
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
【黄昏日記】(常設スレッド)
毎日の生活で感じた事を自由に書き込んでください。
浜オヤジ

「黄昏日記その壱百五拾四」で御座います。
「三寒四温」と言いますか?昨日は夏のような陽気でしたが
今朝はPC部屋の温度は18度くらいです。
足下ストーブを仕舞うタイミングが掴めずに困惑しています。
こんな感じですと「体調を崩す」事になりますので皆様も
十分にご注意下さいますよう!
2022/4/20 08:41 [868-50174]


おはようございます。
浜オヤジさん、
>こんな感じですと「体調を崩す」事になりますので
実は、昨日やっちゃいました。朝、布団の中で目覚めるとなんかおかしい、フラフラする感じが。
やや時間が経過するとほとんど落ち着きましたが、これはヤバいぞと慌てて脳神経外科に。
実は『毎年一度はMRI検査を受けてくださいね。」と言われたのに昨年は完全に忘れていました。
その祟りが起きた?と、アワアワしながら受付で説明して急遽当日の検査に割り込ませてもらいました。
とは言っても、当然ながら順番はかなり後回しで、間に中途半端な待ち時間が余って手持ち無沙汰です。
しばらく見ないうちに検査機器がまたグレードアップして、耳には「この検査は○分かかります」と
一つ一つ丁寧に自動音声が教えてくれますが、こっちは目を閉じて半分寝ていましたからうるさい。
で、結果は「脳梗塞が新たに起こったと言うことはありません。ただし、右側の副鼻腔に蓄膿があります。」
これは見せてもらった画像でもはっきりと分かるほど、どうりで右側の頬の内側が張る感じなわけだ。
つまり、季節の変わり目で持病のアレルギー性鼻炎が密かに悪化したというわけなんです。
というわけで、今日は午後から耳鼻咽喉科にその画像写真などをもらって持っていく予定です。
みなさまも、季節の変わり目は持病の悪化には十分に注意しましょうね。
そうそう。MRIといえば出光系のガソリンスタンドの一部にMRI検査を行えるとのこと。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/2
0220420/4060013206.html
まだまだ期間限定だし、全国的にはほんの一部だそうですが、「脳ドック」が一般化するとよいですね。
2022/4/20 10:50 [868-50176]

皆様、今日は。
外は半袖ポロ一枚でも丁度良いくらいまで気温が上がりました。
練習で2時間ほど打って来ましたが、「汗」がボロボロと滴り落ちる
程では無く、心地よい風も吹いて居るので大変気持ち良く練習できました。
自宅に帰り「パンと牛乳」で遅い昼食です。
2時頃には買い物に出ますが,今晩は期限間近の「豆腐」を使って
「麻婆豆腐」を作ろうかと思ってます。
最近は便利ですから「豆腐」さえあれば他の素材は要らないんですよ。
私は「丸美屋」ですが、「挽肉入り」ですので便利簡単です。
さのやまさん
<実は、昨日やっちゃいました。>
オヤオヤ、いけませんね〜!
花粉症やら色んな「アレルギー」症状が出やすい時期ですからね。
その手の持病がある方は要注意!ですね。
それでも悪いところが判明して良かったですね。
早く良くなる事を願ってます。
2022/4/20 13:25 [868-50177]


皆さま今日はです。
朝、何やらドタバタしていたら書き込むのをすっかり忘れてました。
昨日の虎さん
4点も先取しておきながら投手交代のタイミングを読み間違い
5点取られて逆転負け。
なにやらネットでは「監督無能説」がにぎやかに。
まあ、負けがこむと出て来るいつものパターンなので驚きもしませんが。
さのやまさん
『季節の変わり目で持病のアレルギー性鼻炎が密かに悪化』
これは文面から解釈しますと、それほど大事ではないと言う事?
とにかくお大事にですね。
オヤジさま
『ここ1年でもベストなスコア「83」が出ました。』
やはりスポーツは少し汗かくぐらいの気温が良いと言う事でしょうか。
やはり気温が低いと筋肉も委縮するんですね。
楽しまれた様ですので全てOK!
2022/4/20 15:12 [868-50178]

再度!
買い物に行って夕飯に必要な物を揃えてきました。
「麻婆豆腐・焼き餃子・中華スープ」を作って中華風の夕飯で御座います。
次回は来週月曜日に予定していますが、天気の方が下旬からゴールデンウィーク
にかけて雨の日が多い感じですね。
上手い具合に「雨の日」を避けてくれたら良いかな?と思います。
古いものさん
忙殺されて「忘れる」事はよくあるので・・・。
「四点先取して五点入れられる?」って、「勝つ気が無いのか?」って。
一応「プロの勝負師」なんですからね〜・・・。
それにしても阪神ファンの「優しいこと!」
年寄りには余計にその影響が出ると思います。
昨年から今年にかけてラウンド回数を減らしたのもそれが原因です。
「ホッカイロ」を入れて何処かが暖かい?なんて、全く無意味です。
体の芯が暖まらなくては関節や筋肉どころか、脳みそや心臓まで
おかしくなるのが「高齢者」ですからね〜・・・。
「待てば海路の日和あり」とも言いますが、汗って怪我したり体の
調子を崩すのでは「本末転倒」ですからね。
2022/4/20 16:31 [868-50179]


![]() |
---|
パンジーが花盛りです。 |
皆様、今晩は。
元気して居ますよ〜。
此処数日は野暮用や大きな病院の循環器内科の診察で忙しくして居りました。
浜オヤジ様
昨日のゴルフは久々に納得の行くプレーが出来て好かったですね。
次回は80切りかな〜。
古いもの大好きさん
前回の佐々木君も点を取って貰わないと駄目ですね。
御菓子屋さんも3連敗で今日も今の処は0点、負けたら4連敗で虎さんの後追いになりそうです。
YS-2さん
術後は順調に回復して居る様でなりよりです。
○チン貫通は無くて良かったですね。
代わりにサック式だったのかな?。
私はアレ駄目なのですよ〜、出そうと思っても出でくれません。(笑)
2022/4/20 18:59 [868-50182]

皆様、今晩は。
麻婆豆腐は無事に出来て炊きたてのご飯で「麻婆丼」にして
食べました。
「中辛」を買ったのですが、味的には「辛口」でも良かったかなあ?
予報では明日の夕方から雨、日曜からはまるで「梅雨」のような感じで
「雨の日」が続くようです。
気が早いですが今年の梅雨・猛暑、そして秋口の台風が何故か
気になるんですよね。
2022/4/20 19:00 [868-50183]

皆様、こんばんは。
今日はずっと出掛けて家を空けていました。仕事ではないですけど(笑)
オヤジさま
>他の楽器の人より「面白い人」が多いような気がします。
そうかも知れませんね。まあ、森山氏のような人は特にその典型な部類かと思いますけど(^-^;
ドラマーに限らずJazzというカテゴリに属すること自体がそうなのかもと思ったり…。
いみじくも『一種【詩】なんだなと〜・・』と形容したデジさんの言葉に対して、オヤジさまが
反応して出した答えが、自分も最適解かと思いましたが…。
以前、元ネタから転じて、Jazzってなんだろう?みたいな話題になった時に、自分は「宇宙に
存在する無数の惑星のようなもの?…」なんて訳の分からんことを書きましたが(笑)
言い変えればJazzマンは宇宙人ってことに(笑)。で、宇宙人=変人=面白い人と三段活用すれば
あのキース・ジャレットみたいに、叫び声や呻き声を発しながらピアノを弾くJazzピアニストの
存在も、聴衆は寧ろそれを期待さえして、そんなクラシックでは考えられないことを何の違和感
もなく普通に受け入れるわけで(笑)
そう言ったことを全て内包する便利な言葉が「個性」だと思いますが、Jazzプレイヤーの中でも
他のパートに比べてドラマーって、更にプレイヤーの個性が際立つパートではないかと思います
ので、なるほど、「面白い人」が多いってのも頷けます。
なんせ、一番広くスペースを占有して、鐘と太鼓をズラーっといっぱい並べてドンチャンドンチャン
やって(笑)音量も半端なく大きいし、動きも一人汗をかくほど一番派手ですしね。
グルーヴ感が高まってくると叩きながら恍惚となる人も多いし(笑)
では、また、皆さま、おやすみなさい(^-^)ノ~~
2022/4/20 23:06 [868-50184]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 14.6℃
昨日の虎さん
完封&サヨナラ負け コメントも出なくなりつつ…。
1818さん
『前回の佐々木君も点を取って貰わないと駄目ですね。』
昨日も投手は頑張っていたんですよ。
9回まで相手「0」点に抑えていたんですが、打つ方も相手より
ヒット数多いものの「無作戦」で何も工夫せずに終了。
監督が〜 監督を〜 の声が出るのも判る気がします。
オヤジさま
『「中辛」を買ったのですが、味的には「辛口」でも良かったかなあ?』
世間的な「辛さ」で言えば「中辛」が限界な私です。
唐辛子的な「辛さ」は弱いです。
麻婆豆腐の山椒が強くても結構平気なんで黒っぽい麻婆豆腐はOK
真っ赤な麻婆豆腐は苦手です。
2022/4/21 07:44 [868-50185]


