/10 23:25  [934-9995]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

うまるんはまあ海老名ちゃんだけですね、T期の方が今の所面白いです。
今期アニメはうまるん、まほよめ、このはな綺譚、ブレンドS、グルグル(継続)、Just because、つうかあ、少女終末旅行、王様ゲーム、妹さえいればいい。ぐらいが見えそうです。

けもフレは監督交代&アニメ制作交代騒動?のお陰で知名度が又あがりましたね。U期もどうなるかわかりませんが。地上デジタル放送は時刻テロップがあったんで結局キッズステーション(円盤ver)で捕獲しました。

けもフレとうまるん以外では、幼女戦記、ガヴリールドロップアウト、政宗くんのリベンジ、リトルウィッチアカデミア、ロクでなし魔術講師とアカシックレコード、Oneroom、月がきれい、すかすか、サクラダリセット、武装少女マキャベリズム、賭ケグルイ、ナイツマ、異世界食堂&スマホ、はじギャル、ぞいU期とかはありますが、今の所はようこそ実力史上主義の教室へが一番面白いかなて感じですか。

2017/10/12 11:19  [934-9996]   

みなさん、ご無沙汰です。

お元気してますか?

ガラホからの書き込みです。

東芝TV事業、ついにハイセンスへ株式譲渡するみたいですね。
TVは、そのまま継続するようですが、ついにこの日が来たって感じですね。

今の会社を考えれば、不思議ではないですが、レコーダーもそうですが、昔ほどの熱がなくなってきましたね。

他社もそうですが、レコーダーのCMは見なくなりましたし、TVも昔ほど流行らなくなりましたしね。

やはり、アナログ時代より、デジタルになって、個性が減りましたね。

さあ、あとは、いつ出てくるか?HDD時代から、SSDへ切り替わってきますかね?
フナイはTVに、搭載していますが、いずれ、他社も同タイプてくるでしょうし、超コンパクトレコーダーも出てくるでしょうね。

2017/11/14 23:15  [934-9997]   

みなさん、明けましておめでとうございます。そして表メインでこちらの縁側ではかなりご無沙汰でした(^^;
みなさんいそがしいようでスレが全く伸びていませんが、またネタでもあればこちらに寄らせてもらいます。

2018/1/1 01:08  [934-9998]   

u-ichikunさん そして皆さん 
 あけましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願い申し挙げます。

 昨年は体調もあり、自分の縁側すらあまり書き込めませんでしたので、ここにもご無沙汰していました。
 また楽しい話題で盛り上がりましょうか。

 4K、8K録画規格も決まったようですし、素敵なレコーダーの新製品も出てくれると良いですね。 電波資源環境が乏しいので、それほど高画質になるのかは疑問に思ってますが。

2018/1/1 09:19  [934-9999]   

皆さん、明けましておめでとうございます。
書き込む話題がないのでご無沙汰でしたが、こちらは転勤先の遠隔地でなんとかやっております。

50Z20Xの12回払いと愛車の5年ローンが先月終わったのですが、さっそく艦これ&マイクラ用にサーフェスラップトップを分割払いで買おうか悩んでます。

いやいや、買わずに貯金しようそうしよう(笑)

2018/1/2 00:08  [934-10000]   

Windows10Proに切り替え中

皆さんこんばんは。

やっぱりサーフェスラップトップ買ってしまいました。
本当はGTX1050辺りを搭載したゲーミングノートにする予定だったのに、見た目がかっこいいのでこれにしました(笑)

CPU内蔵になったIntelHDGraphics620がベンチだと今使っているノート内蔵GPUのGT540Mの倍くらいのスコアを出してるので、マイクラのトロッコカクカク病は改善されるだろうと踏んでグラボ無しのウルトラブック(死語)になりました。

マイクラのバニラがサクサク動けば問題なしです。
これから試してみます。
あとはsteamからciv4Btsでもダウンロードして起動ディスクレスでプレイ出来るようにしたい所です。

とりあえずWindows10Sという外部アプリケーションをインストール出来ない謎OSからProへ切り替え中です。

2018/1/3 22:03  [934-10001]   

 ぱぐわんさん  

みなさん、明けましておめでとうございます
昨年は色々御世話になりました
本年もよろしくお願いいたします

昨年末に親戚の叔父さんが胃癌になってちょっとバタバタしてました。(何とか大丈夫らしいです)

後は競馬とダビマス&きららファンタジアに忙しく、書き込みもネタがないものでwww

アニメネタはAT-Xで劇場版オーバロードやきんいろモザイク、トリニティセブン、アクセルワールドがあったぐらいですか。
我がTSCもとうとうおそ松さん一挙放送ワロタ(笑)
BS-11ではノンスポですがRe:ゼロ一挙放送(プチはなし)してます。

2017は続編乱発やマダム様向けアニメが増えましたが、本年はNetflix筆頭に配信主流になりそうです。
キー局系が爆死して(テレビ東京もエイベックス作品に逃げられました)。

では遅くなりましたが
2018/1 一覧を貼って失礼しますw

BS11
日2400 刀剣乱舞 花丸
日2430 刻刻
日2500 刀使ノ巫女
日2530 三ツ星カラーズ
月2400 バジリスク 桜花忍法帖
月2430 幼女戦記 再
火2330 宇宙よりも遠い場所
火2400 アイドリッシュセブン
火2430 学園ベビーシッターズ
火2500 .hack//SIGN
火2530 からかい上手の高木さん
水2400 オーバーロードII
水2430 ソードアートオンラインII 再
水2500 魔法使いの嫁
木2300 Anison Days
木2300 アニゲーイレブン
木2400 ヴァイオレットエヴァーガーデン
木2430 デスマーチから始まる異世界狂想曲
木2500 ラーメン大好き小泉さん
木2530 ゆるキャン△ ※新枠
木2600 メルヘンメドヘン ※新枠
金2300 ハクメイとミコチ
金2330 進撃の巨人 season2 再
金2400 グランクレスト戦記
金2430 博多豚骨ラーメンズ
金2500 文豪ストレイドッグス1期 再
金2530 覇穹 封神演義 ※新枠
金2700 シュタインズゲート 再
土2300 バンドリ 再
土2330 ダーリンインザフランキス
土2400 Fate/EXTRA Last Encore
土2430 スロウスタート
土2500 ポプテピピック
土2530 ハイスクールフリート 再
土2700 これはゾンビですか? 再

BSフジ
月2400 スタミュ1期 再
月2430 りゅうおうのおしごと!
火2355 働くお兄さん!
火2400 有頂天家族2
火2430 citrus
水2400 ダメプリ ANIME CARAVAN

BS-TBS
土2400 BEATLESS
土2430 キリングバイツ
土2500 ミイラの飼い方
土2530 だがしかし2
土2545 たくのみ

BSジャパン
火2458 BORUTO
金2458 ブラッククローバー
土2430 おそ松さん2期

NHK-BS
日0730 カードキャプターさくらクリアカード編
金2345 カードキャプターさくらクリアカード編リピート

BS12
土2700 一人之下2期

2018/1/4 07:26  [934-10002]   

8まではHomeでもスケジュール指定できたのに…

皆さんこんばんは。

CCさくら2期見ました。

もうオヤジになってしまったので、正直そんなに面白くなかったですが、キャストの演技が20年経ってもほとんど変わってないのにちょっと感動。

リアルでは20年経ってますが、劇中では映画二期から一年しか経ってないことになってるのがなんだか複雑でいてそれでいてうれしいような何というか…

何だか色々複雑な思いで観てしまいました。
まあなんだかんだで毎週見るのでしょうけど。

あ、ケロちゃんにおまかせが冒頭いきなりあったのは感動しました。


話は変わりましてSurface laptopですが、Win10Proってwindows updateの時間を任意で指定できるのを初めて知りました。
Homeと何が違うんだと思ってましたが、地味にHomeはスケジュール指定できないのは地獄だなとはちょっと思いましたが…

Surface laptopはキーボードも打ちやすいですし、パームレストがアルカンターラなので冬でも手がひんやりせず快適ですね。

目論見通りマイクラもバニラなら描画設定高めでもスムーズに動きますし、SSDのおかげで起動もWindows Updateもすぐ終わりますし、高かったですけど買ってよかったです。

フェイスアンロック機能が便利すぎて感涙ものです。

2018/1/13 00:09  [934-10003]   

今さらながら、みなさん、明けましておめでとうございます(笑)

新型レグザブルーレイ出るみたいですが、ようやく、番組編集もスマホ?だけ?から、出来る感じになってるみたいですね。
これで、純正の後継機をそろえることが出来そうです。
見た目は、もう何年も変わっていませんが、外観より内容なので、これだとみなさんも、1台は、てを出しますかね?
しかし、久々のガラホ、TORQUEからの書き込みだと、やはり慣れない(笑)

取り敢えず、実機を触ってみたいですね(^^)

2018/2/15 13:22  [934-10004]   

u-ichikunさん おひさしぶりです
 お元気ですか?こちらは血糖値やら血圧に問題が出ていますが、とりあえず元気ですが。

 東芝新型出ましたね。ハイセンス(?)な出来栄えになりました。
 プレイリスト画面にはRDユーザーも喜ぶのかも。

 ただ私が買うかは今思案中です。これ以上レコーダー増やす必要も無いし、iVDR-SやRECBOXに溜まった番組数見るだけで満腹ですし、録る番組に見るのがまったく追いつかない状態なので。

 それにしても自動スキップ売り物にするとは。また民放連会長が怒りそうです。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/li
neup/br-t08/recording.html


(民放蓮会長 記者会見)
https://www.j-ba.or.jp/category/intervie
w/jba100859

2018/2/15 16:08  [934-10005]   

 ぱぐわんさん  

入札しましたw

2018/2/17 10:28  [934-10006]   

ぱぐわんさん、こんばんは。
ついにレコーダー買い替えですか?

私はネットdeナビで番組詳細情報を弄れないので今回はパスかなあ。

元々プレイリスト編集って「偶数チャプタープレイリスト作成」くらいしか頻繁に使ってないので、RDと同じ画面に戻ってもあんまり魅力を感じない…

それよりZenfone MAX Plus(M1)が気になってます。
(待ちに待ったバッテリー容量4000mAh超のフルHD+機種)

やっぱりZenfone3は元々のバッテリー容量が小さすぎ(2650mAh)て、省エネなのは疑いようもないのですがバッテリーがへたった今では運用が窮屈です。

2018/2/18 01:07  [934-10007]   

皆さんこんばんは。
お久しぶりです。

1年以上悩んでいたのですが、HuaweiのMate9を買ってしまいました。
18:9の縦長画面のスマホばかりになってきた昨今、最後の16:9フラッグシップモデルになりそうだったので、Zenfone3が水没してしまったのを機に思い切って買ってみました。

Android8.0にアップグレードしたら電池が劇減りするのに悩んではいますが、サクサク動いて大画面でよい買い物でした。

2018/6/14 22:48  [934-10008]   

みなさん、こんばんは。

かなりの放置、すいません。

で、なぜ今、復活?って言われそうですが・・・

そう!今さらながら、本日、T1008買っちゃいました(笑)
ようやく、初3録機種を、持つことになりました。

8月辺りから、気にしていましたが、このところの価格動向とレコーダを買う前に、4TB外付けHDDを9980円で、先に手に入れたので、それも後押しになって、買う事になりました。

で、T1008は、山田君で35933(税別)で買いました。
店頭価格表示からは、1万以上下げてもらいました。まだ、下げれたかもしれませんけど。

さあ、早速いじろうって言いたいですが、まだ寝かせておきます(爆)
それは・・・初めといえば・・・ってことで、後は、みなさんの想像に任せて。

しかし、4Kが始まったっていうのに、このレコかい?って言われそうですけど。

みなさんは、
4K環境にしてますかね?
今は確か、DR録画しかなかったと思いますが、今後4KのAVC?録画も可能になるのかもしれませんが、画質劣化ひどいのかな?
ディスク保存より、もうHDDですね。
って考えたら、SQVも、1台は手に入れないといけないですね。

しかし、このレコ、madeinPhilippinesなんですね。
これが、一番驚きましたが、Cの国よりは、いいのかな?

あ!このレコ、FWが最新だったので、10月以降の生産なのかな?

では、メリークリスマス!!

2018/12/25 00:22  [934-10009]   

 デジタルっ娘さん  

おおっ、やっと管理人が顔を出した。
あんまり出てこないのでわたしゃ待ちくたびれて石仏になってましたよ。
ご親族の病状はいかがでしょうか。

T1008ご購入心からお祝い申し上げます。一年以上使用中ですがもう安定度は申し分ないです。
メーカー保証も切れたので内蔵HDD容量アップにチャレンジするか思案中です。
複数USBハブ運用でもいいですが、サーバー活用するとリスト取得更新に非常に時間がかかります。
一台だと通常用でもSQVでも非常にスピーディなので内蔵6TB+外付け一台接続にしようかと思います。
u-ichikunさんの掘り下げレビューも楽しみにしています。

新機種が出るならUHDBDか4Kチューナー内蔵対応くるかなと思いますがTV環境がまだ全然です。
極貧生活から予算をひねり出し確保していますが表の様子から内蔵型は初代は見送る方に傾いています。
WOWOWメインなので急ぐ必要性はいまのところ感じません。
ハイセンス傘下でTVとレコの擦り合わせ今後どうでしょうね?部署間のチグハグ解消すればいいですが。
タイミング的には次機種で力入ってないレコ出すようだと状況厳しそうです。

2018/12/25 11:22  [934-10010]   

みなさん、こんにちは。

なんだか、こちらは週末?辺りに荒れてくるみたいです。初雪かな?

T1008を買ってから、初期設定だけやりました。W系のの小さいリモコンに慣れたせいか?このリモコンに慣れるまで、多少時間かかるかな?大きさがRD同様な感じくらいに感じてましたから、馴染むと思っていたら、意外にすぐは馴染まないですね(笑)
やはりTV流用リモコンなので、TV感覚が混ざります。今日、親元にレコーダは、旅立つので、本格的ないじりは、年明けの無料放送が終わったあとでしょうかね?
WOWOWの日清のエキシビションテニス録りたい(爆)

って今でも、繋がってからの無料放送ありますよね?

専務、ありがとうございます。
返信は後ほどとして、表で、毎度かなりの検証をやってましたね。
まだ、すべてを見ていないのですが、この時代のレコから、最大3倍変換対応なのかな?
かってに、RD*10系以降にあった変換イメージでいいのかな?

ではでは

2018/12/26 13:14  [934-10011]   

 デジタルっ娘さん  

>まだ、すべてを見ていないのですが、この時代のレコから、最大3倍変換対応なのかな?
>かってに、RD*10系以降にあった変換イメージでいいのかな?

