
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【黄昏日記】(常設スレッド)
毎日の生活で感じた事を自由に書き込んでください。
浜オヤジ

今晩は!
「黄昏日記・・・・・その壱百六拾八」で御座います。
この10月下旬でこの掲示板も開始12年目を迎えます。
皆様のおかげでこんな長く続ける事が出来ましたので感謝!感謝!で御座います。
「Youtube・黄昏日記」も2月に開始して8ヶ月が過ぎようとして居ます。
何時まで両方を続けられるか?全く解りませんが円楽ではありませんが
「最期まで続ける」つもりで居ます。
2022/10/3 19:44 [868-51690]


![]() |
---|
皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 24.6℃
急に温い朝になりました。
数日後には、気温下がるらしいですが…。
昨日の燕さん
村上君が56号ホームラン…ただし「日本人」の最多本塁打記録ですが
やはり日本球界最多の61号を目指すべきではと思います。
なんで60号記録持っている(バレンティン選手)外国人選手が居ない様な扱い?
志低くないかなあ。
オヤジさま
そうですか12年目になりますか…。
それは初期の暇来亭を含めてですよね。
おめでとうでよろしいのでしょうか。
う〜ん そんなになるのか(感慨深い)
プロ野球シーズンも終わり(オマケがまだありますが)
アマゾンより3〜4割値引きのメールがきたのでつい買ってしまいました。
秋の夜長用です。
2022/10/4 07:00 [868-51693]


皆様 おはようございます。
何やら先程からテレビの画面が真っ黒になって、北の大型花火で大変な騒ぎになってますね Σ(゚Д゚)
北の”彼”にしてみれば、ボクの事も構ってよ・・・でしょうか ┐(-。ー;)┌
建物の中や地下に避難を、と言ってますが、日本で地下シェルターがある家なんてそう無い。
K田も国会が始まってそれどころじゃないのに、朝からまったく迷惑な話です (-_-メ) 午前中はずーっとこの話でしょう。せっかくだから”迎撃システム”を試して、撃ち落としてみれば良かったのに。
今日も皆様 ご安全に。
2022/10/4 08:06 [868-51694]

皆様、お早うございます。
ゴミ出し完了!洗濯も曇りですが明日以降の方が「雨」の可能性が
高く雨も続きそうなので始めました。
午前中に宅急便が1件届くので家に居るつもりです。
古いものさん
「ツバメ情報」まで有り難うございます。
「外人の記憶」は在っても見ない・考えないと言う「島国根性」ですか?
何時まで経ってもそう言った根性が抜けない人は何処の世界にも居ますね。
「12年」と言えば、「一巡」したと言う事ですよね?
長い様ですが、その前の「12年」と比べると短かった!感じですね。
40代後半から還暦を迎えるまでは絶望的?と言うか、何の楽しみも希望も
持てない毎日でしたから・・・。
「自棄になる」と言う事はありませんでしたが「タクシー運転手」のまま
「生き殺し」で終わるのかなあ?と考えてました。
実家から追い出され引越を余儀なくされ、幾ばくかの補償金を手にして東京を
離れた事が「転機」になりましたかね〜・・・。
「犬も歩けば?」ではありませんが「ジジイも動けば?」で良い事もある?かと。
良さげなキットを手にされましたね。
私もソロソロ「鉄模の再工事」に入ろうかと・・・。
YS-2さん
あれま〜!
「テレビ」が映らないんですか?
通信障害なんでしょうか・・・。
ウクライナで上手く行っていないプーさんが「北の金さん」を引っ張り込む?
或いは自分で自ら名乗りを上げたりすると「面倒」な事になりそうですよね。
日本近辺も「最前線」になりますから・・・。
迎撃ミサイルを装備しただけで「税金の無駄遣い」とか頭から湯気を出すやからが
腐るほど居ますから実践的に使ったら「暴動」でも起こしかねない???
何処まで行っても「平和惚け」と言うか空論ばかりしか言えない頭でっかちは
居ますからね〜。
2022/10/4 09:07 [868-51697]


皆様再びです。
YS−2さんの書き込みを見てテレビを付けると
大型のミサイル発射のニュースをやっていました(継続中)
どうやら日本の本州を飛び越えて行った様ですね。
で、その経路が東北地方の上あたりを飛んで行った模様?
これで東北地方のテレビ画面が真っ黒になるんですね。
初めて知りました。
理由は??? 電波を出すと標的になるとかがあって電波停止したのかな。
とにかく余計な事をしてくれる国ですね。
2022/10/4 09:33 [868-51698]


オヤジさん
”「テレビ」が映らないんですか?”
いえいえ、強い警告を表現するための特別な画面の様です(笑)
発射が判った速報時点で、地上波、BS すべての NHK 民放がこの画面でした。
2022/10/4 09:35 [868-51699]

再度!
Niftyのニュースでは「首相」が【[Jアラート」を発令】とありました。
その仕組みがどうなっているか?わかりませんが、古いものさんが推察するような
事になっているのかも知れませんね。
世界中に「狂った奴」が何人か居るだけで「地球(人類)滅亡」が早まりますよね?
2022/10/4 10:37 [868-51701]


みなさん、こんにちわ〜♪
関東でもNHK、民放共Jアラートの非常時放送みたいになってました。
それにしてもアチラもコチラも上に立つ人間が異常過ぎますね。
どなたか何とかしてください!!!
2022/10/4 13:50 [868-51703]

さて、皆様今晩は。
お昼には冷凍チキンライスを作り残って居たキャベツの千切りを
サラダとして食べました。
暫し「食休み」のあと、イオンまで出掛けて猫用のマグロのアラを
買って来てから少しは編集でも?と思ったのですが、何となく
今日は「蒸し暑く」て怠さが出て来てやる意欲も失せました。
PCを見ていても気乗りがしないので昼寝することに。
窓を開けていると涼しい風が入るので気持ち良く寝て仕舞いました。
御伽さん
いつの世でもその手の人は沢山居たんでしょうけど、今の様にネットで
全世界にその存在や行状を知られることはありませんでしたからね〜?
そう言った状況だからこその「スタンドプレイ的」な事が見受けられますし
当の本人は「悦に入っている?」のでしょうか・・・。
「諸刃の剣」とはよく言いますが、「自らの振るう剣」で己をも滅ぼす?
とはその手の人には理解出来ない事なんでしょうね〜。
2022/10/4 19:35 [868-51704]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 20.8℃
20℃は超えてますが、風がそこそこ吹いていて涼しく感じます。
この後雨が降りそうな感じです。
昨日は余計なものを飛ばす国のニュースが騒がしかったですが
半日ほどで落ち着きを見せました。
かまってちゃんな国って困りものですね〜。
自国内で好きにしてればいいのに。
オヤジさま
明日ゴルフ予定でしたよね。
明日は天候回復する予報なので良さそうではあります。
気温がぐっと下がるそうなので服装に気を使いそうでもありますが
楽しんで来て下さいね。
2022/10/5 06:06 [868-51705]


皆さま おはようございます
今朝は 蒸し暑い・・冬になるとかの 予報でしたが やっぱ 予想でした
チャリで 汗を かきますモンね
昨日は 病理検査で切開手術でした 2針縫われちゃいました(結果は 後日とか)
歳をとると まぁ アチコチ 故障するもので ったく 機械みたいにパーツ交換してもらいたいワ
ミサイルとかですが 何を考えてるんだか? 国を運営するに 高度な判断など 出来ないのでしょうかね
ユチュブ・ニュースですが 飢餓状態で 亡くなった人を食べてるとか
一発 何億円(何十億円?)とかですが もう今年 23発でしたか
その金があれば まず 食べさせなければ・・可哀そう・・です
マッハ17とかですから 秒速約6Km(退避と言ったって どこへ?)
変則軌道と言うことは 無線制御ですから 無線ジャックして 元の発射場に帰還させることは 不可能ではない・・かな??
お伽師匠
>おーでおもやさいもお金が無いから自作なんです(笑)
何を おっしゃいますか 埋蔵金が 庭に隠匿してあるとか 無いとか・・クワを持って 訪問したいワ・・爆
2022/10/5 07:37 [868-51706]

![]() |
---|
スバッグバッグ |
皆様、お早うございます。
今朝も曇り気味の天気です。
何となく肌寒いのでさすがに夏の暑さが「ぶり返す?」事も
無さそうな感じになりましたね。
今朝は「歯科医」の定期メンテがあるので10時に出掛けます。
練習へ行こうと思って居たんですが、思い出して良かった!
古いものさん
そうなんですけどね?チョット気が乗らないのと用事も出来たので
キャンセルしちゃいました。
と言うのも、写真に乗せたクラブを入れて持ち歩けるサブバッグ
の使用が6月頃から禁止されてしまいそれ以来行っていないのです。
アプローチ用のウエッジとパターを多いときには5本は入れて持ち歩くことが
出来ないとホールアウト後にクラブの置き忘れや手で持ち歩くには本数も
限られるので便利ですからね〜。
ところが、乗用カートには置く場所が無いので荷物カゴに掛けてカゴが壊れたり
落下したスタンドバッグをカートが轢いたりが日本中で続発しました。
何より「ゴルフ場側」が持ち込み禁止に踏み切ったのは「ゴルファーのマナー」が
悪いことで「グリーン上」にまでそのバッグを持ち込み平気で置くのでグリーンが
「穴だらけ!」が続発したことの様です。
バッグ以外にも「スパイクを引きずって歩く」や「自分のボール痕を直さない」
のが「当たり前」になっていますから・・・。
「コロナでやることが無い?」人が俄ゴルファーになって居ますからルール以前の
「マナー・エチケット」など知るわけも無いですから!
「儲け主義」でメンテに金も手もかけないゴルフ場は禁止されて居ない?感じです。
と言うわけで、気乗りがしない理由は「セルフ・初心者多数」ではスロープレイに
なるのは目に見えていますし一々初対面の人にアレコレ「マナー」を伝えるのも
気が重い!だったらグリーンの状態が酷くてもマナー知らずが同伴者でも「スムース」
に出来るであろう?「バッグ持ち込み可」のゴルフ場へ足が向く!と言う感じでしょうね。
デジさん
こちらはムシムシする感じはありません。
曇っては居ますが雨の心配も無さそうです。
何チャラアラートももし実戦で落ちた後に「ミサイル飛来!」とか言っても
洒落にもなりませんよね?
食べる物が無くて餓死しその死肉を食らうのはある意味当然な話。
昨夜のニュースではプーさん体制に反対・兵隊にも行きたくないと言うロシア人が
かなりの量でヨーロッパに脱出しているそうな?
お隣の「フィンランド」にも大量に流入していたようですがここへ来て全面的に
「ロシア人の入国禁止」を打ち出したそうです。
理由は「一般人に混じってスパイ・軍人等が混じっている可能性大!」と言う理由
らしいです。
現在の状況を鑑みて今まで「中立国」だったフィンランドも「NATO加盟」を申請したとか?
前の戦争では自国の領土をロシアに分捕られた悪しき経験がありますからね〜。
一体。どうなることやら?
北朝鮮参戦?見たいな事になると愈々世の中終わりそうですね・・・。
2022/10/5 08:58 [868-51707]

![]() |
---|
デンターフロス。 |
さて、皆様早めの今晩は!
歯医者でのメンテは何時も通りで「良く綺麗にされてます!」と◎X3個?
位のお褒めを頂きました。
食後の歯間ブラシと併用してY字型のデンタルフロスで歯垢の元になる食べかす
を掃除しています。
六ヶ月程になりますが、以前にも増して歯垢の捕れる量が激減しましたね!
お昼はファミマで買ったコロッケ・チキン・マカロニサラダなどで「揚げ物定食」
になりましたが炊きたてのご飯で頂きました。
すっかり外は秋の気配?で風も冷たく長袖のポロシャツに着替えました。
彼岸花も全部散って茎だけの「寂しい姿」になりました。
来年は今年以上に沢山の彼岸花が見られると良いな〜!
明日の朝は大量に溜まってしまった「プラゴミ」を捨てる日です。
何時もより早めに起きて収集ボックスを用意して他の住民に迷惑の
かからない様にしたいと思います。
2022/10/5 15:29 [868-51708]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 18.1℃
東北より北は、結構冷え込む様です。
ニュースでは「秋」ではなくて冬の足音とか表現…。
オヤジさま
『Y字型のデンタルフロスで』
私の場合、歯と歯の間が狭い?のかデンタルフロスが入りにくく
1〜2回ですぐ切れるので、歯間ブラシを愛用しています。
歯医者でのチェックで割と歯磨き出来てますねと言われております。
『クラブを入れて持ち歩けるサブバッグの使用が6月頃から禁止』
へえ〜そうなんですね。
ゴルフ場もとにかく人数入れて儲けようとするパターン
気品たかく、フィー代お高めで選ばれた人だけ相手しようとするパターン
この両方に分かれてくるんでしょうか。
昔はキャディさんがいて色々注意されたりしましたから
マナーも自然と身に付きましたが、最近はどうなんでしょう。
どこのも傍若無人は現れるものなので仕方ないのでしょうね。
2022/10/6 07:10 [868-51709]


![]() |
---|
皆さま おはようございます
今朝は雨・・傘さして 散歩完了・ゴミ出し完了です(女心と 秋の長雨・・って 秋の空ですね)
首から下げるランニング・照明みたいなミニ照明を買ってきました(結構 明るい)
自転車用の点滅リア・ランプが余っていたので 電ドルで穴をあけて 取り付けました
結構 目立つので 良いかな(ピカピカする)・・車にも 注目されるでしょうが いきなり新聞配達が現れるので 危険防止です(写真)
オヤジさん
> 食べる物が無くて餓死し・・・
理由は「一般人に混じってスパイ・軍人等が混じっている可能性大!」と言う理由
昨夜のニュースですが ロケット飛ばす金があるなら 食料をなんとかしろって 反乱勢力が言ってるそうです
あの国に そんな勢力があるなんて ビックラコン・・三代目で大体 企業は潰れますが ロケットが頻繁過ぎます
いよいよ 飢餓状態が末期みたいです・・歴史を見ても 末期の線香花火かな?
体重140Kgだそうですが 国民はガリガリ・・トンデモ皇帝ですなぁ〜
スパイといえば 日本くらい ガードが甘い国は 無いわけで 農耕民族は ノンビリだよね〜
国会を見ても なんとか党は ほとんど帰化人だし(こんな楽な商売は無い)
「憲法9条が あるから大丈夫?」とか言ってたんですから(バカなのか? 知っていて言ったのか)
国会にスパイが いるようなモンです(法律1本で 世界平和なら こんな楽なことは無いワ)
先日 ユチュブで韓国の若者の意見インタビューがありましたが 冷静に事態を判断してる人が 結構いました
留学経験者は 外国で初めて 歴史教育がトンデモないウソだったことを理解し(アラスカまで韓国領だったと言って 大笑いされたとか)
「我が国は あと30年は まともにならないだろう」・・とか
頻繁なデモも スパイの扇動でしょうねぇ(日当・弁当付きのエキストラ・アルバイト)
私的には 高句麗の歴史や スポーツを見ても底力を感じますので(最低マナーもあるけど)
一目置く 国民性の源泉が あると思うけどなぁ〜(高麗民族の誇りは どこへ?)
2022/10/6 07:54 [868-51710]

皆様、お早うございます。
PC部屋の温度計は遂に25度を大きく割り込み「22度」しか!
半袖の下着シャツ+半袖ポロではさすがに寒いので昨日から
長袖ポロを着ていましたが今日は「ヒートテック下着・長袖」を
出して、半袖ポロの下に着ています。
7時は起きて「溜まり溜まったプラゴミ」を捨ててきました。
ゴルフと重なったり・忘れたりで45L入りのゴミ袋3杯分ですから
係の人が用意してくれる「収集ボックス」では間に合わないので
余分にあるボックスを自分で出して入れさせて貰いました。
独居老人で自炊はするモノの如何に「プラ容器の総菜モノ」を
購入しなければならないか?と言う、生活の実態がわかりますね。
今日はゴルフHキャンセルしましたしその代わり?と言っては
何ですが練習へ行こうと思います。
午後の買い物に遅めのランチも一緒に!と言う「彼の君のリクエスト」も
あるので1時には帰宅して準備を済ませようかと!
古いものさん
<私の場合、歯と歯の間が狭い?のかデンタルフロスが入りにくく>
そうなんですよね!
私は子供の頃の栄養が悪かったのか?歯の発育が良くないので「すきっ歯」。
歯間ブラシは以前から使って居ましたが「すきっ歯」故に効果は薄い?
とのことで「デンタルフロス」の使用を薦められました。
「歯石」がかなり綺麗に除去できるので「入れ歯」にならない為にも
「歯のメンテ」は気を抜かずに続けようかと思います。
そうなんですね!
仰る様に「サブバッグ」を使用するか否かは「キャディーの居る・居ない」で
線弾きされるので結局は「メンバーコースかパブリックか」に大別されますし
【パブリック】でも「儲け主義か客のレベル(コースの意志)」で分かれますね。
ゴルフを再開してから【キャディー付き】のゴルフ場は3〜4回しか行ってませんし
高い料金の割にはコース全体の状態も普段使う【パブリック】と大差ないような?
ところもありましたからね〜・・・。
平日で【一人予約】も出来ず倍から3倍程度の料金ではね〜・・・。
年金暮らしの年寄りがそうそう行かれるはずもありません。
<どこにでも傍若無人は現れるものなので仕方ないのでしょうね。>
そう言う事になるんでしょうね〜。
「コロナ」があったことも「俄ゴルファー」が増えた大きな原因でしょうね〜。
ゴルフメーカー・ゴルフ場も「コロナだからゴルフ!」を声高に謳って多いに
「煽り」ましたからね〜・・・。
ソコへ持って来てそれまでのゴルフ人気の無さが「叩き売りするゴルフ場」が増え
それらを「馬鹿安で買い漁る外国投資グループ」に次々と買収されましたから
「儲け主義」のゴルフ場が一気に増えた!感じですね。
日本の現状は外国資本の3大企業が日本のゴルフ場を牛耳っているようです。
S/Bなどもその「転売して利ざや稼ぎ」の一員ですから。
「モノを売る商売」では無いのですから商品知識(コース管理・従業員教育等)を
知らない客には受け入れられますがね〜・・・。
「安くやって居るんだから(イヤなら)他へ行け!」と言う本心が見え隠れ?
飯付きで平日6〜7000円で出来るのだから「文句」は言えませんが・・・。
デジさん
そちらは雨ですか?
こちらも降って来そうな雲行きですが・・・。
気温は昨日から急に下がりましたね。
<理由は「一般人に混じってスパイ・軍人等が混じっている可能性大!」と言う理由>
段落を切らなかったのでわかりづらいですが上は「北朝鮮」ではなく
「フィンランド」の事です。
「帰化人」の境目が良くわからないのが「日本人」ですからね〜。
名前や顔つきで「憶測」は出来ますが・・・。
政界だけで無く芸能・スポーツ・経済・893までその大多数を占めるのは
大陸・朝鮮由来の人ばっかですよ。
日本人の始祖は「四方面(大陸・朝鮮・南方系・北方系)」と言われてますが
「縄文人」が一応日本人の始まり?とされて居るようですが?
大陸由来の弥生人」と混血したのが大和人?になったとか?
「アイヌ・琉球人」と言う人達でさえ土着日本人?かどうかも未だにわからない訳で。
2022/10/6 08:19 [868-51711]