おはようございます。
今日は曇りで昼頃からは雨の予報です、本当に久しぶり。
1818さん、
気がつくとロッテは絶不調、あれは佐々木朗希完全試合の後遺症ですね。
各バッターは守備での異様な緊張感と慣れない大観衆(笑)と押し寄せるマスコミ。
これが巨人や阪神だったら日常のことなのですが、ロッテじゃ無理(失)。
チーム全体にとっては、佐々木朗希投手って持て余す存在になる?(営業面はプラスでしょうけど)
さて、昨日は耳鼻咽喉科に行ってきました。
医者が言うには「MRIは大きめに出るからね。とりあえずCTは撮っていた方が良いでしょう。」
ということで、後日大病院でCT撮影の予定、ひとまずは薬で対応ということになりました。
オマケ
ロッテのグリーンガムを噛んでいますが、抹茶アイスやこういうものの緑色はこれです。
まあ、天然といえば天然素材なのでそういうものかと割り切ればありなんじゃないでしょうか。
https://butterfly-labo.biz/archives/883
2022/4/21 08:29 [868-50186]

皆様お早うございます。
昨夜はテレビ見ながらビールを飲んでいたら「寝落ち」しそうに
なって、速攻で10時半には寝ました。
6時頃まで全く目覚めずに睡眠が取れたので「練習」が効いたのかも・・・?
更に8時まで二度寝してから起きて「プラゴミ」を出しに行って来ました。
今日の天気は下り坂で夕方には雨の予報です。
特に予定も無いので編集&素材作りに励みましょうか?
1818さん
病院と野暮用ですか?
何だかんだとお疲れ様でした。
次回は月曜日に三重のコースへ行く予定ですが、天気がイマイチなので・・・?
こちらの方が距離も長く、砂の少ないバンカーも多いし80ギリは・・・?
良くても80台後半、90台ならばOKでしょうね!
「下の世話」は幾つになってもイヤなモンでしょうね〜。
cocoroさん
「ドラマー」という括りで人を判断するのも乱暴ですが、日本人でも
「変わり者?」と思う人が多いのですから外人となると・・・?
私的な部分までは知り得ませんが、「ガッド」なんか凄く「まとも?」に
見えるんですけどね〜・・・。
近くで見た頃のある外人ドラマーには「メル・テイラー」が居ますが
あの人は顔を見ただけで「外人!」と思いました(意味不明)。
「78年のライブアンダーザスカイ」は「T・ウイリアムズ」の一人舞台?
みたいな感じでしたが、「コブハム」との共演は後にも先にもこの日だけ?
席が遠かったので残念でしたが!
前年にも行ったのですが、この年の「VSOP」は歴史的名演!と今でも言われてますね。
日本人プレイヤーも多数出演したのですが、影が薄かったです。
笠井紀美子が可愛かったな〜・・・。
<グルーヴ感が高まってくると叩きながら恍惚となる人も多いし(笑)>
そうそう!
「自作自演」と言うか?「自業自得??」と言うか、「安上がりな酔っ払い」
だと何度も思いましたね。
私の知り合いドラマーは何故か「下戸」が多くて、甘いモノ好きが多かったです。
打ち上げに来ても居心地悪そうで可哀想でしたね〜。
「どら焼き」が目茶苦茶好きな奴が居ましてね、東京でも有名な和菓子店の
【詰め合わせ】をリハや本番では「差し入れ用」に買ったモノです。
古いものさん
<完封&サヨナラ負け コメントも出なくなりつつ…。>
ご愁傷様です!
Niftyニュースのトップには「阪神自力優勝無くなる!」とか・・・。
この際ですから監督以下首脳陣&打撃陣を2軍3軍と「総入れ替え」とか?
余程のカンフル剤を投入しないとダメでしょうね〜。
私もそれほど「辛いもの」を好んで食べる方では無いですが・・・。
唐辛子・山椒、共に「隠し味」的な分量で満足する方です。
「山椒」というと「鰻」を思い出しますが、中華料理の山椒は別格ですよ。
「辛い!」と言うより、「痛い!」感じが口の中で広がりますから・・・。
さのやまさん
<後日大病院でCT撮影の予定、ひとまずは薬で対応と>
先ずは軽症で済んでなによりでした。
「MRI」というのも未経験な私ですが、そう言った事があるんですね?
ま〜この年までMRI・CT・バリュウム・胃カメラ等々「未経験」と言う人も
少ない?と言うか異常かも知れませんね〜、「宇宙人」なんでしょうか。
2022/4/21 09:16 [868-50187]


皆さま おはようございます
今朝は曇り 午後から雨予報です
マーボー豆腐の話題ですが 個人的には広東料理の味が好きだったんですが
当地の四川料理が(まぁ 一流レストラン) とんでもなく不味かったので そんなモンかと 思ってました
台湾出張の時 四川しかないよ?・・ってなことで 四川かぁ〜?(やだなぁ〜)(・・で 夕飯に行きました)
・・が しかし 全然 美味しい・・品があって「眼から なんとか」・・でした(スープなんか 絶品)(マーボー豆腐は食べなかったが)
メニューが読めないので ウェイトレスに「これは どんな味?あれは?」と質問
ウェイトレス「これは 少ししょっぱい・・あれは 少し 辛い」などなど(的確な 味表現でした)
私「あんた 日本語が上手だね」
小姐「うん 日本人のお客さんに 習ったよ」
いやはや 食べ物だけで旅行に行くツア〜が あるわけだわ
もっとも 故宮博物院の前で 屋台のハンバーガー(と言うより 揚げパン)は 油ギトギトで
一口食べて 捨てましたが・・・(油だらけで とてもじゃないが 食べられないモンでした)
2022/4/21 09:32 [868-50188]


![]() |
---|
皆様 おはようございます。
今朝も担当の先生が来てくれました。毎日2回から3回は診に来ます。
浪速大学の財前先生は、術後一度も執刀した患者を診ることなく海外出張に行き、しかも誤診で裁判、最後は自身が癌で死ぬ、という医師でしたが、この先生は違います。
40歳位の先生ですが、自身もサッカーするそうで、ベガルタ仙台のチームドクターです。自分が怪我して病院に松葉杖で来た事もあるとか…笑い
先程は、傷口の保護テープを交換してくれましたが、傷口は2箇所。しかもそれぞれ1cm位の大きさ。この穴から縫ったり、引っ張ったり、あんな事やこんな事まで良く出来るものです。オジサンの汚い膝の写真で失礼致します。
リハビリは毎朝30分ほど。使わない左脚のストレッチや、上げたり曲げたりで弱った筋肉を使う内容。これが肝ですね。
月末からのGW中はカレンダー通りリハビリも休みらしいので、だったら居てもしょうがない、退院は28日にお願いします、が本音。でも、家内はもっと入院していて欲しいみたいですが(>_<)
虎にお菓子屋さんのファンの皆様、ご苦労様です。我が楽天、一昨日は苦手の島田にやられ、田中への援護無く完封負けでしたが、昨日は岸と松井で綺麗に勝ちました。首位キープです。
虎はどうしようもないですね。かける言葉が無いです。
お菓子屋さんは佐々木君は良かったですが、やはりバックが萎縮でしょうか… 一度佐々木君はボコボコに打たれればバックも目が覚めるかも。それで乱打戦で打ち勝てばリセットするでしょう。楽天は開幕早々に攻略してます。
ま、シーズンは長いですから。両チームの今後のご活躍を祈念致します 笑い
退院まであと1週間。タバコ吸いたい! 退院したら、即シャワーにビールに鮨と一服!しかも県民割が来月まで延長する様なので、今度は来月末に花巻温泉にでも行きたいですね。
今日も一日 ご安全に。
2022/4/21 09:37 [868-50189]

再度!
デジさん
私はかなり前に台湾へは1度行きましたが、美味しい四川料理は食べず終い!
「ゴルフ場」で焼きそばとチャーハンを食べただけで後はホテル(台中)の
側にあった「屋台?」みたいな、きった無い店で汁ソバと飲茶を少々だけ!
同伴した人が「中華嫌い!」で食べたくも無い「日本料理店」で不味い寿司!
とかが今思えばとても残念でした。
麻婆豆腐でやはり「美味しいな!」と感じたのは「四川飯店」ですかね!
テレビでも有名な陳 建一さんのお店ですね。
麻婆豆腐を最初に食べたのがこのお店ですから、そう思うのも宜なるかな?です。
流石に「油ぎとぎとパン」は食べませんでした!
YS-2さん
私の「低温火傷」より傷口も小さいし、キレイに治ってますよね!
膝を開けて「中をグリグリ?」したとは思えませんよ。
担当医師が名医?なんでしょうね〜!
医者の「ハズレ」を引くと飛んでも無いことになりますから!
リハビリで「無理」は禁物ですから「長〜〜い眼」でモノを考えて
毎日続けられる軽いスクアットなど如何ですか?
ジジイは「減量中」から自分で良いと思う程度の「テキトースクアット」を
今日まで続けて来たせいで故障も無く暮らしています。
ここ2ヶ月は「片足スクアット(手で支えて)」を50回ずつと両脚での100回を
毎晩「歯磨き」に並行してやってます。
筋トレにはなりませんが、筋肉の落ちるのを多少は防げるかと?
「タバコ」はやはり吸いたいですか?良い機会ですから禁煙は無理としても
減煙に向けての良いスタートになるかも・・・。
2022/4/21 10:48 [868-50190]

皆様、今日は。
第7号の編集の方も順調に進み、お昼は「ピザ」を焼いて食べました。
真っ昼間ですが、ビールも頂き気持ち良くなりました。
曇って居た空からポツポツと降り始めました。
激しい降りでは無いので「お湿り」には丁度良いかも知れません。
夕方まで編集を続けて眠くなったら昼寝かなあ?
2022/4/21 13:42 [868-50191]


