縁側 > 家電 > AV・情報家電 > イヤホン・ヘッドホン > ポータブルサウンドを極める!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

どうぞお気軽にご参加下さい。

  • ポータブルサウンドを極める!の掲示板
  • ポータブルサウンドを極める!の投稿画像
ポータブルサウンドを極める!の掲示板に
ポータブルサウンドを極める!の掲示板に新規書き込み

えらい勢いでスレが進行していますので早めに立てておきました。

WINNIMさん、皆さんこれからもよろしくお願いいたします。

2012/6/20 20:25  [871-2512]   iモードからの書き込み   

皆さんこんばんは

ダイヤモンドさん

いつもスレ立てお疲れ様です。


多分、夜中も書き込みについていけないのとスレ進行が早すぎるので
先にレスしておきました。
ここ最近と言うか、ずっと残業続きでかなりストレス溜り状態です。
最近は音楽聴いてもストレスがなくならなくて・・・

2012/6/20 21:23  [871-2513]   

キングダイヤモンドさん

DAC1とA8のヘッドホンアンプ部の比較はDSDさんのが一番中庸ですね。
私自身フォスターの音作りはあまり好きではないので、あのスレでもあれが精一杯でした。

で、ズバリそれぞれを比べるとDAC1はストレートで高解像度のモニターサウンドで打ち込み系がめっちゃ得意、A8はちょい温めで一枚ベールを被っているがむしろそのおかげで聞き疲れのしにくい音ですね。
恐らくA8はDACとの兼ね合いであの音になっているのかと思います。
A8のDACは個人的にちょっと神経質過ぎる印象があります。

ところで、色々悩まれているなら試聴するのがいいかもしれませんね。
私はよく言いますが、百聞は一聴に如かずです。
TH900とCD持参でヨドバシやフジヤで試聴がオススメです。
私の場合はW5000とZ1000持参で試聴巡りでした〜


2012/6/21 20:59  [871-2531]   iモードからの書き込み   

ほにょーさん

いえ、電源改善がこの夏は最優先です。

で音質改善は十万円が限度だなと。

ORB JADE1調べてみます。
ほにょーさんのアドバイスからはDAC1のヘッドホン端子もありな気がします。



サイさん

試聴したいですねぇ。
でも東京も大阪も遠い(涙)。

とりあえずHP-A8はどうかなという感じですか。

最近、克黒0型さんやDSDさんの板にちょこちょこお邪魔していますがDSDさんは凄い気に入られているみたいです、HP-A8。

2012/6/21 21:20  [871-2532]   iモードからの書き込み   

こんばんみ〜

あれ、カキコミされてない(汗

ウィンさん。
こいぬさん。

購入、おめでーす!
遅くなっちゃった〜(T_T)

くらららさん。

いやいや、本当にすみませんです…
でも、美術講座は、まじで楽しみにしてますからねー♪

サイさん。

ヴィンテージの銀線すか!?
さすが電線病(笑

僕もいろいろ勉強中です〜
楽しいですね♪

菅野よう子さんは、音楽性、マジでヤバイと思います。
でも、マクロスフロンティアはちょっと苦手…^^;
ボーカルの人が微妙に好みでないのです(滝汗

さて、今日は早目に眠れそうですzzz

おやすみなさーい(^^)/~~~

2012/6/21 22:06  [871-2533]   

 Amazonのこいぬさん  

こんばんは〜
ナコさん
今日はまともなんですね、良かった良かった。
flat4良かったらまた聞いてもらいたいです。ディープリズムさんの感想だと生楽器向きっぽい感想でしたし。
ヒシヤンさん
大変そうですね、大丈夫ですか?あまりご無理なさらぬよう・・・
キングダイヤモンドさん
すいません、送ったCDセンター戻りになってますが、不在届け入ってました?

2012/6/21 22:21  [871-2534]   iモードからの書き込み   

ナコさん

おやすみなさい、良い夢を。


こいぬさん


明日取りに行ってきます。

2012/6/21 22:35  [871-2535]   iモードからの書き込み   

 Amazonのこいぬさん  

キングダイヤモンドさん
あ、それなら良かったです。
すいません、ヘッポコCD-R&梱包うまくできなくてグダグダで申し訳ない状態で送りました・・・曲だけみて頂ければ幸いです。

2012/6/21 22:38  [871-2536]   iモードからの書き込み   

 ほにょ〜さん  

キングさん

良いのがありますよ。思い出しました!
FirestnneのLibbyです。
私はTH-900にクールな物を合わせるのがすきなんで、ちょっとLibbyの存在を忘れてました。
DACはこの価格帯では結構な高解像度で、チャンネルセパレーションがとても良く、音場が広がるタイプです。TH-900に合わせるならGoodです。

アンプはA級動作で、特筆は、シルキ〜な中域です。うっとりするようなボーカルが魅力ですよ〜
音色はウォームでもクールでも無ぐ中庸゙です。
少し低音が多目には出ますが、シルキーな中域から、シャッキリとした高音なので、気にならないレベルです。
難点は、筐体がかなり熱くなることですね。

2012/6/22 09:03  [871-2537]   EZwebからの書き込み   

ほにょーさん

ありがとうございます。

firestoneのLibby、横浜〜というところだけの扱いなんですね。台湾製ですよね。

候補にします。

あと今考えているのは、SA-15S2の導入。
SACDにしてもCDにしてもヘッドホン端子で今の環境よりは良くなってしまいますので、アイソレーショントランスとSA-15S2買って、後はゆっくり考えれば良いかなぁ、と考えています。

2012/6/22 12:07  [871-2538]   iモードからの書き込み   

皆さん、こんにちは(●・∀`●)/
今朝の土砂降りは堪えました。


キングダイヤモンドさん

何を選ぶのか楽しみにしています。
試聴はNMBの握手会ついでに行かれては(笑)


ナコさん

治ったと思ったら師匠からケーブルが送られてきました(笑)
今週末は銀線で電源ケーブル作製です。
どんな音がするのかな〜

あちゃ〜、マクロスF苦手でしたか。
ということはあれもこれもオススメ出来ない(泣)

2012/6/22 12:46  [871-2539]   iモードからの書き込み   

 ほにょ〜さん  

キングさん

DACの利用用途がCDメインなら、SA-15S2はおすすめですよ。
PC等の環境を考慮する必要が無ければ選択肢のひとつですね。

2012/6/22 15:23  [871-2540]   EZwebからの書き込み   

ほにょーさん


ありがとうございます。

アイソレーショントランス+SA-15S2でほぼ固まりかけています。

ヘッドホンアンプは無駄に投資せず、来年MBA-1SPE買うことを目標としてSA-15S2のヘッドホン端子で良いかと思います。

2012/6/22 15:29  [871-2541]   iモードからの書き込み   

皆さんこんばんは。


ナコさん

AIRBOWのDH9021/CR(3P→2P変換アダプター)ゲットしました。速いでしょ!

何でこんなものが2600円もするんだ(笑)。


ほにょーさん


壁コンセントにAIRBOWの変換アダプター(3P→2Pじゃなくても、付けるだけで音が良くなるそうです)付けて、ダイソーの(笑)延長ケーブル2本+タップケーブルでSACDプレーヤーとヘッドホンアンプだけ繋げてみました。

何か音に存在感という迫力が出た気がします。
刺々しさも緩和。
あとはアイソレーショントランス導入でどうなるかですね。


サイさん

ナコさんに教えてもらったAIRBOWのDH9021/CRなかなかみたいです、たぶん(汗)。


こいぬさん

受け取りしてきました。
じっくり聴かせていただきます、ありがとうございました。

で、CD送りますので住所確認であとで電話しますね。


ひしやんさん

お仕事大変みたいですね。
お身体は大丈夫ですか?