三倍速以上速度出てAVC→AVCも可能ですが円盤ディスクへの変換ダビングは一倍速です。
複数タイトルを電源オフ時とすぐスタートを振り分け変換予約できるのが便利に感じます。
USB直接録画も一旦DRは変わりませんがやはり三倍速だと後変換の効率も全然違います。
あと録画リストですが時短モードにすると動画サムネイル消すことができます。

リモコンはZ系よりいいのは間違いないですがタッチはRDと違うので慣れですね。
意外ですが裏の電池ブタはRDと共通で地味に嬉しかったり(^^

2018/12/26 23:38  [934-10012]   

みなさん、こんばんは。

いつぶりかの連投(笑)

昨日、親元にレコを設置したのに、BCAS忘れて、なにも出来ず(泣)
今日、カードを入れて、ようやく設置完了。
ただ、CS*BSの、チャンネルによって、ブロックノイズが...
あまり時間がなかったので、ケーブルの差し込みの向きだけで一時しのぎをやって帰ってきました。

今時間、うまくテニス録ってるかなぁ?


専務

プチ返信で。

三倍速以上とは。
それは、いいですね。
これは、年明けの落ち着いた頃に、確認してみよう。

Z420以降のレコですが、今のレコは、何かと親切?表示何ですかね?
電源コードを抜いた・・・みたいな内容が立ち上げた時に書いてあったり、切る時も・・・
ただ、毎回表示あるとウザイ?(笑)
まあ、これも時代か?

しかし、シアターモードは使わない方が良いですね。ありゃあ、忘れてたら、電源入ってないって勘違いして、電源押してしまう。

さあ、30日まで、いい子に動いてくださいな(祈)

2018/12/28 01:11  [934-10013]   

みなさん、
あけましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願いします。

今年は、今さらのT1008も手に入れたので、放置状態もいけないですね。
徐々にってことで。

早速、録画中にBD入れても、フォーマットできないのかな?
Z420時代だと、ダビング選んだら、録画中でもフォーマット選択出来ていたのに。

やはり、受信がうまくいかなかったから、修造ダブルス辺りから、録れてない(泣)
Z810は、残りもう少しってとこで、B-CASを挿入してくださいで、録画が途切れて、ショック!
保険で、T1008で録画はやってるけど、どうなってるかな?


専務

親は、とりあえず大丈夫ですけど、30日から、嫁ぎ先の姉貴側での訃報で、昨日まで、バタバタでした。
次回機種は、まだ4K非対応じゃないかなと。TVを先行させて。
DRしか?まだ録画できないの?なら、TV録画先行でいいって感じで。
まあ、もうディスク保存より、HDDが主流になるだろうし。
なにより、W録画の4Kって出来るのかな?すぐに。
UHD対応はあるかもだけど、パナソニックレコの動向で、方向性が見えてくるかもね。

私には、まだまだ必要ないものかな?

2019/1/1 03:19  [934-10014]   

 デジタルっ娘さん  

あけましておめでとうございます。
皆様お餅のどに詰めずにお正月満喫されていますか?

>Z420時代だと、ダビング選んだら、録画中でもフォーマット選択出来ていたのに。

実際フォーマット出来ましたか?記憶違いかもしれませんが東芝で出来た世代の記憶がありません。

>やはり、受信がうまくいかなかったから、修造ダブルス辺りから、録れてない(泣)

11月のLIVEで録ってSQVに保存してますよ〜
マイク装着してトークオープンにして楽しいイベントでしたね。
しょっきりみたいなもんですがスーパースターがリラックスしてプレイする姿も絵になります。
スーパースターというと昨夜のメイウェザーの那須川瞬殺も寒気を覚えましたね。
遊びルールでやっても日本代表の一応カリスマをあんなオモチャ扱いしてしまうとは。。

博士はSQVのご予定はどうですか?BZ810も現役とはさすがですね〜
コンディションやメンテはどうされてますか?

ここもブランクが空いたので寂れ気味ですがまた博士のレビューで楽しませてください。


2019/1/1 22:17  [934-10015]   

みなさん、こんばんは。

初餅、食べましたよ。5個も(笑)
タラバガニも。

さて、本題へ

専務

>実際フォーマット出来ましたか?記憶違いかもしれませんが東芝で出来た世代の記憶がありません

簡単に書いちゃったから、わかりにくかったと思います。
当然、RD時代は、録画中のディスクフォーマットは、受け付けません。
Z420も録画中は、ディスク入れても画面表示のフォーマット案内は出ません。
ただ、スタートメニューからディスクダビングを選ぶと、フォーマット案内が表れます。当然、ダビング出来る条件を満たしてないと、出来ないと考えています。
経験済みは、高速ダビングだけです。

なので、同様に出来るかな?って思ったらダメでした。
条件を満たしてなかったのかもしれませんけど。
その後は、まだ試してません。

ちなみに、BD-REディスクです。

>11月のLIVEで録ってSQVに保存してますよ〜

前までは、全部でなかっても、無料放送で録画出来ていたのに。
これを録りたくて買ったのもあるのに(泣)
あとは、この中途半端なデータがダビング出来るかな?

>博士はSQVのご予定はどうですか?BZ810も現役とはさすがですね〜
コンディションやメンテはどうされてますか?

すぐにはまだ買わないですが、いずれ買う予定です。
Z420やBZ810に使っているUSB3.0のHDDを整理して、出張に出してるT1008がもどってくれば、主力で活用していきますよ。
BZ810は、過去に保証内でUSB基盤以外、すべて交換しているのでもってるのかな?
メンテナンスは、特にやってません。
持論ですけど、無駄な事はさせない、冷やせる環境を作る、重ね置きするときは、間に板を入れる。
下駄みたいな感じの土台作って置いたりしてるね。
あとは、埃対策で、台に置いてる前に、100均あるレースカーテンみたいなものをガラス戸外して、それを下げてます。
無駄は、アンテナ配線は、分配器使って、個々に配線して、レコーダからテレビへ配線は、まわさずアンテナへの電気供給を極力使わない。
ケーブルすべてに、ノイズカットのコア(磁石のフィルタ)つけたり。
まあ、いろいろやってます。

やっぱり、USB3.0のハブは、電源つないで使わないと不安定かな?


気になったのが、まだ本当かどうかわからないけど、おまかせ録画で[ブラタモリ]を登録してるけど、明日の夜の鶴瓶との番組がヒットしてない。
ガンダム予約がいっぱいあるから、かぶって予約しないようになってるのかな?

しかし、親切になってきたなぁ?問題や注意喚起がいろいろ表示してくれて。

2019/1/2 00:59  [934-10016]   

>ここもブランクが空いたので寂れ気味ですがまた博士のレビューで楽しませてください。

まあ、この辺は、私の責任ですから(謝)

レビューまでは、まだまだ時間かかるかも・・・

2019/1/2 01:11  [934-10017]   

あと補足で、
レコーダのドライブ使用は、ダビングだけにして、
再生は、プレイヤーを使って負担をかけないようにしてます。


*********

50レスになりましたので、

次の方は、東芝レコーダー雑記190からどうぞ

**********

2019/1/2 01:20  [934-10018]   



っということで、時代は有機ELTV戦争でしょうかね??

・・・東芝レコーダ雑記188・・・

を、先行立ち上げました(爆)

そして、スレ主の不参加の中、
書き込みされた皆様には、感謝いたします。

で、またまた不参加状態のままで、
今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

これからは、私が出来ない場合に、みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/1/22 15:28  [934-9836]   

 ぱぐわんさん  

1ゲトワロタ(笑)

ジャモさん、こんにちは

テレビ台購入おめでとうございます。
まあ通常1つの部屋にレコ4台なんて置かないから、なかなか既製品ではそのようなテレビ台はありませんねw

小林さんちのメイドラゴンは何故かAT-Xじゃなしに、テレ朝chだったんですが(最近のポニキャ&京アニは初回はAT-Xが多い、以前はANIMAX)。
おそらくユーフォ2期でフライングしたから、ペナルティでもくらったのかなと思います。
ポニキャ作品自体AT-Xに卸されなくなってるをで、進撃2期もANIMAXですし。

メイドラゴンはまあまあだったんですか、同系統(とはいえないか)てはガヴリールドロップアウトがあったんで(笑)
ガヴリールドロップアウトはヤバかったですねw

2017/4/29 13:06  [934-9914]   

みなさん、ご無沙汰です。

GWを満喫していますか?

私の方は、相変わらずですが、みなさんの環境が、変わっているようですね。生活の方は、どうですか?

私の近況としては、ついにガラケーから、ガラホ(笑)に変えました。
auですから、機種に限りあるので、結果、TORQUEにしました。
わかってはいましたが、めちゃ重い(泣)
まあ、これで携帯でもWi-Fi使えて、LINEも使えるようになったので、人並み?には、なりましたかね?

ただ、Googleplayは、非対応なので、特に問題はないですが、今は、クーポンや、会員情報で、スマホでないと、出来ないことも増えていますから、フリースマホの2台持ち?も、今後は、視野に入れていかないといけないですかね?

あとは、shieldタブレットを2ヶ月DL拒否しながら、ようやく、7.0にアップしました。
とりあえず、入っているアプリが、すべて、動く感じになりましたから。
しかし、まだよくサポートしてくれるものです。買った当時は、4.4?だったと思うけど、ここまで、よく対応してくれるものだと、思ってます。ガラホは、5.11だったかな?

で、7.0って、何か大きくかわりましたかね?

そうそう、LINEは、やはり初めに登録した機種でしか使えませんかね?
ガラホや安堂タブレットやWinタブレットといった他機種でも、同じ登録では使えないのかな?

さあ、早く卓上ホルダーが欲しい!

以上、ガラホからでした。

2017/5/5 17:49  [934-9915]   

u-ichikunさん、ご無沙汰です。

LINEはAndroid,iOS版は同じアカウントは一台でしか使えませんね。

LINEを使う端末を変えると、今までのトーク履歴は事前に引き継ぎ処理とバックアップしてないと全部消えてしまいます。

特にトーク履歴のバックアップが面倒で、個人的にはなかなか機種変更できない原因の一つになってます。

友達はメールアドレスにアカウントを紐付けしておけば、端末変えても元通りなので、トーク履歴に拘らなければそんなに面倒でもないですが…

2017/5/5 21:51  [934-9916]   

ジャモさん、こんばんは。

やはり、1つしか使えないんですね。あまり、使う頻度は、今は少ないので、構いませんが、いろいろ使い出すと、バックアップしておかないといけませんね。

現に、使ってすぐ、すべてを失いました(泣)

しかし、ガラホだとLINEも少し特殊?で、普通の安堂LINEは、DLできません。プリインストールしているのを使ってます。

なかなか、ガラホも使えるとはいっても、Googleplayが使えないので、ん〜って感じですけど。

まあ、ガラホですから、私は、使えたらいい程度ですし、あとは、Edyが使えたら、それでいいですから(笑)

しかし、4Gになって電話の音が、すごく聞きやすくなりました。

そうそう、進撃の巨人が、こちらの地上波でも見れますが、BSが、2週早いので、そちらを先に見て、また見てる感じです(笑)

単行本読まなかったので、ようやく見れて嬉しい限りです。

2017/5/6 00:53  [934-9917]   

u-ichikunさん、超ご無沙汰でした(笑)

ガラホ購入おめでとうございます(^o^)
TORQUEですか〜、ごっつくて重たい機種ですね(笑)

ガラケーからの機種変更なら、それなりに割引などあったんじゃないですか?

LINEはジャモさんのおっしゃる通りです。
私はトーク履歴にこだわらないので、機種変更も特に問題ないです。
まあ、サブ機用に別にアカウント作成するのも、1つの方法ですね。

3キャリアは、なぜかガラホをGoogle Play対応にしないですよね〜。
ドコモのらくらくスマートフォンは、4代目でようやくPlayストアに対応しましたから、ガラホも可能性はあるかな。

ああ、LGのWine SmartはPlayストア対応ですね。
au MVNOのJCOM MOBILE向けの機種ですが、確かSIMフリーだったような。

2017/5/6 11:09  [934-9918]   

u-ichikunさん、続き

Playストア対応ガラホって、海外ではそれなりにありますが、日本ではLG Wine Smart、FREETEL Musashiくらいしかないです。

LG Wine Smartは、J:COM MOBILE専売なので、MVNOユーザーでないと買えないです。
FREETELは...中国ODMだし、メーカー自体が胡散臭いのでスマホ含めて買う気がしないし、MVNOを契約しようとも思いません(^^;

Edy対応はEdy次第じゃないですかね?
AQUOSガラホのSHF31、SHF32は後から対応済み(au Marketからインストール)、SHF33は最初から対応済みですし、京セラGRATINA 4Gも対応予定だそうで順次対応な気もしますよ。

2017/5/6 11:39  [934-9919]   

あ、勘違いでしたら、すいません。

TORQUEは最初からEdy対応で、Edyさえ使えればいいという意味だったのかな。

2017/5/6 13:15  [934-9920]   

まっちゃん2009さん、久しぶりです。

3キャリア、Googleplay非対応なんですね。
ガラケー要素があるのと、画面が小さい、使う人が、そこまでアプリを使わないって、考えているんでしょうね。

一応、初めですから、auスマートパスに入ってますけど、そこのアプリは、いいのはありませんし、絶対数も少ないです。
バスターがフル機能使えますが、スマートパスやめたら、どの辺までカバーしてくれるかわかりませんね。

Edyは、初めからありましたね。
LINEもありましたし。
あと、Suicaもありましたよ。

機種変更で、そんなに割引なかったです。今は、3年縛りがありますから、分割払いで、半分程度です。

ポイントはかなりありましたから、それを使って、分割払いを少し、打ち消すくらいです。

ガラホですから、卓上ホルダーも欲しいですが、まだ手に入っていません。

このTORQUEに使ってる、SIMが他でも使える、機種があれば、簡単なスSIMフリースマホを買ってもいいかも知れませんけど。

それか、プリぺやチャージ式のSIMがあれば、それと、スマホあればいいかなと、思ってます。

LGですかぁ。
また見てみますね。

2017/5/6 16:30  [934-9921]   

u-ichikunさん、こんばんは。

3キャリアでPlayストア非対応なのは、あくまでもガラケーの延長であり、キャリアサイトから厳選したアプリをダウンロードできればいいという考えなんでしょう。
ただ、ニーズはあると思うので、今後はわかりませんけどね。


Edyは最初からプリインだったんですね(^^;
昨年夏までに発売されたSHF31、SHF32、GRATINA 4Gが後から対応、SHF33、TROQUE X01は最初から対応ということですね。
LINEプリインは、ガラホのアピールポイントなので知ってました〜(笑)


長期3Gガラケー使ってる場合、大幅値引きがありましたが、安売り対象は昨年発売モデルだったかな。


プリペイドチャージ式のスマホは、SoftBankにありますね。
型落ちのAQUOSやDIGNOなどミドルスマホばかりですが、端末台+チャージ込みで1〜2万なので、サブにはいいかも。

