縁側 > その他 > 「浜オヤジの終括日記」
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

【終括日記】(常設スレッド)
 

 来年「75才」になって「後期高齢者」の枠に追い込まれます。
若い頃には「五十前に死ぬ!」と思い込んで居ましたが・・・?
予想の1.5倍も生きながらえてしまった私には「終活」と言うより
「無駄の総括」をするべきか?と。
故に12年間続けた「黄昏日記」を「終括日記」と改題してこれからの
日々は「己を締め括る」べく心構えだけは持ち続けたいと!


 【毎日の生活で感じた事を自由に書き込んでください。】

 
                                 浜オヤジ

  • 「浜オヤジの終括日記」の掲示板
  • 「浜オヤジの終括日記」の投稿画像
「浜オヤジの終括日記」の掲示板に
「浜オヤジの終括日記」の掲示板に新規書き込み

黄昏日記・・・・・その壱百六拾七です。

 皆様、奮って書き込みの程お願い致します!

 「ノロノロ台風」の影響でしょうか?雨が降ったりやんだりを
 繰り返す天気になりました。
 大雨の危険は無さそうですが、気分も鬱陶しいですし湿気の多い空気が
 余計に重たく感じます。

 大雨予報では無いので「サンデーランチ」には行く事になりました。

2022/9/18 10:35  [868-51585]   

皆様 こんにちは。

オヤジさん 新規立ち上げありがとうございます。

一昨日は娘を駅まで迎えに行き、その足で娘も好きなラーメン屋に行って食べながらと、楽天を見ながら軽く探りを入れておき、今日の午後についにその”彼”が来ました。

ま、第一印象は4段階評価で可〜良の中間でしょうか・・・ ツーブロックの髪型でしたが話した感じは”チャラ男”ではなかったのが救い。

評価ポイントは人柄と今後の経済力でしょうが、人柄は別として仕事面 (大学卒業後、一人でweb上の広告造りと海外も視野に入れた”マンガ”とその脚本造り云々との事) での将来性については”ウーん”(-_-メ) と言う感じ。

来訪の第一の目的は、これから結婚を見据えた「同棲」の許可を、との事ですが、私はいずれそうなる事も想定しながら東京に出したので、四六時中監視も出来ませんから Welcome ではないですが、ま、なし崩し的に仕方ないよね・・・のスタンス。

男親と女親の考え方は違うでしょうし、家内は”昭和の人間だから、一緒に暮らすのは結婚してから出良いでしょう、自分の感覚から行けば保留”と一言。

相手の両親はどうなのかも訊きたいところですし、娘に言わせれば仲良しの女友達も現在進行形で同棲中が多いとか・・・二人が帰った後、”アンタは調子良いよね”と家内には言われました。

当分は様子見しかありませんし、どうする事も出来ないので何とも言えない気分です。

何か疲れました(´・_・`)

2022/9/18 17:10  [868-51586]   

冷凍ラーメン!

皆様、今晩は。

 ノロノロ台風は当分来そうも無いので「サンデーランチ」に行きました。
 駅前キッチン「スズヤ」さんへ行って来ましたがまだ「テレビ露出」の余波か?
 どう見ても「一見さん」風の客が3組(テーブルの半分)は居ましたね。
 日曜日も「ワンプレートのランチ」がメインですからそれ以外の料理を頼む
 一見さんには接待係のお母さんが「お時間かかりますけど?」と一々聞くので
 誰が見てもわかりますよね。
 私も彼の君も「ランチセット」にしてハンバーグ+茄子トマトスパゲティの
 組み合わせにしました。

 夕飯はそれほど空腹でも無かったので冷凍ラーメンを作って食べました。

 明日の休日はソロソロ台風の影響下に入りそうで「大雨注意報」が
 出ていますね。
 特に出掛ける予定も無いし、買い物も必要ないので「引き篭もり」でしょうか?


YS-2さん

 愈々「ご対面〜〜ん!」でしたか!
 
<第一印象は4段階評価で可〜良の中間>
<一人でweb上の広告造りと海外も視野に入れた”マンガ”とその脚本造り云々との事)>

 ある意味「今風の若者の典型?」でしょうかね〜・・・。
 今の生業が化けるか?ポシャるか?
 同じ様な事を「目指している人」は相当数居るのでしょうからね〜・・・。

<結婚を見据えた「同棲」の許可を、>

 面と向かって「許可を得に来た」はポイント加点でしょうか?
 それは「娘さん」からの指示でも在ったのでしょうかね〜・・・。

 いやはや、お話を伺っても「何のアドバイス」も出せないジジイです。

2022/9/18 20:42  [868-51587]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

ドシャ降りの雨音で目が覚めました(今まで 聞いたことがないような スンごい音)
さのやまさんの地方は 被害が少ないと良いのですがね

4回目のワクチンで 腕が痛いです(半分しか 腕が上がりませんワ)
瞬間的に 止むので ゴミ出し完了です

オヤジさん

>次期候補として「Osmo Action 3」も考えては居たんです。

いろいろな機種が 氾濫してきましたね〜
あれこれ 設定なしが楽ですよね〜

「こけし」みたいのが 機能として良いかと 思いますが 電池が問題あるようですね

2022/9/19 04:44  [868-51588]   

皆様おはようございます。

只今の天気 暴風雨 気温 28℃

雨量はそれほどでもありませんが、風がかなり強めに吹いております。
進行方向の皆様お気を付け下さい。

昨日の虎さん
またもや「0」点…今シーズンは残り試合も少なくこのままでしょう。
日本人ホームラン最多記録のかかった村上君にはヒット許さず。


YS−2さん
『これから結婚を見据えた「同棲」の許可を、との事です』

日本の離婚率…35%で3組に1組…プロ野球打者の打率より高い。
こんな時代ですから一緒に住んでこれからの長い年月やって行けるか
お試し期間を設ける方が現実的かもですね。


オヤジさま
『特に出掛ける予定も無いし、買い物も必要ないので「引き篭もり」でしょうか?』

我が家もジムへ行くのを取りやめ。
もらわれ事故(何か飛んで来る?)防止です。
安全な場所で通り過ぎるのを待つのが最善ですね。

2022/9/19 07:29  [868-51589]   

皆様 おはようございます。

曇り、台風のせいか超蒸し暑い朝です。

オヤジさん 古いものさん ありがとうございます。

”面と向かって「許可を得に来た」はポイント加点でしょうか?
 それは「娘さん」からの指示でも在ったのでしょうかね〜・・・。”

多分そうだと思います。
ま、その点は潔いのですが、先ずは私は一応名刺を出して挨拶したんですが、彼は大学を出て一人で起業した様ですが (会社の経営的には今季初の決算では内容は良いらしい) 名刺は持っていないとの事。
前職での車屋の名刺は一番”軽い”とは言われましたが (やたら誰にでも配りまくるから・・・) 、一応一人でも代表取締役なら名刺は必須だと思うのですが (-_-メ)
社会人なら、そこからかな・・・

”日本の離婚率…35%で3組に1組…プロ野球打者の打率より高い。
 こんな時代ですから一緒に住んでこれからの長い年月やって行けるか
 お試し期間を設ける方が現実的かもですね。”

出戻られても困りますし、我が娘となるとそうは行かないのですが、確かに今時はそうなんですね。
副業先の若い娘もそうですが、それでその後結婚へ (そうするからと言って、一旦退職願を出した直後に彼の浮気がばれて、会社は辞めざるを得なくなったわ、彼とは別れるわで最悪になった娘も居たけど・・・) 、と言う娘も少なからずいます。

娘も先ずは”試してみてから”とは強調してましたが、その後家内が居なくなった時に「ママはそう言うとは思ってた」と言ってました (苦笑) 。

当分は夫婦で気が重い日々が続きそうです(´・_・`)

今日も皆様 ご安全に。





2022/9/19 08:13  [868-51590]   

皆様、お早うございます。

 寝るときはエアコン無しでも眠れたんですが、丑三つ時を過ぎた辺りで
 「寝苦しくて」目が覚めてしまいました。ベッド横の温度計を見ると
 「33度!」を指しているので凝りゃー暑いは・・・!
 カーテンの隙間から屋根をみると少しは濡れて居るので雨は降って居るようです。
 エアコン点けて寝直したんですが5時頃に今度は「窓ガラス」が軋んでイヤな音を
 立て始めました!
 風がかなり強く吹いているのですね。
 8時に目覚ましが鳴ったので起きました。
 雨は降っておらず、時折唸るような風が吹きすぎていきますね。
 「フェーン現象」でしょうか、PC部屋の室温も30度を超えています。

デジさん

 やはり「海側」に近い方では相当の雨量のようですね。
 日本海側を抜けていきそうですが、降雨帯は広範囲に拡がりますからね?
 これからも雨風には十分に注意ですね。

 副反応出ちゃいましたか?
 個人差がとても激しいですよね。
 私は全然「反応無し(鈍感?)」で済みましたから・・・。

 細かい口コミまでは見ていないのですが、やはり値段相応の物であれば
 私に取っては「メリット大!」と言う感じですね。


古いものさん

 トホホ!ですね。
 「大記録の恥の部分に名を残したくない!」ってのは「人情」でしょうね?

 離婚率は欧米の方がもっと高いですね〜。
 驚いたのが旧ソ連邦の各国ロシア、ベラルーシ、リトアニア、ラトビア、カザフスタン
 等がアメリカと並んで上位を占めていますね。
 
 そうそう!看板や壊れた壁が飛んできて大怪我!なんて既に起きてますからね!
 又ぞろ「川の様子を見に行ったり、田圃の状況を見に行ったジジイ」が何人か
 居なくなったりするんでしょうかね〜?

YS-2さん
 
 「この問題」に関しては「発言権」の無い私ですが、本来結婚=男女の生殖活動ですし、
 動物ならば「生きていく為の大命題です。
 人間だけが「文化の発展・科学の進歩」で面倒くさい事になって仕舞いましたね。
 「くっついたり・離れたり」しようが当人同士の問題で親や親類縁者とは無縁ですが
 「そうは問屋が卸さない」のが現実ですからね〜。
 夫婦でさえ意見・感じ方が違うわけですしそれが軋轢の温床?
 「上手く行く?行かない?」も「運を天に」では逝けないみたいですし、
 「努力・忍耐・寛容」などを試される「イベント化」して居ますしね〜。
 いやはや!「人間社会で生きる!」は難しい事ばかりのようで・・・。

2022/9/19 09:09  [868-51591]   

 さのやまさん  

おはようございます。

現在、台風14号は下関付近を通過中ということで、
こちら山口県中部は台風東側、つまり風雨がもっとも強くなるかもしれない状況です。

そのうち停電も起こるかもしれません(海水が吹き荒れて電柱の碍子に付着するとショート)。

YS−2さん、

そちらも、なかなかに頭痛の種が押し寄せたみたいですね。
いわゆる「ネット企業」は栄枯盛衰いろいろありましたが、将来安心なんてどこにもないです。

まして個人事業だと、内容にもよりますが参入も容易で、次から次とライバルは無限大でしょう。
その中で生き残っていくのは容易ではなく、まして継続できるのはほんの一握り。

かといって、せっかくの娘さんのお話を一方的に拒否するのもなかなか難しいところではあります。

だったら「お試し同棲」もありかなあ、そのうえで「決算内容チェック」くらいしかないでしょう。

あの楽天だってソフトバンクだって、利用はしているけど信頼できる企業かというとかなり疑問。
それを言い出したら、ネットビジネスなんてプロスポーツ選手よりも難しい話かもね。

2022/9/19 10:45  [868-51592]   

再度!


 さのやまさん、進路・風雨ともに気になりますね!
 【大事】の時は躊躇せずに「避難」が先決ですね。

 仰る様に「ネット企業」は個人企業からFB・Google・SB・楽天」もみな「呉越同舟」。
 「当たるも八卦」ですからね〜。
 親の欲目としては「真っ当な会社員」が当たり前の選択・希望ですよね。
 子供の相手(特に男)がその手の仕事や私の様な「根無し草」ではね〜・・・。
 しかし、「娘の倖せ」は何処にあり?誰と紡ぐか?は誰にも解らない・・・。
 「正解」が無いのですから、「大失敗」するよりはお試しも有りなんでしょうか?
 私の様に「お試し期間」があっても日々の流れで「ポシャる」事もあるわけで・・・!

2022/9/19 11:05  [868-51593]   

皆さま今日はです。

さのやまさん家辺りは今直撃中かな。
台風の目に入って逆に静かなのかも。

こちらは進行方向前方に位置していますが
雨は降らずに風がとにかく強い状況です。

雨雲レーダーではこれからですね。
皆様お気を付けてお過ごしください。

2022/9/19 11:54  [868-51594]   

再々度!


 古いものさん

「引き篭もり」と言ったのに、雨は降って居ませんので今晩のおかずだけは
買ってこようかと思ってます。
何となく「野菜炒め」が食べたいので「ミックス野菜」と若干をね!

風は強いですよ。

2022/9/19 11:57  [868-51595]   

 Ilovecocoroさん  

皆様、こんにちは。

此方、京都南部は嵐の前の静けさでしょうか、昨日から曇ってるだけで(時折小雨)特に強い
風も無く、ただずっと蒸し暑いという状況です。

YS-2さん

娘を持つ父親にとって、必ずいつかはクリアしないといけない一大イベントですね。自分も
10年ほど前に経験してますが、YS-2さんとこのような、取り敢えずは順序立った展開では
全くありませんでした(^-^;

一家の恥ですので、このような開かれた掲示板で書くのを迷いましたが、まあ一応匿名だし
10年一昔、今は平穏なので書いちゃいますが(^-^; 出来ちゃった婚だったんですね。

それも何の前振りも無しで、会ったこともない存在さえも知らなかった男がいきなり両親を
伴って、頭を丸めて(笑)我が家に突撃してきました。寝耳に水というやつです。

もう完全な不意打ち、自分も好き勝手に思う通りに生きてきた男ですので頭は全く硬くない
んですけどね。出来たので結婚させてください、とかならまだいいんですが、あろうことか
親まで巻き込んで、中絶させてくれとテーブルに頭を擦り付けて宣いました。

人生でこれほど激怒したことはなかったですね。怒髪天を突いて両親共々大声で怒鳴り散ら
してやりましたよ(笑)「ふざけるな!おまえら、我が子と我が孫を殺す気か!」ってね。
当然、出てくる子は私の可愛い孫です。断じて赦しませんでした。

まあ、今は三人の子持ちで七転八倒しながらも頑張って育ててますので、そんなことがあっ
たなと言う…過ぎたことですので義理の息子として何でも相談に乗ってます。穏やかに(笑)

2022/9/19 12:16  [868-51596]   

皆様、今日は。

 休日・台風の前と言う事もあってスーパーの人出はかなり多かった!
 「月曜日」は入荷の無い日ですから陳列棚にもかなり空きが・・・。
 必要な物だけ買ってサッサと帰ってきました。

cocoroさん

 「オ〜ッ!」それは、寺内貫太郎ならずも「ちゃぶ台」の二つや三つは
 ひっくり返しますね!!

 「中絶」と引き替えに頭丸めるだけは「安直」に過ぎますよね!
 「私も自決する覚悟です!」位、言えば少しは考えるかなあ?
 私事ですが「子供が出来ていれば?」今の様な人生は送らなかった!と、
 今でも考える私です。
 コレばかりは「天の配剤」と言うか?どうしようも無いことですからね。

 「石の上にも三年」とか言いますが「十年一昔」多難があっても現在があるならば
 「それはそれで良し!」と思う今日この頃です。

 世の中「順風満帆」なんて〜人は実際は居ないように思いますけどね。
 「水面をスイスイ走る白鳥」の様に「見えない水面下では一所懸命足を
 動かして居るんだと思います。
 「人の強い・弱い」はそれぞれですからチョットの事で「泣きつく」のも
 切羽詰まるまで「笑って居る人」もどちらも良いも悪いも無いかなあ?
 「夢とか希望」とか余り「ぬるい事」は言いたくありませんが
 「あの時は辛かったな〜」と薄ら笑いでも浮かべて振り返ることが出来るような
 人生をこの年になっても「おくりたい!」と思ってますよ。

2022/9/19 12:54  [868-51597]   

皆様 

いろいろなお言葉、アドバイス、本当にありがとうございます。

特に Ilovecocoroさん 大変でしたね・・・愚息も同じ出来婚でして、嫁の両親もさぞかし心を痛めたかと。
あの時は、楽天観戦で遅くに帰ったらば、愚息が「彼女、妊娠したから結婚するわ」と来ました。その翌日には嫁を連れてきて、その後嫁の実家にお詫び方々ご挨拶、披露宴迄の段取りと3か月間バタバタと過ぎました。

ま、なる様にしかならないでしょう。焦って入籍して、挙句に出戻って来るよりは良いかもしれません。同棲で別れても戸籍は汚れませんからね。

午後も皆様 ご安全に。

2022/9/19 12:57  [868-51598]   

再度!


