
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【終括日記】(常設スレッド)
来年「75才」になって「後期高齢者」の枠に追い込まれます。
若い頃には「五十前に死ぬ!」と思い込んで居ましたが・・・?
予想の1.5倍も生きながらえてしまった私には「終活」と言うより
「無駄の総括」をするべきか?と。
故に12年間続けた「黄昏日記」を「終括日記」と改題してこれからの
日々は「己を締め括る」べく心構えだけは持ち続けたいと!
【毎日の生活で感じた事を自由に書き込んでください。】
浜オヤジ

「黄昏日記・・・・・その壱百五拾五」で御座います。
朝食も終わり、十時過ぎに練習へ行きます。
御伽さん
Amazonも「コロナ」に負けたのか?それとも「戦争の影響か?」。
先日私も「体温計用の極小ボタン電池」を買ったのですが二百円位で
送料無し?でした。
届くのに二週間以上かかりましたが・・・。
「配送業者」が泣いているんでしょうね〜?
2022/5/2 09:05 [868-50278]


皆さま おはようございます
今朝は寒いです 急遽 エアコン暖房です(ハックショーイ)
オヤジさん
新スレ立て ありがとうございます
進むのが 早いですね〜・・
> 先日起きた「遊覧船遭難事故」ですが、随分と適当な「営業」をして居るんですね?
「慣れきって自然を舐める」と、あー言った事になりますが完全に「人災」ですよ!
ホントですよね〜 亡くなった父親が 船乗りだったので「お前たちは 本当の海の恐さを知らない」・・とよく言われました
知り合いの マグロ漁船の船長は「嵐に遭遇し 一晩中 操舵しっぱなしだったのだが 治まってから
船体の水平を見る機械(名前 忘れた)を見たら 90度超えてるんだモンな〜」でした(つまり 船体が 真横以上に 倒れたって事です)
報道で「飽和潜水」で救助って 軽く言ってますが あれって ものすごく危険ですよね
体の血液に溶けている窒素を 追い出して(酸素にして)潜水するんですが
それなりの設備(加圧室)が無いと 死にますよね(普通のスポーツ潜水では 30mが限度)
先日 米軍のF−35の戦闘機が 墜落し 3500mの深海から引き揚げられた報道が
ありましたが あれはスンゴイですよね〜(水圧はおろか 吊り下げワイヤーだけでも 3500m以上って)
cocoroさん
>関東方面の方がよく引き合いに出す「〜でんがな、まんがな」とか「〜でっせ、まっせ」とか、
「われ〜、いてもうたろか、etc.」とか、此方の今の若い人は使いませんし通じませんよ(笑
そうなんですか (いとはん・・長女)(なかんちゃん・・次女)(こいさん・・末娘)なんかも死語でしょうねぇ
雰囲気あって 良い気がしますがね〜(言葉は 世に連れ)になって来ちゃいましたね〜
英語も面白いので ユチュブで 最近の使われ方講座を 見ますが
ターミネーターの「I will be back」なんか イギリス文法としては 破綻してるので
アメリカ口語などは 結構 ガラが悪く聞こえるらしいですね(イギリス人にとっては)(わざと 聞こえないフリを されるとか)
代表選手の「エリザベス女王」などは きれいな キングズ・イングリッシュですモンね
アイヌ(人)・カムイ(神)など 結構 日本語に転化してますモンね
2022/5/2 09:15 [868-50279]

再度!
デジさん
海に限らず、山でもそれこそ「野原」でも自然を舐めると「しっぺ返し」は
己の命と引き替え?ナンテー事になりかねません。
何の知識も経験も無いのに「勘?感?」だけで「大丈夫?」とか「平気?」とか
言う人の無責任さは時として多くの人命を奪うことになりかねません。
ここ10年以上も英語圏の人間と話す機会がありませんがイギリス英語
所謂「クイーンズ・イングリッシュ」と言うのもかなり前から「イギリス」
では崩壊していたように思います。
50年前にイギリスへは3-4回行ってますが特に「ロンドン」では「コックニー」
と言う「下町言葉」しか聞こえませんでした。
最近の英国製ドラマ等を見ても老人でさえ「クイーンズイングリッシュ」を
話せる人は稀少かと思われます。
女王などは「生ける化石」みたいな感じでしょうか?
米語でも東と西、そして南部では大きく違いますから。
欧米各国では他人種の流入で言語がより変化(悪い方へ)する一方かと?
単一民族の我が日本でもこの有様ですからね!
2000年以上前には大陸から或いは半島からの人が多く流れてきましたから
その頃の方が現在より混乱していたのでしょうか?
しかし、ネットもテレビも無い時代ですからその伝播は「人づてに」非常に
緩やかな速度で変化していったのかと・・・。
異常な速さで言語・文化・意識が変わっていくことに人間そのものが着いて逝けない?
そんな時代こそが「今」なんでしょうね〜。
2022/5/2 09:48 [868-50280]


オヤジさん
>50年前にイギリスへは3-4回行ってますが特に「ロンドン」では「コックニー」
と言う「下町言葉」しか聞こえませんでした。
「コックニー」と言うんですか 初めて聞きました・・ほぉ〜・・勉強になります
>米語でも東と西、そして南部では大きく違いますから。
そうみたいですね 出張ではテキサスとアトランタ(から 一時間も走ったド田舎)だったのですが
KKK団が 跋扈してるとかで 夜間は絶対 外出しないように現地社員に 注意されました(去年は 一人殺された な〜んて)
テキサス訛り アトランタでは南部訛りで さっぱり分かりませんでした(OKが オカーイだモンね)
戦争花嫁の 日本人オバぁさんが 通訳 兼 製造ラインにいて お世話になったんですが(テキサスから同行)
私「あの人たちの英語って 分かる?」 オバァさん「分からんよ だって米国人でも 分からんって 言ってるよ・・慣れたけどね」
その上 フィリピーナが生産ラインにいて これまた フィリピン英語で 分かったような 分からんような・・でした
私「どこか 飲みに行くか」というと フィリピーナ「あなた パロパロね」・・で
「パロパロ」って なんだ?・・で タガログ語で「浮気者」だそうでした・・大爆
当地の 中国人医師(市民病院)など 北京の人なんですが 広東の患者が 来て何を言ってるか さっぱり分からん・・でした
大陸は 4つの現地語?(方言)があるので・・とか・・まぁ 広い国土だモンね
面白いというか 何と言うか・・
2022/5/2 10:52 [868-50281]

再々度!
散歩がてらに練習場へ行きましたが予想通り「満杯」で即帰宅!
ま-予想したとおりでしたからがっかりもしませんけどね!
午後の買い物まで時間が空きましたので「ギターの練習」でもしましょう!
デジさん
直接的にアメリカ南部の人とは付き合いも無く、観光以外で南部方面へは
行かなかったので「チョット耳にした」と言う程度ですね。
オーストラリア英語とコックニー、南部訛りは似たような所があるな?
とその頃思ったものでした。
英語と言ってもイギリス本土でさえイングランド・スコットランド・ウエールズで
違いますし、隣のアイルランドでも「同じ英語か?」と感じるくらいですね。
中国語は殆どわかりませんし、彼らの文化・歴史を勉強するほど頭も良くない
ので、私には「アメリカ」位がちょうど良いかと・・・。
それらの国の事情を考えると「日本語」は割りと通じる方かなあ?
「青森と鹿児島」の人がお国言葉で会話すると何となく通じる?と言うのも
妙に納得するところです。
2022/5/2 11:09 [868-50282]


皆さま今日はです。
オヤジさま
『最近の英国製ドラマ等を見ても老人でさえ「クイーンズイングリッシュ」を
話せる人は稀少かと思われます。』
正しい発音の英語と言われると思い出すのは「コレ」
本当に正しいのかどうかは判断出来ませんが(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=xmADMB2u
tAo
2022/5/2 11:50 [868-50283]


こんにちは。
コックニーについては、ロックバンドでずばりコックニー・レベルというバンドがいたので
当時は意味も分からず知ってはいました。その後パンクブームのときにむしろ下品な話し方を
ひけらかして登場する連中も珍しくなかったので、ああなるほどと感じた次第です。
浜オヤジさん、
アメリカ南部の発音とコックニー発音が似ているというのは、まさにそのとおり。
https://www.youtube.com/watch?v=mLK75Fs1
ckQ
普通だとクィーンズイングリッシュで上品に話すと「なに気取ってやがる」と言われるとかですが
首相とかトップクラスにつくような人たちは、やはり上品なクィーンズイングリッシュだそうです。
ジョンソン首相の発音を分析する
https://www.youtube.com/watch?v=W0bigAc9
Wsk
古いもの大好きさん、
有名な「スペインの雨」のシーンですね。
名シーンなんですが、セリフの地声と歌のソプラノ(マーニー・ニクソン)が違いすぎて違和感が。
それはそうと、阪神はなんで6連勝もしちゃったんですかね。おかげで朝夕の寒暖差がひどいこと。
今年のGWは天候が荒れ模様で、体調には注意する必要まで出てきました。みんな阪神が悪い!
で意気揚々と甲子園球場に帰ってくると、連覇に次ぐ連敗になったら天候も安定するのか?
2022/5/2 12:11 [868-50284]

皆様、今日は。
昼食には一昨日コンビニで買った「タラコスパゲーティ」とサラダ!
賞味期限は今朝まで?になっていましたが・・・。
古いものさん
「マイフェアーレディー」は見ていない映画ですが話しだけは知ってます。
英語を習いに行くとこんなフレーズを喋らされたのを覚えて居ます。
<The rain in Spain stays mainly in the pl
ain.>
カタカナで読み方をふると
<ザ レイン イン スペイン ステイズ メインリー イン ザ プレイン>
なのですが、先ほど書いた「コックニー」とかそれを基礎にした
「オーストラリア英語」では
(ザ ライン イン スパイン ステイズ マインリー イン ザ プライン)
と発音する(そう聞こえる)んですよね。
aを「エイ」では無く「アイ」と発音することで「訛ってる?」と言うことに。
最近のアメリカ映画を見ると所謂「中間層」とか「高学歴」で無い人の
殆どは後者の発音が当たり前になりつつあるようです。
私の英語の教師は「PPM」とか「アンディーウイリアムス」等の東部で活躍した
歌手を範としているので60年代アメリカのスタンダードな米語だと思ってます。
ボブディランはかなり訛りの強い英語でしたし英国のローリングストンーズや
ビートルズでさえ嫌いなタイプの英語でしたね。
当時の黒人歌手でもキレイな米語を話す人、歌う人は多くジョニーマティスや
ナットキングコールも好きな歌手でしたね。
ジャンルで言えば「ポピュラー系」の歌手は人種に関係なくキレイな米語を
話す・歌う事で人気を博したのかと?思います。
「ソウル系・カントリー系・ヒスパニック系」はどちらかというと、「地元民」
に好まれる傾向が60年代は強かったように思います。
2022/5/2 13:14 [868-50285]

皆様、こんにちは。
オヤジさま
>(何故か、上下逆転で元ファイルを回転させても表示は逆さま?)
これも少し前のコメでYS-2さんへのレスで書いた、画像に保存された「Exif」情報によって
生じる問題ですが、手っ取り早い解決策は、一度「Exif」情報を保存する画像編集ソフトで
(Windowsなら付属のペイントで可)読み込んで新しく保存し直すといいです。
デジさん
>(いとはん・・長女)(なかんちゃん・・次女)(こいさん・・末娘)
元は大阪の商人言葉ですね。使用人が主人の「お嬢様」のことをそんな風に呼んでました。
自分が幼少の頃の大昔に「番頭はんと丁稚どん」と言う大村崑や芦谷雁之助が演じてたTV番組
(大阪難波の舞台喜劇の公開番組)で視聴率が60%とか80%とかの、とんでもない「お化け番組」
とかでも使われてました。
大阪人なら、番頭役の雁之助が丁稚役の大村崑に「崑松、ちょっとこ〜い!」という小言を
言う時の(大ヒットした)セリフが今も記憶の何処かにあると思います。
大阪の船場の商家が舞台で、時代背景的には、自分が幼少の頃よりずっと昔だった明治か大正
ぐらいでしょうかね。
なので、それらも、子供の頃に遡っても一般家庭とかでは聞いたことがありません(笑)
2022/5/2 14:14 [868-50286]

説明が不十分でしたので再度。
×・・・読み込んで新しく保存し直すといいです。
〇・・・読み込んで(画像を回転させて正常に戻し)新しく保存し直すといいです。
です(^-^;
2022/5/2 14:21 [868-50287]


皆様再びです。
オヤジさま
『「オーストラリア英語」では』
これで思い出すのがこいつです。
https://www.youtube.com/watch?v=FC0NwImQ
Ne8
正確な発音は判りませんが…。
「good day」普通は グッデイ と「なるのでしょうけど
オーストラリア風だと グッダイ となって「良い死を」となると
当時話題として聞いた事が記憶に残ってます。
若い頃の記憶は残るもんなんですね〜。
2022/5/2 16:01 [868-50288]

皆様、今晩は。
買い物から戻った頃から強い北風が吹き始め気温が一気に
下がりました!
それで無くても寒いPC部屋は室温が20度を下回り足下ストーブ
だけでは足りずエアコンを点けて居ます。
寝るときも未だに「冬仕様」のままなんですが、何時になったら
軽い掛け布団で寝ることが出来るのかなあ・・・。
夕飯用に!と思って居た食材が無かったので今夜はある物だけで
済ませようかと?思ってます。
cocoroさん
ご指導有り難うございました。
早速「ペイント」を起動してやって見ましたが使い慣れないソフトですので
15分ほど迷って居ました。
「スマホ写真」が価格comの掲示板ではあの症状になるのが不思議です。
古いものさん
昔、それなりに流行りましたね〜。
私は見た記憶が無いのですが、テレビか何かでチラッと見たかな?
「オーストラリア」で思い出すのが「メルギブソン」かなあ!
彼は生まれはアメリカですが育って俳優になったのがオーストラリア。
「マッドマックス」で一躍世界的に有名になりましたからね。
もう一つ「オーストラリア」で忘れられないのが「渚にて!」と言う映画。
その中で何度も流れたのが「ワルチング・マチルダ」と言う曲です。
オーストラリアの「非公式国歌」と言われるほど有名な曲ですし
日本でも昔流行りましたね。
第3次世界大戦が起きてもおかしくない今日この頃ですから
この映画のストーリーも「空想」では無くなる?可能性も有りますね〜・・・。
2022/5/2 18:29 [868-50289]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 6.9℃
真冬に逆戻りとまでは行きませんが、桜の咲く前ぐらいには
戻った様な気温で、朝は少し寒く感じます。
本日の虎さん
勝てるかなあ? そろそろ負けるかなあ?
オヤジさま
『彼は生まれはアメリカですが育って俳優になったのがオーストラリア。
「マッドマックス」で一躍世界的に有名になりましたからね。』
私がメルギブソンと聞いて思い出すのは「リーサル・ウェポン」
シリーズの方ですね。
そんな彼も66歳 いやあ若くてバリバリアクションしていた俳優も
おじいちゃん世代になってしまいました。
ブルース・ウィリスも失語症とかで引退とか。
2022/5/3 05:57 [868-50290]

皆様、お早うございます。
今朝も晴天、8時丁度に起きました。
連休中ですが、数少ない「ゴミの日」ですのでゴミ出しに・・・。
本日も予定無しですが、昨日は空振りに終わった「練習」へ再度行って
100級でも良いですから打ってこようかと・・・。
午後には宅急便が届く予定なのでその時間には帰宅しようかと。
古いものさん
昨日は「試合」は無かったのですか?
「勝ち運」に乗っているときですから、試合をしたかった?
B・ウイリスが「失語症」ですか?知りませんでした。
先日WOWOWで「カムバック・トゥ・ハリウッド」と言うB級?いやC級?
の映画を放送していました。
1昨年の作品ですが、出演が「R・デ・ニーロ/T・L・ジョーンズ/M・フリーマン」
と言う「3大爺俳優・総出演」と言う超大作でした。
シリアスなやたらと金を掛けた?と言う事の無いドーデモ良い内容と展開ですが
この3人が出ているだけで私には「貴重」な映画!と言う事です。
https://comeback-hollywood.com/
「お皿を買ってまで見る程の物で無い!」ですが、一応「コレクション用」には
しっかりと録画しておきました。
2022/5/3 08:37 [868-50291]


皆さま おはようございます
家内が スリスリしたK4の塗料を 溶剤で落としていました
吹き付けて ウエスで擦るんですが まぁ〜疲れました(一時間は やったでしょうか)
板金の凹みは 治らないですが べったり付いたペンキは まぁ なんとか落ちました
オヤジさん
>「渚にて!」と言う映画。
コアですね〜 グレゴリー・ペック・・エヴァ・ガードナーでしたっけ
私は オヤジさんより若いので こちらですね・・爆
「復活の日」草刈正雄・・オリビアハッセー
>「この映画のストーリーも「空想」では無くなる?」・・・だよね〜
「クロコダイル・ダンディー」面白かったですね〜(アボリジニばっか 注目してました)
先般 アボリジニとの ハーフのお嬢さんをTVで 見ましたが 随分 美人さんでした(白人と 見分けがつかない)
「マイフェアーレディー」は スペインでは 雨が降る」の字幕が
たしか「シペインでは あみゃが 降る」とかでしたよね(オードリーの ズーズー弁を矯正するシーン)
cocoroさん
「番頭はんと丁稚どん」・・ありましたね〜・・よく見ました
今の 若い人たちには「きもい〜」・・でしょうかね
難波花月では 「池のメダカ」と「宮川大介・花子」が出演でした
子供の頃は「紅孔雀」「笛吹き童子」でした・・大昔 アッハハ〜
チャップリンの無声映画じゃないですが 画面の人物が動くということが 大変 面白く
動画・映画・が 好きで離れられないトラウマは その頃から 始まった記憶ですワ
2022/5/3 08:39 [868-50292]