あとは、OCNやIIJmioにプリペイドSIMがありますが、パケット単価は割高ですよ。

引用なしなのは、スマホからの書き込みだからです。ご理解くださいませ(笑)

2017/5/6 23:57  [934-9922]   

LGの端末はこれですね。

http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGS
01

http://www.lg.com/jp/mobile-phone/lg-LGS
01/wine-smart-special


J:COM MOBILE専売ですが、中古ショップでも扱ってるみたいです(おそらくSIMフリー)。

2017/5/7 00:01  [934-9923]   

TORQUE X01以外だと、現金値引とACアダプタプレゼントあったみたいですね。

まあ、3Gガラケーを4年1ヶ月以上使ってたユーザーが対象ですが。

要は、4G専用ガラホに早く以降してほしいという、auの思惑も少なからずあるでしょうね。

2017/5/7 00:06  [934-9924]   

u-ichikunさん、度々すいません(^^;

SoftBankのプリペイドスマホですが、2万程度で1万のチャージ付きです。
メインには向きませんが、サブ程度なら大丈夫かな。

http://www.softbank.jp/mobile/products/p
repaid/


参考になれば。

2017/5/7 01:56  [934-9925]   

まっちゃん2009さん、こんにちは。

いろいろと情報ありがとうございます。

TORQUEだけ、長期使用でもあまり恩恵なかったんですよね。
ったく。
充電器もなかったし。

今のプランで、データ定額は入ってますが、1Gとかのデータプランは、今は必要ないので入っていません。
20年以上、浮気なしですが、恩恵ないやぁ(笑)
スマホだったらあったかもしれませんが。

ソフトバンクも、そういうのあるんですね。
あれは、フリーではない感じでしたね。

勝手な考えで、今のガラホのSIMを使って、差し替えてスマホって考えをしたりさてました。
それだったら、スマホにしろよって言われちゃいそう(笑)



それより、Googleアカウントも、機種ごとに作らないとだめなんですね。
それすらわかってなかった。

タブレットのアカウントを入れたら、タブレットの指定がでましたね。

まあ、まだまだこの次元には、慣れてないのでこれからです。
なんにしても、ガラホでも、機種変してまた、WiFiが使えるようになってうれしい。

2017/5/7 15:29  [934-9926]   

u-ichikunさん、こんにちは。

Googleアカウントは機種毎に作る必要はないですよ。
一個のアカウントで複数のAndroid端末で購入アプリや各種設定(電話帳など)を引き継ぎ出来るのがアカウントを作る意義なのですが、ガラホは違うのかな…

auはimei制限かかってないのかな?
かかってないのなら、Zenfone3とかはau VoLTE simが使えるのですが、詳しくなくてわかりません。

2017/5/7 16:19  [934-9927]   

u-ichikunさん

スマホも前ほど割引はありません。
auだと、オンライン限定割引(最大1万引)、2年間2,980円(5分定額+1GB+LTE NET)、下取りくらいしかありません。
実質価格でみれば、スマホが割引多いですけどね。

SoftBankのプリペイドは、SIMロックありですね。確かにSoftBankの別機種に入れ替えても使えると思いますが、今後の使い勝手を考えればSIMフリーがいいかな。

Googleアカウントは、スマホ、タブ、PC共通で使えますが、ガラホ使えないんですかね?
アカウントはアカウントなので、同じだと思いますが...。

2017/5/7 18:16  [934-9928]   

ジャモさん、ご無沙汰です。

au VoLTE対応ガラホのSIMは、対応ガラホ間でしか使えないはずです。
スマホへ挿入しての利用はNG、スマホのSIMをガラホに挿入するのはOKだったと思います。
違っていたら、すいません。

博士の場合、ドコモ回線MVNOを契約されるのが、ベストかなと思います。
ドコモ端末、多くのSIMフリー端末が対応してるので、au回線MVNOより使い勝手は上だし。

2017/5/7 18:26  [934-9929]   

みなさん、こんばんは。

もう、あっというまにGWも終わり明日からまた、憂鬱な日々が始まってしまいます。
はぁ〜〜〜(泣)

で、今日は、かなりぶりのPCからの書き込みなので、昔スタイルで書き込み(笑)


ジャモさん、こんばんは。

>Googleアカウントは機種毎に作る必要はないですよ。
>一個のアカウントで複数のAndroid端末で購入アプリや各種設定(電話帳など)を引き継ぎ出来るのが
>アカウントを作る意義なのですが、ガラホは違うのかな…


ん〜ガラホの制限なのか?
SHIELDTabletで作っていた、Googleのアカウントを、ガラホで使うと、
Googleplayでしか見てないですが、機種選択画面が出て、SHIELDTabletしか表示しませんね。
まあ、Googleplay非対応なので、こういうことか?と、諦めていますが、
Tabletに入れているアプリをガラホに入れてみようと試みると、インストール済と表示して何もできませんでした。
他のアプリはまだ見てませんが、やはり、非対応playがこういうことなのかと思っています。

ただ、アカウント入力したら、ちゃんとタブレット入力と同じ、名前で表示はしますが、
Tablet側からは、他からアカウントを使っているような警告が来ました(笑)
本人だから一応、無視はしてますけどね。

ただ、ググるときは、アカウント有効みたいで、個人名表示してますね。

ってことで、play非対応なところだけが、アカウント使っても、機体表示がないです。

まあ、ガラホですから、最低限で構わないのですが、
たまにクーポンとか使いたい時に、そのアプリをDLしてやらないとダメになっているところは、
やはりスマホにしないといけなかったかな?って思っちゃいますね。


まっちゃん2009さん、こんばんは。

>Googleアカウントは、スマホ、タブ、PC共通で使えますが、ガラホ使えないんですかね?
>アカウントはアカウントなので、同じだと思いますが...。

ジャモさんにも書きましたが、そういうことみたいです。
やはり、スマホもいるかぁ〜(爆)

>auだと、オンライン限定割引(最大1万引)、2年間2,980円(5分定額+1GB+LTE NET)、下取りくらい
>しかありません。実質価格でみれば、スマホが割引多いですけどね。

auショップで、スマホまでは聞かなかったですが、
ガラホだと、対象機種以外は、実質半額割りみたいな感じになりますね。
3年縛りはありますが。機体を一括で払う方が、なんだか損する仕組みは意味が分からなかったですが??

店の人は確か、ガラホに替えましたが、それをさらにスマホに変えるんだったら、機種限定で、確か、5000円くらいで買えれるものがあった感じです。

でも、スマホに変えるんだったら、キャリア機種だと、GALAXYedgeが希望ですけどね(笑)
S7は、クワットコアなんですね。S6はオタクコア(=オクタコア)でしたっけかね?
まあ、Core数が多い少ないがそんなに影響するのかはわかりませんが、フル活動だと、コアもですが、やはりRAMですね。今だと4GBでしょうが、3GBでもいいですけど。

持ってるタブレットも、すべて2GBは持ってるので、1GBの処理っていうのは、このTORQUEしか経験ありません。今って、安くなったせいもありますが、タブも1GBが増えてきてますね。

で、TORQUEでyoutubeを見てみましたが、まあ、見れなくはないですけどね。
画面小さいですが、Wi-Fi環境下では問題ないかと。

SHIELDTabletを使っていると、これを基準にしてしまうと、他がかわいそうで。
こいつはやはり、映像も処理も大したもんです。
で、前回にも書きましたが、サポートもばっちりで、まだまだOS更新もしてくれますしね。
メジャーメーカーってところでしょうか?

>au VoLTE対応ガラホのSIMは、対応ガラホ間でしか使えないはずです。

そうなんですか?
流用はできないかぁ〜
TORQUEのSIMが、auのNanoICCard04LEタイプみたいです。
auのスマホのほとんどは、このLEの文字がないNanoSIMみたいですけどね。

それ以前に、3G時代のSIMは、そのままくれるんですね。
情報は抜かれたんでしょうけど。




そうそう、店でauスマートパスのことを聞きましたが、ガラホの人はほとんど、入ってないそうです(笑)
私は無料期間もあり入ってますが、今日は、ローソンのから揚げクンをただでもらいました。
毎日割引や無料クーポンがもらえますが、その差額を考えれば、加入していても損はないです。
ただ、本来は、プレミアムが対応で、スマートパスは、期間が終われば、クーポンはもらえません。

まあ、この辺は、6月以降にまた考えます。



ああ〜〜、みなさんに一つお願いを。

っていうのは、人気があるのかどうかわかりませんが、TORQUEの卓上ホルダーがどこも品切れで、
auショップに問い合わせても、6月下旬入荷だそうで(泣)
一応、予約はしてますが、2台欲しいのもあり、どこかで見つけたら教えてもらえると助かります。
確か734円だったかな?
なんだか、オクでも、プレミアム付いて3000オーバーになっているのもあって、ここでも、買占めか?って思うくらいです。
やはり、USB端子部分のカバーを何度も開けると、やはりへたってきますからね。

あと、Hardfolderも気になるんですが、これは高いのとつけると、そのままでホルダー充電できないので様子見で(爆)。これは普通に買えますから。

あとは、背面カバーだけ買って、表はシルバーで、裏はレッドってやってやろうって考えましたが、edyのチップが変わるので、また手続きが面倒で(爆)

しかし、この機種買って、万歩計を見てますが、仕事中は平気で、25000歩は超えますね(驚)
ビックリしちゃった。

最後に、TORQUEの場合、うたパスは、対応してますが、bookとビデとパスも非対応です(泣)
残念。

PCで打ち込む方が、書きやすいなぁ〜(笑)

2017/5/8 00:17  [934-9934]   

u-ichikunさん、私もPCからですよ〜♪
縁側はモバイル版がないので、長文だと文字入力しにくいです。PCが楽ちんです(笑)

>ジャモさんにも書きましたが、そういうことみたいです。

ガラホは経験ないので、あまり情報なくてすいません。
使えないのであれば、制限があるのかもしれませんね。

PCからだと端末情報出るのかな???

>3年縛りはありますが。機体を一括で払う方が、なんだか損する仕組みは意味が分からなかったですが??

なぜかauガラホは3年契約になってますね。
ドコモ、Softbankはスマホ同様2年契約なのに、auは変な制限あるのかな。

各キャリア共通ですが、「一括購入なら、毎月ちまちま割引せずに、その場または翌月一括でサポート分割引しろよ!」と思いますね(笑)

一括で買ったのに割引をフルに受けようと思うと、2〜3年使う必要があるので、逆に買い替えの阻害になるのではと。

>機種限定で、確か、5000円くらいで買えれるものがあった感じです。

おそらく、Qua phone(LG、京セラ)、URVANO(京セラ)、BASIO(シャープ)など型落ちになるミドルレンジでしょうね。

>でも、スマホに変えるんだったら、キャリア機種だと、GALAXYedgeが希望ですけどね(笑)
>S7は、クワットコアなんですね。S6はオタクコア(=オクタコア)でしたっけかね?

後継モデルのGalaxy S8/S8+が、早ければ今月中にドコモ、auから発売されますよ。
しかも、ドコモはGalaxy A3も投入で、夏はまさかの3機種展開!!!

S7 edgeはクアッドコア(スナドラ820)、S6/S6 edgeのときはサムスン製オクタコア(Exynos 7420)です。
日本向けにも自社製CPUを採用したのは、スナドラ810に発熱問題があったからだと思います。
性能としては、同等かそれ以上だったと思うので、あまり気にする部分ではないかなと。

S7 edgeは型落ちになるので、在庫処分で安くなる可能性がありますから、狙ってみては???
うちはドコモ版S7 edgeを5台買ってますので、安くなっても買いませんが(笑)

>そうなんですか?
>流用はできないかぁ〜

そのはずですが、auユーザーではないので、確実ではありません。
表で検索すれば多少の情報はあるかなとは思いますが。

auとSoftbankのSIMは、ややこしくてわかりにくいですね。その分、ドコモはシンプル(笑)

>それ以前に、3G時代のSIMは、そのままくれるんですね。

auはユーザー自身で処理してくださいとのことです(au MVNOも同様)。
逆にドコモは貸出扱いなので、SIM変更または解約した場合、SIMは返却になってます。

>TORQUEの卓上ホルダーがどこも品切れで、
>auショップに問い合わせても、6月下旬入荷だそうで(泣)

発売当初から品薄らしいですね。
ガラホなら、ガラケーに慣れてるユーザー向けに、最初から同梱にすべきでしょう。

量販店等でも扱ってますが、入荷待ちみたいです。
また、情報あればこちらにアップしますね。

あ〜、このスタイルのやり取り、どれくらいぶりでしょう(笑)

2017/5/8 01:02  [934-9935]   

ガラホは、かんたんケータイ KYF32だけ卓上フォルダ同梱みたいですね。

GRATINA 4G KYF31、AQUOS K SHF33、TORQUE X01 KYF33は別売のようです。
製造完了で流通在庫だけの、SHF32、SHF31も同様みたいです。

ガラケーは標準セットで同梱が基本でしたが、ガラホはそうでもないので、買う際に確認しないとダメそう。

2017/5/8 01:17  [934-9936]   

>ただ、アカウント入力したら、ちゃんとタブレット入力と同じ、名前で表示はしますが、
>Tablet側からは、他からアカウントを使っているような警告が来ました(笑)

同じアカウントを使って、別端末から新規ログインすると、新規ログイン情報がすでにログインしている端末すべてに表示されます。
一応不正アクセス防止のためで、本人であれば特に何もする必要はないですね。

2017/5/8 01:26  [934-9937]   

まっちゃん2009さん、こんばんは。

速攻返信です(爆)

って懐かしい(笑)

さきまで、かなりぶりの表の巡回と多少の書き込みをしてきました。

>PCからだと端末情報出るのかな???

そもそも、もうPC自体の立ち上げもかなり減って、
さっき、メールを受信したら5000オーバーも入ってきました(驚)
もう、読むのも面倒です。

Winタブから見てみるかな??
でも、WinでGoogleのアカウント使ってないし、検索もIE使ってたので(笑)
未だに、edgeも、ほとんど使わないし(笑)

>一括で買ったのに割引をフルに受けようと思うと、2〜3年使う必要があるので、逆に買い替えの阻害になるのではと。

auの考え方はわかりませんが、無料の機種変がなくなり、試行錯誤考えた結果が、3年縛りなのかなと思ってます。
3年だったら、機体割引もかなりよく、分割の半分を実質値引き的にやってますからね。
スマホもすべて同じかは、わかりませんけど。
そうやれば、今までの2年より、さらに1年は、長く使ってもらえるっていう考え方なのかもしれません。
3キャリア、iPhoneも扱う時代ですからね。で、格安も台頭してますし。

>おそらく、Qua phone(LG、京セラ)、URVANO(京セラ)、BASIO(シャープ)など型落ちになるミドルレンジでしょうね。

そうそう、確かそうです。
京セラは、auも母体みたいなものですから、京セラ機は、安く提供してきますね。
なのに、TORQUEシリーズだけは、そうでもないんですけど(泣)

>後継モデルのGalaxy S8/S8+が、早ければ今月中にドコモ、auから発売されますよ。
>しかも、ドコモはGalaxy A3も投入で、夏はまさかの3機種展開!!!