 YS-2さん

「悲喜交々・人事塞翁が馬」と言いますからね〜。
「災いのまま放置・没落」するのは宜しくないようですね。

2022/9/19 13:45  [868-51599]   

夕餉のオカズ! 肉野菜炒め!

皆様、今晩は。

 雨も風もおさまって至って静かになりました。
 日本海へ抜けたんでしょうかね〜。
 早めに買い物へ出掛けたので午後から強くなった風と雨には
 あわずに済みました!

 夕餉のオカズは「キュウリとワカメの酢の物・肉じゃが」です。
 約束通りの「野菜炒め」には豚コマをいれて「肉野菜炒め」にしましたが
 味付けはサッパリ目でしたのでススッと平らげて仕舞いました。
 明日の早朝までは雨も残りそうですが、昼前には天気も回復しそうです。
 満を持して「練習」に行って来ます。

2022/9/19 19:14  [868-51600]   

皆様おはようございます。

只今の天気 東の空は厚めのくも 西の空は青空と半々 気温 22.5℃
結構爽やかな朝になっています。

昨日の夜には強めの雨でしたが、日付が変わる頃には止んでいて
今朝は既に道路も乾いている様な状況です。

近畿地方辺りまでくると台風の勢いも減少しつつ移動速度もあがり
影響時間短かった感じです。


オヤジさま
『雨も風もおさまって至って静かになりました。
 日本海へ抜けたんでしょうかね〜。』

上記書き込みが昨日の19時…今が結構雨降って(雨雲レーダー)みたいですが
大丈夫なのかな。

2022/9/20 06:01  [868-51601]   

皆様 おはようございます。

起きてみたら台風は既に気仙沼まで進んでいて、拙宅ではやっと先程から風と雨が始まってきました。JRの計画運休やら仙台市立の学校はすべて休校になったようですが、チョット大袈裟。お母さん達にすれば子供達は3連休が4連休になった様なものですから、お昼ご飯だけでも大変 !

先日の娘の件の前、午前中は近所の神社の秋の例大祭があり、見に行ってきました。
コロナ禍で例年より規模は縮小との事でしたが、代わりに「餅まき」があって、拾いに行った孫がその後迷子になった”オチ”も・・・(笑)

境内まで100段以上の階段があるのですが、思い切って上って行きましたが予想以上に昇り降りがすんなりできました。良かった\(^_^)/

昨日は気になって来た「右膝」の専門病院に行ってきました。自身から抜いた血小板や皮下脂肪を使って患部の修復に効果がある成分を培養して再度患部に戻すという保険適用外の診療が売り物ですが、その売込方法はインチキ臭い 。

今春開業、市内の繁華街の一等地のビルにクリニックを構え、診療は月〜木曜日。
予約時間に行って先ずは”コンシェルジェ”と言う人が服薬状態、アレルギーやら飲酒、喫煙、既往症のヒアリング。
その後診察の前にこの治療方法の説明のユーチューブを見せられ、その後女医さん登場。マスク越しでしたがマスク無しのユーチューブで観るよりは正に”マスク美人”(笑)

軽い触診と月初に撮った MRI での説明。嘘かホントか右膝もあまりよくない状況 (1〜4段階中の下から二番目) だそうで、今から始めれば酷くならなくて済む可能性はあります、との事、女医さん退室後は再度看護師から同じ治療方法の説明。くどい・・・

要はそれなりの金額がかかりますが、是非 (売込みの営業)がメイン(-_-メ) 窓がなく6畳程度の診察室で、簡単な診療ベッド、PCモニター、二つの椅子しかない部屋で何度も言われれば、どこかの宗教団体みたいに不安感から受ける人も居るでしょう。さすがに「壺」の販売は無さそうですが・・・

治療方法と金額は事前に HP で観ていましたし、女医の説明には多少の誇張はあっても嘘は無さそうでしたから、先ずは血小板での3回の治療はお願いしてきました。

でも、この設備なのに、女医以外に対して然程忙しくは無さそうなクリニックの受付、看護師、何故か病院なのにコンシェルジェ等々かなりの人が居るみたいで、これじゃ人件費、テナント料等々コストかかるわ・・・的なシステム。

来月からその治療が始まりますが、どのくらい効果があるのか楽しみです。

今日は今から3か月おきの歯医者、午後は毎月の公認会計士事務所。皆様 ご安全に。

2022/9/20 08:40  [868-51602]   

「台風一過?」晴れ〜!

皆様、お早うございます。

 「台風一過?」とは言いませんがご覧のように晴れています。
 風は「吹き返し?」の風か北寄りの冷たい風が結構吹いてます。
 予報的には100%晴れマークになっていますので「洗濯」を始め
 朝食を摂ってから練習へ行く予定です。


古いものさん

 こちらは写真の様な空になっています。
 昨日、書いた時点は雨も風も無かったのですが、夜中頃から雨風ともに
 強まって朝方まで雨は降って居ました。


YS-2さん

 「餅撒きで孫迷子でマゴマゴか?」

 「溺れる者は・・・」的な感じがしないでも無いですが、「膝」の痛みを
 抱える人はかなり居ますよね。
 どうしても直立しての「二足歩行」ですから「膝」を悪くするのも人間が
 避けられない「持病」なのかも知れませんね。
 説明の理屈は「あっているような?」気もしますがね〜?

<血小板や皮下脂肪を使って患部の修復に効果がある成分を培養して・・・>
 
 の辺りが本当に「培養」出来て効果があるのか?が胆でしょうね。

 「変形性膝関節症」の軟骨のすり減り等が日本人には多いようですが
 「座る文化」のなごりで高齢者に多いのは納得ですけどね。

 「ISP細胞」の技術を使うんでしょうか?
 チョット調べたら「IPS細胞のお膝元」京都大学のこんなHPを見つけました。
 臨床試験云々までは書いてありましたが、その先が・・・?

2022/9/20 08:59  [868-51603]   

 さのやまさん  

おはようございます。

台風もあまり大きな被害もなく通過しました。

まあ、昨日が祝日だったために会社や学校の通勤通学が問題にならなかったのが良かったです。
ただし、昨日の祝日の主旨(敬老の日)なんて、どこかに飛んでしまいましたけど。

さて、今朝は台風一過の晴天というか、晴れ時々曇りの天気ですが気温がぐっと下がって10月並み。

先ほど毎朝の自転車運動をこなしてきましたが、いやー涼しくて快適でした。
途中で立ち寄ったセブンは、パンの棚が空っぽとか多少の影響はあったようですね。

このあたりの店舗は、昨日は一部で計画休業したはずなのでまだ商品の補充が出来ないようです。
ここでホットコーヒーを飲んだ後に川土手にある公衆トイレに向かったところ、
なんといつもよりきれいになっていました。台風の影響を心配して地区の自治会で世話されたのかな。

実は、セブン店舗のトイレは閉鎖空間がキライで、川土手の公衆トイレのほうが開けっぴろげのため
空気の入れ換えが良くていつもこちらの方を利用しています(冬は寒そうなので考慮中)。

YS−2さん、

「餅まき」とくれば、関西以西の方が盛んなイメージがあって、なにかというとやっていました。
ただ、衛生上どうなのかというクレームも入り、そこにコロナの影響もあって最近は少なくなりました。

膝の治療の自由診療ですか、始める前に長々と宣伝聞かされるのはちょっと胡散臭い感じ?
もちろん、注意喚起というか「人を選ぶ治療方法」だからこその注意も兼ねているのでしょう。

この後にどうなるのか、是非経過報告もレビューのほどお願いします。
なにしろ、「スネに傷持つ」じゃなくて「膝に傷持つ」人間なので(しかも65歳以上の高齢者)。

2022/9/20 11:25  [868-51604]   

今日のお昼。

皆様、今日は。

 練習から戻りましたが、気温24度と、台風の後はスッカリ「秋?」と
 思わせるような感じになりました。
 何時も通りに「二時間」タップリと練習をしたんですが、汗を全く
 かかないで終わってしまいました! 
 汗も乾いてしまうような風も吹いて居たので尚更かも知れません。
 お昼は帰り道にある「7ー11」でミニ冷やし中華とおにぎりを購入。
 平日のお昼過ぎですから棚の商品は半分くらいしか残って居ません。

 帰宅してのシャワーもさすがに「水シャワー」はとてもとても・・・。
 ぬるめのお湯でサッパリとしてこれからお昼を頂きます。


さのやまさん

 今度の台風は直撃コースでしたので大変、気がかりでしたね!
 裏日本の方が被害が出ているようですが、先ずは無事で何よりです。
 自転車も久しぶりですか?
 荒天の日に無理して迄は却って逆効果ですからね〜。

 「餅撒き」の風習はやはり西の方が多いのですか?
 関東では「節分の日」に豆まきは多くありますがね〜・・・。
 ググったら「山口市阿東地区で毎年秋に「餅ひろい世界選手権」なる物が!
 何だか、良くわからないですがいろんな事をいろんな場所でやるんですね。

2022/9/20 13:38  [868-51605]   

皆様 再度。

寒くなってきました。朝方は25℃ほどありましたが今は20℃切ってます。台風〜低気圧になったところに大陸から冷たい空気を持っている高気圧が来たので”冬型の気圧配置”状態。明日の朝の予想最低気温は15℃の予報。
でも、家の中は27℃あって、雨の止み間に窓を開けて空気の入れ替え。今夜からシャワーを止めてお湯を張りますかね・・・

”この後にどうなるのか、是非経過報告もレビューのほどお願いします。”

さのやまさん こんにちは。
そのクリニックはこうです。ご参照下さい。
https://www.knee-joint.net/clinic/sendai
/
 全国チェーンです。利益第一主義かな・・・

餅まきの餅は、一個ずつビニール袋に入っていて、つきたての柔らかさ。紅白撒きましたが、孫は白一個しか拾えず、迷子になるわで拗ねてました(-_-メ)
仙台では一戸建ての上棟式にも建て主、大工さんが屋根に上がって餅を巻いて、近所の人や子供たちが拾う、という風習が昔はありましたね。

土曜日は馴染みのお店で SAEC製品 の試聴会がありましたので、ずーっと更新の無い音楽室にてご披露します。

今夜も皆様 ご安全に。

2022/9/20 15:33  [868-51606]   

ビーフシチュー!

皆様、今晩は。

 シャワー浴びた後は空気もスッカリと「秋」の様になりまして
 短パンではさすがに、「寒い!」と感じる様です。
 長いジャージーとソックスまで履いて丁度良いくらいですね。

 夕飯のメインにと、彼の君お手製の「ビーフシチュー」の差し入れが
 届きましたので、夕飯はかなり豪華な物になりました。

 コッテリと濃厚な味でとても美味しかったです。

YS-2さん

 「餅撒き」は1度だけ「上棟式」で子供の頃に経験がありますね。
 撒いたのが「餅だか駄菓子だか?」確認はして居ませんが通りがかった
 所で見ただけなんですが・・・。

 女医さんの写真見ましたが・・・「ププッ!」でした。
 何で「元総理の息子(蕪役者・・大根まで行かない?)」がCMに?
 この手の有名人を使う所は「相場が決まっている!」と言う感じでしょうか?

2022/9/20 18:41  [868-51608]   

オヤジさん こんばんは。

”この手の有名人を使う所は「相場が決まっている!」と言う感じでしょうか?”

そうなんです。
コンセプトは良いんですが、そこ (余計な所での高コスト) が引っかかる処なんですね・・・ チョットインチキ臭い。

膝の不具合は、たいして効かない「ヒアルロン酸注射」か対処療法の痛み止め。でなければ最悪人工関節ですから、ここはその中間での治療なのでそれらを承知で今回はお試しです。

確か彼の君さんのお父さんも膝の具合が悪い、と以前書かれていましたがその後どうなんですかね ?

今夜は数か月振りにお風呂の大掃除をして、バスタブにお湯を張りました。

明日は膝のリハビリに銀行に用足し。リハビリは神社の階段も然程支障が無かったのでもう最後にしようかと。

明日も皆様 ご安全に。

2022/9/20 20:45  [868-51611]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 17.0℃
夏の服装(半袖)だと涼しいと言うより少し寒さを感じるくらいの朝です。

昨日の虎さん
逆転負け…私は素人ですが問題は監督にある様にしか見えません。
まあ残り試合もあと少し&辞める表明済なので次期監督に期待です。


オヤジさま
『「餅撒き」の風習はやはり西の方が多いのですか?』

こちらでは家の「棟上げ」時に「餅まき」は必ずしていた様に思います。
ただし建築がハウスメーカーになってしまうと「棟上げ」自体が無いので
その風習は少なくなりました。

それでも「大工の棟梁」が立てる家の場合はやっているみたいです。
名古屋では、お菓子をまくと何かのニュースでみた気もします。
所変われば撒くものも変るみたいですね。


こちらで朝の気温が上記の通りでしたから東北の方はもっと涼しい?のかな。

2022/9/21 05:58  [868-51612]   

デジデジマン さん  

2022/9/21 08:53  [868-51613]  削除

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

オヤジさん

先ほどの書き込みは 削除させていただきました・・スミマセン
我が家の恥ですし あまり 気分の良い話では ありませんモンね

今朝は寒い・・毎朝のルーティーン完了で 仕上げのチャリと思ったら 霧雨が降ってきて中止です
大股散歩で 汗をかきますので 止めても まぁ良いか・・です

コンプレッサーで 自転車3台に 空気を入れて終わりです

ニュースを見ても イカれたようなモンばっかなので(刺した・刺された・騙した・騙された・ばっか)
K・K母の1600万円 請求問題やら(またかよ〜?)

メーガンの子供に ロイヤルの称号が付いてないので 激怒とか(王室離脱したんじゃなかったっけ?)
呆れて ユチュブでワード・エクセルを 見ていました(今更ですが)

知らないことばかりで やっぱ 解説本だけでは 十分ではないですね
こんなに 進歩してるとは知りませんで 浦島を実感してます(ボケ防止には最適)

最近のWin11は サードパーティーのソフトは要らないくらい 充実してますね(私が知らないだけ)
これを やりたいときはコレ・・って 逆引き辞書でも 作るかなぁ(膨大で とても 覚えきれない)

画質・機能を言わなければ おまけの動画編集ソフトで 十分だし
お絵描きも 3Dペイントで十分だし ユチュブさまさま・・・状態です(遊びには十分)

2022/9/21 08:53  [868-51615]   

紐で救助? こちらも半死の状態!

再度、お早うございます。

 今度の台風で葉「被害?」と言うほどでは無いですが、綺麗に咲いていた
 コスモス(背丈の大きいモノ)が倒されてしまいました。
 特にカーポーチ横のが3本くらい倒されたのですが、「根」は張って居るようなので
 急遽「ビニ紐」で補助を付けて延命させています。

 洗濯が終わったら昨日に続いて「練習」へ行って来ようかと!
 「汗」をかかないので運動した気になっていない?と言うのが本音で
 「変な癖」が付いてしまいました。

YS-2さん

 「BSのB級番組」のスポンサーには「膝に効く飲み薬」屋の宣伝が次々と!
 「呑んで効く薬」を買わざるを得ない人には「お気の毒」ですが、中身は
 どうでも良いようなモノしか入っていないのにね〜・・・?
 「宣伝塔」にこの手を使うのは「安易」と言うか?「脳みそが少ない」証拠!
 宣伝を請け負った会社の言いなりでしょうから・・・。
 最近世間を賑わせている「オリンピック関連の汚職」と構造の大小はあれ
 レベル的にはそれほど変わらないような。

 膝が悪いのは「彼の君本人」です。
 義父の方は高齢の故か「半ボケ状態」が日に日に悪くなっているような。

 皆さんの症状や毎日の苦しみを思うに「持病の少ない私」は本当に「ラッキー」
 と言うか?丈夫な体に産んでくれた母に感謝ですし、「若気の至り」で
 いろんな場面で「無理・無茶をしなかった自分」を褒めたいですね。
 四十代中盤からは「人生諦めて」居たのですが、まさか七十代でこんな毎日になるとは?