再度!
デジさん
「スリスリ修復」、お疲れ様でした!
私のデミオもスーパーの駐車場?で後ろ左右のフェンダーを「スリスリ」
された事がありますが・・・、「やられ損」ですね〜!
正直に「やっちゃいました!」とか、言うわけも無いし何より「擦ったこと」
にさえ気付かないような「唐変木」ばかりですから!
「引っ掻き疵」程度でしたからささくれをペーパーでこそぎ落としてから
「純正タッチペン」で塗り塗りしただけですが、よく見ないと判別出来ない?
程度にはなっています。(濡れて錆びるのが怖い!)
「復活の日」ですか、ありましたね〜。
その当時は「草刈正雄」は「立派な大根」でしたからね〜・・・。
予告編?は見たかもしれませんが記憶には無いですね。
O・ハッセーも「ロメオとジュリエット」でしたっけ?
確か、それも見てませんし、後年「布施明」と結婚?なんて笑っちゃいました。
「マイフェアレディー」の字幕が
<たしか「シペインでは あみゃが 降る」とかでしたよね>
それも知りませんでしたが、誰が和訳したんでしょうね〜?
cocoroさん
子供の頃「番頭はんと丁稚どん」を東京でも放映していたと思うのですが
覚えて居るのはCMの部分で大村崑がジェスチャー入りで連呼する「ミゼット!」
の下りですね。
東京圏内ではスポンサーが「ダイハツ」?だったのかなあ〜?
「テなモンや三度笠」では無かったような記憶が・・・。
「いとし・こいし」や「みやこ蝶々&南都雄二?」などの番組も放映していた
記憶がありますが、子供心に「何言ってるのかなあ?」と思う位理解不能でした。
2022/5/3 09:29 [868-50293]

皆様、今日は。
心地よい風も吹いて居るので練習中、薄手のセーターを着たままで
汗をかくわけでも無く暑いわけでも無い大変にきもちよい日です。
昨日ほどでは無かったですが、7割くらいは入って居たでしょうか?
待つわけでも無く2時間ほど打って来ました。
14-16時で宅急便の予定があるのでお昼は7-11の親子丼とサラダ、
夕飯用に赤飯のおにぎりを買ってきました。
シャワーを浴びたいのですが、何故か「浴び始めると」宅急便が来たり?
トイレの時もそう言った「悪いタイミング」で来ることがあるのですよ。
1時間くらいはPCでも弄りながらつぶせるのでま〜良いか?と・・・。
2022/5/3 14:54 [868-50294]

皆様、お早うございます。
今朝は早めにOさんと合同練習をする事に!
何時もの練習場ですが8時集合で京は「アプローチ」
の特訓がテーマだそうです!
皆様、連休をお楽しみでしょうか・・・?
2022/5/4 07:05 [868-50295]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 11.6℃
昨日の虎さん
そろそろ負けるかなあ〜と思ってました。
相手投手が良いと「0」点、まあ連勝中も自力と言うより相手ミスのおかげが
色濃かったのと、昨日は虎さん側がミスしましたし、今日は頑張ってね。
YS−2さん
マー君活躍しましたね。
残念ながら完封リレーとは行きませんでしたが。
オヤジさま
『皆様、連休をお楽しみでしょうか・・・?』
いやあ、混雑確定の期間なのでいつもよりさらに絶賛閉じこもり中です。
『それも知りませんでしたが、誰が和訳したんでしょうね〜?』
あまりに古いので???ですが、そこそこ最近のコメディだと
漫才師が翻訳協力なんてニュースになっていた事もありましたね。
具体的な作品名は覚えてませんが…。
デジデジマンさん
『子供の頃は「紅孔雀」「笛吹き童子」でした・・大昔 アッハハ〜』
私は「ひょっこりひょうたん島」と「里見八犬伝」かな。
「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」懐かし〜。
2022/5/4 07:52 [868-50296]


皆さま おはようございます
オヤジさん
お早い練習ですね〜 「アプローチ」の特訓ですか
よくまぁ あんな小さい穴に 入れられるモンですね〜 ホールインワンはもっと ビックリ
連休は 渋滞・事件・ニュースばっかですね
こちらは 家内の免許更新で 認知症検査の練習です
しかしまぁ 結構 大変で 落とすための試験ですね(アクセル間違えた高齢者事故のせい)
あんなに沢山のイラストなんか(64枚)覚えきれませんワ
三人に一人落ちるとかですが 半数くらいじゃないか・・と思います
費用も掛かるし 落ちたら病院で認知症検査とか とにかく金を取ることしか 考えてない感じ
高齢者の事故頻発が 良い口実で 40代50代でも合格しない気もします
先日 煽り運転でバイクに 追突した若い奴が「アクセルとブレーキを間違えた」とか
情けない言い訳をしていましたが こういうのは強制的に 認知試験すれば 良いじゃないか・・ってな気もします
山間部に住所で Kトラが日常の足の高齢者は 困るだろうな〜
https://www.youtube.com/watch?v=dRLUdVge
yIs
古いもの大好きさん
>「仁・義・礼・智・忠・信・孝・悌」懐かし〜。
アッハハ〜 年齢がバレますね〜(お互いに)
「児雷也」「白馬童子」な〜んてのも
ユチュブで時々 見ますが こんなのが面白かったんだな〜と 感慨深い・・です
https://www.youtube.com/watch?v=YJsJTGxM
7ls
2022/5/4 08:03 [868-50297]

皆様 おはようございます。
朝から快晴。しばらく肌寒い毎日でしたが、今日からはようやく暖かく (暑く) なりそうです。
”マー君活躍しましたね。残念ながら完封リレーとは行きませんでしたが。”
はい、おかげさまで。昨年とはうって変わって、ようやく日本の野球の”勘所”が戻って来たようです。が、最終回の松井の”ドタバタ”には冷や冷やしました。3勝目がかかっていた田中は一番冷や冷やしたでしょう・・・
”皆様、連休をお楽しみでしょうか・・・?”
この陽気、この天気でも何もできず (-_-メ) 専ら屋内作業してます。
昨日はCDラックの断捨離ついでに、コピーやBDレコーダーからダビングしておいたままのCDやDVDケースにテプラでタイトル入れ、してました。
今日はその続きで、録画物の一覧表づくりです。データベースとは言えないレベル・・・改めて見ると、結構ダブって録画にコピーしてました。
昨日出掛けた家内が言ってましたが、街中はかなりの人出。テレビでもその話題でしたが、GW明けのコロナ禍 第8波、大丈夫ですかね・・・
今日も良い一日でありますように。
2022/5/4 09:30 [868-50298]


おはようございます。
昨日は、ちょっと失敗しました。
夕方四時頃に、かみさんが「食べる?」と出してきたのは小さめの柏餅でした。
まあ小さいし柏餅一個くらいと思ったのが、大きな間違い。(なんか変な胸焼けが今朝まで)
これはですね、和菓子の原材料で最初に「砂糖」と書かれているほど精製された砂糖が多いから。
私自身が買うときは、原材料の左から三番目までに「砂糖/食塩」と記載されていると買わない。
和菓子というと洋菓子に比べて健康的なイメージですが、脂質が少なめだからそのとおりだけど
保存性を高めるため砂糖を多く使っているものが目につくのですね。
ついでに、今朝の自転車運動がてら途中のスーパーに立ち寄り多数ある柏餅を見てみると
「餡(中国産)砂糖(国内製造)等」と並んでいて全滅(国内製造とは材料がどこから来たか不明)。
やっぱり、消費者が安く買おうとすると、こういう結果になっちゃうんでしょうね。
2022/5/4 10:46 [868-50299]

皆様、今日は。
Oさんとの「アプローチ特訓」は8時から11時過ぎまで「3時間」に
及ぶ長丁場になりましたが、多少の効果は出たような感じでした。
体を動かすから「アチコチ痛くなるだろう?」とお思いでしょうが
その結果を招くのは「間違った練習方法」だからかと思いますね。
Oさんも今までのゴルフでは50を過ぎてもっと彼方此方に「負担」を
強いる可能性があるので今回の「特訓」になりました。
おかしなモノで「遠くへ飛ばす」にも「狙った方向へ飛ばす」にも
「無駄な力」を抜かないと、思うように行かないし却って体の何処かしらを
痛める事に繋がってしまいます。
バイクでコーナリングするときに「腕や脚に無駄な力み」があるとスム−スに
「曲がれない!」のと似た感覚かなあ・・・。
ニーグリップと適切な重心移動が「ヒラリヒラリ」と「燕」が飛ぶように
コーナリング出来るんですけどね〜。
古いものさん
「自滅」して居るようではダメですね!
「絶賛閉じこもり」ですか!
近場の散歩+手頃な食事なんかも良いのでは?
声優に事欠いて「漫才師やアイドル」を使うのは「視聴率狙い」の
為でしょうね〜。
「目先の変化」だけで良い?と言うのも随分と乱暴な話し。
デジさん
「小さな穴」に入れるのが最終ゴールですがヘボなアマチュアには
そこへ到達するまでが至難の業なんです。
自虐趣味満載なのが「ゴルフ」ですからね〜・・・。
今日の特訓でも最初に音を上げたのは私より20歳以上も若いOさんの方!
私は2年後ですが、記憶テストよりも「視力で落とされそう?」なほど
目がダメになっていました。
「運転用」にも目眼を作ったので状態は良いですが、2年後には更に
強い度の眼鏡を「作る羽目」になりそうです。
ひょうたん島の前に「ケペル先生今日は!」とか言う人形劇があったような?
子供向け番組よりは「ハイウエイパトロール」とか「夢で逢いましょう」とか
ひねくれたガキは大人向けのモノばっかり見てました。
YS-2さん
<この天気でも何もできず (-_-メ) 専ら屋内作業してます。>
ま〜時と場合を考えれば「家内制手工業」でもしょうが無いか?
若いつもりで無理しても「取り返しの付かない」事になるのがオチですから!
「チマチマした事」だから「今!出来る」と考えれば・・・。
さのやまさん
「鉄の胃」「鈍感な体質」の私には想像もつかないですね。
「腐って」居なければ、先ず大丈夫!な糞ジジイです。
2022/5/4 13:55 [868-50300]

さて、皆様今晩は。
Oさんと練習後近くの喫茶店で私は「ランチ兼ドリンク」Oさんは
アイスカフェオレを飲みながら暫く「四方山話」をして居ました。
1時頃までゴルフのこと、仕事の事、子供の進学のことなど話は
尽きることも無かったのですが2時には「彼の君」が来ますし
Oさんもご家族揃ってのお昼!と言う事で散会致しました。
彼はあの「サンヨー電気」元社員だったのですが皆さんご存じのように
会社があの様な事になり、彼は退職他の道へと転身したわけです。
「去るも地獄残るも地獄」とはよく言われる事ですが彼の苦労も
相当な事だったようです。
奥様と二人のお子さんが居たからこその「今」があるわけでそんな彼の
明るい笑顔を見ながらコースへ行ったり練習をしたりコーヒーを飲みながら
他愛も無い話しをする事は私には大変有り難い時間ですね。
彼の君が来て「今日の買い物」をアレコレ考えたのですが結論は
「買い物無し!」で我が家でユックリと「テレビ鑑賞」と言う事に!
私は6時半起きでした、4時頃には睡魔さんが降臨されて嫌が応にも
眠気が・・・。
6時頃起きたら当然彼女は居ませんでしたが乾き物をつまみにビールを!
今日も楽しい1日でした。
2022/5/4 18:34 [868-50301]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 14.4℃
昨日の虎さん
完封負け、連勝中も相手のおかげ(自滅)で勝ってた様なものだったので
私自身はこんなもんだろうなと思ってました。
が しかし、マスコミは2連敗(得点0)で叩きモードに
連勝中は「覚醒」したとか、これからは勝ちまくりですねなんて
持ち上げてたのに「人気球団」の宿命ですね。
オヤジさま
『「絶賛閉じこもり」ですか!
近場の散歩+手頃な食事なんかも良いのでは?』
スポーツ・ジムでの運動はやってますよ〜。
食料品などの買いものは普通に…所謂観光地と言うか
イベントものには一切近寄らずと言う意味です。
さのやまさん
『「餡(中国産)砂糖(国内製造)等」と並んでいて全滅
(国内製造とは材料がどこから来たか不明)。』
少し前の「アサリ産地偽装」から、鮮魚売り場で「アサリ」を見ると
「熊本産」は全くなし、全て「中国産」しかありません。
「産地」表示どこまで正しいのやら?
「シジミ」は、ほぼ「島根産」おそらく「宍道湖」と言いたいのでしょうけど
これもどうなのかなあ?
デジデジマンさん
『「児雷也」』これは何故か記憶に無くて
私はこちらかな…凧に乗りたかったなあ。
https://www.youtube.com/watch?v=pgFIZDOF
IZY
2022/5/5 07:50 [868-50302]

皆様、お早うございます。
週間予報的には週末までは晴れてそれ以降は間か曇り?と
妙にハッキリとした天気の変化ですね。
ある意味「大気」は安定して居る?と言えるのでしょうか。
今日の予定的には午前中は家でユックリとして、午後からは
買い物に出掛けるつもりです。
古いものさん
「勝っても負けても」新聞に記事を書いて売らなければならない
関西地区の新聞屋さんも大変ですね〜。
阪神の勝ち負けよりもそう言った「ドーデモ良い事」に気が行って・・・。
「トラファンの集まる飲み屋・食堂」等の客の入りはどうなんでしょう?
「勝っても負けても」狂喜乱舞!ボロクソヤケ酒で変化無いのかなあ?
子供時代映画館へ行って見る映画も所謂「子供対象」のモノよりも
一般的な時代劇(真吾十番勝負・丹下左膳・一心太助)などの東映モノや
(社長シリーズ・三人娘シリーズ)等の東宝モノが多かったような・・・。
連れて行って呉れる「母」の好みだったのか、映画館が「ガス抜き」の
場だったのかは、今となっては知る由もありませんが。
テレビが家に来てからは何度もお話ししたような「アメリカ映画」が
俄然、主流になりました。
例外的なのが「忍者部隊月光」とか「少年ジェット」とかかなあ?
所謂「ウルトラマン風シリーズ・仮面ライダー」が始まる頃には
アニメ・実写を問わず日本製子供向けテレビ番組は全く見なくなりました。
2022/5/5 08:42 [868-50303]


皆さま おはようございます
オヤジさん
> 「去るも地獄残るも地獄」とはよく言われる事ですが彼の苦労も 相当な事だったようです
ご苦労されたんですね〜 そういう人ですから 他人の苦労も よく分かるんでしょうねぇ
楽しい時間を 過ごされたようで 良かったですよね〜
古いもの大好きさん
「赤影」ですね〜 あの頃の作品は 今 見ても古いとかじゃなくて 面白かったような気がします
私みたいな 年寄ですと 一種のノスタルジア・・と言われれば それまでですけどね
特撮も 稚拙なんですけど 面白かったような気が(時代の流れも あるんでしょうけどね)
最近 よく見るユチュブ(以下)です 犬なんですが このシリーズは沢山 アップされてます
飼い主の 若い女子の料理番組的なんですが 犬(アラスカン・マラミュート)を良く見てます(犬と料理)
私が若ければ 飼ってみたい犬種です ターワン(大王という名前みたいです)(よろしければ適当に すっ飛ばして 御覧ください)
https://www.youtube.com/watch?v=Ymw_qkhc
Chg
布施明との結婚は 東のほうから来る男と結婚しなさい?と信仰上のお告げとか?
イースター島のモアイも インカ人も海から来る「白い神」が 何とか・・って 結局 侵略者だった
https://www.youtube.com/watch?v=CJuZDFwS
eJY
モニカ・ベルッチ 映画「パッション」での マグダラのマリアが記憶に鮮烈でした
売春窟から キリストに助けられる役でしたが(聖母マリアと マグダラのマリアと マリアって人は 二人いる)
イタリアの「歩く宝石」でしたが 老人になってました(古い映画だモンね)
https://www.youtube.com/watch?v=MrVm9wKX
i38
この人も 老人「戦争と平和」リュドミラ・サベーリエワ(映画「ひまわり」)
https://www.youtube.com/watch?v=-Otg5w4l
8ZI
2022/5/5 08:52 [868-50304]

