縁側 > その他 > 「新・暇来亭」
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【黄昏日記】(常設スレッド)

       毎日の生活で感じた事を自由に書き込んでください。

 
                                 浜オヤジ

  • 「新・暇来亭」の掲示板
  • 「新・暇来亭」の伝言板
  • 「新・暇来亭」の投稿画像
「新・暇来亭」の掲示板に
「新・暇来亭」の掲示板に新規書き込み

皆様、お早うございます。

「黄昏日記・・・・・その壱百八拾六」で御座います。


 昨日のゴルフは先週よりも風が強く大変に難しい条件下でのプレーでした。
 前半は風の影響で場外打を打ってしまったり有りましたが何とか「51回」で
 アプローチもパットもソコソコ良かったので後半は?と期待感が持てました。
 しかし後半のコースは立地条件や風向きもあってなお強い風が吹き時には
 「突風」が吹き荒れるような酷い状況になりました。
 しかし「風の時は力むな!」の格言通りでショットは安定アプローチ・パットも
 好調を持続できたので1バーディー・2パー・2ダブルボギー4ボギーで43!
 条件の悪い中での「43回」は満足ですし充実感もあり楽しかったです。
 さて「100切り目標のOさん」でしたが前半48回と好調でしたが後半になって
 場外打とパットの乱れで54回のトータル102回!と崩れてしまって目標達成は
 次回以降のお楽しみに!
 
 書き込んで居たら珍しく8時丁度から「アパート工事」が始まりユンボの音が
 凄く聞こえて来ました。
 2ー3日前に「地面をならす重機」を運び入れていたのでソロソロ「地固め」をして
 「コンクリ打ち」が始まるんでしょうかね〜?
 これからは当初の計画のように「図書館へ一時退避?」見たいな事が増えるかも?

2023/5/25 08:07  [868-53518]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 17.6℃

ちょい前のエアコン入れた時からずいぶんと季節が巻き戻された様な
気温が続いています。
真冬並みの寒さではありませんが、エアコン不要なので電気代が
かからなくて良いです。

昨日の虎さん

シーソーゲームで、9回表の時点で早々と2アウトになり負けてたので
今日は負けかもなあと思っていたら逆転劇が待っていました。
9回裏を簡単に抑えての逆転勝利。

こうなってくると「好事魔多し」が心配になるのは
虎ファンの常です。
ケガするなよ〜。

オヤジさま

本格的工事が開始ですね。
でも普通サイズのアパートなら、くい打ちとかも無いので
そんなに長く、振動もあまり無さそうな気もしますが
そこは判りません。

まあ、昼間はオーディオショップ周りや粋な喫茶店でも
探し回るとか日帰りプチ冒険も楽しいのではないですか?
普段は行くことも無さそうと思っている処に出かけるのも
楽しかったりします。

そこなら近所に日帰り温泉も結構ありそうですが
下呂温泉など日帰り可能ですよね。

2023/5/25 08:49  [868-53519]   

 Ilovecocoroさん  

皆さま、おはようございます。

今日は昼からまた雨模様ですね。この先ずっと雨だらけで天気が悪そうです。たぶん
そのまま6月に入って、すぐ梅雨入り突入の様相です(=_=)ウンザリ…

オヤジさま

>元々、高級店とかお高くとまる店へは「行かない」主義ですから。

そういうとこは自分も行かないです。自分の場合は単に経済的理由が一番ですが(笑)

御存知だと思いますが、ミシュランの格付けに高級店かどうかなんて基準はないので、
一般庶民の洋食屋とか和食屋とか星が付いてる店は多いです。ほんとに美味いかどうか
は別にして。結局は主観ですからね。

もっと庶民的なカレーとかハンバーグとかにも星が付く店がありますね。寿司屋もそう
ですね。名前とか覚えてないですが、二つ星の京都のラーメン屋に行ったことあります。
偶々行ったらそうだっただけで、美味かったかどうかあまり記憶にありませんけど。

大体、元はタイヤ屋が発行するドライブガイドブックですからね。フランスの地で歴史
が長いってだけで、本質的には単なる旅行者の為の旅行ガイドですから、個人的にはそ
んな「権威」は感じませんし、星の数を店を選ぶ参考にしたことも一度もないですね。

まあ、ミシュラン云々はコーヒー談議のついでに書いた単なる話のネタですので、基本
的に自分は外食は少ない方だし、その辺のスーパーには無い安くて美味いものをコスト
コで発見して、家で食う家内の料理(家メシ)が自分は一番の好物です(^-^)

デジさん

>自分で ボア・アップしたそうです

やはりそうでしたか、しかし御自分でとは驚きです。シリンダ削るってのはかなり敷居
が高いでしょうから、キットを買ってシリンダとピストンの交換でしょうか…?

それだって交感だけでなく、エンジン以外も調整や手直しが必要で大変な作業ですから、
さすがに凄い技をお持ちなんですね。いや、ひょっとして、まさか、シリンダのボーリング
とか研磨まで、御自分で…ですか!??(@_@)

すみません、バイクの話は興味津々なので、つい根掘り葉掘り聞いてしまいます(笑)
どうなのか詳しくお聞きでなければスルーして下さい(^-^;

余談ですが、以前、何度か書いた、高校〜大学時代によく一緒に走ってた(サバンナの
写真を掲載した時の)ツレが、DAX70をボアアップして、リアタイヤを角を削った軽四の
タイヤに入れ換え(笑)アクセルをすぐ全開になるハイスピードスロットに変えたゴリゴリ
の改造車に乗ってました(サバンナ同様、兄貴所有)。その兄貴はプロの整備士でした。

2023/5/25 09:22  [868-53520]   

再度!

 新スレのアップが遅れまして申し訳ありませんでした!
 昨夜は「疲れ」もあったのか?ただ何時も通り「ボンヤリ?」して居たのかさえ
 覚えて居ないですね・・・。
 洗濯を終えてからゴソゴソと工事現場に動きがあったのでチョコッと撮影して
 昨日の「ゴルフ」と共に「ユチュブショート編」として2本纏めてアップです!
 手をけ変え品を変え、無い頭絞って作る「本編」とは裏腹に「な〜〜んも考え無い」
 「ショート編」の方が視聴数は段違いに多いです!
 1分程度ですし、画面も小さいので「スマホ」で見てくれる人が多いのでしょうね?
 何れにしても「有り難い!」事です。


古いものさん

 「それは凄いですね!」
 9回の逆転劇ってある意味「野球の醍醐味」かも知れません。

 その昔大活躍が期待されたけどソコソコで終わったプロゴルファーに
 「湯原信光」という人が居ました。
 優勝が目前で「最後をボギー?」でもと言うときにダボを打ったりとか
 2位を8?打差近くリードして最終日に「アマチュア並みの80台!」を打ったりと
 「プレッシャーに弱い大器」と言われてました。
 現在プロシニアにも出て居ますが「1勝」はしたかなあ?
 怪我や病気にも悩まされ続けて不運もありますが「良い人」だと「プロ」で
 勝つのは難しいですよね。
 「人を人とも思わない様な精神力・性格」が無いとね〜・・・。

 ユチュブで昨年までは大人気だったし、私のゴルフ再開を後押ししてくれた
 「中井学プロ」は余計な事に首を突っ込んだり、人の良さが災いして「墓穴」を
 掘ってしまった様な?

https://www.youtube.com/channel/UCRCb2Te
JXGz-0ucHDc752IA


 関西人特有の「ノリの良さ」は感じますがそれが仇となってしまうことも・・・。
 「シニアプロ」でトーナメントに出る!とは言ってましたが出場権さえ無い状態。
 湯原プロと同じ様な「人の良さ(勝負弱さ)」を感じますがね〜・・・。


cocoroさん

 こちらは曇ってますが雨はまだ降っていません!
 週明けから「雨マーク」が付いていますが、どうなるでしょうね〜・・・。

<ミシュランの格付けに高級店かどうかなんて基準はないので、>

 なるほどね〜!
 寿司屋やカレー屋、おでん屋とかを選ぶのは「日本人」なんでしょうかね〜?
 まさか、「フランス人」とは思えませんが。

 コレも古い話です時々名前をあげる小学校の同級生だった「勝美洋一(故人」)」と

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%9D%
E8%A6%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80


 食べる事でアチコチと出歩き、その料理や味の塩梅を彼が本にしていました。
 確か?「B級グルメ」なる言葉が巷に出始めた頃(84〜5年)勝美と連れだって
 「日本蕎麦屋とか街中華とか〇〇キッチン」みたいな店を関東一円食べ歩きましたね。
 後年、作家の「桐島洋子」と結婚しましたが2014年に筋萎縮性側索硬化症(ALS)
 で亡くなりました。
 バンドの相棒とは別の部分で若い頃の時間を共に過ごした事のある奴でしたが
 「難病」にかかってしまうとは・・・?
 病床へも「お別れ会」にも行きませんでしたが悲しい思い出ですよね。

 何時ものように脱線してしまいましたね〜!こんなのでも供養になればと?

<安くて美味いものをコストコで発見して、家で食う家内の料理(家メシ)が
 自分は一番の好物です(^-^)>


 男と生まれてそれは最大の「幸福」!
 私は「子供も出来ず逃げられて?」は悲惨だけども、今を思えば「チョット幸せ?」
 と言うことになるんでしょうね〜・・・。

2023/5/25 10:38  [868-53521]   

皆様、今晩は。


 お昼には久し振りに「チキンライス」をつくって食べましたがオムライスに
 するよりは「チキンライス」の方が私には合っているようです。
 「卵」がそれほど好きでは無いので最近流行の「フワトロ」みたいな
 「ドロドロッとした」オムレツの出来損ない見たいのが乗って居る「オムライス」
 にはどうもね〜・・・?
 時代感覚の「ズレ」ですからま〜しょうが無い事ですが。

 外の様子が?と思ってチョット、庭に出てみたら小雨がぱらついてました。
 慌てて洗濯物を取り込んだら「直ぐにやんで」それから雨は降って居ません。
 ま〜こんな事は良くある事なのでドーって事では無いのですが・・・。

 昨日から彼の君の所へは「静岡の甥っ子」が来ているので来週まで会えません。
 今日は天気が悪いのですが「恒例の京都行き」だったようです。

 明日は雨さえ降らなければ午前中は「練習!」、帰り道に「買い物」と言う
 感じでしょうか?

 残すところ1週間で5月も終わり、2023年も半分という感じですね。
 来月は誕生月でもあるのですが特別な事は何も予定していません。
 1年ぶりに東京へ行って小学校時代の同窓生3人と軽く飲みながら親交を
 深める!と言うのが一番のイベントでしょうか。
 養老院の母を何かと面倒見て貰っている実の妹とも会って話をしますし
 拝島の元バンド相棒宅にも寄って「お線香」をあげ、遺族というか?
 おかーちゃんや娘、息子家族とも会えれば?と思ってます。

2023/5/25 18:59  [868-53522]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 19.3℃
曇っている影響なのか暖かい朝です。

昨日の虎さん

終わって見れば7-4で勝利。
強烈なヒットを打たれた訳でもないのに3点取られて何とか同点に追いついて
延長戦となってそろそろ負ける事もあるかなあとか思っていたら2アウトから
あれよあれよと言う間に4点も取っちゃいました。
今は勢いがあって良いのですが、勢いがなくなった時が怖いです。

さあて 今日から甲子園で伝統の阪神-巨人戦
最近巨人が調子を上げてきているので怖い!


ミュシュランの星付き店ですか?
確か鳥取のラーメン屋に星が付いてニュースになっていたなあ。
元々は車屋さんで好きが高じてラーメンも作り始めたとかが話題的に
マスコミ受けしたんでしょうね。

ある程度美味しいものが食べたいときは安心なのはやはり名の通ったホテルの
ランチですね。
夜の部は恐ろしい値段になりますが、ランチはまあある程度控え目なので
結構おいしくて、今まで外した記憶はないかな。
まあ、道端にある一般的なお店に比べれば少々高くつきますが
外れが無い分安心かな。


2023/5/26 07:17  [868-53523]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝は爽やか・・もうじき 梅雨みたいです
今のうちに チャリ三昧です

オヤジさん

>昨日のゴルフは先週よりも風が強く大変に難しい条件下でのプレーでした。

突風もあったようで なかなかのゴルフでしたねぇ

・・でも「条件の悪い中での「43回」は満足ですし充実感もあり楽しかったです。」
これは 良いスコアじゃないですかね

Ilovecocoroさん

>いや、ひょっとして、まさか、シリンダのボーリングとか研磨まで、御自分で…ですか!??(@_@)

詳しくは聞いて無いのですが そこまでは器用な彼でも やらんと思います(加工機器が必要か?)
キット品(知らないですが)を組付け?したのかしら?・・・です

>DAX70をボアアップして、リアタイヤを角を削った軽四の
タイヤに入れ換え(笑)アクセルをすぐ全開になるハイスピードスロットに変えたゴリゴリの改造車・・

スンゴイですね〜 そこまでやるか・・だよね〜
タイヤの角を削るなんて F1のタイヤのヤスリ掛けを見ますが・・みたいなもんですね(接地力)

さて こちらは「決闘」でした 待合に ジジババが ぞろぞろ来るので
いつもの オバさん看護婦に聞いたら「コロナの6回目のワクチンですよ」・・とか

帰宅して 写真の 毎度のビデオ・カメラの確認をしました
やっぱ 慣れているカメラが 一番・・かな?(こまごま 手を加えてあります)

トップにマイクみたいなのが 載ってますが これはSONYマイクを改造した照準器です(マイクとして 使っていない)
・・と言うのは モニターで見るヒコーキは 豆粒でして ほとんど見えません

・・ので 肉眼で これで見当をつけるのです あとは「カン」頼り・・(肉眼の方が よっぽど高精細)
大変 前近代的なことを やってます・・爆・爆

2023/5/26 07:42  [868-53524]   

皆様、お早うございます。

 昨夜は夜中に2度も3度も起きて布団を変えたり厚着をしたりと
 「寒さ」を防いで「寝ること」に難儀してしまい、寝不足です。
 ま〜、眠くなれば「昼寝」すれば良いだけなので別に困る事は
 無いのですが・・・?朝起きて気分がスッキリしないのはね〜。

 昨夜からでしょうか?霧雨の様な雨が未だ降っています。
 PC部屋の温度も20度行くか行かないか?辺りで肌寒いですね!

 そんな1日の初めですから今日は何となく「ダルい」だけで終わりそうかなあ?
 「ショパンのノクターン」などを聞きながら書き込んで居ますが「やる気」ゼロ!


古いものさん

 ま〜、「勝てば良し!」で早々に決まる試合も9回の逆転も楽しめますよね。
 勢力地図がドーなっているのか?皆目見当も付きませんが良いポジションに
 居るのかなあ・・・。

<安心なのはやはり名の通ったホテルのランチですね。>

 コレで思い出したのが「ホテルのモーニング」ですね。
 タクシー時代に川崎から通勤してくる人が居まして「勤務明け」が一緒の時は
 彼の車で自宅まで送って貰うことがありました。
 時間と体調に余裕のあるときには良く都内の有名ホテルの「モーニング」に!
 良く行ったのは「ニューオータニ・ホテルオークラ・東京プリンス」かなあ。
 30年も前の話ですが一流ホテルのモーニングですから当時でも1500〜2000円は
 して居ましたが「バイキング」の所もあって価格に見合った?それ以上の
 美味しい朝食を食べて「疲れ」をいやした物です。
 営業所近くの「居酒屋」に直行!と言う人も多いのが「タクシー業界」ですが
 私は変人でしたし、誘ってくれた人は元水産関係仲卸業の社長!ですからね〜。
 そう言った場所へも「行き慣れて居る人」だったんだと思います。
 仕事で稼げなかった分を「パチンコ・賭け麻雀」などで取り返そう?などと思う
 人も多くて、良いも悪いも「人生の掃きだめ」みたいな所でした。


デジさん


 こちらは既に「梅雨」みたいな雨が降ってます!

 昨日のゴルフはOさんも一緒でしたのでね、最後まで機を抜かずにやりました。
 風だけだから未だ良いのですがね!
 バイク屋車でも経験があると思うのですが、「風」はとても怖いですよね。
 トンエルの出口・橋の上・峠道・切り通し等々、渦のように方向が定まらない風が
 一番怖いです。
 「逆らうと悪い結果!」と言うのが私の共通する対処法かなあ?

 はい、充分に良いスコアーです!
 「無理をしない!」が大前提でプレイしてますから力加減も意識の保ち加減も
 「3/4」程度の「パーシャル・スロットル?」って感じでしょうから。
 何時まで続けられるか?誰にも解りませんし、一回でも多くプレイするには
 「日頃の節制」が大事ですし現場での「総合的なマネジメント」が必要かと?
 人それぞれですから「今日が良ければ・明日など無い」という人も居ますしね。
 日々の生活・道楽もひっくるめた「自分の人生」ですから・・・。

 「勘をたよりに!」てとても大事ですよね。
 「当てずっぽう」や「その場しのぎ」は誰にでも出来ますが「勘」を頼るには
 「経験と失敗」の数を重ねるしかないですものね。
 今の様に辛い経験はなるべくしないで「失敗を避ける」毎日を生きていたら
 「勘」どころか「感」や「歓」も身につかないでしょうね〜。
 私らが死んだ後が、ドーナっていようと「知ったこっちゃ無いです」けどね。
 何時も同じ事を言いますが「お子さん・お孫さん」が居る方には辛いですよね!

2023/5/26 09:27  [868-53525]   

カレー稲庭うどんです!