古いものさん

<逆転負け…私は素人ですが問題は監督にある様にしか見えません。>

 誰が現在の監督なのか?知りませんが未だに「フロントがアホやから!」は
 生きて居るんですね。
 歴代監督でまとも?と思えるのは「藤本?星野?名前を忘れた外人?」かなあ。

 名古屋というか、「愛知」はかなり変わった「地域色」がある所ですよね!
 どうも関東の田舎者には着いていけません!


デジさん

 朝のお勤め、ご苦労様でした!
 自転車三台に空気充填!コレも手押しポンプだったら大変・・・。
 さすが、「コンプレッサー」でしたか。

 世界中の「逝かれポンチ」を気にしていたらコッチの頭の中までおかしくなりそう!
 
 そんなにWin11は変わっているんですか?
 相も変わらず「win11へのアップが可能です!」と五月蝿く来るのですが・・・。
 「しかと!」してます。

 家族のゴタゴタやシッチャカメッチャカを列挙したらどこの家庭にもありそうな?
 ソコに「何処の馬の骨?」か解らない他人が「くっつく?」ンですからね〜・・・?

 大昔の父親がそんな感じでしたね。
 悪い酒でしたから、年中そんな事があったような・・・?
 ヒョッとしたら「父親殺し」ってな「レッテル」が付いて居たかも知れません。

2022/9/21 08:54  [868-51616]   

 さのやまさん  

おはようございます。

YS−2さん、

例の医院のサイトをちらっと拝見しました。なんか見かけ上は豪華。
しかしイメージキャラクターが、小泉某さんとはね、途端に薄っぺらに感じました。

それを見ていて、どこかで見たなと思ったら、こっちにもありました。
https://www.cellmedicalteamjapan.com/

お隣福岡県の博多駅前セルメディカルジャパンとかいう医院。
ローカルテレビを昼間見ていると、かなり派手にCM流しているんですよね。

まあ、新幹線使えばちょっとで行けますから、隣の山口県まで市場にカウントしているのでしょう。
「再生医療」を謳っているところまで同じじゃん、イメージキャラクターまでいますからね。

2022/9/21 10:53  [868-51617]   

皆様、今日は。

 スッカリと涼しくなった今日この頃ですが、「飽きもせずに練習」へ
 行って来ました!
 家に帰っても全く「汗」をかいていないのでシャワーへ入る必要も
 それほど無いのですが、此処は「チャンと」温かいお湯のシャワーを
 浴びて「スッキリ」としました。

 お昼は「ファミマのスモークチキン」と缶チューハイです。
 2時過ぎに「買い物」へ行きますが、彼の君の車ですから遠慮無く
 【昼間っから一杯!】で御座います。

さのやまさん

 おや!、そちらにも「チェーン店」がありましたか〜。
 どんな企業でも「宣伝塔」に使うからには「知れた顔」を使うでしょうが
 ソコは「金次第」ですからね〜・・・。
 小泉某が悪いとか?そう言った意味では無いですが、「テレビで主役」は
 張れますが所詮「その程度」ですから・・・。
 大御所にはほど遠いわけでランクからしても「知名度の割には安い?」でしょう。

 まだ富山の薬売り?の方が社長?社員が自前で出ている方が増しかなあ?
 それはそれで「安っぽい」イメージがつきまとうのでドッチも同じか・・・。
 薬や健康食品で「有名人」が「あたしも呑んでます!と言うのに吊られて
 買う人が結構居ますが「その手の心理作戦」は今でも通用するんでしょうね〜。
 
 「新興宗教」に入信して後になったら「詐欺だ!騙された!」と言うのに似てます。

2022/9/21 13:28  [868-51618]   

 御伽囃詩さん  

みなさん、こんちちわ〜♪

1か月半くらい前に飲み始めた「オオイタドリ」ってのが効いてきたのか、最近膝の痛みが減ってきました。

YouTube見ました。
我が家菜園ですが、ミニトマトはもう実が成りそうにないので近日中に抜きます。
残る夏野菜は遅蒔きのキュウリだけになりました。
1本は取れましたが急に寒くなってきたのでこの先何本取れるか謎です。
種代、肥料代くらいは回収したいもんです(笑)

2022/9/21 13:42  [868-51619]   

再度!

 御伽さん

何となく「復活?」したみたいだった?我が家の「ミニトマト」も
花は咲くのですが、ちっとも「実がなりそうに無い?」ので、水やりも
止めました。
いくら何でも「遅きに失した?」ですよね。
見よう見まねだった最初に「良く実が出来た?」もんですよね。
「ビギナーズラック?」とでも言うんでしょうか・・・。
来年は何にしても「野菜」を育てるのは無さそうです。

2022/9/21 13:54  [868-51620]   

今年の初「彼岸花」。

皆様、今晩は。

 すっかり、秋めいてしまって短パン/半袖ではチト、寒いかな!
 練習から帰っても「水シャワー」を浴びる様な感じでは無くなりました。
 買い物から帰ってユチュブの新作・「黄昏ホビー」のオーディオのアイデアを
 「纏め」ながらいろんな音楽を聴いていました。
 次作の内容はほぼ「決まって」居るのですが、かなり時間と手間がかかるかな?
 締め切りがあるわけでは無いので、その辺は気楽ですが・・・。

 残暑?と言うか、暑さがぶり返す風でも無さそうですし天気の方も少しは
 「落ちついて」暮れると良いのですが?
 1ー2ヶ月前にもチョット書いたような記憶があるのですが、今年の秋は
 特に「アっと!」言う間に終わってしまいそうな・・・?

 今年初の「彼岸花」が例年とは違う場所から咲いていました。
 何か「彼岸花」が庭に咲くと、「亡くなった知り合い」が「訪ねてきてくれた?」
 様な気がするんですよね。
 毎年決まって「彼岸花」が咲く所には新芽が「3〜4本」顔を出しています。
 愈々、「秋」だな〜!と感じさせて暮れますね。

2022/9/21 18:56  [868-51621]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 18.5℃

台風通過後から朝の気温が20℃切る日が数日続いています。
空気が入れ替わった感じがしますし、朝方の明るくなる時刻がかなり遅く…。
そういえば明日は、はや秋分の日ですね。

昨日の虎さん
延長戦になるほど均衡していた試合でしたが、11回表に6点取られる始末。
負けは仕方ないですが、点の取られ方がひどく、そこは選手と言うより
やはり采配ではと考えますので、監督が代わる来シーズン(早くない?)に期待です。


オヤジさま
『すっかり、秋めいてしまって短パン/半袖ではチト、寒いかな!』

こちらでも昼間にエアコン無しで過ごせる状況でした。
このまま ずっとでは無いでしょうけど秋だなあと感じさせる空気ですね。


『まだ富山の薬売り?の方が社長?社員が自前で出ている方が増しかなあ?
 それはそれで「安っぽい」イメージがつきまとうのでドッチも同じか・・・。』

最近やたらとテレビCMで見る通販の怪しげな親父と、その愛人みたいな手作り感満載CM
その怪しさを逆手にとっている感もあります。
所謂スマートな作りで無くて「昭和」感丸出しの様な…。

でもあれだけCM回数打てるのだから儲かっているんでしょうね。
私は欲しいと思える商品を見た事がありませんが。

2022/9/22 05:49  [868-51622]   

皆様、お早うございます。

 起きてみると屋根の庇や、庭が何となく濡れて居ます。
 夜中に雨が降ったのでしょうか・・・。
 現在はやんでいますが、何となく薄ら寒い陽気です。
 寝るときも昨夜準備した毛布と薄い羽毛布団ですが全然寝苦しくは無く
 却って、もっと厚手でも良いかな?と感じるのは「年のせい?」ですね。
 
 今日の予定は「ニャンニャン・デイ」で近くのスーパーが猫餌関係の安売り日。
 「彼の君」に付き合って、「チュ〜ル」を大量に買い込む予定です。


古いものさん

 「フロント陣」が変われば変わるで、次期は誰が舵取りか?が・・・。
 又々、問題になりますね。
 本社のジジイ連中が相も変わらず「口も出すし、金(チョット)も出す!」何でしょうか?

<怪しげな親父と、その愛人みたいな手作り感満載CM・・・>

 でググったら直ぐに出て来ましたよ!

https://read-to-someone.com/archives/399
2

 
 古いものさんもそう感じますか?
 出てくるモノがどれも「バッタ物」というか、コピー商品の様な
 直ぐ壊れるような物ばかりですよね!
 あんなモノでも「引っかかって」買う人(安物買いの銭失い)はかなり
 居るんでしょうね〜?

 あの「愛人風」オバサンも地方のバ〜のママさん(昭和末期風)に絆されたのか?
 良く恥ずかしげも無く「露出」してきますよね。

2022/9/22 09:00  [868-51623]   

皆さま今日はです。

オヤジさま
『あんなモノでも「引っかかって」買う人(安物買いの銭失い)はかなり
 居るんでしょうね〜?』

怪しげな商品満載なんですが、おそらく安かろう&悪かろうでしょう。

激安DVDプレーヤー…子だくさん家庭なら買うかも
激安ハンディ掃除機…安いのに騙されて買いそうな人いそう。
これくらいならまだ、それ以外は全く持って購入意欲湧くのかなと
思う商品ばかりです。

でもあれだけ広告費がつかえるのだから企業継続できるぐらいの
儲けはあるのでしょうね。
CM有名タレントにお金が不要な分やすいのかなあ?

2022/9/22 11:47  [868-51624]   

皆様、今日は。

 10時過ぎから雨がまた降り始めました。
 買い物に行く前にお昼を食べに「coco壱」へ行きました。
 買い物が済む頃には雨も上がりましたが、何時降り出してもおかしくない
 空模様ですね。

古いものさん

 「何処かの商店」が在庫抱えたまま「倒産?」見たいな事で「嘘みたいな値段」
 で叩いて仕入れたような「物」ばかりの「ラインアップ」???
 「夢グループ?」ッテーのが本体のようですが、一体どんな夢を・・・。
 所謂「ナイトメアー(悪夢)」で無い事を祈りますね〜。


https://yume-gr.jp/

2022/9/22 14:49  [868-51625]   

皆様おはようございます。

只今の天気 雨 気温 21.2℃
雨&台風接近の影響でしょうね。
少しムッとする朝となりました。

しかし3連休に続けて台風が来るとか、観光関係者泣かせですよね。
コロナ感染者も落ち着きを見せ始めたので人出を見込んでいたでしょうに。


オヤジさま

『「夢グループ?」ッテーのが本体のようですが、一体どんな夢を・・・。
 所謂「ナイトメアー(悪夢)」で無い事を祈りますね〜。』

いやあ名前からして「怪しさ」全開としか感じられません。
だいたい社名とか品名とかをイメージ優先で付けられると
逆に怪しく感じるのは何なのでしょう。

まさに悪夢かも。

2022/9/23 07:00  [868-51626]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

今朝はシトシト雨・・ルーティーンは中止で プラごみを出してきました
昨日は 毎度の決闘でした 待合室が ジジ・ババで 一杯で 立っている人ばかり・・

年配看護婦に なんで〜?と聞いたら 昨日も一杯でしたよ・・とか

オヤジさん

彼岸花は こちらもチャリ・ロードに一杯咲いてます どうして 彼岸の日が 分かるのか? 不思議
墓掃除は 台風みたいなので延期ですワ

>富山の薬売り?の方が社長?社員が自前で出ている方が増しかなあ?
 最近やたらとテレビCMで見る通販の怪しげな親父と、その愛人みたいな手作り感満載CM

アッハ・・よく見かけますね〜「手作り感満載CM」・・自作かな??(同感)

さて 今日のニュースも「新興宗教」満載でした
「地獄に・落ちるぞ〜」って 脅迫されるそうですが 「天国・地獄」って どこに??

地獄から帰って来て 存在を実証した経験者って いるのかしらん???(カメラ持って VROG作ったら 大儲け)
信仰は否定しませんし 個人の自由ですが それをネタに 脅迫なんて・・(自覚してるか どうか?は 知りませんが それって 犯罪ですよ)

自覚してなければ 自分の無教養を 自ら 白状してるようなモンですな
心の 一番 弱いところを 応援するどころか 煽っちゃうんだモンね(サイテ〜)

宗教は 税金免除が最大の 問題点ですな(NHKも)だから 隠れ蓑に絶好な団体(3万8千社とか)
確定申告で 収入・経費・を義務化にすれば 坊主がベンツだらけには ならん気がします

国も増収ができて ジャスト・ミート・・な〜んてね

2022/9/23 07:18  [868-51627]   

彼岸花の新芽!

皆様、お早うございます。

 
 夜中から音も無く降って居る雨に庭も軒も濡れそぼっています。
 気温はそれほど低くも無く、PC部屋は何となく蒸して居るので
 除湿運転でエアコンを掛けて居ます。
 
 「熱帯低気圧」で台風にはならないだろう?の予測は外れて台風に
 なってしまいましたね〜!
 日本の近海で「台風」になるなんて異常な程に「海水温」が高いのでしょうね?
 今度は本土を「直撃?」する様なコースになるそうで・・・。
 出掛ける予定は何も無いのですが、「直撃コース」はイヤですね〜。
 前回の台風でも山間部には相当の雨が降りましたので近くの「揖斐川」は
 通常の倍くらいは水量が増えて茶色の水が河原にまで?来てますからね。


古いものさん

 「その人の考え方」と言うのがもろに出ますよね!!
 それって言い換えれば「人生」その物ですから・・・。
 その手の甘言に騙される(夢をみたい?)人はどんな世にも居る訳で。
 余程、「鈍感」なのか「純粋」なのか?理解出来ませんがある意味では
 そう言う感受性の人は「幸せ」なのかも知れませんね。
 
 騙されて・傷ついて世の中全部を卑屈に見るよりは全然良いですが。

<社名とか品名をイメージ優先で付けられると逆に怪しく感じるのは何なのでしょう。>

 それは子供でも解る経験則では?
 親の躾(教え)もあるでしょうし、実体験から来る「危機予測」も?
 詐欺に引っかかる人やこの手のまがい物を懲りもせず買う人って
 その辺の「能力」よりも「ひょっとして今度は?」と言う甘い考えの方が
 勝ってしまうんでしょうね〜。
 何千円かのバッタ物ならまだ良いですが、オレオレや似非宗教の何千万とかに
 なると、どうなんでしょうか?



デジさん

 彼岸花が自宅の庭に咲き始めて今年で四年目かなあ?
 去年までは1〜2本が咲くだけで「もっと増えれば良いな〜!」とか
 思って居たんですが今年は三カ所で咲くように思います。
 と言うのも昨日見た所では「新芽」が全部で10本以上も土の中から
 芽吹いているので!