2012/6/22 19:39  [871-2542]   iモードからの書き込み   

皆さん、こんばんみ(^O^)
今日は変わってガンダムの主題歌ばかり聴いていました。
ファーストからダブルオーまでのメドレーでした。


キングダイヤモンドさん

CDプレーヤー良いですね〜
今日アキヨドでCD8004?を聴いてきましたが、A8のヘッドホンアンプより此方の方が好みでした(汗)
15S2の実力はわかりませんが、やっぱCDプレーヤーが良いですよ。

2012/6/22 19:51  [871-2543]   iモードからの書き込み   

サイさん

電源は大事なんですね。壁コンセントから引っ張ってきて音が良くなってびっくりです。

ガンダム主題歌ってことは、森口博子も?
劇場版もだと、やしきたかじんも?
当然L'Arc〜en〜Cielもですよね。

我が家に眠っている電源ケーブルは(現在繋ぐものが無い)、オヤイデのTUNAMI NIGO+P-046C-046でした。
TUNAMI NIGOはメートル売りだけですが、たぶん2m位ありますので、全部定価で足すと三万円位の電源ケーブルです。これをSA-15S2に繋げたいです。

SA-15S2は私の中では、一体型のトランスポート+DAC+ヘッドホンアンプということで(笑)。しかもSACDも聴けるトランスポート+DSD-DAC付き。


ほにょーさん


我が家には、オヤイデのTUNAMI NIGO+P-046C-046という電源ケーブルが眠ってましたので、SA-15S2買ったら、これに換えたいと思います。
オーディオ誌見ると大抵SA-15S2は電源ケーブル交換しなさい、って書いてありますよね。確かに付属はショボそうです。


ナコさん

我が家にはそこそこの電源ケーブルがありました(笑)。ケーブル径が14oもあってあまりにも曲がらないんでしまっていました。というか繋ぐものが無いんだけですが。

2012/6/22 20:18  [871-2544]   iモードからの書き込み   

皆さん今晩は。

一つニュースを「中村製作所、アイソレーショントランス・キャンペーンを実施」
http://www.phileweb.com/news/audio/20120
6/22/12243.html

2012/6/22 20:57  [871-2545]   

Amazonのこいぬ さん  

2012/6/22 21:40  [871-2546]  削除

こいぬさん、こんばんは。

今日はお忙しいところ失礼しました。
了解です。キングダイヤモンドさんにお伝えしておきました。

2012/6/22 21:09  [871-2547]   iモードからの書き込み   

連投スミマセン。

キングダイヤモンドさん

森口さんもですが、西城秀樹(笑)やTM.Networkや鮎川麻弥さんもでした〜
ガンダムはさすがに色々なアーティストが歌っていますね。

2012/6/22 21:13  [871-2548]   iモードからの書き込み   

 くらららさん  

こんばんはー ♪

こいぬさん
思い出したので書きましたよ♪ 6/21 17:47 [871-2523]
いつも丁寧なご返事下さるから もしや気付かなかったかなーと
スレ2本走ってたから? アイコンを変えたから?

いおんさん
AAでもトイプーの写真でも何でも 可愛いの見つけた時は貼ってね♪
(直ぐ反応しなくて良いよ、見つけたついででねー)
モコモコ保存しちゃった♪

2012/6/22 21:23  [871-2549]   

 Amazonのこいぬさん  

くらららさん
うわぁ〜ごめんなさい(汗)携帯で流し見てただけで完全に見落としてました。
何回か前からアイコン変えてましたね、まさかそんなとこで(笑)
えっと、小林先生以外は全くもって普通の先生だけです。ってかアマオケ指揮者ってマイナー過ぎ・・・
え〜練習中演奏メタメタ→もういいわ、振らない→指揮棒投げ→みんなで謝りにいく
的な流れです(笑)いや、まぁプロの先生なんで厳しいのは分かります(^-^ゞ

2012/6/22 21:40  [871-2550]   iモードからの書き込み   

 Amazonのこいぬさん  

あれ、何か削除されてる?

2012/6/22 21:42  [871-2551]   iモードからの書き込み   

メロディ・ガルドーにグラっと来ちゃった貴方に。
「My One And Only Thrill」

2012/6/22 22:55  [871-2552]   

価格にはCDなどのコーナーもあるのでレビューなどゼヒお書きください。
まぁあまり作品がそろってないのですが・・・・・

2012/6/22 23:38  [871-2553]   

皆さんこんばんは

この時間に書き込むのは久しぶりです。
なんか速効で寝てしまってたまたま起きたと言う感じです。

ダイヤモンドさん

ほんと疲れまくってヘトヘトです。
生活のリズムは崩れ、身体はだるくて参ってます。


Saiさん

ガンダムの主題歌ですか。。。
森口博子・TM NETWORKなどなど懐かしいですね。


こいぬさん

flat4購入おめでとうございます。
体調は崩れていて、だるさが抜けないです。
今日、土曜にアキバに行くと思います。

2012/6/23 01:42  [871-2554]   

こんばんみ〜

梶浦由記さん、男だと思ってたら、女の人でびっくりしました(滝汗

キングさん。

早いっす(笑
気に入って頂けて一安心す(^^)
SA-15S2は、良いかもですね!


ひしやんさん。

体調大丈夫ですか(>_<)
無理されないように…(T_T)


サイさん。

え、8004ってそんなに良いの?

マクロスは…すみません(T_T)
いや、曲は好き…うまいなぁ…と思いますが…声、発声が…


今日の捕獲。
pure2
梶浦さんのLIVE盤
ムラヴィンのチャイ5
コバケンチャイ5
カラフィナseventh heaven
マーカスミラー(買い忘れに気付いた…



さぁ、いつ、聴く??

2012/6/23 01:55  [871-2555]   

連投すんません、書き忘れ…

サイさん。

結局ラック、YAMAHAにしました…
プレクさんに相談して、いろいろ教わりましたよ(^^)
ナルホド…って感じでした!

でも、プレクさん忙しいみたい…


以上でーす(^^)/~~~

2012/6/23 01:58  [871-2556]   

みなさんこんばんみ♪

W4R届きました〜。
押してくれたナコさん、こいぬさん、ひしやんさん有り難うございましたm(_ _)m
コレはコレでやっぱイイ感じです。とにかく耳に優しい(笑
なんかこう、鼓膜にふわっと音が着地するのが心地良いですね。

言うなれば、老練のPAエンジニアが作る音でしょうか。悪く言えば保守的なんですが、それでもとても上品。
ギターの倍音は2K以上が抑えられ、痛い音は決して出さない。他の楽器も同様。その為か、ステージは耳の高さに据えられ横一直線。浮いてしまう音は皆無に近い。ボーカルが浮いた音源すら浮かせない。

また、マルチBAでここまで奥行き感が出るIEMはW4Rだけじゃないでしょうか。原音にあるべき倍音を削ったり誇張したりというのは無く、あくまで控え目に抑えましたという主張が伝わってきます。

4つBAが仕込んであるだけあって、流石に音は濃いですね。同じ帯域が被りすぎか、今のところ音像の纏まりはイマイチですが、試聴した感じに近づいて行けばそれも解消され、纏まりの良い濃い音像を描いてくれるはず。

また、ゆるやかな低音の波が感じられ、低音楽器の奏でる重厚な音色も耳に優しく届く。ぼわついた甘さは無く、麗しく甘い響き。このあたりもW4Rの真骨頂だろうか。もちろん、装着感を感じさせない軽い付け心地も真骨頂の極み。高級寝ホンとしても迎え入れたい。

あと、IEM系はその遮音性の高さ故、うるさいところでもシッカリ低音が取れるのがイイですね。本来の目的がちゃんと活かされているのが嬉しいところです。

ちなみに、私の手持ちのポタアンで相性が良いのはPicoSlimとP-51でした。装着感を損ないたくないので、当初考えていたリケーブルは止めることにします。今更でしたが、W4Rイイ感じです。W4の時は試聴しても暑苦しいとしか思わなかったのに。。。



キングさん

大分進路が定まって来たようですね。
なんだか凄いシステムが出来上がるんじゃないでしょうか(笑
あとは低ボじゃないコトを祈るだけ。陰ながら予定通り進むコトを祈っています。


物欲さん

>NSIT-3500・2000Uの新規購入者
>NSIT-70RMK IIを1台無償提供

キャンペーン内容の一部ですが、私の所有しているモノが無償提供されているなんて(笑


ひしやんさん

ダイジョブっすか?
流石にひしやんさんのところは年に一度?の繁忙期の様ですからキツそうですね。泣き言なら私が聞きますから頑張って下さい(笑


ナコさん

ヤマハってラックも作ってたんですね。ヤマハには玄人なイメージがありますが、ラックはどうなんでしょう。デザインにも拘るナコさん納得の品ですか?感想楽しみ(笑


くららさん

イルなんちゃら、ビヴァルディ届いたんですが、「四季」じゃなかった。。。(笑
もう一度、注文し直します(笑

2012/6/23 03:36  [871-2557]   