皆様、今晩は。

 今日は1日寒くて鬱陶しい日でした。
 チョット気になることもあって家に居たんですが余計な心配で済んだので
 それはそれで良かった!と言うことになりました。
 暖房を入れると暑いし、入れないと「寒い?」と言う中途半端な感じがして
 そんな時には「カレーうどん!」と言うわけです。
 冷凍の「稲庭うどん」を使って残り野菜もあるので「シメジ入りカレー煮込み」
 を作りました!
 カレーは「レトルト」ですが、好きな「めんつゆ」と一緒に煮込んで食べました。
 アパート工事も無く静かな日でしたから余計に「鬱陶しい」感じがします。
 おかしな感覚ですが、こんな時に「建設工事」の騒音がする方が「気が紛れる?」
 とおかしな感覚がありました。
 今日も無事に終わって小さく感謝!ですね。

2023/5/26 18:58  [868-53526]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 19.9℃

昨日の虎さん

2-1の僅差でギリギリ勝利。
逆に好調過ぎて揺り戻しが心配になるのです。
これもファン心理なんだろうなあ。

昨年優勝して、初めの頃は上位にいたヤクルトが、気が付けば
最下位争い中。
こんなのがあるから、まだまだ序盤で良くても…と思ってしまいますし
過去に何度も同じような事をやらかしているのでやはり心配。


オヤジさま

『良く都内の有名ホテルの「モーニング」に!』

ホテルのデイナーはかなり高価な設定なので手が出ませんが
確かに朝食から1500円〜2000円は使い過ぎとも思えますが
美味しいバイキングなら、これでもかと詰め込んで昼食抜きもありかな(笑)
さすがに今は出来ませんけどね。
若ければできそう。

2023/5/27 07:18  [868-53527]   

皆様、お早うございます。

 今朝は曇り空では無いですが、日射しはありPC部屋に居るよりも暖かいです。
 予定も無い土曜日ですが早起きしたのは「練習」に行こうと・・・。
 本当は昨日行きたかったのですが「自主的に自宅待機」?をして居たので。
 ヒョッとしたら「車で出掛ける用事が?」と思って居たのですがそんな事態には
 ならず「良かった!」と言う感じですかね〜。
 練習から買い物へ脚をのばして夕飯のおかずでも買ってきます。


古いものさん

 「僅少差!」で勝つのも野球試合の醍醐味ですね!
 猛打爆発・シャットアウトいずれも見ている方には「お金払った意味がある!」とか
 応援している甲斐がある!と言う所ですから。
 「勝負は水物」ですからね〜・・・。

 30年も前の「1500〜2000円」で朝食?と言うのは「高いな〜!」と言うのが
 一般感覚でしょうね〜。
 しかし、あの業界では夜勤明けに大酒飲んだり賭け麻雀したりよりはホテルの
 静かな雰囲気で「コンチネンタルブレックファースト」は安いかな?と。
 夜通し車の運転・面倒くさい客をあいてにしての長時間労働で体よりも
 「精神」が参っていますからね〜。
 異常な程に「張り詰めた心(脳みそ)」をクールダウンさせる方法も人それぞれですが?
 私はその先輩(年齢が)と行く「ホテルでのモーニング」は好きでしたね〜!
 当時のタクシー運転手には「世を忍ぶ仮の姿?」と言う人が数多く居ました。
 彼もその一人でしたが「元は一国一城の主」という人の考え方も色々ですが
 「攻めるだけの人」と「守りを固める人」の2種類しか居ないような感じでした。
 「バブル・石油ショック」等々、世界経済が大きく変わる時期でしたからね〜。

 私の場合はそう言った「世間の流れ」に翻弄された訳では無かったですが・・・。
 今思うとタクシー運転手であった二十数年間は「浜オヤジ」をシッカリと「肉付け」
 してくれた時期だったのかも知れません。

2023/5/27 08:04  [868-53528]   

お昼ッから行ってます!

皆様、今日は。

 過ごしやすい感じの午前中に出掛けまして買い物は済ませました。
 練習はタイミングを逸してしまい明日か明後日か?などと思ってますが
 予報では週明けの月曜からず〜〜っと「雨マーク」の連チャンです。
 明日は日曜ですが「サンデーランチ」は無いので練習へ行く可能性は大!

 買い物だけ済ませて来ましたが欲しかった「刺し身」は無いので正反対の
 「肉系」のオカズを買って来ました。

 ご飯の準備やおかずの下拵えを済ませてから真昼間から逝ってます!
 肴は「ピリ辛キュウリ」ですがコレが案外逝ける!!!

 気分も良くなったのでテレビでドラマを見るか?昼寝にするか?
 眠気次第って感じでしょうか・・・。

2023/5/27 12:11  [868-53529]   

ヒレカツ/チキン/サラダ。 主演のサイモン・ベーカー

皆様、今晩は。

 結局、2時過ぎには眠くなって窓を開けて心地よい風に身をゆだねながら
 昼寝を満喫してしまいました。
 夜は冷え込んだり、暑かったりと毎日使う布団や着るパジャマが冬用だ足り春用だったり
 寝てみてからで無いと決まらないので必然的に浅い眠りで睡眠不足になってしまいます。
 「寒いなあ!」と感じる時はトイレに行きたくなりますしね〜。
 コレが2-3時間おきに来るのはやはり堪らないですね。

 刺し身があれば「魚と味噌汁」の筈が、良さそうなのが無かったので肉系に。
 チキンのガーリック焼き/一口ヒレカツ/サラダとピリ辛キュウリをおかずに
 「のり弁」を作って食べました。
 残り物の「シメジ」をバターで炒めチキンと一緒にしたのが美味しかったです。 
 食休みの後は最近連日の様に見ているWOWOWオンデマンドのドラマを見ようかな。
 毎日4〜5本は見ているので眼が疲れますが、7年続いた「シリーズ物」ですから
 見続けると途中で「止まらない?」と言う半中毒症状?になりますね〜。
 一ひねりも二ヒネりもしてある「警察物」なんですがどちらかというと
 「シリアス」では無く「ユーモアとペーソス」のあるストーリーと主演俳優
 サイモン・ベーカーの存在感がとても好きになりました。
 放映しているのが「原語版」である事も良いですね。
 彼はオーストラリア人なんですが「アメリカ人」とは違う感性(イギリスっぽい皮肉や
 ユーモアのセンス)が随所に出てくるのも他のアメリカ製警察ドラマとは違うかな?
 「CSI・FBI」物が幅を利かせる最近ですが一昔前の一風変わった「警察物」、
 とは言っても厳密に言うと【警察】では無いんですけどね・・・。
 日本では有り得ない「法執行機関」という設定です。

2023/5/27 19:01  [868-53530]   

皆様、お早うございます。

 かなりの曇天で今にも降ってきそうです!
 6時には起きましたので朝食を済ませてこれから練習へ行って来ます。
 「買い物」は特に無いので真っ直ぐ帰宅しますがお昼だけは7-11で
 買おうかな?と思ってます。
 明日からは当分の間「雨」の予報ですからね〜・・・。
 6月になる前に「梅雨」になりそうです。

2023/5/28 06:48  [868-53531]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 22℃

昨日の虎さん

3-2で最後追い上げられましたが、何とか逃げ切り勝利
勝ちすぎてこれから反動とういうか、何か良く無い事が起きないか心配。

オヤジさま 今の心境は…
スタートホールから、9番ホールまで全て何時も同じ腕前なのに
なぜかしら運よくバーディが取れた様なものです。
そこで休憩してると後半9ホール何か良く無い事が起きそうな恐怖にかられません?

今日の試合を終わると交流戦となり、今まで戦っていない「パ・リーグ」チームとの
戦いになるので特に心配が増します。


だんだんと時間をかけて調子が良くなる場合はそんな事感じ無いのでしょうけど
急に良い事が続くと不安に感じるなんて「人間」て面白い。

2023/5/28 07:28  [868-53532]   

再度!

 先ほど練習から戻りましてシャワーを浴びて朝からエビスです!
 曇天は雲の間から「日射し」が出て来て風も無い良い天気に。
 日曜日の早朝練習など何年ぶりでしょうか?
 打ち放題も無いので@9円の練習ですが200発ほど打ってきました。
 午後の予定もありませんからお昼を食べてから又ぞろ「WOWOWオンデマンド」で
 何時ものドラマを見ようと思います。

 AV暇来亭の新AVアンプのセッティングはその後何も進展していませんが
 月が変わったら始めようかな?と。


古いものさん

 「波に乗ってる?巡りが良い?」とか言いますからそんな展開が続く間は
 「余計な事を考えずに試合をするだけ!」で良いような気がしますね。
 交流戦となると仰る様に「雰囲気」がガラリと変わるでしょうから・・・。

 人間の心理というのは【黄色信号】が何時点くか?の違いだけで動物本来の
 「生存本能」と関係があるのでしょうか?
 「不安」を感じる能力が人類が生存し今の繁栄を作った事は間違いないですね。
 とは言っても「行け行け!(自爆型)」と言う人も居るのが面白いところですよね。

2023/5/28 09:53  [868-53533]   

皆様、今晩は。

 朝のビールは効きますね〜っ!
 つまみ替わりに「冷凍ピザ」を焼いて一緒に食べたんですが、
 早起きしたこともあって9時過ぎには眠気が来て「二度寝」です。
 2時〜4時に宅急便が来ることもあって二時過ぎに目覚ましを合わせました。
 気持ち良く寝て居ましたが「彼の君」からのメール着信音で眼が覚めてしまい
 正味1時間チョットしか眠れませんでした。

 2時過ぎにクロネコさんも到着されたんでタイミングはバッチリでした。
 その後はゴルフ練習で使って居る「測定機」のデータをタブレットに記録
 するんですがデータを貯め込んで居たので「1時間」もかかってしまいました。

 「ミニオフ会」で天地さんと黒い水さんに直して貰った「LENOVO」のタブレットは
 「彼の君」に自宅でのYoutube視聴用に貸して居るのですが、スマホで見るより
 全然楽だし、自宅のwi-fiではスマホよりも快適に見られるそうです。

 データの移送も終わったので今まで設定してなかった「ネット視聴」が可能な様に
 もう1台のタブレットを設定しました。
 LENOVOよりも安物なので接続速度も余り上がらずかなり「トロい」感じですが
 一応ユチュブも「カクカク」せずに見られるようです。
 来月東京行きの時に持って行くつもりなので!

2023/5/28 16:20  [868-53534]   

結構作りがいいです。DC出力2系統にしたりとオプション加えて18000円也 今まで使ってきている電源。トランスが良いもの使われてます。 たまには甘いものを食べたくなる(480円モーニング) 2ヶ月に1度ぐらい?の頻度で行くちょっと贅沢なモーニング(800円)

みなさんこんばんは。
まとまりのない書き方にはなりますが、直近の話題を。

明日からしばらく雨が続くということで落ち葉などで詰まり気味のガレージの雨どいの掃除をしたりとバタバタしていたら……もう日曜の夜ですね(泣

明日からまた仕事かぁ(;´・ω・)となっている天地です。

木曜日の夜にちょっとしたアイテムが届き遊んでおります。
5VDC出力の安定化電源です。
個人で作られている方のものですが、値段の割にいい作りをしていてこれはいいなと。

いろいろなところに試してみた結果、PCの光HDMIケーブルの電力供給に使うことにしました。
ノイズは減るし、音もよくなるしで大満足です。

メインのUSB出力のところに使おうかと考えましたが、テストした結果は今まで使ってきた電源のほう
が良いという結果に。

トランスが良いもの使っているせいでしょうかね。
(贅沢にもプライトロンのトロイダルトランスが入っている)

音に色気と言いますか艶と言いますか……
どちらもしっかり上から下まで出ているんですが、それだけでは説明できない情報量の差というのがでできて面白かったです。

いろいろ遊んでリフレッシュできたので、また明日から仕事頑張ります〜
木曜日当たりが山場です(;^ω^)

ホテルのモーニングというのを見てモーニング食べに行きたくなりましたww
6月末ごろに健康診断がありますが、運動しないとなぁ……お腹周りが(笑

家から20qと少々遠いのですが、凄いおいしくてリッチなモーニングがある喫茶店があって……
オムレツセットがまた食べたくなりました。

2023/5/28 20:37  [868-53535]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝は曇り・・すぐ雨になりそうです

さて 昨日は当地 航空祭でした(戦闘機は3機とも 岐阜航空実験団の所属でした)
自作の ビデオカメラ用 照準器が やっぱ 大正解でした

考えて見れば カメラの電子ファインダーは せいぜい120〜180万画素ですから
豆粒のヒコーキが 見えるハズもない・・皆さん スマホでしたが 苦労してる様子(逆光もあるし)

下記のユチュブの速報版ですが プロ機材と思いますが 画質ダメ・特にマイクの収録音は悲惨
どういうワケか CANON本体付属の コンデンサー・マイクの方が 断然 音質が勝っています(自画自賛)

戦闘機マニアには オーディオ・マニアは いないのかな(私が異常なのかも?・・爆・爆)
周辺に轟くアフター・バーナー音で ストレス解消になりましたワ

https://www.youtube.com/watch?v=BW0S5VoR
Vic

2023/5/29 06:55  [868-53536]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 20.5℃
今の所まだ雨粒は落ちてきていませんが時間の問題みたいです。

昨日の虎さん

え〜と、勝ってしまいました。
なんだか恐ろしいと言うか、恐怖を感じます。
明日から交流戦ですが、だれかが大きな怪我とかしないで
無事に終了して欲しいです。
これが8月も終わりくらいなら気持ちも楽なのでしょうけど
まだまだ前半戦と言った所ですからねえ〜安心は絶対出来ません。
過去に大逆転くらった経験があるので…。


天地さん

甘そうなモーニングですねえ〜
そんなの食べてみたい気もしますが、血糖値が気になるお年頃。
大人しくジャコトーストを食べてます。
ふわふわのパンケーキが食べられる喫茶店も近所にありますが
頼めないんですよね(笑)


オヤジさま
『スマホで見るより全然楽だし』

スマホで見ると画面が小さし、余計な広告画面が頻繁に
乱入してきてストレスが溜まります。
タブレットだと乱入されても見たい部分にそんなに重ならないので
ストレスはたまりません。

若い方、良くもスマホで我慢してるなあ。
プレミアム会員とかはスッキリ画面なのか?
まあ無料で見られるのが良いので会員になろうとは思いません。
メインはPCなのでたまに見るぐらいなので問題無し。

2023/5/29 07:03  [868-53537]   

 Ilovecocoroさん  
卵かけ御飯専用

皆様、おはようございます。

今日も雨…(=_=)ジトジト…

デジさん

>そこまでは器用な彼でも やらんと思います(加工機器が必要か?)

でしょうね。詳しくは知りませんけど、削るのもそうですが研磨のことをホーニングと
言いまして、かなり精密に仕上げないといけないらしいですからね。

顕微鏡で見たシリンダー内壁はツルツルではなく、細かな網状の筋を施して潤滑の為の
オイル溜まりを形成するとかです。当然、技術以前に高価な?専用機械が必要でしょう
からね。

>スンゴイですね〜 そこまでやるか・・だよね〜

ツレの兄貴の専門は車のほうですから、DAX70改は遊び半分のオモチャだったんでしょう。
私もそうですがツレがちゃんとしたバイクを買う金が貯まるまで少しの間、借りて乗って
いて、その時は自分も免許は自動二輪でも、まだ乗ってるのはDAX50でした。

高校生ですからね、大金持ちのボンボンは兎も角、自分もヤツも16歳で原付免許とって
数か月後にはもう自動二輪免許とってましたが、バイトして金が貯まるまで一年ぐらいは
DAX50とDAX70改のコンビでした。阪奈の急な上りをヒィヒィいって走ってました(笑)
寧ろ、その時代も楽しかったいい思い出ですけどね。

モーニングの話が出てますが、自分の朝食は殆ど御飯と味噌汁です。おかずは海苔と卵、
色々なご飯のお供etc.。ご飯は前日の残りですので、無い時だけトーストやコストコ製の
パン類で我慢します。コーヒーは勿論、朝昼晩の毎食後です。

卵かけ御飯が好きだけど、朝食時ぐらいしか食う機会がないのでそんなことに…(笑)
写真の牡蛎醤油を買って卵かけ御飯専用にしてるんですが、これを卵じゃなく御飯の方に
先にかけて混ぜて、それから、とき卵を掛けるんですね。滅茶苦茶うまいです(^-^)♪

2023/5/29 09:59  [868-53538]   

ジャコトースト? プレミアム会員の画面。

皆様、お早うございます。


 昨夜からの雨はまだ続いています!
 明日、ゴルフの予約を入れて居たのですが、昨日の内にキャンセルしました。
 雨ですからアパート工事は無いのですが先ほど「現場監督」が来ていました!
 「気さくな人」で私の姿を見ると「何か問題ないですか?」と声がけを
 してくれるので気持ちも落ち着きますね。

 ズーッと「乾燥注意報」が続く大垣ですが少しは「湿気」が増えたのか?
 喉の調子は良いですね。若干「寒さ」を感じますが・・・。

 【静岡の甥っ子】も帰ったので今日は「彼の君」とお茶&買い物に1週間ぶりで
 行けそうなので楽しみです。
 さすがにこの陽気では「ドトール」で北海道ソフトクリーム?を食べる気は・・・。

天地さん

 「モーニング」に過剰反応?されましたか。
 しかし「ホイップ」が大量ですね!
 まあ、お酒もタバコも嗜まない天地さんですから心配なのは「糖尿?」かな。
 此処には立派な「糖尿現役軍団」が居ますからね〜・・・。
 「チャリ」は良い運動ですがヘビーすぎて「甘いモノを過剰補給?」が怖い。
 毎日続けて出来る「軽い運動」を考えたら如何でしょう?
 「ラジオ体操」?と馬鹿にする人も多いですが、【キッチリ】と体を動かすと
 結構「キツい」ですよ。
 寝る前の5-6分が安眠のもとになります。

 安定化電源ですか!
 私の「レベル」ではPCにしてもテレビその他「USB・HDMI」をつかう機器でも
 「必要性」をほぼ感じないですね。
 眼・耳、の経年変化で「微少なノイズ」はほぼ、「カット」出来てしまうかな〜?


デジさん

 しかし折角のお祭りなのに「たったの三機」ですか?
 私でも「ガッカリ」しちゃいますね〜・・・。
 ま〜、諸事情があるんでしょうけどね〜「ショボい」ですよね。
 
 【F-2】が実際に飛んでいるのは初めて見ましたがまんま「F-16」ですね!

 ユチュブの映像も見ましたがデジさんの仰る<画質ダメ・特にマイクの収録音は悲惨>
 を余り感じませんでした。
 デジカメでさえまともに使えない私ですからしょうが無いですよね。
 撮ったご本人は「満足?」して居るんでしょうかね〜。
 ま〜、「プロ機材」を使えば良い画・良い音が?と思うところがアマチュアか?


古いものさん

 おやま〜!
 「快進撃?と言うか怪進撃!」ですかね〜。
 このまま「最後」まで行くことは絶対に無い!ので安心して下さい。
 「二度あることは三度ある!」ですし、「息切れ・中弛み」が何時か?
 と言うことだけですね。

<ジャコトースト?>
 って始めて聞いたんですがそのまんま!なんですね。
 関東では「見た事も聞いた事も」ない食物ですね。
 チョット写真を検索したらどの「ジャコトースト」もチーズとマヨネーズがてんこ盛り? 
 味から想像するにバタートーストに「じゃこ」を載せるだけでは済まないですよね?
 血糖値が気になる割にはコッテリした物を食べているのかなあ?

<プレミアム会員とかはスッキリ画面なのか?>
 
 自分でユチュブを始める前からプレミアム」には入ってました。
 とにかく「CM」がウザいし、多発?と言うか「本編より圧倒的に出没」ですから。
 毎日1時間以上は確実にユチュブをみていますし音楽に関してはほぼ「BGM」として
 7〜8時間は流しッ放しですから・・・。
 CMのウザい音楽やナレーションはストレス以上ですからね。
 1日あたり@30円と考えれば私には安すぎ!と言う感じです。

 若い連中&スマホだけでユチュブ見る人にはタブレットもPCも必要を感じない?
 と言うか、「それだけの存在(ユチュブもtiktokその他)」なんでしょうね?
 他人の顔や景色を見るのと同じかそれ以下なんでしょうか?
 と言うことは「自分」も他人にはそう思われている?と言うことですよね。
 「スマホ」を通さないと現実も見えない、夢も語れない、楽しさも悲しさも
 あったモンじゃあ無いよね〜。

cocoroさん

<先にかけて混ぜて、それから、とき卵を掛けるんですね。滅茶苦茶うまいです(^-^)♪>

 それって「TKG」じゃあ無くて「醤油かけご飯」と世間では言います!
 私が由緒正しい「クソガキ」の頃は「電気炊飯器」も無い時代でしたから当然
 「毎日のご飯は」釜炊きでした!
 お釜の下に出来た「おこげ」に生醤油をかけて作るおにぎりが美味しかった!
 「焼きおにぎり」とは違うンですよ!全くの別モノ!