![]() |
---|
皆様 おはようございます。
今朝は冷えました。最低気温 9.6℃ 。
”歯医者でのメンテは何時も通りで「良く綺麗にされてます!」と◎X3個?
位のお褒めを頂きました。”
羨ましい話です。
私も三か月に一度メンテに行ってますが、いつも奥歯と前歯の歯並びの悪い部分を指摘されます。
歯磨きはブラウンの電動歯ブラシと先細の歯ブラシ、水流のジェットウォッシャードルツですが、なかなか綺麗には行かないようです。
歯間ブラシや糸ようじは面倒で・・・
最近、オヤジさんのゴルフネタで何度もマナー違反で立腹の話が出ていますが、そんなに悪くなってきたんでしょうか。
ゴルフ場でのマナーは良くわかりませんが、襟無しの服装 (Tシャツ ?) が不可、程度しか知りません。
昨日、整骨院の帰りにお借りしていたステサンを返しにいつものお店に行った際、”システムのリセット”の話をしてきました。
お店曰く、アンプ類はそれなりのグレードなので、一式を替える前に、先ずはスピーカーをグレードアップしてみては・・・との事。
そこで B&W の代わりにこれらを勧められました。
https://www.luxman.co.jp/focalspeakers/
フォーカルは今まで聴いたことが無かったのですが、ラックスマンで輸入してますからラックスマンのアンプとの組み合わせも印象は想像より良かったです。
更に、ラックスマン本社の試聴室で使っているスピーカーを安く買える、とまで ? ! 価格は書けませんが、かなりの車が買える値段。さすがにそこまでは、と辞退しました(笑)フォーカルは東京で再度実機で確認ですね。
先程から、容量不足気味になってきた (理由は言えない) 4TB の HDD から 8TB へ載せ替え中です。久しぶりに HDD を買いましたが、大容量もホント安くなりました。税込みで 1.5諭吉しません。初めて自作した際の起動ドライブの容量は 80GB HDD でした。今回の 1/100 です。Σ(゚Д゚)
パーティションの切り方や初期化も忘れていましたが再度検索してコピー開始。多分三つのパーティーションすべてのコピーは夜までかかりそうです。
秋を通り越して初冬の寒さ。寒暖差での体調不良の話をテレビで行ってますが、今日も皆様 ご安全に。
2022/10/6 09:20 [868-51712]


オヤジさん
急激に寒くなりました 練習で風邪を引かないように・・です
>「フィンランド」の事です。
私こそ 段落しなくて 申し訳なかったです(誤解を(5回を) 6回させちゃいましたね)
分かってますよ 理解できてます(なんせ ユチュブ・ニュース含めて 毎日 50本は見てます)
SONY・TV様々です ユチュブのおかげで 歴史の勉強をやり直しています
文化人類学・考古学なんか 大好きですので・・・(学校の常識が ひっくり返ってる昨今)
今回のノーベル賞じゃないですが 遺伝子研究で 民族の交流が かなりの精度で現在は 判明してるらしいですね
以前から その辺ユチュブでは 山のように記事がありますよね(ほとんど見ましたが・・数百本)
例えば 九州の南方に 大きな島があり 火山爆発で沈没したようですが 大陸から楽に 日本に
渡来できたそうで(縄文時代)遺伝子調査によると 縄文人(元は大陸中央部)は(朝鮮半島からの渡来はホンのわずか)
遺伝子的には 沖縄が一番 近いとか? アイヌ(人という意味)も 元々 住んでいたのは東北地方から北海道とか
教科書で教わりましたが 逆に 北方から本州にわたって来たのは 江戸時代後期だったとか・・
千島アイヌ・アリューシャンアイヌなど 広範囲に分布していて 方言だけでも 辞書ができるくらいだったとか
アイヌ語講座?を見ていましたが 方言と言っても 違う言葉でした(さっぱり 分からんけど)
まぁ 長い人類の歴史ですから 広範な交流・混血があったんでしょうねぇ
何千年の歴史とか言ってる「キムチ」も 大正時代 南米から日本に持ち込まれた「唐辛子」を
日本が韓国に 持ち込んだのが始まりだとか ありました
歴史は 常に 都合良いように 曲げられる典型ですよね(どれがホントか? 知りませんが)
2022/10/6 09:21 [868-51713]

皆様、今日は。
急激に温度が下がってとても半袖で居られるような感じでは無いです。
デニーズへでも行って久しぶりに「クラブハウスサンド」でも食べようか?
等と思って出掛けましたが通りすがりにある「何時もの蕎麦屋」の駐車場
が空いていたので急遽「日本蕎麦」になってしまいました。
「かけそばとミニ親子丼」を食べましたがこの寒さですから美味しさが
凍みました!
YS-2さん
私も40代の始めに奥歯(おやしらず)の虫歯が悪化して左右上下全部抜いてしまいました。
歯茎まで化膿してしまい放っておくと全部「入れ歯だよ!」と当時の掛かりつけ歯科医
(ゴルフ友だち&呑み友だち)に脅されて抜歯したのが良かったみたいです。
残った歯を大事にして死ぬまで「入れ歯」にはなりたくない!と決めてます。
最近のゴルフ場は多かれ少なかれ、そう言った「客」でも受け入れているのでしょうか?
一部のメンバーコースやパブリックでも高級なところはそんな事は無いようですが。
結局「安かろう・悪かろう」のゴルフ場がその手の「客であってもゴルファーじゃない人」
の受け皿にならざるを得ないのかと思います。
私も決して「昔は良かった!」等とは思いませんが,交通マナー然り、社会のエチケットも
同じで、「身勝手」が当たり前の人が当たり前の様に居ますね。
「フォーカル」ですか?
10年以上も前のオーディオフェアーで最高級機の「ユートピア」とかを聞きましたが
2〜3000万も出してこの程度?と思いました。
対象となるのは「ソプラ」とか「カンタ」でしょうか?
実際に聞いてくるのが一番でしょうね・・・。
デジさん
了解しました!
基本的に何処の血が混じっていようがカンケー無いのですけどね。
肌の色よりも「言葉」が通じないのが相互理解出来ない大きな障害ですよね。
70も過ぎて今更肌の色が?とか目の色が?とかどうでも良いと思ってます。
2022/10/6 15:05 [868-51714]


皆様おはようございます。
只今の天気 雨 気温 14.5℃
さすがに15℃を下回ると寒く感じますね。
オヤジさま
『今日はゴルフキャンセルしました』
天気外の理由でのキャンセルでしたが、どっちにしても雨でキャンセルでしたね。
『飯付きで平日6〜7000円で出来るのだから「文句」は言えませんが』
その昔セルフのパブリックコースが最安4700円でしたが、カートもなにも無し
全て自力で回る、しかも6000ヤードちょいしかないパー70くらいのショートコース
この時にオヤジさまの写真の様な4〜5本入りのミニバックで回ってました。
40年近く前の話です。
40年も経過しても6〜7000円のコースだと文句言い辛いですね。
キャディさん付で、その当時18,000円〜20,000円くらいで回ってました。
なので本当にたまにしか行けませんでした。
YS−2さん
なんでHDD容量かは詮索致しませんが…。
『大容量もホント安くなりました。税込みで 1.5諭吉しません。』
1.5諭吉で2T容量になりますが、SSDが買えたりします。
HDDにSSDの容量と価格が迫って来てますねえ。
知らぬ間にCドライブ用のSSDなんか、マザーボードに直付けの
M.2とかになってるし〜。
PC規格も日進月歩、ついて行くの大変。
2022/10/7 07:50 [868-51715]


皆さま おはようございます
寒くて チャリも手袋着用です・・途中から雨に降られて 慌てて帰還です
オヤジさん
草刈り練習も 寒いじゃないですかね・・風が無ければ それでも良いとは思いますがね
私の 自己流ラジオ体操より 体には健康と思いますが・・
YS−2さん
HDDは8テラですか・・スンゴイですね〜・・ビックリ
フォーカルですかぁ・・愚兄が安価版を使ってますが 独特の音色がしますね(安価版のせいかも?)
マグネットやコーン材料などが 音色を決めると思いますが なんでかな〜?・・と いつも思います
さて 経済・為替なども 趣味ですので ユチュブで拾い読みしてますが 騒がしくなってきました(って 前から騒がしいですが)
にわか 評論家の多いこと ポイント稼ぎで 不安を煽る輩ばっかで 正論・正確な分析をしてる人は 限られてます
大陸ドラマは 毎日 5本は録画してます(家内3本 私は2本)(番組表も 韓ドラ・大陸ドラのオンパレード)
毒にも 薬にもならんモノばっかで 名作が減ってきました(まぁ 歴史好きですから 良いですけどね)(粗製乱造)
2022/10/7 08:08 [868-51716]

皆様、お早うございます。
今朝は今月に入ってから最初の長雨?かなあ。
降りは酷くないですが、昨夜から降っている感じです。
PC部屋の温度も20度まで下がりましたね。
先日ポイント買った「USBホットカーペットも十分温かいのですが
20度を下回るとさすがにそれだけでは「寒い」のでエアコンを暖房に!
今日の予定は特にありませんが、こんな季節になると暖まる料理?
私の場合は「トマトシチュー」ですが、作ろうかな?等と・・・。
気が向いたら午後の買い物で「豚のヒレ肉」やその他必要な食材を
見てこようかと思ってます。
古いものさん
そちらは20度を大きく下回り14度ですか?
ソコまで「冬」が来ている感じですね。
私のゴルフ黎明期は古いものさんより「10年」は早いですから
河川敷きにある「パブリック」はほぼ「3000円台」でしたね。
記憶は定かでは無いですが、「荒川河川敷」にあの「TBS」がやって居た
「TBS越谷ゴルフクラブ」等もありましたね。
当時は昼食が付いている所と「手弁当」のところがありましたね。
河川ですので殆どのコースが「36ホール規模」で距離もかなり長かったです。
自宅から1時間程度で行けたので便利でしたしね。
半世紀も経って昔の倍額くらいですから「文句言うなら他へ行け!」と言われても
確かに「超割安!」としか言えませんね。
現用のPCがSSD・HDD供に「1GHZ」ですがユチュブ用のストックに2GBを外付け。
内蔵・外付け供にSSDと比較するとデータ移動に倍以上の時間が掛かるのが
鬱陶しい!ですね〜。
「ストレージ専用」ですから、急ぐ必要も無いのでコレで良いのですが。
外付けにもう1台、4GB程度のを年内に増設かなあ?
デジさん
冬の時期の練習はゴルフ場に行って「プレイ」するよりは何倍も楽です。
打席毎に「大型電気ストーブ」も備わってますしね。
大事なのは練習始める前にしっかりと準備運動とストレッチをする事ですね。
寒くなると私の場合は4〜9月頃の倍以上の時間を掛けて入念にやります。
先ず私ほど「準備運動」をする人は見かけませんね。
若くても高齢者でも打席に入るなり「力一杯」振り回す人が殆ど!
コレでは「上手くなれないは?」と初心者が見ても感じるはずです。
「ゴルフ」と言うスポーツを軽く見ている証拠ですね。
手・肘・肩・背中・腰・股関節・膝・足首と「ゴルフ由来」で故障を
起こす人の殆どは「準備運動」「プレイ後のストレッチ」など先ずやらない人。
私の場合ユチュブで見るのは本当に「限られたサイト」だけです。
最近は「WOWOWのオンデマンド」が増えましたが。
余っているサブPCを65吋に繋げて「大画面」で見ています。
2022/10/7 09:09 [868-51717]


皆様 おはようございます。
今朝も曇っているのに寒いです。10℃ありません。リビングは暖房入れました。自室も寒いです。早めにアンプで暖房しないと・・・
昨日は一日かかって 8TB HDD へコピーしてました。ムフフ・・・
HDDを買った時、今時の自作PCについて店員さんにあれこれと質問してしまいました。10年以上組んでいないし、その間自作PC関連の雑誌はほとんどが廃刊しているので”浦島太郎”状態です。
今の機材 (M/Bは Z170チップセット CPU は i7-6700K 4GHz) は問題なく作動していますが、今時はどうなんだろう ? ! ゲームは一切しないのでハイスペックは不要ですが、とにかく何でも (フォルダを開いたり、ネット等ソフトが起動する時間) 超キビキビ動かないと気が済まないので、やはり上から二番目程度の CPU は欲しいところ。
CPU は i7-12700K 水冷クーラーにしてケースも新調、メモリーも16GB×2積んで、ざっと新規で組むとなるとやはり、20諭吉超えはしそう。ラジコン戦車熱は冷めたので、次の目標は”コレ”か (^ム^)
オーディオリセットの件は、来週3社に来てもらって査定します。もう一社オーディオ専門誌に広告を出している会社は、ネット査定をしたら夜間にもかかわらずすぐに電話が来てやる気満々だったのに、その後いつ来るか連絡します、と言ったきり音沙汰無し。ここ (オーディオラ〇ド) は脱落ですね(-_-メ)
改めて聴いていると、どうしても JBL は緩く感じてしまって、これは手放しても良いかと。いつものお店では今でも問い合わせが来るそうなので、すぐに第二の人生は歩めるでしょう。
オヤジさん
10年以上前からフォーカルは聴いていたとは、お耳が早い !
今日も皆様寒い一日となりそうです。皆様 ご安全に。
2022/10/7 09:12 [868-51718]

再度!
YS-2さん
HDDの内容物はさておき、ラジコンは急速に冷めましたか・・・。
私も「残す必要の無いユチュブデータ」ですが何となく「残す習慣」が
身についているんですよね(貧乏性)。
PCのスペックも現状でHDD間のコピーに若干遅いな!と、感じる程度ですので
「壊れない限り」新規PCは無いですね。
買い取り業者とは余り付き合いが無いので最近の事情は良くわかりません。
実家の「自作JBL3-WAY・関連アンプ」を処分するときも半分は知り合いに
譲渡して売却&下取りは長年付き合いのあった「ダイナ」にしたかと?
きっかけは「ピュアオーディオからAVシステム」への変換でした。
当時の37吋テレビは高価でしたし、38cm・3-WAYは無用の長物でしたから。
< JBL は緩く感じてしまって・・・>
私はLー100の新型は聞いたことが無いのですが、先代とどれほど違うか?
はユニットが新しくなりスタンドが付いてキャビネットも変わった?
とは言え、「ホーンじゃ無いの?」と言う大疑問が払拭できないので
音の想像はだいたい出来ていました。
Lー100センチュリーに決められたとき、「4429の中古でもどう?」とか
感じたんですがね〜・・・。
4428〜4429〜4349とこのタイプも変化していますがホーンと30cmウーファーの
基本形式は変わっていません。
良くも悪くもLー100は4312の発展型で全体が「緩い」と感じるのはオールコーン
のユニットから来る「紙臭さ」が原因かも・・・?
「クラシック」が何を意味するか?私なりに考えたんですが言葉通りに
「JBL・クラシック機種の音」を目指していたんでは?
B&Wと並べて比較するのも「可哀想」な気もしますけどね・・・。
関連は知りませんが昔の「オーディオフェアー」で「アキュ」のブースでは
フォーカルの「巨大煙突?SP」を良く「リファレンスSP」で使ってましたよ。
別に「フォーカル」を聞きたくて聞いたわけでは無いんですよ。
2022/10/7 10:06 [868-51719]


皆さま今日はです。
YS−2さん
『自作PC関連の雑誌はほとんどが廃刊』
そうなんですよね。
現在のPC購入時に少し自作も検討したので、PC自作雑誌を探しに行ったら
ほぼ全滅…その時の現行品からバージョンUP的な事を考えていたのです。
なので検討時の規格に合うのか? とかを確認したかったのですが
自作PC雑誌が無くて面倒になりマウスPCの出来合い品(多少BTOしましたが)を購入。
最新はCドライブ用のSSDは、2.5インチベイとかに載せる方式で無くビックリ!
過去の遺産を使い回させない様に業界が企んでいるとしか思えません。
現役PCのCPUは5年前購入で、corei7-7700なのでもうしばらくは使えるかなと。
あと5年経てば買い替えかなと思うと、どんなPC規格なってるやら???
『オーディオリセットの件は、来週3社に来てもらって査定します。』
方針はどうなんです?
コンパクト化とか、なにか方向性はあるんですか?
オヤジさま
『「壊れない限り」新規PCは無いですね。』
オヤジさま…それがそうも言ってらんないのですよね。
だってオヤジさまと同時期に買ったBenQモニターの接続方式規格が
「DisplayPort」や「HDMI」とかでしょ。
大昔のPCだと最新モニターとそのまま接続出来ないんです。
4Kモニターとか、8Kモニターが普通となっちゃったら
PCも更新しないと繋げないなんて事になっているかもなんです。
私も「DisplayPort」ケーブルなんて持っていなかったから新規に慌てて
購入しましたからね。
結構「旧規格」って残酷に捨て去られて行くものなんです。
業界策略かな。
2022/10/7 11:52 [868-51720]


みなさん、こんにちわ〜♪
オーディオ用メインPCですが、、、
WinXP⇒Win7⇒Win10と順調にステップアップしてきましたが、WinXPに戻りました(笑)
5TB分のSSD積んでて、PCから384kHzアップサンプリング出力で快調に鳴っております。
最近のUSB-DACはXP非対応なんで今のDACが壊れると辛いのですが、イザという時はウチのはデジタル出力装備してるので何とかなるでしょう。
2022/10/7 13:57 [868-51721]