こんちは〜

現実逃避でお茶ちう(笑

ウィンさん。

すごいなぁ〜
表現力…
そうそう、それが言いたいんだよ!
って感じ〜(笑

僕なんか

モコモコ、ややモコ、モコらない、ツンツン

ぐらいしか表現出来ないだ(笑

ラックは…

デザイン何それ?
って感じの無骨なラックに…(笑
将来を見据えて、YAMAHAにしました(^^)


さて、働くか〜(涙

2012/6/23 11:10  [871-2558]   

表にも書いたけど、PS AUDIO Digital LinkIIIがフジヤで在庫限りの大特価らしいよ。
これもう生産完了なので欲しい人はチェックしてみて。

http://www.fujiya-avic.jp/products/detai
l13018.html

2012/6/23 13:15  [871-2559]   

 くらららさん  

こんちはーっ ♪♪

♪ ウィンさん ♪
そうなんす。ウィンさんのレビューって読み応えがあって好きです。

>イルなんちゃら、ビヴァルディ届いたんですが、「四季」じゃなかった。。。(笑
あら?・・・情報不親切でしたー ご免なさいー 今更買う人いないと手を抜いちゃダメですね。
イルなんちゃら・・名前長くて・・(笑)  前回紹介した時は名前打ち間違ってたんですよねー(苦笑
少し経って気づいて。アマゾンも、ユーチューブもリンクしたから訂正書かなかったけど、
タイプミスなかった今回間違って買った人が出た(笑
因みに何が来ましたか? 梱包解いただけの状態ならーCDは開けなければ、返品効くのかな? 
きっと全部開けて気づいたんですよね。。。。ううん。。。ご免なさい。。。。

♪ ナコさん ♪
将来見据えてって、機材が増やる事を考えて ヤマハ?
クアドロとかカッチョ良いじゃないですか。。気になって(笑
でも、CD収納も同じデザインで揃えたいから、一旦諦めたんですよねー(すごい額になった)
デザイン統一するの好きで。CDは籐のカゴでも買って(無印のとか)引き出式にしようかなーとか。 構想中です。 
自作も並行して考えてたんだけど、、、
イケヤのガラス扉で美しいのがあって、それを使いたい、ってのが自作の発端だったけど、
機材周囲を囲むのは良くないみたいなので・・・・

それにしても オーディオやらなかった数年前は何にエネルギー注いでたんでしょう・・・
猪突猛進タイプ?(笑

2012/6/23 13:33  [871-2560]   

皆さんこんにちは!

ナコさん

お仕事お疲れ様です。
SAECの光ケーブルありがとうございました。

次はWINさんですよね。


WINさん

ナコさんからお借りしているSAECの光ケーブル送ります。


サイさん

WINさんのアドレスご存知ですか?

2012/6/23 15:05  [871-2561]   iモードからの書き込み   

くららら さん  

2012/6/24 11:31  [871-2562]  削除

物欲がとまらない さん  

2012/6/24 23:40  [871-2563]  削除

ジンでブラッディーマリーを作ってみた、しかし良い胡椒が無く今市な雰囲気(あとウスターソースも欲しかったな)

2012/6/23 22:08  [871-2564]   

くららら さん  

2012/6/24 11:32  [871-2565]  削除

物欲がとまらない さん  

2012/6/24 15:05  [871-2566]  削除

こんばんみ!

くらららさん。

物欲さんおっしゃっているように、強い気持ちで療養に専念しましょう!
無事に回復するように願ってますよ!
みんなで念を送りますから!

で、元気になったら快気祝いオフやりましょ(^^)
入院中って携帯とかパソコンとかダメなのかな?
寂しくなったらカキコミに来てくださいね〜

You'll Never Walk Alone!!

2012/6/23 22:50  [871-2567]   

 Amazonのこいぬさん  

こんばんは〜
ウィンさん
W4Rおめでとうございます(^-^)/最近買われたの全部当たりみたいで羨ましいです。楽しんで下さい〜次は一緒にflat4いきましょう(笑)
くらららさん
そんな大変な状況だったんですね。物欲さんもおっしゃってるように心を強く持たれた方が良いかと思います。また、変な言い方かもしれませんが、くらららさんの明るい書き込みが減ってしまったら寂しいです。元気になって欲しいと願ってる人達がいると思って何とか踏ん張ってもらいたいです。

2012/6/23 22:53  [871-2568]   iモードからの書き込み   

皆さんこんばんは

くららさん

めっちゃ心配です。
強い精神力をもって病気に立ち向かう事くらいしか言えませんが、
早く治療に専念して下さい。無事に回復する事を願っています。
良くなって、くららさんの楽しい書き込みが拝見出来る事を楽しみにしています。


Winさん

ちょっと精神的に追い詰められられる事もあったりしてナーバースになっていましたが、
精神状態もだいぶ落ち着いてきたのでなんとか大丈夫です。
体調も回復へ向かっています。
ご心配かけてすいません。

W4Rの感想は流石です。


ナコさん

体調も回復へ向かっているので大丈夫です。
ご心配かけてすいません。

2012/6/23 22:58  [871-2569]   

キングダイヤモンド さん  

2012/6/25 07:04  [871-2570]  削除

WINNIM さん  

2012/6/25 02:11  [871-2571]  削除

物欲がとまらない さん  

2012/6/24 15:05  [871-2572]  削除

物欲がとまらない さん  

2012/6/24 23:41  [871-2573]  削除

 Amazonのこいぬさん  

物欲さん
確かにおっしゃる通りかもですね。くらららさん、ウィンさん、車だったら自分も長時間わりにいけるんでぜひ行きましょう!

2012/6/24 00:10  [871-2574]   iモードからの書き込み   

なとりうむいおん さん  

2012/6/26 02:25  [871-2575]  削除

というわけで、普通のカキコミを。

こいぬさん。

やべぇ、SACDムラヴィン、良いわ〜
聴きやすい…
オケの空気を感じますね〜
調子にのり、ドボコンのSACDポチりました(^^)

うーん、深夜用にやっぱりヘッドホン環境欲しいなぁ…

サイさん。

まだ、一曲しか聴いてないけど、pure2結構良いかも〜
あのワインのイメージはまるで謎だけどね(笑
コルトン・シャルルマーニュのイメージ…
うーん…ワインの香りって音のイメージとは結びつきにくいなぁ…
どっちかというと視覚的なイメージが僕は浮かぶんだけどなぁ…

イタリアワイン好きとしてはティニャネロのトラックが気になります(笑

月曜日、少し時間取れるので久しぶりの音楽三昧の予定なり〜


くらららさん。

ちゅうわけで、オーディオハマる前は…
クルマ、自転車、ワインが三大趣味でした〜(^^)
学生の時は音楽三昧でしたね〜
インカレでジャズ・フュージョンバンドでサックスとウィンドシンセ。
でもそれだけだと女の子うけ悪いから、モテ用に普通のバンドではベース弾いてましたとさ(クラシックギター弾きでもありましたので…

2012/6/24 01:52  [871-2576]   

 Amazonのこいぬさん  

ナコさん
SACDのムラヴィンヤバイっすよね(笑)ちなみにヘッドホンでも定位良くなってますよね(^-^)bちゅうわけでくらららさんも是非(笑)
いおんさん
ありゃ、またわからない・・・郵便ペンギン??

2012/6/24 02:00  [871-2577]   iモードからの書き込み   

いおん君

何そのアホぺんぎん、超ウケた(笑
いや、なんかいおん君らしくてほのぼのしたよ(笑


こいぬさん

そう言えば、私、今回の夏ボの買い物でハズレも掴まされてるんですよ。535LTD用のLuneMKU。おもっくそ不良品でしたから。Nullにクレーム出しましたがシカトされています。。。腹立ったんでココで一つネガキャンを。今回の改良されているLuneMKUでは、純正ケーブルでも出てくる30〜50Hzのおいしい低音が出てきません。バスドラが軽い軽い。もう一回買おうかとしていましたが、流石に見切ります。


くららさん

というワケですので。。。
イルなんちゃらの「四季」の代わりに届いたのは、ただの協奏曲集でした。。。「四季」なんかどこにも書いてないのに、なんでコレポチッたんだろう。。。って感じです。今日改めてイルの「四季」ポチりました。アマゾンで中古のくせに送料込みで2,939円もしましたよ?もうあれで合っててくれ。んで、オススメにヒラリーハーンのパガニーニが出てたんで、それも思わずポチってしまいました。パガニーニだとオススメ何かありますかね?