 奥様に感謝!感謝の毎日ですね。

「team暇来亭!」ですか?

 以心伝心でしょうか?昨日はこんなユチュブを見ていました。

https://www.youtube.com/watch?v=CabFmA5a
wEM


 この人のチャンネルはここ数ヵ月「原チャリスクーター」ばかりで見なかったんです。
 が!、お題がお題なんでね〜。
 細かい気になるところが私と同じ様な事を言っているので最後まで見たんですが
 「ニーグリップ・シート・取り回し・低速走行」と昔乗ったマジェスティーなどとは
 【一線を画す】様なインプレッションをして居ます。
 個人的にはエンジンだけ150か175?位にしてくれると「速攻買い!」かなあと・・・。

2023/5/29 10:56  [868-53539]   

皆さま今日はです。

オヤジさま

『チョット写真を検索したらどの「ジャコトースト」もチーズとマヨネーズがてんこ盛り?』

正確に言いますとジャコチーズトーストになります。
色々選べるのですが、小倉トーストとか、たまごサラダトーストとか
14種類から選べるモーニングなんですが
私はもっぱら「じゃこチーズトースト」一択で食べてます。

1枚の山切りトーストを半分にカットして出て来て
味変用の一味オイルみたいなのが付いていて、半分はそのまま
半分はピリ辛で食べるのがスタイルとなってます。

写真は拾って来たものなので玉子トーストでしょう。
最近はキャベツの千切りがもっと多くて葉物が減って
スクランブルエッグも少なくなってます。
確か写真のたまごトーストも中止していた様な…。
今玉子が品薄で玉子関係のメニュー減ってます。

2023/5/29 12:04  [868-53540]   

皆様、今日は。

 外は未だ雨です!寒い!

 2時過ぎに買い物に出ますがお昼を食べるタイミングを外してしまいました。
 スーパーのパン屋で「サンドイッチ」でも買ってフードコートで食べようかと?
 「彼の君」は何時ものドトールで「苦いコーヒ」だと思いますが・・・。


古いものさん

 写真の「卵サンド(トースト?)」は美味しそうですね!
 鳥インフルの影響でしょうか?「卵」の値上がりは凄いですね!
 私はそれほど「卵」を食べる方では無いのですがそれでも週に四個入りパックを
 使い切るか?どうか?って感じです。
 【キュウリ卵サンド】と「煎り卵」くらいで「TKG」は滅多に食べませんしね〜。
 卵好きな人は生でも茹でても日に2〜3個も食べる人が結構居る様ですね。
 バランスの取れた良い食品ですが、なんでも「食べ過ぎ」はどうでしょう?
 私は「糖尿持ち」にしては甘いモノもカロリーの高い食品も摂っていますが
 体質なのか、適度な運動が効いているのか?alcもこの一年以上6.8前後です。
 「菓子パン・調理パン」は毎日の朝食ですし、それ以外でもスライスチーズ載せ
 トーストですからね〜。
 大垣へ来る前から担当医師に「食事に注意!」とは1度も言われませんし・・・。
 「痩せろ!ヤセロ!・やせろ」と言われ続けゴルフ再開で体重を20KG近く
 落としたのが「功を奏した?」ンでしょうかね〜・・・。

2023/5/29 12:33  [868-53541]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨 気温 19.4℃

今日の虎さん

今日から交流戦になります。
何時もとは異なった相手になりますのでどう転ぶかは判りません。
とにかく連敗・連敗とならない様にだけ願ってます。


オヤジさま
『ゴルフ再開で体重を20KG近く落とした』

おお〜そこまで減ってたのですね。
減量になったとの記憶はありますが、20kgとは。
そこまでは無理でも10kgぐらい落としたいのですが
ぜんぜん落ちてくれません。

一応ジムには通っているんですが…
そういえば、汗の量が最近半端なく増えて来ました。
運動終えたらすぐに着替えないと気持ち悪いくらいになりました。
人間の体って良く出来てますね。

2023/5/30 07:19  [868-53542]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝はシトシト・・梅雨入りですね〜
例年より 少し早い気もします・・まぁ 明ければ真夏のカッと 暑い日差しですから 涼しい今が良いかも

オヤジさん

モーニングですが そちらの豪華さは有名ですよね
私が駐在してた頃は ぜいぜい「ゆで卵」でしたが その後 過当競争でしょうかね

>折角のお祭りなのに「たったの三機」ですか?

ブルーインパルスも来ないし(他基地へ行ったようです)
当地の練習機10機編隊(変態)や ヘリ(アパッチみたいな)・救難機・輸送機(C-2)(結構 でかい)がメインでした

浜松基地のT−4が 気合を入れてましたが・・まぁ ローカルですのでね
F2は まんまF16ですよね どこをどう改造したのかは 知りませんが(随分 予算が掛かったようですが そのままでも良い気も)

Ilovecocoroさん

バイク・シートが「ビトン LV」ですかぁ・・さすが豪華版
一度 座ってみたいモンですが ケツがびっくりするだろな〜

Ilovecocoro + HONDA(ウィング・エンブレム)が泣かせます

2023/5/30 07:41  [868-53543]   

同じ様な事考える人、有り!

皆様、お早うございます。

 雨はやんでいるのですが、半袖で居るとかなり寒く感じます。
 温度計は22度位をさしてはいるのですが・・・。
 やはりこの1-2年「寒がり」になったのは年のせいでしょうね〜。
 「80%以上雨!」と言う予報でしたのでゴルフは早々にキャンセルしましたが
 雨が降る感じでは無くなりました。
 寝不足気味ですが昨夜は2023年度、初の「蛙合唱団定期公演」が始まりました。
 アパ−ト建設で「生息地」が1/3位になってしまったのですが・・・?
 絶対数は減少したんでしょうか?その鳴き声は幾分小さめ(数が少ない)です。
 今夜にでも真っ暗でその姿は撮影出来ないでしょうが彼らの「美声」は収めたいと!

 雨もやんでますし。練習へ行こうかなあ。



古いものさん

 愈々、今日から正念場かもですね〜?
 戦いの相手/場所が変わって女神は「微笑むのか」?

 そうですね!
 減食と運動を始めたときは「93KG」位ありましたからね〜!
 この1−2年は季節によって2〜3KGの増減はありますが、概ね「74〜5KG」を
 行ったり来たりしていますね。
 冬(寒い時期)に体重が増えるのは運動量の減少と動物的本能(エネルギー保存)からで
 ごく「自然な事」と受け止めています。
 暑くなれば運動量も増えますし発汗は増えても食事量が若い頃の様に「メチャ食い」
 しないので現状維持か食べても「減っちゃう?」と言うことが多いですね。
 医者は「65KG」くらい迄落とせ!と言いますが其処まで落としたら多分「ゴルフ」が
 出来なくなる?と自分では感じます。
 その辺は血液検査結果や好調を維持している体調を見れば「明か」ですよね。


デジさん

<そちらの豪華さは有名ですよね>

 個人的には「豪華」と言うよりは【下品】と言うか?節操の無さを感じます。
 「なんでも有り?」って、「出す方も出す方、食べる方も食べる方」で・・・。
 東京に居た頃は喫茶店で「モーニング」を食べるという「生活パターン」は
 無かったですから・・・。
 タクシー時代の「ホテルのモーニング」は「夜勤明け」のチョッとした「ご褒美」かな。
 その頃「車を停められる喫茶店」はほぼ都内には無くてデニーズ等のファミレスへ
 行く位が関の山でした。
 大体「ランチはデニーズ」と言う感じでしたからね〜。
 1日中「デニーズ」では味気ないしかと言って「路駐」など出来ないし・・・。

<ブルーインパルスも来ないし(他基地へ行ったようです)>
 あれま〜!
 確かに「ブル〜インパルス」は超目玉だから引く手あまたなんでしょうね〜。
 手狭なところで間に合わせ?が見え見えじゃあね〜・・・。
 練習生に毛の生えたような?のが「無理」して落っこちても困るしね〜!
 アパッチが「バルカン砲」バリバリと打つわけも無いし?
 私の様に糞意地の悪いジジイはそうそう居ないでしょうから、ま〜良いかって!

 F-2は「日本向け?に電子装置やその他を改装」とかWIKIにはありましたけど?
 三菱や取り巻きが結構「袖の下や懐」にいれたんじゃあ無いでしょうか?
 @機あたり120億とか・・・?
 1割は「抜いている」だろうな〜・・・。

2023/5/30 08:07  [868-53544]   

皆様、今日は。

 雨の予報?は何処へ行ったやら青空が広がって良い天気になりました。
 練習へ9時過ぎに行ったのですがその時は未だ灰色の雲でしたが・・・。
 時間が経つにつれて雲の切れ間が広がって今は満点の青空です。
 サンデーランチに「先週も行けず」そして今週も「芝居を見に行く」とかで
 日曜日は出掛けるらしいので行けない!と言うことの埋め合わせで今日
 「台湾中華」へ行って来ました。
 平日のランチは「一品料理+ライス+ラーメン+唐揚げ」とボリューム満点ですが
 今日の定食は「回鍋肉とトマトと卵の炒め物」でした。
 二人居ると両方を食べられるので中華って良いですね。
 1人前に2個付いてくる「鶏唐揚げ」は私は食べきれず2個残し彼の君は1個だけ
 食べましたが都合唐揚げ3個は「お土産」になりました!

 ビールも飲んでしまったのでとても良い気持ちで御座います。
 早起き+ゴルフ練習+ビール=昼寝という「公式」通りに書き込みが終わったら
 昼寝ですよ〜・・・!

2023/5/30 13:54  [868-53545]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝もシトシト・・ルーティーンは中止ですが 体が鈍るので 明日は傘さしてウォーキングするかなぁ〜?
傘さしてると 結構 疲れるのよね〜(腕が)

今朝のコーヒーは うっかり「蒸らし」を忘れたら「辛い」味になってしまいました
御伽師匠が 蒸らし無し・・とか言ってましたが どうなんでしょう?(通は 好きかな?)

オヤジさん

> @機あたり120億とか・・・?・・1割は「抜いている」だろうな〜・・・。

でしょうねぇ・・ウ〜ム
官僚の考えてることは そんなモンですね

少子化・・で 税源のために 税金アップとか 言ってるんですから・・(菅前総理のほうが まともでした)
税金を下げて 暮らし易くすれば 黙っていても 子供は増えますよ(これじゃぁ まるで反対政策)

こんなことも分からない「お上」ですから 感覚が狂ってますなぁ
「有識者会議」とか・・どこがぁ〜?・・上から目線ではね〜??(もっと 生活に密着した識者で 会議して頂戴ね)

消費税の上に 消費税が乗ってる現在ですから 半分に下げても 実質は10%・・ですよん・・ってか

2023/5/31 06:51  [868-53546]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨が上がったあとのくもり空 気温 17.8℃

昨日の虎さん

勝利。
やはりなんだか怖い!
負けても良いから大きなトラブルが起きない様に祈ってます。


朝からJアラートでテレビが騒がしかったです。
結局今の所どうなったのだろうか不明。
大人しくしていて欲しいです。


オヤジさま
『血液検査結果や好調を維持している体調』

適正体重になるとそのあたりの指標は良くなるのは解っていても
食べちゃうんですよね〜。
意志の弱い私(笑)です。

2023/5/31 08:12  [868-53547]   

皆様、お早うございます。

 雨こそ降っては居ませんが降り出しそうな雲が空を覆ってます。
 PC部屋の気温は20度あるか?半袖では寒いと感じる位です。
 昨日は練習で余り良い打ち方が出来なかったのか左手の甲と手首に
 若干の違和感がありますね。
 練習を重ねる毎に「良い打ち方」の出来なかった事を体の何処が違和感や筋肉痛を
 感じる事で「何が、どの様に悪いか?」を自己分析出来るようになったのは相当の
 「進歩」かと自分では思ってます。
 次回の練習で「その点」を改善する方法論も身についたし・・・。
 こう言った事が「30代・40代」で出来ていたらば?と思うことも。
 『好事魔多し』でうまくいかないのが人の世で御座います。


デジさん

 そちらでは降ってますか?
 こちらは何とか保ちそう?なので溜まった洗濯を始めました。
 明日、6月に入るとほぼ連日10日位までは「雨マーク」の付かない日が
 2日ほどあるだけですね・・・。
 【梅雨入り宣言】が何時出るか?と言う感じでしょうか。

 日本だけでは無くて何処の国も似たり寄ったりでしょうか。
 財布の具合が厳しくなれば「税金増やせば?」が当たり前でしょうね〜。
 「隣の芝生よりコッチが青く?」見えるかどうかって感じでしょうかね〜。



古いものさん

 その「アラート」って勝ち続ける「トラ」に対してでは・・・?
 こう言ったときには「天変地異」が起きますからお気を付け下さい!

<食べちゃうんですよね〜。意志の弱い私(笑)です。>

 私も「意志の弱い」所は人後に落ちませんが子も無い孫も居ない独居老人には
 「意志の弱さ」よりも近い将来惨めな姿を晒す恐怖感?があるんですよ。
 「1日でも先延ばしに?」と考えた結果が今の生活に繋がっているかと?
 減量を決めてメニューを作って日を重ねる毎に「食べる事への欲求」が
 変化しました。
 元々「美食家でもグルメ?」でも無い「ただの大食い」でしたからね〜。
 食に使うお金(直接的/間接的な物を含めて)をゴルフや他の事に廻したら、
 現在の様になりました。
 悪くとらないで欲しいのですが、家族(奥様・子供)が居ると「もしもの時?」も
 「どうにかしてくれるだろう?」と思う安心感というがあるでしょうし
 私の様な「言いしれぬ恐怖感」は無いですよね?
 減量してからは逆に精神的な「不安・恐怖」は減りましたね。
 「楽観的」とまでは行きませんが若い頃の自分を思うと大きく変貌したように?

2023/5/31 09:31  [868-53548]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、おはようございます。

雨は止んでますが、曇ってますね。気温も低目、昼からはどうでしょうか…。

オヤジさま、デジさん

>「team暇来亭!」ですか?

チーム作ってもデジさんと二人だけのチームですけどね(笑)
Vuittonのシートはふざけ過ぎました(笑)勿論、趣味じゃありません(^-^;

デジさん

>今朝のコーヒーは うっかり「蒸らし」を忘れたら「辛い」味になってしまいました

コーヒー豆は焙煎時に炭酸ガスを含むとかで、蒸らすのはその炭酸ガスを放出させ豆の
表面積を大きくして、成分を抽出しやすくするってことらしいです。

自分ちの新しいコーヒーメーカーは自動で20秒蒸らしますので、蒸らさず飲んだことは
なく味がどう変わるのか経験がありませんが、蒸らす時間を短めにすると甘みが出にく
く酸味が強くなるとか聞きましたので、実際、そうなったんでしょうね。

2023/5/31 11:12  [868-53549]   

皆様、今日は。

 降りそうで降らない雨が落ちてくる前に!と買い物に出掛けました。
 ネコ餌用の「鮪のアラ」がイオン、自分のオカズ系は平和堂と2軒の
 スーパーをハシゴしてきました。

 昼食兼夕食のメインは彼の君がお土産にくれた「飛騨牛のプルコギ」!
 タマネギを追加して焼いていきます。
 それ以外におかずは「春雨酢の物・空豆・マカロニサラダ」と変な取り合わせ?


cocoroさん

 【team暇来亭】現在会員2名ですか!
 確かに「バイク」も無しでは「幽霊会員」にもなれませんね〜。
 (昔乗っていた人?)対象に「亡霊会員」とか「リビングデッド会員」とかを
 作って頂けると有り難いですね〜!
 当時のメットやツナギ、革手袋を捨てきれずに家の何処かにしまってある?人も・・・。
 【掲示板強者共が夢の跡・閑さや脳にしみ入る排気音】ですね〜!

2023/5/31 13:11  [868-53550]   

「プルコギ」で遅いお昼!

皆様、今晩は。

 2時過ぎに遅いお昼をお土産の「プルコギ」を作って食べました。
 肉は300gほどでしたので量は十分でしたがかなり「スジっぽい」部位が多く
 私で派「噛み切れない」所が多くて・・・。
 肉自体は普段私が買う「スーパーのオージービーフ」より数倍美味しいのですが・
 「彼の君」曰く「チョット安すぎたかな?」と。
 大垣で有名な「養老ビーフ」という肉専門店まで出掛けて買って来た肉ですから
 そんなに酷い物では無いはずですが?
 スライスのタマネギやニンジンなど機能の「タマネギサラダ」の残りも入れて
 【野菜量】はタップリでしたしかなり濃い目の甘い味付けも「ご飯のおかず」には
 悪くなかったのですがね〜・・・。
 個人的にはこちらの「甘めの下味付け」には9年経っても「慣れません!」
 【コストコのプルコギ】の方が味的には向いているかと?

 2023年度初台風が来ているようですね!
 今のところなんの影響も出ていないようですが、そんな時期になってきましたね。

2023/5/31 22:10  [868-53551]   

只今の天気 はれ 気温 15.7℃

綺麗に晴れた為か、急に朝の気温が下がり爽やかに。
今日から6月に入りましたが、例年よりなんだか涼しい気もしますが
単なるイメージでデータ上では例年通りなんでしょうか。
調べる気も起きませんが爽やかで良いです。

昨日の虎さん

いやあ、負けました!
そりゃ完膚なきまでに、1点も取れずに完封負け。
2位チームも負けたので影響まったくなし。
ずっと勝ち続けると気持ち悪いので、勝って、勝って、負けての
ペースが一番良いかも。


オヤジさま

プルコギは簡単で良いので我が家でも良く食べますが
牛肉の場合、ある程度良いお肉(高い)でないと食感がもう一つなので
味的においしく、価格もそれなりな豚肉でプルコギしてます。
本来牛肉なんでしょうけど、味の濃い物ですから肉は何でも
たまには鶏肉でやったりも…。

2023/6/1 06:52  [868-53552]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、おはようございます。

今日も夕方ぐらいから雨が降り出しそうで、そのまま明日は一日中雨の予報です。
既に例年より早く梅雨に突入してますので、去年もそうでしたが、この時期バイクは
我慢の日が多くて少々欲求不満です(=_=)

>(昔乗っていた人?)対象に「亡霊会員」とか「リビングデッド会員」とかを
>作って頂けると有り難いですね〜!