![]() |
![]() |
---|---|
田起こし、始まる。 | お昼はコレ! |
皆様、今日は。
外は暑いくらいになりました。
午前中はまったりしていましたが午後になる前に買い物を済ませよう!
と決めてスーパーに行って参りました。
猫用のマグロのアラ」もゲットしましたので良い買い物が出来ました。
自宅の前の田圃では「田起こし」が始まりました。
小型のトラクターで綺麗に咲いた「レンゲ」を刈り取って居ます。
水を張り終われば又ぞろ「蛙合唱団」の登場となりうるさい夜を
「2ヶ月」ばかり我慢しなければなりません!
引越当初は「寝不足」になる夜も多かったですが「耳栓」を使うようになって
からは「うるさい」とは感じなくなりました。
パン売り場で珍しいモノを見つけたのでつい!買ってしまいました。
美味しくも無いナポリタンが入って居るドックパンですが、しょうも無い物が
好きな爺は無意識のうちに「手が伸びて」います。
お昼はこの「ナポリタンロール」と「体ダカラ」で済ませましょう。
デジさん
私の様に「直ぐにカッときて」辞めてしまうのと違って自分の非では
無いのに「会社が無くなる?」って想像もつきませんね。
あれほどの大会社が?と世間では思うのですがね〜・・・。
良い製品を作っていても「売り方が下手・上層部が脳タリン」だと
技術は持って行かれる、人材は引き抜かれるなどして居る内に
体よく吸収合併とか言われてその後に及んでも「エッ?」と思うような
社長人事があって更に傷口広げて・・・・。
船が大きいと「船長の先読み」が出来ないと沈没は時間の問題?と言う事かな。
2022/5/5 12:16 [868-50305]

![]() |
---|
冷やし中華・酢の物・エビス |
皆様、今晩は。
お昼のナポリタンロールを食べたら眠くなりました。
1時間ほど昼寝の後、起き出して昔の写真をユチュブ用にスキャンしたり
第9号の編集に入ったりと6時頃まで気張って動いてました。
夕飯は「彼の君」に貰った「冷やし中華一式」を作ってこれから食べます。
何処へ行かなくても1日は結構「暇無く過ごせる」のが爺の特権?
「彼の君」は名古屋の外れ「金山」の方まで演劇鑑賞に出掛けたようです。
10年以上も続けて来た「俳句の集まり」が先生というか、まとめ役の方が
病気になり、どうも存続が難しいとか・・・。
門外漢の私にも「マンネリ化」して居た感じがしていたので新しいフィールド
で「創作」を続ける!と言うらしいので良かった!とおもってます。
私よりも何倍も「文化的活動」を「日常生活」に採り入れている彼女には
多少の障害があっても続けて貰いたい!と・・・。
2022/5/5 18:42 [868-50307]

古いものさんからの投稿
皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 14.4℃
昨日の虎さん
相手チームが不憫に感じたのか、最終回に1点くれましてサヨナラ勝利。
ぜんぜん自力感無しです。
オヤジさま
『綺麗に咲いた「レンゲ」を刈り取って居ます。』
小さい頃は「レンゲ」が一面に咲いている田んぼを見て単純に
こんなに一杯咲いてすごいな〜とか思っていました。
田んぼの肥料用として種をまいていたのを知ったのは
結構大人になってから(米農家は小さい頃に親父が止めた)です。
デジデジマンさん
『一種のノスタルジア』
あの頃の特撮物を見ると「ノスタルジア」は感じざるを得ません。
だっていかにも小さなプールに出来の悪いプラモの船を浮かべて…
とかが丸わかりレベルで小学校のお遊戯レベル特撮ですもの。
いまじゃCGがすごすぎてなかなか見分けがつきにくいレベル。
今見れば子供だましな特撮でしたね。
2022/5/6 08:22 [868-50310]


皆さま おはようございます
今朝の百円農家は 実エンドウ・絹さやえんどう・スナックえんどう・のオンパレード
お目当ての ガン豆は もう少し先だそうです(まだ早いけど 少し 家内が収穫して もらったそうです)
オヤジさん
サンヨー電気は たしか社長が「松下幸之助の義弟」でしたね 良い製品を 出してましたよね
大陸に 買収された企業の中で もったいない「残念」と思うのは「東芝」ですね
技術力が高く 家電品も優れていると思いますね・・というか 日本みたいに小さい国に
バイク・家電品・始め 優秀企業が集まっている・・世界でも 珍しい国と思いますね
さて 今日は注文した 家内の「メガネ」の引き取りです
遠視だそうで どおりで 変な症状を 言うと思いましたワ(近眼の人しか 知らないので)
K察から 運転時は メガネをかけて下さい・・と言われたとかでした
1818さん
露 正教会の司祭でしたっけ 政府を全面支持するとか 昨日のニュースでしたが
いったいどうなってるんでしょうね〜(宗教が 虐殺を支持なんて 聞いたことが無い)
ホントかどうかは 知りませんが 秘密警察時代の 同僚だとか???
正確な情報が 知りえない私たちでは 噂を判断材料にするTVの にわか評論家と大差ないですが・・
昨日でしたか 日本の国会議員が TVで「今度の戦争は アメリカと資本主義国が悪い」と言って
他の識者から たしなめられていましたが あまりの判断の無さに「唖然」・・でした
私たちより 正確な情報に 接する環境にいる・・と思うんですけどね
2022/5/6 08:22 [868-50311]

皆様、お早うございます。
今朝は家から100mほど離れた所で工事をして居る重機の音で目が覚めました。
新しい住宅が建つのでしょうか?昨年末からドッカンガッチャンやってます。
家のすぐ前の空き地もゆくゆくは造成されて住宅が他建つのかも知れませんが
測量も入って居ないし、地主の話だと「売れ難い土地」だそうで・・・?
すぐ前に隣家が建つ?となると、現在の環境とはかなり違って来ますがね〜。
空き地の広さ的にも既存道路へのアクセスにしてもチョット「無理?」かなと
素人目にも感じる立地条件ですけどね。
古いものさん
<音楽室に書き込んであったので、此方へコピペ&削除しました>
お情けだろうが凡ミスだろうが最後は「数字」で勝敗が決まるのですから!
レンゲが肥料の為に撒かれる?なんてのは此方へ引っ越してから知りました。
東京に居たのでは「レンゲ」など川の土手で見るくらいですし見たからとしても
「何の花?」とも思わない人間でした。
<出来の悪いプラモの船を浮かべて…小学校のお遊戯レベル特撮ですもの。>
私が日本製の「映画テレビ」の特撮モノを見ない理由の1番は「其処!」です。
「ゴジラ・モスラ」の頃は私も小さかったのでそうは思いませんでしたがね〜。
欧米のモノが優れている?とは思いませんでしたが「金のかけ方・幼稚なレベル」
で金を儲ける為の作品を作る姿勢に「こりゃー、ダメだ!」と感じました。
「これじゃ、戦争に負けるはずだよね!」とも感じましたね。
デジさん
「豆類」は私も好きな食品です。
最近は「納豆」を殆ど食べなくなったのですが・・・。
「絹さや」のあの儚さが好きです。
サンヨーの社屋があった旧ビルは「パナ」の建物になってます。
よく行く「練習場」の隣なので行く度にその建物の前を通ります。
「群雄割拠・栄枯盛衰」が時代の流れとしても「指揮官」の器量で
行き先は天と地ほども違いますね。
ソ連(ロシア)?どっちでも良いのですが彼らの多くは(特に軍人)
「地球上で1番辛酸を舐めた国・国民」と思って居るそうですね。
その歴史は1000年位前に「スラブ人の定住」から始まって紆余曲折の後
「大帝国時代」になり今度は「ロマノフ王朝」を倒してロシア・ソビエト。
周辺の国とは年がら年中、「取った取られた」を繰り返してきて今ですからね。
中国とはチョット違うかも知れませんが「似たような歴史・似たような思想」
かと考えますけどね。
プーチンに代わってからは「世界各国にスパイ」が居るとまで言われてますし、
かなり重要なポストに就いている?とも・・・。
馬鹿な国会議員は何時でも居ますから気にもしませんが、そいつも「ロシアのスパイ?」
と思えば納得できる感じですよね。
2022/5/6 08:54 [868-50312]

![]() |
---|
皆様 おはようございます。
今朝も爽やかな快晴。日中は半袖で過ごせそうです。
朝一でリハビリの為病院へ。早いもので退院してもう一週間。ちょうど術後3週間経過したので、今日からは松葉杖1本 or 痛みが然程なければ無しでの生活も試して下さい、との事。
やはり、松葉杖無しでは恐怖感がありますが、徐々に左足にも荷重を掛けても OK 。体重を均しての立ち上がる動作が始まります。なかなか継続は面倒ですが、自宅でも膝を曲げる、伸ばす等々のリハビリは必須ですね。
松葉杖で外出した後、杖の下についている”ゴムキャップ”をその都度ウェットティッシュで拭いていたのですが、これが面倒。そこでアマゾンで探したらそのゴムキャップも売ってるんですね ! 思わず関心。これで付け替えだけで OK 。でも、今日からは一本だけでも良いのですが・・・
診断書も貰って来たので、今から保険金請求2通の処理です。
楽天は昨日も勝利。好調です。でも”絶好調”とは言いません。娘も嫁も家内も私も、ま、この調子は夏前までかな・・・で意見は一致 (-_-)
今日も皆様 ご安全に。
2022/5/6 11:07 [868-50313]

皆様、今日は。
晴れと言うほどしっかりした天気では無いですが曇り気味でチョット
「蒸し暑い」感じです。
11時頃まで編集をして居ましたが「今日は平日?」と練習場へ出掛けたら
4日の祝日より混んで居てチケットのチャージをしただけで戻りました。
午後は「買い物」に行きますが、夕飯はサッパリ目?「マグロ丼」かなあ?
YS-2さん
術後の経過は順調?まあまあかなあ?
楽天の好調さやその他も色々と「OK」っぽいところなんですが
「リハビリ」というのはある程度負荷をかけないと意味が無い!
しかしどの程度が「過度」か痛みや不調でも起きない限りわからない?
と言う、面倒くさいモノですよね。
「膝のリハビリ」の為に持病の「腰痛」を忘れないように!
膝と腰は「直結」してますからね。
「椅子からの立ち上がり」とか「松葉杖を使って歩行訓練中に急な振り向き」とか
全ての動作を「ユックリ」がとても大事です。
車の運転と同じで「急」の文字が付く「動作」は禁物!!!
何時もうるさくてすんません!
2022/5/6 12:05 [868-50314]


皆さま今日はです。
オヤジさま
『<音楽室に書き込んであったので、此方へコピペ&削除しました>』
申し訳ございません。
いかん・いかん ボケるのにはまだ早いはず。
粗忽な所は変わりなしかな。
お世話になります。
2022/5/6 12:26 [868-50315]

おやじさん ご助言ありがとうございます。 (^_-)-☆
リハビリは、今月は副業はまるまる休む事 (松葉杖姿で運転する訳にも行かないし・・・) にしているので、来週以降も週2回のペースで行く事にしました。
理学療法士は若いお兄ちゃんでしたが、テキパキとした好青年。でも、女性が良かった・・・(-_-)
2022/5/6 13:05 [868-50316]


皆様、今日は。
生きていましたよ〜。
一週間ぶりの外は気持ちが良い物です。
先月30日の深夜に塩梅が悪くなり、久々にピーポーのお世話になってしまいました。
救急隊が到着して心電図や瞳孔確認、聞こえてくる話がヤバイ、之で駄目かと覚悟しましたね〜。
大きな病院に着いて検査、深夜にカテーテル手術でした。
何時もの場所で6月に予定して居たのですが、其処まで持たないで予想より進行が早くなってしまいました。
術後はCCUで管理されて参りましたね。
2日くらいで一般病室に移れるでしょうと言われましたが、病室に空きがなく4日にナースセンターの横にある重傷者用個室に移され、翌日に大部屋に移動で次の日は退院です。
主治医の話ですと後数日入院して居て貰いたいのでが、病室の手配が付かないので自宅で安静にとの事です。
家に帰って一番先に確認したのはオーディオ室でした。
昨日の地震が少し大きかったので心配で。
ま〜生きて帰って来られたことが良かったです。
CCUには参りましたね〜、テレビとトイレは有りませんから。
術後は翌日まで○チンにカテーテル、その後は尿瓶で大はオマルです。
でも〜大は出ませんでした。
3日目に車いすでトイレに連れて貰いました。
やっぱりトイレは良いな〜と。
暫く大人しくして居ります。
2022/5/6 13:32 [868-50317]

1818さん ご無沙汰です。しばらく書き込みがありませんでしたが、大丈夫ですか ? !
”先月30日の深夜に塩梅が悪くなり” ”
”救急隊が到着して心電図や瞳孔確認、聞こえてくる話がヤバイ、之で駄目かと覚悟しましたね〜。
大きな病院に着いて検査、深夜にカテーテル手術でした。”
”術後は翌日まで○チンにカテーテル、その後は尿瓶で大はオマルです。”
これってかなりヤバくないですか ?
とにかくお大事に。
2022/5/6 15:11 [868-50318]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 17.5℃
昨日の虎さん
壮絶な投手戦で残念ながら負けでした。
もう少しで完全試合をやられるところでした。
そこでヒット打つ佐藤輝明君はやはり持っているのでしょう。
1818さん
退院良かったですね。
十分安静に養生してくださいね。
オーディオ遊びは体調回復してから徐々にで行きましょう。
YS−2さん
リハビリ頑張って下さい。
楽天さんも頑張っている様ですので良いですね。
オヤジさま
GWも日曜日で終了。
来週頭にでも芝刈りですか?
2022/5/7 07:29 [868-50319]


皆さま おはようございます
オヤジさん
>「豆類」は私も好きな食品です。
豆は良いですよね なんせ畑のビフテキですから
「スナック・えんどう豆」ってのが ありまして(今まで 知らんかったワ)
豆が あまりにも小さいので 何じゃこりゃ?・・でした
・・で これは サヤごと食べるんですよ・・と初めて教わりました・・大爆・・で スナックかぁ〜
1818さん
ピーポーでしたか 心配だよね〜
私が言うのも ナンですが 「しっかり してよね〜」
まだまだ 大丈夫ですよ(私のほうが 大丈夫じゃないですよ)
楽しみは 沢山ありますから 楽しまなくっちゃ・・ですよね・・お互いに・・アッハハ〜元気に行きましょう
さて ニュースですが ご存じならばスル〜してね(先日は QRコードでしたが)
@ 大陸で「鳥インフル」がはやり始めたとかです 従来のインフルと違うのは
人から人へ 感染するタイプとかで 致死率 10?〜50%とかで 猛烈なモンらしいです(ゲゲッ二人に一人死亡ですかぁ?)
ビル・ゲイツやホーキング博士やWHOも警告してるとかで 中世のペストどころではない・・とかです
コロナの後は 鳥かよ〜?・・で 大陸では すでに数人 死亡者が出てるとか(今のところの人数ですが)
A PCウィルスで BIOSを勝手に書き換えるタイプが はやり始めたとかです
基板上のRAMを書き換えてしまうので クリーン・インストを実行しても 効果は無いとかで
画面が真っ暗に なったままとか・・PCを買い換えるしか 手がないとか・・です(究極のウィルスかよ 真っ暗では身代金 要求できないじゃんか?)
ウィルス・ソフトでも防げないらしく 原因は その筋のサイト閲覧や メールから侵入するとかです
大陸製の基盤に チップが埋め込まれていて データーをネットで送信してしまうのに 似てますよね
チップだと いくらクリーン・インストしても・・って ことなんでしょうねぇ
M/Sのオフィスをメールで データーのやり取りをして マクロが勝手に 悪さをする・・ってのは
先般 ユチュブでも騒いでいましたが(このタイプは ソフトでも検知できないとか)・・いやはや???
2022/5/7 08:06 [868-50320]

皆様、お早うございます。
薄曇りですが週明けには雨の予報も出ているので洗濯です!
昨夜は007シリーズの前のモノ(スカイフォール&スペクター)を
見てしまいました。
2本で4時間チョット、終わるのが11時くらいになってしまったので
そのまま寝ました。
やはりAVシステムを稼働させて「見る(聞く)」方がこの手の映画を見るには
「必須?」と言う感じですね。
惜しむらくは新作に見たいモノが殆ど無い!と言う現実かなあ・・・。
「お好みの旧作を時々見る」程度でも十分に楽しいのですが・・・?
最も好きな俳優が全員「ヨボヨボの爺」か既に「あの世行き」ですからね〜。
古いものさん
惚けた?と言うよりは「うっかり!」と言う事ですよ。
誰にでもある事なのでチョット身の回りに気を配れば?
「パーフェクト」やられるのはやはり「恥」でしょうね〜。
ピッチャーの出来?も有るでしょうけど、打撃陣の無策?と言うか
「蛇に睨まれた蛙」みたいになっちゃうのかなあ・・・。
G/Wあけは「雨予報」なんですよ。
12日には予約を入れて有るんですが、この日も「雨/曇り」で
微妙な感じですけどね。
YS-2さん
余計なお世話ですが「膝の手術→ぎっくり腰」ナンテー人を見ていますので
ついつい口が!で御座います。
本当に自分で言うのも何ですが「腰痛・肩痛」も無く「内臓・循環器・脳」
にも異常が無い73歳は私の周囲には居ませんね〜。
若い頃の無理が祟ったり、職業病だったりで皆、「満身創痍」ですから。
無理して「サラリーマン」を続けなかったこと・就いた仕事でも「ストレス」
を受けない就業態度で通したことが良かったのか?
でもそれって「一般的」にはダメ人間のレッテルを貼られてしまいますが?
周囲がどう思おうが、何と言われ様が「気にしない」図太さも必要かな?
不要な付き合いをしない=友達?が少ないと言う「見かけの寂しさ」に屈しない
偏屈さも必要かなあ・・・。
1818さん
何とも言葉のかけようがありません。
デジさん
そうですね!
何たって「ハンバーグ」がマメから出来ちゃいますからね!
コロナ・鳥インフルにしろ、人間同士の戦争にしろ大局的な事は
70過ぎたジジイには「ドーデモ良い事」ですね〜。
自分自身が「それら」に関わらなければ「A・OK」です。
阿呆な国会議員の常套句「粛々と・・・」では無いですがそんな風に
「毎日を生きる」だけです。
よく言えば「悟った?」、平たく言えば「諦めてる」と言う事でしょう。
野球の勝った負けたと同レベルか、それ以下ですね。
私は一見「ジジイにしては元気」ですが、ボンヤリ生きてる訳では無いです。
「たかがジジイ」ですから出来る事に限度はあります。が、
好奇心というかスケベ心を発揮して残された「心・技・体」を使ってます。
この期に及んで「出来る事」など高が知れてますが・・・。
2022/5/7 08:42 [868-50321]