2012/6/24 02:11  [871-2578]   

ども、くず鉄です。
・・・すっげー進んでますね、なんだか取り残された気分。



くらららさん。
えっと、こういうときにうまい言葉をかけられないのが、自分が薄っぺらい人生送ってルナーと実感してしまうといいますか。。。
まず、ご自愛ください。
なおったら、WINNIMさんやコイヌさんのおっしゃるように快気祝いしましょうね。
ということで、私の好きなピアノ・ジャズバンドをご紹介。
ヘルゲ・リエン・トリオ
最新アルバム「natsukasii」から
E
http://www.youtube.com/watch?v=q5FXJaTx-
aY&feature=related

AfricaPolka
http://www.youtube.com/watch?v=OJ7iCBOZC
ZY&feature=related

ミラバッシがぎりぎり、とのことでしたんで、ぎりぎりかなーともおもいつつ。


以降は物欲さんのおっしゃるとおりいつものとおりで。

WINNIMさん
W4R購入されたんですね〜。
私は今日、ヨドバシで値下げされてたSE535LTD購入しました。
ポイント使って2万くらいで買えたんで、安かったかな?
で、今8Nのケーブルを探し中。。。って、売ってねーですなー。
あと、現状音が団子です。
もう少しすれば分離能ももっとあがりそうです。楽しみ楽しみ。


物欲さん。
メロディ・ガルドー、よいですよね。
マイ・オンリー・スリルもよいですけど、Worrisome Heartも好きです。というか、全部ですね。。。
最近は
サラ・オレイン「セレステ」
Elin Furubotn「Heilt Nye Vei」
あとは上述した、ヘルゲ・リエン・トリオの「Natsukasi」とかきいております。どれもよい!


hishiyanさん。
おつかれさまでした。体調がご快復に向かわれているということでなによりです。
落ち着かれましたら、またぜひともオフりましょう!


キングさん。
お、SA15-S2いかれるんですね。
私もSA15S1をもっていますが、販売開始時は10万台のCDPでは群を抜いてコスパの良いCDPだったと思いました。定価10万以下のCDPと比べて、ランクが上がったのが如実に感じられたといいますか。。。
いまではいろいろありますけどね〜。


こいぬさん。
運転はまかせました〜(笑)
私が運転してもいいんですが、同乗者いわく
「足の裏まで汗かいた」
そうなんで(苦笑)
「マイ・オンリー・スリル」を味わいたいならぜひ。


ではでは。

2012/6/24 02:15  [871-2579]   

くず鉄さん

535LTD購入されましたか。おめです。つか、とっくに持ってるかと思っていましたが(笑
実は私もヨドのポイント使ってW4R買ったので2万チョイでした。
535LTDはビックリするくらい最初の数時間で音が変わるんで面白いですよ(笑
今の団子具合が嘘の様に整っていきますから。上も下も綺麗に伸びていくはずです。最初はホントにガチャガチャなんですよね。


キングさん

他の話に夢中になっていましたが、ナコさんのケーブル私に回して貰っても大丈夫なんですかね?Saiさんが知っていれば、私の住所を送って貰えると助かりますが。


ナコさん

というワケで、サエクの光ケーブル、私もお借りして大丈夫?
ヤマハのラックは無骨で良さそうじゃないですか(笑

2012/6/24 02:45  [871-2580]   

あ、それからくず鉄さん、良かったら8NとLuneMKU送りますよ。
興味あったらSMSで住所送って下さい。

2012/6/24 02:50  [871-2581]   

ナコさん

Pure2のナコさん宅での感想を是非ともルージュさんへ。

ルージュさんにPure2おみやげでお渡ししてありますので、ナコさん宅の音がルージュさんに伝わり易いかと思います。

2012/6/24 09:45  [871-2582]   iモードからの書き込み   

くららら さん  

2012/6/26 12:47  [871-2583]  削除

 Amazonのこいぬさん  

おはようございます。
くらららさん
あ、よく寝れたんですね。良かった良かった。うちの妹も不眠症なんで良く寝れたって聞くと安心します〜。
ちょっと違うかもしれませんが、昨日自分が上司と話し合ってる最中に言われた事で少し心情的に被るかと思われる事を。
「自分の価値は自分で決めるんじゃない」
という事なんでこれからも宜しくお願いします。見当違いだったらすいません。
では今から仕事いってきまーす。

2012/6/24 12:01  [871-2584]   iモードからの書き込み   

物欲がとまらない さん  

2012/6/24 23:40  [871-2585]  削除

そんでもってブラッディ・マリーをマタ挑戦するべく、ミル引きの胡椒と特選ウスターソースを購入してまいりました!

今晩は気合が入りますね←・・・・・・(・_・。)

2012/6/24 13:51  [871-2586]   

WINNIM さん  

2012/6/25 02:10  [871-2587]  削除

ほにょーさん

SA-15S2を導入するのは8月ですが、前準備をしようと思いまして。

アースの件ですが、
ホームセンターからアース棒を買ってきてベランダ下の地面に差して、そのアース線をSA-15S2の蓋を止めているネジに付ける、ということで大丈夫ですか?


くらららさん

昨夜は眠れたとのこと。
WINNIMさんご提案のBBQを一つの励みに治療に立ち向かえること願っています。

2012/6/24 14:03  [871-2588]   iモードからの書き込み   

余計な書き込みは削除しておきました。

2012/6/24 15:06  [871-2589]   

ども、くず鉄です。

くらららさん。
私なぞ、しょっちゅう弱音はいてますよー。モーダメだーとか、堪忍してー、とか。こちらでも何度もはいてますねー。
WINNIMさん、すみません。(笑)

少なくとも、私はくらららさんがこちらに書き込みされなくなると悲しいですし、ほかの皆さんも同じだと思いますよー。

なんで、またいろいろお薦めおしえてくださいね。


WINNIMさん。
あ、ありがとうございますぅぅぅ。
8Nケーブルをお願いしたいです。ヤフオクとか探してもぜんっぜん見つからないんですよね。今。
LuneMk2は持っておりますので8Nのみお貸しください。あとでSMS遅らせていただきます。

って、なんだかお世話になりっぱなしで心苦しいな。。。いつもすみません。。

昨日鳴らしっぱなしで寝たからか。SE535LTD、えらい変化しておりました。。。
おっしゃるとおり、団子感はだいぶ薄れましたね。
まだ高音のつまり感は多少あるのですが、これはケーブルかえるなどしないと取れないかな?


SE535ノーマルをもっているので、LuneのMk2は購入済みです。
で、個人的にはLTDにLuneの音はいまいち。


音の線がほそくなり、純正で感じているつまり感も薄らぐのですが、迫力というか、凄みというか、ごっそりそぎ落としてしまっている感じがしてすぐに純正ケーブルにもどしてしまいました。


先にWINNIMさんが「低域がでていない」とおっしゃってましたが、ぶっちゃけそこまではまだ確認できていませんが、もう少しこなれたら試してみます。


キングさん
アース、試されるのですねー。
接地とれる環境とはうらやましい。
銅棒もよいですが、たしかより効率あげるために銅板とか埋めたりするんではなかったでしたっけ。
効果のレポ、期待しております。

あと、アースについては仮想アースという手もあるにはあります。
おすすめしませんが。。。
http://audio.ge3.jp/modules/products/ind
ex.php?content_id=1

上記は使ったことあります。あとはアコリバであったはず。

ただ、正直仮想だとあんまり効果を感じないのです。。。
最初は機器ごとに何個かつけてたんですが、最近はめんどくさくて完全放置。
仮想だと、あとはアコリバとかからもでてましたっけ。
ただ値段的に接地できるなら、そのほうがいいですねぇ。

ではでは






2012/6/24 15:27  [871-2590]   

ナコさん

ムラヴィンスキーのSACDって、チャイコフスキーですか?ショスタコーヴィチですか?

お借りしているSAECの光ケーブルWINNIMさんに送って良かったんですよね?