なるほど、了解しました(^-^)

オヤジさまと古いものさんを特別に「生ける屍」会員に認定します(^-^)ヾ(^-^; ヲイ…
リビングデッド公式認定おめでとうございます(^-^)ヾ(^-^; ヤ、ヤメロ…

コストコのプルコギは人気商品ですね。行けば家内も殆ど毎回買います。ただし格安
大容量のコストコなので、夫婦二人では到底、二日三日で食べ切れません。

と言うことで、味付け生肉ですので、家に持ち帰って取り敢えず一食毎の量をラップ
して冷凍保存です。プルコギとしてそのまま食べる以外に、味付け済みですのでアレ
ンジが簡単なので、家内が肉じゃがにしたり炒飯にしたり、色々工夫して飽きないよ
う味変させて違った料理にしてくれます。

2023/6/1 07:37  [868-53553]   

Amazonにこんなのが?

皆様、お早うございます。

 2023年も折り返しの「6月」に入りました。
 待って居たか?の様に「台風」も沖縄方面に近づいて居る様です。
 今晩にはその影響でかなりの雨?と言う感じのようですね。
 PC部屋の室温は24度位あるのですが半袖ポロ・裸足では手足の先から
 「冷え」が体を襲いますね〜。
 この時期だというのに厚手の靴下や長袖の上着が必要な感じですよ!
 長期予報では今夜から3日間は雨、その後4日は晴れですがその後は1週間
 「ほぼ雨」が続くような・・・?
 巷の噂通りに「早めの梅雨入り」になりそうですね。

古いものさん

 久し振りの完敗で乾杯!って感じですね?
 おかしな話ですがね〜。

 そんな感じがしますね!
 日本人の「牛肉」に対する「期待度」は大きいですしアメリカのように
 「硬くないと旨くない?」と言う感覚はほぼ無いですからね〜。
 国産和牛?とかに拘りませんし、A4/A5とかもカンケー無いですが
 「筋と脂身」は逝けません!
 スーパーでも「プルコギ風味」の豚肉は時々見かけますが牛肉よりは
 CP良いですね!
 「鶏肉のプルコギ」今度、試して見ます。


cocoroさん

 
<この時期バイクは我慢の日が多くて少々欲求不満です(=_=)>

 そうですよね!
 「風を受ける・剥き出しの喜び」がバイクの醍醐味の大きな部分ですものね。
 「ゴルフ」もコースに出てラウンド!は「バイク」と同じですが屋根付きの練習場や
 最近では「室内練習場・CGでバーチャルゴルフ!」何て-のも増えてきました。

https://u-golf-lounge.com/

 岐阜にもかなり有りますが、行きたい!とも思いません。
 大昔ゲーセンに行くとバイクレースのゲームがありましたよね?
 PCやテレビでやる「ゲーム」では無くてバイクのフレームだけ見たいのに
 跨がって左右にはバンクする奴ですよ!
 探してみたらSEGAの「ハングオン!」と言うらしいですね。

https://www.youtube.com/watch?v=9rUsQdd3
9_o


 何度か遊んでみたこともありますがアレと同じで「ゴルフのシミュレーション」は
 もっと「味気ない・阿呆くさい」印象があります。

 「リビングデッド会員認定!」ありがとう御座います。
 コレで「何時の日か?」復帰のチャンスも出来たというモノです。
 私の場合「高齢者用の電気車?」になる可能性も大ですが・・・?
 13万ならば買いかなあ?

 コストコの話は昨日も「彼の君」と話したんですが年会費がね〜・・・。
 店舗自体も隣町で往復1時間近くかかるし何時行っても満員で駐車場に
 も停められない状況みたいだし・・・。

2023/6/1 09:15  [868-53554]   

皆様、今日は。

 今日はチョット遅めに練習へ行って来ました。
 11時過ぎると丁度客が切れて空いている状態ですので周囲の雑音を
 気にしないで練習できます。
 時折「俄雨」が降りますが、本降りは夕方からでしょうか?
 明日から3日は連続で雨ですのでね〜。

 練習の帰りに「何時ものセブン」でお弁当や総菜等を買ってきました。
 お昼は「中華丼」と昨日の残りの「中華風ハルサメサラダ」を一緒に!
 お腹が空いていたのでシャワー浴びる前に頂きました。
 何となく「蒸し暑い?」感じもするのですがPC部屋の中は妙に涼しい?
 
 汗も引いてしまったのでシャワーは「寝る前」に入ることに。

2023/6/1 15:21  [868-53555]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨 気温 20.7℃

昨日の虎さん
連敗です。
それを察して涙雨が降っております。
少しお休みよと言う天の気遣いか、天気予報上で見る限り
雨天中止でしょう。

次の一戦で負けなければそれでOK!


オヤジさま

隣の工事ですが、おそらくまだまだ基礎工事段階なら
雨の場合お休みでしょうね。
内装工事なら雨だろうが、進められるでしょうけど
基礎工事では無理が出るのでしょう。
これから梅雨時期ですから外での工事は色々大変な模様。

2023/6/2 07:04  [868-53556]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝はガシャ降りです・・台風の影響かな?・・
傘さして プラゴミ完了です

近所の製茶店のコーヒーは 数日で(2〜3日)味の変化があったので どういうことか?・・と
ググったら 焙煎後 数日で熟成してくるとかの記事がありました・・ふ〜ん?(知らんかったワ)

オヤジさん

鬱陶しい季節になってきました
打ちっぱなし練習は 屋根がありますから 良い運動(練習)になりますね

内職で使う 印鑑を注文してきました 以前のものが 何という字か判別できないくらい摩耗してしまいました
バァさん(母親)の代からの骨董品で 株式会社〇〇とか 有限〇〇とか 全然無しの個人商店です

たまにしか使わないので まぁ不要か?ですが 会社名まで手書きの領収書では 信用性もないのです
ちなみに社長は家内・・社員は私(名前だけ)・・これ以上 リストラしようが ありませんワ・・爆・爆

Ilovecocoroさん

>オヤジさまと古いものさんを特別に「生ける屍」会員に認定します(^-^)ヾ(^-^; ヲイ…

私も「生ける屍」会員に認定してくださいネ・・年齢制限で 私もそろそろ そちらグループかもね・・爆・爆
そうなると現役 正規会員は cocoroさん一人だけかぁ?・・それも 寂しいなぁ〜

コーヒーの「蒸らし」の時の 湯水量で味が随分変わります(ユチュブも同じことを言ってましたが)
数年試してみて やっと我が家の味に たどり着きました(濃くも 薄くもなる)

「蒸らし」の湯水量なんて いままで 全然 考慮してませんでしたワ

2023/6/2 07:08  [868-53557]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、おはようございます。

今日は一日ずっと雨ですね。朝から晩まで強雨マークで埋め尽くされてます。
大雨警報発令中、ヤバいです。(>_<)

オヤジさま

>探してみたらSEGAの「ハングオン!」と言うらしいですね。

なんか、そういうのありましたね。やったことないですけど。と言うか、大阪に住んでいた
若い頃、遊びに行ってブラブラする繁華街は殆ど難波(ミナミ)か梅田(キタ)でしたが、当然、
大きなゲーセンの前を通ったりしますが、殆ど入店したことはないです。

動画を見ましたが、さすがに当時のグラフィックはファミコンレベルですね(笑)ハングオン
と言っても、車体はちっとも寝てないし、可愛いもんですね、ちょっと笑っちゃいました(笑)

今もゲーセンには縁が無いですが、現代だとたぶん、本物を仮想体験するプロレーサーも使う
シミュレーターレベルなんでしょうね。それだと経験してみたくなるかもです。

画像の三輪車は山へ走りに行くと、おばぁちゃんが畑に行くのに乗ってる姿を時々見掛けます。
山のおばぁちゃんは元気ですから、ノーヘルでカブに乗ってるのもよく見る光景です。
三輪車の方は90代とか、もっと超高齢なおばぁちゃんでしょうね(笑)

デジさん

>私も「生ける屍」会員に認定してくださいネ・・

え〜〜〜〜〜っ!この裏切り者!(ノ`△´)ノ⌒┻┻

脱会料は50万人民元です!ハァハァ…幾らか知りませんけど(笑)

2023/6/2 09:25  [868-53558]   

色んな種類があった!

皆様、お早うございます。

 台風の影響の雨でしょうか?昨晩から降り始め、現在も降り続いてます。
 行方の方は明日には隊へ宇養生を抜けて行くようですが・・・。

 昨夜は見続けている「WOWOWオンデマンド」のテレビドラマが大きなテーマの
 「エンディング」を迎える?ので切れの良いところまで見ていたら午前2時に!
 それから寝たので起きたのは9時過ぎです。

 毎日のようにテレビを長時間(5〜6時間)も見ていて気が付いたことが!
 疲れてくるからでは無く、老化が原因で「瞼」が垂れてきて視界を悪くする?
 事に「気付いた」んですよね。
 テレビを見ながら指で両方の瞼をつまんで持ち上げると映像がはっきり・クッキリ
 と見えますし細かい字のスーパーも「滲まずに」よく見えるんですね!
 しっかり瞼を開けていられない?コレも筋肉の老化現象なんでしょうね。
 ネットで調べたら「眼瞼下垂症」と言うことで詳しく説明がありました。
 【彼の君】が5〜6年前に受けた手術ですが、彼女の場合は「美容整形」の
 観点からの手術で私の場合は「眼科→整形外科」という流れで「保険適用」に
 なるような感じですね。
 年に1度の眼科検診(糖尿由来の眼底出血有無)」の時にこの事も聞いてみましょう。

 今月は誕生月ですから色んな検診があります。
 特定健診は明日の予約を取りましたし、眼科医にも行かなければ・・・。


古いものさん


 ・・・?連敗でしたか。
 仰る様に次のゲームで勝てれば良いですが?
 「負け癖」というのも「負の連鎖」ですからね〜。
 チームプレイだから「救世主」が現れることも多いですよね?
 個人プレイの競技だとそう言った良いきっかけが掴めないまま「ズルズル」と
 消えていく人が多いですよね〜。


 隣の工事現場に「打たれたコンクリート」の形状を見て上物の大きさが判りました。
 境界線のフェンス擁壁から10〜15cm位まで打ってありほぼ「くっついて居る?」。
 アパ−ト側の我が家の壁には「窓」は一つもありませんが気分的に「圧迫感」を
 相当に感じました。
 気になるのは「あんな薄っぺらなコンクリ」が建物全体の基礎?と思うと
 チョットしたことで上物が歪んだりするのでは?と。
 未だ基礎工事の初期でこれから色んな工事があるのでしょうけど・・・?
 貰った「工事予定」だと先月中には「基礎柱状改良工事?」と言うのは
 「終わっている?」事になっているのですがね〜?
 その後は7月までなんの予定も無いんですよ。
 と言うことは?あの「打ったコンクリ」の上にドンドンと組み立てておしまい?
 疑り深い私は「手抜き工事?」とか「不良物件候補?」とかね〜。
 私が住むわけでは無いのでドーデモ良いんですがね〜。


デジさん


<今朝はガシャ降りです・・>

 デジさんの所では「ガシャ降り」って言うんですね。
 チョットググったら「ガシャ降りでビーシャビーシャ」とか言うのは静岡だけみたい。
 私は「土砂降りでビチャビチャ」以外に知りませんし使わないですが
 地方地方で表現の違いがあって面白いですよね!
 特に「オノマトペ」は地方よりも狭い「街・村」とかでも違ったりしますからね〜。

 私も「三文判」を含め実印や何かが3−4本ありますが何年も使って居ない?
 家・車買うときに使ったのが最後かなあ・・・。
 銀行でも判子は既に不要ですしね。
 個人レベルで「判が必要?」って場面すらほぼ無くなりました。
 
 「生ける屍会員」は例え乗らなくても原チャ(チャリ)が家にあれば駄目!です。笑
 古いものさんは知りませんが「チャリ」にさえ何十年も乗っていないので私は
 「完璧な生ける屍!」ですからね〜。エヘン!


cocoroさん

 「ゲーセン」は好き嫌いにカンケー無く東京には至る所にありましたね!
 流行らない店がある日突然「ゲーセン」になっていたりしょっちゅうでした。
 記憶にある「あの手のゲーム」ではゲームコーナーに大昔にあった
 「ピンボ−ル?」と言うのかスマートボールの親戚見たいのは良くやりました。
 所謂「インベーダー」とかのテレビゲームが流行始めた頃にはすっかりと
 「手を引き」ましたけどね。

 さすがに近所でノーヘルで走る90代!居ませんが良く行くゴルフ場の周囲で
 たま〜にそれに近い「ジジババ」を見かけます!
 殆どが「農家の人」でしょうからカブでは無く「蕪をつんだ軽トラ」に乗って
 「トロトロ」運転していますね〜。
 だいぶ前にも書きましたがたいした急カーブでも無い所で脱輪&亀の子になっている
 「爺さんの軽トラ」を見かけました。

<脱会料は50万人民元です!ハァハァ…幾らか知りませんけど(笑)>

 それって「高い?んだか、安い?んだか」判らないですね〜。
 50万ウオンとどっちの方が良いかなあ?

2023/6/2 11:32  [868-53559]   

 デジデジマンさん  

Ilovecocoroさん

>え〜〜〜〜〜っ!この裏切り者!(ノ`△´)ノ⌒┻┻

はいな〜 裏切り者で〜す・・アッハハ〜 

>脱会料は50万人民元です!

確か 入会の時に50万ポイントがありましたので それで相殺ですね
ちなみに 本日のレートは 1元 =19.60円ですので 50万元×19.60円≒980万円いただきます・・って 爆・爆

2023/6/2 12:50  [868-53560]   

皆さま今日はです。

『<脱会料は50万人民元です!ハァハァ…幾らか知りませんけど(笑)>』

これは高すぎますよ〜 2023年6月2日レートで980万日本円となります。

英語表記ですと日本円も人民元も同じ「YEN」となり
これを悪用してネットショップであるものが「2000YEN」安い買っちゃえ〜で
請求額が39200日本円となり驚いた(勘違い誘発詐欺商法)との記事を見ました。
2000円で無くて2000元と言う事ですね。

本来ネットショッピング等で日本円は「JPY」表記らしいので良く確認しない
人たちはだまされるらしいです。
たまに格安2000円…ただし送料29800円とかもあるらしいです。
巧妙ですね〜。

なので脱会料は50万ドンくらいにして下さい。
ちなみにドンはベトナムの通貨です。

2023/6/2 13:02  [868-53561]   

カレーハンバーグドリア!

皆様、今日は。

 降り続ける雨の勢いがかなり強くなって来ました。
 太平洋上のかなり沖合にあるのにやはり台風の威力は凄いですね。

 お昼は昨日セブンで買って来たお弁当の「カレーハンバーグドリア」です。
 初めて買ったんですが食べて見ると傍系店の「デニーズ」の味を思い出しました。
 デニーズのよりも「ちょい辛!」ですがコンビニ店のお弁当とは思えない味!
 企業努力をヒシヒシと感じる味になってます。

 強い雨が降ってますが「買い物」には出掛けます。


古いものさん

 人民元も「YEN」表記なんですか?
 「JPY」には馴染みがあるのですが・・・。
 そう言った価格表示のモノを買う人が居る?って〜言うのが良く判りませんが。
 「オッチョコチョイ?」の私でもさすがにその様なモノを買おう!と思った事も
 無いですし、見た記憶も無いです。
 
 先々月、Amazonでチョットしたモノを「翌日配達」とあったのでポチりました。
 9日に注文して翌日ですから10日には配達!と言うことでしたが翌日どころか3日
 過ぎても届かないので「配送請負会社」の発送記録を見たら「該当品無し?」と
 言う結果が・・・。
 メールでは「発送済み」というメールが購入日に届いているのですが?
 使いたい日(12日)を過ぎているので「返金」する様Amazonに要請した翌々日(14日)に
 「配達」されました。
 それまでに2度「配達日の遅延」というメールが2度来たんですが?
 配達員にその品物の記録を調べて貰ったら請け負ったのが13日です!との事。
 「なんだ!それ!!」と思って居たら「受け取り拒否」も出来ますが?との事。
 その様にして貰って「返金依頼」を何度もしたんですが・・・。
 要を得ない返答メールばかりですし「嘘の発送済みメール」などをAmazonに報告。
 銀行の決済やカード会社に聞いてみたら「決済前で落ちていない」と言うことで
 「返金操作は不要」と言う事に。
 長い間Amazonを使ってますが、こんな事は「初めて」でした。
 気を付けなくてはいけませんね〜。

2023/6/2 13:38  [868-53562]   

オヤジさま 再度です。

失礼致しました。
「YEN」表記では無く「¥」表記でした。

人民元は「CNY」表記、日本円は「JPN」表記であれば
おそらく気が付くのでしょう。

それをあえて「¥」表記でだます?
おそらく業者は間違いを誘導した覚えはないと言うのでしょうね

ソースはこちらです。
https://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20230419
_2.pdf

2023/6/2 14:39  [868-53563]   

夕餉はこんな感じ!

皆様、今晩は。

 雨は未だに降り止まず愛知県東部や静岡には「大雨注意報」が!
 明日の朝にはやむようですが、デジさんは特にお気を付け下さい。
 夕飯は「スモークチキンとタマネギのサラダ」でエビスを頂いてます。

2023/6/2 19:05  [868-53564]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、こんばんは。

朝見た予報では一日中どれほどの大雨になるかと戦々恐々してましたが、案に相違して
昼頃に一時豪雨状態でしたが、少し遅めの昼食時には弱雨に変わりました。

雨は明日の朝まで降り続くみたいなので予断はできませんが、現時点では小雨状態です。
室内では雨音も殆ど聞こえず、明日の昼からは晴れそうです。

そうそう、台所のメダカ(種類ヒメダカ)が卵を産んで孵化しました。今回は6匹ほど。
虫眼鏡が必要なほどチッコイです。イカの塩辛の空き容器で元気に遊泳してます(笑)

デジさん

うひゃあ!980万!?…じゃ、チームオーナーのオヤジさまに御送金お願いしますね(笑)
「TEAM 暇来亭」ですからね、チーム代表はオヤジさまですよ(^-^)

代表なのに所在不明な幽霊会員ですけどね(爆)

2023/6/2 19:45  [868-53565]   

皆様おはようございます。

只今の天気 快晴 気温 17.5℃
昨日の雨がうその様に晴れ上がっています。

昨日の虎さん

予定通り? 雨で中止。
連敗後の気分一新に出来た良い休日となってくれて本日勝って欲しいなあ。
何分相手が普段当たらない相手で、虎さんは人見知りで新しい人にはよわいからなあ。

台風は予報では四国沖をかすめて行きそうで直撃は無さそうで良かったです。

2023/6/3 06:09  [868-53566]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

昨夜の大雨には ビックリしました(台風は まだ 来ないと思って ガレージ補強柱しないうちに大雨)
先年(去年か?)の 大水の再来か?・・と思っちゃいましたが 普通の出水で終わっちゃいました

また 物置・土間(コンクリですが)が「ドンブラコ」と家の中が川になると心配でしたが 台風一過かな?
皆さんのところは 被害はなかったでしょうかね?(異常気象で 今後 何があるやら)

オヤジさん

ご心配 ありがとうございます 上記の様子で大過ありません
市内は 役所から避難指示が出ていたようですが・・なんせ 頻繁なメールでした(避難せよ・・って 何処へ)

そちらは 雨は 問題なかったようで なによりです
アパート工事ですが 周囲に塀がグルっと建てられると なんか鬱陶しいですね(無ければ 困るし)

Ilovecocoroさん

>チームオーナーのオヤジさまに御送金お願いしますね(笑)

最近は 振込手数料が大きいので 送金は 100年後にさせてネ・・爆・爆

さて 大陸ですが(ニュースで)スパイ法が適用とかで 国民1400万人 外国人200人 出国禁止だそうですね(プーさんとこも)
6月にコロナが 最盛みたいですから こちらとしては助かりますが あちこち K国化してきた・・と ニュースでした

国を捨てての 逃亡民を防ぐ為らしいですが 今時 時代遅れをやってます
古代の皇帝じゃ あるまいし・・・ウ〜ム

2023/6/3 07:27  [868-53567]   

ユーレーの足は?