皆様、おはようございます。
デジさん
>PCウィルスで BIOSを勝手に書き換えるタイプが はやり始めたとかです
BIOS書き換えウィルスは何年も前からありました。古くは20年以上前の「チェルノブイリ」とかが
有名ですね。これは言うまでもなく最悪です(^-^;
中にはマザボのボタン電池切れをウィルスと勘違いした人も少なからずいたようですけど(笑)
PC草創期(大昔)のBIOSはROMだったので変更は不可能でしたが、勿論現在のPCはフラッシュROM
ですので今でも運悪く被害を受ければ、OSが起動する前の電源起動直後ですので、セキュリティ
ソフトがその存在さえ感知できないので大変です。
BIOSのファームウェアを初期化するかアプデするかで駆除できればいいですが、それさえ拒否
する強力なウィルスだと、メーカーにフラッシュROMを交換してもらうとかでもしなければお手上げ
ですね。
しかし、まあ、BIOSなんて同じBIOSメーカーのものでもマザボごとに違うので、無差別ではなく
一部のPCしか攻撃できないし、昔と違って現在BIOSメーカーもBIOS自体のセキュリティを強化して
ますので作成が困難なのに、どういうメリットがあるんでしょうね。
まあ、悪事を働く者の思惑なんて知りませんし知ろうとも思いませんけどね(笑)
2022/5/7 09:27 [868-50322]

皆様 おはようございます。
今朝も爽やかな陽気です。
おやじさん
”「膝の手術→ぎっくり腰」ナンテー人を見ていますので”
怖い話ですね・・・ 入院中は普段している腰痛用のベルトはずっと外していましたが、更に 3Kg 程痩せたおかげか退院後もこの「チャンピオンベルト」はしていませんでした。
このまま体重を維持できればしなくて済むな、とは思っていましたが、気を付けたいと思います。
夕食から翌朝の朝食まで 16時間 以上間隔を空けるダイエット法 (朝食代わりにヨーグルトとナッツ類少々は食べても良いらしい) は継続中ですが、ここ数日 日毎 +0.2Kg ずつ増加傾向です。
やはり、酒抜きが一番のダイエットかもしれませんが、夕食に限ってみればすっかり入院前の食生活。これも再考しなければ。
でも、今日のお昼は娘も大好きなラーメン屋へ、とリクエストされてます (-_-メ)
今日も皆様 ご安全に。
2022/5/7 09:42 [868-50323]

再度!
洗濯も終わり物干しに干し始めたら日が差して来ました。
風も無いので日なたに居ると暑いくらいの感じです。
朝食も終わり今日の予定は?と考えながらユチュブで音楽を聴いてました。
ローテーション的に「JAZZ-クラシック-ギター」を廻ってますが今日は
「クラシック」でバロックを聴いていましたが、誰が演奏しているのか?
わからない「長時間モノのサイト」は2-3曲聴くと嫌になりますね〜。
譜面的には間違いも無くちゃんと演奏できているのですが「一流の人」と
比べると、何というか?「薄っぺらで凡庸」な感じがします。
レコードやCDでは聴く事も無かった「演奏者」のモノが簡単に聞ける!
これって、「スゴイ」ですよね!
cocoroさん
その手の「悪ソフト」を好きで作って居る人間ってある意味「可哀想な人」
達なんでしょうね〜・・・。
「仏作って魂入れず」という言葉が昔から在りますが、似たような同じ物を
作れても「認められない」のは「世間が悪い!」と思い込む人は古今東西
少なからず居るのでしょうね〜。
「B・ゲイツやS・ジョブズ」よりも俺の方が優れている!とでも思っているのか?
又ぞろ「その手の人間」を必要とする会社や国家まであるのが実情ですからね。
手前味噌120%ですが此処に集まられる人位?の関わり方が健全でしょうかね?
YS-2さん
<このまま体重を維持できればしなくて済むな?>
そうですね!
安心材料?が出てくるとその事に対して「過大評価」しがちですよね。
特に自分自身のことならば・・・。
腰痛持ちで無い私が言うのはおかしいですが、減量する事は腰・膝等への
負荷は減りますが、元来「腰痛持ち」の人はチョット違うかなあ?と。
よく言われる事ですが「クシャミ」しただけで患部が痛くなる?って
在りますよね。
無意識の状態で体が起こす種々の反応や動作が引き金になる?訳ですから
極端に言えば「寝ても起きても」注意は必要なのかなと。
60を越えても頭の中の記憶は若い時のままで「未だ大丈夫!」と安易な願望が
体に無理な挙動を強いることも多いです。
脊椎の神経中枢は「無意識」に反応しますから脳とは違って「コントロール」
が出来ませんから尚更厄介ですよね。
無理をするつもりが無くても「大きな負荷」がかかりその結果「激痛!」
は良く在るパターンですから。
偉そうに聞こえますが「自分は老体!」である事を知ることが大事かと。
2022/5/7 10:35 [868-50324]


おはようございます。
1818さん、
まずはご無事の生還おめでとうございます。
しかし、次から次へと危機が訪れるようですが、大丈夫でしょうか、お体が消耗していませんか。
さて、私の方はFacebookの中の「おすすめの本」グループで、だいたい三月頃に
私の紹介文が書き方が気に入らなかったのか、変な奴から「カス」呼ばわりされたことがありました。
相手にせず放置していたら、直接メッセンジャーでなんか来ていたようですが、まったく気がつかない(結果放置)。
まあ、こんなのが沸いて出ても「面白くないことでもあったか」程度にしか思っていませんが
それを考えると、YouTubeで動画を共有するって大変だなあと改めて思いますね。コメント欄があるし。
2022/5/7 10:58 [868-50325]


![]() |
---|
みなさん、こんにちわ〜♪
本日は電源のお話(笑)
先日100Vコネクターを購入しましたが、窒化ガリウム充電器用でした。
PCの電源回りがどうにもゴチャゴチャなので電源を纏めてみようと言う訳です。
写真上がPC標準の電源、下が65W窒化ガリウム充電器でPC用20V出力とDAC用5V出力です。
さらに12Vトリガーケーブルが来ればオーディオインターフェースも使う予定です。
これで電源回りがカナ〜リすっきりしそうです。
窒化ガリウム充電器はトリガーケーブルを使うことで5V、9V、12V、15V、20Vを併用して使えるので便利ですね。
2022/5/7 15:56 [868-50326]


今晩は。
1818さん、大変だったようで。無事にご退院おめでとうございます。
お一人暮らしだとこういう場合は心細いでしょうから、ヘルパーさんを雇うとかを真剣にお考えになったら如何でしょうか。
命あっての物種ですから。
2022/5/7 17:42 [868-50327]


皆さま おはようございます
今日は チャリも散歩もお休み 天気は良いのですが 気が乗らない日は休憩です
オヤジさん
>レコードやCDでは聴く事も無かった「演奏者」のモノが簡単に聞ける!
これって、「スゴイ」ですよね!
ホントですよね クラッシックなど 何万曲もあるとかで とても全部は 聴けないとか
知り合いのクラッシック愛好家が言ってました
ネットで 世界中から無料で流してくれるし 知らない曲が多いし
丁寧に探せば すんばらしい音質の 放送局もあり 最高の機器で送出しているので ありがたいです
演奏も「玉石混交」ですよね JAZZ関連も そうなんでしょうけど
cocoroさん
さすが なんでもご存じですね〜 チェルノブイリなど詳しい説明も ありました
解説が多かったので かいつまんで ほとんど省略でアップしました(関心ある人は ググるでしょうから)
ホーキング博士の 鳥インフルは 別の意味で警告していました(鳥と限定していたわけではない)
さのやまさん
>私の紹介文が書き方が気に入らなかったのか、変な奴から「カス」呼ばわりされたことがありました。
ホント そういう輩が多いですよね 実名・アドレスなど 記名しないネット欄になってから
無意味な 無責任な 書き込みばかりになってきましたよね
カメラの掲示板の書き込みなんか 揚げ足取り・自分の見解の押し売りばっか・・ひどいモンですよね
私なんか NIKONフルムスキャナ〜で使用感を書き込んだら そんなモンはイラン プリンターで十分とか・・散々でした
いつの時代も チャチャ入れるのが 趣味って 情けない連中がいますね
そういうのに限って 大した見識は持っていないのが ほとんどですけど・・応対するに値しない頭の輩
航空祭で 脇から大声で 動画撮影連中(私も)に「そんなもの 撮影せんでも 売ってるDVDを買ったほうが早いゾ」
な〜んて わめく奴がいます・・うるさいな〜・・ほっといて・・ですよ
2022/5/8 06:32 [868-50328]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 14.5℃
昨日の虎さん
負け…まあ想定内。 防御力は悪くないのですが
とにかく攻撃力が貧弱すぎ、打てるのが輝明君1人じゃなかなか点は入りません。
楽天さん調子良すぎない?
いろんなSNSやネット関連コメントで、直接被害受ける訳でもないのに
貶し・非難書き込み多いですよね。
いろんな事象に関しての受け取り方は「十人十色」が正常。
その人の意見はその人の意見として受け取れば良いだけなのに。
まるで自分が「神」で絶対正しい主張が多いのは幼い証拠かなあ。
まあそんな主張する「国」も多いですけどね。
2022/5/8 07:31 [868-50329]

皆様 おはようございます。
肌寒い風が吹いていますが、今日も良い天気です。
午後から私以外は、ラグビートップリーグ観戦に行きます。行きたかった・・・ 仕方ないので、テレビで楽天観戦です。
古いものさん
”楽天さん調子良すぎない?”おっしゃる通りです。今のところ
1 先発陣が安定してきた (但し 岸、涌井 田中 則本 皆 30歳超えは心配)
2 西川加入で、走塁面も含めそれが良い結果と刺激になっている
3 浅村が◎
4 チーム打率、防御率もまずまずで、投打が噛み合ってる
等々です。今年はオリックス連覇は無いでしょうが、交流戦を上手く切り抜け、毎年恒例のお盆前後の連敗が無ければ、ソフトバンク次第で行けるかも・・・
でも、確か去年も同じような事を言っていたような気がしますが・・・ (-_-メ)
今日も良い一日でありますように。
1818さん その後大丈夫ですか ?
2022/5/8 08:42 [868-50330]

皆様、お早うございます。
6時頃には曇って居たのですが、この時間になって晴れて来ました。
「二週間天気予報」なるサイトを良く見るのですが「週間天気」よりも
良く当たる?様な気がします。
天気の状況は日を追って変わりますがその変化に対しての予測が
「二週間予報」の方が変化に対しての対応が的確に感じます。
予報の元になる「衛星」の情報が良いのか?予報官の読みがあっているのか?
定かではありませんが便利な時代になりました。
昨日一人で「何時もの蕎麦屋」に行ったのでサンデーランチは「寿司屋」か?
御伽さん
私は相も変わらずACコンセント愛用ですが最近は「USB出力」の付いたタップが
だいぶ増殖してきました。
色んな機器が多様な「電源」を必要とするのである意味困りますよね。
さのやまさん
この掲示板にも以前はその手の輩が闖入しましたが「固定」にしてからは!
それとcom本体に「書き込み」をやめてからは「口害」は皆無です。
私のユチュブは「不人気度」を争うようなサイトですからコメント欄への
「書き込み」はほぼ「ゼロ」ですね〜。
誰が書き込んだかも認知してますから・・・。
登録が増え、再生回数も激増して「収入?」が見込めるようになると
誹謗中傷・嫉み・拗ねみ」を持つ輩はアレコレ言うんでしょうね〜。
デジさん
毎日のルーティーンワークでも「気乗りしない?」、何かを感じる時は
止める勇気も必要だと思います。
特に「自転車」ですと、外で車やバイクとの接点もあるのでよりリスクは
在りますからね。
私の様に屋内や自宅でできることならば「筋肉痛・筋違え」程度で済みますが!
「決めた事だから!」とそう言った第六感というか予兆を無視して痛い目に
遭う人(〇ソ真面目?〇カ正直?石部金吉?)も居ますからね〜・・・。
<演奏も「玉石混交」ですよね >
仰るとおりですね。
こう言う表現は不適切かも知れませんが「10時間とか24時間」もだらだらだと
「流すサイト」にろくな物は無い!と言う感じがします。
演奏無いようも「素人に毛が生えた」程度のモノが多く違法コピーモノ?
見たいのは「音質が悪い」モノが・・・。
古いものさん
「負けた方が安心する?」ってーことは無いか?
野球は「走攻守」の三要素がバランスしてからマネジメントの勝負。
ゴルフに例えれば「ドライバーが300ヤード飛んでもスコアにならない!」
のと一緒ですよね。
<いろんな事象に関しての受け取り方は「十人十色」が正常。>
世の中では「多様性」を口にする人が多いですが、私の経験上では
「口にする奴」ほど、「利己的・自分が1番」と思って居る節が・・・?
「流行のワード」を次から次へと放つ輩に「賢い人だな」と思うモノは無し!
YS-2さん
<確か去年も同じような事を言っていたような気がしますが・・・ (-_-メ)>
「二度あることは三度ある?」のか、「三度目の正直」なのかは10月頃に?
2022/5/8 09:30 [868-50331]

皆様、今晩は。
さて今日のランチは予定通りにに「寿司」で御座いました。
今日は「ツブ貝・石垣貝・ほたて」などの「貝類が当たり?」だったようで
どれも美味しく頂きました。
帰りに直ぐ隣のスーパーへ寄ってきたのですが来週に模様替え?とかで
点内の陳列棚派「歯抜け状態」のように商品が少なくてガッカリ!
パン類を少々買っただけで帰ってきました。
午後からは台風並みの強風が吹き荒れていてアチコチで「物」が
吹き飛ばされていてポリバケツのような物が道路に転がって居ました。
来週は明日だけが晴れ間が出るような予報でその後は週末まで雨予報?
木曜に予定しているゴルフも中止になりそうかなあ・・・。
「連休」明けで大きな事件事故が起きないことを祈りますがウクライナ情勢は
何となく?鳴りを潜めたような・・・。
2022/5/8 16:31 [868-50332]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 14.4℃
昨日の虎さん
薄氷を踏む様なギリギリ勝利、とにかく貧打を何とかしなくては。
楽天さん 10連勝なんかしてるんですけど…!
オヤジさま
『今日は「ツブ貝・石垣貝・ほたて」などの「貝類が当たり?」』
お寿司美味しかった様で…で石垣貝???
聞いた事が無くて何者とググって見ました。
そしたら「茨城から北に生息」との記述がありました。
関西方面にはあまり来ない様子。
「石垣鯛」なら釣った(小さな小鯛レベル)事と食べた事もありましたが。
そんな「貝」が存在したとは…
ググった情報によると
「天然物はほとんど収穫されず、市場には流通していません。」
「陸前高田で養殖が成功して、平成20年頃より築地に出回る」
西日本方面ではかなり珍しそうです。
そこのお寿司屋さん、こだわり持ってそうですね。
2022/5/9 07:35 [868-50333]


皆さま おはようございます
午後から雨予報です 中部日本は雨でしょう・・で 西日本・東日本も 傘が必要でしょう・・って 結局 全部じゃんかよ〜NHK
オヤジさん
「石垣貝」って 私も知りませんでした・・初めて聞きますね
スーパーでも 見ませんね・・寿司ネタになるくらいなんですから 美味しいとは 思いますが
しばらく天候が???みたいで 草刈は見合わせでしょうかね
さて 岸田総理が 急展開の方針転換みたいです(経済情勢についてですが)
金融界から 97%もの不支持(経済に 全く関心がない)を 受けていたんですが
一体 どうしちゃったんだ・・とか 驚愕の展開ですな(イロイロ 言われたんでしょうねぇ)
先日 韓国使節団が来日し 帰国したら 早速 総理が謝罪したとかの報道です(会わなきゃ 良いのに)(毎度のウソで 会う価値も無い)
大陸も 昨日のニュースでしたか「日本は 地域の安定を脅かす行動を 慎め」とか・・アワワ・・抱腹絶倒・・絶賛中
上海もマンションのドアの前に 杭を打って外出できないように なってるとか ワクチン製造して 輸出までしてたんじゃなかったっけ
1818さん
調子は如何ですか?・・早く 体調が戻って 下さいよ
善哉大福を持って オスプレイで お見舞いに行きましょうかね
2022/5/9 08:31 [868-50334]