皆様 こんにちは。
寒いです。10℃程しかありません。
オヤジさん
”「クラシック」が何を意味するか?私なりに考えたんですが言葉通りに
「JBL・クラシック機種の音」を目指していたんでは?”
製品コンセプトはこの通りですが
https://online.stereosound.co.jp/_ct/175
04140
ま、リファイン版でしょうか。やはりそれなりのアンプで爆音にしないと能力は発揮できないのでは・・・?
残念ながら今の環境は、以前の部屋より爆音は出せませんので、宝の持ち腐れ状態かも。
古いものさん こんにちは。
”方針はどうなんです?
コンパクト化とか、なにか方向性はあるんですか?”
目指すものは、セパレートアンプはプリメインアンプに集約 (勿論、フォノイコライザー内蔵。DAC付きも検討)、スピーカーはい1セット。とにかく簡単に聴きたい。ON する電源スイッチ数も最低限に、です。集約させてラックも1台に。見た目もスッキリ感優先。ストーブの球、A級は止め !
今の時点では、売却代金次第で プリメインアンプはプリとパワーが分離 (間にはトリノフオーディオを挟むため) できて 100諭吉程度、スピーカーは B&W をそのまま使うか、オーディオフェアで他メーカーを聴いてみてランクアップさせるか、思いは広がります(^^♪
https://www.accuphase.co.jp/model/e-5000
.html
https://www.luxman.co.jp/product/l-507z
https://tad-labs.com/jp/consumer/e1tx/
https://www.luxman.co.jp/focalspeakers/
さらに残りで自作パソコン代にも充てたりして・・・
とにかく査定次第でどうなるか。
午後も皆様 ご安全に。
2022/10/7 14:45 [868-51722]

![]() |
---|
レコーダーを三脚に! |
皆さん、今日は。
シトシトピッチャンと雨が降り続けています。
何となく出るタイミングを失ってしまったのでPC部屋の整理や
要らないモノの選別をして「ゴミ」を纏めたりしています。
話しがHDD・PC・DACへと妙な繋がりをして居るので私も一つ!
先日買った、「SONY」のPCMレコーダーですが余っていた小型三脚に
載せてPCでの音を録音してみたのです、エアコンやその他雑音まで
拾うので「ライン録音」でPMA-50のヘッドフォン端子から入力しよう!
と必要なケーブルが届くのを待って居るのですが「日本郵便」はテキトー
と言うか、「メール便」ですから何時頃来るのやら???
午前中には届く!見たいなAmazonの返信をあてにしていたのにな〜。
黄昏日記のBGMをユチュブからダウンしようと思って居るのに。
この辺で「小手調べ」をしてから「暇来亭」のメインシステムを
「内蔵マイク・SHUREX2+MR-16」でアップする前に比較したり?
大型3-WAYですからセッティングが難しそうですが?ま〜その辺は
「当てずっぽう」で行くしかないですね。
古いものさん
我が家のPCは一番古いGatewayでもHDMIが付いてますし2台目は無線wifi内蔵ですし
現用メインは買って2年ですから・・・。
旧規格がゴミなるのも致し方ない?のかなあ。
御伽さん
USBーDACに関しては3000円程度でもPC用でしたら必要十分ですね。
先日買った中華製もPCで聞く分にはPMA-50と大差ないですよ。
YS-2さん
<残念ながら今の環境は、以前の部屋より爆音は出せません>
そうそう、「ソコ」が一番のネックなんでしょうね。
B&Wを残すにしても「許される大音量?」に寄ってはもっと能率も良く
低音量でも気に入る音質が出るか?が一番の条件になるのでは?
フェアで聞く場合でも自室で再生するのとでは環境が余りに違いすぎますし
ついつい「その場で気に入っちゃった!」だとLー100の二の舞かと。
300kmだせるポルシェを買えても「300km」出せる機会も場所も無い!ッテーのと同じ?
2022/10/7 15:09 [868-51723]


こんにちは。
PC関連の規格は、なんだか知らないうちにどんどん変わっていきますね。
マザボに装着するSSDでもすでになんだか知らないような規格ですし。
どうしようかとぼちぼち思案中といったところです。
まあ、私の場合はAMDのRyzen7 3800と3700なので、まだ使いますが今や7000番ですからね。
Intelに比べると爆熱の程度は軽いといえば軽いのですが、次は水冷かなあ。
それにしても、HDDの接続がSCSIだった時代は、今何処って感じですね。
2022/10/7 17:02 [868-51724]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり時々晴れ 気温 14.2℃
風が吹くと寒く感じます。
YS−2さん
『セパレートアンプはプリメインアンプに集約』
『スピーカーは1セット』
『ON する電源スイッチ数も最低限』
『集約させてラックも1台』
おお〜、かなり見た目スッキリしそうですね。
接続ケーブルも激減しそう。
スピーカーはそのまま(B&W)でも良さそうですね。
ただ見た目スッキリならスタンド+ブックシェルフでもですが、
やはり出て来る低音成分が激減するのでそれは無いかな。
さのやまさん
『HDDの接続がSCSIだった時代』
懐かしいですね。
SCSIボード買って、MOドライブ付けてたなあ。
フロッピーは特殊用途で生き残っているらしいですが、市販ではMO消えたなあ。
USBメモリの容量がこんなに増えるなんて思いもしませんでした。
HDDもいつまで生き残るか。
SSDの容量と値段が、以前を考えるとトンデモ無い事になってますからね。
オヤジさま
『現用メインは買って2年ですから・・・。』
それならばまだまだ大丈夫ですね。
なんとなく10年経過すると結構な変わり様に思えます。
ディスクトップPCは、キーボードメインですが
スマホなんて喋りかけて検索してますから
その辺もかわるのかな。
でも一人でPCマイクにしゃべりかける図はなんとなく
おかしくも感じます。
2022/10/8 06:14 [868-51725]


みなさん、おはようございます〜♪
今朝も寒いです、今13度くらい。
さて、音声検索ですがPCでもYouTubeは音声検索できますね。発音が悪いせいか上手くいかんけど(笑)
2022/10/8 06:33 [868-51726]


おはようございます。
今年の初め頃に話題になった「山口県阿武町の誤振込」事件ですが、
あのとき「銀行にFDでデータを渡していた」ことにもびっくりしました。
https://dot.asahi.com/dot/2022051900015.
html?page=1
この事件は、阿武町側の代理人弁護士が私の高校の同級生であったことは以前書きました。
ついでに書くと、FDでデータを受け取っていた銀行にも、実は若干の個人的な関係があって
まあ、最寄りの銀行というとこの銀行の支店というだけなんですけどね。(ローカル・スーパーの隣)
役所関係だと、例のコロナ禍で保健所が連絡用にFAX使っていたとか、あきれるほどに古いまま。
こんな調子だと、PC関連機器を納入する業者さんも、ずっと先のメンテまで面倒見させられるのでしょうね。
2022/10/8 08:09 [868-51727]


![]() |
![]() |
---|---|
@ | A |
皆さま おはようございます
昨夜は雨・・今朝も寒いけど・・・です
デジタル機器の進歩は ホント すんごいですよね〜
SSDも もうM.2 SSD とかになってるし(さらにその上 なんとかSSDも) ビデオの規格もドンドン進歩?してるし
写真@の DVデッキが不動になったので 自作君なら修理できるかと 持ち込みましたが
二人でバラして こりゃ基盤が変・・と言うことで 修理不能でした(バラして 危険物行きです)
VHS→SVHS→ベータ→DV→HDV→でMP4やら MOVやら パソコン編集の時代になりました
50万円もしたデッキですので もったいなくて捨てられなかったのですが
HDVの前のDVですので HDVは再生できないし アナログ・チューナーで もう録画もできないし 画質は負けてるし涙・涙・・です
これで最後と思い「清水の舞台から」でしたが 時代の早いことったら ないワ(懲りました)
写真Aのジンバル付きのVLOGカメラが比較で かなり画質・使い勝手が良いので 興味津々でしたが
セッティングが大変で 使えるようになるまで メアドを入れてネット紐付けやらで
これじゃぁ 撮影動画を大陸に 知らない間に 勝手に送られる仕様かな(スマホ連携しなきゃ動かないし)
こんなビデオカメラは初めて見ます・・さすが 情報集めの大陸ですなぁ〜
すっかり興味も 覚めました 一時 大陸の携帯メーカーがバックドアで騒がれましたが それのビデオ版です
こちらが金出して 情報を送る手助けを 知らない間にさせられるなんぞ 噴飯モノです
大陸製のスマホで 銀行残高を把握され(金は無いから良いけど)写真・動画を把握されって 奴です
SONY・CANONしか選択肢は ありませんな
CPUも 水冷はパスです 電気屋としては 基盤の近くに水冷は ど〜も?精神衛生上 気になります
水冷ホースの耐久も 6年程度とユチュブで言ってました(使ってないので ホントかは知りませんが)
CPUも爆熱で(インテル13世代)水冷が必要なんでしょうねぇ(スンゴイ進み方ですね〜)
2022/10/8 08:46 [868-51728]

皆様、お早うございます。
昨夜は9時頃には滅茶滅茶眠くなり夜の書き込みもせずに寝てしまいました。
夜中の3時頃に目が覚め喉が渇いたので「ホットミルク」を作って飲みながら
黄昏日記の編集を小一時間してから再度ベッドへ・・・。
8時に目覚ましが鳴りチャンと起きてから今朝の天気を確認してから洗濯を
始めました。
快晴ですが気温は低そうです。
この2ー3日、すっかりと気温が下がり寝るときには普通の掛け布団と毛布で無いと
眠れないくらいですね。
今日の予定は午前中の洗濯・時間に余裕があれば軽い練習・買い物でしょうか。
季節的にも「温かい料理」を食べたくなりましたから久しぶりに「トマトシチュー」
でも作ろうかと思ってます。
さのやまさん
PCは私たちが一番触れる先端技術ですから日進月歩でその革新は続きますね。
ここまで「記録媒体」の容量が増えるとは10年前でも考えませんでした。
確かに「入れ物」が大きく安価なモノが手に入るようになると、結局は
「何でもカンデモ入れとけ!」になって、「何処に何がどれだけ在るか?」
を人間自身が把握できない訳ですから。
ビデオテープ・DVD・BDで散々懲りているはず?なのに「貯め込む習性」は
動物の悲しい性でしょうね。
誤送金で「FDD」を使って居たのは知ってました。
私のところにも探せば出てくるでしょうけど、「現在も現役?」って・・・。
担当のオネーチャン?だったかも「USBメモリー」で仕事をすれば間違えなかった?
と言うか、紛失や大容量になる事を恐れて「わざと古い媒体」を使う?と言う
"お役所的な発想・都合”もあるような?
古いものさん
アンプ・周辺機器を整理整頓しても結局のところ「メインSP」を何にするか?
を間違えると「元の木阿弥」で又ぞろアンプ・周辺機器・オカルトと病気が
再発した人を何人も見てきましたけどね・・・。
何処かで自分の欲を「諦める」とか能力に「見切りを付ける」事が出来ないと
お金の続く限りこの病は治りません。
「生活の為の金策」でオーディオ・楽器・車等々を売り払った私は経験済み。
それでも最低限のモノはありましたから「どん底」では無かったですが。
前の記述でも内蔵SSD・HDDを1GB?とか阿呆な事をかきましたが当然「1TB」のミス!
「モノを貯め込む」悪い癖がで出て6TBのHDDを買おうか?などと思ってます。
御伽さん
ユチュブに「音声」は知って居ましたが、出始めた頃のTVCMを見ているだけで
「バカか?お前は!」と思う方でした。
20年前の「近未来S・F映画」でそんなシーンを見ましたが・・・。
最近の車(高級車?」は殆どが「音声対応」になっているようです。
「全自動化」を目指しているんですからチョロいことでしょうね。
操縦する?なんて事は「前世紀の遺物」的な扱いをされるのも近いのでしょうけど
その頃には私も含めて殆どが「クタバッテいる?」だろうから、ドーデモ良いわね。
2022/10/8 08:59 [868-51729]

再度!
デジさん
50万円のデッキが粗大ゴミですか!
私もBETAデッキX2・オープンリールX2・局用S-VHSと大物が残って居ます。
特に大陸モノの高価な品・メアドを入れてネット紐付け等を要求する奴は
性能が良くても絶対にダメですね!
例のスマホがそうでしたから・・・。
そんな事を言うとPCも今や大陸製品ばかりですから・・・?
2022/10/8 09:06 [868-51730]


皆様 こんにちは。
昨日までの寒さは終わって今日は平年並みの気温。人出も多くて道も混んでましたね・・・
今日は副業でしたが、午後からの経路が会社のミスで M/T車 のトラック (*_*)。渋滞の中、未だに M/T はちょっと無理なので変更をお願いしたところ、結局その後の仕事の経路も組めなくなって4時に帰ってきました。
古いものさん
”おお〜、かなり見た目スッキリしそうですね。
接続ケーブルも激減しそう。
スピーカーはそのまま(B&W)でも良さそうですね。”
その”スッキリ感”も今回の目的です。ラック1段にして、アナログプレーヤーと CDP は正面リスポジ前に、それ以外は AV系ラックが2台分空きますからそこに集約とも考えられます。が、しかし
”アンプ・周辺機器を整理整頓しても結局のところ「メインSP」を何にするか?
を間違えると「元の木阿弥」で又ぞろアンプ・周辺機器・オカルトと病気が
再発した人を何人も見てきましたけどね・・・。
何処かで自分の欲を「諦める」とか能力に「見切りを付ける」事が出来ないと
お金の続く限りこの病は治りません。”
とオヤジさんが書かれていますが、私の事でしょうか ? ! (笑) 帰り道、第三のお店に寄って アキュフェーズ E-5000 のカタログは貰ってきました。ネットでも見られますが、やはり紙で見たいですね。
スピーカーは TAD FOCAL 、でなければそのまま B&W もアリかも・・・
デジさん
拙宅は今でも VHS 捨てずにあります。再生できます。ハードオフ辺りで売れますかね ? !
でもかなり前に β VHDディスクプレーヤー は思い切って捨てました
今夜も皆様 ご安全に。
2022/10/8 17:01 [868-51731]

皆様、お早うございます。
今朝は早起きして「衣替え」をして居ました。
思ったより早く「ヒートテック系長袖」下着の出番が来た!感じです。
今朝のPC部屋は20度、早速エアコン暖房をいれました。
朝食を済ませてから黄昏日記の編集を終わらせて第22号のアップを午前中に
済ませたいと思います。
ランチついでに「衣替え」ついでに必要な物がありますし、今日の午後には
「トマトシチュー」を作るのでその材料も買ってこようと思います。
YS-2さん
<とオヤジさんが書かれていますが、私の事でしょうか ? ! (笑) >
イエイエ、決して違いますよ。
東京に居た時代にもそんな人は居ましたが、私の言ったのは大垣へ越してから
「知り合った人達」にそう言った人が居ました。
「言行不一致」と言うか?悪く言えば「節操の無い」のには呆れました。
多くは言いませんが真面目に話しをしたり相談に乗ったりして「バカを見る!」
と言うか・・・。
還暦を超してもそうなのですから、若い頃に知り合っていたら?と思うと。
掲示板やSNS等の「あらし・炎上好き」と言うか?現実世界にもその手の人は
居るんですよね。
2022/10/9 07:23 [868-51732]


オヤジさん おはようございます。
”イエイエ、決して違いますよ。”
あー 良かった。ドキッとした。・・・ (笑)
今から副業に行ってきます。今日も皆様 ご安全に。
2022/10/9 07:53 [868-51733]


皆さま おはようございます
今朝のチャリは 向かい風で寒く 早くも 木枯らし○号・・ってな 感じでした
昨日は 扇風機など水洗いで 冬支度してましたが 扇風機の羽をバラして 洗っていたところ
プラスチックのネジが(外枠を固定してる)手で回しただけで バラバラ(♪あーベビーバラバラって)
さすが 大陸製・・これはプラスティックに不純物を 混ぜて体積を増やしてある典型です(国産はしっかりしたモンです)
オヤジさん
>BETAデッキX2・オープンリールX2・局用S-VHSと大物が残って居ます。
大物ばっかですね〜 オープンリールなんかは オブジェで その筋の喫茶店など 展示してあった気がします
>そんな事を言うとPCも今や大陸製品ばかりですから・・・?
ホントだよね〜 製造を日本メーカーが管理してるものは しっかりしてますよね(眼を離すと すぐ手を抜くとか・・ですが)
アイリスオーヤマ・ヤマゼン・オッポ・などなど いまや大陸製でないのを 探すほうが大変
衣料品などは グンゼなど 管理が厳しいとかで しっかりしてますので メーカーを選んで買ってます
PCなども ほとんど大陸か台湾ですよね(国内は全滅)回しモンじゃないですが 私は「エプソン」ばっかです
少し高いのですが やたら高性能を追いかけず 安定性重視の姿勢を好感してます
動画編集が サクサク動けば良いので ノートパソコンで十分と思うのですが
必要オプションをつけると タワー型と大して値段が変わらなくなっちゃうのが 悩みの種です
YS-2さん
>今でも VHS 捨てずにあります。再生できます。ハードオフ辺りで売れますかね ? !
ハード・オフで 時々 見かけますよね 売れてるんじゃないでしょうか(聞いたことがないので 詳しくないですが)
システムを入れ替えとのことですが 余計なお世話ですが B&Wは大変「位相特性」に優れていると思います
アキュを長年 使ってこられてますので そんじょそこらのアンプでは 不満が出るかも・・です
そこで 掲示板で お世話になった方が 長年 レビンソンとB&W(とJBL)の組み合わせを 使っておいでです
以前ですが レビンソンも メンテし直したとか・・です(最近のが お気に召しなかったのか?)
大変 穏やかな方で 話していても気持ちの良い方ですので 恐らくそのような出音と推察してます(音は その人の性格が出ますから)
レビンソンも いろいろ使われたようで 年代で差が あるとかです
一度 現物を試聴されたら 如何でしょう・・
YS-2さんの 来歴から考えて レビンソンくらいでないと 納得は無理の気はします
検討中でしたら ゴメン・・です(私も 埋蔵金があれば 使ってみたいワ〜)・・爆
2022/10/9 09:01 [868-51734]