2012/6/24 15:30  [871-2591]   iモードからの書き込み   

ちは〜

くらららさん。

気にする必要性ないだー
おいらも
疲れたー
眠いー
とか、現実であんまり言えないコトをよく書いてます(汗

ピンチこそ最大のチャンス!
ポジティブに行きましょ(^^)

ウィンさん。

へい、重量級のラックです(^^)
最大の不安は熱対策かな…
サエクケーブルは、是非試してくださいね♪
その次はくず鉄さんか、サイさんか、いおんくん?
早いモノ勝ちで(笑

キングさん。

チャイ5です♪
鋼鉄のチャイコフスキー(笑

ケーブル発送お願いしますm(_ _)m
あと、明日、ドラム缶送ります〜

2012/6/24 16:17  [871-2592]   

皆さん、こんにちは。

くららさん

皆さんもおっしゃっていますが、くららさんの書き込みがないとさびしいです。
私も弱音を結構吐いてしまう性質ですが、なにかありましたら是非。
まずは、ゆっくりと体を休めてください。

休養が一番の薬かと思います。

自分は元気がない時はこの曲に力をもらっています。
http://www.youtube.com/watch?v=8LLPYxhgp
s4


ひしやんさん

お仕事お疲れ様です。
忙しいとは例の会社のですが?

TM NETWOEKはB'zの松本さんゆかりのグループなんですよね。
当時はサポメンでした。


ナコさん

8004意外と良かっただ。
ただ、チョイ聴き程度なんで(^_^;)

気に入らないのは○メグ、May'n?どちらだすか?
ダ○グは巧くないと思いますが・・・
マクロスに限らずアニソンはアニメを見ていると印象が大分違うように感じますね〜
ドラマや映画の主題歌って印象に残りやすい気がします。
平井堅の瞳をとじて(解剖学的には瞼を閉じてが正しいらしいですよ)なんかいい例かなあ。

ラックいいなあ(羨
おいらは組み立て式のラック(激汗

YAMAHAといえばヤマハ発動機でジュビロ磐田・・・
すみません、サッカー野郎で。
今朝はスペイン対フランス見てました。

おっ、Pure2良かったですか!
Pure2も良いんですが、自分はPureのほうが好きなんですよね。
あっ、Suaraさんはマジでお勧めですよ。

WINさん

W4Rおめでとうございます。
8Nにしたらさらに濃くなりそうですね〜
このまえ、こいぬさんに冗談でリモールド前提でW4R欲しいと言ったら怒られました(^_^;)
Westoneは耳当たりが良いですよね。自分もWestoneのカスタムは気になっています。
レビューを読むとこれまた好さそうなんですよ。


ところで、今週末は久しぶりにDockケーブル製作をしておりました。
Mod用のケーブルはコンデンサも音変化の要素になるのでまた沼に嵌りそう(笑)
コンデンサBOX作ってみようかしら。

2012/6/24 16:36  [871-2593]   

皆さんこんばんは

くららさん

物欲さんが言われているように、お礼など気にせずに。
ゆっくり眠れたとの事なによりです。
ほんと元気出して下さい。言葉で述べる事しか出来ませんが
この縁側で書き込みしている皆が、応援していると思います。
クラッシックの世界へ導いてくれたくららさんには、ほんと感謝してます。
またお勧めの作品を紹介して下さい。


Saiさん

自分の会社は今の時期と秋は忙しいですね。
今年は年末まで忙しいです。

それにしてもサイさんB'z詳しいですね。
自分は、デビューしてからめっちゃメジャーになるまで聴いてました。
B'zのアルバムで初めて購入したのは「BREAK THROUGH」です。
20年以上前のアルバムですね。


スモーカーさん

この休みでだいぶ息抜きも出来て、明日から頑張れそうです。
また、オフやりましょう。
TERA聴かせて下さい。。。

2012/6/24 18:39  [871-2594]   

ども〜

サイさん。

えと、書きにくいけど…

坂本真綾さん?
トライアングラーでしたっけ?は、声綺麗なんだけど、細い(汗
えと、今手元にないから、微妙なんですけど、
May'nさんは、上手いと思うけど、発声が好きくないんですよね〜(汗
何ていうのかなぁ…多分…
ノド閉まってるんですよ…こいぬさんとか分かると思うんだけど…
高い音当てる為に息を早く出すと思うんですが、ノド締めてて、声が…綺麗でない…
浜崎あゆみとか、僕、大っ嫌いなんですよ(あ
ちょっと近い?感じです…(最近の歌手ってこういう発声多い気がする…
あと、もう一人のボーカルの人は、声が甘すぎというか、幼すぎてダメ…(汗
まぁ、マクロスってアイドルがモチーフだからしょうがないのかなぁ…

ボーカルは、専門外なんで的はずれなカキコミかもですが…

作品見たら印象変わるかもですが…生意気書いてごめんなさいm(_ _)m

jpopって全然聴かないのはこういう背景があるかもです…


ひしやんさん。

ちょっとリフレッシュされましたか!
無理しないでくださいね(^^)

2012/6/24 18:50  [871-2595]   

ナコさん

そんな貴方にはFictionJunction YUUKAをお勧めしておきます。
一番の有名曲は「暁の車」・・・どんなものかは説明不要なくらいでしょう。

2012/6/24 19:08  [871-2596]   

ナコさん

ドラム缶、良く考えたら壁コンセント→アイソレーショントランス→TUNAMI NIGO+P-046/C-046→SA-15S2ですので入れるところが無くなっちゃいました。

気付くの遅くて申し訳ありません。

現在、ヘッドホンアンプ等整理中(eイヤホンへ)でヘッドホン環境も無くしたので、TH-900もポータブル環境(SR-71A+iPower)で聴いています(200時間以上は鳴らし込んだので、SA-15S2買うまではポータブルヘッドホン)。


大変申し訳ありません。送っていただいても現状眺めているだけ状態です。

他にドラム缶お借りしたい方おりませんでしょうか?いおんさんはいかがですか?

2012/6/24 19:32  [871-2597]   iモードからの書き込み   

 ほにょ〜さん  

くらららさん

お辛いお気持ち、お察しいたします。

神は、その人が乗り越えることのできない苦難はお与えにはならないそうです。
また、艱難は忍耐を生じ、忍耐は練達を生じ、練達は希望を生ず。とも言います。
どちらも聖書からの引用ですが、、
どうか気を強く持たれ、人に甘えるときは甘えるべきです。
一日も早くお元気になられることをお祈りいたしております。


キングさん
アース棒でまったく問題ないですよ。
ぜひ、アースにトライしてください。
クリアさが一皮違います。

2012/6/24 20:35  [871-2598]   

こんばんは


キングさん

すいません、話把握してなくて・・・
ドラム缶とは何のことでしょうか?


Saiさん

霜月はるか借りてきました〜
声可愛いですね。可愛い声の割には歌唱力もあって気に入りました。
eufoniusは地元のTSUTAYAには無かったのでまだです。
今度川崎TSUTAYAで借りてきます。

2012/6/24 22:24  [871-2599]   

 くらららさん  

皆さま

丁寧なお言葉有難うございます。
誰かが心を寄せてくれる、と思うだけで随分違うものですね。
とても とても有り難いです。
色々書き過ぎてご心配をお掛けした事、申し訳なく、バツが悪く
どういう顔して登場しようか 気が引けております。
ですが、次回からはあっけらかんと 本来の脳天気キャラで登場したく思っていますので よろしくお願いいたします。

さてウィンさん 大変恐縮ですが 6/23 23:44 [871-2571] の書き込み削除頂けないでしょうか。
物欲さん お心遣い感謝です。(削除の件)

余計な事も書きそうなので少しタイミングをずらせて 皆様へのご返事を書かせて頂こうかと思っています。
沢山のメッセージ 心から有難く、感謝しております。
有難うございました。

2012/6/24 22:29  [871-2600]   

いおんさん

ドラム缶というのは、CSEのNFW-30という電源のノイズフィルターとのことです。

ルージュさんのものです。

ネットで調べられるかと思います。

ご興味ありましたらナコさんへ連絡お願いいたします。


WINさん

サイさんに教えてもらってメールしたんですが届いていますか?