![]() |
---|
皆様 こんにちは。
午前中のリハビリで、膝関節の曲げ伸ばしが始まりました。更に体重の1/3を左脚に掛けての歩行訓練も始まりました。
感心したのが、医療機器ですが、曲げる角度を設定しての膝の自動曲げ伸ばし器。造りは簡単そうですが、寝っ転がっているだけで、機械がゆっくりと設定した角度で膝を下から持ち上げてくれるシロモノ。一定のリズムなので寝落ちしそうです。
午後から入院2回目のシャワー。今回は左脚でも多少支える事が出来る様になったので、看護師さんのヘルプ無しで一人でシャワー。先日の様に看護師さんの目の前でタオルが落ちて…と言う心配は無くなりました(^.^) でも、ス○べ椅子と同じ様な構造の介護用のお風呂の椅子が在りますから、折角ですから、全裸で座って全身洗ってもらう、てな事もアリでしたかね…
今日から新人の看護師さん達の研修が始まった様で、ベテラン系の後ろに新人が二人。どうせならせめてこの新人さんに指を添えて直接“脈”を取ってもらいたいです。
一日に何回も体温、血圧を測りますが、脈拍はコロナで流行りの“パルスオキシメーター”。体温、血圧は測定器機から直接サーバーに飛んで一括管理の様です。医療も更に進んでます。
オヤジさんはMRIすら入った事が無いそうですが、全くの健康体。アドバイス通り松葉杖無しで普通に歩ける様になったら、夫婦でスポーツジム通いの予定です。平日昼間会員なら安いでしょうし、自宅から歩いて行ける距離に在ります。
家庭用の麻婆豆腐の素なら、我が家は丸美屋。他のこの手のレトルト調味料全般は、味の素の cook Do ですが、麻婆豆腐だけは丸美屋!
6時には夕食が出ますが、味、中味は学校給食レベル。ま、栄養バランス、カロリー、塩分全て理想の献立でしょうが、早く“娑婆”に出てビールに豚カツ、鮨に冷酒…
今夜も皆様 ご安全に。
2022/4/21 17:00 [868-50192]

さて、皆様今晩は。
眼を休める為と、アイデアを出す為に「昼寝」をしてから5時前には
起き出してZ-1EXの「wifi設定」をしました。
新しいwifiルーターに換えてから一度も聞いていなかった?と言う事です。
設定画面から新しいwifiを選んでものの2分もかからずに設定完了!
中継器は2階ですし、Z-1EXは1階の「暇来亭」に置いてありますが
中継器とは関係なく?電波は届いていると言う事でしょうか・・・。
その後は夕飯の準備を撮影しその動画を第7号の「〆の画像」として
アップして先ほど編集は全て終わりました。
最終チェックをしてから今夜中に「黄昏日記第7号」をアップ致します。
YS-2さん
膝に付ける装具はまるで「ロボコップ」の様ですね!
油圧か電気で動くんでしょうか?優れものがあるんですね。
<先日の様に看護師さんの目の前でタオルが落ちて・・・>
って、事故で?それとも意識的に?
<どうせならせめてこの新人さんに指を添えて直接“脈”を取って・・・>
エ〜ッ!「脈」でしたか〜? "〇ンポ”かとスケベな妄想が・・・。
<夫婦でスポーツジム通いの予定です。自宅から歩いて行ける距離!>
先々、楽しみなプランが出来ましたね!
古いものさんも「事務が良い?元い、ジム通い」されてますからね。
運動した後の一杯も食事もたまらんですよ!
2022/4/21 19:43 [868-50193]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
オヤジさま
>この年の「VSOP」は歴史的名演!と今でも言われてますね。
その名演は観に行けてません。ライブアンダーザスカイは当初、東京だけの開催でしたからね。
毎回、凄い面子で来るから羨ましかったです。仕事柄、コンサートチケットは何時でも全国どこ
でも簡単にとれるんですが、近県ならともかく、開演が夕方ですから、東京に日帰りはさすがに
しんどかったです(^-^;
なので、数年経って、全国ツアー化して大阪にも来るようになってからは、そりゃもう喜々と
して、ほぼ毎年、今の家内と一緒に観に行きました。あの個人的好みとして、ライブアンダー
ザスカイ史上最高だと言える面子が揃った'90年が、大阪の万博会場でも開催されたのは幸運
だったと思いました。
でも、バブル崩壊も影響したのか'92年(15年間ぐらい)であっさり終わっちゃったし、けっこう
短命でしたね。まあ、当時の日本の音楽文化レベルはその程度かな…と、残念ながら、そう感じ
ざるを得なかった、多少の苦い思い出も含んでますね。
中華料理
個人的に、中華料理は本場より日本の中華のほうが美味いと思ってますね。それも有名な何とか
飯店とかでなく、何処にでもありそうな、個人がやってる無名の小さい中華料理屋で「美味っ!」
って思うことが多々あります。
腕はあるけど、亭主に店を大きくする「事業欲」が無くて、少数の常連だけが知ってて通ってる
みたいな(笑)。そういうとこが安くて美味いし、何より肩肘張らずに食事できるのがいいですね。
自分は何処にでもいる、そんな店が似合う一般庶民ですので(笑)
麻婆豆腐は自分も好きですね。自分はカレーとか辛目の方が好きなので、麻婆も甘いより辛い方
が好みです。と言っても、許容範囲は、あとからちょっと「辛っ!」ときて、水を一口飲む程度
ぐらいで、見た目「真っ赤っか」とかまではいきませんけど(笑)
では、また、皆さま、おやすみなさい(^-^)ノ~~
2022/4/21 22:33 [868-50194]


皆様おはようございます。
只今の天気 雨上がりのくもり 気温 15.5℃
昨日の虎さん 負け
最多負け記録作りそうです。
オヤジさま
『Niftyニュースのトップには「阪神自力優勝無くなる!」とか…。』
勝つと持ち上げ、負けるとこき下ろすのはこちらでは常日頃。
そういうニュースには反応薄いですね。
YS−2さん
『虎にお菓子屋さんのファンの皆様、ご苦労様です。』
もう言葉も出にくくなりつつ…。
『夫婦でスポーツジム通いの予定です。』
我が家も夫婦で頑張っています。
加齢による体力減少は止められませんが、下降速度を遅くするため。
健康一番です。
2022/4/22 07:40 [868-50195]


皆様 おはようございます。
昨夜も逆転でキレイに勝ち。首位キープです。
昨日から左脚にも荷重をかけての歩行訓練が始まり、松葉杖だけよりも楽に移動できるようになってきました。また、曲げる角度も大きな専用の角度を測る器具があって、60度位まで曲げてのリハビリです。
昨日の自動曲げ伸ばし機は電動で、角度設定ができ、昨日から午前午後の2回やってます。
また、膝の固定装具も外す時間を長くする訓練も始めていますので、膝に過度な荷重をかけないようにすれば、トイレも楽になりました。私は洋式を使い始めてからずっと“大”の際は右脚だけパンツも脱いで脚を広げて用を足すので、装具がないとこれが簡単にできます。
左脚にどれ位荷重を掛けるのかは、単純に体重計を2台置いてそれぞれの数値を見ての原始的なアナログ式ですが、中敷に圧力センサーを入れ、バッテリーとセンサー制御は靴紐あたりに小型化して装着、それをBluetoothでスマホに送って画面で一目瞭然なんて装置があれば、普段使いも出来て超簡単。発明、実用新案してみましょうか…
でも、Amazonであったりして…
昨日気付いたのですが、昨年母の入院の際チェックしていたカワイイ看護師さん、今も居たんです。昨日の午後から私の担当で、マスク、メガネ無しの名札の顔写真がまた、可愛い!!
多分今日は夜勤明けで居なくなるでしょうが、明日は日勤、準夜勤で会えるでしょう。こんな事でも無いと入院の楽しみが有りません。
今からリハビリに行って来ます。
今日も皆様 ご安全に。
2022/4/22 08:54 [868-50196]