皆様〜、お早うございます。

 大雨はやみまして大きな被害も出ていないようで良かったです。
 
 今朝は9時から特定健診で8時半過ぎにはでかけます。
 年に1度の各種測定もやって貰うので1時間位はかかるでしょうか?
 朝食は抜きなのですがそれほど空腹でも無いのでコーヒーだけ飲んで居ます。

cocoroさん
 
 「メダカの家族」3世代で楽しそうですね。
 我が家のグッピーも毎年2回位は子供を産みますが同じ水槽の中で泳がせてます。
 マニアの人は「産まれた子供」をすくって小さい容器で育てたり「仕切りの中」に
 移したりするようですが・・・? 
 「繁殖」は目的でも無いし新種をつくる?など毛頭考えて居ないので「放置飼い」。

<じゃ、チームオーナーのオヤジさまに御送金お願いしますね(笑)>
 
 おや?お鉢がコッチへ回ってきましたね!
 所がどっこい!私は幽霊会員ですから「脚は出しません!」
 出すのは「舌と下?」位ですよ〜っだ!


古いものさん


 「人見知りのトラ」ですか?

 我が家のトラ(バカ猫)も彼の君が来て「トラチャ〜〜〜ン!」とか変な声を
 出すと「脱兎?」の如く神社まで逃げますね。
 眼も頭も悪そうですが「声・音」で区別して居るのか?


デジさん

 大雨の被害も無く、何よりです!
 今回も「線状降雨帯」なるモノが発生して長時間居座りましたね。
 「巻かれたくは」ありませんが、自然や「CとかKとかプー」とかには
 「逆らえません」よね〜?
 「クワバラ・クワバラ」と頭抱えて「通り過ぎるのを」待つだけでしょうかね〜。

 出金とか送金とか「金」が付く行動は差し控えています。
 周囲に害毒をまき散らすような「立派なモノ」では無いですが「変態ジジイ現る!」
 とかでユーメーになりたくは無いので・・・。

 幽霊って「脚が無い」のが相場ですが男の幽霊の場合「3本目の足」も
 無いんでしょうかね〜?考えて居ると昼寝も出来ない・・・!

2023/6/3 08:28  [868-53568]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝は快晴・・ルーティーンも完了・・が 少しサボったら 脚が重い

オヤジさん

> 幽霊って「脚が無い」のが相場ですが・・・・考えて居ると昼寝も出来ない・・・!

地下鉄は どこから入れたんでしょうねぇ・・アッハハ〜

さて 携帯電話に 知らない国際電話が かかってきます(もう 5〜6回)
+81-xxxx-xxxxで これって日本の国番号ですね

以前 世界中を たらい回しに中継されて その中継料を稼ぐという被害がありましたが それかな?
電話に出ると すぐ切れるが その瞬間 こちらに課金されるというやつです

家内の携帯にも 数回 かかってきました(もちろん 無視ですけど)
あの手 この手で やってる間があったら 労働しろ・・ってね

2023/6/4 07:27  [868-53569]   

皆様、お早うございます。

 今朝は良く晴れて居ます。
 今日はサンデーランチが無いので何を食べようか考え中?
 雨の日が続いて運動不足なので練習へ行って来ます。


デジさん

 訳のわからぬ電話・メール着信は=絶対出ちゃ駄目!
 関わって良い事は先ず有りませんからね〜。

2023/6/4 08:02  [868-53570]   

 さのやまさん  

おはようございます。

こちら山口県は大雨の範囲から幸いなことに外れて、昨日は晴天で今日は曇りがちながら晴れです。

となると、デジデジマンさんの大好きな奴が今朝から轟音をとどろかせています。

そうなんです、今日は防府航空祭で、恐らく全国からマニアが集結でしょうかね。
あんなの何の興味もない人間にとってはうるさいだけですけどね。

さて、話は変わりますが、実は病み上がりで約三週間の入院から退院したばかりです。
そんなわけで、今はリハビリ状態ですから軽い運動程度なのでいつもの自転車運動はなしですね。

最初の頃は両腕に点滴やらなんやらで針がぶっ刺さっていて、血液検査は足からという状態でした。
病室もナースセンターのすぐ向かい向かい側で、つまりは「要注意」扱いだったのですが、
これも3日程度で脱出して、普通の病室になってトイレも自分で行けるようになってからが長かった。

ひたすら薬を飲んでじっと回復を待つのですが、検査結果を主治医が判断してなかなか良しとはならない。

というわけで、一昨日の検査でようやく許可が出て昨日の退院となったわけです。

とんだ5月の誕生日だったわけですが、結局60歳代後半に4回の入院というのは、亡き父と同じなんです。
やはり、若い頃からの蓄積が良くも悪くも表面化するのがこの年代と言うことなんでしょう。

2023/6/4 11:05  [868-53571]   

皆様、今日は。


 練習へ朝一で行こう!と思って居たのですが洗濯を始めついでにアチコチの
 掃除や整理をして居たら「タイミング」を失いました!
 お昼も近くなったのでスーパーへ買い出しに行きました。
 パン類(総菜パン・菓子パン)と昼と夜に食べるおかずを買ってきました。
 外へ出ると気持ち良い日射しですが暑くも無く丁度良い感じです。
 とにかく我が家は「寒い」のですよ!

 
  ユチュブの「黄昏日記」のアップ頻度や編集内容の「手直し」を考えています。
 現状では「日記」を1ヵ月分纏めて・・・?と言う形態を本物の日記のように
 「翌日」にはアップする?様にしようかと・・・。
 幸い「short」という形を取れば編集にも題材探しにも困らず、素材さえあれば
 30分ほどで出来上がりますのでね。
 【1日を3分程度】に纏めて?つまりこの掲示板「新・暇来亭」の様に、毎日アップ
 するつもりです。
 今月の17日が「74才の誕生日」ですので、その翌日から「新・黄昏日記(仮)」として
 編集発表しようかと・・・。
 「黄昏ホビー・黄昏ゴルフ・スペシャル版」は今までの形態を続行します。


さのやまさん

 「入院」されるとは知っていたのですが長かったですね?
 とにかく「無事に戻られて」良かったです!
 今更私が言う必要もありませんがこの掲示板ももはや「風前の灯火」状態!
 「来る者は拒まず、去る者は追わず」で今までやって来ましたが、体調を崩して
 或いは更に悪化して・・・で去られるのは「辛い」です。
 PCの文字だけでやり取りの「おつき合い」ですからね〜。
 お互いの消息を知る・知らせるにも限界がありますから。

2023/6/4 13:20  [868-53572]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝も快晴・・太陽が照りつけています
昼には30度予報です・・ホンマかいな?

さのやまさん

退院 おめでとうございます
入院するとかの話が ありましたが こんなに長いとは・・驚き・・です

なにはともあれ 大過なく退院のようで 良かったです
ゆっくり リハビリでしょうかね・・お大事に・・です

2023/6/5 07:25  [868-53573]   

皆様、お早うございます。

 曇りでチョット肌寒い感じの朝です。
 こちらも午後には「30度」の予報が出ていますが・・・?
 「関東甲信地方」の梅雨入りが「8日」と言う事らしいですね。
 岐阜の2週間予報を見ると明日からほぼ中旬までれんじつ「雨マーク」です。
 東京行きは23/24なのでその辺りには梅雨明けしてほしいものです。

 今日の予定は朝食の後に練習、帰宅してからシャワー/昼食で午後からは
 買い物に行こうかと。
 明日のゴルフ予定は早々にキャンセルしましたし又ぞろ「暫くは行かれず?」
 と言う感じになりそうです。

 2週間以上見続けていた「WOWOWオンデマンド」のテレビドラマが302話全部を
 見終わりました。
 コレで「安心?」して他の事「AV関連の設定調整」に取りかかれます。
 以前もお話ししましたがアメリカ「警察物」としてはストーリ−設定が
 幾分変わっていまして、主人公が「刑事・捜査官」で無く「相談役」として
 毎回事件の解決に参加するのですが・・・。
 大昔の「テレビ版 ミッション・インポッシブル(スパイ大作戦)」を思い出させる
 手の込んだ「おとり捜査・騙しの舞台設定」を興味深く見ていました。
 アメリカの警察機構で在るから?の設定で日本では考えられないのですが・・・。



デジさん


 そちらも「30度予報」が出て居ますか?
 現在の気温はPC部屋で23度ですから、これから7度近くも上昇?ですかね〜。
 本当に「体調管理・維持」に苦労しますよね。
 適度な運動・規則正しい食事と睡眠、時間的に余裕はあっても「出来ない毎日」
 が続くのが通常?なのかなあ〜。
 結局の所「精神力」と言っても強固な意思とか強い信念?見たいな仰々しい事で
 無くて「日常の中」で続けよう!とか考えるだけで良いと思うのですが?
 幸いにも私は「趣味と実益」を兼ねた事に熱中出来る対象があるので苦労も
 決心も不要でしたから・・・。
 思うに「若い頃」の「無駄な事・時間の浪費」が多いに役立っている?と言う
 「皮肉」な結果が今の生活に繋がっているような・・・?
 「人間万事塞翁が馬」とは良く言われますが、そんな言葉を知ったのも60才を  
 過ぎてからですし、それまでの人生ではとても考えもつかない事でした。

 いずれは「あの世」へ行くわけですが極楽だろうが地獄だろうが「浄土」には
 「余り大差が無い?」と常々考えて居る訳です。

 難しい事を考えても「眠れなくなる」程度の「大凡人」ですからね〜!
 分相応に棒で球を「ひっぱたく」のが良いのでしょうね

2023/6/5 08:02  [868-53574]   

冷やし中華と五目おにぎり。

皆様、今日は。

 朝食を終わってから黄昏日記の編集をチョコッとやってから練習に!
 気温はかなり高かったですがカラッとして居て心地よい風も吹いてたので
 汗もかかずに2時間終えました。
 何時ものセブンで今日は「冷やし中華とおにぎり」を買ってきて食べました。
 冷やし中華は具材も沢山でスープが私の好きな「醤油」ベースですから
 安心して食べられます。
 食後にシャワーを浴びましたがPC部屋もさすがに暑くて25度設定で「ドライ」
 運転をして居ますからとても爽やかです。

 これから「買い物」ですが品目はそれほど多くないので「お茶しながらの四方山話」が
 メインになりそうです!

2023/6/5 14:29  [868-53575]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 17.7℃

昨日の虎さん

雨で中止の振り替えで試合がありました。
負けはしませんでしたが、勝てそうな試合を引き分けに持ち込まれてしまいました。
今日から楽天との試合です。
さてさてどうなる事やら。


さのやまさん 

退院おめでとうございます。
三週間の入院は長かったでしょう。
外に出かけられない、自由に風呂に入られない、趣味は出来ない。
退屈なんですよね〜。

退院されたからと言っておそらくある程度の養生は必要でしょうから
無理をせずにゆっくり復調してくださいね。


オヤジさま

美味しそうな冷やし中華ですね。
今まで暖かかった食べ物が段々冷やし系に我が家もなってます。
暖かい蕎麦がざる蕎麦に、温かいうどんがざるうどんにへと…。
暑い時にはツルっとのど越しの良いのがうれしいです。

2023/6/6 07:19  [868-53576]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝は寒いくらいです・・マフラー巻いてウォーキング完了です

オヤジさん

> 2週間以上見続けていた「WOWOWオンデマンド」のテレビドラマが302話全部を見終わりました。

ドッヒャ〜 302話ですかぁ〜 大陸ドラマでも韓ドラでも そんなにありませんよ・・スンゲ〜

>結局の所「精神力」と言っても強固な意思とか強い信念?見たいな仰々しい事で
 無くて「日常の中」で続けよう!とか考えるだけで良いと思うのですが?

私も そう思いますね 「生々流転」なんてこの年で 実感しますよ(なるように なりますよね)
女性は「女は 三界に家無し」って 言いますよね・・超現実主義というか(強き者 汝の名は「女」ってか)

なんだかんだ言っても 人間は寿命がありますから その瞬間まで 物欲まみれで 逝きますよ
・・な〜んて 超楽観主義でしか 無いですよね(煩悩があるから 生きられる・・ってか)(親鸞さんでしたっけ?)

さて バイクが車検で 店に依頼してきました
代車が 50ccスクーターですが アクセル目一杯回しても ノロノロです(まー遅い事)

でも 自転車みたいに車重が軽いし 取り回しが楽で これでも良いかな?・・と
思ったりもします・・爆・爆

目下の大注目は「吉野ケ里遺跡」の発掘です 今後 一週間でやるみたいですが
「卑弥呼」が出土するか・・考古学ファンは 固唾を飲んでるでしょうねぇ(歴史がひっくり返る)

2023/6/6 07:54  [868-53577]   

皆様、お早うございます。

 予想された雨はまだ降ってきませんがそれ以上に寒いです。
 PC部屋の室温は20度やっとある位ですから・・・。
 昨日は30℃越え、翌日が10度も低いのですからね〜。

 今日の予定はユチュブ「黄昏日記 第34号」の編集でしょうか。
 昨日も書いたように今回迄が15分以上ある尺で以降は毎日(翌日アップ)を
 原則として行くつもりです。
 最近アップ数の多い「short編」のように「1分以内」と言うことは無いですが
 長くても「3分程度」では終えるような尺の長さで作って見ようかと?
 
 今までは「挿入曲」をアレコレと選ぶのに時間が掛かったり選んだ曲が
 「著作権」絡みでチェックが入ったりとスッキリと作れない感じでした。
 「黄昏日記」は基本「オリジナル曲(テーマ曲として使う)事でそう言った
 事から解放されれば毎日か、「1・2日おき」には無理なく出来そうですから。

 「黄昏ホビー・スペシャル編・ゴルフ」に関しては従来通りに作る予定です。

 途中で「息切れ」してしまいそうな感じもありますが、何処まで続くか?
 コレも一つの挑戦です。


古いものさん

 「振り替え試合」なんて〜のもあるんですか?
 「日程」のためなんでしょうが、それで「リズム」が狂ったりするのかも?

 コンビニやシーパーの「お弁当・総菜」もプラ容器からお皿や小鉢に
 「入れ替える」だけで「見た目」が全然別モノになりますね?
 昨日は心に余裕があったので「入れ替え」ましたが、大成功!でした。
 こんな私でも「日本人の心?」と言うか、料理を眼で食べると言う感覚が
 在るようです。


デジさん

 「マフラ〜巻いて・・・?」でしたか!
 軒並み10度以上も気温が下がりましたからね〜・・・。
 体調管理が大変です。

<ドッヒャ〜 302話ですかぁ〜>

 WIKIによると2008年に開始して最終のシーズン7が2014年だそうです。
 1シーズンが「22〜24本」ですから年間に4ヵ月放映、残りの8ヵ月で製作?と言う
 パターンだったんでしょうね。
 最終は13作品でした。

 此処で訂正です!
 302話というのは「WOWOWオンデマンド」に記載されて居るのですが正確には
 「151作品」ですね!
 「吹き替え版・原語版」の2種類がアップされて居る為「302話?」との記載が。

 バイク車検ですか?
 大型だし結構お金かかりそうですね。
 そう言った点も考慮するともしも?バイクを買う事があっても無車検のクラスかな。

2023/6/6 09:03  [868-53578]   

 さのやまさん  

おはようございます。

みなさま、お気遣いありがとうございます。

実は病名を書くと大げさに思えるので触れなかったのですが、
それは「急性心筋梗塞」でした。

よく、ドラマなんかで「く、苦しい」とか言いながら虚空をつかむようにバタッと倒れる
あれは「心不全」で、心筋梗塞でいきなりそうなる可能性は低いのですが重症化すればそうなるかも。

なんか胸の真ん中に鈍い痛みが安静にしていても消えない、そこで循環器内科を受診したわけです。
レントゲン撮影をしても特に異常はない、「まあ風邪でしょう」と医者は言ったのでした。

私「胸の痛みなので、てっきり心臓関係かと思ったのですが」
医者「じゃあ念のため心電図も見ましょうか」

結果を見て医者「これは、心筋梗塞です。(看護師さんに)総合病院に連絡、救急車の手配して。」

私「ええっ!そんな重症なの?」と思うまもなく車椅子に乗せられ裏口から駐車場へ

ということで、救急搬送から総合病院の救急受付へ、連絡済みなので受け入れと診断は即対応。

てなことがありまして、ここで肝心なのが「自分の感想は率直に医師に告げること」ですね。
私が何も言わなかったら「風邪でしょう」で済まされていたわけですから。

今はカテーテル治療が一般化して、局部麻酔で済んじゃったからさほど痛みもなかったです。

2023/6/6 09:25  [868-53579]   

再度!


 さのやまさん

痛み・違和感はどんな疾病でも「自分」にしか判らないのですから的確で無くても
医師にはシッカリ伝えるべきですよね!
昭和の初めならともかく「現代の医療」は格段に進歩しているわけですから。
特に「心臓系統」は自覚症状も無い事がおおいのでやはり機器を使った検査は
重要でしょうね〜。

痛みや違和感を「我慢」してしまう人が案外多いように思うのですが特に男は?
以前こちらに来ていた方にもそんな人がいらっしゃいましたが・・・?
「覚悟の上」とは言え、周囲の人の事も考えて欲しい1とはおもいます。

先週の土曜日、自治体の「総合検診」もあったのでついでに年1回の「自分検査」を
掛かりつけ医の所で済ませました。
身長・体重・胴回りに始まり「心電図・胸部レントゲン・血液検査」を!
そして「検便」までを実施しています。
仕事を辞めてからですからもう12年間、同じメニューで続けて居ます。
所見では「心臓肥大」の傾向は若い頃から言われてますが、「不整脈」や「動悸」など
自覚症状はありませんし心肺機能はかなり「高い」と言われているので・・・。
横浜に居た頃は毎月の「糖尿検査(採血)」でしたが此処3−4年は数値も安定してますし
血液検査も「3ヵ月毎から半年毎」でも良い様な事を言われてます。

とにかく現在の状態を悪化させないことが大事かと思います。
私の様に「ゴルフの爲に減量・食事の節制」は誰にでも出来る事ではありませんが
「自分なりのメニュー」を医師と相談の上、毎日の生活に採り入れることが!
医療と薬だけに頼っているのは個人的には「健康の回復」には・・・?
人間も動物ですから可能な範囲で「体を動かす!」事が大事かと思います。

暫くはゆっくりと養生して下さい!