皆様、お早うございます。
予報通りに天気が悪くなりました。
今日明日は何とか保ちそうでしたので急遽10日に予約を入れた!
のですが今朝の予報を見たら午後から「雨」その雨が残りそう・・・?
微妙な空模様なので結局キャンセルしました。
本番の12日は雨の確率60〜90%とこれも「キャンセル確定!」でしょうね〜。
「早くも梅雨に突入か?」と思わせるような天気が続きそうです。
古いものさん
「薄氷?」でも勝てば良いでは無いですか・・・。
「勝てる試合」を凡ミスで負けることが多いのですから?
「石垣貝」を私が知ったのは横浜に居た頃でしょうか?
「100円」では無い「回転寿司屋」で薦められて食べたのが最初でしたか。
食感は「ツブ貝」より柔らかく甘みが多い?と言った感じです。
寿司ネタの貝類で一番好きなのは「アサリ」なんですが関東で食べる
「アサリ」と違って此方のアサリは「大味」で寿司には合わない?と。
その次は「バカ貝(青柳)」なんですが、この貝は先ず此方では見ません!
漁獲量が少ないのか?最後に食べてから10年近くなりますが「高級食材」
になってしまったんでしょうかね〜・・・。
高級寿司ネタの貝類で普通に思い浮かぶのは「赤貝」かと思うんですが
私はそれほど好んで食べる貝では無いですね。
昔良く通っていた「寿司屋」では赤貝のヒモとか貝柱だけで「握って」
くれたんですが、手間暇かかる割りに「元が取れない」寿司など作る
悠長な職人も居なくなりましたね。
生きた赤貝を仕入れる店や職人も居ないのでしょうね〜。
殆どが「下処理済み」の物を仕入れて後は「握るだけ?」の
状態ですからね〜。
<そこのお寿司屋さん、こだわり持ってそうですね。>
寿司チェーン店の一つ「にぎりの徳兵衛」です。
愛知・岐阜に店舗が多いようですが京都・大阪の「イオンモール内」には
在るようですね。
静岡にも3店舗あるようです。
以前も触れましたが「回転寿司」でも所謂「100円寿司」では無いので
お高くなりますが、ネタは旬の物定番の物とも値段なりの質かと・・・。
デジさん
そんな感じで天気は推移していきそうですね。
コースへ行くより練習所の方が「手離れ」も良いし、集中して
出来るので最近は「コース<練習場」の方が楽しいです。
日本の経済情勢や周辺国の浅ましさよりこっちのニュースの方が気になります。
https://news.nifty.com/topics/yomiuri/22
0509557702/
30人近い客を乗せて曲がりなりにも「遊覧船?」を操船するのがこれじゃあね〜?
「仕事して金を稼ぐ」事だけしか考えないのでしょうね〜・・・。
私的にはK国・C国・プーチンと同じレベルの人間ですよ。
「人の命」なんて頭数=売り上げ程度にしか思わない連中は世界中に
腐るほど居る!と言う事の端的な証ですよ。
そんな連中と関わり合って生きていくのが「現世」ですからね〜。
「人類皆兄弟」とか「隣人を愛せよ」とかバカ言ってんじゃね〜よ〜!です。
2022/5/9 09:40 [868-50335]

![]() |
---|
タマネギ沢山カレー蕎麦! |
皆様、今日は。
何時降って来てもおかしくないような空模様ですが未だふらず!
降る前に済ませたい用事が一件あったので隣の岐阜市まで行って来ました。
バイパスよりも脇道の方が流れが良さそうなので往復ともに使いました。
小1時間で帰宅できたので良かったです。
先週中頃から「カレー」が食べたくてしょうが無かったのですがタイミングが
悪かったりで果たせず終いでした。
お昼に乾蕎麦とレトルトカレーで「カレー蕎麦」を作って食べました。
今のところ、目茶苦茶高い「タマネギ」を使って作りましたがタマネギの甘みが
良く出て大変美味しかったです。
午後は2時頃から買い物ですが帰ってくるまで「雨」はご勘弁願いたい!
夕方はユチュブ用BGMの録音を2-3本録る予定です。
2022/5/9 13:08 [868-50336]

皆様、こんばんは。
最長10連休のGWもあっという間でした。まあ、今の自分には殆ど無関係ですが(笑)
孫が泊まり込みで遊びに来て、あまり五月蠅くはしゃぎ回られると可愛さ余って何とやらで(^-^;
デジさん
>さすが なんでもご存じですね〜
いえいえ(^-^; 此処の皆さんもそうでしょうが、PCに関しては、もう30数年以上もの長きに
渡って、遊びに、趣味に、仕事にと、公私ともに使い倒していれば……で、ございますよ。
特に商用データを作成に至っては、ネットが本格普及し始めた90年代初期頃から既に自宅PCも
常時接続(アナログモデム〜後にISDN)にて世界(Internet)と繋がって脅威に晒されていました
ので、セキュリティをないがしろにしていて何かあれば洒落になりません(^-^;
その頃のWindows(2.0〜3.1)は未だMacを真似るに至らず(笑)やっとまともに使える95やNTは
登場してませんでしたので、個人がInternetを始めるにはMac(+Netscape)しか選択肢があり
ませんでした。ほどなくして95やNTが出たのでそっちでも繋げるようにはなりましたが。
ちなみに、MSのIEはMac版もありましたが、Netscapeと比べて初期の出来が悪くWindows95+IE
はメインでは利用してませんでした。IEがマシになってきたのはWindows98時代のIE4か5ぐらい
からでしたかね…。
これは偏見ではなく純粋な個人的感想です(笑)。
2022/5/9 19:48 [868-50337]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 8.4℃
久しぶりの一桁台ですが、風もなくそんなに寒さは感じません。
オヤジさま
『今のところ、目茶苦茶高い「タマネギ」を使って作りましたがタマネギの甘みが
良く出て大変美味しかったです。』
我が家の奥様が、タマネギ値段が高すぎるとぶうぶう文句言っております。
いつもの3倍くらいの値段だ〜とか、理由がニュース等で聞けておりません。
そんなに天候不順とかでも無いですよね。
なんでだろ?
プーチンの侵略戦争影響もあるのでしょうか?
円安がすごいですね。
ほとんどユーロと変わらない値に。
消費量が少ないのでそこまで影響デカくないですが
ガソリンはもう少し安くなって欲しいものです。
2022/5/10 05:54 [868-50338]


皆さま おはようございます
昨夜の雨で なんだか寒い・・また冬のトレーナーを出してきました
オヤジさん
>乾蕎麦とレトルトカレーで「カレー蕎麦」を作って食べました。
カレーうどんは食べますが 蕎麦は経験無し・・美味しそうですね〜
今度 作ってみよう・・です(家内に写真を見せて なっなっ・・うまそうだろ〜・・です)
家内「蕎麦カレーも あるんだね〜」・・です レトルト・カレーは冷蔵庫に 沢山あるので すぐ・・かな?
cocoroさん
>孫が泊まり込みで遊びに来て、あまり五月蠅くはしゃぎ回られると可愛さ余って何とやらで(^-^;
綾小路公麿ですね〜・・孫が来るとうれしい 帰ると もっと嬉しい・・ってね
PCは 経験年数が長いのですね 仕事がらもあるんでしょうけど・・
ユチュブで Win11を 暇つぶしに見てますが アップデートが続いてるようですね
古いもの大好きさん
野菜は ほとんど輸入でしょうかね(良く知らんけど)・・だとすると
上海の物流がマヒしてますし 国際コンテナ価格が 暴騰してますから そのせいでしょうか
なんせ 日本郵船が恩恵で 利益 1兆円突破 去年の7倍の利益を出してますから 異常だよね〜
配当も 12%出してますから 銀行利子の0.001%の 1万2千倍ですか?(玉ねぎのせいかも??・・爆)
値上がり前に オリーブ油を沢山買ったんですが また値上げとか・・ドッヒャ〜
2022/5/10 07:57 [868-50339]

皆様、お早うございます。
結局の所、昨日は雨は降らずでしたが1日鬱陶しい感じでした。
今年の梅雨・猛暑・台風と「嫌〜〜な予感」がするのですが・・・?
今朝は気温は低いですが空は晴れていますので明日からの長雨予想を
考えて「早めに洗濯」を済ませる予定です。
古いものさん
タマネギ価格は何がえいきょうしているのでしょうね〜?
1ヶ月以上「異常な高値(1個100円近い)」を続けて居ますね。
こんな状態が続くようであれば狭い庭で「自家農園?」出もする方が
「趣味」では無いですが「実益」は多いにありそうかなあ・・・。
2-3日前からガソリン価格等は2〜3円安くなりました。
車関係ですと「自動車税納付書」が来ました。
デミオだと「35000円」程度ですが、コンビニで「現金」で納めるのが
「現金を下ろす必要」が出て面倒くさい!と常々感じてました。が、
よく見ると「クレジット」でも納付が可能なんですね!
手数料は取られますがわざわざ「ATM」まで出掛けて降ろす手間を考えると
「400円程度」ならメリットの方が大きいかと思いました。
代行業務は民間ですので支払い証明等は役所まで行かなければなりませんが
目と鼻の先に出張所もあって良かったです。
デジさん
東京の蕎麦屋でもカレーうどんの方が多い?かも知れませんが、「蕎麦」も
メニューには在るところが多かったような・・・。
ご自宅で作るのならば「レトルトカレー」を「そばつゆの素」などで
割って作ると思いますが、つゆの素を濃くしない方が良いです。
ま〜お好みですけど・・・。
日本郵船ががっぽり儲けてますか?
「何か?」が起きれば損する人も得する人も居るわけですね。
輸送の主幹が「陸上輸送」になっても「大量輸送」は船便には勝てませんね。
2022/5/10 08:20 [868-50340]

皆様、おはようございます。
今日は晴れてますが、明日以降また雨続きの予報になってますね(=_=)
行動範囲を広げたくて、マジで125〜160tの(すぐ買える)スクーターを買おうと思って、幾つか
近場のバイク屋巡りをしたいんですが、今の愛車は自転車ですから雨だと家に引き籠るしか術が
ありません。 機動力に劣る車には出来るだけ乗りたくないので(^-^;
まあ、バイクでも雨が降ると同じことですが(笑)
オヤジさま、デジさん
自分もカレー蕎麦なるものは食したことがありません。と言うか、大阪時代から此方ではやはり
主流はカレーうどんですから、飲食店のメニューにカレー蕎麦を見掛けたことがありません。
カップ麺のカレーラーメンならたまに家で食べますけどね。
自宅でもカレーの食べ残しは自然とカレーうどんになるので、蕎麦を使う発想自体がありません。
カレーは好物だし、別に蕎麦も嫌いではないので、オヤジさまのコメを読んで一度試したい気に
なりました。
ちなみに、家内の作るカレーは店で食うより美味いので、蕎麦でも美味いに決まってます(^-^)
たぶん飼い慣らされてるんでしょうね(笑)いい歳をしてノロケを言ってるわけではありません(笑)
2022/5/10 09:30 [868-50341]

再度!
cocoroさん
「美味しいカレー」が在るのならば米とうどんだけでは勿体ない!
とっておきのカレーメニューをお教えします。
子供時代に近所の中華店で食べた「懐かしメニュー」なんですが!
@冷凍物の餃子とかシュウマイ(そのままではイマイチの物)があれば至って簡単。
餃子・シュウマイに「パン粉」を付けて「揚げる」。
揚がり立ての「アツアツ」にカレーをかけて「千切りキャベツ」を添える。
ソースか醤油か、はたまた「おたふく」でも良し、お好みで!
A余り物の豆腐を使った「カレー豆腐」
要するに「麻婆豆腐」のカレー版!
コレをご飯や勿論、麺類にかけても美味いんだな〜・・・!
「カレー」は日本人の国民食ですからどのような食べ方でも「アリ!」ですね。
2022/5/10 10:16 [868-50342]


おはようございます。
カレーの話題が出ていますが、実は日曜日の食事当番の時にカレーを作ったばかりでした。
ただ、カレーもそばも好きですが、両者を合わせたことはないんです(ちらっと考えてはみた)。
浜オヤジさんも解説しておられるように、そばの出汁は薄めにしないとカレーと合わせて濃すぎる気がします。
ところで、市販のカレールウは、味をまろやかに感じさせるためか「油脂」が多いんですよね。
だから、コクも出て美味しく感じるのですが、私はレシピ無視で「肉は半分/野菜は倍」で薄くします。
薄く作ると、そのカレールウの味の傾向がよく分かるようになるので面白いといえば面白い。
さすがに、全部自分でスパイス調合まではしませんが、凝る人はそこまでやるらしいです。
一昨日は、普段はあまり買わないハウスジャワカレー中辛(カロリー50%OFFフレーク状)でした。
で、作り方のためか「無難なファミリー向け」になって、いかにもハウス的な?感じになっちゃった。
2022/5/10 10:24 [868-50343]

皆様 おはようございます。
昨日まで一週間ほど晴天続きでしたが、今日からは”梅雨のはしり”だそうです。
入院もあってすっかり10時就寝、5時過ぎには起床の生活になってしまいました。実質5〜6時間の睡眠時間ですが、こちらの皆様はどの様な睡眠サイクルでしょうか ? 早く寝るから早起き、早起きだから早く寝る、でしょうかね。
私も含め皆さん60歳オーバーでしょうから、こんなもんでしょうか ? ! よくオヤジさんは日中や夕方に数時間の”昼寝”をされているようですが、この生活パターンでも日中はほとんど”眠気”を感じたり昼寝はしないので、これで良しとしていますが・・・
昨日のリハビリで、松葉杖無しで歩いてみました。多少の違和感や痛みは出ますが、そろそろ無しでも歩かないと筋力が落ちて来たり、膝を曲げての歩行がおかしくなってきたりするので、徐々に歩くようにとの事でした。曲げる角度も90度から110度までは曲げなさい、と。
屋外で松葉杖を使うと、杖の先についている滑り止めの”ゴム”を拭いて室内に入らなければいけなかったので、退院してすぐにアマゾンで買った (その都度ゴムを交換すれば OK ) のですが、すぐに一本で歩く許可が出たので、外、家それぞれ一本づつ使うようになり、滑り止めのゴムが不要になりました。
そこでアマゾンに未使用で返品を頼んだら、残念ながら返品 不可。仕方ないので”スペアで使って下さい”と病院に寄付、感謝されました。
さのやまさん
我が家はずっと”ハウスジャワカレー 中辛”
隠し味に具を炒めて水を入れて煮込み始める際、味の素コンソメスープの素 (固形)を2個入れます。 味に”濃さ”が出ます。入れないと塩味が足りません。
しかし、C ・R・NK の三国は自分たちの都合を主張させればホント世界で BEST 3 <`ヘ´>
でも、軍事パレードはつい YOU TUBE で見てしまうんですが、特に NK はマスゲームも含め最高の出来です。でも、違う意味、行進している兵隊さんたち、その後ろで造花を振っている人々が気の毒で仕方ない・・・
大学時代の悪友で第二次大戦中の”ナチス・ドイツ”の行進を見ると”鳥肌”と言っていた危険なヤツも居ました(笑)
今日も良い一日でありますように。
2022/5/11 06:52 [868-50345]


皆様おはようございます。
只今の天気 小雨 気温 15.6℃
昨日の虎さん
貧打にて「0」得点勝てる訳がありません。
打てないのであれば、打てなくても点を取る工夫も無し。
そのあたりが悲しい。
いいなあ楽天さん 連勝しまくりで。
デジデジマンさん
『野菜は ほとんど輸入でしょうかね(良く知らんけど)・・だとすると
上海の物流がマヒしてますし 国際コンテナ価格が 暴騰してますから そのせいでしょうか』
なるほど国産玉ねぎあっても、輸入玉ねぎ減による「総数」が減れば高騰しますね。
葉物は国産比率が高いのかな(収穫から日持ちしない種類は国産が多いのかも)
となると輸入比率高い商品は高騰するのかなあ。
そうそう高騰と言えば、今朝のニュースで500万円超の「バイク」が盗まれたトピックが
なんだ? どんな高級バイクなのかと思ったらホンダのCBX400…。
しかも映像で見ると「暴走族仕様」 なんでこんなクラッシックバイクに
人気があるのかさっぱり理解不能。
古いのでABSも付いて無いし、機能的にもそんなに優秀か?
昔のレーサーレプリカ2ストは、環境規制で作れないので
程度の良いものが高騰するのは理解できるけど…。
あんなバイク欲しがる人の気持ちがわからない私です。
2022/5/11 07:31 [868-50346]