 先日見た夢で「彼岸花」は亡くなった知り合いが自分に会いに来た証?
 と言うような話しを誰か?として居たのを忘れられないんですよね。
 そう考えると今年は10人以上もの懐かしい知己が来てくれた?と・・・。
 「一体、誰が来たんだろう?」と思い起こすこと自体が「供養」になるわけで
 それはそれで私の様な「がさつな人間」には良い吉兆かも知れません。

 それとはカンケー無い事ですが、今年初めから宝くじ(ジャンボだけ)を
 ネットで購入する様にしました。
 前回の「サマージャンボ」で何と「五万円ゲット」で御座います。
 コレを受けてユチュブの「黄昏ホビー」でオーディオの「空気録音」に
 使う「ICレコーダーを買う資金」になりました!
 マイナポイントに続いてのお小遣いですからね〜・・・。
 無駄遣いしないように考えて使うつもりです。

 「坊主丸儲け」という言葉があるように世界中の「宗教関連」は心の弱み
 につけ込んだ「悪〇商売」だと個人的には思ってます。
 仰る様に「信じるのはその人の勝手」ですから何とも思いません 
 「つけ込む」と「信心」は表裏一体。
 使う側の人間は「神のしもべ?」だか「うわべ?」だか知りませんけどね〜。

2022/9/23 08:48  [868-51628]   

 さのやまさん  

おはようございます。

昨日は「重労働」でした。
なにかというと、それは「本の処分」という奴です。

ペットボトル2リットル×12本入り段ボールに、詰め込むだけ詰めたら(運ぶことは想定せず)
これをどうするかというと、図書館まつりというイベントの古本リサイクル市に提供するのです。

行事自体は10月15日なので前日までの持込ということになっていますが、今でも良いか確認して
ついでに、そのクソ重い段ボール箱をなんと自転車の荷台に載せて図書館まで持っていきました。

さすがにこういうときは電動アシスト自転車になるので(重量が重く荷台もしっかりしている)
ちょっとフラフラしながらなんとか図書館駐輪場まで到着。しかし、ここから運ぶのも大変です。

ようやく図書館入り口に到着しましたが、それ以上は運べず「ちょっと台車を貸して」と頼む。
図書館スタッフ1名(女性)が、なんとか台車に乗せようとしましたが無理そうなのでお手伝い。
「また持ってきますので段ボールだけ返してね」というと、中身を出すのにも時間がかかった模様。

待っている間に「新刊コーナー」を眺めたら、ちょうど気になっていた本があったので
これ幸いと、人生初の図書館本の借り入れです(2冊)期間は二週間でした。

その後、午後3時頃にもう一度持っていきましたが、さすがに段ボール中身は7割程度にしました。

まあ、本の処分そのものには抵抗感もありましたが、家庭内平和のために泣く泣く処分ですよ。

いわゆる中古本ショップも市内にはあるのですが、かなり遠いことと買い取り価格も安いのは確実なので、
それなら、いっそ読んでみたい人たちに譲るほうがスッキリして良いような気もします。

浜オヤジさん、

お彼岸の頃、亡くなった人たちのことを偲ぶというのは、私にもあります。

小学6年のとき、仲の良かった同級生の子が9月入院し16日に手術でしたが結局は帰って来ず。
毎年この頃になると、あのときのことを思い出すのです。人間の死を初めて身近に感じた出来事でした。

2022/9/23 10:45  [868-51629]   

ナポリタン!

皆様、今日は。

 雨で引き篭もりですからする事も無くて、お昼が早くなりました。
 手抜きで「冷凍スパのナポリタン」をチンして食べました。
 ソロソロ在庫が無くなってきたのでまた、一気に大量注文ですね。
 大体、スパゲッティ三種類を30食分、ラーメンを10食その他総菜なども
 頼むので届く段ボールはかなりの嵩になりますし料金も・・・?
 「非常食」と考えれば、それほど「割高」では無いのでジジイの割りには
 「高カロリー食品」をよく食べますよね!

 とは言っても、食べて横になってテレビ見ての毎日とは違うので体重は
 ほぼ、75KG近辺を行ったり来たりですね。
 自分なりに感じるのは「オン/オフ」をけじめ付けて毎日の決まり事とすれば
 「苦労」している感覚は全く無いし、「規則正しい生活」に運動と食事を
 考えれば?と思いますね。
 しかし「@三日坊主」は何にしても効果どころか「悪い結果」を招くこともあるような?


さのやまさん

 
 重い荷物の移動は大変ですよね!
 特に「紙(本・書籍)」は纏めると大変な荷物に・・・!
 電動とは言え自転車に大きな重い荷物を積むのは危険ではありますね。
 荷台がしっかりしていても、漕ぐのには楽かも知れませんが前が浮く=ハンドルが
 効かない状況になるやも知れません?
 バイクでは荷物を積み過ぎてコーナーで転倒!とか、曲がりきれず激突!とか
 若い頃に町中でよく見かける「バイク事故」でしたから・・・。

 彼岸花はデジさんの仰るようにチャンとこの時期に咲きますよね?
 何時も行くスーパーの横にはせせらぎがあり、春には桜、秋には彼岸花が
 「満開に」なります。

2022/9/23 11:55  [868-51630]   

オムレツ定食?

さて、皆様今晩は。

 台風の影響で雨がかなり降り続いています。 
 雨量はそれほどでも無いですが、隣の三重や愛知ではかなりの量だとか?
 夕方チョット小降りになった時を見計らってファミマまで買い物に。
 夕飯は1日たいして動いても居ないのにお腹だけはすきましたので
 ご飯を炊いて、一品オカズを作ることに・・・。
 卵・鶏肉や野菜が残って居たので「オムレツ」を作って見ました。

 具が多すぎて見栄えは悪いですが、味はまあまあでした。

 予報では今度の台風は雨が多いのが特徴らしく、既に避難情報が出ている
 地域も多くあるようですが、大垣は特に出てはいません。
 太平洋側に近い「静岡・茨城・宮城」の皆さん、お気を付けて下さいね!

2022/9/23 19:40  [868-51631]   

皆様おはようございます。

只今の天気 晴れ 気温 19.1℃

台風が過ぎて行って、爽やかな朝が戻って来ました。
今回の台風 進路によりこちらは、少しの雨程度の影響でした。
静岡あたりに雨が多かった様ですね。


さのやまさん
『なにかというと、それは「本の処分」という奴です。』

全国的? なのかは判りませんが、それなりの数の無人古紙や本の
回収所的なもの(紙類のゴミ箱?)が置かれてます。
そこに古いオーディオ雑誌(一番重い)やら、古本…字が小さくて読めない。
結構な分量運びましたが重労働でした。

今思えば、文庫本のこんな小さな文字平気で読めてたんだなあと
老眼かけても読むのが辛くて拡大表示できる電子書籍にしようと決めて
古本処分に踏み切りました。


オヤジさま

メールでゴープロのニュースお知らせ(ジョーシンより)が来ていて
野次馬根性でYouTube使用頻度が高い商品のお値段はと見ました。
いやあ9万やら12万やら、結構なお値段ですねえ〜。

YouTubeする環境(撮影)も大変です。

2022/9/24 06:33  [868-51632]   

この程度の脚立でも? カバー無しで軽量化? SONY・PCMーA10。

皆様、お早うございます。

 「台風一過?」と言うか、たいした影響も無いままに一夜明けてみたら
 「快晴!」で御座います。
 洗濯を始めてPC部屋に入ったら、照明用のカバーが床に落ちてました。
 元々、取り付け部分の天井板が何カ所も穴が空いていて効きが悪かった
 のですが・・・。
 石膏ボードの様な天井板ですから新しい物に取り替える?となると大事ですから
 手持ちの「長めのネジ」で穴の開けて居ない部分を探して其処に取り付けました。
 が、これが年寄りには大変で危険な作業なんですよね!!
 PC部屋の天井高は2m80cm程あるので脚立を使わざるを得ない!
 写真の様な低めの脚立でもこの上に立って上向いての作業は私には  
 腹筋・背筋・太もも等の筋力不足と平衡感覚の欠如もあってユックリ!
 とした動作・安定させることを考えないと直ぐに「落下事故」ですから・・・。
 「牛歩戦術?」と言うか、ナメクジのようにヌラヌラと一挙手一投足を
 超スローで終えました。
 作業中に宅急便が来るし、とタイミングが悪いときに届いたりしましたが
 何とか事故も無く、怪我も無く終了です。

 宅急便は「御伽さん」を真似て暇来亭の「空気録音」をする為に買った
 「リニアPCMレコーダー」です!
 御伽さんはTASCAMでしたが、私は編集ソフトやその他機器との融和性も考えて
 「SONY・PCM-A10」にしました。
 2019年製?だかの旧型ですが価格も熟れて居ましたし私の使用用途には
 これ以上高性能の物は不要!と言う事です。
 内蔵メモリーは16GBですが128GBのを1枚追加購入しました。
 これで「プラン」していた「黄昏ホビー第3弾・暇来亭の音」を作れそうです。


古いものさん

 そちらもたいした被害が無くて良かったですね!
 私の方も多少雨風が強いことはありましたが・・・。

 本の処分は本当に困ります。
 私の場合は「文庫本・S/S」が一番困ってます。
 文庫本は所謂「ゴミ」ですから処分場行きですが「S/S」がね〜・・・。
  

 「GOPRO」は一台も使った事が無いので解りませんが「自撮り・バイク/その他スポーツ」
 で使う人が多いようですね。
 「GOPRO擬き」はありますが、写真/動画が撮れるだけ?と言う程度の物です。
 「GOPRO信者」と言うか、使い慣れると他の物はダメ!と言う人も多いのでしょうか?

 確かにαー7など大きすぎるし重すぎる?と言う感じはしますが、古い人間は
 「オモチャみたいに小っこいの?」は何処まで行っても「一抹の不安が」
 つきまとう感じを拭えないですね。

2022/9/24 10:10  [868-51633]   

 さのやまさん  

みなさま、おはようございます。

またしても週末の台風が名古屋から東の地方には押し寄せましたね。雨が大変そうです。

さて、一方こちらは幸いにも台風のコースから外れたので晴れていますが雲は多いです。

ところで、最近ちょっと気がついたのですが、一部ペットボトルのお茶について
添加物に「ビタミンC」という表示がないものがチラホラ出始めました。

この「ビタミンC」はLアスコルビン酸という合成品で、遺伝子組み換えトウモロコシなどで作られ
体内に入ると他の物質と結びついて発がん性が疑われるものなのです。

まあ、あまり神経質になるほどの量ではありませんから問題はないようですが気にはなるのです。
ただ、コストダウンのため中国製が使われ、「質の悪いもの」(粗悪品から合成)が多いとか。

ということで、一部ではあるのですがペットボトル飲料などで空気に触れないよう製造して
「ビタミンC」を添加しない飲料が増えてくれると嬉しいです(天然ビタミンCは添加物表示なし)。

浜オヤジさん、

いやー久しぶりに「クソ重いもの」を自転車で運びましたが、そりゃー気をつけました。
電動アシスト自転車は前後の長さが大きめなので、特にカーブは気を遣ったのですが、
避けたかったのが「横断地下道」で、入り口がスロープになっていて滑りやすくカーブもきついから。

その代わり信号はきっちり守り横断歩道のある道路を選んでゆっくり通行しましたよ。
駐輪場から図書館入り口まで段ボール箱を抱えて運んだのはきつかった、今でも腕がちょっと痛いです。

古いもの大好きさん、

私は電子書籍はコミックだけで、紙の本にこだわっていますが、増えるとかみさんの機嫌が悪い。
以前も今回同様のことがあり、かみさんが旅行用キャリーケースで図書館まで運んだのでした。

まあ、私は蔵書をため込むタイプではないのですが(本当か)、そのうち読むかもねで残したまま。
ということで「1年以上読まないものは一生読まない」原則で処分することにしました。
もったいないといえばもったいないけど、それでも「紙ゴミ」にするのはさすがに抵抗感があって。

2022/9/24 10:30  [868-51634]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

台風で 大雨でした(線上降水帯?)(わずか 1時間くらいで 400mm)あっという間の 増水でした
停電は するは 河川があふれて 隣家はエアコン室外機)沈没

車は 後5cmで 床上浸水でした 家の前の道路は 歩けないほどの 川(急流状態)になってました
やっと 流れゴミの 大掃除 完了しました

停電は 朝方 復旧させました(電気工事士だ モンね)
BSブースターの箱内部の漏水でした 2階の屋根庇に 取り付けてあるんですが 横殴りの雨のせいみたいでした

この家を建築して以来 45年で こんな洪水は初めてです
我が家より下流の新興住宅は 床上浸水みたいです

異常気象で 今後も こんな突発洪水なのかな〜?
困ったモンです(全市民 避難指示が出ましたが 行くところも無い)

今は ウソみたいに 水が引けました・・ヤレヤレ

2022/9/24 11:25  [868-51635]   

皆様、今日は。

 洗濯も終わり良い感じで乾いているようです。
 PC部屋での諸作業で「汗」をかいてしまったので久しぶりにエアコンを点けてます。
 お昼はインスタント焼きそばで簡単に済ませます。

 午後は買い物に出るのでそれまでに購入した「PCMレコーダー」の充電と取説を
 読んで使い方の予習をして居ます。


さのやまさん

 台風も被害無しで何よりです。

 電動自転車は全く乗ったことが無いのですが、「バイクと同じ2輪」ですから
 後部に重い物を積んで走るときの「バランスの悪さ」は想像できます。
 以前住んでいた横浜でも、こちらに引っ越してからも電動自転車の転倒を
 たま〜に見かけます。
 多くは子供を2ー3人も乗せた母親ですが、高齢者の無理な荷物積みや
 電動である事を過信しすぎた運転が原因の転倒が多いように感じますね。
 所詮2輪は「倒れる」物ですから、重くなるほどユックリ走るほど【不安定】に
 なりますよね。
 そんな事を「考えもしない」で乗って居る人が殆どでは無いでしょうか・・・。
 自転車に始まり、車・飛行機・船等々、「荷物を積む」と言う事はとても
 シビアなことですし命に関わることも・・・。
 面倒でも無理をせずに「小分けにして」運ぶことが大事かと!


デジさん

 家の前のあの川が氾濫ですか?
 生活排水や雨の水なども一気に流れ込むのですからね〜・・・。
 海に近い方のがやはり降水量は異常に多くなりますよね。

 それでも最小限で済んだ事は何よりです。

2022/9/24 12:32  [868-51636]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

オヤジさん

>それでも最小限で済んだ事は何よりです

ホントですよね〜 ありがとうございます
なんせ こんなことは無かったので まさか・・でした

勝手口の土間(コンクリートですが)に降りたら 足首までの水で ボチャンで 
最初 ナンダロ〜?と思ったら 洪水でした・・猫のダンボール小屋も プカプカ浮いていて キョロキョロしてましたワ

大掃除 完了・・と思ったら 今度はトイレが流れない・・アイヤ〜またかよ〜?・・でしたが
原因は 裏の小川の水位が 浄化槽の蓋の上まで 来ていて ニュースで良く見る 道路のマンホール蓋から噴水のように

下水が 吹上げるのを見ますが その状態でした 外のマンホールは下水(雨水)なので 庭が池になってしまったのは仕方ないとして
浄化槽が吹き上げるのは 参りました(内容物が・・です)(食事中に スミマセン)

その大掃除に 朝6時起床で 先ほどで完了しました ジャンジャン 水道水を流して デッキ・ブラシで
拭きまくったので またギックリ腰かなぁ〜?