こんにちは。
浜オヤジさん、
早速、動画22号を拝見しました。
あらら、天井のシーリングライトの交換されたんですね。
我が家の場合は、もともと天井についていた場所がちょうど部屋の中心ではなく
天井の梁が通っていない場所に固定されていて、「この場所だと先々に落ちる可能性があります」
とのことで、ややこしいことになりました。まあ、家電量販店に任せて良かったとは思いました。
その後に、我が家で購入することの多い個人経営のお店からも「秋の展示会」の案内が来ましたが
チラシによるとLEDシーリングライトは4万円ちょっと、もちろん高級機なんでしょうが高い高い。
今回に限っては、12畳用が家電量販店での購入+設置で2万円でしたから、およそ2倍の価格は大きいです。
話題は再度ビデオに戻すと、もう技術がどうのとか編集があれこれとか、そのレベルを過ぎていて
マイクの風切り音ですが、あの程度なら適度に臨場感もあって特に耳障りだとかも思いません。
つまり、内容だけが目に入ってくるようになりました。ただ、なんとなく「秋の哀愁」感がありますけど。
まさかBGMで「小さい秋みつけた」が出てくるとは思いませんでした。
2022/10/9 14:27 [868-51735]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
バカでかい段ボール! | 中身はと言うと? | スベラーズ。 |
皆様、今晩は。
朝から天気も悪いし何となく肌寒い日でした。
ランチは台湾中華へ行ったのですが、前回行った時も触れましたが
「経営者ごとスタッフが変わった」ので味は前回と同じ印象でした。
「台湾中華系」のお店の仕組みがわかりませんが察するにお店は
個人経営では無く「会員?」みたいな人が定期的に或いは不定期に
「全員すげ替え」みたいなシステムなのでしょうか?
日曜日だと以前だったら「常連客」が程ほどに居たんですが、今日は
私たちを含めて2組しかお昼時に居ませんでした。
「味が変わる」と店を離れる傾向が日本人は強いですからね〜。
「お国柄」が違うとその辺の考え方も違うんでしょうか?
Amazonに発注した商品が届きましたが予想以上にデカい段ボールが!
しかし、「中身」はたった「これだけ!」
長年「気にしていた」2階への階段にやっと「滑り止め」を付ける事に!
3月頃までは「ゴム製の室内履き」を履いて居たのですが、急に嫌になり
夏の間は裸足、寒くなってからは「靴下」で過ごすことが多くなったので
階段の上り下り、特に「下り」で滑って危ないので設置することに。
「滑り止め」は便利ですが、「滑らずに躓く」と言う危険性も併せ持ちます。
年寄りですからその辺を忘れずに毎日過ごさねば!と考えてます。
デジさん
いずれ「粗大ゴミ」になるのはわかりきっているんですが・・・。
自分の頭がチャンと働き、体が動いて車を運転できる間には
「処分」するつもりです。
さのやまさん
「ご視聴、有り難うございました。」
照明の交換ですが引越当時はかなりの数を自分でこなしました。
「昔の大きくて重く暗い蛍光灯」の照明ばかりでしたので難儀しました。
しかし、まだ8年前は今よりも脚立の作業に戸惑うことは無かったですね。
ゴルフをして居てもその為の運動をして居ても、確実に体力は落ちてます。
平衡感覚も鈍くなっているので脚立に立ち上がれる気がしないんですよ。
次回を考えると高所作業台?みたいなモノが必要かも知れません。
「風切り音」をシャットすることも出来ますし、その部分だけ音量を
下げることも可能ですが、私の場合は「敢えて」大きめに残してます。
取り上げる内容が「何時も同じ」で変化の無いモノですからね〜・・・。
「秋の哀愁感」それは「私の哀愁」とイコールだと思いますよ。
70代前半のいろんな人がゾクゾクとあの世へ逝ってますからね〜。
「小さい秋見つけた」に限らず日本の童謡は好きです。
一人暮らしを始めてから特にそう言った気分になることが増えました。
「故郷」が無いのに「兎追いしかのやま?」と歌うと涙が出ます。
幾らJAZZが好きでも、JBLがどうの!と言っても所詮は「日本人のジジイ」だよね。
2022/10/9 19:27 [868-51736]


皆さま おはようございます
今朝は雨・・ゴミ出し完了です・・片づけをしていたので 6袋もありました
今日は 危険物日も近いので DVデッキでも バラすかなぁ〜?
オヤジさん
唱歌は ホント良いモノが多いですよね・・と言うか 日本情緒タップリで 大好きです
これですね 8分30秒から(三宅ゆかりさんです・・3等海佐?)
https://www.youtube.com/watch?v=XEGtOOxs
j5U
2022/10/10 05:48 [868-51737]

![]() |
---|
USBホットマット。 |
皆様、お早うございます。
「秋雨」というか?如何にもの秋の風情で御座います。
朝食を終えたら「練習」のつもりでしたが、雨がやまないと・・・?
降り方によっては昨日届いた「階段用スベラーズ」でも貼る作業でも
しましょうかね〜。
先日足下暖房用に買った「USBホットカーペット」ですが、具合はかなり良くて
重宝しているんですが、適当な大きさの「スタイロフォーム」を下に敷いている
のですが、「クズ」がボロボロと落ちるのとマットがズレるのでそれを防止する
チョッとした加工をしてみようか?とも思ってます。
デジさん
雨なのに随分と早起きですね!
やはり、年を取ると余計に日本の歌(童謡・唱歌)には郷愁というか心を動かされますね。
「DNA」と言うか?「血」なんでしょうかね〜?
音楽の好みは年齢につれて変わっていくモノですが、「好み」とかそう言った事では
済まされない「何か?」があるのでしょうか。
「祖父の残した電蓄&SPレコード」で始まった私の音楽遍歴ですが、その後は5級スーパー
で聞く「歌謡曲」になりFEN放送になって現在の私があります。
そう言った「物語」を「最後の章」に近づくと気付かないうちに「辿っている?」のか。
などと、昔を顧みること自体が「ジジイ」と言う証ですよね。
2022/10/10 09:16 [868-51738]

![]() |
---|
加工済みの足下。 |
皆様、今日は。
降り続けて居た雨も9時を過ぎてからやんで今は予報通りに
晴天になりチョット暑いかなあ?と感じる程です。
練習にでも?と思ったのですが、よく考えると今日は休日・・・。
混んで居るだろう?と思って行くのをやめてUSBホットカーペットを
載せて居るスタイロフォームに「ガムテープ」を貼ってクズが落ちるのを
防止しました。
午後は買い物ですのでそれまではPC作業かなあ?
階段の滑り止めは夕方になる前か、明日にでも作業しようかと・・・。
2022/10/10 12:09 [868-51739]


オヤジさん
雨も降っていますので 少し・・
>「故郷」が無いのに「兎追いしかのやま?」と歌うと涙が出ます。
私などでも ウサギもいないのに 郷愁を感じます
やっぱ 友人・幼い生活・など 山や田が無くても 誰でも故郷ですよね
唱歌の歌詞は 若い人には 意味も分からないだろな〜?とは思います
「如何にいます 父母」・・「恙が無しや 友がき」
「お変わりないですか? 父上 母上」・・や「元気でやってるかい 悪友共よ」・・(集団就職なら 特に感慨深いものが あるんでしょう)
日本語は世界でも 類を見ない言語体系だそうで インド・ヨーロッパ語族にも 属さないし
ましてや アジア・コーサカス族にも 属さない 孤立した特殊言語とか・・
感情を 豊富に表現できるとか・・です 国連で「もったいない」を翻訳する言葉が無いとか
中国語講座のネーちゃんが 日本語にしかない言葉(中国語に翻訳できない)ってのを やってますが
結局は 概念の違いで そんな言葉が無い(大陸では)とかだそうです
「志を果たして いつの日にか 帰らん」って 走馬灯のように 記憶が回るばかりですが
日本語が 母国語で 良かったなぁ・・と・・こんなに 短い文章で 深い感情を表せられるんですから・・
「竹田の子守歌」など 歌詞を聴いてると涙が出ます
「帷子も無し」・・着物も無い・・「帯も無し」・・帯すら無くて 私は子守が仕事
貧困のため 小さいうちから 子守の奉公に出され・・という背景があり
今からでは 想像すらできない社会ですよね
https://www.youtube.com/watch?v=nsVztda1
eAY
https://www.youtube.com/watch?v=M8jvkubf
Rzo
2022/10/10 12:50 [868-51740]

再度!
デジさん
内容が暗い?とか、昔の話しで!とか若いときには感じるのも当たり前かなあ。
でも「歌い継がれた」モノにはそれなりの意味がありますよね。
アフリカから連れてこられて綿摘みをさせられた黒人達には「ブルース」があり
貧しかった昔の日本では子供までが食べる為に必死に働いた。
その根底にはヨーロッパの貴族が作った「クラシック」には存在するはずも無い
「心の叫び」が内包されています。
音楽としての「優劣」とか、どちらの方が高尚か?などは一種の「すり替え」で
人間の本質を捉える事に何の差も無いはずですよね。
何百年も語り継がれ、歌い続けられている「民謡」には名前も残せない人々の
「魂」が宿っているように感じます。
2022/10/10 13:05 [868-51741]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
コーヒーゼリーパフェ。 | 滑り止め装着! | 作業終了! |
皆様、今晩は。
今日は殆ど「活動」しない1日になってしまった様な・・・。
練習は混んで居るだろうから?と中止、トマトシチューもやる気無し
買い物へ行きましたがシチューを作らないので買ったのは猫のカリカリだけ!
スーパーの中にある「ドトールコーヒー」で「コーヒーゼリーにソフト乗っけ」を
おやつ代わりに食べて来ましたけどね。
帰宅しても半分眠いしPCも見るの飽きたので階段の滑り止めを付けて見ました。
14段あるんですが、滑り止めを付け終えるのに10分もかからずでしたが、
掃除機掛けてゴミを取ってから雑巾でから拭きするのに30分以上・・・!
下準備に時間が取られただけで疲れましたが、何とか無事に作業を終えました。
試しに上り・降りをして見たのですが、なかなか「良好」でした。
2022/10/10 19:45 [868-51742]


![]() |
---|
みなさん、こんばんわ〜♪
昭和生まれに唱歌童謡はマストアイテムじゃなかろうかと思います。
わたし的にはジャズアレンジの唱歌抒情歌が好きですね〜(笑)
2022/10/10 20:06 [868-51743]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 12.4℃
寒いっす。
昨日の虎さん
勝っちゃいました。
負けそうでしたけど何とか勝利してCSファイナルステージへ
ヤクルトとの争いとなります。
先週末は実家でした。
2週間前の実家では、気温27℃でまだまだ暑いなあと思っていたら
今回は、気温12℃で一気に15℃低下し寒いよ〜でファンヒーター稼働。
極端だなあ。
オヤジさま
『Amazonに発注した商品が届きましたが予想以上にデカい段ボールが!
しかし、「中身」はたった「これだけ!」』
おそらく適切なサイズの箱を選ぶ…用意する段ボールの種類が増加
そんなことするくらいなら運搬費安い(叩いている)ので
サッサと詰めて送れや〜でしょう。
クロネコに比べるととにかくAmazonの配達時間はバラバラ(時間指定しないので)
それに比べるとクロネコは指定なしでも余程の事が無い限りほぼ同時刻くらいの
配達時間になる…定期配達地域確定しているのでしょう。
あとAmazon配達品は、ほぼ私服でメンバーも不定。
その内Amazonの配送やだあと言う運送業者出て来そうです。
他人事ながら興味深々は、YS−2さんのシステムがどんな変貌を遂げるのか?
ただメインスピーカーは長年の経緯からB&Wになったのですから変化させるのには
リスクが大きそう。
フォーカルを数時間試聴して良くても、1年2年と聴くと何か違うみたいな事に
なったりしないのかなと思ってしまう私なのでした。
2022/10/11 06:55 [868-51744]

皆様、お早うございます。
今朝は6時過ぎに目を覚まして「ゴミ出し」に先日刈り取った雑草
も一緒に捨てられる様に細かく切ってゴミ袋に入れました。
今朝は「天高く馬肥ゆる・・・」と言った感じの空模様です。
1日、雨の心配は無さそうですから朝食の後は練習・帰宅してから昼食
そして買い物の予定ですが「トマトシチュー」を作る気がしてきたので
それらの食材を買ってこようかと思います。
今週は木曜日にコースの予定ですが悪くても「曇り時々晴れ」ですので
雨の心配は無さそうです。
御伽さん
「JAZZアレンジ」の童謡も良いですね。
基本的には「歌モノ」の方が心に沁みるのですが、良いアレンジのジャズも
それはそれで訴えかけるモノがありますね。
ユチュブでも驚くほど出て来ますが殆どは「そんなモンか?」と・・・。
日本人の演奏・アレンジするモノは「聞く奴にはJAZZなどわかるはずも無いだろう?」
と言う風に聞こえてしまうんですよね。
少し齧った人間の悲しい所です。
古いものさん
12度ですか!
それはやはり「寒い」ですよね。
こちらは最低気温が16度から18度くらいですから・・・。
オヤオヤ?虎さん何とか言って居たのに「最終ステージ」まで来ちゃった???
「敗者復活戦」見たいのが良いか悪いか?は別として「ファン」は喜ぶ・・・。
Amazonで頼んだ商品も我が家の場合は「クロネコ」さんの方が多いかも。
小物はポスト投函ですがそれ以外は「手渡し・時間指定」も発送後に
出来ますね。
「飛脚・日本郵便」は本当にたま〜に程度ですね。
クロネコさんも正社員と車持ち込みの人が居ますが我が家に来る人は
何時も同じですね。
YS-2さんの「断捨離」の方向を左右するのがやはり「メインSP」をどうする?
にかかってくると思われますね。
古いものさんの仰るように「B&W」に辿りついたのですから・・・。
じぶんの聞いた範囲では「TAD」も「フォーカル」も「B&W」には総合で
負ける?と言うか、「何か足りない・・・」と感じる様な。
これは価格帯に関わらずで結局は「メーカーの色」と思いました。
セパレートを高級プリメインに変更?と言う事ならば余計に「B&W]の方が
「利」はあるような・・・。
あくまで「私感」ですから何の参考にもなりませんけどね。
2022/10/11 07:23 [868-51745]


皆さま おはようございます
今朝のチャリは 寒い・・Tシャツで 汗かいていたのが ウソみたい・・です
夏の間 真空管アンプに火を入れてなかったので 5時間くらい聴いていました
ネット・ラジオのクラッシック・ピアノ・ソロ専門局なんですが
検索するんですが 限定すると世界中でも7局くらいしか 無いのですよね
音質が特に良いイギリスの局ばっか よく聴くのですが さすが 業務用の送り出し機器のせいかと 思うのですが 民生用とは違うワ
やっぱ 211真空管とダイヤトーンの組み合わせは 抜群です
ピアノに限定でして 何時も通り 自画自賛です・・大爆
「アジア・コーサカス族にも 属さない」は「ウラル・アルタイ語族」でした(だんだん 痴呆になってきたワ)
三宅由佳莉さんは たしか3等海曹(もう2等になったかな?)(これも痴呆)
ソプラノを勉強していたがチャンスが無くて 傷心で デパート?で売り子をしていたが
新聞広告で 自衛隊が 歌姫を募集してるのを知って 応募したとか(経歴が 何とも・・です)
オヤジさん
ユチュブは 随分 手慣れてきましたね〜・・さすが・・でございます
>アフリカから連れてこられて綿摘みをさせられた黒人達には「ブルース」があり・・
そうですよね 出張でアトランタ空港から 綿畑を延々と 2時間も走っていた時(アトランタは綿花の産地)
綿で(木にトゲがあるので)指先から血を流しながら 労働させられていた話を思い出し・・wwwww
「風と共に去りぬ」の舞台で 日本人が来ると必ず聞かれるので 博物館モドキを作ったとか
「なんで そんなに 日本では有名なんだ?」・・・とか・・現地では 忘れられてるみたい
ニューオリンズの夜のJAZZクラブで 同行していた写真の師匠が 隠し撮りで(別に禁止はされてなかったけど)
暗いステージ演奏を 撮影した写真をアップと 探したんですが見つからず(また アップさせていただきます)
以下は 日本の民謡ではないですが 世界中に 郷愁を想う歌は 沢山ありますよね
https://www.youtube.com/watch?v=tIQdrFyu
9-0
https://www.youtube.com/watch?v=CleIwlJm
iCU
2022/10/11 07:42 [868-51746]

再度!
デジさん
「真空管」の季節になりましたね〜。
暇来亭でも久しぶりに音出しの機会(黄昏ホビー)がやって来ますので
SQー38も鳴らしてみようかと?
そうなるとPCに繋いで居る「チビタンノイ」を他のチビSPに交換?もアリかな。
自衛隊にもいろんな人が居るんですね!
女性でもかなり高官の人が居て護衛艦の艦長?になった人も・・・。
<ユチュブは 随分 手慣れてきましたね〜>
イエイエ!「手慣れ」では無く「手抜き」のコツを覚えてきた?と言う感じです。
「自己満足」の部分を削ぎ落とす塩梅が「回を重ねる」とわかって来ますね。
私は「アトランタ」を通過した事がありますが、行ったことはないのです。
周囲を囲む「ミズーリ・ケンタッキー・バージニア」等は音楽絡みで行きましたが。
「ディープサウス」と呼ばれる地域はやはり「怖い!」と言う印象を持っていて
近づけませんでした。(70年代)ニューオーリンズは別ですが・・・。
フォルクローレやカントリー・ウエスタンも「同類項」のように思います。
地域差・言語の違いこそあれ、「厳しい暮らし」を唄っているのは同じですね。
2022/10/11 08:18 [868-51747]


![]() |
---|
皆様 おはようございます。
朝方は曇っていましたが、予報通り西風が強くなってきスッキリと晴れてきました。
古いものさん
阪神タイガースの CS 第二ステージ進出おめでとうございます。
当方はすっかり楽しみがなくなってしまいました・・・ 今週から秋季キャンプが始まるそうですが、CSに日本シリーズの間、秋季キャンプじゃファンも選手も何か脱無しい(-_-メ)
”YS−2さんのシステムがどんな変貌を遂げるのか?
ただメインスピーカーは長年の経緯からB&Wになったのですから変化させるのには
リスクが大きそう。”
”YS-2さんの「断捨離」の方向を左右するのがやはり「メインSP」をどうする?
にかかってくると思われますね。”
はい、皆様色々と心掛けていただきありがとうございます。
この気候になってようやく石アンプも使えるようになってきました。やはりA級も球アンプも大変でしたね・・・昨日から再度石アンプと B&W の検証中です。
ご指摘通り断捨離は査定価格次第ですが、先ずは球アンプ、JBLは売却でしょうか。B&Wは残す方向でも良いかと思い、バナナプラグは雑誌の付録の液を塗りぬりして改めて石アンプからバイワイヤで結線、試聴中です。バナナプラグはピカピカになりました。
セパレートアンプを止めてプリメインアンプにするなら、現時点ではアキュフェーズ or ラックスマンの二択。JBLは L100 所有のオーディオ仲間が譲られても良いかな・・・との電話。
ま、頭の中は楽しい様な悩ましい様な複雑な心境ですが、とにかく今よりは簡単、気軽に”良い音”が目標です。
今日も皆様 ご安全に。
2022/10/11 10:29 [868-51748]