ほうぅ〜
そうなんですね。
その辺りに全く興味を持ってなかったので、ガラホを持って、多少興味を持ち始めた程度ですけどね(笑)

個人的には、CPUは、安堂系には、スナドラが一番じゃないかと思ってますけどね。
Winは、Atomがいいと思ってます。

しかし、S7edgeを5台とは(驚)

>auとSoftbankのSIMは、ややこしくてわかりにくいですね。その分、ドコモはシンプル(笑)

私もこれから、徐々に探そうと思ってますが、まずが、アタプターがあるかなと探す予定です。

auの不要SIMは、でも、あるおかげで、前の3Gケータイは、普通に起動して、機能もフルに動かすことが出来ます。個人的には、もらってうれしかったです。

>発売当初から品薄らしいですね。
>ガラホなら、ガラケーに慣れてるユーザー向けに、最初から同梱にすべきでしょう。

簡単ケータイには同封されていますけど、それ以外は別売りだったかな??
TORQUEだと、やはりホルダー入りますからね。
なぜかわかりませんが、ホルダーに崖のデザイン?があるようで、なんでそんなところにこだわりを?って思いましたが、それより、ここまで売れると思ってなかったんでしょうね。
初期生産は知りませんが、この機種、赤モデルがかなり売れて、意外に在庫ないところ多いみたいですよ。

まあ、ガラホで、ここまでの機種ってそうそうないですからね。

情報お願いします。

でも重い(爆)

>あ〜、このスタイルのやり取り、どれくらいぶりでしょう(笑)

そうですねぇ〜(笑)
私も記憶ないくらいです。

やはり、このやりとりだと、PCの方がやりやすいですからね。

タブレットでも、大変ですが、ガラホの場合、縁側だけは、PC仕様なので、見づらい見づらい(泣)
COMの表は、スマホ仕様で見れるからまだいいんですけど。

しかし、ガラホで、ポインター使うのって、一長一短ですね(笑)


最後にこれは愚痴ですが、
LINEをやり始めて、まだ使いこなせてないのですが、どんどん既読で、相手は送ってきますが、
こちらが、メール感覚で、読んでも返信遅いと、なんだか人によっては、機嫌悪いようで。
LINEは、すぐに送らないといけないものですか???

で、LINE電話もたまに来ますが、タダといっても、データ通信してますから、私からしたら、普通の電話の方が、現状は5分無料ですから、そちらの方がありがたいんですけどね。

時代に取り残された私のせいなのか???

っていう愚痴でした(爆)

2017/5/8 01:34  [934-9938]   

u-ichikunさん、昨夜は即返信ありがとうございました(笑)

で、読んで寝てしまいました〜。

>無料の機種変がなくなり、試行錯誤考えた結果が、3年縛りなのかなと思ってます。

今でも新規・MNPだと一括0円ありますが、機種変更では基本なくなりましたね(中にはこっそり実施してる店舗もあるそう)。

ガラホで3年縛りって...と思いますが、ガラホを選択する人って頻繁に端末を変えることがないので、逆に縛りやすいんですかね?
3年縛りがあるのって、auだけなんですよね。

>京セラは、auも母体みたいなものですから、京セラ機は、安く提供してきますね。
>なのに、TORQUEシリーズだけは、そうでもないんですけど(泣)

DIGNO M以来フラッグシップがなく、コンセプト機含むミドルモデルばかり開発してるため、個人的には微妙なメーカーになりつつあります(^^;

TORQUE X01は意外と売れていて、強気なのかも???

>個人的には、CPUは、安堂系には、スナドラが一番じゃないかと思ってますけどね。

キャリアモデルは基本スナドラになりましたね。
富士通がNVIDIA Tegraを採用してた時期ありましたが、スナドラに変更しましたし。

海外メーカーだと、日本向けにスナドラ変更で投入もありますし、ファーウェイのようにKirinのまま投入もあったりですが。

SIMフリーだと、各社基本海外仕様のままなので、CPUもスナドラ、Kirin、MediaTekなどいろいろです。

>しかし、S7edgeを5台とは

はい、5台買いましたよ〜(笑)
昨年度購入端末は、LG2台、ファーウェイ(確か)6台もありますが。

ただ、ファーウェイは好きなメーカーの1つですが、すぐ売却してしまうんですよね(Galaxyほど愛着がないというか)。

今年の夏もそれなりの数買ってしまいそうです(笑)
Galaxy S8+、XPERIA XZ Premium、AQUOS R、LG G6などフラッグシップの選択肢が豊富な予感なので(^^

>簡単ケータイには同封されていますけど、それ以外は別売りだったかな??

そうですね。上で書いた通り京セラのかんたんケータイ以外は、別売りですね。
ガラケー感覚で購入すると、店舗で教えてもらわなければ「あれ?卓上ホルダがない!」ってこともありそう。

>LINEは、すぐに送らないといけないものですか???

既読=読んでると思われるので、なかなか返事しないと人によっては機嫌を損ねるかもしれませんね。
通常のEメール感覚で使ってると、そういう場合多いみたいですよ。

2017/5/8 22:47  [934-9939]   

まっちゃん2009さん、こんばんは。

>u-ichikunさん、昨夜は即返信ありがとうございました(笑)

昨日に引き続き、返しますよ(笑)
連続っていつぶり???(爆)

>3年縛りがあるのって、auだけなんですよね。

私、浮気なしの一筋20年以上、携帯使ってますからね(笑)

>TORQUE X01は意外と売れていて、強気なのかも???

もうガラケータイプは、4タイプしかなく、どれも同じ感じの中での異色ものですからね。
G'zoneタイプでも持ってましたが、それ以来ですね。
それにTORQUEは、海外モデルを国内向けにしたものなのだそうです。

>キャリアモデルは基本スナドラになりましたね。
>富士通がNVIDIA Tegraを採用してた時期ありましたが、スナドラに変更しましたし。

Tegra採用もあったんですね。
SHIELDTabletは、K1ですが、もうサクサクです(爆)
動画再生もいいですし、音もいい。でもゲームはしないので、贅沢な使い方です(爆)

前の3Gは、REGZA携帯ですが、これもSnapdragonでしたからね。
あの当時、あのサクサク感はすごいと思ってました。
今思えば、身の回り、REGZAでかためていたなぁ〜(笑)
ファーウェイ、確かに私も気になるメーカーですね。
まあ、私は価格から入りましたけど。

>はい、5台買いましたよ〜(笑)
>昨年度購入端末は、LG2台、ファーウェイ(確か)6台もありますが。

いやいやぁ〜買いすぎでしょう(笑)
でも、OSは同じですけど、機種によっては個性はありますね。
正直なところは、時代ですから、スマホがあればいざってときに何かと便利なのはわかってます。
パソコン、タブレットを立ち上げてっていうより、手元にある、スマホや携帯の方が、最初に触って使いますからね。で、今となってはその立ち上げ時間の待ちも気になる(爆)
ガラホレベルでも、3G時代に比べたら、検索はサクサクです。
アプリや他の使用方法を考えれば制限ありますけど、私の生活上での最低限があれば、現状不満はないです。

>ガラケー感覚で購入すると、店舗で教えてもらわなければ「あれ?卓上ホルダがない!」ってこともありそう。

前のREGZA携帯も、卓上ホルダーなかったですからね。
あの時代ですから、ワンセグを見るっていう考え方で、卓上も立て型充電でしたが。
でもこのTORQUEは、付属でもいいのではと思いましたけどね。
こういう頑丈仕様ですから、蓋の開け閉めの充電なんて、みなやりたくないって考えるのわかるはずなのに、なぜ?つけない???って感じです。しかも、在庫ないって、どれだけの初期生産したんだか???機種はまだ余っているのに。

>既読=読んでると思われるので、なかなか返事しないと人によっては機嫌を損ねるかもしれません
>ね。通常のEメール感覚で使ってると、そういう場合多いみたいですよ。

最初、既読はわかってましたが、見たからって、って考えてると、連打のトーク攻撃で(爆)
まだ慣れてないっていうときにあの連打はつらかった(泣)
まだ、スタンプもやり方もよくわかってないのに。

で、最初の設定時も、真夜中にやって、電話帳に登録しているところの相手のオープン状態にみな、案内が飛んでいって、朝っぱらから開通祝いがいっぱい来ちゃいましたが(笑)
しかも、登録している人の姓が変わっていたり、子供がいたり。。。
まったく連絡したこともない人たちでしたが電話だけ残っていて。
変な意味、なんちゃってフェイスブック感覚でしたよ。
自分で検索しなくても、自分の電話帳だけでわかって。

これで、よくわかりましたが、写真変えたり、BGM変えたり。
ちょくちょく変える人は変えてますね。

私は、そこまでやらないし(爆)

別話で、LINE電話って、通信費どのくらいなんでしょうかね??1分だと。
パケット?数がよくわからない。

ちなみに、BZ810には、TORQUEからでもネットdeレックできました(笑)
Z420は、制限してるんですが、登録数のオーバーで、出来ない(爆)
BZ810みたいにせめて、16個、MACアドレス登録してほしい(泣)

2017/5/9 01:50  [934-9940]   

u-ichikunさん、こんばんは。

博士が激務になってから、なかなか参加されなかったので、この流れがすごく懐かしいです(笑)

>Tegra採用もあったんですね。

ずいぶん前にこちらで書いててような気がします(笑)

キャリア端末はスナドラが圧倒的に多く、稀にサムスンがExynos(今のとこGalaxy S6/S6 edgeのみ)、ファーウェイがKirin(dtabなど)を搭載してるくらいですね。

>ファーウェイ、確かに私も気になるメーカーですね。

表でUFS 2.1問題で騒いでますが、端末デザイン、コスパは圧倒的にいいですよ。
もちろん日本仕様を取り込まない限りは、私の中でメインになることはないですが(笑)

>いやいやぁ〜買いすぎでしょう(笑)
>でも、OSは同じですけど、機種によっては個性はありますね。

自分でも買いすぎはわかっております(笑)
OSはAndroidで同じでも、メーカーごとに使い勝手はずいぶん違うものです。

今のとこ、使い勝手の面では、サムスン、LG、ファーウェイの順かなと思いますね。
AQUOS、arrowsは使い勝手イマイチなんですよね。
次期AQUOS Rでは、使い勝手も刷新されるみたいなので、ちょっと期待してます。

新鮮さなどいろいろな面で、iPhoneには全く魅力を感じません(iPhone 7のレッドは気になったけど)。

博士もガラホに慣れてきたら、いずれスマホデビューしちゃってください(^^
格安SIM使うなら、ドコモ回線が使い勝手いいです。au回線は制限あったり、クセがあるので。

>前のREGZA携帯も、卓上ホルダーなかったですからね。

あら、そうだったんですね。
ガラケーは基本同梱のイメージだったので、すいません。

>蓋の開け閉めの充電なんて、みなやりたくないって考えるのわかるはずなのに、なぜ?つけない???って感じです。

キャプレス防水なら別ですが、耐衝撃機種で毎回キャップ開閉はダメですよね。
開発側もわかりそうなもんですが、同梱にしない...別売りで必要なら買ってもらえばいいって感じかな。

卓上ホルダが発売時からずっと在庫不足ってのも、どうなんでしょうね。
想定外なのかもしれませんが、生産数あげることもできると思うんですが、あえてプレミア感を出している???

>電話帳に登録しているところの相手のオープン状態にみな、案内が飛んでいって

LINE側は自動追加はOFFを推奨してるので、私は最初OFFで必要なものだけ追加していきましたね。
自動追加された側が本名を使ってない場合も多く、誰?って名前もあるので。

こっちが連絡先を削除してても、相手側がそのままだと「友だちかも」に出てくるし、面倒な部分もあります。

ホームやアイコン画像も前は変えたりしてましたが、面倒になり止めました。
なんでもそんなもんですよ(笑)

>別話で、LINE電話って、通信費どのくらいなんでしょうかね??1分だと。
>パケット?数がよくわからない。

どうなんでしょうね。
カケホーダイあるし、別のIPフォンも契約してるため、LINE通話は使わないし、調べたことなかったです。
通常のIPフォン同等、または、それ以下ですかね。

2017/5/10 00:45  [934-9941]   

まっちゃん2009さん、こんばんは。

さすがに毎日は、やはり厳しかったです(泣)

>博士が激務になってから、なかなか参加されなかったので、この流れがすごく懐かしいです(笑)

激務は変わってないですよ(泣)
信頼している総務の人が、辞めることが決まり、来月からさらに激務が増しそうですし、
対応についての質も下がりそうで参ってます。

>ずいぶん前にこちらで書いててような気がします(笑)

そうでしたかぁ。。。
なにぶんもう、潜伏期間が長くて長くて(笑)
失礼しました。

>表でUFS 2.1問題で騒いでますが、端末デザイン、コスパは圧倒的にいいですよ。

まったく、わかっていない内容で(爆)
気にしていないと全く情報入れないもので。
それって、メモリーか何かでしたっけ?

>自分でも買いすぎはわかっております(笑)
>OSはAndroidで同じでも、メーカーごとに使い勝手はずいぶん違うものです。

確かにそれはあるでしょうね。
Googleものは、変わらないでしょうが、メーカー初期仕様って違うでしょうからね。
初期アプリの、表示ですね。

>新鮮さなどいろいろな面で、iPhoneには全く魅力を感じません(iPhone 7のレッドは気になったけど)。

私は、iPhoneそのものに興味ないので、何にも情報もなく、見向きもなく盛り上がりもなくです(笑)
色にも反応なし(爆)
ただ、TORQUEの赤が本当は良かったですが、かけるきるの、с}ークのカラー表示が、レッドモデルは、シルバー表示で、シルバーは、みなが知ってる、緑と赤でカラー表示してるんですよね。
なぜ、レッドモデルだけない?って感じで、わかりませんが。
なので、今はシルバーでよかったです。

>博士もガラホに慣れてきたら、いずれスマホデビューしちゃってください(^^

世の中の流れもありますから、いずれスマホになるでしょうね。
ガラホは、ガラケーの延長みたいなものですから、そんなに、不便ではないですが、
世の流れで、欲しいクーポンやアイテムが、スマホでしか見れなかったり、使えなかったりするのは残念です。
マックも、初めアプリが使えなかったので、どうしようと思いましたが、ガラホ時代のクーポン画面が、何とか見れたので、助かりました。
アプリだと、多分、使える回数が決まってますが、この場合は、回数制限無制限なので、表示画面を見せるだけですし、実際は見ないんですけどね。なので、何度も使える分ありがたいです。

>開発側もわかりそうなもんですが、同梱にしない...別売りで必要なら買ってもらえばいいって感じかな。

販売コスト問題もあるんでしょうが、
今は、その必要性が減ってるんでしょうね。
場所も取るし。
でも、私は、ベットにセットするに必要なんですけどね。
スマホも、ホルダーってあるのかな?