隣家が無人なので 管理?している親戚の女性に 水没したエアコンのブレーカーを切っておいたほうが良いよ・・
と 電話してやりました「ブレーカーって?」と 分からないようでしたので

分からなければ 私が点検してあげます・・と言ったら 申し訳ない・・と言ってました
火災に なられても こちらも困りますのでね

床下浸水くらいならば 良いですが これから 床上浸水の場面がくるかなぁ〜?
実家の頃は 台風の都度 床上浸水でしたので 大体 対処できますが

なんか 気候が変ですよね〜 今年は異常寒冷とか・・停電だとファンヒーターはダメですから
昔の 保存してある石油ストーブでも 整備しとくかなぁ〜?・・調理もできるし・・

2022/9/25 09:33  [868-51637]   

 御伽囃詩さん  

みなさん、おはようございます〜♪

オヤジさま、良いハンディーレコーダー入手ですね。
私はAB式(マイクを開いた状態)の96K、24BITで録音してました。
アップロード時に圧縮されちゃうのでハイレゾは必要ないはずなんですが、アップロード後でもローレゾとハイレゾの音質差が出ますね。

デジデジマンさんは大変でしたね、お疲れさまですm(_ _)m

私は昨日仕事だったんですが、帰宅途中でゲリラ豪雨にやられました。
風も強かったので傘が全く役に立たず腰から下ビチョビチョで参りました( ̄∇ ̄;)

2022/9/25 10:22  [868-51638]   

皆様、今日は。

 朝方少し寝坊をして起きた所、「Oさん」からの連絡で【練習場に居ます!】
 とのことで朝食も摂らずに出掛けていました。
 11時過ぎまで練習場で「あ〜だ・コ〜ダ?」やって居て今度はサンデーランチに
 行くはずの「彼の君」から(今どこに居るの?)と電話が・・・!
 練習場へ行ったことも告げていなかったので後手後手になって仕舞いました。

 スーパーでの買い物も有りついでに「お弁当」を買い込んで家に戻ってから
 「総菜弁当大会」になってしまいました。


デジさん

 静岡には「線状降雨(水)帯」が長時間居座りましたし1時間で60mmを超える
 雨量でしたからね!
 ご自宅前の細い川は一気に増水したんでしょうね。
 とにかく「今までの常識」が通じない天気ですから「避難情報」を
 軽く見ては逝けません!ね〜。
 私の方では「揖斐川」が氾濫したら床上どころか2階でも「危険!」と言う
 状況になりそうですからね〜・・・。
 「ハザードマップ」を睨みながら「どのタイミングで・何処へ避難?」を
 考えて居ます。


御伽さん

 「ハイレゾ」には拘りませんし、MP3の「ライン出力」との比較程度が
 当座の目標ですね。
 スマホでの視聴が「8割」と言われているYoutubeですから、こちらが凝っても
 殆ど「無意味」でしょうからね〜。
 ほんの一握りの視聴者の為にお金掛けて凝るのは「一人よがり」? 
 オーディオ機器を売らんが為のユチュブでは無いですから・・・。

2022/9/25 13:09  [868-51639]   

設定できないカーナビ! 新しいカーナビ。 USBで足下暖房。

皆様、今晩は。

 今日は立て続けに頼んでおいた品物が宅急便で届きました。
 
@ 長年使った「カーナビ写真-@」がタッチパネル不調で目的地設定が
  出来なくなったので新品購入!

A 5吋カーナビが殆ど無く最小でも7吋!そこで買ったのがこのモデル写真-A
  3年間地図データ無料で更新可能!価格は8900円と格安!

B 足下暖房用にUSB接続のカーペット。写真ーB
  去年はストーブで「低温火傷」でしたからね〜!

 それ以外にもUSB延長ケーブルやメモリーなど昨日と今日で全部配達されました。

 外は5時過ぎには暗くなるようになりました。
 もう、遅いスタートのゴルフはダメですね!
 明後日の火曜日、予約入れてあるのですがスタートが10時過ぎ。
 汗もたいしてかかないので「シャワー」も浴びずに帰りますが・・・?
 それよりも天気の方ですね〜?

2022/9/25 18:23  [868-51640]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

今朝は台風一過・・青空で爽やかです(予報は雨だったんですが)

オヤジさん

新しいカーナビですね なかなか立派なモノですね(メーカー名は 見えませんでしたが)
USB暖房なんて あるんですね・・ドッヒャ〜・・知りませんでしたワ

草刈りも ゲリラ雨に注意でしょうかね・・天気予報が 全く 当たらないこの頃・・ 

こちらはメルカリで 新しいビデオカメラを発注しました
実は台風のさなか 長女夫婦が来宅してまして 娘婿と話し込んでいたら停電でした(ちょうど良いので 分電盤の見方・停電回路の発見の方法など レクチャーしてました)

娘婿は 映像・カメラ(特にLeica)・大変 詳しくDVD編集などが仕事ですが
・・で「あッ 4Kデモ・ディスク忘れた 見せようと準備してあったんですが」・・とかでした

・・で 私「東京で ビデオカメラ中古の良品を売ってる店は どこかありますか?
今使ってる テープ式の画像が あまりにも好みなので アマゾンで買ったんだけど 不良品で返品したんですよ」(写真のカメラ)

娘婿「古いモノでも 倉庫在庫品(新品)が格安で出ますので そちらのほうが良いですよ 中古はなにかと問題ありますから」
・・で 教示されたところで 探したら ありました もう壊れていたら諦めようと 速攻 発注しました

明日には 到着ですが どうかなぁ〜??・・と ウキウキです
「清水次郎長」じゃないですが どうして?昔のフィルム映画のデジタル化したものは まったりしていて

見やすいのか?「クレオパトラ」(エリザベステーラー)などは イーストマン・コダカラーですが
4Kなんぞより 発色も大変良いし まったりしていて 見やすいのか・・などなど いろいろレクチャーを受けていました

・・で アメリカになんとか?って(聞いたけど 忘れた) 白黒映画のリマスターを専門に やっている会社があるそうで
黒沢監督の「用心棒」など スンゴイ画質ですよ・・とかで ユチュブにも「用心棒」がありますので

これですか?・・と聞いたら「いや これは全然 違う会社のリマスターですね」(一目で違うと分かる・・とか)
娘婿たちは 神奈川県なので 渋滞でハマって 12時間で やっと帰宅したそうです(だから 台風の時に 来るなって 言ったのに)

お伽師匠

>帰宅途中でゲリラ豪雨にやられました。

困ったモンですよね〜 次々 台風発生のようですが どうなっちゃってんでしょうねぇ

2022/9/26 08:17  [868-51641]   

 さのやまさん  

おはようございます。

デジデジマンさん、

私たちの経験でも、アナログ録音のデジタルリマスターが何度も「新マスター」とかで出てくるのも

映像だともっと端的に差が出てくるのでしょうね。特にデジタルの発達と技量の差は違いますから。

恐らく、今出ている4kディスクでも当然「新マスター」の差は出てきますが、

そうはいっても、新しいから質が向上したと言い切れないのがあるからややこしい。つきあいきれん。

ところで、国連憲章23条には、こんなことがあるそうです。いやー面白い。
こいつを厳密に解釈すると、ロシアも中国も常任理事国じゃなくなるって、それこそ新マスター。
http://tameike.net/comments.htm#new

2022/9/26 08:34  [868-51642]   

皆様、お早うございます。

 今朝はまあまあ晴れています。
 個人的には明日の天気が気になるのですが、「晴れのち曇り」とかの
 何ともとらえどころの無い予報がどの天気予報を見ても出て来ます。
 こういうのが一番迷うんですよね?Oさんと一緒ですので余計です。


デジさん

 9000円もしない「カーナビ」ですからほぼ「C国製?」かと思います。
 「N・PLACE」とか言う社名がHPにはありますが、聞いたこと無いし
 地図データも有名どころの物では無く「OpenStreetMap製」と言う?
 これも何処の物か解らない代物です。
 国内有名社製だと5〜6倍の価格ですし地図データは毎年有料!ですね。

 昨日、チョット車での置き場所を考える為に電源繋げて試したんですが
 GPSもチャンと働いて「自宅」等の登録も出来ましたし、ゴルフ場等の
 検索もキーワードだけで表示されたので後は「ナビ」がちゃんと動くか?
 
 USBホットカーペットも「安い・大きすぎない」で探していたら見つけました。
 PCをするときだけしか使わ無いのでUSBで動作するのは無駄も無いです。

 今回買ったPCMレコーダーも2018年製ですよ。
 「新品在庫品」ってかなりのジャンル・数量があるでしょうから「中古」よりは
 お買い得ですね!
 4年前のSONY製品ですが保証書は1年効くようです。
 滅多に壊れないし、壊れたら修理するより買い換えが手離れも良いですからね。
 今回はAmazonで見つけましたが、程度の良い中古よりは新品在庫は狙い目かも?
 そうそう、「αー7」も旧型の新品在庫物でした。

2022/9/26 08:47  [868-51643]   

皆様 おはようございます。

ここ最近の台風と大雨で被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。断水は一番酷いです。

昨日から比較的爽やかな陽気になりましたが、娘の事でずっと”モヤモヤ”感が・・・二回続いた3連休のお陰で副業は大忙しでした。

楽天も昨夜は勝ちましたが、どうなることやら(-_-メ) 残り試合数が多いのが吉と出るか凶と出るか、CS進出は微妙。阪神も同じですね ? !

気を取り直して

http://iasj.info/

膝、腰に多少の不安はありますが、早めにサイトを見ていて初日の枠が取れたのでに行ってみようかと。
上京する (新幹線乗車も) のはなんと4年半ぶり。開場ピッタリに行って午後まで見て、千葉の悪友の都合が付けば、夕方から”呑み”もありかと。70〜80年代のオーディオ全盛時に晴海でやっていたオーディオフェアが懐かしいです。

コロナ禍で仙台でのお店の試聴会はほとんど無いですから、今から聴きたいメーカーのブースをチェックしておきましょう。ここ一年は”これ欲しい”が全く起こりませんが(笑)、何かないですかね ? !

今日も皆様 ご安全に。

2022/9/26 11:16  [868-51644]   

エビスと冷やしトロロ蕎麦。

皆様、今日は。

 快晴のもと「練習」に行って来ました。
 今日は気温はそれほどでも無いのですが、風が無い為良い汗を
 久しぶりにかきまして自宅でのシャワーが気持ち良かったです。
 午後は「買い物」ですが運転はしないので早速エビスを頂きました。


さのやまさん

 私も含めて目や耳の老化、それと「懐かしさ」がそう言った現象を
 起こさせるんでしょうね〜?
 20〜30代の記憶は「鮮烈」な物ほど「美化されて・忘れがたい」物です。
 新しい物に「着いていけない?」と言う側面もあるでしょうが、やはり
 「良い記憶」に勝てるモノは無いような・・・。

 「国連」は「国会」ほどの存在意義を感じませんね〜。
 そのどうでも良い所にかなりの数の「外務省職員」が働いて?居るとか・・・。
 「何を?誰の為に?」やって居るのか解りませんが「行ったモノ勝ち・やったモノ勝ち」
 ですからね〜・・・。
 小学校の社会で習っただけで「天国と地獄」ほどもカンケー無いモノですね。


YS-2さん

 連休中は稼ぎましたか?
 それは何よりだったんで社・・・。

 「娘のことでモヤモヤ?」
 「娘の親」でしょうが、娘さんも一人の立派な成人で大人なんですから・・・。
 幾つになっても「親と子」の関係は逆転も正転もしませんよね?
 酷な言い方(人事ですから)ですが「為るようにしか為らない?」ですね。

 楽天のことも娘のことも「暫し忘れて」買うか?買わないかは別にショーを
 楽しみ、旧友との再会を楽しまれることをお祈りします。

 チョット見てみたら出展メーカーの「半分」は知らない会社でした・・・。

2022/9/26 13:29  [868-51645]   

皆様、今晩は。


 明日はキャンセルして居ないので8時には家を出る予定です。
 「雨マーク」は消えましたが、行ってみないとわかりませんね?
 9時過ぎにはチョット早いですが寝る予定です。

2022/9/26 18:46  [868-51646]   

皆様、お早うございます。

 天気は曇り!東の空に太陽は顔を出しているのですが、厚い雲に
 覆われて居て、その切れ目からチョットだけ見える程度です。
 予報的には夕方までは雨は降らない?と言う事ですが、何時降り出しても
 可笑しくないような?感じはします。
 何となく「ムシムシ」する様な感じで、「秋?」と言うには・・・。
 残暑とは言はないでしょうが、PC部屋ではチョットエアコンを掛けました。
 9月あと4日限りです。
 2022年も残す所3ヶ月ですからね〜・・・。
 75歳なんてアッという間に来てしまいそうです。

2022/9/27 06:55  [868-51647]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 23.2℃

先週末は実家でした。
いつもの草刈りで汗はかくものの風が爽やかでした。

日中お日様がある出ている間は暑いものの、山に日が隠れると共に
気温が急激に下がって行きます(4時頃)

夏場暑くて(エアコン無し)入れなかった車庫2階の音遊場でゆっくりと
色々聴いて楽しんでいました。
やはりスピーカー間隔が広い(約2m)と音場の広がりも違いますねえ〜。

最初ブックシェルフを楽しんで、その後AVシステムのトールボーイで聴くと
その低音の出方にびっくり…サブウーファー追加でもされているのかと思うくらい。
いやあウーファー×2発のトールボーイだとこんなにも低音成分豊富なんだなあと。

当然ソースに低音成分少な目の楽曲だとブックシェルフタイプとの差が少ないのですが
最近の曲によくある打ち込み系だと同じ曲かと思うくらい印象が異なって来ました。


オヤジさま
『2022年も残す所3ヶ月ですからね〜・・・。
 75歳なんてアッという間に来てしまいそうです。』

ですねえ〜。
あと数日で10月だし、プロ野球も終わりがすぐそこです。
野球中継が無くなったら止めていたバイクプラモ作成再開予定です。
組み立て中1台、未開封×1、予約中×2なので色々楽しめそうです。

オヤジさまも天候さえ良ければゴルフが楽しい季節になりましたね。
今週は予定ないのかな。

2022/9/27 07:14  [868-51648]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

オヤジさん

今日は 草刈ですね こちらも少し湿度が高いですが 楽しいプレイを・・です

娘婿が「TV用のアンプがDENON PM 2500NEで スピーカーが 1万円のYAMAHAですかぁ・・ちょっと聴かせてください」
・・とかで 私が逝ったら 引き取り手は 決まったようです・・アッハ 大爆

さのやまさん

ご紹介の「国連憲章23条」 読ませていただきました・・面白いですね〜
常任理事国が「核」とか言ってるんですから 終わってますな〜

常任理事国って 正式には「戦勝国会議」ですよね
「W W 2」はまだ 終わっていないのですよね

プーさん「スターリン」まっしぐら・・猫は「カルカン」まっしぐら・・ってね
ゴルビーさんの実績を 今頃になって 国民は実感かな??

さて お隣ですが ネット・ニュースで「品格の無い国民性・品格の無い裁判所」って言ってました(世界でも最低ランクの裁判所とか)
慰安婦基金を横領した国会議員(女)が まだ議員だモンね(追求すれば 一連托生の議員ばっか・・かな?)

欧米では「先進国って自称してるが」あの国が〜???どこがぁ〜???・・とか・・らしいです

大陸では SKPが自宅軟禁とか 行方不明とか ニュースです(もう これで何回目?のガセ)
しかし「火のない所に煙は立たぬ」ですから その下地はある・・と言う事ですね

2022/9/27 07:42  [868-51649]   

再度!


 古いものさん

涼しくなれば「灯火親しむ頃」ですから、家の中でアレコレするのも楽しい!
私も暇来亭の「空気録音や鉄模の再開」を考えて居ますが。

ゴルフの方は今日と30日に予約は入れてありますが・・・。
ソロソロ出掛けます。

2022/9/27 07:44  [868-51650]   

皆様、今晩は。

 実は今日のゴルフはハーフで帰って来てしまいました。
 同伴者の一人が何とも「マナー・エチケットの無い人」で特に
 グリーン上で人のパットの邪魔になることを無意識で何回もするんですよね。
 若い人ならば「そういうのはダメですよ!」と教えるのですが、年齢は知りませんが
 私と同じ「70代」だと言う事ですがそんな事を言う気にもなれませんでした。
 ゴルフをやられる人ならば解るでしょうが、「グリーン上」ではパットをする人の
 「邪魔」にならないよう、注意を払わねばなりません。
 その辺が「身について居ない人」はゴルフなどするべきではないです。
 長年どんなゴルフをしてきたんでしょう?「お人が知れる」事この上ないでした。

2022/9/27 20:12  [868-51651]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 19.8℃

昨日の虎さん
勝利…相手は優勝を決めたヤクルト。
真剣に戦ってはいるものの出て来る選手が、少し調整の意味もありそうな
新人君が混ざっていたり、投手がピンチでもすぐに代えて来なかったりと
そんな采配に見えました。
ま、勝ちは勝ちなので良しとしましょう。


オヤジさま
『実は今日のゴルフはハーフで帰って来てしまいました。
 同伴者の一人が何とも「マナー・エチケットの無い人」で』

それは残念でしたね。
その見た目の年齢が当たっているならば、おそらく何を言っても
治らないでしょうね。

そうとう最近始めたか、それなりに若い頃に始めたのであれば
回りから言われた経緯はあるけど治さなかった人なのでしょう。

次回に期待と…切り替えて行きましょう。

2022/9/28 05:46  [868-51652]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

オヤジさん

トンでもオヤジに遭遇でしたか・・う〜ん?・・年齢でも そんなのが いるんですね
気分を変えて 行きましょう・・どういう人生なんでしょうねぇ・・若い時から 今まで 注意してくれる回りも 無かったんでしょうねぇ

さて メルカリに発注した商品は まだ未着ですが こんなメールが来ました(ドッヒャ〜 なりすましですかぁ〜?)

https://jp-news.mercari.com/articles/202
2/01/28/notice-about-listing-2/


安倍さんの国葬ですが 私的には 反対でも賛成でもないのですが 反対デモをやってる人々は
一体 どういう出自の人たちなのか 不思議です 日曜日でもないのに 仕事はどうしてるん??