2023/6/6 10:10  [868-53580]   

ヤマハの「AG-06」

皆様、今晩は。

 4時頃からポツポツと降って参りました。
 しかし降り方は小雨程度で傘もいらない位ですから買い物に行って来ました。

 朝食を終えてからユチュブの編集と共に新しく模様替えする「黄昏日記」の
 「テーマソング」にする曲の手直しを始めました。
 以前購入したヤマハの「インターフェースAG-06」を本格的に使う機会が
 訪れた感じです。
 40年も前に「オープンリールテープ」で録音したオリジナル曲を「リマスター?」
 と言うほど大袈裟では無いですが、「ノイズ軽減」をしてから「ベース」を
 オーバーダビング、出来ればコーラスパートまで追加してみようかと?

 新しい「黄昏日記」をアップする「X-DAY」は6月18日を予定しているんですが・・・。
 毎度の如く「遅れる」のは必至かと思われますが頑張ってみたいと思います。

 長期予報がだいぶ変化してきて「向こう1週間ほぼ雨?」が曇りの日が続く
 様な予報になりましたね。
 「梅雨入り宣言」は出てはいませんが「空梅雨」で雨の少ない梅雨のパターンか?

2023/6/6 18:14  [868-53581]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、こんばんは。

昨日五日は誕生日でしたので恒例の鰻を食べました(^-^)…とは言っても去年のよう
に鰻の名店とかではなく、買ってきた鰻を家で家内が調理してですけど。

と言うのは、行く予定にしてた店(去年とは違う新しく知った店)が月曜が定休日だっ
たんですね。その店は、また夏が来れば土用の丑にでも行こうと言うことで。

まあ、今時、スーパーの鰻でも2,000円とかしますから、充分御馳走なんですね(^-^;
家でも上手く再調理すれば、名店の鰻屋の味と比べて殆ど遜色ありませんから(^-^)

デジさん

携帯への迷惑電話多いですよね。自分の場合は電話帳登録外を全て着信拒否する設定
にしてるので、呼び出し音も鳴りませんが、その都度、画面通知があったり、履歴が
たまるので鬱陶しいです。

さのやまさん

暫く見ないなと思ってましたが、三週間もご入院されてたんですか…三週間はハンパ
じゃないので、何があったんだろうとコメントし辛かったですが、ご退院されたので
すから、お身体の方は大丈夫なんでしょうけど、その長さはさぞかしご退屈だったで
しょうね(^-^; 兎も角、予後をお大事にされてください。

2023/6/6 20:33  [868-53582]   

Oさんからの玉ねぎ。 やはり江戸前だ!

再度!


 cocoroさん

6月5日が誕生日でしたか!以前にも聞いた事があったような?
コレで「糞ジジイ」に一つ近づきましたね〜!ウシシ・・・。
といっても、あと2週間もすれば又同じ「@隔たり」ですが。
ソロソロ大台の「B十」ですか?
私は何とか頑張って「オクターブ十」までは!と思ってるんですが・・・。

「鰻」ですか!
もう2年位は食べていないですね〜。
今月末に東京に行くので「江戸前の鰻重」でも食べて来ますかね〜。

2023/6/6 21:35  [868-53583]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨上がりの晴れ模様 気温 16.6℃

昨日の虎さん

虎さんの打者はムラっ気が大きくて打つ時は数多く打てるけど
合わない時にはホント打てない。
昨日はその打てないパターンで敗北でした。
今日は気分一新で行きましょう。


Ilovecocoroさん
オヤジさま

うなぎ 私も久しく食べてないなあ。
土用の丑の日が近づくと混むので今ぐらいがいいのかなあ。
なんだか食べたくなって来たなあ。

2023/6/7 05:57  [868-53584]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

昨夜からの雨も 止んで晴天になってきました
無人の隣家の草刈りが完了・・と終わったと思ったら 自宅の裏の草がボーボーで

そちらもやっつけました・・人の家の草刈りどころじゃ なかったワ

オヤジさん

>「吹き替え版・原語版」の2種類がアップされて居る為「302話?」との記載が。

そうだったんですか それにしてもスゴイ数ですね〜(韓ドラは せいぜい長編でも60話)
視聴者の反応で ドンドン続編で 突貫撮影で俳優は 睡眠時間も1時間とかで 目のクマを隠すのに大変だとか・・

>バイク車検ですか?大型だし結構お金かかりそうですね。

他に 任意保険もあるし 自賠責もあるし ホントの道楽ですワ
カメラ・オーディオの方が 車検・税金・自賠責無しだから 安いよね〜(税金でパーツが買えちゃう)

Ilovecocoroさん

ウナギも高いよね〜 スーパーも・・

>自分の場合は電話帳登録外を全て着信拒否する設定にしてるので、呼び出し音も鳴りませんが

そうなんですよね〜家内はそうしてるんですが 履歴は残るので ウザいよね〜
予約した商品連絡など 家内は不都合で 着信は私の番号にしてるので 私の携帯にかかってきます

衣料店「ご注文のスカートが入荷しました」・・私「今度から キャンセルしちゃうぞ」・・と家内を脅迫
何をドコヘ注文したか バレバレの家族です・・爆・爆

まぁ 若い頃「赤貧 芋を洗うがごとし」で 苦労させたので黙ってますけど・・

さのやまさん

「心筋梗塞」でしたか・・アリャ〜・・迅速な対応で 良かったよね〜
あれって痛いらしいですね 知り合いが若い頃 バイクに乗っていて「心筋梗塞」(持病とか)で胸を押さえていたらしいです

私「それで どうしたの?」・・・知り合い「そのまま 病院まで走ったよ」とか
バイクが好きな奴で コンクリートに水を撒いて リアを滑らせて逆ハンでグルグル回るレースなどを やってたらしいです(浜松はオートレースが盛ん)

2023/6/7 07:17  [868-53585]   

 さのやまさん  

おはようございます。

みなさまお気遣いの言葉ありがとうございます。

しかし、いざ入院してみると当然ですが周囲も同様な患者さんばかり。

私が入院した後も救急搬送されてくる人もいて、いわばこれが日常なのですよ。

オマケに、
私がFacebookで「友達」扱いの東京在住の男性まで数日後に同様の入院と知りびっくり。

私は自分の入院とかあまりに個人的な情報はアップしないのですが、
その人がアップしたので「ありゃまあ」と驚いたわけです。

ところで、「心臓リハビリ」という言葉を初めて知りましたが、ご存じでしょうか。

これは、何らかの心臓関係の問題があった後に、軽い運動をしながら心臓内の血栓をほぐし
徐々に日常生活に慣れさせていく「軽い運動」のことを指します。

また、リハビリの一環で「10秒以内に『か』のつく言葉を11個言って」というのもありました。
いざ言われると、とっさに思い浮かべるのは変な言葉が多いんですよ(人命等の固有名詞は除く)。

私の場合だと11個ちょうどいえたけど、固有名詞が邪魔してなかなか言いにくかったですね。

というわけで、みなさまも「せーの」でいきなり連想できますか?(予定していると準備できる)。

2023/6/7 08:53  [868-53586]   

二酸化炭素の循環

皆様、お早うございます。

 今朝は快晴です!
 昨夜も寝る前にAV暇来亭の65吋で録画物を2時間ほど見ていましたが
 新しい50吋よりも自分に合っているのか見終わった後の疲れが全然違います。
 何と言いますか?色の乗り方に「暖かみ」というか、「ぬくもり」を感じる
 様な気がするんですね。
 65吋の方も今までに「色調調整」など念入りにした事も無いのですが・・・。
 経年劣化して居る具合が塩梅が良いのでしょうかね〜。
 AV暇来亭ではBSしか受信できないので番組も限られますがドラマ・ドキュメンタリー
 映画と、どのジャンルを見ても「ホッとする」感じですね。
 新しく買ったAVアンプの「音出し」が済んだだけでまともに試聴しても居ませんので
 ソロソロ、マッキンをメインSPに接続して「サラウンドの調整」もしようかと。
 
「アパート建設」ですが今朝は「職人が1人」来て先日打ち終えた「コンクリ」に
 「鉄筋」を設え始めました。がたったの一人?ですよ・・・。
 
 昨日は行けなかった練習ですが今日の天候は非常に良好ですし、雨の心配も無いので
 昼前に出て帰りには何時もの7で買い物、遅いお昼を食べてから編集ですかね?



古いものさん

 
<虎さんの打者はムラっ気が大きくて・・・>

 コレって私が思うに「個人の気性」では無くて「阪神」というチームの「気風」
 と言うか、「コーチ陣も含めた上層部」のヘタなマネジメントの為せる技?
 と思いますけどね?
 昔から「巨人」は紳士の集まりとか言われましたし、森監督になってからの「西武」
 野村監督自体のヤクルトが体質は違いますが「チーム」としてのマネジメントが
 しっかりしてから「常勝球団」になりましたよね。
 「野武士軍団」のような体質を好むファンが多いのも「関西系球団」の特徴?
 歴史を辿っても信長/秀吉を産んだ土地柄と江戸を築いた家康との差が出ているような?
 あくまでも私だけが感じるだけですが・・・。

 「蒲焼き・鰻丼」を含めてすっかり食べなくなったのはこちらへ移ってから。
 横浜に居た頃は年に5〜6回は食べてましたからね。
 「好き嫌い」と言うよりか「食べ慣れた味」が私に取っては「大事」ですから!


デジさん

 「草刈り」、ご苦労様でした。
 私の方も先日の作業以来、庭の半分以上が手つかずなので近いうちには?と、
 思ってるところです。

 「WOWOW」の表記の仕方っておかしいですよね?
 「中国語訳・スペイン語訳」など色んなバージョンがあったらその倍数を表記?って
 なんか「詐欺」臭いですよね。

 日本の車検制度はメリットの方がデメリットを上回っている?とは思いますが。
 弊害というよりかそれらの金が関係省庁・業者の懐に廻るのは常識〜・・・。
 「趣味」だけで車やバイクを乗り回すのは「精神的健康」の為ですし
 お金と引き替えにそれらを得ることは良いことかと。
 「刹那的」では無くどんなに生きてもせいぜい100年元気でバイクに乗ったり
 ゴルフが出来るのは80位までですからね〜。
 CO2で地球温暖化→「地球の危機」とか20年近くも言われてますが別に「地球が崩壊」
 するわけでは無くて「人類」が滅亡する時期が早まるだけの事ですから。
 地球誕生当時のCO2量は大気の90%以上だったと!(現在は0.05%程度)
 現代のように異常に減ったのは植物が地上に大繁殖して石炭化したから!らしいです。
 巨大惑星の衝突で絶滅した?「恐竜」よりも頭が良いからこそ絶滅の危機を迎えている
 「人間」って地球上に発生して来た時から「絶滅」の道を歩んでいるわけです。

2023/6/7 09:04  [868-53587]   

再度!


さのやまさん


 【心臓リハビリ】、知ってますよ!
 ゴルフを再開して減量・筋トレ・ストレッチ等「60代後半を迎えた私」が
 どう言ったメニューをどの程度の強度・頻度でするのが「ベスト」か?を
 ネットでくまなく調べて居る内に「心臓リハビリ」に辿り着きました。
 心臓病の方の【リハビリ】メニューとはかけ離れた物もありますが「高齢者」向き
 を考えると的外れ?と言うことも無いように思います。
 「血流」を良くする事が大きな目標ですから「第2の心臓」と言われる足を動かす=
 歩くことが基本ですよね。
 私は「ウオーキング」はしませんが日常でも「速く歩く」事が若い頃から身について
 居ますから、ゴルフコースで歩いて廻るスピードもかなり速いです!
 練習場では「歩く事」は無いですがスイングと同時に「重心移動」を右から左に
 安定して繰り返す為には「体幹と両脚」の強さが必須です。
 「2時間立ちっぱなしでボーるをを打つ」位はたいした運動にならない?と思うのは
 【ゴルフ】をしない人の感覚ですがね〜・・・。
 「体のバランスを保ちながら同じリズムで運動」は全身の筋肉を使うのですけどね?
 
 担当の医師や理学療法士から個人に合った「リハビリメニュー」を教示される
 と思うのですが、これも「軽くても継続する事」が何よりも大事な店で
 「強くやり過ぎて痛みに耐えかね」て止めてしまうのでは何にもならない!
 かと言って「弱すぎる運動」ではリハビリにならないし体が慣れてきたら
 ある程度「強く」しないとただ「動かして居るだけ」になってしまう。

 日常の中で【リハビリのための運動】を続けるのは「コレ!」と言った目標が
 無いので継続するのが難しいですね。

 68才で始めた「ゴルフ」ですが、日々の軽い筋トレとストレッチで着実に
 持久力がつき筋力も現状維持を保てて居ると感じて居ます。

 自転車は続けて居られるようですし、「デジさん」の朝の日課はとても有効な
 運動・方法だと思います。

2023/6/7 09:52  [868-53588]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、そろそろこんにちは。

オヤジさま

>ソロソロ大台の「B十」ですか?
>私は何とか頑張って「オクターブ十」までは!と

はい?…ん?…ああ?…えっと〜…Bは最後のシだから7、1オクターブは8で…(^-^;フッ
…んとに、また何のシャレかと思ったら、解読に10秒もかかったじゃないですか(笑)

って言うか、私に言わせればピアノの1オクターブは+半音(黒鍵)5を含みますから
12音階ですので、オヤジさまは80でなく120歳まで頑張るんですね(^-^)v

まあ、そうですよね、にくまれっ…ピーッmpよに@×〜…はばかるって…あれれ?
すみません、また文字化けしました(^-^)♪

あ…ジョークジョーク!出禁にしないで!(爆)

古いものさん

>なんだか食べたくなって来たなあ。

食べましょう食べましょう。鰻は百薬の長と言いますからね(^-^)ヾ(^-^; イワヘン イワヘン

いや、実際、鰻には各種ビタミンA、B1・B2、D、Eが豊富で、亜鉛、カルシウムも豊富、
更に、あの身体のヌルヌルにはムチンという胃腸の粘膜を保護する成分が含まれていて
どこを取っても栄養の塊、最高の健康食なんですよ。いや、マジで。

別にそれをして好きになったわけではないですけどね、後で知っただけで(笑)

デジさん

>ウナギも高いよね〜 スーパーも・・

ですよね〜……子供の頃からの大好物でしたが、昔はどちらかと言うと庶民の食べ物
でしたから、親と出掛けていて、外食で「何食べたい?」って聞かれたらいつも迷わず
「うなぎ〜っ!」って答えてましたからね(笑)しょっちゅう食べてました(^-^)

まあ、今も、高くても懐具合なんて気にせず、しょっちゅう食べてますけど(笑)

2023/6/7 12:05  [868-53589]   

玉ねぎサラダ+エビス。

皆様、今日は。

 練習から戻りましてシャワーを浴びて昼間っからエビス逝ってます!
 温度計は30度を少し上回ったあたりをさして居ますが湿気も無く適度に
 風が吹いて居るので大汗をかくことも無く2時間タップリ運動してきました。
 7で何か?買って来るつもりでしたが、家にある物で「済まそう!」と・・・。
 最近はまっている「玉ねぎサラダ」があるので和風ドレッシングを作って
 食べます!(醤油とお酢をベースにテキトー!)

cocoroさん

 「難解でしたか?」って嘘ばっか・・・!
 「浪速のお坊ちゃまは何をおほざきになっているやら・・・?」

 私なんぞ「鰻」を食べたのは働くようになってからです!
 自宅で食卓に上がったのは「泥鰌」だけです・・・。
  
 「出禁」にはしませんが余所で「出金」などしないように!

2023/6/7 14:16  [868-53590]   

 さのやまさん  

こんにちは。

今日の午前は病院に久しぶりに?出向いて会計処理をしてきました。

なんというか、先週土曜に退院したばかりですが、やっぱり病院には来たくないです。

支払額は約15万円ほどで、高額医療費限度額というのが国民健康保険にはあってその適用です。

また、午後には初めての外出らしい外出で、散髪にいって帰りにスーパーでちょっとした買物も。
なにせ三週間も入院していたので、髪の毛がとっちらかってきたしスッキリ出来て良かったです。

ぼちぼち開業医にも行かなきゃならないのですが、来週にでも行くかなあ(循環器内科・泌尿器科・耳鼻咽喉科)。

それと、私と前後するように同じ病気で入院した東京在住の男性がnoteで闘病記を公開しています。
https://note.com/hirotoshunna/n/nf0f6f60
370a9


やはり、この人も胸の痛みを感じてから二日目に開業医で受診して救急搬送なんですね。
細かいところは違いがありますが、何かの参考になればと思ってリンクを貼っておきます。

スーパーに行くと、一時期よりはマスクを着けている人が増えているような気がします。
やはり、新型コロナは消えたわけではありませんし、今になって季節性インフルエンザも感染者が増えているとか。

2023/6/7 16:46  [868-53591]   

皆様、今晩は。

 練習後のビールの後は「冷凍炒飯」にネギを沢山入れて作りました。
 食べた後は黄昏日記第34号に使う「BGM音楽の選定」をしながら滅多に聞かない
 人の演奏や歌を聞いてましたが・・・。
 やはり落ち着く所は好きなプレイヤーの聞き慣れた音になってしまいました。


さのやまさん

 治療にしろ診察にしろ、全てが終わって「お金を払う」のが一番イヤですね!笑
 「耳タコ」ですがとにかく最長の入院が小6の頃の盲腸で入院の6日?だったか。
 それ以外は日帰りで済んで仕舞うような感じですから・・・。

 ご紹介のURL、読んでみましたが「おかしいな?」と思っても一般的には
 気楽に「救急車」を呼ぶ人は少ないのでしょうね。
 この人の場合は「結果良ければ?」の口ですが、そうで無い人も多いでしょうね。
 
 バイクツーリング中やタクシー乗務中に事件事故等でK察・救急は何度も
 「呼んだ事」はありますが「自分の為に」呼んだことは皆無ですね。
 独居のジジイですから「もしもの事?」があっても、自分で呼べるかどうか?
 見当もつきません。
 出掛ける予定も無いのに「掲示板の書き込み」が3日も無かったら・・・?
 どなたかご面倒ですが「糞ジジイが孤独死してるかも?」と、大垣K察か消防に
 ご一報のほど、お願いいたします。
 最近「彼の君」と会うことも週に1-2度!と減っているのでね〜。

2023/6/7 18:40  [868-53592]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 17.5℃

昨日の虎さん
なんとか連敗は阻止、勝利。
11-3で快勝した様に見えますが、最初は接戦でしたが
リードされている場面で出て来る投手のレベルが下がるみたいで
9回に点を積み重ねました。
今日負けると意味が無いので頑張って〜。


幸か不幸か判りませんが、自分用で救急車を呼んだことも
呼ばれた事も今の所はありません。
でも結構手術や入院はしているのです。

なんか変だなあで病院に行って不具合が見つかる→入院や手術ですね。
なので突発的は無いだけの事で完全な健康体とは言えないですね。
今は定期的に通院しているので何かあれば相談もしやすい状況です。
年齢と共に慎重になって行きます。
そんなもんですね。

2023/6/8 06:03  [868-53593]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今夜からまた どしゃ降り予報です
台風の被害というより 線状降水帯の被害かよ

オヤジさん

>【心臓リハビリ】、知ってますよ!