皆さま おはようございます
今朝は 薄曇り・・はっきりしない天気です
古いもの大好きさん
>「暴走族仕様」 なんでこんなクラッシックバイクに人気があるのかさっぱり理解不能。
ありましたね〜 私も さっぱり理解できません 旭日旗ヘルメットもついてましたね
シャッター付き車庫から 盗むんだから・・そんなに価値が あるもんかいな??
昨日でしたか ユチュブにカウンタックで 煽り運転の一部始終がありました
窓から 手を振り上げて わめいていたようです(バカ丸出し)
先日も 高齢者住まいの住宅で 強盗だとか てっきり夜かと思ったら 昼日中でした
うちも 高齢者だし 埋蔵金(の世界地図だけ)がゴッソリありますから 気を付けなくっちゃ・・大爆
さて 先日の「犬と料理」番組の続きですが 沢山の料理をやってくれます
見てるだけで たのしいモンです(大変 沢山 アップされてます)
この娘なら 料理店を開店しても 繁盛でしょうかね
しかし まぁ 沢山の調理で さすが「食の中国」ですな
家内に見せたら「知らない野菜ばかりだし 肉料理でも やり方が すんごい沢山」
・・と 環境のせいにして 自分ではできないとか・・(環境があっても やらんクセに・・)
https://www.youtube.com/watch?v=pvOptR0H
CR4
2022/5/11 08:09 [868-50347]

皆様、お早う御座います。
今にも降り出しそうな空模様です。
明日は「完璧・雨」ですので早々にキャンセルしました!
さのやまさん
自宅で「カレー」を作らなくなってかれこれ1年になりますかね?
やめた理由は調理の時出る臭いと食べきれない量になること、
色んな具材を購入するのにかなりのコストがかかるので「独居老人」
ではデメリットの方が多くなったからです。
レトルト製品は「それなり」のものならば良し!ですし、「coco壱」は
まとも?と思われるカレーを提供してくれる唯一の店舗ですね。
此方にも「インド・ネパール・スマトラ?」などの所謂「本場カレー」を
出す店が「coco壱」よりも多いくらい在りますが、私はあの手のカレーが
「苦手」でまず食べに行くことは無いですね。
日本人の和食としての「カレー」で十分満足しています。
YS-2さん
「睡眠のサイクル」は詳しくは知りませんが長い間生活してきた「リズム」
と大いに関係があるような気がします。
私は若い頃から「昼夜逆転」の生活をして居ましたので「眠れるときに寝る」
がスッカリ「身について」しまっていると思われます。
ご存じのように「レム&ノンレム」が睡眠の二大要素ですがこの二つが
「睡眠の要素」に関係でしょうか?
「リハビリ」って難しいと思いますよ。
「無理は禁物!・ある程度の負荷は必要?」って相反する事を「自分で決める?」
事を求められますからね。
判断基準が「人それぞれ」に任されてしまうのでね〜・・・。
<C ・R・NK の三国は自分たちの都合を主張させればホント世界で BEST 3>
根底に有るのは「恐怖政治」なんでしょうね〜。
結局、人間って「流される」事を許してしまえばそれはそれで「楽」ですから。
マスゲームをやっている人間もやる気の無い行進をする兵隊も操り人形の
様な観衆もみな「同じ穴の狢」では無いでしょうか?
「適応する動物」の最たるモノが人類ですからね〜・・・。
古いものさん
<貧打にて「0」得点勝てる訳がありません。>
ルール改正して「〇点」でも得点の有るチームよりファンが多いから?とか
好きな選手が居るから?とかのポイントで「勝ち負け」を決めたら・・・?
そうなったらアイドルの「何とか選挙」と同じで「スポーツ」でも「勝負」でも
無く、唯の人気投票になっちゃうけど・・・。
<今朝のニュースで500万円超の「バイク」が盗まれたトピックが>
盗んだ奴も「暴走族仕様の人間」なんでしょうね〜・・・。
「元暴走族で今は多少金回りが良くなったから昔憧れのバイクを!」
と、考えるような奴が居ても全く不思議では無い世の中ですから。
そんな奴が「手下の若いモン?」に小遣いやって「盗ませた!」とか・・・?
デジさん
暴走族仕様を盗む奴・カウンタックで煽る奴、その程度の人間が立場も
生まれた国も違えばYS-2さん言うところの「三国」の親分になっているのかも?
「物・情報・価値観」が溢れかえってダダ漏れしている現在ですから・・・。
此処一〜二年で元々「狭い視野」がより狭くなりました。
世界の気〇がいよりも「身の回りの迷惑人間」の方が私に取っては「驚異」です。
核ミサイルのスイッチをボンクラが押して「第三次世界大戦」になるのもあり得る?
「そんな事が起きても良い!」とは思いませんが、「しょうが無い!」とは思います。
2022/5/11 09:43 [868-50350]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
今日も午前中雨の予報だったんですが、晴れたのでバイク屋に物色に行ってきました。
どうせ人気車種の在庫なんてないだろうし納期も未定とかだろうなと思いつつ…(^-^;
自転車で20分ぐらい、最初の一軒目はまあまあ大手の店。こちらから声をかけて単刀直入に
希望車種を幾つか言ったら、なんと!今朝ホンダのPCXが一台だけ入ったとのこと!
店長曰く「お客様、運が良いです」「たぶん今日明日中に売れてしまう」とのこと、当然
セールストークでしょうけど(笑)昨今の流通事情を鑑みれば、大袈裟ではなくかなりリアリ
スティックです(^-^;
即、一応見積もりをしてもらい多少の攻防の末(笑)手付をうって契約してきました(^-^)
天気が良ければ一週間後に納車予定です。
これで、取り敢えず行動範囲が大幅に広がります。まずはホッとしました。
オヤジさま
なんと「カレー豆腐」ですか!餃子とかシュウマイはある程度、想定の範囲ですが、豆腐は
全くの想定外です(笑)でもイメージはできますね。勿論、良い結果の方に。
>「カレー」は日本人の国民食ですから
まったくそうですね。自分もインド料理とか本場のカレーも食べたことはありますが、日本人
には、日本の食文化に精通してる日本のカレーメーカーが作る、日本人向けに研究開発された
カレーの方が、当然口に合うと思います。
本場とは異なる日本のカレーはインド人でも概ね美味しく感じるようです。
http://sow.blog.jp/archives/1078368842.h
tml
ちなみに、我が家でも定番のジャワカレーのハウス食品は本社が東大阪で、家内の実家のすぐ
近く(最寄り駅が同じ)でした。だからどうなんだと言う話ではありませんが(笑)
2022/5/11 16:40 [868-50351]

皆様、今晩は。
鬱陶しい天気とともに自分のやる気も何となく意気消沈気味?
遅い昼食(焼き鳥+茶飯)を食べてからダラダラと寝てました。
明日から週末にかけてはかなりの雨?になりそうです。
cocoroさん
やった〜!
コレで行動範囲と好奇心の幅が一気に増えますね!
しかし、ネットを検索したら「357000円」が定価なんですね。
二輪からスッカリと手も足も洗った私には「高いんだか安いんだか?」
良くわからない価格設定でした。
最後に乗ったヤマハ・マジェスティーの借り物(1998年位?)が当時で50万くらい?
だったのは覚えて居ますが・・・。
2022/5/11 19:24 [868-50352]

こんばんは、オヤジさま
そうですね。私もバイクを買うなんて超久しぶりですから相場感覚は無いに等しいです(^-^;
相場の比較相手は他メーカーを含め他の同排気量の現行機種を見るのが現実的かと思いますが
同じホンダなら、新しいDAX125やモンキー125、ハンターカブ125が揃って44万ですし、通常の
スポーツバイクのCB125Rはも少し高いので、PCXは安く「感じ」ますね。
ちなみにホンダのPCXは、軽4で言えば同じホンダのN-BOXみたいにスクーターのカテで爆売れ
してるんですが、その割に価格は控え目なんですね。なので余計売れるんでしょうけど。
自分も一応、取り敢えず125tのスクーター買うなら、第一候補に挙げていたので今回の事は
(今日の朝、偶々一台入荷してたのは)マジで奇跡のタイミングでした(笑)
在庫なんてあるはずもないと思ってましたから、ヘルメットも用意できてません(^-^;
納車日まで買っておかないと、引き取りに行っても乗って帰れません(笑)
2022/5/11 21:57 [868-50353]

皆様 おはようございます。
今朝は6時まで寝ていられました。予報よりは天気は良さそうです。
昨日で連勝が止まりました。なまじ続くと騒がれるし。続けば続くほど先発陣はプレッシャーですから、この辺りで止まって逆に良かったかも・・・
でも、得てして連敗が始まったりするんですけどね (-_-メ)
昨日、今日はデーゲームですが、これは毎年恒例の学生・生徒の招待日。球団も、団体料金で安く入れてるはず。近所のお〇か系の高校生 (全国規模の野球大会常連校) が授業の一環としての野球観戦ですが、興味の無い奴は観もせず裏でダべってます。終わりにも出欠を取るはずなので途中で”ふけて”帰れない(笑)
楽天は商売が上手く、市内、近郊の幼稚園や小学校に楽天の野球帽をただで子供たちに配るんです。
貰った子供は嬉しいし、今後ファンになるかもしれない。そして、球場に野球を見に行こうとなる。
当然家族で行けば、チケット、飲み食い、Fan Goods のお土産で一度に数万円の売り上げ。原価数百円の帽子代なんて簡単に元が取れるでしょう。
ま、私も楽天の売り上げには貢献してるんですけどね・・・
Ilovecocoroさん
二輪羨ましい。乗るには良い季節ですからね。昔、中型免許取っておけば、と今でも時々思います。
今日も良い一日でありますように。
2022/5/12 07:19 [868-50354]

皆様、お早うございます。
天気は?と言うと、空はあかるくなりつつある・・・と言う
皮肉な感じになってます。
今日の予定は「三重県」のゴルフ場なので山一つ越えた向こう側。
距離にして30kmほどですが県境の「トンネル」を越えると土砂降り?
だったりするところですので・・・。
cocoroさん
デジさんの書かれていた「500万の族仕様CBX」がチョー異常で
125〜150クラスはだいたいがその価格帯なんですね。
「メットの購入が未だ!」
それは困りましたね〜。
チャンとした物だと「バイク店」などに行かないと無いし
在っても「気に入るかどうか?」は別ですからね〜・・・。
ホームセンター等で売っているお椀型でお茶を濁して一先ずは
「納車時」に間に合わせるとか?
YS-2さん
ここらで「一休み」ですかね?
の、つもりが長期休暇にならないようにして欲しいですね。
楽天に限らず「商売が上手い」企業は「餌を撒いて釣る」のは常套手段。
特に傍系会社が多業種に亘るのならば「海老で鯛」よりもうま〜〜い話しが・・・!
「この年?」なんて言ってないで中型免許取得?って、「アリ」かと!
「2輪は危ない!」が子の親だったりすると常套句になりますが危険度は
4輪と同じか、それ以下かと思います。
「基本に忠実な運転」が出来るか、出来ないかだけで危険度は「チャリ」より
ましかなあ・・・?
「原チャリ」と「125cc以上」では異次元ですから。
2022/5/12 07:48 [868-50355]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 19.2℃
昨日の虎さん
何とか「0」点は避けられましたが、チャンスに無策と言うか
高校野球方式(バント&スクイズ)を実行すれば何とかなりそうな場面も
なにもしないのでやきもき。
Ilovecocoroさん
『即、一応見積もりをしてもらい多少の攻防の末(笑)手付をうって契約してきました(^-^)』
この車両不足の世の中で「幸運」ですね。
オヤジさま
『しかし、ネットを検索したら「357000円」が定価なんですね。
二輪からスッカリと手も足も洗った私には「高いんだか安いんだか?」』
安いのではと…おそらくPCXU(マイナーチェンジ)とかになれば確実に40万超え
モンキー125辺りの価格が本来発売したい値段なのではと邪推。
まあ、単なる「足」であれば「Dio110」が242000円なんて破格でありはします。
でも原チャリを無理やり排気量だけUPした様な機種なのでPCXとは比べようもありませんが。
そうそう Ilovecocoroさん 盗難防止グッズも合わせて購入が良いかも。
最近バイクも盗難ニュースが多いので。
YS−2さん
『昨日で連勝が止まりました。』
ま、いいじゃないですか。
安定の首位ですし、敵は選手のコロナ感染かな。
1818さん
元気かな。
2022/5/12 07:49 [868-50356]


![]() |
![]() |
---|---|
皆さま おはようございます
今朝は 曇り・・午後 雨のようです
cocoroさん
スクーター購入 おめでとうございます
在庫があったようで 良かったよね
ヘルメットは 私も久しぶりに買ったのですが 3か月?待ちました(ARAI CTZ)
夏は 汗をかくので スクーター用のガバガバを 使用してます(風が入って 涼しいです)
私はフルフェイスが好きでないので オープン型でサンバイザーが必須です(太陽がまぶしいので)
高速で無い時は バイザーを半開きにしています(以前のモノも 加工してつけていました)
ジェット型で サンバイザー付きで 透明フェイスのみ 上下できるタイプを探すのに苦労しました
ホームセンターでオバちゃん型だと あるんですけどね(3000円?くらいですね)
白色が希望でしたが 無くて黒色になっちゃいましたので 反射テープを後ろに張ってます
以前のメットもARAIの高価ものでしたが 内装が取れてきちゃいましたので 思い切って新調しましたが
普段は オバちゃんメットです 地震用に 3個?保存してあります
2022/5/12 09:34 [868-50357]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
Ilovecocoroさん
新しいバイクの購入おめでとうございます。
そうです、ご退職後は「時間が合ったら取り組みたい」と思っていた趣味のチャンスです。
ただし、体の反射神経は、お若いときに比べればどうしても衰えてきますから、そこはご用心を。
また、「やっぱり、なんだか合わないな」と思われたら、思い切りよく(さほど悩まず)
高く売れるうちにさっさと処分というのも今だったら出来るのではないでしょうか(入手難で需要がある)。
といいつつ、実は私自身がチグチと悩んで売り時を逃すということをやってしまいがちです。
まだソニーは手放していませんが、やはりソニーのカメラはサブの方は手放そうと思いました。
というのも、フジのサブカメラ+標準ズームで雨のやみ間にちょっと撮ってみましたがこんな感じ。
単焦点レンズのような強烈なボケ味や周辺までのキレはありませんが、万能タイプの優等生ですね。
2022/5/12 12:18 [868-50358]

皆様、今日は。
コース行きが中止でしたので急遽「Oさん」と一緒に練習へ!
Oさんの長年の悪癖?の「手打ち」では短いアプローチの安定は
望めないので「体の回転」で球を打つスイングに変更中です。
コレが簡単そうでちっとも簡単じゃあ無い?と言う所が「高い壁」に
なって、立ち塞がるんですね。
古いものさん
<(バント&スクイズ)をすれば何とかなりそうな場面もなにもしない?>
何もしない?のでは無くて「出来ない」フロント・選手なんでしょうか・・・。
<安いのではと…確実に40万超え!>
なるほどね〜!
個人的には「125cc」って好きなバイクが沢山あったりしましたね。
DT-125は古すぎますが、リードとかシグナスなどのスクーターも!
クロスカブやハンターカブは在庫無しが続いて居ますよね。
デジさん
私も「フルフェイス」は外国製も含めて2-3個使いましたが・・・。
「息苦しくなること」と「蒸れる」のがダメでした!
先日もお見せした「SHOEI」のジェット型を使い続けてました。
なるほどね〜。「地震対策用」には未だ使えそうかな?
さのやまさん
やはり写真の出来上がりを見比べると「その差は歴然」ですね〜。
「〇カとハサミは使いよう?」とか言いますが所詮「〇カは〇カ」で御座います。
同じ機械(道具)を使ってもダメな物はダメ!
2022/5/12 13:26 [868-50359]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
今日は一日雨模様です。予報では明日も一日雨で、土曜まで雨雨雨です(ノ`□´)ノ⌒┻┻
YS-2さん
何年か前に新設されたAT小型限定普通二輪(〜125t以下)だったら、普通免許あれば最速二日
の教習所通いで取得できるそうですよ。中免とか半端なのはもう要らないでしょ(笑)
AT(クラッチ無し)限定ですから、要はスクーターとかカブとか、最近出たDAX125なんかもそう
です。ハンターカブとかもそうですね。モンキー125はクラッチ有り(マニュアル)なので不可
ですけど、ここ数年125tがよく売れてる大きな要因がそのAT小型免許です。
メーカーもそりゃ、このカテの車種に力を入れるわけですね。実際、出せば売れてるし。
オヤジさま、デジさん
例の500万の族仕様CBXは、昨日バイク屋で店長との世間話でも出ました。ほんと500万超の
バイクって言うから、最近Kawasakiが資本提携したビモータとかかなと思ったら、映像を見て
腰が砕けました(笑)
正直言って、申し訳ないですが、あんなものを500万も出して買った被害者に同情する気持ちが
まったく起きません(^-^; 映像にハーレー(まともなバイク)が映ってましたので自分で乗る気
なんて更々ないのでは?と邪推したりします。勿論その上前を撥ねる輩が一番の糞野郎ですが(笑)
メットは困った時のAmazon頼り(笑)取り敢えずテキトーにポチろうと朝から物色してます。
125tのスクーターなのでさすがにフルフェイスは似合いませんね。
と言いながら、既出ですが16歳の原付時代はDAX50+フルフェイスでしたけど(笑)
と言うか、自分はずっとフルフェイスオンリーでした。メーカーはアライかDELLでした。
古いものさん
> 盗難防止グッズも合わせて購入が良いかも。
これは必須ですね。これも朝からAmazonで物色してました。しかし、盗難が多いと言っても
あの我々のバイク全盛時代からずっと年々減少し続けて、今はピーク時の25分の1だそうです。
けっこう案外な統計結果です。
今更ですが、毎年、大阪が断トツのワーストですね。意外なのが東京の3位で、圧倒的な人口
比率から言えば、首都圏でもあるし「どうして?」って感じです。('19年調べ)
ちなみに京都は10位でそれほどでもないですね。かと言って、勿論おろそかにするつもりは
ありませんけど(^-^;
さのやまさん
そうですね。今売れば利益(プレミア)が出そうですね(^-^)売ろうかな?ヾ(^-^;ナンデヤネン
いやいや、そーいうことでなく(笑)今の自分の場合、若い頃の「実用<<<趣味」ではなく
「実用≒趣味」ニアリーイコールぐらいに推移してしまってるので、乗り潰すと思います。
実用より趣味が圧倒して勝つと、確かに御自身の様なことが起きがちですよね。
2022/5/12 16:35 [868-50360]