印刷された 全く同じプラカードを持ってるし これじゃぁ「パク・クネ」ちゃんの時と 同じだわ
昼前に 辞任騒ぎがあって 夕方には 何千人?とかが 全く同じプラカードで「ローソク・デモ」をやってました

事前に 準備が良すぎるワ・・毎度の事だけど???(ニュースも 国葬反対報道ばかり・・Kだけ)
人の事が 気になるんですね〜・・IMFから 破産寸前と宣告されてるのに・・

2022/9/28 07:33  [868-51653]   

こんな感じで・・・。 彼岸花の鮮やかさ!

皆様、お早うございます。

 昨夜から今朝まで秋雨?らしさ満点の雨が降って居ました。
 ゴルフを続けたOさんに寄れば、ラヌン度が終わる前にかなりの
 雨が降り出したそうですが・・・。

 楽天の一人予約では自分の年齢に合致するアイコンと紹介文が併記されます。
 その御仁は「70歳代」と記してあり見た目もそのままでした。
 私の推測ではキャリアはかなり長いのでしょうけど、「接待ゴルフ」で
 「接待された側?」と言うような印象を受けました。
 同伴者からおだてられ・持ち上げられるだけのゴルフが「身についた?」と
 言うか、「錆び」のように染み付いて今更取れない感じがムンムンでした!
 #他人のライン上の自分のマーカーをずらすこともしない。 
 #私がパット中でも視界に入る場所で動く。
 #自打球を確かめずに打とうとする。
 #特設ティーと関係ない所から平気で打ち直す。等々・・・?

 「殿様気分でゴルフ」が当たり前になっていたような?そんな雰囲気が出てました。


閑話休題

 昨年までは庭に1〜3輪程度しか咲かなかった「彼岸花」が今年は満開です!
 昨年まで咲いていた場所に今年は16輪も咲いてくれました。
 それ以外にも2カ所、新規に咲き始めた場所があり全部で30輪ほども咲きそろって
 私は大変に嬉しいです。
 何故か?彼岸花を「亡き人が訪れてくれた!」と思うようになったのは最初の彼岸花
 を庭に見つけた4年前でしょうか?
 「誰が来てくれたのか?」と思いを馳せる事暫しですが、「ソロソロお前も来い!」
 と言うお誘いなのかも知れませんね〜?


古いものさん

 おやおや!知らぬ間にヤクルトが優勝を決めてしまったんですね。
 ま〜時間の問題?だったのですから当然ですが。
 若手・二線級を出してくるのは日本シリーズ?でしたっけを鑑みてのこと。
 「消化試合」でも勝ち星を重ねていくことは大事ですよね!

<バイクプラモ作成再開予定です。組み立て中1台、未開封×1、予約中×2>

 良い感じですね〜!
 集中して事をなすには一番の良い時期ですからね。
 私もオーディオ関連・鉄模関連をユチュブ絡みで始めようと思ってます。

デジさん

<娘婿が「ちょっと聴かせてください」とかで引き取り手は決まったようです>

 それは良い事じゃあ無いですか。
 それ以外のオーディオ機器も次世代に受け継がれれば?更に良いですね。
 私の様に中古専門店に「叩き売る」より百倍も良いですよ。

 池袋の暴走ジジイと同じでバブル以前に「デカい態度」で生きるのが身に錆びついた
 「糞ジジイ」は相当数生き残って居ると思いますよ。
 プーちんにしろシュウきんぺーにしろ・・・。
 世界中にね・・・。

 あの手の奴は「弁当・日当付き」で集められた有象無象だと思いますよ。
 映画やドラマの所謂「エキストラ」と言う「アルバイト」ですよ。
 「民主主義」というのは「多数決」ですから、「数の論理」が絶対。
 「無視」は出来ませんが、なるべく「カンケー無い所」で生きて居たいです。

2022/9/28 09:07  [868-51654]   

 さのやまさん  

おはようございます。

デジデジマンさん、

いつぞや紹介した「個人のパン工房」の女性の方がある会社スカウトされて、
スタートしたパン屋さんが開業してしばらく経過するのでローカル紙に掲載されました。
https://yamaguchi.keizai.biz/headline/43
52/


これを見るとなかなか期待できそうですが、開業から数ヶ月して行ってみようかと思います。
やはり暑い時期は開業間もなかったこともあり品質が安定しないことも考えられますからね。

その時の内容だけで判断するのはいささか失礼に当たると思います(いわばこちらも真剣勝負)。

というのも、その醸造会社の場所というのが、まさに海沿いの寒村というか旧道沿いの田舎です。
行くとなったら、わざわざ目的があって出向くことになりますから、それで外れるとイタい。

浜オヤジさん、

なんともイヤな相手に当たっちゃいましたね。恐らくむかしの仕事は役人か会社のお偉いさん?
そういう人は、自分は世の中を知っている的な自負があって、他人のアドバイスは傾聴しないタイプ。

時間の無駄なので、なるべく接することのないよう避けるのが賢明ですね。
結局、自分が寝たきりとかになっても威張りくさって周囲から相手にされないでしょう。

2022/9/28 10:16  [868-51655]   

再度!


 さのやまさん

ご紹介のパン屋さん見たいに各地でがん張っている「若い人」は頼もしいですね。
私たちの年代とは違う「感覚・意識」を持って居る人は多方面に居ますね。
こう言う若い人達が頑張ってくれれば日本もまだ捨てたモンじゃ無い!と感じます。
一次産業や製造業に携わること自体2ー30年前で考える人も少なくて「皆会社員?」
とか「役人」指向でしたからね〜。


「イヤな相手に当たっちゃいました!」
これは、初対面の人と組むわけですから相手側から見れば「私」もそのイヤなジジイ?
かも知れないわけですが・・・。
何というか、「若気の至り」で突っ張る若年層も居ますがコレも流行病みたいなモノで。
「上げ膳据え膳」に浸りきった人生を送ると当人は無意識でも嫌みなオーラがあふれ出て!
憐れなのはそう言った他人の気持ちさえ「感じる事が出来ない」人生ですよね。

2022/9/28 11:06  [868-51656]   

皆様、今晩は。

 朝方の雨も午後にはすっかり上がって良い天気になりました。
 昼過ぎに買い物に出掛けて「マグロ」を見てきたんですが、なんと
 「韓国産バチマグロ?」と言う「パック物」しか並んでいませんでした。
 値段的には以前買っていた「キハダマグロの切り落とし」よりも
 300円も高いのですが他に無いので買って見たのですが・・・。
 身はかなり厚く切ってあるのですが食べて見たら「筋張って」いて
 かなり大味で二回目はやめておこう!と思いました。

 チョット残念な「マグロ丼」を食べたのですがそれを忘れるくらいに
 面白い英国刑事物をWOWOWの「オンデマンド」で見ていました。
 1991年とかなり古い作品なのですがなかなかに面白い!
 主役の「ヘレン・ミレン」という女優さんも昔から好きな人ですが
 当時は40代半ば、丁度彼女がブレイクした当時ですかね!
 先日亡くなった「エリザベス女王」を演じたのはもう15年も前ですかね。

2022/9/28 18:39  [868-51657]   

皆様おはようございます。

只今の天気 くもり 気温 18.4℃
朝の気温が下がって来ました。

昨日の虎さん
貧打は相変わらずですが、相手も優勝後の調整メンバー?で貧打。
それと打ちまくっていた4番(村神様)が、新記録本塁打56号を目の前に
プレッシャーかなにか判りませんが打てなくなったのも大きな要因です。
残すは10月に入ってすぐの1試合のみ。


オヤジさま
『昼過ぎに買い物に出掛けて「マグロ」を見てきたんですが』

こちら方面だけ?かも判りませんが、とにかく「ハマチ」が豊漁なのか
サクが安くて300円台で刺身で良く食しております。
マグロは倍以上、サーモンも高いので「ハマチ」さまさまです。


さのやまさん
『いつぞや紹介した「個人のパン工房」の女性の方がある会社スカウトされて、
 スタートしたパン屋さんが開業してしばらく経過するのでローカル紙に掲載されました。』

パンは好きなのですが微妙に値段も高く、なによりカロリーが結構高い。
体重に要注意の我が家としてはパンは鬼門かな。


デジデジマンさん
『さて メルカリに発注した商品は まだ未着ですが こんなメールが来ました』

フリマのサイト人気が話題になって結構経ちます。
しかし、なにぶん匿名性高い上に素人が古物商免許(でしたっけ)不要で
簡単に中古販売…最近は転売ヤーによる新品販売も横行してますが…可能。

盗品だろうといわく付き品物であろうが、簡単に販売出来てしまいます。
しかも売り上げに対し税金払わない、まあ本当の素人が数品売るだけなら
そこは関係ないでしょうけど、商売化している人も多そう。

とにかく「暗黒面」が非常に多く目立つようになってますね。
変なものを買って知らずに犯罪に巻き込まれそうで怖いです。
と言う事で一度も利用した事がありません。

2022/9/29 06:27  [868-51658]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

チャリ 出発・・と思ったら 雨・・アイヤ〜中止です

オヤジさん

>「韓国産バチマグロ?」と言う「パック物」しか並んでいませんでした。

マグロが「韓国産」ってのも変ですが 韓国の漁船が釣り上げた・・ってことでしょうねぇ
マグロは「本まぐろ・インドマグロ・南マグロ」が良いですが いまや 牛肉より高価ですモンね

子供の頃は 腹いっぱい食べたモンですが いまや 手が届きませんワ(スーパーで 刺身一切れで 2〜300円では マックどころじゃない)
私的には 一番 たまげたのが「海苔」です なんせ 向こうの景色が 透けて見える薄さですモンね(マズイし)

親戚が浜名湖で 海苔を生産してますので(今は やってないか?)海苔の味には うるさいです 

古いもの大好きさん

通販も あの手この手で ブラックですよね〜
長男嫁も 結構 利用してるようですが 2度 送ってきたりで 文句を言って返品など してるようです

私の方は 昨日 カメラが来ました 美品でヤレヤレですが 現在 テスト中です
個人ではなくて 横浜の雑貨品会社からでした

困ったのは 発送しても 伝票ナンバーなど連絡が無く 家から外出できなくて 待機状態が続いたことです
クロネコとのことでしたので クロネコなら 配達事前電話はありますし 追跡できますが それもできないし(伝票ナンバーが分からないので)

結局 突然 晩に来たのは 佐川でした 用事が出来なくて困りました(通院・買い物・銀行)
メールにありましたように 詐欺業者なら その場で返品してくれという注意喚起メールでしたから 手ぐすね引いて 待つしかありませんでした

到着まで 5日間くらい 待つようにとの 説明文言でしたが もう 利用する気がなくなりました(5日間も 待ってられんワ)

2022/9/29 07:28  [868-51659]   

皆様、お早うございます。

 昨夜も12時近くまでWOWOWオンデマンドで「オバサンの刑事物」を
 見ていました。
 1本が大体2時間近くあるのですが、7作目で初めて「1本完結物」が。
 今までの6本は「前後編」になっていたのですが、面白くてついつい梯子です。

 今朝は曇って居ますが、予報的には「晴れ」溜まった洗濯を始めました。

 明日も実は「ゴルフ」なんですが、珍しく雨マークが全く付いていない1日!
 スタートが7時30分と早いので家を出るのは6時頃でしょうか?
 帰りが早く帰宅できるので苦にはなりませんが、早寝できそうか?心配です。


古いものさん

 チームが日本一になる為には個人記録は別かなあ?
 それとも個人的に「プレッシャー」がかかっているのか?

 こちらのスーパーでも「ハマチ」は置いてありますが、地域性なのか?
 スーパーの「販売方針?」なのかわかりませんがそれほど大量・安値でも
 無いような気がします。
 一匹3-400円もするような「細いサンマ」が陳列されていますが、買う人は
 少なそうですね。

 私の食生活では「パン」は1/3を占めるかなあ?
 普通の食パンでは無く、【菓子パン・総菜パン】が多いですがゴルフのお陰か?
 体重増加の原因にはなっていないようです。
 基本は朝食ですが週に1ー2度は「ヨーグルト」ですし、毎日「2食」が良いのかな?

 メルカリは世に出て来た当初から「ヤバそう!」と思って居ましたのでHPを
 見に行くこともしません。
 ヤフオクを利用したこともオーディオ機器を買ったことが3度、ゴルフ用品を売ったのが
 2度あるだけで基本「中古品」はここ数年買っていません。


デジさん

 そちらでは降ってしまいましたか?
 それよりも清水の断水騒ぎは落ち着いたんでしょうか?
 未だに水が出ない所があるとか、「報道規制」をされて居るとか
 イロイロと騒がれて居ますけど・・・。

 韓国産マグロは良く解りませんが、今まででも「獲れた場所」を明記してあることは
 (インド洋・アフリカ沖)ありましたけどね〜・・・。
 「物は試し?」で買って見ましたが、二度目は無いですね。

 知り合いの娘が「海苔問屋」へ嫁に行き昔は美味しい海苔を食べられましたが
 最近では「マグロ丼」に使う「刻み海苔」しか口にしていませんね〜。
 東京では「味付け海苔」を「海苔」とは言いませんし食べる寸前に母が
 火で炙ってくれた「海苔」は香ばしくて美味しかったですね!

 配達方法・業者が【来るまで解らない?】って良く解りません。
 口コミのみで「知る人ぞ知る」ならともかく「ネットで大々的に?」って
 何の規制も入らないのが不思議です。(ザル法)何でしょうね〜?

2022/9/29 08:35  [868-51660]   

 さのやまさん  

おはようございます。

通販の不手際というか、困ったちゃんですが、

実は先日の土日(9月24・25日)にYAHOOショッピングで不具合発生です。
https://topics.shopping.yahoo.co.jp/noti
ce/archives/20220925xx.html


これはですね、9月になったら「25日ふるさと納税もお得」的な宣伝をやっていたので
まあ当然ですが、当日に申込みが殺到、その結果エラー発生し「注文がどうなったか分からん」状態。

ということで、25日の夜にふるさと納税を申し込んでみたのですが、なにもメールが来ない。
もちろん、当該の自治体からもなにも来ないところを見ると、申込みは通っていないのでしょう。

かといって、もう一度申し込むと二重になるかもしれないので、なんかどっちつかずです。
じゃあ、まあしばらく放置して、11月までにどうするか考えれば良いかなと様子見ですよ。

なんだかね、ネット上のショッピングサイトって、見かけは立派でも中身は貧弱な体制なんでしょう。

実は先日、市内の家電量販店エディオンで寝室用のシーリングライトを購入したところ、
我が家の天井の電源端子に少々問題があって、エディオンのサービスに電話して取り付けを依頼。

もちろん、取り付けサービスは有料でしたが、合計でも安い(本体\16,000+取付料¥4,400)と感じました。
もちろん、9/30まで決算特価で10月から各種値上げもあるので、たまたま安かったかも?

家電量販店の各種サービスは、下請けに回していた時代の悪いイメージを持っていましたが
ちゃんとエディオンのサービス部門から社員を派遣してきました(依頼の翌日夕方)。

これなら、もうちょっと高めの家電も検討してみようかなと思えたところです。

2022/9/29 10:24  [868-51661]   

今日のお昼!