>想定外なのかもしれませんが、生産数あげることもできると思うんですが、あえてプレミア感を出している???

今って、考えたくないですが、買占めっていうこともあるかもしれませんからね。
まあ、初期生産数が圧倒的に少ないんでしょうけど。

今オークションでは平気で通常の5倍以上になったりしてますからね。
ビックリです。
しかし、やはり見つかりませんね。

>LINE側は自動追加はOFFを推奨してるので、私は最初OFFで必要なものだけ追加していきましたね。
>自動追加された側が本名を使ってない場合も多く、誰?って名前もあるので。

そうなんですね。
全く知らずに、せっせと設定したら、急に友人増えてビックリ(爆)
確かに誰っていう人がたくさんいます(笑)
この中には、若いころの、飲み屋のおねぇーちゃんもいるだろうなぁ(笑)

基本、携帯持ってから、故意に消さない限り、電話はずっと引き継いできましたからね。
なので、全く使ってないものありますし。

>ホームやアイコン画像も前は変えたりしてましたが、面倒になり止めました。
>なんでもそんなもんですよ(笑)

未だに、アドレスも、IDも何も設定してないですよ。
画像もそうです(笑)

>カケホーダイあるし、別のIPフォンも契約してるため、LINE通話は使わないし、調べたことなかったです。

百歩譲って、ビデオ電話ならわかりますが、普通の電話だったら、普通に賭けろって感じしますけど。まあ、カケホでも、5分ですからね。それ以上だったら、確かにお金かかるけど。
まあ、通信電話は、実際にはからないと分からないんでしょうけどね。

中国出張時に、現地SIM買って、日本に電話してた時めちゃくちゃ安いって思ってましたが、今考えたら、通信電話だったんでしょうね。

100元買ってても、そうとうかけれましたからね。
タイの時もそうでしたが。
その点、ドイツでかけたときはあっという間に、チャージなくなりましたが(爆)


そうそう近況で、
昔、専務にも3TBのHDDの情報もらいましたが、
Z810に3TBHDDをつないぎました。
なんだかんだで、結構使いこんでました(笑)
結局データが増えるばかりで、昔の、修理ですったもんだ時代から、1、2、3TBHDDと、3台使っちゃってます。
まあ、1TBデータを移植して、TV側につなごうかと考えてますけど。

2017/5/11 00:24  [934-9942]   

皆さんこんばんわ。

最近、ソニーのミラーレス一眼のα6300が気になって仕方ありません。

仕事の関係でα6000を触る機会があったのですが、これが見た目もかっこよくて綺麗な写真が撮れるので興味が湧き、買おうかなあと思ったらα6000には4k動画撮影機能がないことを知りました。

で、α6300には4k動画撮影機能があるのを調べ、気にはなるのですが、10万くらいするので考えてます。

あと、α6000には本体色にシルバーがあるのですが、α6300にはブラックしかないのが気になります。

さて、どうするか…

最近、今さらハマった三者三葉見ながら考えます(笑)



2017/5/13 23:13  [934-9943]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんばんは

迷ってたら買いなwが鉄則ですよ(笑)

三者三葉は昨年の春アニメですね。
みでし(未確認と進行形)と作者同じです。
アニメ制作も動画工房ですし。
ぞい2期が楽しみぞい(笑)

2017/5/14 00:32  [934-9944]   

u-ichikunさん、こんばんは。

>さすがに毎日は、やはり厳しかったです(泣)

いえいえ、時間があるときでいいですよ(笑)
激務は変わりないんですね。それでも即返信は久々だったので、うれしかったですよ〜(^^♪
来月からさらに激務なら、お盆まではまた参加できない感じかな。。。

>そうでしたかぁ。。。
>なにぶんもう、潜伏期間が長くて長くて(笑)

2〜3年前の書き込みだったと思います。
私も書いててそういえば、前にも...って感じだったので、気にしないでください(笑)

>気にしていないと全く情報入れないもので。
>それって、メモリーか何かでしたっけ?

メモリーの読み書きの速度ですね。
UFS2.0より2.1が速いという間違った情報があるようで、表や一部掲示板などで話題になってます。

時間があるとき読んでみるといいかも。表ではただの言い争いみたいになってますが。

>スマホも、ホルダーってあるのかな?

ソニー、シャープ、富士通は、卓上ホルダを別売で用意してる機種もありますね。
まあ、卓上ホルダ利用しながらだと使いながらは不便なので、基本はUSBケーブル直接接続が多いでしょう。
Galaxy Sのように、Qi対応だと使いやすいんですけどね。

>今って、考えたくないですが、買占めっていうこともあるかもしれませんからね。
>まあ、初期生産数が圧倒的に少ないんでしょうけど。

ああ、買い占めてオークションで高く売るってパターンですか。あり得ますね。
ただ、au全体で品切れみたいなので(直営のオンラインすらなし)、京セラもなにやってんだか...って感じでもあります。

在庫不足が続けば需要があるのわかりそうなもんですし、生産数アップさせるべきですよね。

>基本、携帯持ってから、故意に消さない限り、電話はずっと引き継いできましたからね。
>なので、全く使ってないものありますし。

私はスマホに移行するときに、不要な電話帳はすべて削除しました(笑)
「友達かも?」に数人表示されてるので、中には私の番号が残ってる人もいるんでしょう。

本名(漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字)アカウントが多いですが、中にはHNみたいな人もいて「誰だよ!」って場合もあります(笑)

>未だに、アドレスも、IDも何も設定してないですよ。
>画像もそうです(笑)

アドレスは登録すると機種変更時に便利ですし、IDは検索に使えます(あってもなくてもいいけど)。

画像はお気に入りの写真とかイラストを登録しておくと、わかりやすいです。
ガラホ版でも使えるのかわかりませんが。

>普通の電話だったら、普通に賭けろって感じしますけど。

IPフォンは品質に差がありますし、重要な電話などはキャリアの3G、VoLTE回線が安心ですよ。
通話定額もあるし、VoLTE利用時はパケット消費しないですからね。
5分定額プランだと途中で1回電話を切るというせこい方法もありますが...。

2017/5/16 20:28  [934-9945]   

ぱぐわんさん、こんばんわ。

α6300はまだ迷い中です。
やはり本体色にシルバーがないので踏み切れない…

迷ってる内にパナソニックのDMC-GX7Mk2の方が、スペック的にはドンピシャなのに気がつきました。

α6300より安いですが電子水準器・EVF・4k動画撮影と、α6300と出来ることがほぼ同じ…

ただデザインが好みではない…
元々カメラには全くと言ってよいほど興味が無いまま生きてきた人間なのですが、あのα6000シルバーのカッコよさに惚れ込んでしまっただけで、写真にはそんなに興味津々な訳でもないので、やはりαでないと後悔しそう予感…

迷ってる間にα6300からシルバーが出ればいいのに(笑)
でも、α6000はダブルズームキット単体購入でもキャッシュバックがあるのに、α6300は望遠レンズを別途買わないとキャッシュバックがないのはどうだろ〜(笑)

しかし…迷ってたこの一週間でちょっとだけミラーレスに詳しくなった気が。
センサーサイズとか、電子水準器とか、EVFとか全く知りませんでしたし。

ソニーのミラーレスはセンサーサイズがAPS-C、パナとオリンパスはマイクロフォーサーズ…他は知らん(笑)

それにしても電子水準器というのは便利な代物ですね。
DMC-GX7Mk2を触ってその存在を知りましたが、自分では平行に撮ってるつもりがズレてるズレてる…

【α6000のメリット】
・見た目がカッコ良い(超重要)
・ピント合わせが超速い
・レンズが2本ついてくるのに超安い(キャッシュバック込みだと6万くらいで買えそう)
・EVFが便利

【α6000のデメリット】
・4k動画撮影非対応(超重要)
・ライブビュー液晶がタッチ非対応(α6300も同様)
・EVFの解像度が低い(α6000は144万画素 α6300は221万画素 多分)
・電子水準器がない

ダメだ…もう少し悩みます。
給料日まで…
多分α6000シルバー買って、4k動画はこれまで通りZenfone3で撮ることになりそうです。

ああ、親の補聴器も買わないといけないのに、ミラーレス買うと完全に爆死するな(笑)

2017/5/16 22:29  [934-9946]   

船井がレコを4機種発表しましたね。スペックは芝ソニック同等です。
https://funai.jp/bd/

本体デザイン、リモコンデザインが違いますが、船井兄弟(芝ソニック、マクセル、アイオー)で分けてますからね。

ここでは誰も突撃しないとは思いますが(笑)

2017/5/17 12:28  [934-9947]   

皆さんこんばんは。

パナソニックのミラーレス一眼、DMC-GX7Mk2を買いました。
届くのは明日ですが…

これで4k動画撮りまくって、50Z20Xで鑑賞します。

これまでマトモなデジカメを使ったことがないので、とても楽しみです。

2017/5/23 22:59  [934-9948]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

買っちゃいましたかw
竹原市にでも行って写真を撮ってください、ぽってに会えるかも知れません(笑)

2017/5/24 12:46  [934-9949]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

ついにブツを入手しました。
こいつ片手に婆ちゃん家がある竹原にでも繰り出してきます。

2017/5/24 22:26  [934-9950]   

こちらは雨降ってますが、止むまで待ちきれなくてカメラ片手に夜の街に突撃しました。

手持ち夜景撮影(6枚連写した画像を合成する)でテキトーに撮ってみましたが、ノイズの無さに圧巻です。

Zenfone3だとどうやっても暗部ノイズが出ていたのですが、それとは雲泥の差でした。

まあ、スマホとミラーレスの画質を比べるのが間違いでしょうが…

明日は晴れてくれると撮影出来るんですが…

2017/5/25 00:38  [934-9951]   

ぱぐわんさん、おはようございます。

ちょっと質問(笑)

TSCの昨夜の弱虫ペダルですが、ちゃんとDIGA含むパナ機追従しました?
卓球延長で番組表確認したら追従してたようなので安心してたら、予約時間過ぎても開始しないんですよ。
仕方なく手動で録画したものの、半分くらいしか録画できてないです。
その後、2:10から予約録画が開始されたぞと思ったら、初回録画(1話)の時間じゃん!ということで追従できなかったようです。

テレ東系で他局のように、スポーツ延長されるとイライラが増えます(笑)
補完するために、初月無料だしスカパーでとりあえずAT-Xを契約するか、ひかりTVの16日間無料を使ってAT-Xを録画するか考え中です(笑)

2017/6/1 08:28  [934-9952]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

なんと、芝ソニックは成功でDIGAとSONYは14分しか録画出来てません。25:52からであってますか?
今仕事から帰宅したんで(笑)

2017/6/1 10:51  [934-9953]   

 ぱぐわんさん  

て思ったら定時は26:10ですから、速くなったんですか?
DIGAの関連番組やSONYの番組名予約が14分しか録画出来てないので、前倒し分がアウトぽいw

2017/6/1 10:54  [934-9954]   

 ぱぐわんさん  

REGZAテレビも普通に追従してましたw
東芝やるねワロタ(笑)

2017/6/1 11:33  [934-9955]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

確認ありがとうございました(笑)

卓球延長で開始が25:52でしたね。
WBS見てたときに、番組表は追従してて予約アイコンもあったので、別番組を見てたんですよ。
26時前に「あれ?録画ランプが光ってない」と思ってみたら、もう始まってるじゃんと。おかげで手動録画ですよ(笑)
で、26:10から予約開始、14分しか録画されない...追従しといて録画できないとかアホかと思いました(笑)

前にも、パナ、ソニーがダメで、東芝はOKだった番組あったような気がしますが、録画できてる機器もあるなら、局側ではないんでしょうね。

うち、リフォーム中で録画に使える機器が限られてるんですよね。

2017/6/1 12:45  [934-9956]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

東芝やりました。
確かガンダム鉄血のオルフェンズが以前特番でDIGAが駄目で東芝が大丈夫だったような。
私のは両方大丈夫でしたがw
ひかりのAT-Xで捕獲して下さい(笑)
東芝は役に立ちますね。

では暴走にて
2017年夏アニメ

NHK
・THE REFLECTION WAVE ONE       
…NHK総合

日本テレビ
・ナナマル サンバツ              
…NTV

TBSテレビ
・アクションヒロイン チアフルーツ
…TBS,BS-TBS
・コンビニカレシ
…TBS,BS-TBS

毎日放送
・将国のアルタイル              
…MBS,TBS,BS-TBS

フジテレビ
DIVE!!                    
…CX

テレビ東京
・魔法陣グルグル 新シリーズ         
…TX
・異世界食堂
…TX,AT-X,BS-J

AT-X(出資作品)
・ひとりじめマイヒーロー
…AT-X,MX,BS-日テレ
・最遊記RELOAD BLAST
…AT-X,MX,SUN,TVA,BS-11
・ゲーマーズ!
…AT-X,MX,SUN,BS-11
・NEW GAME!!
…AT-X,MX,MBS,TVA,BS-11
・異世界はスマートフォンとともに。
…AT-X,MX,BS-11
・ナイツ&マジック
…AT-X,MX,SUN,KBS,BS-11
・メイドインアビス
…AT-X,MX,SUN,KBS,TVA,TVQ,sts,BS-11

独立局
・セントールの悩み
…MX,BS-11,AT-X
・アホガール
…MX,SUN,BS11
・カイトアンサ
…MX,BSフジ
・活撃 刀剣乱舞
…MX,GTV,GYT,MBS,BS11
・クリオネの灯り
…MX,GYT,BSフジ
・地獄少女 宵伽
…MX,GTV,GYT,MBS,BS11,ファミリー劇場
・18if                     
…MX,BSフジ,AT-X
・徒然チルドレン
…MX,SUN,BS11
・ひなろじ〜from Luck & Logic〜
…MX,SUN,KBS,TVA,BS11
・Fate/Apocrypha
…MX,GTV,GYT,MBS,BS11
・ボールルームへようこそ
…MX,MBS,BS11
・マーベル フューチャー・アベンジャーズ   
…Dlife
・賭ケグルイ
…MX,MBS
・バチカン奇跡調査官
…WOWOW,MX,SUN,KBS,TVA,TVQ,BS-11
・バトルガール ハイスクール
…MX,KTV,BS-11

未定
・終物語
・潔癖男子!青山くん
・恋と嘘
・時間の支配者
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ
・てーきゅう 第9期
・天使の3P!
・捏造トラップ-NTR-
・はじめてのギャル
・プリンセス・プリンシパル
・むさしの!
・森の妖精 キノコの娘
・妖怪アパートの幽雅な日常
・ようこそ実力至上主義の教室へ
・ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES

2017/6/1 13:02  [934-9957]   

ぱぐわんさん、AT-Xで補完しました(笑)
リピート含め4回あるので助かります。
AT-Xでしか見れない番組もあるみたいなので、その他も見てみます。

しかしパナ、ソニーは前倒しには対応しないかぁ...。ある意味東芝凄いですね。
延長になったのに、レギュラー枠より前倒しにしたTSCの対応も...(中止になった番組がわかりませんが)。

ソニー新型レコやヤマダ独占の船井レコが気になるので、買ってみたい気もしますが、どんなもんでしょうね。やはりパナ、東芝が無難かな?