皆様 こんばんは。
Ilovecocoro さん こんばんは。
結婚前に前職の仲間内で中型 (400cc) の免許取得が流行ったんですが、母親に反対されて、その代わりに初代 MR2 (AW11) を買ったという経緯がありまして・・・
さすがに60も過ぎて、しかも腰や膝に不安を抱えた身体では 125cc とはいえ自信はありません。原付も乗れるかどうか。
でも、天気の良い日にツーリングをしている人を見ると羨ましいです。
今日も楽天、負け。連敗です。嫌な予感。11連勝もしなくて良かったのに (-_-メ)
明日も皆様 ご安全に。
2022/5/12 20:22 [868-50361]

皆様、お早うございます。
昨夕から降り始めた雨は「梅雨の前触れ?」の様にシトシトと降ってます。
何となく寝て居ても「蒸し暑さ」を感じて起きてしまいました。
昨日の練習でもさしてかかなかった「汗」をかいてしまいシャワーを
浴びてサッパリとしたところです。
先ずはコーヒーを飲んでから朝食用のサンドイッチでもコンビニに買いに
出掛けようかと考えて居るところです。
「黄昏日記第9号」は連休中に編集を始めた「あるカット」のBGMで頓挫して居て
「多重録音」が必要になった為と多少は「ペースダウン」の為の休養中です。
この長雨?が良いきっかけになるかと思いながら、何処から「手を付けようか?」
と思案中です。
昨日珍しく夕方テレビを見ていたら「役所から誤送金の4630万円を返さない奴」
と言うニュースをやってました。
https://www.jprime.jp/articles/-/23892
間違える役所所員にも呆れますが「急に返還しない!罪は償う」とか言って
会社も辞め雲隠れした24歳は「スゴイ!」と言うか、立派?というか大馬鹿野郎!
cocoroさん
「流石にあんちゃん仕様のメット」はNGですよね?
最近は見かけませんがこの辺りを「モンキー?」かなにかの改造車に
ごつい「フルフェイス」を被って「ブリブリ」言ってた奴も最近は
見かけませんけどね・・・。
「バイク盗難」は経験ありませんね〜。
私が現役の頃は「バイク乗り=暴走族」と思われるような時代でしたし?
今の様に盗んで転売!とか、ネットも何も無い時代では考えられませんから。
80〜90年代辺りからでしょうか?世の中が「荒んで」そう言った事が
普通の出来事になって来たのは・・・。
<最近Kawasakiが資本提携したビモータ?>
って、そんな事が起きているんですか・・・。
溜池の航空会社のそばに「代理店」があり、よく見に行きましたね。
「HB-1」だったか?跨がらせて貰ったことはありますが、とても「乗れる」
バイクでは無かったことだけ覚えて居ます。
エンジンは皆日本製の物を積んでいたように覚えてますが・・・?
YS-2さん
<仲間内で中型 (400cc) の免許取得が流行ったんですが、母親に反対されて>
お母様の判断は「正しかった!」と、今を考えれば言えますよね。
最近は高年齢層の「大型免許取得」が多いですが、個人的には「考え物?」
と思いますね。
「時間も金もあるから・・・」と言うだけでは無いのでしょうが、「憧れ」だけで
乗るには「大型バイク」はかなり無理があるかと思います。
200kgから300kgあるバイクを「御す」には体力だけで無く平衡感覚や判断力が
必須ですし、デジさんのように若い頃から「乗り慣れて居る」からこそ、
「乗りこなす」事が可能になるわけです。
事故も多いですよね!
それも「老化」が原因?と思われるような事に起因する事故ばかり!
力学の法則で2輪は「スピードが出ないと不安定!」と言う乗り物。
安定した走行をするには「己の力量以上の速度」にならざるを得ない?
厄介な乗り物です。
「触らぬ神に祟り無し」で御座いますよ!
2022/5/13 06:56 [868-50362]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 18.9℃
昨日の虎さん
雨で中止、良い休みになってくれれば良いのですが。
Ilovecocoroさん
『盗難が多いと言っても
あの我々のバイク全盛時代からずっと年々減少し続けて』
全体を見ればそうなのかもしれませんが、盗難バイクランキングを
ググってみるとお判りになると思いますが、ホンダ車ワースト(盗まれやすい)
1位がPCXなので老婆心ながら…。
そっか〜ヘルメットまで品薄とは(メイド・イン・海外なのかな)
YS−2さん
お菓子屋さんにやられてしまいましたね。
1818さんは見ているのでしょうか?
2022/5/13 06:58 [868-50363]


皆さま おはようございます
今朝は ドシャ降り これから もっと降るみたいです
オヤジさん
160ccくらいまで 自家用車に付随できるバイク特約が 契約できれば良いですが
現在は 125ccまでで 使用車がネット契約保険ですと 掛け金がバカ上がり(ネット契約でなければ バイク特約は4千円くらい)
メットは フルフェイスは どうも?息苦しくなっちゃって ず〜っとジェット型です
やっぱ ARAI・SHOEIあたりは 品質が良いですよね(昔より 軽量になってきました)
バイクは車と違い 体が晒されていますから 事故になると即 怪我ですよね
転んだくらいで 済めば良いですが 最近のニュースでは 後ろから車が追突とか・・
そのまま 車は逃亡とか そんなのばっか
馬力も すんげ〜のが発売されてますが(車も 600馬力とか)一体 どこに そんな道が・・と思います(私的には 瞬間 100Km出れば 必要十分です)
さのやまさん
やっぱ FUJIの発色は 良いですね〜
一番好きな ツァイスのゾナ〜とそっくりですね〜(コントラストが渋くて 深みがある)
SONYのコンデジも使ってますが(RX-100V)これがゾナ〜で良い発色で お気に入りです(国産ゾナ〜かも?・・爆)
2022/5/13 07:09 [868-50364]

再度!
古いものさん
雨で中止!が良い休憩タイムになればね〜・・・。
盗難車ワ−ストNO.1は「ホンダ」ですか!
車の方が「レクサスとかランクル」とかトヨタ車であるのと同じかなあ?
勝手なことを言えば「ホンダ2輪もトヨタ車」も自家用車にしたことは
皆無(ほぼ?)なので昔から盗難とは縁が無いです。
GTRで2度、「車上荒らし」には遭いましたけど・・・。
デジさん
そちらは「土砂降り」ですか?海に近い方は降り方が違いますね。
確かに車の保険で色んな「特約」があるのは知ってますが、ここ何十年も
「バイク特約」は無縁ですね。
原チャリでさえ「怖い!」と感じて仕舞いますから。
自動車が全部「EV化」するまえの「あだ花?」なんでしょうかね〜・・・。
「末期症状」とも思えてしまうのが悲しいところですね。
2022/5/13 07:20 [868-50365]


おはようございます。
浜オヤジさん、
例の阿武町の誤送金問題ですが、移住して間が無く家族もなし24歳となれば逃げますよ。
もう裁判所で公示されたので地元では氏名がズバリ分かるようですが、失うものが無いのは強いです。
しかも、最初の頃は返すような言動で町の担当者を油断させておくというなかなかの筋金入り。
よりによって、かなり香ばしい相手に大金を見せちゃった顛末はさていかに?
まあ、この人も無事な人生を送れるとも思えませんけどね(それなりの人たちにはターゲット間違いなし)。
デジデジマンさん、
やはりフジのカメラは色が良いですね、特にどんよりした天気の時なんかは抜群です。
最初にレンズキットのレンズは軽くて悪くないけど、まあお散歩用かなというところ。
で、標準ズームとしてよく使われるXF18-55mmf2.8〜4中古品をそこそこの価格で入手して最初のショットです。
フジのメインだとX-T4+単焦点16/23/90mm、サブにX-T30U+XF18-55mmf2.8-4というセットかなあ。
確かに、A2以上のサイズにプリントするならフルサイズだけど、A3までなら十分でしょう。
さて、みなさん、カレンダーをよーく見ましょう!
本日は、なんと「13日の金曜日、ついでに仏滅」なんです。まあ、西洋も東洋も迷信もごちゃ混ぜ。
しかし、こういう日はいつも以上に気をつけましょうね、訳が分かりませんけど?
2022/5/13 09:14 [868-50366]

皆様、おはようございます。
昨日の投稿、一行抹消の上、訂正です。
× メーカーはアライかDELLでした。
〇 メーカーはアライかBELLでした。
DELLってなんなんだよ(^-^; お気付きでしょうがDELLはPCです(笑)BELLの間違い。
最近、打ち間違いが多い(^-^; 気が緩みすぎ(笑)
オヤジさま
そうですね。ビモータは車で言えばピニンファリーナとかイタルデザインとか、要するにイタリア
のカロッツェリアみたいなもんですから、バイクだと当然ベースに選ぶのは殆ど日本車のエンジン
でしたね。製品名もYAMAHAエンジンならYB1とかHONDAならHB1とか、ベースとなるメーカーを尊重
するようなシンプルな機種名になってました。YAMAHAが特に多かったですね。
オヤジさまを始め自分らのバイクブーム真っ只中な世代には懐かしい話ですが、今の若い人は
殆ど知らないでしょうね。以前、仲の良い会社の若いバイク乗り(息子より若い(笑))とバイク
談議していても、やはりビモータなんて名前も知りませんでした。
まあ、あの時代以降は経営困難になって長いこと休眠状態だったので、認知度が落ちるのは当然
ですけどね。それ(名門復活?)をKawasakiが救ったみたいな形ですね。なので、たぶん今はベース
となるエンジンはKawasakiだけなんじゃないかと思います。
古いものさん
勿論、自称(笑)バイク好きな自分ですから、その手のバイクに関わるネット情報は自然と目に入り
ます。ただ、バイクに限らず盗難の対象になる製品の割合は、当然、よく売れてるメーカーのよく
売れてる機種ですから(根本的に分母が違いますから)、それらを見るまでもなく、統計値として
そうなるのは火を見るより明らかですね。
あと、言うまでもなくネット情報はプロ、アマ、公的研究機関、更にステマ、フェイク、ネガキャン
と玉石混交ですから、何がホントに正確な数字なのか分かりません(笑)。要は、自分の持物が狙われ
やすいか否かは、所有する製品の問題ではなく本人の「防犯意識」の問題が最も重要でしょうね。
まあ、自分は若い頃、毎年断トツで盗難件数ワーストな大阪で何台も人気車種ばかり乗り継いできて
戦々恐々としてましたので(笑)その点「防犯意識」はたぶん他府県の人より高いように思います。
御心配いただきありがとうございます。昨夜、メットを始め各種防犯グッズも既にポチりました。
バイク代金は喜々として支払いますが、そっちはかなり余計な出費で渋々ですけどね(笑)
2022/5/13 10:41 [868-50367]

再々度!
さのやまさん
早速の情報有り難うございます。
こう言う言い方は「キツい?」かも知れませんが、「ボンヤリミス」が
自分の後悔はともかく、「ミス」さえ無ければ「普通に生きて居た」若者を
「貶めることも無かった?」ですよね。
「10万円X346世帯」分の公金を「1個所」に送りつける?ってどれだけの
ボンクラなんでしょう・・・。
パソコン操作で送金依頼してミスに気がつかなかったのか?不思議です。
「エンターキー」、間違って押しても気付けば電話一本で「取り消し」
も十分出来るはずだと思うんですけどね〜。
それを受けた「金融機関」の係も係?
「オレオレ詐欺」の入金に来ているジジババには「大丈夫?」と声を
かけることも「仕事の一環」になりつつありますが、「役所からの送金指示」
だとしても「1個人へ3640万?」・・・おかしいな?と思わないのもね〜。
「騙したバカ者」がヤクザに狙われようが簀巻きにされて海へ投げ込まれようが
「知ったこと」では無いですが・・・。
「阿武町」なんて今の今まで「存在」さえ知りませんでしたが検索して見ると
結構地元では有名?な町なんですね。
「萩市」との合併を断って独自行政を貫き色々と頑張って居たようですが、
「こんな事」で全国的に名が知れたんではね〜・・・。
13日の金曜日だろうが仏滅だろうが、世の中「平和?」で御座います。
2022/5/13 10:49 [868-50368]

![]() |
---|
今時、アナログ寒暖計? |
皆様、今日は。
シトシト雨がかなり本降りになって来ました。
午前中に届いた物がコレ!
「寝室に自分には必要!」と、思って居た温度計を買いました。
室温が20度を超えていて何故か「寒さ」を感じて仕舞うんですよね?
昨年の10月頃から特に「足下」が寒くて・・・。
寝るときには薄手の靴下が今でも必要ですし、掛け布団も1−2年前では
考えられないくらいに沢山掛けて居ます。
1日の温度差が激しいので「寒い!」と思って冬布団を掛けて寝ても
夜中に「暑くなって」起きたり、またその逆も・・・。
高齢者特有の「温度に対して不感症?」なのかも知れません。
今年も猛暑になる可能性も在るし、それで無くても「熱中症」を
「明日の自分の事」と受け止めてそれなりに正確な気温を知ることも大事かと?
Amazonを見てみたら安い物は4−500円、高いモノは1万円近いモノも!
デジタル式で液晶に表示の物で1000円以下の物はほぼC国製。
ユーザーの投稿を見てみると「まともに液晶が表示しない」とか、
買って直ぐに動作せず!とかま〜「ボロクソ」でした。
私が買った物は昔ながらの「アナログ式温度計」。
電池もいらないし、直視式のメーターの方が読みやすい気も・・・。
ベッドの横の壁、寝て居る目の高さに釘で止めました。
cocoroさん
<メーカーはアライかDELLでした>
さすが流石、cocoroさんはちがうな〜!
そんな若い頃からメット内蔵PCを使って居たのか〜・・・?と。(笑い)
嘘ですよ!わかってますよ!
現役ライダーの当時「MOTORCYCLIST」が愛読紙でしたがビモータデビューの頃は
「華々しく」取り扱っていましたね。
写真を見ただけで「乗れないバイクの筆頭」と思いました。
そんなバイクの中に「ハーレーの883」がありましたが、実際乗ってみると
「乗りやすくて」,取り回しもハーレーにしてはとても楽ちんでした。
しかし、あの振動と燃費の悪さではね〜・・・。
それで無くても「下腹部にめり込んでいるチ〇ポ」が1時間も乗るとシビレて・・・。
SRXの振動は気持ち良いんだけどな〜・・・?
2022/5/13 13:07 [868-50369]

皆様、こんばんは。
オヤジさま
>メット内蔵PCを使って居たのか〜
(^-^;;ぶはっ…それに近いインカム対応を謳った「システムヘルメット」とか言うのがアライ
とかで存在しますけどね。インカム自体は別売りでしょうけど、バイク用Bluetooth内蔵インカム
とか使えば、マスツーリングとかで走りながらの会話とか、我々の時代では考えられなかった
ことが可能なので、今のバイク乗りが羨ましいです。尤も自分は殆どソロですけど(^-^;
https://www.webike.net/magazine/web_moto
rcycle_show/web_motorcycle_show_new_prod
uct/38389/
ドラレコ付きのインカムやFMラジオまで内臓したものもあって、更にスマホアプリと連動させて
制御したりとか、スマホ自体が言わば殆ど「ハンディPC」ですからね。もう冗談ではなくそう
いう時代なんでしょうね。
https://my-best.com/5407?utm_campaign=te
rrace&utm_medium=organic&utm_sou
rce=Yahoo
バイク乗りのYouTubeのツーリングの動画作成とか、当然それらを既に駆使してるでしょうし。
まあ、自分は、ただ走るだけのツーリングで楽しい旧態依然のバイク乗りで満足ですけど(笑)
ハーレーのアイアン883はハーレーの中では昔から興味あるバイクです。ツインの割には国産の
リッターマルチと同等かそれより重いぐらいですが、アイアンに限らず基本的にハーレーは
エンジン型式やマシンデザイン的に低重心でシート高も低いので、見た目より取り廻せるんで
しょうね。当然、最高速よりトルクですし。
曲がらないのが欠点ですけど(笑)それはまあ、マシンタイプ(クルーザー)の性格上の問題なので
根本的にユーザー層が違うので当然のことですから。
では、皆さま、また明日、おやすみなさい(^-^)ノ~~
2022/5/13 22:26 [868-50370]