とにかくアイソレーショントランスはゲットしました。

あとは、8月にSA-15S2です。
それまでTH-900は、SR-71A+iPowerで家の中で(笑)聴きます。

今週のSKE48の握手会はWalkmanA867にIE80直挿しかなぁ。

2012/6/24 23:04  [871-2601]   iモードからの書き込み   

 Amazonのこいぬさん  

こんばんは〜
くらららさん
皆で待ってますので養生してきて下さい!クラシックネタ待ってまーす!
ナコさん
わかります。自分下吹きなんで高音だすときめっちゃ喉しめてました。音硬い+長持ちしない+細い。悪い事しかないのはわかってるけど、自分はしっかり出せませんでした。なので、言いたい事めっちゃわかります(笑)
サイさん
別に怒ってない(笑)ただ勿体ないじゃん的な?

2012/6/24 23:24  [871-2602]   iモードからの書き込み   

ども。
WINNIMさん、さきほどSMで住所を送りました。
すみません、SMSだと文字数制限きつくて、住所のみのそっけないメールになっております。
お時間の都合のよいときに着払いでお送りいただけますとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

2012/6/24 23:30  [871-2603]   

さて、連投すみません。
やはりダークナイトは面白いなぁ。ヒース・レジャー・・・・
ただ、「Why So Serious!」が「なんだそのしかめ面は」と訳されているのになんだか違和感が・・・「なんでそんなに真剣なんだ?」だとおもってるんですがねー。
って、どうでもいいですね。ごめんなさい。

くらららさん。
>どういう顔して登場しようか 気が引けております。
会社長期休んだときとかって、なんだか気恥ずかしくって出社しにくいですよね。。。って、重さがちがうなあ。
また楽しいお薦め、おねがいします。


サイさん。
あ、うちも組み立て式のラック。
しかも表面ぼこぼこですからねー。
インシュレーターがいみなくて当たり前というか。
ラックも機器環境の一部だってのはわかるんですけど、
あんまり重いと移動などで手間ですしねぇ。
こんなこと言ってる時点でピュアは無理ですな。

あと、W4Rをリモールドするくらいなら、最初からJH13とかいったほうが良い気もしますねぇ。
あ、耳型って当たり前ですが、次作るときは作り直しになるんです?
確か2ヶ月くらいで形が変わって使えなくなるとききましたが。


hishiyanさん。
お忙しそうですね。。。くれぐれもご体調にお気をつけください。
7月に1回くらいオフ会したいですね。


WINNIMさん。
SE535LTD。ヨドバシで値下がりしたのかとおもったら、そもそも価格改定が入ったみたいでどこも一斉値下げしてましたね。。。
これは、次が近いということか?とかちょっとどきどきしました(笑)
で、そのLTDですが、いいですねぇ。かなり気に入ってます。
細かい不満はあるのですが、外で使う「ツール」としての完成度がかなり高いです。最近遮音性が低い機種ばかりつかっていたんで、この遮音性はかなり良い加点だなぁ・と。
というか、最初からこっちでだせ、と。(笑)皆思ってる愚痴でしょうが、あらためてそう思います。


ではでは〜。



2012/6/24 23:49  [871-2604]   

再挑戦したブラッディ・マリーはナカナカの出来でした。
しかし、ジンで作るのはブラッディ・サム とか言う名前らしい・・・・・・ノォー
男かよ!ヽ(`⌒´メ)ノ ユルサン!
というわけで、ジンで作ってもマリーということにします!

2012/6/25 00:02  [871-2605]   

こんばんみ〜

さっきのカキコミ、完全に批判になってて猛省…
ノーザンクロス?は、ストリングスとか、オケヒの使い方上手くて好きな曲なんですが…

キングさん。

了解しました。
他に希望者募ります。
いなければ、返却しますね(^^)

サイさん。

書き忘れました。
ラックなんですが、僕の(プレクさんのレクチャーから導いた)予想ではヘッドホン環境ならば組み立て式でも問題ない…かもです。
ボードを引くか、インシュを選定すれば上手く鳴るかもです。

こいぬさん。

あ、なんか、フォローっていうかなんというか、すみません(>_<)
好きな人にはかなり酷いカキコミでした。
反省…

2012/6/25 00:16  [871-2606]   

 Amazonのこいぬさん  

ナコさん
自分の見直しましたがフォローになってないすね(汗)でも言いたい事は・・・ちなみにそれでも僕は真綾さんも浜崎あゆみさんも持っている(笑)ここら辺自分があまりこだわり持ってないからかも。
ウィンさん
まさかの初期不良( ̄▽ ̄;) 確かに対応ありますが、身近にあるとは・・・自分はモンスターの1回だけです。
くず鉄さん
お久しぶりです。シュアーは一斉値下げでしたね。ついでにエティモも。ちょっと前じゃ考えられない値段に・・・(しみじみ)
物欲さん
暁の車良いです!シードで一番熱くなるちょい手前で流れてましたね。
ヒシヤンさん
お疲れの中来てくれてる時会えてないので申し訳なかったです。少しでも良くなってるならば良かったです。また飲みましょう・・・今度は自分も飲める状態で参加します。

2012/6/25 00:28  [871-2607]   iモードからの書き込み   

あ、更に書き忘れ…

こいぬさん。

いやいや、まじですみませんm(_ _)m

物欲さん。

暁の車はこの前購入したLIVE盤には入ってないんですかね?

ブラッディサム…男だと嫌ですか?(笑
僕は一時期クラマトにハマり…ブラッディシーザーで太りました(笑

たしかアルコール抜いたマリーは、ヴァージンマリーだった様な気が(笑
サムからの気分転換にいかがですか?(笑

2012/6/25 00:38  [871-2608]   

皆さんこんばんみ♪

とりあえず、自分の書き込みだけテキトーに削除入れときました。
今更ですが、基本誰のどんなコメントも、私から削除するコトは無いというコトだけは付け加えておきます。一応、運営ポリシー的な。皆さんはご自分のコメントだけ削除できるようになっているはずですから、それはご自由にご利用下さい。削除できるのも気軽に投稿できるメリットはあると思っています。たまに身に覚えの無い削除もあるようですが、それは価格コム運営の方の仕業だと思います。


くららさん

というワケで、思う存分ご自由にご利用下さいね(笑



くず鉄さん

SMS確認しました〜。多分明日メール便速達で発送手続き取ってきま〜す。梱包はやっつけですがご容赦下さい(笑
ちなみに、私の8Nケーブルは熱収縮チューブが剥げてきているので、コレもやっつけで補強している箇所があります。そのままにしている箇所もありますが、音には影響出ていないようなのでそのまま使って貰えればと思います。ついでにMMCXに改良が計られている、最新LuneMKUも送りますので聴いてみて下さい。LuneMKUは赤がLになっています。8Nは赤がR。

ところで、535LTDは私もお気に入りです(笑
W4Rとはホント正反対で楽しみの幅が広がりました。
なんだかんだでIEM系は、やっぱりポタでの使用に最適ですよね。

しかしながら、535LTDのリケーブルは難しいです。Null以外にもSONG'SとかEffect Audio Studioとか試しましたが、どれも結局はノーマル535でチューニングされているようですね。535LTDで使ってしまうと、どれもこれも、こっちを立てればあっちが立たず、みたいなビミョーなバランスになってしまいましたから。535LTD自体、高域はギリギリなところまで追い込んでいるようで、下手に弄ると途端にバランス崩してしまいます。私は535LTDのリケーブルだけで、何気に9万くらい使っていましたが、結局ノーマルケーブルで落ち着いてしまいました。。。何気にノーマルケーブル凄い優秀。と気付くのにえらい無駄遣いしましたよ。まだ注ぎ込もうとしてましたし(笑


ナコさん

サエクの光ケーブル、P1で使ってみたいです。
自前のMacオーディオと比較してみようかと(笑


こいぬさん

そう言えば、大分前ですが、ALOのRxMK2も初期不良で3回新品交換して貰ったコトがあります。アキヨドで。あそこは症状確認後、直ぐ交換してくれますね(笑

2012/6/25 03:47  [871-2609]   

キングさん

メール?まさかと思いましたが、捨てアドのヤフーメールにて確認できました(笑
先ほど、夜分遅くに失礼とは思いながら返信させて頂きました。
ご確認のほど、よろしくお願い致します。

ところで、アイソレーショントランスだけはゲットされましたか。あとは繋ぐモノを買うだけ?みたいな状態ですか?