私は初めて 聞きましたよ・・へ〜 そんなのがあるんですね〜

> どなたかご面倒ですが「糞ジジイが孤独死してるかも?」と、大垣K察か消防に
 ご一報のほど、お願いいたします。

了解です・・と言いたいですが こちらが 先に逝きそうです・・爆・爆
お互い「憎まれっ子・・・」で 行きましょう・・人類が滅んでも ゴキブリと私たちだけは 生存するぞ〜・・ってね

2023/6/8 07:57  [868-53594]   

クソガキの頃の浜オヤジ?

皆様、お早うございます。

 曇り空で夕方には雨になりそうです。
 明日からは週明け半ばまでほぼ「曇天」が続き雨も混じる?と言うような・・・。

 一向に「梅雨入り?」とはなりませんがどうなんでしょうね〜?
 梅雨になって〜!と思って居るわけでは無いのですが・・・。

 今日も引き篭もりで編集作業と「曲作り(再編集)」などをして居るだけで
 1日は終わりそうです。


古いものさん

 接戦ゲームが途中から2戦級が出てくる?
 と言うのは相手チームも台所事情がかなり悪いんでしょうね〜?
 何処だったかは知りませんが結局は「良いピッチャ−」さえ居れば
 野球のゲームは「形が出来る?」と言うことなんでしょうね〜。
 「打撃」はどのチームもそれほど「大差」無いような気がするのは
 「巨人V9」の時代からさして変わっていないような?

 ドライバーで300ヤード連発(攻撃)しても、寄せやパット(守り)が下手なプロは
 結局「勝てない(記録は残るが記憶には残らない)」のと同じですね。

 早い人は50代になる前に大病で入退院を繰り返したり、終にはご臨終?。
 先天的なものは別として日常習慣的な事や精神的な事が原因でと言う発病が
 多いですよね。
 「現代病」と言うか?世界的に「富める国」に多く「貧しい国」では飢餓と
 戦争が原因なのも納得です。
 「働き過ぎ」が良いか?悪いかは別として「人間の価値観」が大きく変わって
 「人生に何を求めるか?」まで一変しましたからね。


デジさん

 そちらではそんな予報が出ていますか?
 やはり「海沿い」地域は「海無し県のド田舎」とは相当違いますね!
 幸いにも私の所では「川の氾濫」で水没?は多いにあり得ますが、土砂崩れや
 その他の心配はほぼ無いので・・・。

 3〜4年前に町内で「孤独死」がありました。
 私よりも年下で「自治会活動」も私よりは頻繁に出て居たようですが、死んでから
 1週間は気付かれなかった?様です。
 私の様に「自治会」に難癖付けて活動へもほぼ出ないジジイ!など、存在すら
 知らない人が多いでしょうからね〜・・・。
 「近くの住人より遠くの友人?」の方があてになります?って〜のも変ですけどね。

 デジさんも私も知らず知らずに「体を虐める?」と言うか、多少きつめの運動を
 毎日続ける事が出来る!のが幸いしているように思います。
 所詮「人間も動物」ですから「動かない事」が生存出来なくなる原因に・・・。
 自然界ならば「捕食者の餌食」になりますしね〜。
 とにかく、憎まれようが嫌われようが他人にメ〜ワクかけなければ良いかな?

2023/6/8 08:39  [868-53595]   

グリーンサラダの 菜っ葉だけ食べて ヒレカツカレーの上に キャベツを載せます!

皆様、今日は。

 未だ雨は降って居ませんが、とにかくPC部屋は寒い!
 さすがに暖房を入れる?事は無いですが長袖ポロにベスト、靴下も厚手の
 物を身につけて居ます。

 編集もほぼ終わりまして「黄昏日記 第34号」は今日中にアップできるかと。
 「新・黄昏日記」のお試し版を作って見て今週末にはアップして見ます。

 お昼は久し振りに「coco壱」へ行って来ました。
 この所「カレー」と言えばゴルフ場で食べる事ばかりで「coco壱」は1ヶ月以上
 行ってなかったかと・・・。

 運ばれてきたカレーを見てまず最初に気付いたのは「お皿」が変わった!
 以前は大きめの平たいお皿でしたが新しいのは何処にでも在るような「カレー皿」。
 ご飯量は変化無いようですが、カレールーがかなり減ったように感じました。

 最近お気に入りの「食べ方」をご紹介します。

 コレで昔懐かしい「築地場外のカレー屋」と同じ千切りキャベツ載せカレーを
 食べる事が出来るんですよね!
 皆様も試しにカレーにキャベツ!食べて見て下さい。

2023/6/8 14:08  [868-53596]   

 さのやまさん  
クライテリオン・コレクション盤

こんにちは。

こちら山口県は予報よりもやや遅く午前10時くらいから雨が降り始めました。
当然のように、気温は昨日からかなり下がった感じです。

浜オヤジさん、

キャベツに限らず野菜を載せてカレーを一緒に食べるのは以前からやっています。
その方がご飯を少し減らせて、なおかつドレッシングも不要でカロリーダウンになるから。

もともと、ドレッシングはあまり良いイメージがなくカロリーが高めですからね。

自分で食事当番の時にカレーだと必ずそうしていました(野菜ぶっかけカレー)。
まあ、あまり上品な食べ方ではないかもですが、カレーはそれで十分だと思います。

ただ、外食でカレーなんて長い間行っていませんので、実際に行ったらずいぶん様子が変わっているでしょう。

さて、入院中に自分の誕生日も過ぎてしまいましたが、今年の自分へのプレゼントはこのディスクです。

古い音源などの編集では定評のあるクライテリオン・コレクション盤「ラストワルツ」です。

Blu-ray部分とUHD部分が1枚のディスクに入っていて、特にUHD部分は画質良好だそうです。

当然ながら4k環境ではないのでBlu-ray部分での感想ですが、既存の輸入盤よりもやや高画質かな?
恐らくですが、ステージから客席を捉えたショットなど4k画質の恩恵があるでしょうね。

例えばYouTubeでこの映画を見ることは出来ますが、やはり音質はディスクでないと楽しめません。

2023/6/8 15:21  [868-53597]   

さて、皆様今晩は。


 夕方4時過ぎに珍しく強い雨が降りましたが、長続きせず今は静か・・・。
 この状態で明日まで降り続くような感じです。
 昼寝(ほぼ夕方)を1時間ほどしてから起きて「新・黄昏日記」のBGMの構想を
 実際に音出ししながらアレコレと遊んでました。
 何時もよりかなり遅めですがこれから軽い夕飯を食べようかと・・・。

さのやまさん

 「お得意の野菜カレー」は以前も伺いしましたね!
 結局の所「煮込み」ですから合わない食品は「無い!」様な気もしますね。

2023/6/8 20:14  [868-53598]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨は落ちてきていませんが曇天 気温 18.4℃

昨日の虎さん
今日は負けそうだなあ〜の状況から逆転し勝てそうと
思った瞬間に9回裏にサヨナラホームラン打たれて敗退。

元々負けそうだったのでそのまま負けていたらそうでも無かったのに
勝てると思ったすぐ後に逆転されたのでショックが大きく!
一度持ち上げられてから落とされると痛いですね。
さあ今日からは心機一転で頑張ってくれ〜。


オヤジさま

カレーは最近一から作るよりレトルトのパック品(4食入り)とかを
ベースにそれに炒めた何かを追加するパターンで作ります。
シーフードにしてみたり、ミンチを大量に加えてキーマ風に
してみたりと楽で早くて材料費もさほど変わらないので
よくやってます。

あと北海道で食ったスープカレーがことのほかおいしく感じたので
たまにスープカレーも作りますね。
野菜はサラダ用カット野菜が安くて面倒がないので活用してます。

2023/6/9 06:17  [868-53599]   

日本風(母の味)カレー

皆様、お早うございます。

 雨はやんでますが未だ道路は濡れたままです。
 台風第3号が続けざまにやって来ているようですね。
 この時期の台風は余程で無いと本土には影響が無いので
 気になって居るわけではありませんが・・・。
 雨上がりの割には湿気も無く23度ですが寒い!と感じる程では
 ありません。

 ゴミ出しをして朝食を食べたら「練習」へ行きます。

 
古いものさん

 いやに早起きですね!

 昨日は「再逆転の末の敗退!」でしたか・・・。
 その怒りが収まらないうちに眼が覚めた?のかなあ。

 日本風カレーは昨日も書きましたが「煮込み料理」ですからね〜・・・。
 肉・魚・野菜、ドレを入れても「大失敗」は無さそうですね。
 却って「自作カレー」の方が失敗や「何コレ?」と思わせるモノになる事が?
 自分でカレーを作ることは2年ほど無いですが「冒険・挑戦」をしない私には
 その様な経験はありませんね〜。
 「アレンジ」は作る度にアレコレとした記憶がありますがね。

 【スープカレー】も北海道で初めて食べた時に「好印象」を持てなかったので
 「食べたいカレー」ではありませんね〜。
 同じく「本格インド」とかエスニック系で出される「カレー風」の料理でも
 「当たり!」と言うモノに出逢ったことがありません。
 何時になっても「日本風(母の味)カレー」から逸脱することはこれからも
 無いようです。

2023/6/9 09:11  [868-53600]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

どしゃ降り雨も 一段落のようで小降りになってきました
家の前の小川も 警戒水位まで あと少しですが 下流の水門が閉じられたままみたいです(開ければ 大したことない水位になるんですが)

オヤジさん

カレーは国民食ですね 店によって随分 味が違いますね

さて バイク車検を 引き取りに行ってきました
店頭に神奈川ナンバーの大型バイクがあったので 聞いたら 地元では その店の購入品でなければ

車検を受け付けないそうで 当地まで 持ってきたそうです
私「なんで〜?殿様商売だね」・・バイク店主「うちなら 何処のでも ありがとうございます・・なんだけど・・頭が変じゃないのかな?」

以前 自転車のパンクで そんな店が当地にもありました(ウチで買ったのでなければイカンとか)
出かけた先で パンクしたら ど〜すんだ?・・という顛末でしたが・・

2023/6/9 09:26  [868-53601]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、おはようございます。

昨夜からの雨は朝起きたら止んでましたが、今日一日ずっと曇りマークがついてます。
予報では明日からまたずっと暫く雨模様です。梅雨ですから仕方ないですけど…(=_=)

デジさん

>地元では その店の購入品でなければ車検を受け付けないそうで
>当地まで 持ってきたそうです

昔、鈴鹿8耐へのチーム参加も常連だった東大阪の懇意のバイク屋(750FBを買った店)で
聞いた話ですが…。

メーカー出荷時の完全なノーマル仕様のまま販売したバイクを除いて、自店販売のバイクだ
とその仕様変更やカスタマイズした場合のデータが店にあるので、バイクの状態を把握し易
いのに対して、他店購入のバイクはどんな仕様になっているか分からず、その把握から作業
開始になるという手間があるからと聞いたことがあります。

特に、見た目は綺麗でも、エンジンや可動部品はチェックしないことには状態が分からない
ので、開けてビックリなあまりに酷い状態だと、完全修復する責任がもてなかったり、そう
なってから断るのも断り難いと言う状況になるからとか言う話でした。

修理や車検は利益率が高いですから、そういう事がなければ商売としてはメリットが大きい
ので、それ以外に断る理由なんてないとか、そんな事も言ってましたね。

2023/6/9 10:38  [868-53602]   

皆様、今日は。

 練習から戻ってシャワーを浴び,早速エビスを逝ってます!
 2時過ぎには「彼の君」が迎えに来るのでお昼は抜きました。
 スーパーで毎度の「弁当」を買うか、オカズに良さそうなモノを見つければ
 ご飯を炊いて早めの夕飯にしましょうかね〜。


デジさん

 そうそう、デジさん家の真ん前の小川は水門の管理をしっかりして貰わないと
 「アっと」言う間にオーバーフローしますよね。
 だれが水門の開け閉めをするのか知りませんが、キチッと仕事はして欲しいですよね。

 大垣にも「自店で購入以外のチャリの修理・空気入れお断り!」と言う、??の店が
 ありますね〜。
 空気入れが有料の所は未だ良いですがそんな店が当たり前の様にあると
 【自転車への愛着】など感じるわけも無く【放置・自転車盗】の温床だと思うんですが?
 何処とは言いませんが「隣の県」は両方とも酷いそうです!

 自分のバイクは購入店も同じ、改造もその店でしてますので「車検」等はスムースに
 何時も済んでました。
 「弄り倒した」のはSRX-600だけでその他のバイクは「ド・ノーマル」ですが。


cocoroさん

 「8耐」に出るような車はレギュレーション通り!とは言っても「ノーマル」には
 ほど遠いでしょうからね〜・・・。
 「レース」にはほぼ無縁の私ですが「草レース」に出て居た知人のポンコツNSRでも
 相当な「チューン」をしてありましたね〜!
 とても「一般道」を走るような代物では無いですよね。
 そう言ったお店は「優良」と言うか?当たり前の事をしているだけですが、
 その「当たり前」が出来ない所も多いのが現実でしょうか?

2023/6/9 14:06  [868-53603]   

皆様、今晩は。

 買い物から戻ってご飯の用意をしてから堪らずに「1時間」ほど昼寝。
 夕飯のメインは「餃子」が美味しそうだったので買って来ました。
 食後、編集作業も終わり先ほど「黄昏日記第34号」をアップしました。
 
 次号からは「毎日配信・2〜3分で」を基本として6月18日から始めようかと。
 今までの様にBGMの選曲に手間取ったり、長い尺の動画を何処で切るか?等
 「悩まずに」済むので時短と手間いらずにはなるかと?
 これで、「黄昏ホビー・黄昏ゴルフ」に時間と手間をかける事が今までよりも
 「気持ちを楽に」望めると思います。
 「アパート工事」のショート編などは今まで通りに【適時】アップする予定です。

2023/6/9 18:33  [868-53604]   

皆様、お早うございます。

 今朝は「耕耘機?」の音で6時前に起こされてしまいました。
 かなり「寝不足気味」ですが「撮影!」と思ってPC部屋にあるカメラを
 取りに行き、2階の窓から撮影しました。
 早速「田植え開始!」と言うことでショート編にアップしました。

 ほぼ梅雨入り?の毎日ですが今日は雨の心配も無さそうなので洗濯です。

 午前中にはクロネコさんの届けモノがあるのでそれを受け取ってから
 買い物に出掛ける予定です。
 ついでに「皿うどん」でもお昼に食べてこようかと・・・。
 週末は何処も好天には恵まれそうもありませんが、楽しい週末を!

2023/6/10 07:48  [868-53605]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 20.6℃

昨日の虎さん
貧打で1点も取れずに完封負け
まあ、いつもの虎さんに戻っただけ?
勝ったり負けたりは普通なんでしょうから連敗・連敗にならなければ
それでOKですので今日は勝たないと…。


オヤジさま

そんなに朝早くから耕運機ですか?
田植え開始って遅いですね〜。

確かに実家方面でも遅くなりました。
以前は5月のゴールデンウィーク辺りが田植えのピークでしたが
5月の終わり頃が普通になり、これも温暖化影響でしょうか。

10月にはかなり涼しくなって稲刈りの記憶があるんですが
最近の10月ってまだまだ暑いですからね。
そりゃ台風の来る時期や、何百年に1度の大雨も降る様に
なるはずです。

Ilovecocoroさん

鈴鹿の8耐はプロレーサー過ぎて見てても面白くありませんでした。
見てて楽しいのはやはり4耐でしたね〜。
あれ? 今もやってるのかな。

2023/6/10 08:00  [868-53606]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

今朝は 曇りと思ったら霧雨になってきました
一日 サボると脚が重いこと・・帰路には楽になってきましたけど・・

オヤジさん

>だれが水門の開け閉めをするのか知りませんが・・

以前は 亡くなった近所の お米屋のおじいさんでしたが 最近は誰なのか??
水門操作の電気装置の箱が開けっ放しで ブレーカーなど丸見えで ウォーキング途中で 私が扉を閉めたりしてました

慌てて忘れるんでしょうねぇ(何回かありました)(感電したら危ないモンね)

>「自店で購入以外のチャリの修理・空気入れお断り!」と言う、??の店がありますね〜。

何ですかね それは??? 空気入れもダメですかぁ〜???
馴染みのバイク屋は 元ワークス・レーサーで修理は 外車・レーサー・なんでもござれ・・です

あまり流通して無いような外国車など 販売店が売りっぱなしで修理不可とか 言われたと持ち込まれるらしいです(違法改造はお断りですが)
店長「モーター誌で 散々煽っておいて 修理になると対応出来ない そんなの多いよ」とか

一番困ったのは BMW最新型とかで 持ち込まれたのだが IDナンバー?が メーカーに聞いても
教えてくれなくて 起動すらできなかったとか・・なんとか修理したそうですが・・

Ilovecocoroさん

>完全修復する責任がもてなかったり、そうなってから断るのも断り難いと言う状況になるからとか

なるほどね〜 状況によりけりですよね〜
知り合いの スクーター女子がエンジンがかからないと 困っていたので 見てやったんですが

エンジンがかかっても 急激に回転数が上がったり 下がったりで 先のバイク屋を紹介しました
店主「2千円くらいで 治るでしょう」と 修理を始めたんですが あとで分かったんですが

タンク内に 雨水が 半分以上あったそうで キャブからタンクから 全部分解だったそうです
女子に聞いたら 父親にもらったスクーターで 戸外に放棄してあったとかでした

店主「費用が結構 かかったんだけど 最初に2千円とか 言っちゃったし女子だから まぁ 良いワ」
・・とかで「請求無しにしたよ・・赤字になっちゃった」とか言ってました・・爆・爆

2023/6/10 08:04  [868-53607]   

 さのやまさん  

おはようございます。

バイクと同様に、自転車だって「うちの店での購入ではない」どころか
自店での購入にも拘わらず、単価の高いバイクやスクーター以外だと、
修理対応の時にやや義務的に対応するスタッフがいるようなお店もありますよ。

これで「ああ、あそこの店は自転車を売るのは進学時期だけか」と嫌ってしまい
他の自転車専門店に行くようになった私が言うのだから間違いないです。

こういうことがあったのは昭和の終わりくらいですが、その頃から現在利用するお店で
修理などをお願いしているうちに、「こっちの店の方が親切だし、こっちで買おう。」となりました。

ただし、自転車専門店にも高い単価の商品はあって、そうですスポーツバイク(ロードバイク等)。
現在の店主のじいちゃんは職人気質で、普通の自転車も電動アシストも親切に対応してくれますが
次の世代の兄ちゃんは、スポーツバイク寄りなんですよね(趣味対象だから高額な買い物もある)。

私のように「趣味ではなく日常の生活実用品」として利用している客からすると先々は心配かも。

さて、話は変わりますが先日オムロンの血圧計を新しく購入しました。
これまでも同社の血圧計を持っていましたが、さすがに十数年経過で頻繁にエラー表示が出るので
気をつけなくてはならないタイミングだから、ちょっと高めの奴を購入したわけです(楽天で)。
https://item.rakuten.co.jp/life-rhythm/h
em-7600t-w/?s-id=ph_pc_itemname


これの良い点は、
1.腕に巻き付ける部分だけで本体込みなのでコンパクトである。
2.有機ELディスプレーなので、表示が小さくても見やすい。
3.オムロン専用アプリで血圧管理が出来る。

一方、悪い点は、
1.上腕部に巻き付けるのは片手で行うが、きっちり巻かないと「再度の想定を」と表示される。
2.専用アプリは便利な反面で、やや煩わしい(毎日2回していないと測定しろと表示が出る)。

2023/6/10 09:13  [868-53608]   

皆様、今日は。

 9時前には眠くなってしまい、「二度寝」していました。
 1時間ほどしたら「クロネコ」さんが来てピンポ〜ン!と。
 夢うつつでしたので二度手間をさせるような事も無く無事に受け取りました。
 それから又ベッドに潜り込んで三度寝からやっと目覚めました。

 
古いものさん

 「シャットアウト!」でしたか。
 私だったら「同じ負けでも1点位取れや〜!」と怒るでしょうね。

 詳しくは知りませんが作業を行っている人は「雇われ」で田圃の持ち主は
 別に居る様です。
 自宅前の狭い田圃以外にも何カ所にもあるので6時頃から始めないと作業が
 終わらないのかも知れませんね?