2017/6/2 13:42  [934-9958]   

皆さんこんにちは。

先日、無線ルータをギガビットLAN搭載タイプに買い換えたのですが、50Z20XからDBR-T670にレグザリンクダビングしてみた所、BS11のDR録画30分タイトルの転送に2分位しか掛かりませんでした。

デジタルっ娘さんの情報だと、ギガビットLANルータにしてもレコーダー同士では転送速度は70-80Mbps(これだと同様のことを行った場合7-8分掛かる)で頭打ち、と聞いていたのでちょっと得した気分です。

テレビとレコーダー間だと違うのかもしれません。

いずれにせよ、これでZ20Xで録画したスカパー!プレミアムタイトルのディスク化が捗りそうです。

2017/6/7 12:34  [934-9959]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

無茶苦茶早いですねw
これぐらい早いと使い勝手よいですね

2017/6/7 12:37  [934-9960]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

そう言われると私も間違ってないか不安になってきましたが、BS11のバンドリ!を2つダビングして、元も残っていたのでダビング10のBS11ソースで間違いない、はず、です…

夜にまた試してみます。

2017/6/7 13:03  [934-9961]   

ごめんなさい!
やはり間違いでした。

ダビングしたタイトルを確認したら、AVCのスカパー!プレミアムタイトルでした。

早合点して申し訳ありません…

2017/6/7 21:35  [934-9962]   

やはりBS11の30分タイトルは、レグザリンクダビングすると8分くらいかかりますね。

2017/6/7 21:37  [934-9963]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

ですよね〜(笑)
ちょっとびっくりしましたよ、2分という時間には。
まあ8分でも早いとは思いますけど。
私のREGZA32H1→T450なんてもっと時間がかかったような気がします。

2017/6/8 11:35  [934-9964]   

ぱぐわんさん、お騒がせして申し訳ありません。

実はまだ光回線は実家にあり、今月12日にこちらに移設する予定なので、まだ宅内のみでLAN組んでるだけだったりします。

で、これだとレグザリンクダビングは可能なのですが、スマホで宅内リモート視聴しようとしたらなんとエラーが!


レコーダーとスマホのペアリングまでは可能なのですが、どうやら認証するには一度ネットに接続しないとダメなようで…
宅外はもちろんですが、宅内もネットがないとダメとは…

新しい発見ではありますが、早いとこ光回線のある生活に戻りたいです。
今まで繰り越してきたDMMのデータ量、このまま光がないと今月で使い切りそうです。

2017/6/8 19:43  [934-9965]   

これは無線接続切れまくりでひどい製品だった…

皆さんこんにちは。

今日、ようやくフレッツ光を移設完了しました。
今までフレッツ光プレミアムでしたが、移設ついでにフレッツ光ネクスト隼の1000Mbpsタイプにパワーアップされました。

おまけに今まではファミリータイプでしたが、マンションタイプに変更になったので月額も安くなり満足です。

無線ルータも頻繁に接続が切断されてた大昔のPAWR8600N(11n 300Mbps)から、PAWG1200HP2(11ac 866Mbps)に買い替え、ネット環境が大いにパワーアップ&接続も安定してました。

Z20XでYoutube 4Kを再生するとPAWR8600NはHD解像度にしかならないことが多かったのですが、2時間触ってみた限りでは改善しているようで安定して4k解像度に固定されてます。
テレビとレコーダーは無線非搭載のDBR-Z160以外は全て無線接続しましたが、LANダビングも速度的には有線LAN接続と全く差がなく、おかげで配線もすっきり出来そうです。

誤算だったのは、以前はONU+CTU構成だったのがONU単独になったのに気が付かず、PCからLANケーブルを抜くとPPPoE接続の画面が出てきて「あら?」となってしまい、気が付くのが遅れて無線ルータ設定に手こずりました。
(CTUにはルータ機能があったので今回もあると勘違いしてました)


あとはDMM光に転用して、格安スマホと合わせて毎月500円安くすれば完璧かな。

しかし、Z160はどうやってLAN接続しようかな…
ONU+無線ルータの位置がテレビと離れてしまったので、長ーいLANケーブル使うか、それとももう一台NEC製無線ルータ買ってコンバータモードで接続するか…

2017/6/12 18:06  [934-9966]   

まっちゃん2009 さん  

2017/6/19 14:04  [934-9967]  削除

博士〜、見てるかな?

auオンラインショップ、量販店にてTORQUE X01の卓上ホルダが在庫復活してますよ。
量販店は在庫少ないみたいなので、お早めに(^^♪
おそらく、auショップも店舗によっては入荷してるかなと思います。

*********

50レスになりましたので、

次の方は、東芝レコーダー雑記189からどうぞ

*************

2017/6/19 14:05  [934-9968]   



っということで、先週18日で設立6年目になりました。

みなさん、ありがとうございました。

ってことで、

・・・東芝レコーダ雑記187・・・

を、先行立ち上げました(爆)

そして、スレ主の不参加の中、
書き込みされた皆様には、感謝いたします。

で、またまた不参加状態のままで、
今後とも、よろしくお願いします(笑)

また、50番目の方は、最後の50ですよ〜の一言つけてくださいね。


*******

これからは、私が出来ない場合に、みなさんにお願いしようと思ってますので、頼みま〜す。

*******の上の部分をコピペして、1**の文字だけ変えてもらって、
題名もそれを使ってコピペしてもらえば誰でも出来ますから。
万が一はお願いします。

(わかりにくい場合は過去の内容を参考してください)

2017/1/22 15:17  [934-9835]   

みなさん、こんにちは。

東芝が新型レコを4機種発表したようです。

個人的にはパナBRG同等の仕様を期待してましたが、M3007/1007とも普通の全録機じゃないですか!
通常録画はトリプルチューナーと変わらずなので、ちょっと期待外れかな。

あと、通常レコのT3007/W2007は昨年発売モデルの容量アップ版...。
今更出す意味あるんですかね。出すなら昨年末の4機種と同時に展開すべきなのに。

まあ、東芝がパナレコフォーマットのSQV-HDD互換を正式に発表したのはグッドですね。

2017/2/16 12:52  [934-9863]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

3TBは3月下旬か。改編期には間に合わないなw
年末まで冬眠、、、、、(笑)
後はPanasonicの全録とSONY?ぐらいですかね

では暴走にて

2017年春アニメ一覧

NHK
・アトム ザ・ビギニング…NHK総合
・境界のRINNE 第3シリーズ…Eテレ

読売テレビ
・僕のヒーローアカデミア 第2期…ytv・NTV系列29局

TBSテレビ
・カブキブ!…TBS,MBS,CBC,RKB,SBS,TBC,BS-TBS
・クロックワーク・プラネット…TBS,BS-TBS
・トミカハイパーレスキュー ドライブヘッド 機動救急警察…TBS系列28局

毎日放送
・神撃のバハムート VIRGIN SOUL…MBS,TBS,CBC,sts,BS-TBS
・100%パスカル先生&プリプリちぃちゃん!!…MBS・TBS系列28局
・ベルセルク 第2期…MBS,TBS,BS-TBS,WOWOW

フジテレビ
・冴えない彼女の育てかた♭…CXほかノイタミナ

テレビ東京
・アイドルタイムプリパラ…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・アバローのプリンセス エレナ…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・王室教師ハイネ…TX,TVO,BSJ,AT-X
・スナックワールド…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・夏目友人帳 陸…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC,AT-X
・フューチャーカード バディファイト バッツ…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・BORUTO-NARUTO NEXT GENERATIONS-…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・リルリルフェアリル〜魔法の鏡〜…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・遊☆戯☆王 VRAINS…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・レゴニンジャゴー 新シリーズ 時空の支配者編…TX,TVO,TVA,TVh,TVQ,TSC
・恋愛暴君…TX,BSJ

AT-X(出資作品)
・サクラクエスト…MX,ABC,TUT,BS11,AT-X
・sin 七つの大罪…MX,BS11,AT-X
・ゼロから始める魔法の書…MX,SUN,KBS,BSフジ,AT-X
・フレームアームズ・ガール…MX,BS11,AT-X
・ロクでなし魔術講師と禁忌教典…MX,MBS,TVA,BS11,AT-X
・ひなこのーと…MX,SUN,KBS,TVA,BS-11,AT-X

独立局
・サクラダリセット…MX,KTV,BS11
・ID-0…MX,SUN,KBS,BS11
・アイドルマスター シンデレラガールズ劇場…MX,sts,BS11
・アリスと蔵六…MX,SUN,KBS,BS11
・有頂天家族2…MX,KBS,KNB
・エロマンガ先生…MX,GTV,GYT,MBS,TVA,BS11
・GRANBLUE FANTASY The Animation…MX,GTV,GYT,MBS,TVA,HBC,RKB,sts,BS11,AT-X

・喧嘩番長 乙女-Girl Beats Boys-…MX,SUN
・進撃の巨人 Season 2…MX,TVS,CTC,tvk,GTV,GYT,MBS,TVA,HTB,FBS,I
BC,TBC,BSN,SBC,SBS,RSK,RCC,ITV,RKK,TOS,B
S11
・スタミュ 第2期…MX,SUN,KBS,BS11
・正解するカド…MX,MBS,BSフジ
・僧侶と交わる色欲の夜に……MX
・覆面系ノイズ…BSフジ
・LINE アキンド星のリトル・ペソ…MX
・ラブ米…MX,GYT,SUN,RNC
Re:CREATORS…MX,GTV,GYT,ABC,TVA,BS11
・Room Mate 〜One Room side M〜…MX,SUN
・笑ゥせぇるすまんNEW…MX,ytv,BS11,アニマックス

未定
・終末なにしてますか? 忙しいですか? 救ってもらっていいですか?
・ソード・オラトリア
・ツインエンジェルBREAK
・月がきれい
・つぐもも
・武装少女マキャヴェリズム

2017/2/23 17:08  [934-9864]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

パナに続き、シャープもUHD対応レコを発表しましたね。
まさかのシャープですが、鴻海傘下で頑張ってるようです(笑)

ソニーは...春にUHD対応の新型が出るか微妙なとこでしょうね。
東芝は年末商戦向けになるのかな。Mシリーズは発表したし、T/Zの後継もすぐ出すとは思えないし。
それとも別ラインで出すのか気になるとこです。

シャープ機に最近全く興味なかったのですが、新型は値下がりして安くなれば買ってもいいかもとちょっと思ってますが(笑)

いつもアニメ情報どうもです(^^♪
今期アニメほとんど録画止めちゃいましたが、春は進撃2期以外に期待できそうなのありますか?

2017/2/23 18:38  [934-9865]   

皆様こんばんは。
ご無沙汰しております。

本日、Zenfone3のDSDS用に一念発起して、ソフトバンクショップへガラケーのSIMサイズ交換に行ったのですが、どうも3G契約のままnanoやMicroサイズには変更できない、ということを言われました。

確かに言われてみるとその通りっぽいですし、ショップの業務用iPadの画面を見せてもらった限りだと3Gだと標準サイズしかないのですが、まっちゃん2009さんだとご存知ないかなー、と思いまして…

真実ならアマゾンでSIMパンチを買おうかと思います。
(ショップの店員さんに聞いてみたところ、SIMパンチでもしSIMがダメになっても咎められたりSIMの再発行を拒否されたりとかはないそうです 当然手数料は取られますがそれはいいです)

あと、ソフトバンクのSIMって、結構色々な種類があるらしく、最初聞いたときは訳分かりませんでした。
(Nano SIMだけでもNFC1とかNFC2とかただのnano SIMとか)

2017/2/27 19:25  [934-9866]   

10GB契約ですがだいぶ余りました。翌月に繰り越せるので来月は楽。

あと、DMMモバイルに変えて約1ヶ月経ちましたが、使い勝手は良好です。
というか、物凄く快適です。

夕方6時くらいが試した範囲だと一番遅いです(Diximの宅外リモート視聴が1.4Mbpsでも途切れとぎれになったことが一度だけありました)が、それ以外はリモート視聴も途切れることなく快適です。

ネットサーフィンのサクサクさは、ドコモとの違いが全く分からないくらい必要十分な速度です。
ダウンロードは遅いので、そこは仕方ないかな、と。

YouTubeも480pまでなら全時間帯で余裕で途切れず再生出来てます。
(720p以上はパケットもったいないので家のWi-fi環境下でしか使ってません)

痛いのはドコモwi-fiがなくなったことですが、まあコンビニもフリーwi-fiだらけになったのであまり困ってないです。
(ただしドコモwi-fiだとDiximのリモート視聴が使えて各種コンビニのフリーwi-fiは不可なのは痛い…)

実測スピードは大体夜(夕方6時以降)は2.3Mbps前後、昼1時から夕方6時までの間は平日なら25Mbpsくらい出ますね。

2017/2/27 19:54  [934-9867]   

ジャモさん、こんばんは。ご無沙汰でした(^^

すいません、SoftBankの仕組みはよくわかっておりません。
お役に立てず、申し訳ない...。表のスマホスレで聞くのがいいかもしれませんよ。

SoftBankはとにかくSIMの種類が多いです。Androidスマホだけで9種類存在します。
・NFC nano USIM
・スマートフォン NFC nano USIM(2)
・スマートフォン NFC nano USIM
・nano USIM
・スマートフォン nano USIM(C)
・スマートフォン nano USIM
・スマートフォン NFC micro USIM
・スマートフォン micro USIM
・スマートフォン USIM

なんで、こんなに分ける必要があるの?ってくらいですよね。
ドコモだと標準、micro、nanoのサイズだけなのに、nanoだけ6種類あるし(笑)
ショップの店員とか間違える人もいるんじゃないかなと。
それに、iPhone、iPadはさらに別の専用SIMだったはずです。

2017/2/27 23:41  [934-9868]   

ジャモさん、すいません。ちょっと勘違いしてました。

単にSIMサイズのことであれば、3G向けは標準サイズしかないと思います。
ただ、曖昧なので、表で聞いてみるのが確実かなと。

2017/2/27 23:48  [934-9869]   

では、モバイル暴走(笑)

MWC 2017で各社が新型スマホを発表してます。

LG G6は見た目もかなり良さそうなので、日本で発売されれば欲しい機種です。
この時期でSnapdragon 821採用なのを除けば、スペックはかなりいいです。
おそらく、Galaxy S8より先に発売するため、835は採用しなかったと予想してます。