皆様、お早うございます。
昨夜は寝てからどうも「寒くて」何度も起きて仕舞いました。
もう4月も20日を過ぎたというのに・・・?
気候のせいもありますが、「自分の体感」が鈍く?或いは発熱量も
落ちた?事が原因かも知れません。
昨年から今年にかけてのゴルフで「体が暖まらない?}事を何時にも増して
感じたのがその証?かも知れません。
体の熱源は「代謝」によるモノですから3大代謝(生活活動・食事誘発・基礎代謝)
の内で意識的に鍛えられるのは「筋肉」ですから。
それらで発生した熱は「血液」によって全身に運ばれるわけですから、血流を
良くしなければならない訳ですよね。
異常は無くても73にもなれば体全体が「ボロ」な訳ですから避けられない部分も
有るのだろうな〜?と、感じてます。
cocoroさん
第一回の「ライブ・アンダー・ザ・スカイ」に知人の「伊野信義(ベーシスト)」が
峰厚介グループとして出演、そんな関係もあって見に行った!と言うわけです。
彼と知り合ったのは「ブルーベルシンガーズ」のメンバーの時でメインボーカルの
「福家暢夫」さんの紹介だったと思います。
伊野さんはその後ベースを勉強し治してJAZZに転向、自由が丘にあったJAZZライブハウス
「5スポット」に出て腕を磨いてましたね。
私も自由が丘に「弾き語り」の仕事があったりしたので良く覗きに行きました。
田園調布での公演が「騒音問題」で無くなり「よみうりランド」に移ってからは
行かなくなりました。
「弾き語り仕事」も一番忙しい頃で1日に「5軒掛け持ち!」なんてー事が日常で
好きなゴルフも回数が減った頃ですね。
「町中華」で忘れられない店が実家の近く、新橋にありました。
「中華料理」とはかけ離れているのですが「揚げ餃子にカレーをかけた?」
料理が今でも忘れられません。
餃子だけが「中華料理」でその見た目は「洋食」ですからね。
大人になる前にはそのお店は無くなりました。
古いものさん
「●」量産続行中ですか?
<もう言葉も出にくくなりつつ…。>
流石の「自虐ファン」も言葉を失いましたか!
YS-2さん
入院中の慰めが「楽天トップ!可愛い看護師さん」とあるんですね?
「大の儀式?」も人それぞれでそうそう「他人に話す」内容では無いですから
「なるほどな〜?」と感心したり、面白がったり・・・。
様式で「座ってション」はまだ5-6年ですが、寒い冬は勿論夏でも「ズリ降ろした」
体勢で用を済ませてますね。
そんな最中に、地震でもあったら?逃げるに逃げられず「小っ恥ずかしい格好」で
瓦礫の下から見つかる?なんて考えただけでも「笑えちゃい」ます!
<発明、実用新案してみましょうか…>
ゴルフのレッスン機器の中に似たような機能を持つものがあります。
スイング中に左右の足にどれ位の体重がかかるか?を測りPCに出力出来る
モノですが!
そして、既に靴の中敷きにセンサー内蔵で「足圧」を測るモノまで!
https://www.amazon.co.jp/Salted-%E8%B6%B
3%E5%9C%A7%E8%A8%88%E3%80%8CSALTED-SMART
-INSOLE%E3%80%8D/dp/B085CGPQ14?th=1
残念でした!
2022/4/22 09:21 [868-50197]

皆様、今日は。
練習に行って帰ってきました。
暑くも無く寒くも無くのコンディションで練習も気持ち良く
やってこられました。
昼は未だですが、これから近くの「喫茶店」に行ってささやかな
誕生祝いをする予定です。
本日「彼の君がX2歳」の誕生日なんですよ。
コーヒーと「バナナチョコパンケーキ」が美味しいので二人で
それを食べて来ます。
その後「買い物」ですが、今日はどんな夕食にするか?未定です。
2022/4/22 13:45 [868-50198]


オヤジさん 再度。
ヤッパリその様なモノは有ったんですね…良いアイディアだと思ったんですが。有ればこの先リハビリには便利そうですが、その後は使わないでしょうから買わない。でも、リハビリの担当者には教えます。
ここからは、トイレネタ。
この病院は、全ての便器がシャワートイレですが、更に乾燥機能付きなんです。我が家も乾燥機能付き。でも、家内、その他息子と嫁、副業先でヒアリングしても、乾燥機能は使わない、要らない、使った事が無い、その機能がついているかすら知らない等々、乾燥機能不要論がほとんどです。絶対必要派は私と娘位。皆様は如何でしょうか?
更に、メーカーは絶対 TOTO 派。リクシル製はどうも座った感じが馴染めないんですね。
また、お尻を拭く時、トイレットペーパーを持つ手は、股間から入れますか、それとも利き腕側の外側からですか?
2022/4/22 15:59 [868-50199]


皆さま今日はです。
YS−2さん
『更に乾燥機能付きなんです。皆様は如何でしょうか?』
これについては、個人的には不要派です。
だって乾くまでどのくらい待ちます?
私は5秒くらいで乾くのなら使いますが、のんびり待って
乾かすのは無理(試し済)なので数回試した以降不使用です。
古い機種なんで最近のは早いのかな?
いまコロナで使用出来ないトイレ手洗い後のジェット乾燥機ぐらい
強力な風で乾かすなら…。
お尻が驚くかな?
ちなみに拭くのは右手(利き手)で後ろから派です。
2022/4/22 16:36 [868-50200]


古いものさん 早速ありがとうございます。
乾燥機能はこれだけで乾かす訳ではもちろんありません。あくまでもトイレットペーパーでは拭きますが、温風を吹きかけながら拭くのが気持ち良いんですね。せいぜいで10から20秒位です。痔の人にも良いかと思います。
真夏は温風ではなく送風で。これも涼しげで○です。
2022/4/22 16:46 [868-50201]


![]() |
![]() |
---|---|
1階のメイントイレTOTOタンクレス全自動 壁面エコカラット | 2階のサブトイレLIXILタンク式停電での使用も考慮 壁面建築当時の古いもの |
こんにちは。
我が家はリフォーム時に1階のメイントイレはTOTOタンクレスで蓋の開閉まで全自動。
ただし、こいつは台風などで停電すると本当にダメ(非常用レバーもあるらしいけど分からん)。
なお、製造後の年数経過により「もう部品が無い可能性が高いので次は修理対応は難しい」とのこと。
また、壁面の大半はINAX時代のエコカラット初期モデル(湿気と匂いを吸い取る)。
元のトイレを隣の納戸まで広げて余裕を持たせたので、すぐ階段裏の天井が来ている。
一方、2階のサブ(右側)はトイレ自体は古いまま(建築時壁紙もそのまま)で便器のみ交換。
一階のメインで停電時困ったのでタンク式を選択、蓋の開閉も手動だが水は自動、乾燥機能無し。
このときは、費用の節約とタンク式であることだけ優先したので、機能としては少ない。
個人的には、慣れればどちらでも良いが、掃除のしやすさはLIXIL(便器の縁が出ていない)。
両社共通:トイレの手すりは足の手術を受けた後は絶対に必要。
乾燥機能は、けがや手術後など事情がある利用者にとっては必要(病院は特に)。
2022/4/22 17:15 [868-50202]

皆様、今晩は。
彼の君と「ミニ誕生会」を行った後、買い物に行きましたが昨夜の
睡眠不足と練習の程良い運動があわさった上に「気持ち良い天気で
急に睡魔が・・・。
家に帰って1時間仮眠をとってから「掛かりつけ医」まで行って
いつもの薬を貰って来ました。
YS-2さん
エヘヘ・・・。
昨日の書き込みの後に同じ様な事を問題提起しようかな?とか
一瞬思ったのですがね・・・。
私も送風機?は使わない派ですね。
古い人間ですから用足しの後、ペーパーで「ゴシゴシ」やらないと
「拭いた気に」なれないんですよね。
右手で後ろから&股間からの両方ですね。
朝起きたてとかで関節がかたく腰が廻りきらないときは股間から、
上体や腰を捻っても苦にならないときは「後ろから!」かなあ。
我が家の「トイレ」は1階・2階共に「TOTO」ですね。
1階はソロソロ30年物?でしょうか。
便座とシャワー部分が「後付け」の様な形式でタンクは停電時でも
動く自然水洗式です。
2階のは未だ7年目ですから完全電化」で停電ではどうしようもない
ジェット形式ですね。
子供の時に「相撲力士は自分で拭けない!」と言うのを聞いて「嘘だろう?」
と思って居ましたが高見山だったか?誰だったかが「お付きの若い衆」に
実際に拭かせる!と言うのを聞いたことがあります。
小の時にも自分のアレを「つまめない」ので同じようにお付きの者に
持たせる?とか聞いたので阿呆な事をお尋ねしたわけです。
古いものさん
余計なお世話ですが、「狭いトイレ」で困った事ありません?
公共施設や飲食店などで「この狭さは無いだろう!」と言うような
トイレに良く遭遇しました。
無理矢理「洋式」に改造した様な古い施設・店に多いような?
さのやまさん
トイレの手摺りは必需品かも?
1階には前居住者がリフォームして付けたモノが!
2階は何度の1部を簡易的なパーティションで仕切って作ったトイレですし
空間は広いですが手摺り等は未装着です。
2022/4/22 19:23 [868-50203]


皆様こんばんはです。
オヤジさま
『余計なお世話ですが、「狭いトイレ」で困った事ありません?』
いやあ飛行機のトイレは困りましたね〜。
動きにくい事ったらありません。
まあ「小」だったので無問題でしたが「大」だったら
どこから手を入れようか悩んだと思います。
新幹線は結構広い、そうだ長距離バスは利用した事がありませんが
おそらく飛行機と同じくらいかな?
2022/4/22 21:06 [868-50204]

![]() |
---|
ダグラスDC-3 |
再度!
飛行機のトイレですか!
私も最近は仙台に行ったときくらいしか飛行機は使って居ませんが
昔は年に3〜4回乗っていた時期もありましたからね〜!
既に主要路線には「747」が就航していましたがローカル線には
707・727・737のボーイングやDC-8なども飛んでました。
一度だけ、自社(ベルギー航空)の便がキャンセルになり換わりに
AI(インド航空)の747にボンベイ(現ムンバイ)からバンコックまで
乗ったことがありました。
驚いた!と言うか、愕然としたのは「10個以上もあるトイレ」の殆どが
「使用」出来ない!と言う呆れた状態・・・!
全部が「詰まっている?」のか全くダメでした。
半世紀も前の話ですがその路線は「インドからの季節労働者」等が
大挙して乗るらしいのですが、「洋式トイレ」の使い方など知らない人が
殆どで、皆「詰まらせてしまう」らしいんです。
聞いた話だと便器の蓋の上に「コンモリ!」ととぐろを巻いている事も
あったとか?無かったとか・・・。
私はとの時には2階席(ファーストクラス」のトイレを使いましたが・・・。
以前も書いたことがありますが、南米で乗った「DC-3」にはトイレそのものが
無く、催したら後部に移ってそれ用の「じょうろ」様のモノに突っ込んで
空中へ放出でしたね!
この手の「トイレ形式」は小型機では当たり前にありますね。
2022/4/22 21:39 [868-50205]