2012/6/25 03:59  [871-2610]   

WINさん

光ケーブルの発送は週末になってしまいます。発送したら連絡します。

AIRBOW DH9021/CR→アイソレーショントランス→オヤイデTUNAMI NIGO+P-046/C-046までは準備出来て(オヤイデのは持ってて使ってなかっただけですが)、あとは繋ぐもの待ちです(笑)。

TH-900、200時間は鳴らし込みましたので、後はSR-71A+iPowerで聴いてウッドハウジングの馴染みで変化があるかどうか確認します、繋ぐものゲット出来るまで。


こいぬさん

ゆうメールで送りましたので、そのうち着くと思います。

CD-Rは少しずつ聴いています。

2012/6/25 07:13  [871-2611]   iモードからの書き込み   

ほにょーさん

今すぐでは無く、来年MBA-1S PE導入した時に必要になる知識なのですが、もしよろしかったらお教えください。


ネットで、「そして何も聴こえなくなった」さんのアイソレーショントランスの記事を読んだのと、他の記事等読むと、

アイソレーショントランスは、プレーヤーとプリアンプに繋ぐ、パワーアンプはアイソレーショントランスに繋がない方がいいとある記事が多い様に感じました。

但しそれは、たぶんオーディオ用に引いた壁コンセントにパワーアンプは直接繋いだ方がいいということなのだと思います。


そこでお教えお願いしたいのは、

ヘッドホンアンプもパワーアンプみたいなものなので、可能ならアイソレーショントランスを繋がない方がいいのですか?

通常の一般用の壁コンセントだと、ヘッドホンアンプもアイソレーショントランスに繋いだ方がいいですか?

めんどくさい質問で申し訳ありません。

若い方の参考にもなるかと思います。

2012/6/25 12:10  [871-2612]   iモードからの書き込み   

 Amazonのこいぬさん  

こんにちは〜。
ウィンさん
ALOも多いですね〜自分はケーブル交換しました。あそこはホントすぐ交換しますよね〜(笑)
キングダイヤモンドさん
まとめて送られても聞けない量ですよね(笑)テキトーに気が向いたで尚且つ暇な時にサラサラ流して頂ければ(^-^) CD楽しみにしてます〜。

2012/6/25 14:27  [871-2613]   iモードからの書き込み   

皆さん、こんにちは(・∀・)ノ
イタリアがPK戦でイングランドに買っただあ。
イタリアが攻撃的なサッカーでイングランドがガチ引きサッカーで数年前とは逆でした。
何はともあれイタリアが買って良かったです。

ひしやんさん

体調管理には気をつけて下さい。ただでさえ天候が安定しないので。

B'zは自分が中学生の時からでした。
それまでは五月蝿いイメージしかなかったです。


ナコさん

オイラもあゆは苦手なんで(汗)

敢えてアーティストは挙げませんが確かに声の出し方でJ-POPだと思うことがありますね。
まあ、アーティストについてはオフ会で(笑)
あまりここで言うと敵を作りそうなんで(激汗)

ラックは都合上替えられないのでボードとインシュレータだけになりそうですね。
ただ、最近お金使いすぎたので貯めないと、です。


いおんさん

霜月はるかはアニソンの中でも知る人ぞ知るアーティストだと思います。
ニコ動のタグ的にはもっと評価されるべきみたいな感じでしょうか。


こいぬさん

中古でW4を買って即リモールドならコスパ良いかもと思ってしまいました(笑)
うまくいけば4万ちょいで出来るかも。


くず鉄さん

ラックは独り立ちするまで我慢することにしました(汗)
インシュレータはDAC1にも試しましたが、殆ど音が変わらないのですよね〜
やはり、アンプによってアクセサリーののり具合が変わるのかも。
印象はシリコンなんでキチンと管理すれば大丈夫だと思いますが、イーイヤにはとり直した方が良いと言われました。
まあ、実際に合わないと後で面倒なんでとり直すのが無難ですね。

キングダイヤモンドさん

ほにょさんではありませんが参考になれば幸いです。

>ヘッドホンアンプもパワーアンプみたいなものなので、可能ならアイソレーショントランスを繋がない方がいいのですか?
>通常の一般用の壁コンセントだと、ヘッドホンアンプもアイソレーショントランスに繋いだ方がいいですか?


正直ケースバイケースだと思いますが、私の場合はヘッドホンアンプもアイトラがあった方が良いと感じました。
アイトラを導入すると背景に静けさが増し、滑らかな音になります。
音に刺々しさがなくなるのを良いと捉えるか悪いと捉えるかだと思います。

2012/6/25 16:33  [871-2614]   iモードからの書き込み   

くららら さん  

2012/6/27 06:49  [871-2615]  削除

 ほにょ〜さん  

キングさん

アイソレーショントランスからパワーアンプ等の電気喰いの機器をとる場合には、良いとか悪いとかの前に、アイソレーショントランスの電源供給容量によります。
10万〜20万くらいのアイソレーショントランスだと、供給容量が500VA〜800VA程度なので、電気を喰う機械は供給が追い付かないので、むしろアイソレーショントランスを使わないほうが良い、等の結果になります。
5、600VA位だと、CDPにプリメインくらいにとどめます。
CDPとヘッドフォンアンプなら全然大丈夫ですよ。
機器毎の最大消費電力を見てください。繋いだ機器の合計が、VAの値を越えなければ良いのですが、80%程度以内に納めたほうが良いですね。余力を少し残して下さい。


パワーアンプをドライブするなら、2000VAクラス以上が必要な場合もあります。ま、アンプ次第ですが。

パワーアンプもアイソレーションあるにこした事は無いですが、投資効果との兼ね合いですね。


2012/6/25 19:04  [871-2616]   EZwebからの書き込み   

ほにょーさん

大変分かりやすく説明いただきありがとうございます。

メーカーホームページみましたら、SA-15S2とMBA-1S PEだと500Wのアイソレーショントランスで十分余力がありますので、安心して両方ともアイソレーショントランスに繋ぎたいと思います。


サイさん

ありがとうございます。
ところで、フジクラの自作ケーブルってどんな感じなんですか?プラグは無メッキですよね?

ちなみに、TUNAMI NIGOに付いているP-046/C-046は金メッキ+パラジウムメッキみたいです。オヤイデで2番目に高いプラグみたいですね。

2012/6/25 19:23  [871-2617]   iモードからの書き込み   

皆さん今晩は。

くららさん、お父さん的立ち位置なのかな?年齢的に。
あと買いかぶりすぎでしょう(苦笑)

それと最近はダンスミュージックはご無沙汰でどんなものがあるかも?状態ですよ
80~90年代当たりかな?聞いていたのは2アンリミテッドとかデッド・オア・アライブ?
もう古過ぎで、ナニがなんだかでしょうね( ̄□ ̄;;)

その当たりは若い人のほうが詳しいでしょう。

2012/6/25 19:43  [871-2618]   

The Jazz Defektorsとかもいたかな?マンチェスターのクラブから出てきたグループでしたっけかな??
ナゼかCD一枚だけしか出さなかったようですが。

古いですけどね。。。。。

2012/6/25 20:02  [871-2619]   

キングダイヤモンドさん

フジクラのCV-Sはスケアによって音傾向が異なりますが、私は3.5sqを好んで使っています。
高音に全体的に粗さはあるものの癖が少なくて使いやすいケーブルですね。
癖の少なさではブラックマンバの方よりCV-Sの方が上ですね。

因みに、プラグはマリンコの無メッキプラグとなります。

2012/6/25 20:31  [871-2621]   iモードからの書き込み   

皆さんこんばんは

Saiさん

なんか気温差が激しくて体調を崩しそうと思っていたら、くしゃみと咳が出てきて、
身体のだるさまでが出てきてしまい、風邪を引いてしまったようです。
土日でリフレッシュ出来たと油断していたらこの有様です。


ナコさん

長年、使用してきたCDPがとうとう壊れてしまって来月はCDP購入すると思います。
自分の場合、あまりホーム環境にはつぎ込めないんでエントリークラスのマランツの
CDPを考えてます。ついでにRCAケーブルをそれなりの物を購入と逝きたいですね。
電源関係はその次かなと考えてます。