皆様、今日は。
練習から戻って何時もの7ー11でお昼を買ってきました。
おかかのおにぎりは美味しかったけど「トマト・海老のパスタ」は
値段の割に美味しくは無かったですね。
何処かの有名シェフとのコラボ?らしいですが、私には「合わない味」。
お昼を食べたら早起きしているせいもあって「眠くなり」ました。
買い物に行くかどうか?チョット微妙な感じです。
YS-2さん
「私とJBL」の関係みたいにはなかなか「なれない人」が多いと思います。
「きら星の如くに多々あるSP」の中から「コレは!」と言うモノを探し続ける人が
多いのも頷けますが、こればかりは「その人の性格」もあるので「正解」は無し!
「本線」を決めちゃうと、後のその他は「気分転換」みたいな存在になると
どんな道楽も割と簡単・安楽になるような気もします。
2022/10/11 13:23 [868-51749]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
ちょっと間が空きましたが、暫し脇目も振らず小遣い稼ぎに励んでました。
しかし、いきなり寒くなってきましたね…(^-^;ブルッ・・・
この間、プライベート(遊び)が少ないのでネタがありませんが(^-^; 一つだけ、新調した
買い物が…と言っても嗜好品ではなく大物家電の冷蔵庫です。
15年ぐらい使っていて製氷機が動作しなくなったり、ちょっとコンプレッサーが五月蠅く
なってきまして、今のは省エネで電気代も少ない、かつ値上がり前というタイミングらしく
家内が「買っていい?」私が「好きにして!」ってことで…(笑)
と言っても、夫婦二人なので両開きの大容量なのは要りません。要りませんが、けっこう
コストコで買い溜めするので、ほどほどの大きさのものを…。
https://www.mitsubishielectric.co.jp/hom
e/reizouko/product/mr-b46h/index.html?ty
pe=gray
まあ、嗜好品ではないので、届くのを待ち侘びることも無く(笑)来たら来たで、新しいのは
気分がいいなぐらいでしたが、色々と見てると冷蔵庫までスマホで連携とか、ドアがガラス
パネルでタッチパネルになっていて、冷蔵庫までまたちょっとした浦島状態です(笑)
https://www.mitsubishielectric.co.jp/hom
e/reizouko/function/remote/
これもまた、機械音痴な家内に代わって、使い方を覚えなくちゃいけません(笑)
2022/10/11 18:58 [868-51750]

皆様、今晩は。
10月に入ってからの練習では6番〜9番のアイアンを冬タイプに
チェンジして「打ち込んで」居たのですが、どうも距離が出ない?
「夏用アイアン」よりは軽く、バランスも年寄りには「打ちやすい」筈なのですが・・・。
カメラで撮影しておいたビデオを見てみたら昨年よりもスイング自体が「小さく」
なっていることに気が付きました。
自覚は無いのですが、早い速度で「筋力も落ち・体も硬く」なっているのか?と
体に楽なスイングを無意識にして居るのかな?と感じた訳です。
今日は大きく・ユックリ振る事を心がけて2時間練習したら両上腕部分と
肩甲骨近辺が結構「張って」要る感じです。
シャワー後、「バンテリン」をコッテリと塗りました!
買い物へ行く予定でしたが3時頃から昼寝してしまい起きたのは5時半頃。
出掛ける事も無いのでビール片手に座敷牢で録画しておいた映画、「Cry Macho」
を見ていました。
昨年の作品ですが「クリントイーストウッド」が自ら主演した久しぶりの作品。
1930年生まれですから御年91歳での主演作ですが「老いて見ないとわからない」
良い味を相変わらず出しています。
不覚にも鑑賞中に「そうだよな〜!」と感じ入って涙してしまいました。
cocoroさん
オ〜ッ!
お元気でしたか?
体と心が元気な内は「稼ぐ」事は大事ですよね〜。
新しい冷蔵庫ですか?
独居のジジイですが我が家には冷蔵庫は2台あります。
1台はもう13年も使って居る「独身者用」の小さいモノ。
大垣へ引っ越してから買ったのも既に8年経っていますね。
「スマホとリンク」とか「液晶パネル」などが付いて居るわけも無く
全くただの「冷蔵庫」で御座いますよ。
冷凍食材を貯蔵し、ビールが冷えれば良いだけの箱ですからね〜・・・。
2022/10/11 19:59 [868-51751]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 14.4℃
外気温が15℃を下回ると室内も寒く感じる様になりました。
YS−2さん
『阪神タイガースの CS 第二ステージ進出おめでとうございます。』
ありがとうございます。
まさか今シーズンあのスタートでぶっちぎりの最下位と思っていたので
半分信じられないくらいです。
さて強いヤクルト相手にどうなる事やらです。
『頭の中は楽しい様な悩ましい様な複雑な心境ですが、
とにかく今よりは簡単、気軽に”良い音”が目標』
たぶん色々考えて試行錯誤の今が、一番楽しい様な…。
アナログプレーヤーは必須としてそれ以外の音源は,ネットワークプレーヤーに
NAS構成にすればかなりシンプルになりそうですね。
オヤジさま
『自覚は無いのですが、早い速度で「筋力も落ち・体も硬く」なっているのか?』
私も肩の可動範囲がかなり狭く(痛い)なっているのを感じます。
最近はとにかく肩甲骨周りと大きく動かす様にしています。
耳に両腕をピタリと付けた態勢で真上に上げる動作が苦しかったのが
少し改善(特に右腕)された様に感じます。
日々のストレッチは大切ですね〜。
2022/10/12 07:15 [868-51752]

皆様、お早うございます。
今朝は少し曇って居ますが、雨の心配は無さそうです。
明日のゴルフも同じ様な天気のようですから雨を気にして
「キャンセルか?」等と気を揉まないだけ1日のスタートが楽な感じですね。
明日は早いスタート7:43ですので5時前には起きて準備しますので今夜も
早寝でしょうね。
古いものさん
年末の意外な楽しみが出来て何よりですよね!
結果はともあれ、野球がみられるのは。
YS-2さんの「お悩み中」というのも一種の「楽しみ」ですからね〜。
それもかなり「贅沢」な・・・!
我々「野次馬」としては「何を選んでも」、アリャマ〜それでしたか?
とクダクダ言うだけですが、コレも秘かな楽しみか・・・。
最近のゴルフレッスンで特に準備運動やストレッチングを薦めるサイトでは
「肩甲骨はがし」を念入りに説明することが増えてますね。
肩と肩甲骨の「可動域」を増やすことが飛距離の増大や怪我防止に役立つことが
理解されて来ましたからね。
「四十肩・五十肩」の経験者にはさらに必要な準備運動!となってますね。
割と簡単なんですが無理は禁物です。
https://www.youtube.com/watch?v=stslxBCA
TuQ
肩の筋肉を痛める回復には時間が掛かるので毎日すこしずつ続けて
運動することが大事ですね。
2022/10/12 08:39 [868-51753]


おはようございます。
今日からいよいよCSファイナルですね。
しかし、シーズン当初の9連敗でしたっけ、あんなチームがファイナル進出は
ある意味、意外性もあってこういう「変な現象」も野球の楽しみなんでしょうね。
ところが、セリーグの怪現象?
なんと、6年連続でシーズン2位チームがファイナル進出できず。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a2278
f505614ddd594186088364ebc5a4fe1821
こうなると、最初から「優勝じゃなかったら3位」狙いとか?
ちなみに、私は飲料としてのヤクルトは飲みません。
問題は甘味料で、なんか甘すぎるんですよね。(注意:個人の評価です)
先日ヤクルト1000も試しに飲んでみましたが、一部評判と違って熟睡は出来ませんでした。
というわけで?阪神タイガースには頑張っていただきたいところです。
2022/10/12 08:51 [868-51754]


皆様 おはようございます。
どんより曇り空。
今日から家内は BTS釜山コンサートへ。\(^_^)/
さのやまさん
”あんなチームが”
いささか失礼な文言かと(笑)
ま、11連勝もして貯金 18 迄貯めたのに4位で終わったチームの方が”あんな”チームですけど・・・
オヤジさん
”我々「野次馬」としては「何を選んでも」、アリャマ〜それでしたか?
とクダクダ言うだけですが、コレも秘かな楽しみか・・・。”
そのご期待に沿えるように頑張ります!
今日も皆様 ご安全に。
2022/10/12 09:11 [868-51755]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さま おはようございます
体のストレッチは大事ですよね 自己流ラジオ体操で 身体を伸ばしてますが
いい加減にしないと 疲れちゃいます
昨日は 生体検査で切開した部分の 抜糸でした(二針だけなので どうって事無いですが)
オバさん看護婦が 二人でバンドエイドを貼るのに「絆創膏は こんなモンで良いよね ちょっとだモンね」・・とか ヒソヒソ
一人はベテラン看護婦みたいですが もう一人が新人みたいで モタモタ(それでも看護婦かよ〜・・ってね)
航空祭の駐車場の抽選に当たったので 再来週は自作君と浜松です
今回は 縮小ムードで ツマランかも?(たった 3時間だけです)
オヤジさん
ニューオリンズの写真が出てきました 新しいCANONプリンターは あっけないくらい楽になってました
ご笑覧下さい JAZZクラブは暗く(フィルムだし)良い出来ではないですが ノーファインダーで
ピント合わせしてますから なかなか大変みたいでした(写真の師匠)
面白いか 分かりませんが 電車の写真もアップしときました
2022/10/12 09:23 [868-51756]

![]() |
![]() |
---|---|
良い焼き加減! | シチューは準備万端! |
皆様、今日は。
おやくそくの「トマトシチュー」を作る材料を買いにイオンまで!
良い「豚ヒレ」があったので帰宅してから早速取り掛かりました。
何時も通りに野菜は「人参・ジャガイモ・タマネギ」に今回は
「青いモノ」としてインゲンを入れる事に!
夕方には「彼の君」が取りに来ますのでそれまでには味を調えて
置かなくては・・・。
デジさん
「ニューオーリンズ」の写真有り難うございます。
「路面電車」は世界一古くから営業して居るし、その当時の車両を
現在でも使って居るという、凄い「電車」なんですよ。
この前のハリケーンで壊滅的な状況だったらしいですが、現在では復帰し
尚且つ、路線が増えたと言うことらしいです。
もう一度行ってみたいところですね。
2022/10/12 13:26 [868-51757]

皆様、お早うございます。
ただ今午前5時、外は真っ暗で御座います。
PC部屋の温度は21度ですが、外は16度くらいでしょうか?
雨の心配も無く出掛けられそうです。
ゴルフ寿の予想気温は23度くらいでかなり寒い?かも知れません。
ヒートテックのズボン下を履くか?どうか、チョット迷いますね。
一応持参はして行きますが。
皆様も秋の1日をご存分にお楽しみ下さい!
2022/10/13 05:09 [868-51758]


皆さま おはようございます
オヤジさん
早い起床ですねぇ〜・・雨は無いようで 頑張って下さい
こちらは 雨で ゴミ出し完了です・・今日は寒いですね〜
ニューオリンズの電車は 相当 古いのですね〜 電車は知識が無いので 知りませんでした
以前にも 伺った記憶があります・・と言うことは 以前にも 写真アップしたのかな?(ボケてきましたワ)
ミシシッピー川に 空母がいたので そちらばっか 見てました・・まぁ デカい川で ビックリでした
ニューオリンズは「ニュー・オルレアン」(フランス語)と言うことは かつて フランス領だったんですね(違うかな?)
ウェストサイド・ストーリーみたいな・・と説明入れた写真ですが 見ていて 気が付いたのですが
字を入れたビルに リーバイスの看板がありますね〜・・Gパンを 買って来れば良かったです(全然 気が付きませんでした)
2022/10/13 08:24 [868-51759]


おはようございます。
セリーグCSファイナルは、最初だけ見て予想どおり?3点が飛び出したところで見終わり。
もうちょっと盛り上がってほしいけど、まリーグ優勝チームが順当に行きそうですね。
さて、朝っぱらからお下品ネタの楽天市場の商品。
https://item.rakuten.co.jp/ekiichi/e198-
015/?s-id=top_normal_browsehist&xuse
flg_ichiba01=10000496
これって、本当に薩摩川内の名産スイーツ(この言葉キライ)なんでしょうか。
並んでいるレビューも「面白いネーミングだから買ってみました」みたいなのばっかり。
今月下旬というと、気候の変わり目で服装も難しいですが、体調管理も注意が必要ですね。
浜オヤジさんも、一応予備としてヒートテックをお持ちのようで用心に越したことはありません。
2022/10/13 08:28 [868-51760]


皆さま今日はです。
只今の天気 はれ 気温 24.8℃
過ごしやすい陽気です。
昨日の虎さん
貧打…投手が2点以内に抑えないと勝てない状況なので7点も取られると
どうあがいても勝てません。
オヤジさま
『雨の心配も無く出掛けられそうです。』
快適なゴルフ気候だと思います。
メンバーに恵まれます様に。
さのやまさん
『最初だけ見て予想どおり?3点が飛び出したところで見終わり。』
私は一応最後まで見ましたが、終わったなとは思いました。
YS−2さん
『阪神タイガースの CS 第二ステージ進出おめでとうございます。』
ありがとうございます。
まあ勝率5割にも到達せずでの出場なのは置いといてですが…。
パリーグは、最終日まで優勝決まらずの接戦でしたね。
YS−2さんの興味は、ドラフトで誰が取れるかなでしょうか。
『セパレートアンプを止めてプリメインアンプにするなら、
現時点ではアキュフェーズ or ラックスマンの二択。』
アキュはアナログボードがオプションで6.6諭吉、デジタルボードが9.9諭吉
E-800本体が113諭吉 トータルで130諭吉くらいかかるのかあ。
ラックスマンのL-509XがDAC未搭載ですが、フォノイコは搭載で78諭吉なので安い?
そろそろL-509Zが新発売されそうかな。
検討期間が一番楽し。
2022/10/13 12:45 [868-51761]


皆様 こんにちは。
オヤジさんはそろそろご帰還でしょうか(^-^;
昨日から一人なので、昨夜は残り物ご飯。今夜と明日は自分で作るために早めに買い物に行ってきました。たまにはハイボールの代わりに甘くないチューハイも買いました。
古いものさん こんにちは。
ま、虚しい秋季キャンプ中ですが、石井監督兼GMには猛反省して欲しいですね (-_-)/~~~ピシー!ピシー!
最大18あった貯金を食い潰し、結局借金で終わってますし、防御率最悪の先発陣、タイムリー欠乏の打撃陣等々これなら4位 (日ハムのお陰で6位にはならなくて済んだ) です。
期待の早川君も今年も今一つで、挙句に肘のクリーニング手術までしたそうです。涌井、岸、田中、則本皆30代半ばから後半。早川君以外に先発できる将来のエースピッチャーが必要です。
今年の甲子園はどのチームも複数のピッチャーの継投が流行りですから、高卒ドラフトの目玉は然程居ないでしょう。ドラフトはこれから調べてみます。
”E-800本体が113諭吉”
いえいえこれはストーブの”A級”ですから候補には上がっていません。狙うなら E-5000 にアナログボード、D/Aボードです。
ラックスマンは L-509Z は出そうですが未だ未確定。東京インターナショナルオーディオショーで探ってきます。
お店で L-507Z と フォーカルの組み合わせはなかなか良かったのでラックスマンも候補ですが、リセット後のラックの組み方で、ノートパソコンからのネットラジオの USB出力 を D/A 変換するために配線を長く伸ばして CDP に入れるか、どうするかで悩んでいます。
CDPよりもアンプ側だけでしかもリモコン操作で簡単に出来る方が良いので、現時点ではアキュフェーズかな・・・フォノイコライザーも内蔵で良いです。
午前中、先ず最初の買取屋が来ました。感じの良いお兄ちゃんで、こちらからも傷の有無、箱、取説、動作も進んで話して実演もしておきました。
どの買取屋もそうでしょうが、全部まとめての方が”高く取れます”との事。目指せ350諭吉超え。明日も午前、午後と二つの買取屋が来ます。
350諭吉超えなら、アンプに100諭吉、スピーカーに250諭吉と目論んでいますが、さて、どうなる事やら。
でも問題なのは、新機種選定よりも、きれいサッパリ売ったとしても AVアンプ 系統があるので音出しは出来ますが、アンプ、スピーカーがどの位の納期なのか。
家内には内緒の楽しい悩み事です(^^♪ 今頃は娘と韓国新幹線 KTX に乗ってる頃です。今夜は韓国料理でしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%93%
E5%9B%BD%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%8
1%93
BTS のコンサートなんて全く興味はないですが、これには乗ってみたい。
今夜も皆様 ご安全に。良いーなー、今夜も野球が楽しみな人は・・・
2022/10/13 16:23 [868-51762]

皆様、今晩は。
雨も降らず暑くも無く良いゴルフ日和でした。
同伴の方とも楽しくプレイできてとても良いゴルフでした。
普通に廻っても「汗などかかない」陽気ですから会計を済ませて
速攻で帰宅しました。
夕飯の支度も昨日作った「トマトシチュー」があるので何処にも寄らず
真っ直ぐに帰りました。
デジさん
ニューオーリンズの電車は世界でも一番古い?と思われます。
創設当時の車両もまだ残って居るとか?
如何にも「アメリカ南部」の心意気を感じる所です。
私の知る限りでもあの辺は「フランス領」だったと思いますよ。
その昔金に困ったフランスが「ルイジアナ」をアメリカに売った?と言う
話しを大昔に聞いた記憶が・・・。
戦争で取った・取られた?では無かったはずです。
さのやまさん
ま〜何というか?直接言われてもね〜・・・。
私の記憶では奥多摩の方では「へそ饅頭」というのが名物だったような?
ネーミングは色々ですが、食欲が失せるようなのは如何なものでしょうか。
結局10時過ぎ頃から暖かくなったのでヒートテックは使わずに済みました。
でも「用意・準備」は大事ですよね!
古いものさん
あれれ?もう負けちゃったの・・・。
「クライマックス」って言うくらいだから「2度3度」はやらないんですね?
最近のプロ野球の仕組みは知りませんし知ろうとも思わないので・・・・。
お陰様で「フツー」の人と廻れましたので気分良く1日過ごせました。
ゴルフに限らず最近は「フツーの人」というのが少ないですよね?
私みたいに「気むずかしいジジイ」で無くても「何?この人!」て言うような
話し方・態度をする人が多いと思いません?
しかし、今時の「プリメインアンプ」ってそんなに高いんですか?
2022/10/13 16:25 [868-51763]

再度!
YSー2さん
「赤・青両鬼の居ぬ間の洗濯」は如何ですか?
自炊くらいは全然苦にならないでしょう?
買い取り屋が来たりあれこれ「金勘定」をしたりの時は「居て欲しくない」でしょう?
見積値段を聞いては「アレはダメだけど、コッチなら行けそうか?とか・・・?
しかし、「プリメイン」も高い商品になりましたね。
私がその手のアンプを買ってた頃は20万でも「高級品」でしたけどね。
来月には「結果発表」がありそうでしょうか?
人の事だけど何故か「楽しみ」ですね。
2022/10/13 16:35 [868-51764]