皆様、こんばんは。
古いものさん
虎さんがセリーグの借金を全て背負ったとか…ほんと、言葉がないでしょうね(^-^;
元大阪人で、しかも野球経験者なのに、一時も阪神ファンになった経験が無い自分としては、
その話題になるほどの負けっぷり(笑)見ていて、なんか面白いです(^-^)ヾ(^-^; コラコラ…。
でも、去年確か、史上初で両リーグとも最下位から優勝しましたよね?あんなこともあるし
勝負事は何があるか分からない。まだまだ先は長いですよ。(^-^)
オヤジさま
さすがに人脈が広いですね。第一回('77年)と言うと、まだネイティブ・サンではなかった時
ですね。自分が本田竹曠氏や峰厚介氏というJazzマンを知ったのは、「スーパー・サファリ」
のネイティブ・サンからでした。
当時の自分は未だ親の脛を齧ってる大学生でした。高校の頃から(と言うか、Jazzドラムの習い
始めは小6からですが)既にJazzやフュージョンの世界に片足は突っ込んでいましたが、まあ、
まだまだ経験も知識も浅いヒヨッコでした(笑)…反面、かなりの自惚れ屋でしたが(^-^;
専門がドラムと言う楽器ですので、どうしても海外の超人ドラマー達の方が興味の対象になって
しまい(勿論、日本にもお手本となるドラマーは少なからず居ますが)、そう言う流れで日本の
Jazzマンで当時も(良く)知ってたと言えるのはナベサダとテルマサぐらいでしたね。
そう、考えると、Live Under the Skyが大阪の万博広場に遅れてやってきたのは、世代的には
社会人(大人)になっていて、多少なりとも知識も経験も増え、セッションをより深く楽しめる
丁度いいタイミングだったのかも知れないですね。
トイレの話
自分ちのトイレは、一昨年でしたっけ?コロナ対策で出た給付金を使って(追金もして)トイレの
リフォーム(INAX)を行いましたが乾燥機能は付いてないです。
前のトイレ(TOTO)には付いていて、家族の内、自分だけが使ってましたが、新しくなって付いて
てなくても特に困らなかったので、結果的に無くてもOK派かな。
ちなみに、全自動なのでトイレに入っただけで蓋が開きます(設定により便座も)。これは逆に、
当初、特に(全自動で)なくてもいい(過剰装備?)ぐらいに思ってましたが、用が済んで離れたら
閉まるのも自動なので今となっては意外に便利だと思うようになりました。
2022/4/22 23:02 [868-50206]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 14.7℃
昨日の虎さん
勝利(まだ4勝目)
Ilovecocoroさん
『元大阪人で、しかも野球経験者なのに、一時も阪神ファンになった経験が無い自分としては、
その話題になるほどの負けっぷり(笑)見ていて、なんか面白いです(^-^)ヾ(^-^; コラコラ…。』
最近ではそうでもないですが、少しさかのぼれば昔「PL学院」(高校野球強豪校)
より弱いと言われていた「黒歴史」を知っているのでそれほどでも無いなあと言うのが
わりと正直なところかな。
オヤジさま
国際線は、オーストラリアとかニュージーランドは普通でした。
マレーシアとか天津はトイレいかなかったなあ。
そうそうマレーシアでは、ローカル店トイレは小さなバケツに
水がちょろちょろ流されていて自分の手で洗う(右手・左手どっち?)
パターンでした。
半世紀も前の(今では自称大国)お隣の国でトイレは床に穴が開いてるだけ
しかも男女共用でこんにちはも当たり前(いまでも田舎はそうだなんて声も?)
『 空中へ放出でしたね!』
小型の釣り船は「海中放出」でした。
おそらく今でもかな。
2022/4/23 07:33 [868-50207]


皆さま おはようございます
今朝も快晴・・「目に青葉」の季節です・・カツオは まだかいな
昔は 美味しかったんですが 今は古い冷凍だかんね(独特の香りがして 口に入れると すぐ分かります)
ここんとこ 御用繁多で忙しくしていました(内職で稼ぎに 行ってました)
「稼ぎに追いつく 貧乏あり」・・ですな
ヒコーキのトイレですかぁ 長男嫁が両親と乗った時 あれって 二つ折りドアを
内側から 引いて開けるんですよね
・・で お母さんが押しても開かず 中で悲鳴を上げたらしく 大騒ぎになって CAのお世話になってしまい
長男嫁が「もう絶対 一緒に行かない・・恥ずかしくて たまらんかった」・・と怒っていました・・大爆
2022/4/23 08:09 [868-50208]

皆様、お早うございます。
今朝は少し寝坊をして9時まで寝て居ました。
昨夜はここ数日の「冷え込み」もなく、夏布団だけで寝ることが
出来ましたが、また数日経つと「冷え込む」事もありそうですね?
夜と日中の温度差が10度以上下手すると20度近くもありますから・・・!
気温・体温に「鈍感」になる年寄りですから寝室にも「温度計」を
備えようかな?と思ってます。
今日は何の予定も無いので天気次第では「雑草刈り」をやろうかと?
「春の花」もほぼ咲き終わり、これからは初夏・夏の草花ですから
その合間を縫って、「雑草刈り」でしょうね。
cocoroさん
<さすがに人脈が広いですね>
いえいえ、多分そう言う事では無いように思います。
「才能も技術も努力も」無い私が「ギター」にぶる下がって居て
当初の目的は何処へやら?「酔客相手のギター弾き」になっても
「恥も外聞も」これまた「無い」状態で居続けた図々しさの賜!
それと【金は無いけど真摯に音楽に向かう人達】には「浜オヤジ」は
「良い金ズル?」と思われていた節もあります。
「飯や酒」にありつけることもありますし、時には「パーティー」仕事
等の仲介もしましたからね〜・・・。
確かなのは「皆若かった!」と言う事かなあ?
レコードレビューしたいっぱしのプロでも「食うに困る奴」ばかりでした。
その点「親元」に住んで稼ぐ金は皆「遊び金」でしたから。
地方から出て来て安アパート住まいの彼らとは比べられません。
一種の「バーター」みたいな感じで沢山の人と付き合って貰いました。
以前にも書きましたが彼らから「音楽理論」等も教わったのですが、
「こりゃーダメだ!」とおもった時に「酔客相手のギター弾き」に
徹することが「己の生きる道」と悟りましたね!
私の音楽は「耳から学習」が頼りですから!
<経験も知識も浅いヒヨッコでした(笑)…反面、かなりの自惚れ屋でしたが(^-^;>
「自惚れ屋」である事は音楽をはじめとした「ゲ−ジツ関係」の人には
「必須」では無いか?と思いますね。
私は「押し」は強いけど「自惚れ」るのは「下手」で子供の頃から
「自惚れ屋」と思われることが嫌いでしたね。
「自惚れ=自己主張」とも考えられますし、押しが強くて引っ込み思案は
「???」と思われるのが関の山でした。
古いものさん
<自分の手で洗う(右手・左手どっち?)>
多分インドと同じで「左手」は不浄のモノを扱う手だったと?
「右手」は箸やフォークと同じで「カレー」を手づかみですからね。
東南アジアでは「タイ・マレーシア・インド」に行ったことはありますが
50年前の「トイレ事情」は惨憺たるモノでした。
文化の違いもありますし、当時の経済状況を考えると「しょうがない!」とも。
日本人は特にアジア人種の中でも「公衆衛生」の感覚が飛び抜けて居ますからね。
上下水道の普及は江戸時代より前ですし、19世紀のパリでは二階から「汚物」を
外の道路に投げ捨てるのは「当たり前」だったようです!
「キレイに保つ」という意識が高いのはご承知の通り!
「PL学園より弱いプロ!」ありましたね〜そんな事が。
現在の状況では「草野球」より弱いかも・・・?
「プロレスの悪役」みたいな役割に徹して「勝てる試合も負ける」?
そこまで徹して「負け数の記録」を作るのも面白いかも・・・。
何せ「プロ」なんですから!
デジさん
「眼に青葉」の季節になりましたね〜。
ゴルフ場では「ホーホケキョ!」と啼く声が聞こえますよ!
<(内職で稼ぎに 行ってました)>
ご苦労様でした!
「ドアの開け閉め」一つとってもお国の違い・文化の違い」を感じますね!
「押すか?引くか?」で違うのはドア以外にも「のこぎり」とか。
刃物もそうですね!
2022/4/23 09:46 [868-50209]

皆様、今日は。
お昼前買い物へ行こうかと外へ出て庭の花に水をやっていたら
元自治会長と現自治会長がやってきて、イロイロあった事について
「進捗状況」を話しに来ました。
今回の事で班長職を前倒しで受けたお隣さんには「今回のトラブル」を
お詫びと共に説明しておきました。
早期解決にはならないかも知れませんが、自治会がより良い組織になれば
全てOKですね!
買い物は夕飯のおかずに「鶏のからあげ」を珍しく買って来ました。
「竜田揚げ」と表示してあったので「唐揚げ」よりは「サッパリかな?」
と思ったんですけどね・・・。
結果は夜にでも!
2022/4/23 13:59 [868-50210]

