縁側 > その他 > 年金受給者 お一人様暮らしって!?
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

海外にて年金受給の一人暮らし継続中<15年目>

日本のお一人様生活がとても興味深いです。
情報交換しながらいずれ来る帰国にも備えたい。

逆に移住等 お考えの方にはアドバイス出来るかもです・・

よろしく(^_-)-☆です。

  • 年金受給者 お一人様暮らしって!?の掲示板
  • 年金受給者 お一人様暮らしって!?の伝言板
  • 年金受給者 お一人様暮らしって!?の投稿画像
年金受給者 お一人様暮らしって!?の掲示板に
年金受給者 お一人様暮らしって!?の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


オフシーズンのホテルレストラン・・こんな時、ゆったりとお茶するのが私の楽しみ方♪ 親子で一日の終わりのお祈り・・素敵です。

いつもは雨季でもスコールがザーーと来て30分後にカラリと晴れて
太陽サンサン・・が日本の雨期のようにしとしと降り続ける。。

おまけにこのシトシト雨は蒸暑い><;

明日こそカラリと晴れたら海辺街道突っ走ろう!読書も飽きた

2011/12/21 14:00  [907-7]   

ストーブからはなれません!

himawari22さん
そちらの気象はいかがですか?
日本国内、異常な寒波に積雪、東欧も凄いようです。
せめて、ご当所から暖かい話題をお願い致します!

2012/2/10 04:59  [907-13]   



お水よりフルーツのほうがお安いかも・・ 愛犬の横に転がってるのは果物の王様ドリアン

いよいよ本格的な雨季に突入しました。

マンゴ マンゴスチン、ドリアン、パパイヤなど等
美味しくてお値段も一番お安い時です。

年1度の帰国時は新聞紙に包んでスーツケースで密輸^^
あっ! でもドリアンだけは例外です 没収されます。
独特の臭いのためホテル持ち込みも禁止!

ドリアンに似た 木にぶら下がっている大きな実は
お野菜として調理します。私的には竹の子のお煮付けの感じ。。 

2011/12/17 21:59  [907-4]   

himawari22さん、こにちわ
南国の大ぶりな果物、おいしそうです!
ドリアンはそんなに臭いものなんですか?
以前家内とシンガポールに旅行に行きましたが、北海道に住む者にとって
ソテツの木があるだけでびっくりでした!
ハエもいないし、ナイトサファリも楽しかったのですが、あの国だけですよね?あんなに
清潔なのは?
南国、あこがれます!
写真がまたいいです。わんちゃんがぼ〜としていて南国気分満喫です。

2011/12/18 12:00  [907-5]   

海に面したプールバー 最近よく行きました。 波と戯れるお嬢さん どこで飲んでも外れがない・・濃厚フレッシュジュース  オリ掃除の間 お庭で遊ぶお猿の親子

ありがとうございます☆

つれつれと、書いてはおりますが・・私、まだこの縁側のシステムを
まったく把握してないんです><
顔アイコンも20代のお兄ちゃんから変えられないし・・トホホ

そちら様の掲示板に訪問しても書きこめない・・ふぅぅ

シンガポールは清潔はもちろん、もう日本と変わらないですよね!
私はお隣のバリ島ですが、まだまだ途上国です。
私の住むエリアは一般のバリ人の家とは隔離状態なので とりあえず
ハエや蚊に悩まされる事はありませんが、蛙・げっこう・蟻とは
共存状態です^^
家がオープンエアーの造りなので、もうこれは諦めてます^_^;

九州出身で寒さにはめっぽう弱いと言うのもありますけど。
物価の安さ、銀行利息の良さ&日本人に対して現地人がフレンドリーである
ことなどで、ついつい当地に長居しております^^


今日は最近行った海での写真などUPしました。 デジカメしか使いこなせません><

2011/12/18 21:36  [907-6]   



遺族年金受給開始時、どちらを選ぶか問われた時
当然遺族年金を選択したものの、ずっと腑に落ちなかった。

延々と払い続けた私自身の国民年金は無駄だったのか??

やっと解りました!!
満額払い終えた者と払わなかった者の明暗が65歳になって
大きな差が生じるのですね!
海外移住者にとって 年金はすごく力強い存在です。。
もし、余生は南国でのんびり・・・とお考えの方
転ばぬ先の杖ですよ(*^_^*)

2011/12/15 15:41  [907-1]   

素晴らしい!
頑張って支払い続けて海外移住!
久々に良い話題を聞きました!
そうですね、老後の年金ライフ、
海外移住の話、もっと聞かせて下さい!!
期待しています!