 「鈴鹿8耐」ですか?
 一度だけ「知人」が出るとかで予選日?練習日?に行ったことがあります。
 偶然京都・大阪で「ライブ」の予定がありそのついでに「差し入れ」でもして
 応援して来ようか?などとバイクレースは「オマケ」でしたが。
 後で知ったことですが当時は「8時間耐久」ではなく「6時間耐久」でした。
 調べて見たら1977年は「6時間」で行われたそうですね。

https://2rin-tsutaeru.net/archives/2648

 鈴鹿が出来てから2輪の「耐久レース」を開催していたのは知ってましたが・・・。
 車もバイクも「レース」には余り興味が無いので行っても「富士か筑波」まで!


デジさん

 「水門の管理」は住人に依頼?ですか・・・。
 防潮堤とかになると「消防団」とかが責任もってやるようですが?
 結局その様な状態になってしまうんでしょうね〜・・・。
 人力で無いならば余計にスイッチやモーター等の管理も重要ですね。

 私はチャリに乗らないので「何故駄目か?」の原因は知りませんが
 「利用者の質」が悪くて使いっぱなしとか、繁忙時に面倒くさいとか
 店側からすれば「タダ」で使わすことでの弊害が多いのでは?
 ジジババやオバサン・子供が来て「空気入れて下さい!」と言われてもね〜。
 「タダなんだから自分でやれ!」と思う気持ちもわかります。

 G/Sでの「空気入れ」も「ガソリン入れたからサービス?」と言う感じでしょうか?
 以前はウインドウ吹いてくれたり、ゴミ箱掃除したりと当たり前でしたがね。
 「金払ってる客だから、それ位当たり前!」と思う人が何処にでも居る!ッテ事か。


さのやまさん

 「血圧計」ですか!
 私も「糖尿」が発覚して直ぐに買いましたがほぼ「使って居ない」です。
 高血圧?と言っても「130台」ですからね〜。
 運動したり酒を飲んだりすれば高くなりますし、最近は少ないですが何かで
 腹を立てると「飛び上がる」でしょうね〜。
 動機が激しくて!とか「心臓が苦しい!」とか自覚した事は記憶にありません。
 
 今回の長期入院でも元凶は「心臓」なんでしょうから、自宅で自分にできる管理は
 「血圧測定」でしょうね。

2023/6/10 12:23  [868-53609]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、こんにちは。

相変わらず天気はよくないです。梅雨ですから…こればっかり言ってますが(^-^;

オヤジさま

そうですね。自分が買った車検が必要なバイク歴は、原付のDAXと今のPCX以外を除いて
計4台(350t1台と750t3台)ですが、買った店以外で車検を受けたことが一度も無いので
そういった(断られるような)経験もないし、実際はどうなんだろう?って感じです。

ちなみにZ2とFBの二台は同じ店(東大阪のスーパーモンキー)で、技術を信じて下取の連続
で購入、店の所在場所は自宅から約15分ぐらいです。今のPCXを買うにはさすがに遠いし、
長いブランクを経てるので、当時年上だったスタッフさん達も、今はもう引退して居ない
だろうし(自分がこの歳ですから(笑))、京都府民になった今はもう疎遠です。

古いものさん

>見てて楽しいのはやはり4耐でしたね〜。あれ? 今もやってるのかな。

今でもやってますね。確か世界選手権としては6時間以上なので、4耐は飽くまで8耐への
登竜門という位置付けでしょうけど。

自分が8耐を鈴鹿までバイクに乗って何度か見に行ってたのは、二十代半ば〜後半のFBに
乗ってた頃だけで、結婚して子供が出来てからは、何処かへ遊びに行くには、どうしても
二輪より四輪になりましたから(^-^; 鈴鹿サーキットに行くのは家族サービスとしてのみ
でした。ゴーカート(子供用じゃなくて本物の方)で我慢してました(笑)

家内は理解があるので、と言うより元より互いを干渉し合わない夫婦なので、子供が出来
てもずっとバイクには乗り続けてましたが、8耐目当てに鈴鹿に行くのはその頃のみでした。
なので、それ以降〜現在までの8耐の状況は詳しく知らないです。

やはり、自分が乗ってる同じバイクが(勿論チューンした改造車ですが)サーキットを走っ
てるのを見るのは理屈抜きに楽しかったですからね。

デジさん

>店主「費用が結構 かかったんだけど 最初に2千円とか 言っちゃったし女子だから
>まぁ 良いワ」・・とかで「請求無しにしたよ・・赤字になっちゃった」とか

いいですねぇ(笑)バイク屋に限らず、結局は人間関係ですから、やっぱり懇意になること
が重要ですね。何より信頼関係ですよね。

最近は、気に入らないとすぐSNSとかで不満を書き散らすじゃないですか、ネガキャンみた
いに…。ネット通販が便利で盛んになったことが功罪相半ばなんでしょうね。我々世代の
ように、そうなるまでは、いい歳になるまで売り手とのコミュニケーション主体に買物を
するのが日常だった時代と比べて、売り手より買い手の資質が落ちてる気がします。

買物上手になるには、価格や便利さ以前に買い手側も売り手に信用されることが必須だと
思うので、交渉術とか駆引きとかよりも、何より信頼関係ですからね。

2023/6/10 14:33  [868-53610]   

海老のトマトソースグラタン。 お約束の玉ねぎサラダとエビス。 ボルボ145ワゴン

皆様、今晩は。

 お昼は食卓の「強い友だち」である冷凍食品の新メニューが昨日届いたので
 早速、暖めて食べてみました。
 スーパーで売っている「冷凍パスタ」よりは高めの価格(5〜600円)ですが
 「業務用」に使われている商品ですので麺の塩梅や味付けもスーパーの
 「有名企業」のモノよりも・・・。
 サラダは「玉ねぎサラダ」を一緒にエビスが美味い!


cocoroさん

 鈴鹿は準地元だし「8耐」華やかし頃に若い血をたぎらせていたでしょうし?
 私の行った(チラッと見)した時はファクトリーマシンと言うより自作レーサーとか
 街のバイク屋が作ったセミレーサーみたいなバイクしか居なかったような・・・。
 本戦を見たわけでは無いので何とも言えませんがZ-2やスズキの古めのバイクを
 見かけたのは覚えて居ます。
 東京からは楽器車として使って居たボルボ145ワゴンでメンバーを同乗して
 行きました。
 10年落ちのポンコツでしたが故障も無く燃費も良い荷物が積める!とても
 使いやすい車でした。一応「外車」ですから目立ちますしね!!

 写真を拝見すると度のバイクも「カリカリチューン」ですよね!
 「ヨシムラ・モリワキ」は「チューンの神様」でしたから・・・。

 常々、感じる事ですが仰る様に「客」としての意識がおかしな方へ行き始めたのは
 バブル期以降でしょうかね〜?
 「汗」して働き・憧れのモノを買う!とか、食べたいモノを食べると言う事への
 「ありがたさ」を感じない人が増えました。
 モノを作った人・それらを売る人・料理を作る人への敬意というか?・・・。
 「金出せば当たり前だろう!」的な意識では共感さえされませんから「信用・信頼」
 など、端っから「必要ない!」人達なんでしょうね。
 言葉は悪いですが「成金・成り上がり」というレッテルが貼られたら一生
 「剥がれることは」無いでしょうね〜。

2023/6/10 19:11  [868-53611]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨 気温 19.9℃

昨日の虎さん
ついに3連敗、まあ5月度は心配になるくらい好調で
勝ちすぎていましたから調子を落としても不思議ではありませんが
あまりに落とし過ぎない様にだけしてほしいものです。
4連敗はしないでほしいなあ。


Ilovecocoroさん

『今でもやってますね。確か世界選手権としては6時間以上なので、4耐は飽くまで8耐への
 登竜門という位置付けでしょうけど。』

やってるんだ。
ネットとかで見られるのかな。

4耐の良い所はマシンが市販車から変わり過ぎない…純粋にライダーの
腕勝負になるし、ワークスではなくてプライベーターが活躍するのが
楽しい処でしょうね。
あと、長すぎると見てる方もつかれる。

ワークス対決するなら24時間耐久の方が面白い。
なにせチューンしすぎて早さを求めるとたぶん24時間持たない
なのである程度は、早さも犠牲にしてるはず。
後は少々トラブっても取り戻せて大逆転もあるので
そういうドラマが見たい。


オヤジさま

冷凍食品は凄い事になってます。
美味しいし、そこまで高価でもない。
なので世間では冷凍専用庫が人気ですからねえ〜。
我が家でも欲しい。
でも置き場所が…。

2023/6/11 06:03  [868-53612]   

皆様、お早うございます。

 昨夜からの雨がこのまま数日は続くような予報ですね。
 今月に入ってからコースへは出ていないのですが16日も
 雨でキャンセルになりそうかなあ・・・。

 サンデーランチは「何時もの蕎麦屋」へ行く予定です。


古いものさん

 遂に黒星3兄弟?ですか!
 
 
 バイク・車を問わず「レース」は見ない!と言うのはレース場までの遠さ
 近くなるほど大渋滞、何と言っても「人人人」の中に居るだけで窒息しそう!
 テレビ中継を見ていても仰る様に「長いだけで」なんの臨場感も無いしCMばっか!!
 それでも【好きな人】は現地に行きたいのだろうし、結果に一喜一憂する。
 基本的に「見て楽しむ」よりも「自分でやる」事に「面白さとか難しさ」を
 感じる方が私は好きなんでしょうね〜。

2023/6/11 10:08  [868-53613]   

皆様おはようございます。

只今の天気 ぎりぎり雨は落ちていませんが曇天 気温 20.7℃

昨日の虎さん

1-0でギリギリ、本当にギリギリの勝利
何とか4連敗だけは阻止。
貧打ですが、相手を0点に抑えればそりゃあ勝てます。
投手に感謝を!


オヤジさま
『「見て楽しむ」よりも「自分でやる」事に「面白さとか難しさ」を
 感じる方が私は好きなんでしょうね〜』

それはそうですが、バイクレースなんて余程の情熱とお金が無いと難しいです。
後は環境でしょうね。
若い頃に何とか自力(例えば原付)でいける距離にサーキットがあるとか。
親が非常にレースに興味があるとか。

鈴鹿なんて広すぎて目の前しか見れないので、スプーンカーブとか
ヘアピンとか抜きつ抜かれつが起きそうな場所に陣取って見るぐらいで
ホームストレートなんてほぼなにも起きませんからね〜。
8時間耐久なんてスタートと4時間目頃とフィニッシュ前ぐらいしか見ませんもん。
ル・マン24時間見に行く人多いみたいですが、大体似たようなもので
スタートしたら観客は食事とティータイム始めてますからそんなものでしょうね

2023/6/12 06:54  [868-53614]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、おはようございます。

古いものさん

>ネットとかで見られるのかな。

4耐の方は開催日が違うので分かりませんけど、8耐(8月6日)はBS12で放送されますね。
5年ぶり生中継だそうですので、TV観戦とかはしたことないので見るつもりでいます。

放送は朝11時〜で、勿論、無料放送です。放送時間10時間ですから、ずっと見っ放し
じゃないですけど(笑)、取り敢えず録画は全部しとこうと思います。

>後は少々トラブっても取り戻せて大逆転もあるので
>そういうドラマが見たい。

二輪の場合って、転倒によるロスが一番大きいですからね。マシンの損傷もそうだし
やはり、交代制とは言え長時間走行ですからライダーの集中力と体力勝負でしょうね。
完走するだけでもドラマはありますね。

一昨日から昨日まで四輪のルマン24を時々ネットで見てましたが、ドライバーもメカ
ニック達も、半日過ぎたあたりからパドックで居眠ってる映像が映し出されていて、
中には工具持ったまま寝転んで熟睡してたりと、お疲れさんって感じでした(笑)

四輪はF1以外のレースは観ないですが、耐久は二輪も四輪もそういった懸命な人間の
ドラマ模様があるので、勝ち負け以外にも興味深いものがありますね。

>鈴鹿なんて広すぎて目の前しか見れないので

グランドスタンドには大型ビジョンが複数台設置されていて、野球とかサッカーとか
のパブリックビューのように、公式映像が常に映し出されているので視界から外れた
ら、それで楽しむことが出来ますよ。鈴鹿だけでなく主要なサーキットなら何処でも
完備されてます。

視界から外れると言っても、耐久で一周二分前後ですから、すぐ戻ってきますよ(笑)
それを200回(200周)以上です。四輪の最高峰F1だと一分半を53周です。

2023/6/12 07:47  [868-53615]   

 デジデジマンさん  

皆様 おはようございます

昨日は終日 シトシト雨でした(・・ったく 良く降るモンだ)
まぁ 用事も無いので 一日 TVを見たり寝てました

8耐ですかぁ 見た経験はないですね〜
鈴鹿では 4輪レースばっかでした(フェアレディ・ロータスヨーロッパ・ポルシェなど)

その後 富士で スカGTB全盛でしたね(まだ プリンス・スカイライン型で 今のGTRの前でした)(生沢徹?のポルシェと)

さて NHK大河「どうする家康」4Kなど見ていました よくよく見ると やっぱ4Kで精細だワ
今までの家康ドラマとは 視点が異なり 面白いと言えば 面白いが・・・

同じく「傾奇者(かぶきもの)慶次郎」ですが 若手女優限定の私としては 演技力は まだまだですが
せっかくの美形ですし 大成してもらいたい若手がいました(竹内マリア)(奢ることなく素直な性格に感じるが)

33分以降ですが よろしければ 以下です

https://www.dailymotion.com/video/x7t0ra
i

2023/6/12 08:04  [868-53616]   

3分刈りの頭は神々しい! デモリッション・ダービ−

皆様、お早うございます。


 こちらは雨です。
 昼位には止む予報ですが、どんなモンでしょうね〜。
 頭の毛がだいぶ伸びたので早起きして自分でバリカンで刈りました。
 「丸坊主(3分刈り)」にするだけですから造作は無いのですが・・・?
 安物ですし、テキトーなジジイのする事ですから「刈り残し」があっても
 「恥ずかしい?」などと今更感じませんし、余りにも飛び出ている毛があれば
 「彼の君」が言ってくれますからね。
 ついでに「朝シャワー」を浴びて頭の先から足の指まで「スッキリ・サッパリ!」

 昨日・今日と、「蒸し暑い」比が続いて居るので何となく「ダルい」感じですね。
 昨夜も「テレビ」見ていると何となく「エアコン」が臭うのでテレビは中止して
 「フィルター掃除」を始めちゃいました。
 フィルターを水洗い本体側には「掃除機」をかけて目に付くゴミを取り除菌スプレー
 などかけて再度運転しましたら「イヤな匂い」も消えたのでそのままテレビを・・・。

 本日も特に予定も無く雨ですから練習は無しですね。
 「新・黄昏日記」用のBGM製作を続けようかと思います。
 幸いアパート工事は資材の搬入にトラックが来る位で今月中には工事らしい
 作業は無いようですからね〜。


古いものさん

 ホホ〜ッ!1-0でも勝ちは勝ちですから。
 何とか「良い方へ」転がって欲しいですよね。

 私の場合「金と時間をかけてでも自分で!」と感じ、実行したのが「音楽」。
 バイクも車も好きですが「実用品」の範疇から飛び出ることは無かったです。
 基本「競う」事に興味も執着も無いので他人より「強く・速く・上手く」と言う
 「意識」が薄いことが現在の自分を作り出していますね。
 音楽に関しても「早々に」己の実力・気力・感性に「限界」を感じましたし
 その程度の「似非音楽家」でも人並み以上に「稼げた?」事が人生の7割を
 「決めてしまった感」があります。

cocoroさん/デジさん

 サベナ航空の社員の頃は「社員割り(9割引き)」の安いチケットで
 ヨーロッパ各地・イギリス・アメリカと旅行が出来たので各地のF-1レースや
 マン島T/T,アメリカでは田舎の「草レース」まで見ては居るんです。
 「プロとアマの差」も勿論ありますから同列に比べられないですが一番気に入ったのは
 アメリカ各地で行われる「デモリッション・ダービ−」ですね。
 最早「レース」とは言えませんが「これぞ!アメリカ」を感じるのは私だけじゃ無い?
 何処まで行っても「嫌みなジジイ」で御座います。

2023/6/12 08:46  [868-53617]   

此処で満杯になりました!

 紳士レッドを立ち上げて起きます。

2023/6/12 08:47  [868-53618]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
「新・暇来亭」
「新・暇来亭」に認定メンバー申請 「新・暇来亭」をお気に入り登録
運営者:
浜オヤジさん
設立日:
2011年10月25日
  • 注目度:

    4(お気に入り登録数:88件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