皆様、今晩は。
さて、【唐揚げ】よりはさっぱりか?と思った「竜田揚げ」でしたが、
衣の味は薄かったですが、「油」は同じくらいでしょうか・・・。
残念だったのは「肉より皮」が多くて、正直な所「ガッカリ」でした。
文句を言うような値段では無いので・・・。
夕飯も終わりこの後は「テレビ」でも見ながらノンビリかな?
今のところ、月曜は「晴れ」の予報なんですが、明日と火曜日は
「雨」の予報なんですよね?
「雨の日の谷間?」で晴れるのか?等と疑っているのですが
明日の昼前には行くか、やめるかを決定しなければ・・・。
2022/4/23 20:05 [868-50211]


みなさん、おはようございます〜♪
朝起きたら背中が痛い、、、なんでだ?
さて、金曜日に運転免許の更新に行ってきました。
手数料もろもろと交通安全協会費で5千円也。
高いんだか安いんだか、、、基準がないのでわかりません(笑)
2022/4/24 06:45 [868-50212]

皆様、おはようございます。
朝起きたら雨です。(=_=)ドンヨリ…
古いものさん
また負けましたね(^-^)ヾ(^-^; シャラップ!
>昔「PL学院」(高校野球強豪校)より弱い
ありましたね(笑)あの最強だった大阪PLのKKコンビ(桑田、清原)のどちらかでも獲得できて
いたら?……と、思うけど、桑田も清原もチャンピオンチームでは順調に大成しましたが、
阪神だったら果たして?……と…まあ、タラレバに過ぎませんけど(笑)
藤波なんかは将来性は桑田レベルでしたけど、なかなか期待通りに「覚醒」しませんね。
あの強かった猛虎な時代を思えば、球団として改革すべきはそのへんかな?…。
佐藤なんかは大器ですよね。田淵や掛布並みの球界を代表する打者になれる逸材だと思う
ので、順調に育てて欲しいですね。ファンではないけど野球好きとしてはそう思います。
御伽さん
え?…払ったんですか?交通安全協会費…。
自分はいつも丁重にお断りしてます(^-^; 「生憎、今日は持ち合わせが…」って。
伝家の宝刀ってやつです(笑)
2022/4/24 08:01 [868-50213]

皆様、お早うございます。
昨夜は調子に乗って1時過ぎまでギターの練習をしちゃいました!
左腕は痛くないですが、やたらと変な夢を見て寝不足です。
雨も降り始めましたし嫌な雰囲気ですが明日の予報は晴れ?
悩ませる感じです。
御伽さん
「背中」大丈夫ですか?
寒い日があるので要注意ですよ!
私もそのお金「払った記憶」無いです。
cocoroさん
「誰の子供で生まれるか?」よりは選択権はあるのでしょうが、
良かれと思って行ったチームで「ダメにされる」人も居るようですからね?
2022/4/24 09:20 [868-50214]

皆様、今日は。
雨が降り続いていて気温も上がらず肌寒い日曜です。
天気予報サイトを3−4個所見比べて居たんですが、何処も明日は「晴れ」
気温が27〜8度と今日よりも10度も高い予想なんですね?
コレでは体調がおかしくなってもしょうが無いかなあ?
明日のスタートは10時なので家を出るのもかなりゆっくりで良いので
楽は楽なんですが・・・。
サンデーランチはリクエストもあったので「coco壱」でカレーでした。
2022/4/24 13:54 [868-50215]

皆様、今晩は。
何となく振り続けていた雨も先ほどには上がりました。
天気予報はどのサイトを見ても「晴れ」ですので
安心して眠れそうです。
8時チョット前には家を出ますが今日も早寝の予定です。
2022/4/24 18:30 [868-50216]


みなさん、こんばんわ〜♪
公道や林道を使った競技には使用許可、占有許可が必要なので役所、営林署、警察(安全運転協会を含む)とは仲良くしておかないと(笑)
今は引退した身なので仲良くする必要もないのですが知り合いもいるしね。
ま〜田舎はなんだかんだ大変なんですよ┐( ̄ω ̄;)┌
背中の痛みは何時の間にか消えてました(ほっ)
2022/4/24 20:09 [868-50217]

皆様、お早うございます。
朝食を摂ってから出掛けます。
良く晴れて居ますので雨の心配ほぼゼロかな。
最高気温は28度くらいまで行きそうなので「熱中症」に
気を付ける感じですね。
御伽さん
「昔からの習慣」(根回し)と言うか、そんな事もあるんですね。
意識してそう言った事を過去にしたことは無いのですが、「音楽関係」には
有形無形で気を配った記憶はあります。
2022/4/25 06:48 [868-50218]


こんにちは。
今日は午後から散髪に行ってきました。
いわゆる千円カットでは無くて、そのひとつ上くらいのお店で洗髪や顔そりもあります。
ところで、洗髪ですがみなさんシャンプーとかどうされていますかね?
というのも、私は徐々に薄くなっていくので思い切ってシャンプー無しにして約一ヶ月。
単にシャワーで頭をシャバシャバと洗うだけ、こういう方法があるのを最近知ったので。
最初は、頭皮がかゆくなるかもと思いましたが、慣れると全然平気でむしろこれまでのシャンプーが
少し経過するとまたかゆくなってきて、そうするとまたシャンプーの悪循環だったことに気づきました。
ということで、今日は久々のシャンプーだったのですが、これは早いとこお湯で洗った方が良いか。
とにかく、市販のシャンプーは過剰な刺激(サッパリ感とか出す)で、頭髪のためには良くないのが多いようです。
2022/4/25 16:31 [868-50219]


皆様 こんばんは。
出所まであと二日半となりました。仙台の今日の最高気温は25℃を越したそうですが、入院中は一切外気に触れていません。娑婆はもう初夏ですかね…
床屋さん、サラリーマン時代は床屋さんに車を売ったので、アフターフォローと称して仕事中に堂々と行ってましたが、今はカットのみの\1.500のお店。カットのみでこの料金ですが、今更他の店を探して行くのも面倒で。やはり床屋は「黙って座れば同じ頭」。
シャンプーは家内と共用。花王の製品。特段問題無し。通称ソフトモヒカン風の短さなので、たまにリンスもしますが、普段は毎日洗いますがシャンプーのみ。ハゲの心配もなさそうなので、ゴシゴシ洗ってます。
これとは無関係ですが、皆様は温泉や銭湯で浴室内のイスに座れますか? 姉と愚息は赤の他人が座ったイスには絶対に座れないそうです。
姉は立ちながらか、座らずにしゃがんだまま、息子に至っては基本温泉には行きません。私は別に意識しませんし、座ったからといって健康被害も出ませんが、気になる人はダメなんでしょうね…
やはり、若い美形の女性看護師さんの笑顔は、治りを早めてくれますね。かといって長居はしたくないですが…
明日も皆様 ご安全に!
2022/4/25 20:02 [868-50220]


皆様、お早う御座います。
今朝は曇って居ますが16度と暖かい朝になって居ります。
2ヵ月前なら考えられない朝ですね。
昨日は野暮用も一段落したので久々にオーディオに電源を入れました。
プリは1年2カ月ぶりの280君です。
(R君は入院中)
浜オヤジ様
お膝元の天気予報では午後から雨のマークが付いて居ますがプレーは大丈夫ですか?。
自治会の件も一件落着でしょうか。
此方は24日に自治会費18,400円の集金が有りました。
古いもの大好きさん
今週の虎さんは如何かな〜。
御菓子屋さんは何時の間にか最下位争いですね。
御伽囃詩さん
所轄での免許更新で交通安全協会に入ると待遇がチョト違いますよね。
此方は町内の安全協会費とダブルですよ〜。
さのやまさん
正規の床屋さん、今は幾らくらいするのかな。
もう二十数年床屋さんの御世話にはなって居ません。(毛が無い物で)
当時でも3,500円くらい取られたかな〜。
デジデシマンさん
早朝散歩は如何ですか。
夜も明けるのも一段と早くなりましたね。
5時には薄明るくなって来ましたから〜。
YS-2さん
後2日で出所ですか〜、模範囚頑張って下さいね。
可愛い看護師さんとメルアド交換したのかな(笑)。
2022/4/26 05:33 [868-50221]


皆様おはようございます。
只今の天気 今にも雨が降りそうな曇天 気温 18.8℃
1818さん
『今週の虎さんは如何かな〜。』
ダントツの最下位ですが、勝利間隔…9敗後1勝、6敗後2勝、4敗後1勝、1敗後1勝と
短い間隔で勝利を収める様になってきているので少しはマシかなと。
YS−2さん
『皆様は温泉や銭湯で浴室内のイスに座れますか?』
ぜんぜん平気ですね。
まあ一応イスにもかけ湯はします。
潔癖症の傾向がある人は色々大変ですよね。
『姉と愚息は赤の他人が座ったイスには絶対に座れない』
それじゃあ外でのトイレも苦労されているのでは?
さのやまさん
『ところで、洗髪ですがみなさんシャンプーとかどうされていますかね?』
我が家の家系は薄くなるタイプでは無くて真っ白になる方みたいで
なにも気にせずガシガシ洗い、汗かいた時なんて2度あらいも。
シャンプーは、スッキリ系で安物使いです。
2022/4/26 06:33 [868-50222]