日本ではauではisaiシリーズとして出るかもしれませんし、V20 PROを出したドコモでの販売も可能性としてあるのかなと。

HUAWEIはP10/P10 Plusを発表しましたが、PANTONEとコラボカラーを含む8色展開!!!
P10 Plusは防水防塵対応、WQHDディスプレイ搭載なので、日本で発売されたらこちらも欲しいですね。
ホームキー採用で見た目がGalaxyっぽくなってるのは、まあいいです...。

後日P10 liteも発表するようですが、3機種とも出すのか、2機種に絞ってくるのか。
まさかのFeliCa対応だったらバカ売れするでしょうけど、可能性は低いかな。

ソニーは4K UHDディスプレイ搭載のXPERIA XZ Premium、XZのマイナーチェンジ版XZs、ミドルレンジのXA1、XA1 Ultraを発表しました。
XZ系は国内キャリアの夏モデルとして登場は確実でしょう。4Kモデルはちょっと気になります。

Galaxy S8/S8 Plusは今回発表されてませんが、3月末発表のようです。
リーク画像、ティーザー映像を見る限りは、良さの1つだったホームキー廃止は確定...(^^;
ただ、リークされてるスペックはすごいので、確実に買いそうな予感☆

2017/2/28 00:07  [934-9870]   

まっちゃん2009さん、ありがとうございます。

やはり、ソフトバンクSIMを3G契約のままZenfone3で使うには、SIMを切るしかなさそうですね。
対応バンド的にはソフトバンクSIMもZenfone3で使えそうなので、サイズの問題だけですが、上手く切り抜けるかなあ…

では、アマゾンでSIMパンチを購入します。
調べて頂いてありがとうございました。

2017/3/1 21:42  [934-9871]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

SHARPは相変わらず眼の付け所がww
まあ新型出すだけまだやる気はあるんでしょうけど。
そろそろレコーダーかシアターを買い替えしようとは思ってますが、、、

春アニメは一般的には続編ぐらいじゃないですかね。
進撃2期、ソードオラトリア(ダンまち外伝)、夏目6期、ベルセルク2クール目、バハムート2期、冴えない彼女2期、有頂天家族2期、スタミュ2期、ツインエンジェルBREAKて半分近く続編とは、、、、、、

個人的には
月がきれい(飛犬、オリジナル)
サクラクエスト(東宝、PA、オリジナル)
ゼロから始める魔法の書(ハピネット、電撃文庫)
エロマンガ先生(アニプレ、電撃)
ひなこのーと(MF、コミックキューン)
覆面系ノイズ(?、白泉社)
サクラダリセット(アスミック、角川文庫)
ろくでなし魔術講師とアカシックレコード(MF、富士見ファンタジア文庫)に期待してます。
特にサクラダリセットはまたリセット物みたいなんで。

ただF1開幕前でHONDAが終了したんで、フジNEXTをどうしようかと考え中ですわ。
今年もテストで3台壊れるわ、遅いわで見る気がおきませんw

2017/3/2 15:57  [934-9872]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

私事ですが、AT-XでNEW GAME!とはいふりの再放送があるのをAT-XのCMで知り狂喜乱舞しております。


はいふりのBS11版は配線を変えた際のミスで、T670録画分の#2にブロックノイズが多数入ってしまい、まさかの際のために予備として録画していたZ20X録画分が保存版となるなどコンプリートまでに不安があったのですが、これで一安心…

2017/3/2 21:11  [934-9873]   

!!!

録りためていたアニメを消化しようと思い、「冴えない彼女の育て方」をなんとなく見たのですが…

これは面白い…
「はいふり」を越える、かも…

ていうか、これ再放送か。

2017/3/2 23:21  [934-9874]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんばんは

冴えない彼女は2015/1ノイタミナですよ(笑)
わがOHKも何故かサイコパス2とセットで番販放送してましたwただ2期はスルーぽいので、ガンガン要望メールしてます(笑)
澤村スペンサーとか加藤恵とかでしたっけ?

ぞいは本放送は見てなかったのですか?
個人的にはまんがタイム系で最強です。(笑)
(ぞい、ハナヤマタ、GAが3トップ)
一般的にはごちうさ、けいおん、ひだまりなんでしょうけど。
ぞいは、ひふみん先輩とねねっちが面白ろ過ぎて腹がよく痛くなりました。
肝心の「今日も1日がんばるぞい!」は1回しか発言なしだったんですが、この手を作らしたら安定の動画工房です。
ちなみにAT-Xは4月からタイムテーブル改編するらしいです。
日曜の一挙放送を夜にして、新作のリピートを午前中に持っていくのかな?(王室教師ハイネのリピートが朝6時だったんで)

2017/3/3 03:20  [934-9875]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

冴えない彼女の育て方はもう二年も前の作品なんですね。
全くのノーマークでした…

これのヒロイン?の加藤恵にハマりました(笑)
あの何とも言えない気の抜けたような受け答え方がツボです。

3話の坂でのギャルゲーみたいなシーンが印象的で、そこばっかり何回も再生してました(笑)

NEW GAME!は1話だけ見たのですが、最終話だけ何故か録画失敗してたせいで見る気が失せてました。
(コンプリート逃すと急に意欲を無くすタイプ)

ちなみに、私もまんがタイムきらら系ので知ってるのは、けいおん、ひだまり、ごちうさです(笑)

あとは…「あっちこっち」かな。
結構好きで、むかーしAT-Xで録画したのをたま〜に見ます。

って、これってまんがタイムきららでしたっけ?

2017/3/5 00:04  [934-9876]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

冴えない彼女はノイタミナでは珍しく富士見ファンタジア文庫のラノベ作品ですね。
まあアニプレが持ち込んだのでしょう。

ぞいはBS-11では録画しなかったんですか?
私はAT-XとBSとTBSch等一応全て録画してますが、だいたい肥やしになってます。(笑)

あっちこっちは確かまんがタイムきららだと思います。詳しくはわかりませんが。
まんがタイムきらら系もきらら、MAX、キャラット、ミラク、フォワードとか種類ありすぎてわかりません(笑)
ぞいはキャラットだったと思います(笑)
まんがタイムもきららフォワードとぞいはちょいと趣向が違うので、個人的には視聴しやすいですね、後は眠たくなりますw

読売テレビ…GA芸術科アートデサインクラス
テレビ東京…かなめも、ハナヤマタ
毎日放送…Aチャンネル、恋愛ラボ(ただのまんがタイム)
TBS…けいおん、ひだまり、夢食いメリー、あっちこっち、キルミーベイベー、桜Trick、幸福グラフティ、レーカン、城下町のダンデライオン、うらら迷路帖
独立系…ゆゆ式、きんいろモザイク、ごちうさ、NEWGAME、ステラのまほう、あんパピ、三者三葉、ドージンワーク、がっこうぐらし、わかば*ガール
だと記憶上思います(笑)
無駄な記憶力ですwww

2017/3/6 16:45  [934-9877]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

NEW GAME!は第一話だけ見て、なんだかそのまんまにしてます。
というか、夏アニメは不作だったり仕事が超忙しかったりで全く見ないまま、T670に繋いだUSB-HDD 4TBに放り込んだままです(笑)

期待してたあまんちゅ!が全然面白くなくて、そこで心が折れて夏アニメは見なくなってしまいました。

あまんちゅ!、まだ二話しか見てませんが、もう少し我慢して見たら面白くなるのかなあ…

2017/3/7 23:32  [934-9878]   

みなさん、こんばんは。

新規でV20 PRO L-01Jを買っちゃいました♪
新規(追加)契約なので、端末購入サポート適用で破格でした。

端末価格 84,888円(機種変更のみ春のおとりかえ割適用で-5,184円)
機種変更 月々サポート適用で実質31,104円(データS/シェア5の場合割引減額で実質41,472円)
*前の機種変更から半年以内の回線だと、どちらの割引も適用されない...
新規/MNP 端末購入サポート適用で一括15,552円
*1年以内に機種変更、指定外プランへ変更、解約した場合の解除料 34,668円

途中で機種変更して解除料払ってもまともに買うより安いし、仮に途中で回線を解約(MNP含む)しても2年契約の解除料は9,500円ほどですからね。

メイン回線のシェアパックに追加する形にしたので、月3,000円+税(5分定額+spモード+シェア+端末補償)で利用可能です。
OCNの1,900円前後と比べると多少高くなりますが、通信は安定してるし本家ドコモ回線なのでやはり安心ですね。
時間帯によっては低速になるMVNOには、耐えられなくなりました(笑)

キャリアって高いイメージの方多いでしょうけど、家族や複数回線でシェアすれば1回線あたりの月額料金はそこまで高くはないです。
もちろん、もうちょっと値下げできるのでは?とは思いますけどね。
個人的にカケホーダイライト(1,700円)のさらに下のプランを新設してほしいですが(^^;

さあ、OCNモバイルONEの音声SIM契約をどうしようかなと。
そのまま使うか、au、au系MVNOにMNPでのりかえて、しばらく使ってみるか考えたりしてますが。

2017/3/12 00:29  [934-9879]   

追記

個人的にドコモはGalaxyしか選択肢なかったんですよね。
一応XPERIA、AQUOSも候補にはするけど、見た目やデザイン、Galaxyブランド、ワンランク上のスペックに惹かれます。

そんな中、LGがG2ぶりにドコモにフラッグシップ機を投入したことで選択肢が増えました(^^♪
昨年の発表時から気になっていたので、追加契約しちゃったくらいですし(笑)

ドコモからGalaxy S8が出るのは確実(2機種とも投入?)、LG G6も出るという噂なので、また夏には買うことになるでしょう(^^♪
XPERIA XZ Premiumも今回はすごく気になりますが。

ソニーモバイル以外の国内メーカー端末は、今後も大きな期待はできないでしょうね。

2017/3/12 00:39  [934-9880]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

あまんちゅですか今視聴してます(笑)
1話だけみてスルーしてたので(夏はぞいや、魔装学園、ReLIFE、Re:ゼロ、クロムクロ等忙しかったんで)拝んでます。

松竹×AT-X×サトジュンですが、シリーズ構成は違う人だし、ブレーンの名取氏のクレジットもないので、たまゆらやARIAとは演出が違いますね。
とりあえず、かやのんがいるので頑張ってみます(笑)

2017/3/13 14:25  [934-9881]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

買い買い虫発動おめでとうございます(笑)
新スナドラはまだ載ってないモデルでしたっけ?
とりあえず私のXperiaも軽快なんで満足してますよ

2017/3/13 14:27  [934-9882]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

V20 PROは、XPERIA XZ、Galaxy S7 edgeなどと同じSnapdragon820ですね。

XPERIA XZ Premiumが初の835採用モデルになりそうです。
月末発表のGalaxy S8/S8 plusでも採用は確定なので、実際の発売日はどちらが先になるのか。
サムスン製なので、夏モデルはGalaxy独占かなと思ってましたが、ソニーが先に発表とは...。

2017/3/13 15:07  [934-9883]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

スナドラ835は次モデルから搭載ですか。
レコーダーもクアッドコア搭載してサクサク感向上志手ほしいです。
BS-11のDIGAのDR録画もしれっとチャプター打ち復活してますね(笑)

では暴走にて
土曜日2400-25003被り(笑)と地上波はSUNが激減(阪神戦?)

BS11
月2400 スタミュ2期
月2430 sin七つの大罪
月2600 バンドリ
月2700 武装少女マキャベリズム
火2155 シンデレラガールズ劇場
火2330 フレームアームズガール
火2400 アリスと蔵六
火2430 ID-0
火2500 シンデレラガールズ2nd
火2530 笑ゥせぇるすまんNEW
火2700
水2400 ロクなし魔術講師とアカシックレコード
水2430 (バンビジュ枠)
木2330 アニゲーイレブン
木2400 サクラクエスト
木2430 (ワーナー枠)
木2500 魔法科高校の劣等生 再
金2300 ひなこのーと
金2330 サクラダリセット
金2400 (アニプレ再放送枠)
金2430 ソード・オラトリア
金2700 終末なにしてますか?
土2300 B-project(再放送)
土2330 Re:CREATERS
土2400 グランブルーファンタジー
土2430 エロマンガ先生
土2500 上坂すみれのやばい◯◯
土2700 ツインエンジェルBREAK
日2400 つぐもも
日2430 リトルウィッチアカデミア
日2500 進撃の巨人2
日2530 月がきれい

BSフジ
月2400 覆面系ノイズ
月2430 ゼロから始める魔法の書
火2400 正解するカド
日2430 ピンポン

BSジャパン(深夜)
火2458 BORUTO
土2400 王室教師ハイネ
土2430 恋愛暴君

BS-TBS
土2400 神撃のバハムートVS
土2430 ベルセルク次篇
土2500 クロックワークプラネット
土2530 カブキブ

DLife
金2600 結城友奈は勇者である 再

2017/3/14 14:09  [934-9884]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

天野こずえファンなのであまんちゅ!には期待してたのですが、うん!全然面白くない!(笑)

なんだが、演出がつまんないんですよ。
日常を日常として描きすぎというか、なんというか…

話は変わりますが、AT-Xで一挙再放送されたはいふり、おそらく最後の再放送となる予感がするのでキレイにカット編集してBDにダビングしました。

けど修理したZ160、すでに2回もBD再生しようとしたらフリーズしたのですが、もうダメかも?

2017/3/15 00:43  [934-9885]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんばんは

あまんちゅはよくわからんw
笛吹きヒロインがうぜえwww
かやのん成分だけですね。まだ2話なんですが。
何かデフォルメキャラばっかりなってまんま日常ですね、もう少し様子をみましょう(笑)

はいふりのAT-X版は放送版みたいですね。
本当に使えないなw
BS-11は3/31のはいふりはOVAを放送するみたいですね、人気はあるみたいですが、よくわかりません(笑)
艦隊これくしょんとの違いが、、、、、、

2017/3/15 03:06  [934-9886]   

ぱぐわんさん、こんばんは。

はいふりOVAはもちろんチェック済みですよ。
BD版の映像特典で、クイズ一位取ったらそのキャラクターのOVA制作決定だったので。

あー楽しみです。

2017/3/15 13:07  [934-9887]   

あー!

Zenfone3の5.5インチ版が発売になってる!

本当は5.5インチ、内蔵ストレージ64GBモデルが欲しかったのに国内版が出なかったので普通のZenfone3買ったのに…

仕方ないからこれも買うかな(笑)

2017/3/15 13:09  [934-9888]   

ジャモさん、こんにちは。

ZenFone 3の5.5型版が発表されましたね。「最初から出せよ!」と思ったり(笑)

ZenFone 3 Deluxe(ZS550KL) 55,800円
ZenFone 3(ZE552KL) 42,800円

スペック上はDeluxeの5.5型版と同じになりました。
大きな違いは、端末デザイン、カラバリ、NFC搭載の違い程度ですね。

2017/3/15 14:41  [934-9889]   

マグネットシール&ホルダーで車載 固定対象裏側にマグネットシールを貼り、スタンドにくっつける方式です

まっちゃん2009さん、おはようございます。

5.5インチ版、もう国内版は出ないと踏んで5.2インチ版買ったのですが、早まったかなあ…(泣)

ただ、使ってみると5.2インチの方が取り回しがよくて使い勝手がよかったので、5.5インチは買わないかも!?