こいぬさん

なかなか会う事が出来ないですが、それなりにアキバには行くと思うので
その時は宜しくです。
次回オフの時は飲みましょう。

2012/6/25 21:11  [871-2622]   

ひしやんさん

体調崩されてしまったご様子、出来るだけ無理されずにご自愛ください。
ひしやんさんもマランツのプレーヤー購入ですか。
私は今のソニーの前がマランツのSA8400ですので結構なマランツ好きなのかもしれませんです(笑)。

2012/6/25 21:23  [871-2623]   iモードからの書き込み   

ダイヤモンドさん

ダイヤモンドさんもマランツ使用していたんですか。
さすがにCDPがないとPCでの再生になってしまうのでCDP購入は必須かと思ってます。
候補は、マランツのCD6004かヤマハ CD-S700かなって思ってます。
今の自分にとっては、このクラスで十分かと・・・

2012/6/25 22:39  [871-2624]   

WINさん

SE535LTDはノーマルケーブルが好ましいということですね。

買って1週間位でずっと8Nにしてましたので、ノーマルケーブル聴き込んでみます。ちょうど土曜日は、SKE48の個別握手会(10枚買いました(笑)上等なインシュレーターが買えますね)がありますので、A867にSE535LTDノーマルケーブル直挿しで出かけます。爆音でも音漏れの心配無し(笑)。


サイさん

フジクラの電源ケーブルに興味津々です。かなり安いですよね。プラグ買っても数千円、SKE48の個別握手会10枚より安いです(笑)。

素材一式とサイさんが持っていない、ワーナーのインバル新世界あたり送って電源ケーブルお願いしちゃおうかな。

サイさんはブラックマンバとフジクラ、どのように使い分けているんですか?


2012/6/25 22:42  [871-2625]   iモードからの書き込み   

こんばんみ(^^)

サイさん。

いや、本当すみませんでしたm(_ _)m
SACDの凄さに今更ながらに気づきまして、今、破産の危機です(笑
クーベリックのドボ8.9ポチりました!
ドボコンはまじですごかった…

物欲さん。

暁の車聴きました。
ボーカルの人、なんていうか、危ういバランス感が良いですね(^^)

しっかし、日本人のオーディエンスの手拍子って本当にセンス無い…

くらららさん。

わーお。
んじゃ、よろしくお願いします。(おい

ジャズ・フュージョンはもてないですよ(笑
聴きに来るの、野郎ばっかりです(涙
楽器はなんでしょうね〜
バンドやってると、自然といろいろ…

一応、サックス・ウィンドシンセと、フルートはかなり練習しました。
…サックスとフルートの持ち替えに憧れ…某バンドの影響ですなぁ〜
音出すだけならば、クラリネットやオーボエ、ファゴット…木管は出せます。
金管は全然無理(笑
器用貧乏…(あ
こいぬさんは、逆に金管全部いけるはずです(笑
ウィンさんは、多分、ベースもドラムもいけるはず
ドラムって置いてあると何故か叩きたくなるものなんで(笑

この前ヨドバシでサイレントギターあったんでいじったら、全然弾けなかった…orz

ひしやんさん。

マランツ良いと思いますよ!
しかし、うちのもそうですが、プレイヤーはしょうがないとはいえ、壊れますね…

こいぬさん。

The Damnd Things聴いた〜
久しぶりにロック聴いてテンションあがったよ!

2012/6/25 23:57  [871-2626]   

 Amazonのこいぬさん  

こんばんは〜
ヒシヤンさん
ありゃ、風邪お大事にです!何か明日は今日より冷えるみたいだし。梅雨寒とかやめて〜と。今週末からしばらく土日は最低で12時にはいますのでよろしくです。
サイさん
あれ、それぐらいでいけるんだ。それならいいかも?いやいや、E10の為に貯めておきなって(笑)
ナコさん
金管だったら一応音は出ますよ〜ちゃんとした音かは別にして(笑)大昔チューバもやりました。
ウィンドシンセ-フルートってスクェアですか?フュージョン全くわからないですたい・・・
あ、聴かれました?あれいいっすよね。DENZAさんに教えてもらいました〜ヨツベで聴いて15分後に発注完了してました(笑)

2012/6/26 00:43  [871-2627]   iモードからの書き込み   

ども、くず鉄です。

くらららさん
がんば〜。
あまり「がんばれ」、という言葉は無責任ですきではないのですが、
こういうときはこの言葉しか思い浮かばないので。。。


WINNIMさん。
いろいろとありがとうございます。
届くのたのしみにしてます!


って、LuneMk2、赤が左ですか。。。なんだかすげーひねくれてますね。
世界的に「赤」は右というイメージでしたが。。。

>何気に9万くらい使っていましたが
ケーブルとか、気付くとすごい額になってたりしますよね・・・って、9万はすごいなぁ(笑)
W4Rのリケーブルも期待しています。
って、個人的にW4Rもかなり標準ケーブルを上回るのって難しそうな気がします。


コイヌさん。
今見てびっくりしましたが、ER-4S今、2万を大きくきっているんですね。
なんというのか、「歳とったなぁ」とか実感してしまいます。私買ったときは3万位していた気がしますが。それにしても息の長い機種です。昔はそれこそ「イヤホンに3万なんてしんじらんない」とか思ってたんですけどね。(笑)


hishiyanさん
おお〜マランツ派の方がここにも。
うちのSA15S1も、最近TOCの読み込みがへたれてきてるんで修理したいのですが。。。お店に持っていくのが重くて(笑)
あと、体調は大丈夫ですか?
最近寒かったり熱かったり気温も安定しないので、くれぐれもお気をつけを。
ぶっちゃけ、体調悪いときって寝るのが一番なんですよね。。。



サイさん。
ボードでいいんじゃない?とか思います。
http://www.rakuten.ne.jp/gold/auc-mukai/
sizu.htm

こことかリーズナブルですが、どうなんでしょうね。御影石。


ではでは。

2012/6/26 01:06  [871-2628]   

重い・・・ プリニー

こんばんは

先日魔改造T1が逝きかけたので、思い切ってXLRつけちゃいました。。。
流石に重くて邪魔ですが、T1から音がでなくなったらショックなので。

で、今日は久しぶりにケーブル作成してました。



キングさん

ドラム缶調べてみました。
面白そうですね。試してみようかしら。

・・・いや、電源周りにお金を大量に使ってしまいそうなので今はやめときます。。。


WINさん

某ゲームのキャラでプリニーといいます。
可愛くないですか?(笑)


Saiさん

霜月はるかさんはそんなに有名じゃないんですか。
しっかし、スベリオンのテーマ歌ってるとは(笑)

今日はeufoniusと、ついでに石川智晶やその他もろもろを借りてきました。

2012/6/26 02:34  [871-2629]   

 ほにょ〜さん  

くず鉄さん

CDPのTOCの読み込みが不安定な時は、恐らくピックアップが汚れてます。
無水アルコールと綿棒をお持ちなら、CDPの蓋を開けてピックアップが直接見える状態にして、綿棒の先にアルコールをチョッピリ付けて、優しく拭いて下さい。
CDPによっては、上蓋外して、さらにドライブ部の蓋を外さないといけない場合もありますが。
無水アルコール無ければ、コーヒー豆屋さんで3〜400円で売ってます。
くれぐれもアルコール以外で拭かないで下さい。シンナー系はピックアップのレンズ表面を溶かします。水は拭きムラになります。
それから、綿棒に付けるアルコールはチョッピリです。たくさん付けすぎると、ピックアップの内部に入り込んでしまいます。

あと、市販のクリーナーはホコリには効果はありますが、大気中に含まれる様々な化合物の汚れ、油分の蒸着には、効果はありません。というか、CDクリーナーで取れるようなホコリなら、ディスクの回転の風圧で吹き飛ばされてます。

CDPの中は、潤滑油使っているので、長年使っていると、油分が蒸発してピックアップほかいろんなところに蒸着することがあります。

2012/6/26 07:51  [871-2630]   EZwebからの書き込み   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
ポータブルサウンドを極める!
ポータブルサウンドを極める!をお気に入り登録
運営者:
WINNIMさん
設立日:
2011年10月28日
  • 注目度:

    177(お気に入り登録数:18件)

タグの登録はありません

該当掲示板はありません

ページの先頭へ