再度、お早う御座います。
古いもの大好きさん
虎さん・今週は4勝1敗で行きたいですね〜。
御菓子屋さんも同じく行きたい処ですが、鬼門の楽天さんとのゲームが有りますからね。
楽天さんにゴチにならない様に願うばかりです。
YS−2さん
(皆様は温泉や銭湯で浴室内のイスに座れますか?)
私は平気ですね〜。
トイレは少し違和感が有りますが、大きな病院のトイレは以前、使い捨ての便座カバーが有りました。
最近は消毒用のスプレーが有りますので、トイレットペーパーに掛けて念入りに拭き取ります。(笑)
大きな病院は長居が多いので大がもよおす時が〜。
2022/4/26 07:10 [868-50223]


皆さま おはようございます
予報は雨 その前にチャリ完了です 随分 暑くなりました
昨日なんか 朝で室温 26度だモンね Tシャツですワ
昨日は 決闘でした 例によって怒られてきました
先月は「入院しますか」って言われるくらい 値が悪かったです(冗談じゃネーワ・・と言っときました)
医者「運動してますか?」・・(してるよ〜 毎日 一時間)
医者「自業自得ですからね」・・(ウルヘ〜 それが医者のいう事か・・好きで こうなったじゃネ〜ワ)
明日は 歯医者です(定期健診)
ボインのネーちゃんが 胸を押し付けてくれるか それが大問題(天下泰平のエロじじい)
オヤジさん
草刈りは 順調だったようですね 天気も良かったんですね
1818さん
当地の航空祭は 2時間半(たった)小さく行うと なりました(戦闘機が 来るかは未定)
事前飛行をやるようなので 見物のために スクーターの後ろブレーキ・シュー(消耗して ペッタンコ)(前はディスク・ブレーキ)と
タイヤ交換(10年 経過したモンね)今度はミシュランですぞ(接地力が良いとか)
たかが スクーターですけどね
ここんとこ 内職に精を出してました 新しいPCを 買えるまで 頑張らなくては・・アッハ
うちのトイレは 和式ですが 洋式みたいに 一段 床面を上げて 作りました
ので 前向きならば和式スタイル・・後ろ向きならば 洋式スタイルで 座れます(膝の負担 防止です)
・・で 後ろ向きの場合 トイレペーパーを座る部分に敷いて 流す時 ペーパーも一緒に 流します(家内が 股関節の手術をしたので 重宝してます)
ペーパーが都度 消費しますので 多少 買い溜めしてあります(まぁ そんなに変わらんけど)
さのやまさん
若い頃は 花王のシャンプー・リンスでしたが 今は石鹸です
なんせ 髪が減少だモンね(楽と言えば 楽)(楽でなくても良いから 増毛 切望です・・爆)
YS−2さん
最近は 知りませんが 公衆浴場は ペッタンコ座りなどは 雑菌が・・と注意されてますから
気を付けたほうが良い・・とは聞きますね(特に 女性の場合ですが)
お伽師匠
>背中の痛みは何時の間にか消えてました(ほっ)
良かったですね〜 もし 続くようなら 診察ですね
第一本命は 膵臓ですよ(脅かすワケじゃないですが)知り合いで経験してるモンですから
2022/4/26 08:22 [868-50224]

皆様、おはようございます。
此方京都方面は、連日、雨模様な上、初夏並みの気温でございます。
御伽さん
当局への「みかじめ料」は、若い頃はその高圧的な接客姿勢に威圧され支払っていましたが
交通安全には寧ろずっと自力の金色免許で協力してましたので、協会のお世話になることも
なく、仲良くしたくもないので(笑)ある時点で勇気を出して拒否し始めました(笑)
さのやまさん
まだハゲてませんが(^-^)洗髪はずっと二日に一度ですね。シャンプーの銘柄は横文字だらけ
の容器なのでよく分かりません。頭髪のケアは家内がけっこう拘って吟味してるようなので
(たぶん高価)過剰な刺激も感じません。
YS-2さん
銭湯は子供の頃以来行ったことはないですが、温泉旅行とかで他人が座ったイスに座れない
とかの潔癖性は全く持ち合わせてないです(笑)
白衣の天使さんは、その清楚な佇まいだけで癒されますね。勿論、美形なら尚いいですが、
自分はそっち方面の情念は全て作画にぶつけてます(笑)
バニーちゃんに白衣はエロ過ぎて躊躇しますけど(悶)
2022/4/26 08:38 [868-50225]


皆様 おはようございます。
刑期3週間でしたが、1818さん仰せの通り模範囚ですので2週間で仮釈です。
朝6時起床、その後検温。8時朝食、9時からリハビリ、その後膝関節を伸ばす機械装着30分。12時昼食、午後に再度膝の機械、6時夕食、9時消灯の毎日です。
読もうと持っていった本類ですが、ステサンは先ず丁寧に読み、その後は本業に関するものを3冊、でも夜はAmazonプライムで毎晩一本づつ2時間ものを見てしまうので、折角持っていった本ですが、あと一冊かな。
食事は母親が人工関節を入れたのと同じ病院ですが、母が酷評していた病院食はこんなもんでしょう。でも、食べたことは有りませんが、俗に言う「臭い飯」レベルではないかと…
カロリーは一日1800Kcal ですが、5分も有ればご馳走様。酒抜きと相まってお陰で体重は-約2Kgです(^.^)
でも、仮釈後はあっという間に戻るとは思いますが…
確かに外出時にシャワートイレまで使うかは微妙ですね。ノロウイルスが流行った時はコンビニ辺りのシャワートイレは使いませんでしたが、今は多少抵抗は有りますが洗わないよりは洗った方が良いので利用。ま、使って健康被害は出ていないので良しとします。
でも、姉はまともなホテル以外、デパートでも外では絶対にシャワー機能は使わないそうです。
その辺りは人それぞれ衛生観念が違いますね。
今からリハビリ。今日も皆様 ご安全に。1818さん 今日は田中先発ですが、多分雨で中止でしょう。
2022/4/26 08:39 [868-50226]

皆様、お早うございます。
此方は雨予報で今にも降りそうな空ですね!
昨日は「嘘のような晴天!最高気温28度・ほぼ無風」という感じでした。
相変わらず「メチャ混み」のゴルフ場で更に2組前には「大丈夫か?」と
思わせるような老夫婦?のパーティーが・・・。
案の定!と言うか「ハーフ3時間超え」で10時スタートが昼食込みで終わったら
5時過ぎてました・・・!!!
他にする事も無いし、流行だから?とゴルフ人口が増えるのは結構ですが
「自分の事」しか考えられない人は「カラオケ」か「無料ゲートボール」
でもして欲しいですね!
自分たち以外にも「何百人もの人が」同じお金を払ってゴルフをして居ることが
理解出来ないのではね〜・・・。
せめて「球にまともに当たる」程度までは練習するのは「必須」です。
ゴルフは他のスポーツよりも「変化に対応する」事が要求されます。
たまに当てる為のクラブが14本、長さも重さも使用目的も違います。
更に地面の傾斜・草の有る無し・砂場等にもそれなりの「打ち方」が
あるわけですから。
そして交通ルールと同じように「守るべきルール」が場面によってあります。
最低限のルールも知らずして唯「クラブ・靴」を買ったからと言うことで
ゴルフ場に来られても「迷惑」をバラマキに来ているようなモノで表現は
悪いですが「コロナ陽性」と言われているのに居酒屋へ作を飲みに行くのと
全く同じかと思いますけどね。
「同じ組の4人」がそのレベルではお互いに注意できるわけも無く丸1日
「迷惑の垂れ流し」をして居ることにも気付かず!と言う事に。
昔のゴルフも現在以上に「混んで居ました」し「高価なレジャー」でした。
が、ほぼ全てのゴルフ場で「キャディー」が付くのが当たり前でしたし
「キャディー」さんが最低限のルールや簡単なレッスンまでしてくれました。
「あんたは下手なんだからサッサと走って!」とか「この3本もってレバ良い!」
とか他の客に迷惑を「かけない」事が彼女らの「一大使命」だったこともアリ
「下手くそ」な俄ゴルファ−が「最低限のマナー・ルールを学ぶ良いチャンス
だったんですが・・・。
時代も変わりゴルフが下火になり倒産する様な時代になって人員削減で最初に
「切られた」のは当然「キャディー職」でしたね。
前置きが長くなりましたが「金出せば客だ!」風の粗雑な意識がこんな所にまで
「蔓延って」います。
スコアーは90は切れませんでしたがパー4個は取れたのですが「7打!」と言う
大叩きが4回もありました。
今回も「バンカー絡み」で「バンカー練習」が出来る練習場で特訓かな!
さのやまさん
私は1000円床屋にもこの2年行ってません。
黄昏日記の映像でもご紹介したように「彼の君」にバリカンで刈って貰います。
シャンプーは2−3日に1回でしょうか?
それほど「フケ・かゆみ」のでる方では無いのですが若い頃は「脂性」で
それを嫌って「トニックシャンプー」を今でも愛用中。
若い頃なら夏場では「毎日シャワー・シャンプー」でしたが最近は練習後に
シャワーを浴びるので2日に1回のペースかな?
YS-2さん
「お勤め」もあと2日ですか?
リハビリの方はチャンとこなして居ますか??
最近はスーパー銭湯にも温泉旅館にも行っていないのですが・・・。
若い頃から銭湯の腰掛けは「お湯で洗い流す」ことはしましたが「座れない!」
等と感じたことは一度もありません。
その手の「潔癖症」と言うか、「強迫観念」は何処から来るんでしょうかね〜?
個人個人の「精神構造」ですから良い悪いと言う事よりも「行動範囲」が
狭まることは確かですよね!
そう言った「行動」になる、何らかの原因(トラウマ)があるんでしょうね〜?
乱暴に言えば「自分も人間」〇ソも〇便もするわけで便座や風呂イスを嫌っても
「どれだけ?」とは思いますが・・・。
1818さん
最初っからゴルフは「月曜」ですよ!
自治会の方も「一件落着」とは言いがたいのが本音ですが、これ以上は
何を言っても期待しても「無理」でしょうからね〜。
要するに「諦めた・匙を投げた」と言う方が正確でしょうね。
古いものさん
なるほどね〜!
「勝つ間隔が縮まってきた?」と言う事かな。
と言う事はこの後は「連勝・連勝」と言う事でシーズン終了時には優勝?
とか・・・。
2022/4/26 08:52 [868-50227]