Dixim優先でZenfone3にしましたが、2ヶ月使ってみてもリモート再生したのは1,2回で、ほとんど車載したMediapad T2 7.0 Proでリモート再生してるので、次買うならMate9でもいいかと思ってます。デカいですけど。

2017/3/16 09:27  [934-9890]   

みなさん、おはようございます。

突然ですが、転勤になりました。
まあここはネットなのでどこに行こうと住所は関係ないですけどね。

…4Kテレビ購入は早まったかなあ(笑)
家具家電一式買わないと…

2017/3/23 11:48  [934-9891]   

皆さん、こんばんは。

新居の入居日がなかなか決まらず、引っ越し準備がはかどらない今日この頃です。

どうでもいいですが、先日大阪で友人の結婚式に参加した際、これは好機と思い、Zenfone3で4kビデオ撮影してみました。

パソコンで安いUSBメモリに撮影ファイルをコピーし、Z20Xで再生してみましたが、案外あっさり再生され、画質も思わず唸るほどの4kでした。

転送レートとか不安でしたが、安いUSB3.0メモリでも問題なく杞憂でした。

って、引っ越し準備しなければ…


2017/3/30 23:55  [934-9892]   

ジャモさん、こんばんは。
表ばかり参加してて、こちらはご無沙汰でした(笑)

あら、転勤ですか。「せっかく4Kライフを満喫してたのに〜」って感じですかね。

転勤後もここは関係ないので、いつでも遊びに来ちゃってください(^^)

2017/3/31 18:08  [934-9893]   

まっちゃん2009さん、こんばんは。

故郷からほんの少し遠い所に転勤になりました。
今の職場は長かったので、ついに来たか!というのが本音です。

でも昇進したので一応、栄転だと思いたいです。
世間で言う所の係長?くらい?
一般社員よりもちょっと上になりました(祝)


そして超楽しみだったはいふりのOVAを鑑賞しております。

が、日常すぎてOVAにする必要あったんだろうか、これ…


2017/4/1 00:38  [934-9894]   

快感・実感・ジンギスカーン! 独立国家、さるしま〜!

このはいふりOVA、なんだか作画が凄く安定してますね。
キャラが若干可愛くなってるような…

まあ、はいふりは西崎芽依が最強ですけど、ね。

今回の主人公は
「宣言する!我々は!独立国家!さ・る・し・ま〜!!」

のココちゃんですけど…
(まあこの娘もめっちゃ面白い性格ですが)

はいふりの観すぎで、だいぶキャラの名前覚えたなあ(笑)

2017/4/1 00:56  [934-9895]   

皆さん、おはようございます。

P9 liteをAndroid7.0にアップデートしてみました。

前々から通知は来てたのですが、引っ越し先にまだフレッツ光を移設出来てなく、アップデートファイルのサイズが1.85GBもあった為、実家に帰省するタイミングで行おうと思ってたのですが、昨日帰ってきたので実行しました。

GUIがほとんど別物になり、なんだかスマートになった印象です。

特に変わったのが、プルダウンメニューが通知と設定の2つのタブに別れていたのが1つに統合された点で、今まではWiFiのon/offをしたいのに通知が来ているといちいち通知を消すかタブを切り替える必要があったのが改善され、使いやすくなりました。

あとはRAMの実行空き容量が常時200MBほど増えて動作が軽快になった印象です。
アップデート前は常時800MBほどしか空いてませんでしたが、アップデート後は1000MBほどに増えてます。

これから色々触ってみようと思います。
噂では電池もちが悪くなった人もいるようなので、まだ過信は禁物ですね。

2017/4/13 08:48  [934-9896]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

私もQuatab PXを7.0にアップデートしました。
何かレスポンスが良くなったような…

と冴えない2期が見れず泣いている?私がいます(笑)

2017/4/13 12:42  [934-9897]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

こちらのP9liteは案の定、電池もちが若干悪くなりました(笑)
ただ、仰るようにレスポンスは向上しましたね。
まあ元々そんなに悪くもなかったですが…

冴えない彼女の育て方二期はノイタミナ枠だったんですね。
てっきりBS11で放送すると思ってたので気がついてなかったので助かりました。

一応実家に置いてけぼりにされているM590で予約しました。

あとは今日引っ越し先に帰るので、帰ったら持っていったT670とZ160と50Z20Xで予約すれば完璧(笑)


2017/4/13 16:25  [934-9898]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

Quatab PXの電池持ちはあまり変化なしですね。
Xperiaもあまり変化はなかったです。
まあタブレットもスマホゲームとYouTubeしか使わないからよくわかりませんけど。

冴えない2期は1期はOHKで放送したんですが、2期はスルーですわ(笑)リクエストメールはしまくったんですが、お盆に親戚に頼んでBD持ってきてもらいます。
まあ今期はろくでなし魔術講師が今のところ面白いので何とかなりそうですw

しかし東芝も駄目になりましたね、最後にテレビにでもお布施をするかな。Z700Xぐらいなら…

2017/4/13 16:33  [934-9899]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

冴えない二期は転勤先のこちらでもありがたい事に放送されてました。

まだ二話ですが、うーんやはり面白い…

そしてサクラクエストが面白い。
なんだかDASH村の村起こしを見てるようで…いや違うな。
どちらかと言うと、「にゃんぱす〜」の無いのんのんびよりに近い、のか!?

あと、フレッツ光を止めようか悩んでます。
三週間、光無しで生活しましたが、DMMモバイルの月10GBプラス翌月繰り越しを使えば、高速データ通信量が全然余ります。

光を止めると50Z20Xで4KYouTubeが見れないのと、宅外リモート視聴が出来なくなるのですが、無くてもあまり困らないことに転勤して気がつきました(笑)
通勤も家が会社から570mの距離になったので徒歩に変えて車を使わなくなったので、余計宅外リモート視聴を使わなくなったのもあります。

こちらでは光もマンションプランが使えるので、DMM光にすれば激安なのですが…

まあ昇進後の初給料を見てから考えます。

では、これからニトリに出かけてテレビ台を購入してきます!

2017/4/21 12:22  [934-9900]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

転勤先もノイタミナネット県でしたか(笑)
まあ中国地方は広島県、四国は愛媛県、九州は福岡、佐賀、熊本、鹿児島ですからね。東名阪は広域ですし。
ただ冴えない2期はキャラデザが少し変わっているらしいですがどうなんでしょ?
A-1picturesも冴えない2期、グラブル、エロマンガと3本あって相変わらずグラブルとエロマンガは崩壊してましたが…。

まあ私はテレ東系がみれるだけまだましですね。
テレビ台じゃなしにシアターラックはいかがですか(笑)

2017/4/21 13:43  [934-9901]   

 ぱぐわんさん  

ちなみにサクラクエストは2クール24話です。
あとレクリエイターズ、サクラダリセット
神撃のバハムートも24話でその他は12話か13話です。

進撃の巨人が12話にはびっくりしましたが、分割かも知れないな

2017/4/21 13:48  [934-9902]   

ぱぐわんさん、こんにちは。

ニトリに行ったのですが、いいテレビ台がない…
(レコーダー4台置けるような収納力のあるものが皆無)

ダメ元でハードオフに行ったら、ソニーのシアターラック、RHT-G10EXが二万円で売ってました。

http://www.sony.jp/home-theater/products
/RHT-G10EX/



掃除すればまだ使えそうだし、いっそのことこれにするかな…
50Z20X置くと若干はみ出ますが(笑)

パナソニックのシアターバーを使ってますが、これをテレビ台上に置くと、テレビのリモコン受光部が隠れて操作しにくかったので、シアターラックが二万円なら買いかな。

2017/4/21 15:33  [934-9903]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

まあそのシアターラックは年代が古いので、Bluetoothやハイレゾ等は対応してませんが、テレビ台の代わりと考えれば問題ないんじゃないですか。

HDMI入力も3つありますし。程度がどれくらいかわかりませんけど。

2017/4/21 15:41  [934-9904]   

ニトリ アマゾン 朝日木材

ぱぐわんさん、こんばんは。

あれからやはり、ソニーの中古シアターラックは思いとどまりました。

家に帰ってニトリのHP見たら、良さげなテレビ台があったのでそれが欲しいのですが、レコーダーが内部に二台しか置けない…

実はアマゾンで前々から目をつけているテレビ台もあるのですが、こちらは3万円もするので止めようと思っていたところ、ニトリのものも4万円するので、テレビ台ってこんなものかなーと考えを改めているところです。

朝日木材のテレビ台はシアターバーを収納できて、レコーダーも右下のスペースや左上に置けそうなので、収納力と価格(2万2千円で一番安い)だけで考えれば一番なのですが、デザインがあまり好みではないのです…

引っ越しを気におしゃれな部屋にしたいので、どうするかもう少し悩んでみます。

2017/4/22 22:39  [934-9905]   

 ぱぐわんさん  

ジャモさん、こんにちは

オーダーメイドはどうですか?
楽天市場とかであるとは思いますけど(笑)
既製品でなければやはりオーダーメイドでしょうw

予算次第ですけど

2017/4/23 13:46  [934-9906]   

新型DIGAが発表されましたね。

全録がUHD BD対応は予想できましたし、やはりBRG後継も発表されました。

BRGはまさかの1TBモデル追加で2ラインナップみたいです。DR限定、6チャンネルで1TBってアホなの...3TBで出すべきですよね。

どちらも4TB USB-HDD対応以外は、マイナーチェンジですね。

専務や魔術博士は買われるかな(笑)

2017/4/25 13:28  [934-9907]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

背中押しましたか(笑)
夏アニメが50本超えしそうなんで買い替えしますか(笑)

2017/4/25 13:31  [934-9908]   

ぱぐわんさん、ご無沙汰でした。

ぜひ買い換えちゃってください(笑)
まあ、予想以上にマイナーチェンジだったので、安いうちに旧型でもいいでしょう。

夏アニメ多くなりそうですか?
今期も駄作ばかりでつまらない...進撃の巨人はまさかの1クール...(^^;

2017/4/25 13:45  [934-9909]   

 ぱぐわんさん  

まっちゃん2009さん、こんにちは

夏はかなり増えそうです(笑)
まあゴミが増え過ぎワロタ(笑)状態でしょうが
春は個人的には冬よりましですね。去年のゴミ乱雑からは少しましになりました。
武装少女マキャベリズム、ロクでなし魔術講師とアカシックレコード、ひなこのーと、サクラダリセット、月がきれい、覆面系ノイズ、アリスと蔵六、すかすか、エロマンガ先生、LWAと。
まあ脱落は増えそうですけど。

2017年夏アニメ

NHK
・THE REFLECTION WAVE ONE…NHK総合

TBS
・アクションヒロインチアフルーツ
・コンビニカレシ

日本テレビ
・ナナマル サンバツ…NTV

毎日放送
・将国のアルタイル…MBS

フジテレビ
・DIVE!!…CX

独立局
・活撃 刀剣乱舞…MX,GTV,GYT,MBS,BS11
・クリオネの灯り…MX
・地獄少女 宵伽…MX,GTV,GYT,MBS,BS11
・18if…MX,BSフジ
・Fate/Apocrypha…MX,GTV,GYT,MBS,BS11
・マーベル フューチャー・アベンジャーズ…Dlife

未定
・アホガール
・異世界はスマートフォンとともに。
・終物語
・カイトアンサ
・賭ケグルイ
・ゲーマーズ!
・潔癖男子!青山くん
・恋と嘘
・最遊記RELOAD BLAST
・時間の支配者
・戦姫絶唱シンフォギアAXZ
・徒然チルドレン
・天使の3P!
・ナイツ&マジック
・捏造トラップ-NTR-
・バチカン奇跡調査官
・はじめてのギャル
・バトルガール ハイスクール
・ひなろじ〜from Luck & Logic〜
・プリンセス・プリンシパル
・ボールルームへようこそ
・魔法陣グルグル 新シリーズ
・メイドインアビス
・森の妖精 キノコの娘
・妖怪アパートの幽雅な日常
・ROBO MASTERS THE ANIMATED SERIES
・セントールの悩み
・NEWGAME!!
・ひとりじめマイヒーロ
・異世界食堂
・むさしの

でまだ10本近くあるみたいです(笑)
進撃は分割じゃないですか、夏もWIT作品ありますので(笑)
それに継続がバハムート、サクラダリセット、サクラクエスト、レクリエイターズとあるんで。

2017/4/25 14:08  [934-9910]   

皆さんこんばんは。

テレビ台は結局、メタルシェルフになりました。

上の棚板だけウッドシェルフにしてみましたが、あまりおしゃれにはなりませんでした(笑)

高さ170cm・幅120cmの大型メタルシェルフから棚を拝借し、ポールは47cmのものを別途買い揃えたのですが、3万円もかかってしまいました。

しばらく買い物は出来そうにありません…


まあ大型メタルシェルフはゴミ箱上の空きスペースに電子レンジと炊飯器を置くのに使ったので無駄ではないのですが…

アマゾンで買えば安いのは分かっていたのですが、在庫があってすぐ持って帰れるとなると血が騒いでしまいました(笑)

2017/4/25 21:05  [934-9911]   

ジャモ さん  

2017/4/28 14:15  [934-9912]  削除

皆さんこんにちは。

テレ朝チャンネルで「小林さんちのメイドラゴン」が再放送されたので観たのですが、これは…面白すぎる!!

1月にBS11で放送された時は予約するのを忘れて悔しい思いをしたのですが、テレ朝チャンネルさまさまです。

トールとかカンナではなく、小林さんがツボです(笑)
あの淡白なのに人が良さそうな感じがいいです。

2016年度アニメ大賞は

一位…ハイスクール・フリート
二位…小林さんちのメイドラゴン
三位…終末のイゼッタ

で決まりです。


皆さんこんにちは。

テレ朝チャンネルで「小林さんちのメイドラゴン」が再放送されたので観たのですが、これは…面白すぎる!!

1月にBS11で放送された時は予約するのを忘れて悔しい思いをしたのですが、テレ朝チャンネルさまさまです。

トールとかカンナではなく、小林さんがツボです(笑)
あの淡白なのに人が良さそうな感じがいいです。

2016年度アニメ大賞は

一位…ハイスクール・フリート
二位…小林さんちのメイドラゴン
三位…終末のイゼッタ

で決まりです。


*********

50レスになりましたので、

次の方は、東芝レコーダー雑記188からどうぞ

*************

2017/4/28 14:16  [934-9913]   


(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板に
(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。
(素人的いろんな雑談) 素人使いの東芝レコーダって。。。をお気に入り登録
運営者:
u-ichikunさん
設立日:
2012年1月18日
  • 注目度:

    85(お気に入り登録数:18件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