皆様、今日は。

 洗濯も終わり良い天気ですし練習に行って来ました。
 今日は風も無いので「打ち込んで」いるとじんわりと「汗」を
 かくくらいである意味、気持ち良かったです。
 帰りは何時もの7ー11でお昼を買ったのですが「おそば」シリーズに
 今日は「台湾辛味噌焼きそば」を買って見ました。
 それほど「辛く」は無かったのですが、肉味噌の味もサッパリ目で
 途中で食べ飽きる様な事も無く完食しました。
 一緒に食べたのが「納豆巻き」でおかしな取り合わせですがね?
 残った「しらすおにぎり」は夕飯に廻します。

 昼寝してから何時もの内科医まで行って薬を貰って来ます。
 先月の「特定健診」の結果も聞いてきましょうかね。


さのやまさん

 この所ネット・スマホ回線で「障害」が多いですよね!
 幸い、私はAmazonでも楽天でもその手のトラブルは未経験です。

 「ジャ〇ネット」の様に何でも工事は下請け任せの所もありますが
 それはある意味「信用」がおけますね。
 現在の家で業者に設置を頼んだのは「エアコン」だけで照明や配線も
 自分でやってしまいますからね〜。
 そのエアコンも通販では無く「彼の君」紹介の街の電気屋さんでした。
 価格は割高でしたが、「何かあったとき?」には電話1本で来てくれますし
 結局は「総合的に見て」安上がりになるかな?

2022/9/29 13:45  [868-51662]   

皆様、おはよう御座います。

 早朝4時半はまだ真っ暗ですね!
 どの天気予報を見ても全く「傘マーク」の無い素晴らしい予報が出ています。
 最高気温も28度止まりで愈々「シーズン真っ盛り!」と言う感じです。
 今日は7時半スタートですので6時過ぎには家を出ますがこの時間ならば
 朝の通勤車両も少なく何時もより早く着けるとは思いますが、心配性
 ですから早めに出るのは何の苦にもなりません。
 「ドビュッシー」を聞きながらの書き込みは心も落ち着きますし、柄にも無く
 「優雅」な気分になれますね。

 昨日掛かりつけ医に行きましたが先月行った「特定健診」の結果は異常な点も無く
 「年齢相応」という但し書きは付く点が1ー2カ所。
 木曜日は何時もの「パパ先生」では無く奥様の「まま先生」が担当なので
 数値の見方と診察の基準がかなり違うことに気が付きました。
 コレも「個人差」の範囲でしょうが患者の中には言われたことを「重大」に
 受け取りすぎる人も居ますからね〜・・・。
 特に「糖尿関連」の各数値は医者によってもバラバラですし「大まかな」事を
 患者本人が納得しなければ毎月「喜んだり恐れたり」の繰りかえしに?
 血液検査にしろ他の項目にしろ「1ヶ月前」のことですからね〜。
 「自覚症状が無い病気」と言われますが、自覚するような症状が出る人は
 如何に毎日の生活が不規則・不順であるか?と言う事ですよね。
 ゴルフを再開し、それに伴って毎日の食事を見直し自分に出来る運動・筋トレを
 続けて来た結果が「今」を生きる事が出来る!と言う事の実証をして居る?
 と熟々と思わざるを得ません。
 大垣に引っ越してきた当時のままの生活を続けていたら?
 と考えると現在の生活があるか?多いに疑問を感じるところです。

2022/9/30 05:07  [868-51663]   

皆様おはようございます。

只今の天気 快晴 気温 15.9℃
いやあ空に雲が見えないほどの快晴。
そして爽やかと言うより、ちょっとヒャとするぐらいの気温です。


オヤジさま
『最高気温も28度止まりで愈々「シーズン真っ盛り!」と言う感じです。』

本日のゴルフ天候は最高環境だと思います。
後はメンバー次第かな。
楽しんで来て下さいね〜。

『こちらのスーパーでも「ハマチ」は置いてありますが、地域性なのか?
 スーパーの「販売方針?」なのかわかりませんがそれほど大量・安値でも
 無いような気がします。』

刺身用となると売り切れるなら、取れる場所からあまり遠くへは運搬しない方が
コスト的にも(冷蔵運搬)儲かるかなのでしょうね。

2022/9/30 06:01  [868-51664]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

今朝は寒い・・散歩しているうちに 体が温まってきましたが そろそろ冬ジャンパーが必要かな?

オヤジさん

今日は 草刈りで 早起きですね〜 楽しいプレイを・・です

清水地区の断水は 半数くらい復旧したようですが 長く続いてるので困ってるようです
トイレなんか 川の水を バケツで汲んできて 流すしか方法が無いと思います

ヘレン・ミレン・・女優オタクですが 恥ずかしながら知りませんでした
何かの映画で 見たような気もしますが 以下の人ですね(若い頃は さぞ美人)

https://www.crank-in.net/news/101600/1

>特に「糖尿関連」の各数値は医者によってもバラバラですし・・

ホント・・実感してます・・数値の基準に対しても 医者によって見解が違うし
このくらいは大丈夫・・て言うやら もう少しで入院ダ・・とか言う医者もいるし・・ですよね

さのやまさん

お近くならば 私がサービスで シーリングライトくらい工事してあげますけど
取付料¥4,400は もったいないですよね・・ていうか 出張工事だと 手間もかかるんでしょうねぇ

さて こんなアンプの記事がありました「有機トランジスター」って 初めて聞きますが 一度 試聴したいモンです

https://www.msn.com/ja-jp/news/techandsc
ience/%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%81%
AA%E9%9F%B3%E5%86%8D%E7%8F%BE-%E6%9C%89%
E6%A9%9F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8
2%B8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%A2%E3%83%B3
%E3%83%97%E3%82%92%E9%96%8B%E7%99%BA-%E3
%81%95%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%
AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E3%83%99%E3%83%B3%E
3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC/ar-AA12nCpj?oc
id=msedgdhp&pc=U531&cvid=5ca6325
ccb6146ceaf659cf3449ba5e0


メルカリ発注のビデオカメラのテストが完了し(テープ式) TVで再生してました(写真)(同型が2台体制になりましたぁ)
やっぱ お気に入りの画質(色彩)で 大満足です(解像度は 4Kには 完全に負けてますが)

でも A社に発注して B社から 届くというのは(結局 ダブルで到着する)
こちらの 発注情報が 通販者に漏れてるならば ハッキングに対する防御が甘いのだから

もっと しっかり管理してもらいたいモンです(顧客情報がダダ漏れ)
それとも 私のPCがハッキングされてるのかしらん??

今朝のニュースで 三菱の家電品・ルーター・が ハッキングされてるので なんとか?・・って ありましたが
ネットできる洗濯機・冷蔵庫・レンジ・など・・とか(やっぱり そうなったか〜?)

2022/9/30 08:03  [868-51665]   

帰り道でのモスバーガー! ヘレン・ミレン

皆様、今晩は。

 無事に楽しくゴルフできました。
 天気は最高!同伴者もまあまあ!スコアは??
 早めのスタートで明るい内に帰れたのが何よりです。

古いものさん

 大垣は仕入れるにも良い魚が集まりにくい場所のように思います。
 何時も行くスーパーは「水産物系」は2〜3流品だけで高くても良いから!
 と言う良い魚が先ず店頭に並びませんね。
 この近辺では「駅の向かい側にあるアピタ」が一番良い魚があります。
 水産物を扱うお店が二店舗あるのと、購買層が違う事もありますけどね。


デジさん

 お陰で今年一番?かと思うようなゴルフでした。

 清水の断水には困りましたね。
 良い水が自然にある所なのにね〜。

 ヘレン・ミレンは2007年の【クイーン】でアカデミー賞を取りましたね。
 最近ではアクション等にも出てますよ。

 医者の「持論」は聞いて居る方は気を揉んだり心配したりになりますよね。
 「5.8=OK 5.9=ダメ!」見たいな0.1の差でアレコレ言うのはやめて欲しいですよね。

 有機か無機か?って全く解りませんが写真のアンプを見ただけでは「シロートアンプ」
 にしか見えないですよね。
 アレコレやっても「自分の音は」良く聞こえちゃうモンだと感じますが・・・?」

2022/9/30 16:05  [868-51666]   

 御伽囃詩さん  

みなさん、こんにちわ〜♪

ヘレン・ミレンは好きな役者さんです。
何と言っても「RED」の殺し屋役がステキ(^^)

2022/9/30 17:28  [868-51667]   

皆様、今晩は。

 帰ってから昼寝もせずに又々「ヘレン・ミレン」を見ていました。
 かなり古い作品ですが、WOWOWでは「見た記憶」が無いので全くの
 初見ですからとても面白いです。


御伽さん

 「RED」シリーズ、ジジイばっかですがとても面白くて大好きな作品です。
 中でも「ジョン・マルコビッチ」が良い味出してますよね!

2022/9/30 20:09  [868-51668]   

皆様 こんばんは。

オヤジさんはゴルフ日和でしたね。日が暮れるのも早くなってきました。月曜日までは全国的に晴天が続くようです。

拙宅の周囲には金木犀がすごく多い様で、窓を開けたり玄関先にでると良い香りがいっぱい。でも、高校二年生の秋に大失恋をしまして、その時の金木犀の香りが今でも蘇って来ます・・・悲しい思い出です(涙)

さて、本題。

ここ数日何を聴いても然程”良い音”と思えなくなってきました。この11年かなり散在してきましたが、ふとここらで機材一式”リセット”したらどうなるだろう・・・と思えてきました。
普通に聴くならCDP、アナログプレーヤー、プリメインアンプ、スピーカーだけで済みますが、その他色々買い足して複数入り乱れて半ばグチャグチャ状態。

今の機材一式を売れば、シンプルシステム4点セットでそこそこで組み直すのも然程追い銭は要らないかもしれません。
CDPとアナログプレーヤーは替えずにアレコレ妄想してました。最近アキュフェーズがプリメインアンプの上位機種を出してきてますが、その気持ちも理解できます。

来月末のオーディオフェアに行く前に試聴したいメーカー、機種を絞って聴いてみようかとも考えています。音楽室でオフ会の模様をアップしましたが、やはり、システム全体は多くの機材に囲まれるよりもシンプルにそろえた方が良い気がしてきました。

また、楽しい悩み事勃発です(笑)

楽天は昨夜で CS進出 が無くなりましたので、今夜からは日程消化試合。夜の楽しみが無くなりました・・・

明日も皆様 ご安全に。

2022/9/30 20:10  [868-51669]   

再度!


 YS-2さん

「季節の変わり目・心境の変化・お嬢さんのこれから?」
いろんな事が短い間に来てしまった感じですかね〜・・・。

楽天の結果はともかく、「原点回帰?」は結構「カンフル剤」となるような?

「B&WとJBL」、悪くは無いです。球アンプとアキュ・それに中華アンプも然り。
トリノフでしたっけ?ま〜それも悪くは無いですけど・・・。

全部叩き売って「シンプル路線」で行くのならばSPの選択が胆かなあ?
この際ですから「オカルト系・電線病等々」の依存症?と言うと言いすぎかなあ、
その辺りも「高価」な物より「真に効果」のある物を!な〜んてね?

「マニア」という人々の「仰々しさ」や部屋中に「過去の勲章」を飾り立てていては
音楽をまともに楽しめる空間では無いと思いますけどね?

2022/9/30 22:04  [868-51670]   

皆様おはようございます。

只今の天気 快晴 気温 17.2℃
日中は暑くなるとの予報ですが、朝晩はすっかり秋気配ですね。

YS−2さん
『普通に聴くならCDP、アナログプレーヤー、プリメインアンプ、スピーカーだけで済みます』

私も色々取り揃えても使うのは、やはりある程度決まった機種になるなあで
自室の器機を以前と比較してかなり絞り込んで来ました。

アナログレコードは早々に諦めて、GT-2000はオヤジさまの所へ
セパレートアンプ類もプリメイン化。
CDプレーヤーもHDDプレーヤー化、これもPCあれば事足りるのではと思ったり。

特に机上セットは、PC、DAC内蔵アンプ、SPの3点構成です。
PC(厳密に言えばオーディオ機器では無い)除けは2点構成です。

パイオニアから始まり、オーレックス、ヤマハ、マランツ、デノンなどなど経由して
今はラックスマンですからリセットしたと言えばしたのかな。

YS−2さんもアンプ類はこいつ一台で完結とかにしてみたり…。
https://www.luxman.co.jp/product/l-509x

2022/10/1 06:16  [868-51671]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

今朝は Tシャツでチャリでした 寒いのなんのって・・
玄関で 猫が 日向ぼっこしてました 寒がりだからなぁ〜

オヤジさん

オーディオも 年齢とともに 趣向が変わってきますよね
一番は 聴覚の衰えでしょうかね 自分自身の周波数帯域が 変化しちゃう・・ってことでしょうか

しかし 耳は眼より 随分 敏感な器官と思います

色彩を テープ式のビデオで楽しむなど 重箱のスミをつつくなど やってますが こだわるのも趣味のうちかなぁ〜?ってね
4K・8Kなど 騒いでいますが 解像度オンリーよりも 真空管アンプのように まったり・落ちついて音楽のエッセンスを聴かせるような テープ式(主な原因は 圧縮方式の違い)が 面白いです

いずれは4Kビデオカメラと考えてますが 圧縮方式がH265を見たのですが
かなり テープ式に近い・・まだまだ進歩するんですね〜

久しぶりに 自作君が来訪しました 庭に作ってある「茗荷」の漬物を持ってきてくれました 写真は 山もりにあったんですが パクパク食べちゃいました

「酢漬け」と「柴漬け」ですが 彼は 実家が農家なので こういう自作は得意です
アンプだけじゃ ない・・ってね

2022/10/1 07:49  [868-51672]   

皆様、お早うございます。

 昨夜(と言うか夜中)までしつこく「ヘレン・ミレン」を見てました。
 実年齢に近い役柄ですから50代半ば・勤続30年の女警部は独り身の寂しさと
 仕事のストレスからほぼ「アル中」ですし、上層部からも「引退勧告」を
 受ける状態でも「捜査」にしがみつく「悲しい性」の女を描いています。
 このシリーズ(2時間物18本)もソロソロ終わりなんですがどのような結末になるか?
 今日明日にでも最後まで見終わってしまいそうです。
 登場人物や話しに連続性があるので20年近くの時間の流れがハッキリと出ているので
 余計に引き締まった作品になっていますし見てる方も作品に引きずり込まれて・・・?

 そんなこんなで起きたのが9時半でした!
 今日も良い天気らしいので洗濯を始めました。


古いものさん


 もう「8年」も大垣に来てから経ちましたから早いモノですよね!
 名器「GTー2000」も動くことは年に2ー3回ですから申し訳ないことです・・・。
 
 オーディオファン(音楽ファン)にも嗜好性がハッキリしている人と、万遍なく
 聞く人に大別されますが私の様な「アメリカ物大好き」とか「イギリス物」とか
 洋物かぶれは「好きな製品」の上級モデル、或いはクラシックモデルを手に入れると
 それで「落ち着く傾向」があると思うのですが、「万遍なく聞く人」は大変だと?
 アンプもSPも日本製から始まってそれこそ年齢を重ねて収入も増えると「世界一周」を
 しないと、「落ち着かない?」と言う感じになるでしょうか。
 オーディオファンと言っても私の様に特異な体験がきっかけになり「ぞっこん!」
 と言う人よりは、好きな歌手が居てその歌を聞きたい!から始まる人はいつかはJBL・マッキン
 或いはその他著名メーカー品に・・・?となるかなあ。

 年齢を重ねて重い・大きい・昔のトロフィーとしてのオーディオ機器を「整理」出来るのは
 ごく一部の人ですし、多くは亡くなってから「粗大ゴミ」に遺族が困るパターンか?