皆様 おはようございます。
昨日からの雨がまだ降っていて、少し”蒸す”様な感じです。
楽天 3連敗 です。タイムリー出ません・・・ (-_-メ)
ONKYO 破産手続開始決定 です。AVアンプ使ってます・・・ (-_-メ)
今日も 一日 ご安全に。
2022/5/14 05:44 [868-50371]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 18.6℃
昨日の虎さん
2日連続で雨天中止(予定不明の順延)
YS−2さん
楽天さん 連敗続いちゃいましたね。
やはり連勝するのも考え物なのでしょうか?
連勝の反動で疲れが出る? 1回負けると緊張の糸が切れる? 不思議ですね。
『ONKYO 破産手続開始決定』
以前新聞に破産方向で進行中みたいな記事を見た事があります。
パイオニアはどうなるのでしょう(同じ?)
バイクの話題が出てますが、メーカーホームページを見てみると
昔の中型免許影響で花形だった400ccが、ほぼ全滅状態。
今は125ccが人気、車検不要の250cc(高速OK) 車種の多いのが
大型2輪400cc以上ですね。
教習所で昔で言う大型限定解除可能になったのが大きいそうですね。
でも今となってはそんな重いバイクはなあ。
取り回し&軽量な125ccがホント良いなあ(買えませんけど)
2022/5/14 06:06 [868-50372]

皆様、お早うございます。
降り続いた雨はやんでいる朝です。
東の空は明るいようですから良い方向へ変わるかなあ?
週間天気では曇り/晴れのマークだけで傘マークはほぼ無いのですが。
朝一で「自治会長」から電話があり、「自治会費返還」の決定が済み
午後にでも「返還とこの後」を報告に来ると。
cocoroさん
<更にスマホアプリと連動させて制御したりとか>
冗談半分で言ったのですが、確かにそう言った時代になりましたね〜。
私が未だ乗っている頃に「インカムで交信」というのが始まってましたね。
しかし、私もcocoroさんと一緒で「ソロ」ばっかでした・・・!
懇意にしている「バイク屋」のクラブに入って「ツーリング」も経験したのですが
やはりバイク本来の持って居る「機動性・気楽・予定無し」という事が削がれると
個人的にはバイクの魅力半減?と感じてました。
其処に持って来て当時流行っていた「オッサンのハーレー軍団」の横暴さ!
偽善者そのものの行動をするライダーが多いことで「マスツーリング」とは
「決別」しました。
YS-2さん
アリャマ〜!
毎年同じ展開の様な感じですね・・・?
ONKYO、終にご臨終ですか・・・・ナ〜ム!
古いものさん
<2日連続で雨天中止(予定不明の順延)>?
何処かの「お偉いさん」がゴリ押しでもしたんでしょうか?
<教習所で昔で言う大型限定解除可能になった・・・>
私の様に「オマケ免許」の連中は「何が何でも大型!」と言う意識は
余り無いような気がしますね。
じぶんの体格・力量を考えて「必要十分」な大きさ/排気量のバイクを
選ぶように思いますが?
「限定」で乗れなかった!と言う悔しさとか、憧れとかの方が強くて
「己を知ること」が後になってしまう人が多かったような気もします。
「何でも1番・最上級・トップ機種」!と言う人が多すぎる?
「流行?」と言うのに乗りたがる人も多いかなあ?
「格好良く、風の中を走る姿」を想像すると事故って血だらけや
そこいら中「擦り傷」だらけで悲惨な自分は思い浮かばないよね。
2022/5/14 09:14 [868-50373]


皆さま おはようございます
今朝のドシャ降りが上がって 薄曇りです
航空祭の予定も出まして 戦闘機が来るようです
事前訓練も あるようなので 125ccスクーターのバッテリーとか 点検をやってます
エンジン快調 タイヤも新品だし(このために スクーターは あるようなモンです・・爆)
家内の免許更新ですが 5月13日から 内容が変わったようで ユチュブで勉強しているようですが
なんとまぁ 複雑方式になったモンです(6月から また変わるとか)(こりゃ 落第させて金を取る試験だワ)
オヤジさん
>それで無くても「下腹部にめり込んでいるチ〇ポ」が1時間も乗るとシビレて・・・。
ありゃ〜 バイク上で 悶絶しませんように・・アッハハ〜
最近は バイク同士で 会話できるセットが 流行ですね
200m〜1Kmほど 届くようですが 私の頃は 自作したモンですが アマチュア無線機ですから
電波 到達距離は 数10Kmで 見通し距離なら 100Kmなんてね(固定器なら 数100Km)
セットは免許不用の簡易無線機ですから まぁ 200mでしょうねぇ(私から見れば スキー場しか使えない)
先般 アマチュア無線局の更新手続きをやりました(本人無線免許と自宅無線局の免許と 二つ必要)(5年毎 更新)
UHF電波は こんなモンですが 短波なら世界中ですが バイクに短波積載してる人は 自衛隊以外は いませんな
携帯電話の普及で 無線機を使う人は激減しました(一部の無線マニアだけ・・かな)
さて 露がウクライナから 略奪した穀物を あちこちに売ろうとして断られているようです(船で3万トンとか)
馬賊の真骨頂ですな・・金が無ければ かっぱらって来い・・女が不足なら 誘拐して来い・・だモンね
昨日のニュースですが 露兵の必需品は 靴下とコンドームとか・・おそロシア
若年兵が ウクライナに来て 初めてトイレを見た・・とか シベリアは 野原で不用だモンね
2022/5/14 09:48 [868-50374]

再度!
デジさん
まー、バイクに跨がると「乗っている感」を1番満喫できるのは股間!
結婚しているときですが当時の嫁の車にお釜掘ってきた「バイク」がありました。
車種は忘れましたが転倒もせず此方もたいした損傷は無かったのですが・・・。
お釜掘った勢いで「タマキン」が激しくぶつかったガソリンタンク後部が
「その格好」に凹んでいました!!!
当人は股間を押さえながら「済みません!」の連発でしたが此方としては
「怒るに怒れない状況」で「おい!潰れてないか?}と声をかけたのを覚えてます。
その後「子供は出来たのか?」心ならずも心配した記憶も・・・。
「航空祭」開催ですか?
「マスク不要論」が出るくらいですから、少しはコロナも沈静化したか?
アマ無線やっている人にしたらバイクの「インカム」など、オモチャみたいですね?
上でも話した「日本のハーレー軍団」にはCHPの格好だけ真似した短足・出っ腹のオヤジが
ユニフォームから無線機まで付けて闊歩してました。
アメリカのテレビ映画が流行りましたからね〜・・・。
「ジョン&バンチ」だったかなあ?
https://www.youtube.com/watch?v=FwnephyR
mPo
本人はスッカリ「そのつもり」なんでしょうけど、「裸の王様」同然!
その頃のオッサン達も既に「免許返納組」かなあ・・・。
2022/5/14 11:08 [868-50375]


皆さん、今日は。ご無沙汰しておりました。
以前ご報告したように引っ越しの準備に入りました。6月下旬に引っ越し予定として、中古物件探しは時期的に今頃ということになるので、GW前からあちこち物色しておりました。
南海地震の懸念もあるし、かといってあまり不便すぎる所もしんどいとか、いろいろ迷った挙句、兵庫県の西端部に移ることにしました。
住んでみないと判らないところはありますが、築年数にしては比較的綺麗で間取りもまずまずの所が見つかりましたので決めました。
今回は5LDK→4DKになるので捨てるものの選別を始めました。この際にBACK UP済のCDやLPを処分する作業を開始したところでございます。
しかし、諸々の手続きで、既に結構疲れております。年のせいか最近は疲れやすいのを実感していますので緩急をつけながらやるしかないですね。
並行して、部屋割りを考えております。中古物件なので専用のオーディオ部屋は無理ですが、候補は2つありまして、8畳の洋間と12畳の和室(6畳の2間続き、欄間あり)のどちらにするか思案中です。
やはり洋間の方が良いかな? 皆さんならどちらになさいます?
てなことを考えていると、なかなか作業が進まないんですよねー。
以上、ご報告でした。
2022/5/14 12:59 [868-50376]

![]() |
---|
皆様、こんにちは。
迷い道フラフラさん
お引越しですか、家財道具が多いと荷造りが大変ですよね。ご苦労様です。
今の自分ちは和室がありません。引っ越し経験は二回ですが、それまでは普通に和室があり
ましたが此方に来る時に思い切って和室を無くしました。全て洋室です。いつか畳が恋しく
なるかも?と思いましたが、すぐに慣れて何も感じなくなりました。
と言うか、そういう話ではなくてオーディオを置く部屋をどちらにするかという話ですね(笑)
自分ならたぶん広さを優先すると思います。同じ広さなら洋室かな?デッドをライブにする
のは大変ですので、ライブをデッド(気味)なら多少の工夫は可能だと思いますので。
ONKYOの終息
とうとうその日がきましたか、寂しいですね。ONKYO製品はアンプやプレーヤー類は買った事が
ありませんが、やはりSPは幾つか経験してます。小型か中型クラスばかりですが。
まだ処分せずに家に残ってるのはQ-1という16pの中型の2ウェイです。経年劣化でエッジが
朽果ててるので使用できませんが(^-^; 音は出るのでいつかエッジを張り替えてオリジナルの
まま復活させるか、いっそユニットとネットワークを吟味の上交感して「味変」に挑戦しよう
かと目論んでいましたが、迷いに迷った挙句、腰が重いまま長年放置です(笑)
あと、TVに繋げてるサブのミニタワーのサウンドカードがONKYOの SE-90PCI(24bit/192kHz)
です。ONKYO製品で残ってるのはそれだけですが、やはりなんか寂しいですねぇ…。
2022/5/14 14:28 [868-50377]

皆様、今日は。
午前中に来る予定の宅急便が思いのほか早く着いたのでお昼前に
「段ボールゴミ」を出し、スーパーへの買い物を済ますことが出来ました。
風は強いモノの青空が広がって「鬱陶しい」気分も幾分良くなりました。
お昼は「大盛りのサラダ」を食べて滞っている「黄昏日記第9号」の編集に
取り掛かることが出来ました。
そんな事をしていると自治会長さんがこの前の「問題」がそれなりに
「解決?」したからと返金分9000円を持って来て下さいました。
「幾つからが老人?」と言う事や私以外にも町内に住む人で「該当者」への
周知の事などもこれから決めていく!と言う事でした。
皆様には色んなアドバイスやお知恵を頂き大変助かりました。
一先ずはご報告で御座います。
迷い道さん
愈々「物件」が決まったのですね。
まずは一安心ですね。
私の場合は簡単なリフォームを施して8畳和室の続き部屋を16畳の洋間に!
一度お出で頂いているのでご存じですよね。
畳を板張りに・押し入れを潰して空間に・欄間や仏間等の壁を撤去等々。
デジさんの所は8畳和室の障子や襖を取っ払って周囲の廊下や隣部屋までが
「リスニングルーム」ですね。
音が遊ぶ?「空間」は広い方が良いような気もするし、反響を考えると
和室よりは洋室かなとも・・・。
器材のセッティングに十分なスペースが確保できるか?とか、ご自分の
「リスニング環境要件」としてはライブ?デッド?もあるし・・・。
以上の細かい点を除いて!と言うならば「広い部屋」でしょうか。
古いものさんと同じ兵庫県民になられるわけですね。
cocoroさん
<デッドをライブにするのは大変・・・>
その大変!をやったのが「暇来亭」です。
上にも書きましたが「畳ー撤去ーフローリングに張り替え」
「押し入れ/仏間を潰してふすま/壁撤去」「欄間撤去」「縁側へのふすま撤去」
「廊下への出入り用ふすま撤去・新規壁設置」とかなり強引な工事でした。
結構な「ONKYOファン」だったんですね。
我が家には「古いものさん」から供与された「プリメイン」が1台有りますが
未だ、現役(BGM製作モニター用)で頑張って居ますよ。
2022/5/14 14:58 [868-50378]

皆様 こんばんは。
4連敗です。しかも、西武の勝ち越しの決勝点がワイルドピッチ (>_<)
明日も皆様 ご安全に。
2022/5/14 21:22 [868-50379]


![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、おはようございます〜♪
窒化ガリウム電源で入り色試してるんですが、複数機器を接続すると音質が1ランク落ちる感じです。
TEACのオーディオインターフェースに小型の30Wを試してみましたが純正電源よりSN感、透明感アップで良い感じです。
上がTEACの電源アダプタで12V,2A,24W。
下がGaN充電器で12V,2.5A,30W(5V=3A,15V=2A,20V=1.5A,30W M
ax)。
2022/5/15 07:06 [868-50380]


皆さま おはようございます
二日続きの雨で 久しぶりのチャリンコです
オヤジさん
>「解決?」したからと返金分9000円を持って来て下さいました。
良かったですよね 前向きな自治会長さんですよね
迷い道フラフラさん
引っ越し新居ですか おめでとうございます
間取りですが ウチは洋間が無く 和室ばかりなので
オヤジさんの説明通り 和室8畳と 廊下2畳と 又和室8畳で 合計18畳をあけっぴろげにしてあります
オーディオルーム兼 居間兼 犬小屋兼 パソコン・ルーム兼 仕事場になっています
音響的には最悪でして 響きは全く考慮無しです・・が そんなに悪い環境とも 思いませんが(慣れちゃったから)
いろいろ 洋間みたいに部屋をチューンする楽しみは ないですね
老婆心ながら 荷物を並べる前に コンセント増設や 特にネット回線を各部屋のあちこちに
配線しておいてもらうと ベターと思います(自分でやれば 安上り)
無線LANと言う手も ありますが 何かとトラブリの原因ってことも ありますから(今のうちですよね)
ウチは 私の家に外部から曳いたネット回線を 隣の長男の家に分岐して曳き戻して 一つの契約を
2軒で 使うというセコいことを やってます(まぁ 目の前の距離ですから 工事も できるんですけどね)
メールも設定で 長男のアドレスと私のアドレスの それぞれで受信してますから
お互い 干渉(プライバシー)もありませんです
2022/5/15 08:03 [868-50381]

皆様、お早うございます。
晴れの予報が曇りになってしまいました。
雨が降る可能性は無さそうなのですが・・・、洗濯は後日と言う事で。
「黄昏日記第9号」ですが、プラン通りに事は進まず「二転三転」して
未だに校了?しません。
やはり「五月病?」と言うか、プランは出ますし思いつきもあるのですが
8分通りできると「コレで良いのか?」と言う不安と言うか自信の無さが
頭をもたげてしまいます。
この辺に「五月病」らしさが出ている様に自分では感じるのですよ。
「良くも悪くも」押し切る?と言うか、決断力が「鈍る」感じはありますね。
昨日も「9分通り完成?」と言う所にこぎ着けたのですが、最終カットが
どうにも「気に入らなく」て最初っからやり直しになるかも・・・?
YS-2さん
黒団子4個目ですか?
決勝点が「ワイルドピッチ!」って、草野球並み・・・?
思いのほか、「ヲイヲイ!」と言うタイミングが早かったですね。
御伽さん
各種機器に「オマケ」のように付いている電源アダプターですが、コストカットの
為なんでしょうか?しかしどう考えても「音が良くなる」とは思えない代物!
昔のように100Vで駆動するパーツ自体が今のオーディオ機器には「皆無?」
なんでしょうかね〜・・・。
蓄電池駆動とかDC電源駆動とか、昔っから「良い音」の為に苦労される方は
居ますからね〜。
デジさん
<良かったですよね 前向きな自治会長さんですよね>
前職は何をされて居たのかわかりませんが、それなりの会社でしっかり勤め上げた!
を感じさせる話し方・物腰の方です。
「好きな家庭菜園」を楽しみたくて退職後此方へ引っ越されたとか・・・。
こう言った「ボランティア-」のような役目を仰せつかっても「人柄」が
その仕事ぶりには出てしまうモンですよね。
「世話好きの人」を中心に「全てお任せ」の部落的自治会では今の時代には
「齟齬」ばかりが多くて不満に思う方も多く「自治会には入らない!」と言うような
住民が増えるのも宜なるかな?です。
デジさん宅には何度かお邪魔していますが仰る様に「響き」を期待できる
環境では無いですが、SPからの直接音だけか?と言うと、そうでも無いように
聞いて居て感じましたね。
「ピアノ」がお好きなわけですから現在の環境はある意味「ピアノ向き?」かと。
「立派な部屋に防音・吸音・反射を考えて対策を施した!」と言う所でピアノソロを
聞かせて貰ったことも何度もありますが、「コレがピアノの音?」と感じる
様な事も多かったです。
「オーナー自身」の望む音が出ていれば「それはそれでアリ!」なんですがね?
「試行錯誤の積み重ね・資金投入の結果」を自負している方ほど「仕上がり」を
認めて貰いたい?自慢したい!と思うのは人情ですからね〜・・・。
それって「諸刃の剣」で往々にしてお互いに「ガッカリ!」と言う事が多いです。
与えられた環境で自分の音を求めた結果がSP・アンプ・再生機器の選択になるのは
「当然の帰結」ですよ。
デジさんの場合は「電気関係」は何でもお手の物だから・・・!
2022/5/15 08:56 [868-50382]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 「浜オヤジの終括日記 NO.3」 | 43 | 2023年12月2日 13:22 |
[868-54542] | 「浜オヤジの終括日記 NO.2」 | 100 | 2023年11月25日 14:06 |
[868-54440] | 終括日記・・・No.1 | 100 | 2023年11月9日 07:47 |
[868-54427] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾五」 | 13 | 2023年10月26日 00:28 |
[868-54326] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾四」 | 99 | 2023年10月23日 08:27 |
[868-54225] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾三」 | 100 | 2023年10月7日 08:19 |