2011/12/15 18:39  [907-2]   

嬉しい初コメントです^^

結構行き当たりばったりの性格の私ですが
なぜか年金だけはまじめ〜〜に払ってた(~o~)

他国ゆえ、時々日本人の常識が通じない事への
苛立ちもままありますが常夏生活をエンジョイしてます。

後ほどそちら様の縁側へお邪魔しますね♪

2011/12/17 15:12  [907-3]   

実はわたくしも年金受給者です〜
ただ、まだ40代
つまり「ハンディキャップ」です。
もちろん、20代から随分払ってきましたよ!
でも本当は人並みに働きたいのですが〜
南の島で夕陽にお祈り、ほんとうにしみじみしますね〜
ところで、ラジオ番組ではどんな音楽が流れてくるんですか?
ジャズ?

2011/12/23 06:57  [907-8]   

何年か前にドライブでよく通った椰子の小道 さすが神々の棲む島・・お手伝い君365日お祈り欠かしません

こんにちわ♪
40代で年金・・すごいですね。
わたしも、もしまだ40代なら働きたい!

こちらでの永住権が当地での収入を得ることが禁じられてる
リタイアビザなので ビジネスも出来ないのです。

ラジオ放送は車に乗った時位しか聴きませんが
ジャズはもちろん色々なジャンルてんこ盛りですよ。

昔はド演歌大好きだったのに、最近はそのワビ、サビの世界も遠のいて
ご当地のポップス系にはまってます^^

2011/12/23 14:22  [907-9]   

himawari22さん、質問!
日本の年金って海外でも受け取れるとは知っていましたが、
年に一回帰国しなきゃだめ!ってなことはないんでしょうか?
私のような年金受給者は「医師の診断書」を定期的に出さなきゃなりません〜
(だいたい年金詐欺するニセ障害者がいるから困るよ〜)
ヤシの木、とても高いですね〜
まっすぐ立っているということは、あまり風が強くないところなんですね?
ヤシの実ってよく海を漂流するって聞きますけど、
自然に落ちてくるんですか?それともお猿サンに取って来てもらう?
(んナわけないか)

2011/12/24 11:50  [907-10]   

3年前に行ったギリ島の夕暮れ・・今年くらいも一度いきたいな 毎日のようにこんなお祭りにどこかで出っくわす・・で、渋滞><

まず、年に一度帰国しなければ・・という事はありませんよ。

日本での年一回の現況届け?でしたか?
それは日本の親族に頼んで提出してもらってますます。。
これを怠ると一時年金はストップしますが提出した時点で
さかのぼって支払われます。

今回は個人的に年金額改正の年でしたので 日本の市役所からこちらの住所まで
郵送されてきた書類に 領事館から在留証明書を出してもらって返送して
手続き完了でした。

ちなみにパスポートの更新なども現地領事館で可能ですので
私のように永住権を持っている者は帰国の必要はまったくありません。
ただ年に一回は美味しいものを食べに帰りたくなりますけど・・

椰子の実は放っておくと突然落ちて危ないので早めに現地人が登って
実を落とします。そういえば我が家のお猿さんは椰子の実取りに
使われる種類だそうです^^

人が住んでいない場所の椰子の実は放置してあるので
落ちて海へ・・・ありますねぇ(^。^)

2011/12/26 01:22  [907-11]   

himawari22さん 新年おめでとうございます!
昨年の「椰子の実を取るお猿サン」の話、本当なのですか?
興味あります!!!!
しかしながら、どの写真を拝見してもとってものんびりでいいですね〜
夕陽に感謝する男性、これもなかなか〜いい。
ところで、のんびりしたところで暮らす、でも飽きることはありませんか?
たまには銀座や渋谷みたいな都会に行ってみたい、
レディーガガのライブにいきたい…などなど
私はラジオが好きなので、一日中ラジオをかけてハンモックで読書、
ときどきバーボン、そして海でひと泳ぎ…夢ですね〜

2012/1/3 16:37  [907-12]   


年金受給者 お一人様暮らしって!?の掲示板に
年金受給者 お一人様暮らしって!?の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
年金受給者 お一人様暮らしって!?
年金受給者 お一人様暮らしって!?をお気に入り登録
運営者:
himawari22さん
設立日:
2011年12月11日
  • 注目度:

    672(お気に入り登録数:3件)

  1. 1カメラ久しぶりです

ページの先頭へ