![]() |
![]() |
---|---|
皆様 こんばんは。
夕食は、超簡単 豚肉とキャベツのコンソメスープ鍋。冬キャベツの美味しい季節になってきました。
鍋に少し濃いめ (キャベツの水分で味が薄まるから) にコンソメスープの素でスープをつくって、しゃぶしゃぶ用の豚肉とざっくり切ったキャベツをサッと煮込むだけ。食器も最低限で済みます。
〆にはご飯にぶっかけるか冷凍うどんを入れれば十分。明日の昼ごはんはこれですね。
家内が居ないので簡単夕ご飯ですが、明日は焼きそば。ついでに野菜類も先に切っておきました。焼きそばの残った分は土曜日に実家の母に副業の前に届ければ OK 。
一人も気楽ですが、腰と膝に爆弾を抱えている身ですから、一人で居る時に”ギックリ腰”でもやったら、と思うと多少の不安はあります。
失礼ですが、健康そのもののオヤジさんの独り身はどうですか ?
いざとなったら”彼の君”さんが居らっしゃいますから何とかなるでしょうが、私にしてみれば、家内より先に逝った方が良いでしょうね・・・
東京インターナショナルオーディオショーでのメーカー別のスケジュールが発表になってましたので、何時にどこを聴きに行こうかと作戦を練ってました。
今回のリセットは断捨離がメインですが、この歳になると”重い””大きい””多い”が負担になって来ます。目指せ 簡単に良い音 !!
明日も皆様 ご安全に。
2022/10/13 20:36 [868-51765]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
今日もまた寒いのでコタツを入れました。と言っても「リビングこたつテーブル」という
家具なので、年中常設でコタツ布団を掛けただけですけど。
そんな寒いのに、やっぱりバイクに乗りたくて走りに行くジジィのバイク乗りです(^-^;
まあ、まだ納車して四カ月しか経ってませんからね。おまけに納車後が長梅雨で、この夏は
雨が異常に多く、日数経過に比べて晴れの日が少なかったってこともありで・・・。
そんなこんなで、やっと千キロです。ずっと晴れてたらたぶん二カ月掛からなかったと思い
ますが(もしかしたら一カ月点検時ぐらいかも)、まだ新品同様です(笑)
今更また手前味噌で、バイク好きな方も既に聞き飽きて退屈でしょうが聞いてください(笑)
PCX125は想像以上にかなり完成度の高い高性能なバイクです。粗探しすれば使い勝手な面で
取るに足らない程度の不満点?はあるにはあるんでしょうけど、ほんとに乗っていて楽しい
バイクです。
当初125のスクーターなら、PCXもいいけど売れ過ぎて皆乗ってるのと、デザイン的(見た目)
には実はYAMAHAのNMAXが本命と思っていたんですが、以前から書いてるように売れ線バイク
は軒並み納期未定、若しくは早くて半年待ちみたいな状況下で、偶々千載一遇のタイミング
でPCXに出会ったので、ある意味、選択肢の無い妥協の買い物でした(^-^;
納車されて初乗りして、すぐにそんなことは忘れました(笑)え?こんな加速がいいの?とか
え?こんなにどっしりと安定してるの?とか、え?こんなにブレーキが利く(挙動を乱さず
気持ち良く止まれる)のとか、走りに関して不満点は全くありませんでした。
その後乗り慣れてきて、タイヤのグリップの良さやABSやトラコンの恩恵も感じられるよう
になり、乗り慣れてる自動二輪同様に公道の範囲ではスポーツ走行も充分可能です。走行
性能においては、発進、加速、制動、その何もかもがスムーズで乗り易いし、何より乗って
いて凄く楽しいバイクなのは、当初の期待を遥に超えておりました。
振動の少なさも特筆もので、特に最初要らないと思っていたアイドリングストップも試して
みてかなり良く出来てることに気付き、今では常時オンで、静かだし信号待ちで振動ゼロな
のは、四輪より二輪にこそメリットが大きいと思いました。発進もちょっとアクセルに触れ
ただけで、何事もなかったかのように走り出して、ストレスは皆無です。
なんか、メーカーのステマみたいに(笑)ベタ褒めしてしまいましたが全くの本音です(^-^;
結論として、価格も含め相当に満足度の高い買い物と相成りました(^-^)
2022/10/13 20:53 [868-51766]


皆様おはようございます。
只今の天気 快晴(見渡す範囲に雲無し) 気温 15.8℃
気温も15℃台ではありますが、風がまったくないのであまり寒さは感じずです。
昨日の虎さん
チャンスは作れど3点止まり、5点取られると勝てませんね。
オヤジさま
『あれれ?もう負けちゃったの・・・。
「クライマックス」って言うくらいだから「2度3度」はやらないんですね?』
ファイナルシリーズ(セ・リーグ代表決定戦)は、先に4勝した方に決まります。
ただしリーグ優勝チームには、アドバンテージとして1勝分与えられます。
なのでヤクルトは。現在3勝した事になり、今日勝てばセリーグの代表となり
パリーグの代表と戦う仕組みです。
『お陰様で「フツー」の人と廻れましたので気分良く1日過ごせました。』
個性が強すぎるメンバー居なくて良かったですね。
『しかし、今時の「プリメインアンプ」ってそんなに高いんですか?』
いやいや所謂「ピン・キリ」ですよ。
デノンとかの入門機は、5〜6諭吉くらいからあります。
アキュとラックスマンのプリメインアンプ製品のハイエンド価格です。
エソテリックやマッキンなら200諭吉ですよ。
YS−2さん
『いえいえこれはストーブの”A級”ですから候補には上がっていません。
狙うなら E-5000 にアナログボード、D/Aボードです。』
そうなりますか。
私個人的にもアキュならば、A級よりAB級の方のサウンドが好みでした。
ラックスマンがその上を(良し悪しでは無く好み)行きましたが。
Ilovecocoroさん
バイクライフ楽しんでいますね。
実家(田舎)への往復時に見かけるバイク乗りの多さにビックリしています。
こんなに多かったかなあ〜。
田舎ゆえに峠付近は曲がりくなってますし、ツーリングには良いのでしょう。
ただ昔と異なるのは「原付」人口が少ない事。
ツーリングと思えるほとんどが、125cc以上ですね。
じっさまのスーパーカブを1台みかけるかどうかです。
2022/10/14 06:18 [868-51767]


![]() |
---|
皆さま おはようございます
今朝は 暑い・・冬ジャンパーで散歩で 汗が出ました
今日は危険物の日で 偵察してきました プリンターが分解せず そのまま出てました(しかも 5台も)
私「ビデオも そのまま良いですか?」
管理オジサン「オゥ〜ドンドン 持ってきてぇ〜・・ついでに 古い紙幣も良いけどね」
私「ウチは新しい札束しか 無いのだよ・・えへへ〜」・・でした
チャリ・ロードの農家で 写真の柿・里芋・おくら・さやえんどう豆・を買ってきました
一袋百円で 写真全部で 900円 私「明日 お金 持ってくるよ〜」
農家「いつでも 良いよ〜・・知らん人じゃないし」・・ってな いつもの塩梅です
真空管アンプの稼働を 4台やってました(それぞれ5時間)
お気に入りの2A3ですから 飽きませんが 久しぶりで アレも良い コレも良いでご満悦(・・のうちが 花ですな)
しかし イギリス?のネット LINN局は 評判通りの音質です
クラッシックでファンが多い理由が分かります(機材が良いのかなぁ〜?)(S/Nが結構 良い)
オヤジさん
気持ちの良い草刈りだったようで 何よりでした
>普通に廻っても「汗などかかない」陽気ですから・・
良い気候になってきましたよね・・
> その昔金に困ったフランスが「ルイジアナ」をアメリカに売った?と言う
話しを大昔に聞いた記憶が・・・。
私も その話は現地で聞きました(バクチのカタとはね〜?)
・・で ナポレオンのデスマスクが 展示してあるのかしら・・
世界で 最初の潜水艦も展示してありました(ビール樽に潜望鏡みたいなのが付いてるだけ)
進水したらそのまま 浮上しなかったとか・・大笑い(これがホントの潜水艦)
Ilovecocoroさん
>バイク好きな方も既に聞き飽きて退屈でしょうが聞いてください(笑)
PCX125は想像以上にかなり完成度の高い高性能なバイクです
でしょう でしょう・・ベスト・チョイスでしたね かなりのお気に入りだよね〜
お近くならば ビデオ持って 陰から こっそり偵察するのですがね〜・・大爆
2022/10/14 08:05 [868-51768]

皆様、お早うございます。
昨日はゴルフ帰りにスーパーでの買い物もせず一直線に帰宅。
4時前には家に着いていました。
スタート時間の早いせいで10時半には「お昼(カレー)」でしたので
早めに夕食を摂り眠くなったら直ぐに寝るつもりでご飯の準備をしました。
トマトシチューは「寸胴」になみなみと作りましたので彼の君へのお裾分け
を余分に取っても私が2ー3回は食べられる量が残りました。
残念ながらジャガイモやタマネギは煮て殆どが「とろけて」しまったので
人参とインゲンくらいしか形が残って居ず肉も少なめ?だったので「具」の
少ないモノになってしまいました。
それでも熱々のシチューと炊きたてのご飯で夕食を頂きましたが、まだ
スープは残っており今日の買い物で「鳥もも肉」や野菜などを買ってきて
「トマトシチューpart2」を作ろうかなと?思ってます。
昨日のゴルフも「良く歩き」ましたので気持ち良く疲れて居ましたので
夕飯後8時前にはしっかりとベッドに入っていました。
8時に起きるつもりが7時前には,目が覚めたので庭の水やりやゴミの整理
などをして今宇アっとPCの前に座りコーヒーを飲んで居る所です。
YS-2さん
「冬キャベツと肉」のコンビは美味しいナベを簡単に作れますね!
コンソメ味も良いですが私はどちらかというと「和風だし」で頂く
方が好き!多い?かなあ。
豚よりは鳥が多いですがキノコ類を沢山入れる事と豆腐やしらたき等も
入れるので「すき焼き?寄せ鍋」風になりますね。
<健康そのもののオヤジさんの独り身はどうですか ?>
そうですね〜・・・。
「大垣への移住」も彼の君が「骨は拾ってあげる!」と言う言葉に釣られて
来たような感じですが、横浜の実妹や甥っ子などに「もしもの時の面倒」を
掛けるわけには逝きませんからね〜。
結局は「私立公立の老人施設」に厄介になり行く末は「無縁仏?」の可能性が
大ですからね〜・・・。
どちらが先に逝くか?の問題は残りますが、コレばっかりは「奥様」が居ても
居なくても「神のみぞ知る」ですから・・・。
<この歳になると”重い””大きい””多い”が負担になって来ます。目指せ 簡単に良い音 !!>
挙げられた各項目を鑑み、ご自身の体を考え合わせれば自ずと道は開かれる?
JBLの38cm・3-WAYを持って居ても実際に一番聞いている音はPCから出るチビタンノイ!
「ニアフィールド」以外でオーディオを聴く機会は日に日に「減る」でしょうし
マッキン・JBLの存在も近いうちには「昔話」になるでしょうね。
cocoroさん
4ヶ月で1000km?ですか。
ほぼ、「乗っていない!」と同じ感じですよね。
「PCX125」のお話は毎度楽しみにして居ますがやはり天候のせいで
その頻度は「想像より少ない?」かなあ〜、とは感じて居ました。
よく見る「ユチュブサイト」で懐かしの「ホンダズーマー」の
レストアを見ていたのですが、時代の流れ以上に「バイク(スクーター)」
の進歩を感じましたね!
https://www.youtube.com/watch?v=JuXqco0c
_pQ
原付の車両ですから比較にもなりませんが・・・。
<アイドルストップ=四輪より二輪にこそメリットが大きいと思いました>
バイクのアイドルストップは経験がありませんが、私もそう感じますね。
バイク現役の頃は渋滞や信号では「エンジン」を良く止めて居ましたから・・・。
口害云々よりも「音対策・ガソリンをケチる」事が目的でしたが・・・。
私のポンコツデミオにも付いてますが、基本「OFF」にして乗ってます。
YS-2さんがご自慢のオーディオを「断捨離」されるようですがcocoroのさんの
「PCXー125」との出会いと購入を決めたことが「幸せ」を呼んでいるように
YS-2さんもこれからのオーディオライフへの良き相棒達と「出会うこと」を
願うばかりです。
古いものさん
なるほどね〜?
さすがに「一発勝負」で決まるわけでは無いのですね。
そんな「システム」さえ「知らない」のですから「野球」への興味が
失せてから「どれだけ?」経つかがわかりますね。
<個性が強すぎるメンバー居なくて良かったですね。>
私の場合は「再開組」ですから一人予約を始めた頃から「我」を出さないよう
「借りてきた猫」状態で初対面の方とはプレイを心がけて来ました。
挨拶やプレ以上のエチケット・マナーを失しない程度の会話に抑えて居るのですが・・・。
「陽気なのか?無神経なのか?」結局、朝一から「ダメだ!こりゃ〜?」と思う人が
多いのは「何故」でしょうかね〜?
そう言ったスタンスで頃ふをしてきて10人近くの「ゴルフ友だち」が出来た!
訳ですからね〜。
「付き合い方」を間違った?とは思えないんですよ。
今でもお手頃価格のプリメインは存在するのですね。
とは言っても「誰が買うの?」と言う大きな疑問が残りますが。
「com掲示板」に出入りしなくなって3年近くも経ちますしその辺は「今浦島」ですね。
バイクの世界も「原チャ」が少ない?と言う事は完全に「趣味の道具」に
なりつつあるわけですかね?
cocoroさんのお話では無いですが「125cc」でも恐ろしい位の装備ですからね!
2022/10/14 08:24 [868-51769]

再度!!
デジさん
不燃物の処理にビデオ出せそうですね?
それにしても大量の野菜を900円でゲット!とは・・・。
こちらでも「柿」は名産品ですからこの時期になると何処のスーパーでも
大量に売ってます。が、JAが「売りたい?」高いモノばかりで手が出ません。
それほど「果物」が好きでも無い私は「彼の君」からのお裾分け程度でも
満足しちゃいますから。
「球アンプ」の暖機も兼ねた「火入れ」はこの時期の楽しみの一つですね。
ソフトが「ネット経由」ならば面倒が減りますから稼働率は上がるのでは?
アメリカ人というのもおかしな人種で、結構「古いもの」を大事にする?
気質があるんですね。
その昔「アメリカ人の友人」にその辺を聞いてみたら「異口同音」に
「アメリカには歴史が無いから!」と言った様な答でしたね〜。
確かにコロンブスが来る前は「インディアン」の国でしたからね。
「500年も無い歴史」は「歴史?」と思っちゃう節もありますがね〜。
「金」を得る為に数々の虐殺を行ったコロンブスですがコレが所謂西洋人の行う
「有色人種への大虐殺のモデル」になったとはね〜・・・。
2022/10/14 08:25 [868-51770]


![]() |
---|
皆様 おはようございます。
昨日よりは晴れました。
洗濯は普段家内が畳むまではしますが、その後は私の仕事。今日は夏物の最後とバスタオル類をまとめて洗いました。更についでに衣替えとタンスの整理。後は乾いたら仕舞って完了。
何故か変な癖で、洗濯後の洗濯機内の糸くずフィルターを見るのが好きなんです。脱いだ靴下の匂いを嗅ぐのと同レベルかも・・・(-_-メ) やはりバスタオルを洗うと多いですね。
今日も買取屋が2件来ます。10時に一件来るのですが、今電話があって後30分で来ますだって。約束通りに来いよ ! 前職の経験から時間厳守の癖が相手に対しても抜けません(笑)
オヤジさん
”挙げられた各項目を鑑み、ご自身の体を考え合わせれば自ずと道は開かれる? ”
はい、その通りです。
でも、Ilovecocoroさんの様なアウトドア系の趣味もあればもっと楽しいのですが・・・
お子様向けのスキー場は近いのですが、体力的にもう行けなくなりました。副業仲間が先日それなりのスキー用具 (板、ブーツ、ビンディング、ポール、ウェア) 一式を売りに行ったら、びっくり価格で売れたと言ってました。
季節商品ですから今が売りごろ。売ってきますか(^-^;
今日も皆様 ご安全に。
2022/10/14 10:26 [868-51771]

皆様、そろそろこんにちは。
今朝は良く晴れてます。今日から週末にかけては気温も高目で初夏のようなスッキリと
晴れた天気が続くようです。気候変化が相変わらず目まぐるしいですね。まあ、季節の
変わり目は、いつもこんな推移なんでしょうけど。
古いものさん
気付いてなかったですが、いつのまにかあの阪神がクライマックス進出とか…言っちゃ
悪いですが、ちょっとしたサプライズです(^-^)ヾ(^-^;コラコラ…
でも、やっぱりヤクルト強いですねぇ…あの56本の若き三冠王の村神様がいるだけで勢い
で負けてますよね(^-^;
昨夜のニュースで見た、全く失投ではない藤波の外角低めの速球を逆方向へのHRとか…
スイングの速さがとんでもないですね…たぶん、彼はエンゼルスの大谷クラスですね。
デジさん
一袋百円の野菜、いいですね。自分も住民の殆どが農家の山方面に行くと、ビニール袋に
入れて、百円と書いて無造作に無人販売で放置してる農家の野菜をよく買います。
バイクを買ってからは、それが以前より頻繁になりました(笑)
ある時、偶々立ち話を交わしたことのある農家の人が家の前に居て、万願寺(京野菜の大
きいとうがらし)をビニール袋にいっぱい入れて「これも持ってけ」ってタダでくれました。
山の人は大らかで気前がいいです。家に帰って食ったら驚くほど美味かったです。
オヤジさま
>4ヶ月で1000km?ですか。
地域にもよりますが、当地の過去の天気を調べたら6月と7月は晴れた日より雨の日が遥かに
多くて、8月9月はまだマシでしたが、たぶん通算して一日中晴れた日は四カ月中、二カ月
ぐらいでしょうかね。
短時間のチョイ乗りを含めて、晴れた日は殆ど乗ってましたので、二日に一回は乗ってた計算
になりますので、あれ?って思ったりしましたが、考えたらゴミゴミした大阪に住んでいた
昔の自動二輪時代と違って、今はちょっと走ったらすぐ快適なツーリングコースなので(笑)
行きたい目的地までの移動距離が当時より全然少ないんですね。
例えば、東大阪時代は山のある生駒方面(目的地)には30分ぐらい走る必要がありましたが、
半田舎に住んでる今は、10分も掛からずもう山の麓ですから(笑)その先はすぐ浄瑠璃寺とか
もあるハイキングコースです。
要するに日数的にはよく乗っていても、思うほど距離は伸びないです。体力的にも経済的にも
時間コスト的にも、バイク乗りとしては最高の環境です(^-^)♪
PCXでなくとも、そりゃ楽しいわけです。もっと早く現役復帰しとけばよかったです(笑)
2022/10/14 12:15 [868-51772]