 「日本人の心」と言うか?「ラックス」のアンプは「遍歴を重ねた日本人」には
 最後の拠り所となるには「最適」なアンプでしょうね!
 音と言い、その佇まいと言い!
 昔から感じて居るのですが「ラックスアンプ」のフロントパネルってよく見ていると
 「神社・仏閣」に見えてくるんですよね。


デジさん


 「年を取る」と言う事が起こす自然現象ですからね〜。
 50代前で大方の人が死んでいた江戸時代などではどんなだったんでしょう?
 年を重ねないと理解出来ない事に「味覚」の変化がありますね。
 赤ん坊・子供が口にするのは「甘い」物だけで「辛い・苦い・酸っぱい」は
 人生を重ねないと理解出来ない味で本能的には「毒」とされている味ですからね。
 
 自作さんは「物作り」が根っからお好きなんでしょうね〜。
 ある意味とても「羨ましい」です。
 私の場合は「根気よく」と言う根幹が直ぐに「揺らいで」しまうのでどれも
 半端に終わる訳ですが、そう言う人も世の中には「必要?」ですよね。
 趣味嗜好を始め生きる事「その物」が単一化して居る現代では多かれ少なかれ
 「変人」と思われるくらいでちょうど良いのかも知れません。
 「事なかれ主義」を悪いとは思いませんが「強い意識」を持つのか、流されて
 その様なスタイルを真似するのかでは、かなり違うと思うんですけどね〜?
 ま〜ド〜でも良いことですが・・・。

2022/10/1 10:17  [868-51673]   

 さのやまさん  
アームカバー 複数セットあると余裕

こんにちは。

さきほどちょっと外出しましたが、湿度は低いものの温度は高いようで暑かったですね。

そういえば、こういう季節の変わり目にも、いつぞや紹介したアームカバーが役立ちます。
https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/jnh
/item/803393/


私は、午前8時台後半に自転車運動で出かけますけど、そのときはまだ涼しいというか寒い位なので
半袖Tシャツに、このアームカバーを腕につけていてちょうど良い位なのですね。

夏の暑いときは直射日光から腕を守るためにつけていましたが、
今は逆に朝夕の涼しすぎる空気を防ぐために役立ってくれています。

今日から10月ですね。
かつてと違って、今は10月が季節の変わり目ですから、これからの時期が注意する必要がありそうです。

私も、3年前に薄着で外出したのがきっかけに風邪を引いて数ヶ月治らず鼻の持病が悪化しましたから。

2022/10/1 12:47  [868-51674]   

すき焼き牛丼?

皆様、今晩は。

 さて今日は朝も寝坊してユックリでしたしノンビリと過ごしました。
 洗濯が終わってから早めに買い物を済まそうと出掛けましたが、朝食も
 まだだったので朝昼兼用でお昼を食べようと思って車に乗ってから
 「何食べる?」を考えて居ましたが、牛丼も良いかな?と思い立ち
 何時ものスーパーの隣にある「すき家」へ行きました。
 「ネギ玉牛丼」と思って居たのですが「すき焼き牛丼?」なる物が
 メニューのトップにあったので食べて見ることに・・・。
 感想は、「う〜〜ん!」が正直なところですき焼きとも牛丼とも
 「どっちつかず」で2度目は無いかなあ?


さのやまさん

 自ら体験したことで「体の不調」を招いたことはしっかりと身につきますね。
 チョットした「風邪」は年齢を重ねると「風邪」では済まなくなることが
 多いですからね〜・・・。
 特に「呼吸器系・気管支系」の弱い人は余計に注意が必要ですね。
 私も横浜に居た頃から大垣へ引っ越してきた当初は毎年決まって
 「寝込むほどの風邪」をひいてました。
 厚着して汗をかけば「嘘のように回復」するのですがゴルフ再開を機に
 全くその様な事が無くなりました。
 適度な運動と無駄な食事を摂らないことで「体調が安定?」したからでしょうか。
 加齢すれば運動能力は確実に落ちますが、心肺機能も筋力の維持も不可能では
 無いとおもいますね〜。
 無理は一番いけませんが、自分に合った方法を模索するのも大事ですね。

2022/10/1 18:37  [868-51675]   

皆様おはようございます。

只今の天気 はれ 気温 15℃
涼しい朝が続いています。

昨日の虎さん
試合はありませんでしたが、ライバルが負けて3位が確定。
上位3チームで争うCS(クライマックスシリーズ)戦出場。
これで勝てば一応パリーグ勝ち抜きチームと争う事になります。
ちょっとだけシーズン終了が伸びた形です。

オーディオ界隈、最近のニュースでほんとかいな?と思ったのが
カセットテープが流行っているとの話。

確かにほぼ「0」から少し増えたのかもですが、流行っていると言えるのかは疑問です。
アナログレコードもなんだか流行っていそうな雰囲気のニュース話題もありましたが
これも一部だと思うので「流行って」と言うのは、おかしな気持ちがします。

CDもかなり減って来ているらしい様ですし、主流はダウンロードか
ストリーミング方式なんでしょうね(割合は知りません)

そうそう何でも昔の作品が見たいとかでVHSビデオレンタルが少し復活したとか
いやいやビデオデッキ売ってないじゃんと思ったらそれもレンタル可能。
新規にデッキって作っているのかなあ???

カセットデッキは、なんだか頑張っているメーカーがいるみたい。

2022/10/2 05:56  [868-51676]   

コスモス! 彼岸花・・・。

皆様、お早うございます。

 8時起床!1番に「庭の水やり」を始めましたが丁度「コスモス」が
 綺麗に咲きそろいピンクと白の花が庭を埋めています。
 彼岸花は既に散り始めて居ます。
 来年の彼岸花を見る!それが一番の目標かなあ?

古いものさん

 「漁夫の利?棚からボタモチ?」
 どちらにしても「楽しみ」が増えたことは「良し!」ですね。
 結果はどうあれ?「ヒョッとしたら・・・」が楽しめるのは良いことです。

 捨てきれない大昔聞いた「カセットテープ」がまだ段ボールに2箱暇来亭の
 片隅に放置されて居ます。
 カセット再生用のデッキも2台!
 未開封のテープも段ボールの中にひょっとして「何ダースか?」あるかも。

 同じくVHSのテープとデッキも未だに手持ちがあります。

 「フェイクニュース」とは言いませんが、局地的な事実を大袈裟に言うのは
 「売らんが為?」のネット情報ですからね〜・・・。
 終いには「オープンリール」まで人気最沸騰?とか言い出すかも。

2022/10/2 09:03  [868-51677]   

皆様、今日は。

 今日のサンデーランチは「彼の君」の午後からの用事を踏まえて早めに寿司屋へ
 出掛けて11時過ぎには帰宅しました。
 土日だけは朝10時半開店!と言う事らしく「モーニング寿司?」の様な感じですが
 美味しく頂いて来ました。

 午後は黄昏日記か黄昏ホビーの新作に着手しようかと思ってます。
 手離れは黄昏日記なのですがPCMレコーダーも買った事だし、時間と手間が
 かかるのを承知で「ホビーのオーディオ編」をやって見ようかと。

2022/10/2 12:27  [868-51678]   

さて、皆様今晩は。

 今日も1日、無事に終わりました。
 天気も良かったし、お寿司も美味しかった!
 明日は10月に入っての最初の活動日(練習等・日常生活)になります。
 雨こそ降らないようですが、明日以降は再度ぐずついた天気が続きそうです。
 気温はすっかり秋めいて来ましたがそれでも日中は暑さを感じる日もありそうかなあ?
 今週は6日にゴルフの予約を入れてますが、天気は悪そうです。

2022/10/2 20:20  [868-51679]   

皆様おはようございます。

只今の天気 はれ 気温 19.1℃
少しだけ昨日等より気温が上がりましたが、爽やかさはキープです。

昨日の虎さん
相手を含む両チーム共に順位確定後なので調整的な選手起用でした。
そんな事もあり延長12回での引き分け。
これで虎さんはレギュラーシーズン予定試合全消化し終了。
来シーズンは監督も交代しどうなるのかなあ。


オヤジさま
『今週は6日にゴルフの予約を入れてますが、天気は悪そうです。』

天気予報は2日前くらいにならないと確実性は落ちますね。
ただこの1週間予報を見ると1日毎に変化するような予報なので
運よく晴れる事もあれば、雨になってしまう事もありそうですね。

『未開封のテープも段ボールの中にひょっとして「何ダースか?」あるかも。
 同じくVHSのテープとデッキも未だに手持ちがあります。』

何年か前に録画した映画…録画して保存で安心。
結局見てない…その間にテレビ(映像)規格が変化しまくって
あの黄・赤・白の3本ケーブルで接続出来ないテレビ(HDMI)と
なってしまい、全て破棄。

たぶん3本ケーブルからHDMI変換器あるのでしょうけど
その時点でその労力かける気が萎えてました。
音楽と一緒でどうしても見たければネット(どこかの会社)契約
すれば過去作品もみる事可能ですしね。

結構大量に廃棄した記憶が…。

2022/10/3 06:02  [868-51680]   

 デジデジマンさん  

皆さま おはようございます

大分 涼しくなりました
毎朝のルーティーン 完了です(ゴミも出したし)

オヤジさん

>自作さんは「物作り」が根っからお好きなんでしょうね〜。

それに引き換え 私は せっかちなので すぐ結果が出ないと 飽きちゃうのですワ
お恥ずかしいですが それで いろいろ失敗も やってます(性分なので 諦めてますワ)

お伽師匠は 植物栽培のベテラン・・自作もベテランで なんか自作君に似てるなぁ〜・・といつも思います

VHSテープは 結構前に 処分しました(燃えるゴミに出して 完了でした)
・・というか いつか見たい・・と思っても 結局 見る時間が無い・・でした

2022/10/3 08:30  [868-51681]   

皆様 おはようございます。

この一週間、晴天が続きました。副業時にあまりにも天気が良かったので、つい一枚。仙台空港付近から見た蔵王連峰〜仙台市街地方面です。

昨夜で今シーズンが終わりました(-_-メ) 古いものさん CS進出のチームは良いですね。

終わってみれば最大18あった貯金が借金2。主要先発投手陣の防御率はリーグワーストの約4点。被HR数のワースト3も楽天。田中も過去最大の12敗 (9勝) 。
打てない、守れないじゃ勝てない・・・ 普通は監督の責任問題ですけどね。ドラフト会議、トレード、FAでの補強はどうするのか。

ま、選手は今日から実質4ヶ月のオフシーズンが始まりますが、秋季キャンプって言ってもけっこう暇かも・・・

昨夜から早速買い取り業者を探して、まずは一社にメールしたら、もう9時近くなのに即電話が。300位は行かないかな・・・

今日も皆様 ご安全に。

2022/10/3 08:35  [868-51682]   

皆様、お早うございます。

 今朝は曇りですが降ってくる?と言う予報は出ていません。
 2階の寝室が顕著なんですが日中の日射で結構夜まで室温が
 高いのですよね!
 昨夜など寝る前に歯磨きしながらスクアットを何時も通り150回こなして
 「さあ、寝ようかな!」と寝室に入ったらやけに「暑い!」んですよね。
 温度計を見たらば31度近辺を指していてたまらずエアコンを1時間ほど・・・。
 1階のPC部屋も同じで現在28度位を指していますが外の空気は22〜3度かな?
 築30年で以前も話したように「外壁と内壁」の間に断熱材が殆ど入って居ない
 構造ですから宜なるかな?でしょうかね〜。
 最近の家屋のように「密閉」されて居る方が環境的には良さそうですが、
 体のことを考えると昔ながらの「すきま風・暑さ・寒さ」が悪影響する家の方が
 「良い?」のかもしれません。


古いものさん

 トップの首は何回でもすげ替えられますが、「選手全部」を変えるわけには
 行かないので「良くなる?」と思わないとオチオチしていられませんね。
 一先ずは「勝ち上がって」あわよくば「日本一?」もあるわけで・・・。

 殆どの方何らかの理由で処分されているでしょうね〜。
 私の様に「ミミッチイ」人間は「何時でも捨てられる!」と自分に言い訳
 しながら結局は捨てられない?と言う事に。
 これだけ他人と「連絡」しやすい世の中ですが、「誰かの役に立てば?」と
 思う反面、ネットだけでは「相手の本性」までは読み取れないですからね〜。
 古いオーディオ・関連書籍・その他を処分よりは「譲渡」と思って居るんですが。


デジさん

 私もアレコレ好きな癖に「せっかち」な面があるので結局は腰を落ち着けて
 「物事」に取りかかるのが苦手ですね〜。
 若いときはよりそう言った傾向が強かったので「長続き」しない!と言う事に。
 御伽さんも自作さんも私やデジさんとは人間の出来が違うんでしょうね〜?


YS-2さん

 天気も続いたのでお仕事の方も順調というか復調して居るようで結構ですね〜。
 これからは「秋の旅行シーズン」ですからね〜・・・。

 楽天さんと虎さんでは結果が真逆になりましたね。
 上の方の首のすげ替えと役に立たないモノは放出、そして補強と忙しいですね。

 「300位は・・・?」確かに行って欲しいですよね。
 「思い立ったが吉日」で急ぎすぎると2ー30万は査定が違うかも?
 「年内に決まれば良いか?」位で粘って見て下さい。

2022/10/3 08:53  [868-51683]   

 御伽囃詩さん  

みなさん、おはようございます〜♪

あっという間に10月になってしまいましたね。

わたくし根っからの「ものぐさ者」です。
おーでおもやさいもお金が無いから自作なんです(笑)

2022/10/3 09:16  [868-51684]   

再度!


 御伽さん

何を仰います・・・?
ものぐさな人は「ラリー」などやりませんよ、絶対に・・・!

2022/10/3 09:28  [868-51685]   

 さのやまさん  

おはようございます。

9/25にYAHOOショッピング経由ふるさと納税を行ったところエラーになったと以前書きましたが、

本日なんと「お礼の品物」第一陣が届きました。あらら、なんにもメール来てないんですけど。

いやー二重に申し込まなくて良かったなあ。その分余計に寄附したことになっちゃいますから。

それにしても、なんかYAHOOショッピングもやはり胡散臭い、というか信用はできないなあ。

ということは、もうひとつ季節商品もあったので、そちらは12月頃にくるでしょう?

まあ、しっかり口座からは料金引き落とされることだけは間違いなし。

2022/10/3 10:46  [868-51686]   

皆さま今日はです。

YS−2さんの書き込み

『昨夜から早速買い取り業者を探して、まずは一社にメールしたら、
 もう9時近くなのに即電話が。300位は行かないかな・・・』

やる気だ!!!!!!!!!!!!!

2022/10/3 12:17  [868-51687]   

皆様、今日は。

 練習からの帰り道、7ー11でお昼と夕飯を仕入れて来ました。
 お昼は定番中の定番「親子丼」ですが、夕飯用には珍しく「カレーうどん」
 が在った(売れ残っていた)ので初めて買って見ました。
 どんな味のカレーか?楽しみです。


さのやまさん

 多いに怪しげですが、先ずは「現物」が届いたので一安心ですね。
 もう片方は先になるようですが、チョット気になりますよね。
 「ふるさと納税?」と言うシステムは理解しているのですが、利用したことは
 一度もありません。
 食料品とかいろんなモノがあるようですが、何か?割高感もありますし大量に食料が
 届いても一人では食べきれませんしね〜?


古いものさん

 来期は「YS-2監督」が楽天に就任すれば「優勝間違いなし!」と
 思うんですが・・・?
 一緒に古いものさんも「阪神フロント」に入閣?して見ません・・・。

2022/10/3 13:29  [868-51688]   

カレーうどん。

皆様、今晩は。

 午後の買い物は最小限で済みました。
 帰宅してからはボチボチと編集作業を始めましたが、余り気乗りが
 しないので何となく「中だるみ?」でしょうか・・・。

 さて、夕飯に買った「カレーうどん」ですがレンジでチンしてからチョット
 「味見」して見たんですが、カレーの辛さも汁の味も殆ど無くて私的には
 「子供向きか?」と思っちゃいました。
 麺がかなり太いし、「具」もアゲとネギがちょっぴり入っているだけ! 
 麺汁を足してからもう一度温め直しましたがそれでもぬるかったです。
 更に温めてから丁度良い熱さになったので実食しました。
 感想は「二度目は無い!」と言う感じですね。

 明日はゴミの日ですので「雑草ゴミ」をかなり大量に出します。
 コスモスが終わると背の高い太い茎が残りますのでこれまた厄介ですが、
 【花を楽しませてくれた】訳ですから、面倒くさい!などと言いません。

2022/10/3 19:39  [868-51689]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
「浜オヤジの終括日記」
「浜オヤジの終括日記」をお気に入り登録
運営者:
浜オヤジさん
設立日:
2011年10月25日
  • 注目度:

    4(お気に入り登録数:88件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