皆様、今日は。
昨日の「反省点」も含めて練習に行って来ました。
デジさんも仰ってましたが今日は「暑い!!!」
何時ものように「2時間」タップリと打っていたら「汗」をかきました。
終わってからスーパーで買い物をしてから帰宅しましたが、「シャワー」が
とても気持ち良いです。
昼飯が終わったら「トマトシチューpart2」を予定通りに「鶏もも肉」で
作り、多少は野菜を足してから食べようかと・・・。
昨日はエアコンで暖房し、足下ヒーターを付けていましたが今はエアコン冷房
で御座います。
YS-2さん
「無くて七癖?」とか言いますから人には言えないような癖は誰にでも
あるのでしょうね。
私の癖は・・・、止めておきましょう。
オーディオの方は住環境が変わって、部屋の構造や大きさも違いますからね。
そして、「お隣さんへの気遣い」を考えると小音量でも「良いバランス」の
SPが良いかも知れませんね〜。
「B&W」で不満があるのならば、高価な「プリメイン」よりは「先ずはSP!」
かとも考えてしまいますね。
不要なモノはドンドン処分して「お金の有効利用」を!
cocoroさん
「田舎への引越」は私も同じですから・・・。
生活に必要な買い物は片道15分圏内にありますがもう20分も走ると「ゴルフ場銀座」。
同じ岐阜県に移動するより隣の三重の方がご近所?なんですよ。
デミオも丸7年乗って5万km台ですから私的には全く「走っていない!」感じです。
<もっと早く現役復帰しとけばよかったです(笑)>
まだまだお若いのですから「これから」ですよ!
2022/10/14 13:46 [868-51773]


![]() |
---|
真空管詰め合わせセット |
皆様 こんにちは。
同じ話をして、動作確認、更に球の差し替え等々、午前、午後と2つの買取屋の相手をしたら疲れました。
午後からの買取屋は、言葉遣いが丁寧で明るくハキハキしゃべる小柄な若い女性一人で来訪。
出身は九州で、転勤で仙台に。大学まで吹奏楽でホルンを吹いていて、今でも続けているそう。最初はこんな娘で判るのかしら、とは思いましたが、ホントは楽器の買取が得意らしいけど、研修も経て結構詳しかった。
営業エリアは宮城、山形、岩手らしいですが、九州出身で冬の東北に道はさぞかし怖かったでしょう。ハイエースバンで来ましたが、運転もチョット見ているこっちが怖かった(笑)
部屋に入って先ずは会社に到着の報告の電話。更に会話は接客力向上のためと称してボイスレコーダーで録音させていただきます、だって・・・ これじゃ”デリ〇ル嬢”のやり方みたい (決して呼んだ事がある訳ではありませんが) 。
でも昼間とはいえ、この仕事で若い女性一人で個人宅訪問ってどうなんでしょうか ? 世の中、みんな私の様な紳士だけでは無いでしょう ? !
でもこの娘が一番丁寧に真空管詰め合わせセットを観て、細かく本部に情報を入れてました。ホントは”一山”ナンボ程度なんですがね。
本部の値付け担当者と LINE でリアルタイムで写真も添えてのやり取りには感心しました。
これで来週早々には3社の価格が出揃いますから、果たしてナンボ付けて来るか。今から入試の発表みたいでドキドキしますね。
オヤジさん
”小音量でも「良いバランス」の
SPが良いかも知れませんね〜。
「B&W」で不満があるのならば、高価な「プリメイン」よりは「先ずはSP!」
かとも考えてしまいますね。”
はい、そこが”肝”です。
一昨年アキュフェーズの超大袈裟な新製品のプリメインアンプの試聴会に行った際、歳とってセパレートアンプからプリメインアンプに規模縮小する人が増えてきたのでこのアンプを企画しました、と言ってましたが、その通りです。
後は私特製の焼きそばを作って、冷えたチューハイです。
今夜も皆様 ご安全に。
2022/10/14 16:07 [868-51774]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
寸胴の焦げ付きも使う! | part2用のシチュー。 | 鳥もも肉のトマトシチュー! |
皆様、今晩は。
今日は昼寝もしないで1日頑張ってます。
気温が28度もアリ、エアコンを点けたり消したり忙しい日でした。
「トマトシチューpart2」の仕込を始めたのが1時過ぎでしたが野菜や鶏肉だけでも
1時間以上かかってしまいました。
ニンジン・ジャガイモ・椎茸を「薄いコンソメスープ」で煮込んで下拵えしてから
胡椒と塩を振って1時間ほど置いた「鳥もも肉」をオリーブオイルで軽く焼いてから
残った「トマトスープ」の中へ入れて3時間ほど煮込みました。
下ゆでした野菜は一緒には煮込まず食べるときに軽くシチューに入れて温める
感じで食べてみました。
野菜を別立てで「煮た」のでシチューに溶けてしまうことも無く各々の味も
チャンと楽しめましたので手間暇かかりましたが「成功!」ですね。
YS-2さん
オーディオを売るのも何かと大変ですね!
「相見積もり」となると件数分だけ時間も気も遣いますね。
各社各様で感じの良さが「値段の良さ」には繋がらない?のでしょうね〜。
希望に近い金額が出れば良いですね〜。
東京への下見も含めて「相思相愛」になるような相手が見つかれば良いですね!
2022/10/14 18:57 [868-51775]


![]() |
---|
皆様 こんばんは。
オヤジさんはシチュー、拙宅は家内が居ない時の定番メニューの焼きそば。”超”具沢山です。今夜も丁寧に作りました。数日家内が居ないのは、食事の支度を除けばすべてマイペースで1日が過ぎるので時々は良いですね。
麺は二玉ですが、一度に全部を連続して調理しようとはしないで、先ずは強火で肉と野菜を炒めたら一旦皿に取ってから、再度一玉ずつ麺を分けて炒めた方が野菜のシャッキリ感を保ったまま出来上がります。
また、麺は袋に穴を空けて事前に電子レンジで加熱してほぐしてから、水の代わりに日本酒でフライパンに入れた方が良いですね。
娘と家内は今日も美味しい韓国料理を食べているでしょうが、何でも今日の日本発韓国行の飛行機の90%は BTS のコンサート行きの乗客だとか・・・(笑)
オヤジさん
”東京への下見も含めて「相思相愛」になるような相手が見つかれば良いですね!”
はい、東京行は楽しみです。心の半分はアキュフェーズの E-5000 に傾きつつありますが、スピーカーは悩ましいところです。やはり、B&W は捨てがたい。
今回の思い付きの”リセット”ですが、自分でも考えられない位の発想と行動の速さです。ま、”飽きやすい”性格もあるのかもしれません・・・
明日、明後日は副業ですが、有給休暇にしておけば良かったかも。明日も皆様 ご安全に。
2022/10/14 20:08 [868-51776]


皆様おはようございます。
只今の天気 現時点では、ほぼ雲が無い様な快晴 気温 14.6℃
昨日の虎さん
負け、これで3連敗しファイナルステージの敗退が決定。
サッサと来年の強化構想に行きましょう。
勝てそうな見込みもなかったので、もつれなくて良かった?
YS−2さん
『心の半分はアキュフェーズの E-5000 に傾きつつありますが、
スピーカーは悩ましいところです。やはり、B&W は捨てがたい。』
そうでしょうね。
B&Wは置いておいて、購入候補があればレンタルなり購入してじっくり「自室」で
聴いて結論を出して不要となった片方を処分決断すると行きたいところです。
やはり肝は、「自室」で聴くと言う処だと思われます。
お店で聴いていくら気に入っても「自室」でアレ?は起きそうですしね。
オヤジさま
『気温が28度もアリ、エアコンを点けたり消したり忙しい日でした。』
一日の寒暖差が大きいのですよね。
こちらでも日中は半そで&冷房欲しいなあと思うものの
朝晩とくに早朝は暖房が欲しいかな。
こんな気候が体調崩す原因になりやすいそうなので要注意ですね。
2022/10/15 06:11 [868-51777]


![]() |
---|
皆さま おはようございます
今朝は 農家に代金支払いに 家内が 電動チャリで行って 自転車かごに 柿・枝豆・一杯積んできました
「こんなに 沢山 誰が食うのだ」と文句言ったら 家内「虫食いがあるので タダでくれた」とか
・・・で オクラは 脊椎間狭窄症・ひざなどの関節痛・高血圧・糖尿・などに効果があるとかの
ユーチューブを見て コップの水で15時間 冷蔵庫に入れれば 出来上がり・・とかで 作ってみました(写真)
・・が 確かに糸は引きますが(水溶性の食物繊維とか)美味くも・不味くも無い・
・・で これなら刻んで 納豆に入れたほうが早いワ・・で もう止めます(効果があるとは 思えん)
オヤジさん
確かに エアコンは入れたり切ったりで 寒いんだか 暑いんだか 分からん気温ですよね
さて いろいろ言われてるマイナンバーですが 免許証・健保証・銀行・紐づけで 落としたらどうすんだろ〜?
安倍さんの時に 住民票が無ければ登録できないので 在日・不法滞在者などの 一掃が目的・・な〜んて 揶揄されましたが
日本で就労してる中国人の父親がガンなので 日本へ呼び寄せ 数百万円の治療費を 扶養家族とかにして
日本の健保で支払い 退院後 そのまま帰国させた・・な〜んて事案がありましたので
健保も大赤字ですので そんな・こんなで 対策かなぁ〜?住民票の無い人は 強制送還などもアリか?・・とかの記事もありましたが・・
背乗りとかで 戸籍を改ざんしてる政治家もいるとか 深田萌さんが方法を解説してましたが・・(
あの手この手)
小野田紀美さんが 舌鋒鋭く NHKを批判してましたが(日米ハーフ)面白い人ですね〜この人は・・
しかし 全く この人の言う通りですな・・
帰国しないNHK党の議員もいますが(一度も 登院していない)これでも議員歳費をもらえるんでしょうねぇ・・wwwww
http://onodakimi.com/
2022/10/15 08:28 [868-51778]

皆様、お早うございます。
昨夜は2度もトイレに起きたりして何となく半端な睡眠でした。
目覚ましが鳴ってから1時間も余計に寝坊して起きたら9時でした。
天気も良いので洗濯を始め、これから朝食です。
今日の予定は何も無いので雑草ゴミを整理してゴミ袋に入れたり
腰に負担がかからない程度に手で抜く作業でもしましょうか?
出掛ける用事も無いし後はテレビでゴルフでも見ていようかなあ?
古いものさん
予定通りと言うか、虎さんはスッキリと負けましたか?
今朝もPC部屋は25度もあります。
予報では日中28度くらいまで行くような?
庭での作業も日が傾いてからにしようかなあ・・・。
デジさん
ご近所でいろんな野菜を買われたり頂いたりは重宝ですよね。
「JA」を通すだけで形は良いけど味は?ってな品物より多少虫食いが
あっても曲がっていても「頂ける!」のはとても有り難いです。
オクラに限らずいろんな野菜が○○に効く?とかゴミのような情報は
腐るほどありますけど、結局は「普通に食べた」方が良いと思います。
何を食べても「体が受け付けない」なら、ただ「うんこ」になるだけですから。
「胃腸・肝臓」が荒れ放題ならば栄養の吸収など出来っこ無いわけですから・・・。
野球と同じで政治にもほぼ興味が無いのでいろんな人が居るんですね?
仕事もしないで金だけ受け取る奴は大昔からいますし抜け道を指南するような
屋からも腐るほど居るでしょうね。
「そう言った事をやる奴」はどんなに対策してもまたやりますし、考えもしない人は
人に言われてもやらないモンです。
トドのつまり「死ななければ治らない・止められない」人間と「そうで無い人間」の
2種類が隣同士で生きて居るのが地球の人間社会ですよね。
若くて有能な人も居るんですね!
多いに期待します。
2022/10/15 09:36 [868-51779]


おはようございます。
宗教法人が経営破綻して納骨堂も強制退去とか。
https://www.youtube.com/watch?v=0koeqS97
pAM
まあ、私は建物に永続性は求められないと思っていますので、起こるべくして起こったかと。
これも、お寺の営業上のことで、いずれ多くのお寺が経営破綻する時代が来ますよ。
だって、地方を中心に人口減少が進めばお寺に行く人だって減っていきますから。
実は、個人的には「墓じまい」も考えていて、後は散骨で良いかなと思います。
たとえ公営の墓地に埋葬したところで、誰がその墓の維持を担うのか、無理でしょ。
墓じまい → 散骨 で後はきれいさっぱり。
ただし、これまでの宗教というか信仰は続ける、ということでいいんじゃないですかね。
古いもの大好きさん、
やっぱり、格の違いみたいなのが出ましたね。あのエラーシーンだけ見るとなんともいえません。
やはり打線の整備が急務、点が取れればあせることもなくなりますからエラーも減るはず。
藤浪投手のメジャー挑戦は、いささか無謀とは思いますが、環境を変えるしか手段がない以上
国内他チーム獲得は難しいでしょうからやむを得ない選択かなあと。
2022/10/15 11:33 [868-51780]

皆様、今日は。
何とPC部屋の温度計は30度を超えました!
堪らずエアコンを入れて冷房中です。
洗濯物を干しに外へ出たのが10時頃でしたか?その段階で日射しが強くて
10分も外に居ると「暑い!」と感じる程でしたので屋外での作業はやめました。
屋内で普段は手を付けない所の掃除や整理をしてましたが多くはゴミとして
処分するようなモノばかりが出て来ます。
如何に?「不要・無駄」なモノの多いことか・・・!
お昼は夏でも無いのに「そうめん」を茹でて食べるつもりです。
さのやまさん
そう言った問題は何処の国でも起きるんですね。
私は入ろうと思えば入れるお墓はあるのですが、自分の子供も居ないし
甥っ子に頼むのも気が引けますからね〜。
その辺も含んで「大垣」に引っ越しましたし以前は「無縁仏」として
「彼の君」にお任せ!と思って居たんですが、最近は「樹木葬」と言うのに
興味があるのです。
「逝った後」にお参りしたい!等と言う方がいらっしゃるかも知れないので
それならば「あの木の下だよ!」見たいな形でお参りして貰えれば?などと。
古い友人・知人はこちらには誰も居ないので出来れば関東圏の場所を!と
考えて居る所です。
多摩や相模原近辺にはかなりの樹木葬を扱う場所があるというので「愈々!」
となったら「骨になって里帰り?」かもしれません。
2022/10/15 11:57 [868-51781]


皆様こんばんはです。
オヤジさま
『予定通りと言うか、虎さんはスッキリと負けましたか?』
はい、スッキリ1勝もせずに2022年シーズン完全終了。
出だしを考えると最下位で無い事だけが救いです。
さのやまさん
『やっぱり、格の違いみたいなのが出ましたね。
あのエラーシーンだけ見るとなんともいえません。』
ありゃ見ちゃいました。
おっしゃる通り1点でも取られるとマズイと焦るから、あんな草野球レベルのエラー連発。
もう少し得点力向上が来シーズンの課題ですね。
外国人選手(助っ人)ほぼ退団ですので、来期少なくても1〜2人当たりが出ればと。
後はコロナですね。
結構コロナで練習できずとかで、あんな最悪の出だしにもなりました。
現時点のケラー(抑え投手予定)であれば勝ててた可能性も高かった気もします。
他のチームも結構翻弄されましたしね。
来年のコロナはどうなるんだろう。
海外じゃマスクもあまりしない様になったみたいですしね。
2022/10/15 18:08 [868-51782]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
今日は三人の孫の保育園と小学校の運動会が同時にありまして、親だけではカバーしきれず
じじばばが長女の小学校の方に駆り出されて行ってきました。
快晴で真夏みたいに暑かったです(^-^;;ダラダラ
オヤジさま
>「田舎への引越」は私も同じですから・・・。
はい、そうだろうと想像してました。でないと幾ら好きでも、東京や横浜の都会に居たら郊外
のゴルフ場には、そう気軽に日参はできませんよね(笑)
ちなみに、自分はゴルフはしないですが、木津川市内にも家からノンビリ走っても30分以内で
行ける近場のゴルフ場が二カ所あります。
画像の「美加ノ原カンツリー」まで約15分「加茂カントリー」までが約25分
このGoogleマップで見ていて今頃気付いたんですが、奈良との県境を越えたらゴルフ場だらけ
でビックリ(笑)元より縁がないもので、今まで目に入ってませんでした(笑)
市内の二つは、どちらもよく走る範囲内にあるのでコースや建物に隣接する道路を何度か走っ
たことがありますが、勿論ゴルフは未経験なので中に入ったことは一度もありません(^-^;
大阪に居た時はゴルフ場なんてテレビとかでしか見たことはなかったですからね。こんな身近
にゴルフ場があることにも、当時「田舎に来たんだ」という実感を感じさせられました。
では、また、皆さま、おやすみなさい(^-^)ノ~~
2022/10/15 22:35 [868-51783]


皆様おはようございます。
只今の天気 今朝も今時点は快晴 気温 14.6℃
オヤジさま
「樹木葬」ですか。
こちらでは、私の記憶が正しければ高野山近辺で取り扱っていた気がします。
まあ、亡くなってしまった後なんて本人には何も判らないのですから
どうでもいいような気もします。
葬式もコロナ影響なのか、結構激変した気がします。
ほんの10年くらい前は、へたすると100人くらいは軽く集まっていましたが
今では本当に一緒に住んでいる家族ぐらい(10人以下)で執り行うのが多く
本当に密やかに終了です。
結婚式もかなり地味化しているらしく、冠婚葬祭業界大変でしょうね。
Ilovecocoroさん
奈良との県境と言うワードでふと思い出されたのが「暗峠」
奈良と大阪間にある「酷道」…まあこれは国道と言う名前に対してであり
田舎道には良くあるレベルの道ですけどね。
面白がって結構YouTubeには「行ってみた」がUPされてますね。
2022/10/16 06:16 [868-51784]


皆さま おはようございます
今朝は 暑い・・冬長袖は 不用で Tシャツです
オヤジさん
「樹木葬」ですね ユチュブで見ました
5年〜15年とかで 撤去とか言ってました
うちの霊園も 年会費5千円ですが 払わないとどうなるのか 質問してみました
2〜3年くらいは そのままですが その後 撤去で墓地は勝手に転売・・お骨は 供養塔へ(無料) だそうです
「樹木葬」と似たようなモンですな〜・・まぁ 死んでしまえば遺体は「粗大ゴミ」ですモンね
天国・地獄があるとか?どこかの団体が言ってますが 生きているこの世こそが 天国であり 地獄でもあり・・と思っています
生きてる人は殺人など することもあるんでしょうが 幽霊が殺人をした・・な〜んて 聞いたことが無い
幽霊より 生きてる人のほうが よほど危険がアブないですし・・励みですし・・頼りになりますし・・
Ilovecocoroさん
古いもの大好きさんが仰せのように「暗峠」って ユチュブで見てました・・面白いところがあるんですね
来週は 航空祭です 今日はドライブ兼ねて 偵察です(ホントは 先日買ったビデオ(テープ式)のテストです)
愚兄が 暇そうなので 過日 無理に 地元の航空祭に連れだして 見学させました
戦闘機の爆音で ストレス解消になったようで「聞いてはいたけど スゲ〜音だなぁ」でした
昔 箱根でカミナリ族を(暴走族)やってましたので 思い出したようです・・アッハハ〜
愚兄のボケに「カツ」を入れるのが 私の目的です(親心ならぬ 兄弟心です)(いくつになっても スピード・マニア)
岐阜の航空実験団から来た 2機が アフターバーナーをバンバン やってましたので
マニアは堪能したようですが 来週の浜松も 来るようで 楽しみ(15分くらいで 終了ですが)
プログラムがやっと出ました 例年なら米軍機がくるので 更なる迫力なんですけどね〜
今年は 国際情勢が騒がしいので 来ないだろな〜(トップ・ガン(F14)が来た時は すんげ〜・・でした)
2022/10/16 08:25 [868-51785]

皆様、お早うございます。
連日「夏のぶり返し?」の様な暑さで体調はともかく、心の調子が
狂ってしまいますね。
今朝も朝から強い日射しでPC部屋は既に25℃越えになっています。
予報では27〜8度まで行くようですからね〜・・・。
明日は久しぶりの雨ですが、その後はまた天気が続くような予想です。
暑い日が続きましたし珍しく朝のシャワーを浴びてサッパリとしました。
今日のランチは未定ですが、サッパリ目かなあ?
cocoroさん
残念ながら「奈良県内」のゴルフ場へは1カ所も行ったことがありません。
ゴルフ絶頂期に出来た所や名門コースがあるとは聞いていますが・・・。
三重の鈴鹿辺りまで行って帰りに「散々な目」にあってから片道1時間以上
かかるゴルフ場へは行きませんね、体力的にも無理ですから!
お孫さんの運動会が「バッティング」?
爺ちゃん婆ちゃんも大変ですが、それも「楽しみ」になるのでしょうね。
3人のお孫さんが「同じ小学校」になれば家族全員で楽しめる行事になりますね!
<こんな身近にゴルフ場があることにも、当時「田舎に来たんだ」と>
ゴルフ場って近い所には場所の関係で造成できませんが遠すぎるのは客が来ない?
と言う事に繋がるので「近すぎず遠からず」の場所に作られましたね。
都内に20カ所位はありましたが、超高級!かお手頃価格と両極端。
結局私の様な「ジプシーゴルファー」の行くのは千葉・埼玉・神奈川の隣接県か
一泊覚悟で静岡・山梨・栃木・群馬・茨城へ行く事が殆どでした。
古いものさん
仰る様に「冠婚葬祭」も例外なく「人間の生活に関わること総て」がコロナに
寄って激変しましたね!
私などはそう言った意味でも「良い時代」に現役でしたし、世捨て人になってからも
大きな変化にそれほど影響もされずに生活できてラッキーだと思います。
小市民・それも糞ジジイですから「毎日を元気に楽しみを持って暮らすこと」
が出来るだけで有り難いことです。
「暗峠」ですか?
私もユチュブで見た事はありますが、あの手の道は「箱根近辺」にも結構
あるような記憶が・・・?
4輪では無くバイクであてもなく走っていて「暗峠」寄りも酷い道はあったような。
最も「国道」かどうかは知りませんが・・・。
デジさん
大分前は「海への散骨」とか考えて居ましたが・・・。
信心がほぼゼロですから死んだ後は「残る人」になるべく迷惑がかからない方法?
を模索していましたね。
子供・孫が居ないので、「縁もゆかりも無い人」の手を煩わせるわけですからね〜。
最低限の費用は「逝く人」の義務かと思ってますしがそれでもと事務手続きは
必要ですからね〜。
インチキ?本物は別として「宗教」は行き着く先は同じですから。
人間の弱さというか?頭の良い奴(狡っ辛い)人間はごまんと居ますから・・・!
<箱根でカミナリ族を(暴走族)やってましたので 思い出したようです>
流石に年代が違うので「箱根のカミナリ」には出会ったことがありません。
「ローリング族」の奔り見たいのは居ましたが大体「自爆」してしまうのが
落ちかなあ・・・。
その当時の車やバイクは今ほど性能も良くないし、何より路面が酷い!
そして、その手の連中は有料道路を走ろう!何て奴らは居ませんから
旧道か1号線を無理するからね〜・・・。
大型トラックがひっきりなしに走っていましたから道路は凸凹、センターラインを
はみ出すのは当たり前でしたからね〜。
助かる命も救急が着くのに時間が掛かるから死んでしまう?まあ、自業自得かな。
規模が縮小でも「楽しみ」が戻ってくるのは良いことですね。
「爆音マニア」は難聴になっても死ぬことはないですから・・・。
2022/10/16 09:38 [868-51786]

![]() |
---|
信貴生駒スカイライン夜景 |
皆様、おはようございます。
今朝も晴れてますが、明日は一日雨模様のようです。
古いものさん、デジさん、オヤジさま
暗峠ね。東大阪に居た頃はバイクで大阪〜奈良をしょっちゅう行き来してましたが、当時は
ずっと大型バイク乗りでしたので、わざわざ、あんなヤバい「抜け道」を走る気は起こりま
せんでした(笑)
YouTubeでネタになってるんですか?バイク乗りにも物好きな人は居るんですね(^-^;
腕に自信のあるオフローダーならまだ分かりますけど、コケるのが嫌な人、事故るのが嫌な
人、腕に自信のない人(笑)は興味半分だけでは近寄らない方がいいですね(笑)
と言うわけで、大型オンロードな自分が生駒山を越えて奈良まで走るルートは、もっぱら
阪奈道路か信貴生駒スカイライン(有料)のどちらかでした。
ちなみに、今は、阪奈は夜間二輪通行禁止、信貴生駒スカイラインは終日通行禁止です。
勿論、私らの時代はどちらもイケイケでした。
特に信貴生駒スカイラインから展望できる大阪方面の夜景は、あの函館の夜景に匹敵する
ほど圧巻でしたので、現在の二輪通行禁止は残念です。
阪奈道路も元は有料道路だったので同じようなスポットはありますが、此方は夜間通行禁止
と言う…(^-^;
あ…私のせいではありませんよ(笑)迷惑千万な暴ヤンが騒音を撒き散らしたり事故しまくっ
たりしたせいなので、私ら超優良バイク乗りは被害者です(笑)
とは言え、私らの時代はまだ規制は施されておらず、十分堪能しまくったので、後になって
「社会のクズ共のせいで、今はそんなことになってるのか!」と他人事のように残念がった
だけですが(笑)・・・いや、笑いごっちゃないですけど(^-^;
2022/10/16 10:39 [868-51787]

皆様、今日は。
ランチは「買い物がてら」にイオンへ行ってフードコートにある「リンガーハット」で
「皿うどん」を食べて来ました。
今日の「野菜タップリ皿うどん」はやけに大盛りみたいな感じで最後の方は
チョット持て余し気味になりました。
cocoroさん
その良さげな道路、両方とも全く知りません!
私は所謂「走り屋」では無いので雨の日・冬・真夏などに乗ることはほぼ無く
そう言った日に出掛ける時は「4輪」でしたね。
箱根には当時は有料だった箱根新道・ターンパイクという峠道がありましたが
バイクが多かったのは無料の一般道路が圧倒的でした。
前述したように大型トラックが多かったし路面は悪く狭い道が続くので「行け行け」
だけで乗っているようなバイクの事故はとても多かったです。
しかし、記憶では「2輪通行禁止」になった事はありませんね〜。
箱根周辺には走りたくなるような「峠道」は沢山ありますしわざわざ「箱根」を
攻める?と言うのは「初心者」か半分観光?見たいなライダーだけなのかも?
箱根へ夜行っても見えるのは山と小田原程度の町並みですから「夜景が綺麗?」
何て〜事も無いですからね。
そう言った意味合いからすると「関西」の方が夜景が綺麗!とか景色が良いという
峠道は多そうですよね。
2022/10/16 12:32 [868-51788]

皆様、今晩は。
今日も午後から暑くなりエアコンを点けないでは居られませんでした。
ランチから帰宅して1時間も経たないうちに「眠く」なりましてエアコン点けての
「昼寝」を2時間ほど満喫して4時過ぎにスッキリして起きました。
テレビでゴルフを見ましたがま〜アメリカ勢がやはり力の差を見せつける!
と言うだけの試合でしたね。
明日はどうやら久しぶりの雨が降るようですから勝手なモンですが
「変に嬉しい?」気持ちがします。
今夜も早寝してしまおうかな?と思って居ます。
2022/10/16 18:29 [868-51789]


皆様 こんばんは。
気が付くと木々の色づきがもう始まってます。昨日、今日と副業でしたが客足はトラベルキャンペーンもあってか戻ってきました。街中の人出も多く、道路も混みあってました。
昨日から NHK のニュースでも取り上げていましたが、家内と娘も行った BTS の釜山コンサートは凄かったみたいです。
金曜日の日本発韓国行の飛行機の乗客の90%はそれ絡みのお客だったそうで、今回のコンサートが生み出した経済効果は韓国国内で円換算1.200億円にも上ったとか・・・
これじゃ統一教会が日本から送金した金額をはるかに上回るかも(-_-メ)
で、先程家内が予想よりも早く帰って来ました。どうせ帰ってきたらその話を聞かされるのだろうとは思っていましたが、あからさまに聞きたくない態度 (韓国版ジャニーズのチャラ男のグループなんて、どうでもいい話) を取ると機嫌が悪くなるし、かといって聞かされるのも苦痛だし先程まで聞いてるふりをしながら大変でした ┐(-。ー;)┌ その挙句に金まで出させられたらどうしよう。
価格コムの書き込みでこれを発見。
https://review.kakaku.com/review/K000140
0016/#tab
うーん、E-5000 良さげ・・・
明日も皆様 ご安全に。
2022/10/16 20:20 [868-51790]


皆様おはようございます。
只今の天気 小雨 気温 19.4℃
快晴の朝が続いていたので久しぶりの雨、気温も高めです。
皆様 「暗峠」 ご存知なんですね。
昔の○○古道…特に峠頂上なんて石畳仕様ですからね。
風情のある道、これが国道と言う名称で無ければ無名だったのでしょうか。
たしか青森に「階段国道」があって、国が「国道」を取り消そう?
階段を治そう? どちらか忘れましたが地元民が、町一番の観光地だから
そのままでと陳情したとか、しなかったとか。
面白いですね。
YS−2さん
『うーん、E-5000 良さげ・・・』
どこかで記事にでもなっていそうですが、型番がなぜ「4桁」に
E-480からE-5000へ? A級もE-800から次は4桁になるのかな?
そういえば呼称もインテグレーテッドアンプからプレシジョンアンプに
変更してましたね。
まあ私が聴いたところでE-480アンプとE-5000アンプ聴き分けられないと
思ってますが…。
しかし私が購入した(E-470)頃からのすごい価格上昇だなあ。
2022/10/17 07:12 [868-51791]

皆様、お早うございます。
昨夜10時頃からでしょうかかなり強めに雨が降り出して屋根に当たる音で
外まで確かめに出てしまいました。
途中やんでいる時間帯もありましたが、今朝起きた時には降っていました。
何となく「蒸し暑い」感じですからエアコンを点けるか?迷ってます。
今日の予定は雨なので練習は明日にするか?10時頃まではどっちつかずです。
午後は「買い物」に出ますが・・・。
YSー2さん
何となく「お察し」致します。
「彼の君」の話、特に「芝居」を見に行った翌日とかは同じ様な状況に
なる事が多いですね。
聞かないとご機嫌損ねるし、かと言って「芝居の中身」について私感を
述べると「意見の違い・好みの違い」があるのでチョットした「言い合い」
になることも多いので「柳に風」を決め込むことに?
私の場合は「費用」を求められることはありませんが・・・。
E-5000に関しては「同じ様な悩み・希望」を持たれる方が多いですね。
どなたかも書かれて居るように「高級プリメイン」の対象機種が限定
されますから、その中の「どれが好きか?」になりますね。
「B&W]はそれほど「鳴らしにくいSP」とは思いませんが、やはりそれなりに
鳴らすには「アンプパワー」は必須ですからね。
「音は良くてもパワーが?」と言う機種はその時点で外れかな?
マッキンはお薦めしません!絶対に。
古いものさん
「暗峠」を知ったのは,ユチュブですからね〜。
確かに箱根辺りの林道とは趣も道の出来方もだいぶ違いますけどね!
流石に「石畳」になっている道は「旧東海道」くらいで歩行者専用ですから。
「階段国道」ですか?それは知りませんでした。
何処かに国道の先が「海?」って〜所があったような???
ググってみたら「海上国道」と言って正式な国道らしいですね。
https://niigata-kankou.or.jp/blog/59
何となく解るような?お役所仕事の結果のような?こじつけみたいな
気もしますけどね。
2022/10/17 07:57 [868-51792]


皆様 おはようございます。
曇り空です。家内はお疲れのせいか、まだ寝ています(-_-メ)
今日は午後に、例の膝関節症クリニックで血液から採った成分の培養液の注射に行ってきます。半ば人柱・・・
オヤジさん
”同じ様な状況になる事が多いですね。
聞かないとご機嫌損ねるし
「意見の違い・好みの違い」があるのでチョットした「言い合い」になることも多いので”
いずこも同じなんですね(笑) こちらの他の方々も恐らく同じ状況なんでしょうか ? ! これをご覧になった方のコメントをお願い致します。
このようなケースって、ホント面倒なんですよ ! ! 逆の場面では、人の話、意見はまったくの”無視”ですからね (怒)。
「柳に風」大変参考になりました。でも、柳になるのも大変で・・・(涙)
”マッキンはお薦めしません!絶対に。”
注射のクリニックからいつものお店は車で5分なので、帰りに寄ってマッキンも聴いてみようかと。また、ラックスマンの新しいアナログプレーヤーも並べたとの事で、ついでにこれも。
https://www.sendai-nodaya.jp/
今日も皆様 ご安全に。
2022/10/17 08:28 [868-51793]


皆さま おはようございます
今朝は雨・・ルーティーン中止で 朝風呂でした
昨日はビデオ・カメラのテストで 再生して(65インチTV)やっぱ 16年前とは言え
新品で なかなかの画質でした(清水次郎長的)買って良かったわ〜
・・と言いつつ 次のカメラを物色してました
結局 撮影テーマがあって選んでるんでは無くて カメラのテストをしてるようなモンでして
「暮らしの手帖」って本がありましたが 商品の長・短所を 自腹で買って テストしてるようなモンです(これも趣味か?・・大爆)
航空自衛隊の滑走路の端に 公園がありまして「ホンダ技研」の隣でした
「本田宗一郎」が ヒコーキ大好きで いつでも見れるからと ここに工場を作ったらしいです
以前 工事で工場内に入りましたが ゴールド・ウィングが ズラズラ ラインに並んでました
・・で たどり着いたカメラが 以下です(皆さん 興味も無いでしょうけど)・・ご笑覧下さい
動画専門にしか 評価してませんが・・進歩してますね〜・・ビックリ
https://kakaku.com/item/J0000030692/
https://kakaku.com/item/K0001471806/
2022/10/17 08:35 [868-51794]

![]() |
---|
皆様、おはようございます。
朝起きたら予報通り雨が降ってました。やはり今日は一日雨のようです。鬱陶しい(-_-;
古いものさん
暗峠ですが、東大阪在住の頃は、家を出て大通りに出れば奈良方面に向けて20分ちょい
真っ直ぐ走ればもう生駒山の麓、308号線の始まり(暗峠まで2kmほどの山道)です。
なので、まあ住んでた当時は殆ど「地元」のイメージですね。どちらかと言えばハイキング
コースです。ツーリングとかドライブを楽しむようなとこではなく、狭いし傾斜はきついし
生駒山を越える最短の「無理くりな抜け道」って感じです。(笑)
石畳があるのは両脇が民家の言わば「生活道路」でごく僅かな距離です。YouTubeでどれだけ
の人がネタにしてるのか知りませんけど、あんまりバイクや車が押し掛けたら地元の人には
迷惑でしょうね(^-^; そこに住んでたわけではないのでよく知りませんけど(笑)
ちなみに石畳の先は、画像のように前述の「信貴生駒スカイライン」が北から南へ横切って
ますので下を潜って、また狭い傾斜だらけの山道を下って奈良方面へ向かうことになります。
信貴生駒スカイラインは、ただ上を通ってるだけなので、どちらからも接続出来る出入口は
ありません。ただのトンネルです(笑)
2022/10/17 08:57 [868-51795]

再度!
YSー2さん
結局女性とつき合って生きるには柳は無理としても「馬(馬耳東風)」くらいには
なれるようにしないと結局は「自分が疲れる」?と言う事に。
マッキンを聞いちゃうんですか?
デジさん
「暮しの手帖・個人版」って−訳ですね。
自分で手にして自分の目で確かめないと「満足」出来ない人はソーするしか
無いですものね。
COCOROさん
本当にマップで見ると狭い道ですね!
両側には民家が沢山あるので本当に「生活道路」ですよね。
たま〜に面白がって通る人は興味本位だけでしょうが住民にとっては
堪らんことですよね〜。
箱根や丹沢の峠道とはその辺が全く違います。
2022/10/17 09:18 [868-51796]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾三」 | 47 | 2023年9月29日 12:36 |
[868-54124] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾弐」 | 99 | 2023年9月20日 07:59 |
[868-54023] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九一」 | 97 | 2023年9月5日 19:01 |
[868-53922] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾」 | 100 | 2023年8月22日 14:18 |
[868-53821] | 「黄昏日記・・・・・その壱百八拾九」 | 100 | 2023年8月4日 06:22 |
[868-53720] | 「黄昏日記・・・・・その壱百八拾八」 | 99 | 2023年7月17日 08:13 |