再度!
デジさん
「血糖」、厳しく言われているようですね!
運動・投薬でも「効果」が見られないのには何らかの根本的な要因が
あるのでしょうか?
「先天的」な体質で!と言う場合もあるので軽々に言える事では無いのですが?
食事内容やその辺も含めて「原因の追究」は出来ないでしょうか?
大変気になります。
cocoroさん
私は若い頃から「セーラー服」とか「白衣の天使」とか「喪服の未亡人」とか
所謂「ピンク映画」の題材になるようなモノ(女性)に殆ど「心を動かされる」
ことは無かったですね!
何処に「女の魅力」を感じるか?と言うと、通り一辺倒ですが「胸」かなあ?
大きすぎるのも、小さすぎるのもNGで体全体とのバランス?と言うか、
具体的に文字にするのは難しい感じです。
YS-2さん
病院生活でも「規則正しい生活」は良いことだと思います。
「臭い飯程度?」かどうかは、病院食も経験が無い(昔すぎて覚えて居ない)
ので何ともコメントが出来ませんが・・・。
最近のトイレでは「男と女」の違いは大きいと思いますよ!
「出っ張っている/引っ込んでいる」の構造上の違いがありますから。
以前、タクシー会社に「潔癖症?」と言うようなドライバーが居ましたが
乗り番の日に乗る車のハンドル等手の触れる部分、シートの座面ドアのハンドル等々
現在は何処でも見かける」アルコール」でごしごし拭いている奴が居ました。
でも知って居るんですよね!「トイレ後に手を洗ったことを見た事が無い!」。
「潔癖症」とか「衛生観念」が高い!とか自称する人間を「バカか!」と
思うようになったきっかけを作った男でした!
世の中には本当に「感染症」になりやすい人も多いので無碍には出来ませんが
「似非潔癖症」が多いのも事実!
「キス」した後にうがいするとか、「H」の後に「アルコール消毒」とか?
そこまで「菌」が怖いのか?と思う輩も居ますから!
2022/4/26 10:44 [868-50228]


おはようございます。
なぜかトイレの利用についての書き込みが多くありますね。
最初に洋式便器が一般化したときに、やはりお尻が触れるのが気持ち悪いというのがあったようです。
みなさんのご意見もだいたいこれに集まりますが、忘れてはいけないのが「トイレ内の空気」です。
狭い空間に「トイレット・ブルーム」が飛散した状態でそれが体に触れたら・・・。
https://www.harpersbazaar.com/jp/beauty/
health/a36402402/covid-19-risk-public-ba
throoms-210512-lift1/
そういえば、一部で「コンビニトイレは大きな感染源」と言う人もいるようですね、あそこは狭い。
ところで、昨日に私が利用したのは千円カットと一般の理容店の中間的なお店です。
そもそも、月曜日に一般の理容店は休業なので最初から選択肢にはないのでした。
さて、そのディスカウント系の理容店で気になるのは道具の殺菌と洗髪時のお湯がはねること。
一般的な理容店なら、道具は入れ替えも多いのですが、特に千円カットのお店は「紫外線殺菌装置」に入れるだけ。
もちろん、お店としても従業員さんの健康管理には十分注意されて、利用者も安心できるレベルだと思いたいけど?
2022/4/26 10:46 [868-50229]


皆様おはようございます。
只今の天気 雨上がりのくもり 気温 19.4℃
朝から早くもこの気温、夏布団出すかなあ。
昨日の虎さん
雨で中止、今日は大丈夫かな。
オヤジさま
『2組前には「大丈夫か?」と
思わせるような老夫婦?のパーティーが…。』
いずれ我が身もと思うのですが、スーパーのレジとかに動きの鈍い
「かなり高齢者」のお金を払う手際が悪くて相当時間かかる方が…。
あれを見るとただでさえ歩きが遅いのに加えてゴルフクラブの
番手選びとかも迷って手際悪そうに思えますので時間かかるんでしょうね。
きつめのキャディーさん いましたねえ(笑)
2022/4/27 06:35 [868-50230]


皆さま おはようございます
今朝は雨 傘さして最寄りの郵便ポストで投函してきました
オヤジさん
決闘は 私の体質も あるようです(余分なお気遣いさせました・・スマンで あります)
食事なども 1818さんなどが 見せてくれる病院食並み 何ですけどね〜
診察で 私「おかしいな〜?何が 悪いんだろ〜?」・・と言うと
医者「自業自得 測定器はウソを つきませんから」・・で 毎回 頭に来るんです(もうちょっと 言い方が あるだろ〜・・です)
基礎代謝もありますので 切り詰めるのも 限度がありますよね
副食の種類も いろいろ考えてるんですけどね〜(あれこれ バランス良く)
さて ニュースが多すぎて なんやかやですね〜
NHKも ネット進出みたいで 定額料を取るとか(TVが無くても 徴収するとか・・何 言ってんだ・・ジョーダンじゃネ〜ワ)
何を見ても サブスクだらけで 各社 毎月徴収に必死ですね〜
カードや 銀行振替で 集金もしなくて良いし こんな美味しい商売も ないでしょうねぇ
北もウクライナ参戦とか(一体 何を考えてる・・というか 考えてない・・バカ丸出し)
南の親分も(あと数か月しか 任期がないのに)「関係が冷却したのは 日本に責任がある」とか
冗談は 顔だけにして欲しいモンです・・(他国を言ってる場合じゃ無い・・と分かってない)この数年間で 自国をメチャクチャにしてしまった人ですね〜
日本なら とっくに弾劾されてますワ(不思議な国民性ですね〜・・若い人は正論してますが)
いろいろ値上がりしてきましたね〜・・食料品・PCも車も
経済的に見れば 大転換時期なのかしらん??
2022/4/27 06:57 [868-50231]

皆様、お早うございます。
昨日は何だか、「何もやる気が」起きなくて1日中「ダラダラ!」
お昼は「彼の君」と出かけて珍しく「マック」でハンバーガーでした。
天気が鬱陶しいと余計にやる気も何も起きませんね。
今朝は6時前から置きだしてカメラ片手に近所の風景を写してきました。
第8号の素材にする予定です。
神社の桜は既に「葉桜」になり菜の花も終わりました。
田圃には一面にレンゲが咲いていますが来週には始まる「田越し」
の前に全部刈り取られて「肥やし」になるんですけどね。
そんな季節のうつろいを自宅の周りでも見られるのが嬉しいです。
そう言えば「気の早い蛙」が4時くらいの暗い内に啼いてましたね。
田圃に水が入ると1-2ヶ月は今年も「大合唱」が続くんでしょうか?
さのやまさん
いろいろと気になることがあるんですね〜?
私は無頓着というか、そう言った事には疎い?です。
古いものさん
「恵みの雨?」
<お金を払う手際が悪くて相当時間かかる方が…。>
公営バスの降り口とかでもその手の人は多いですよね。
年寄りとか鈍いとかでは無く「心がけ」と言うか?手際の悪さ、行列を
作って居る原因が「自分」だとかを感じないンだと思います。
此方のように1時間に1本しか無いバスならともかく都内や横浜では
何百系統もの路線があり特にラッシュ時などに「その手の無神経」が
一人居るだけで後続のバスが繋がってしまったり出勤時間に遅れる仕事人が?
何百円かの料金、或いは「老人パス」等を手に握りしめていれば済むことなのに。
料金ボックスの前に来て初めて大きな袋をゴソゴソ始め小銭を入れた「蟇口」を
探し出す始末・・・!
デジさん
何でもかんでも、「杓子定規」と言うか?その手の医師にも問題あり!
「医は仁術」なんて字も読めないのかもなあ?
「私らは忍者じゃあ無い!」とか言い出しそう・・・。
エ〜ッ!そんな事になっているんですか?
ドーユー結果になるのかわかりませんが、馬鹿野郎とか奇ジルシと
心中するつもりは更々無いんですけどね〜・・・。
2022/4/27 09:20 [868-50232]


![]() |
![]() |
---|---|
マイ松葉杖 |
皆様 こんにちは。
いよいよ仮出所まで24時間を切りました (^O^)/
退院にあたって準備が始まりましたが、チョットびっくり。
今までの経験でいくと、退院時は保証金なりを積んで松葉杖は病院の物をしばらくの間は借りて、と思っていましたが、今回は“買取り”。
この病院では貸し出し制度は無く、買って下さい、と。値段は3,000円。医療器具なので消費税は掛かりません。
あと一ヶ月くらいは左脚に普通に体重を掛けられないので、当然松葉杖が必要ですが、まさか買取りとは…治ったら使わないので、ハードオフで売却でしょうか >_< 300円位で売れますかね…
先程事務の方が見えて、概算での請求金額を持って来てくれました。健康保険での「限度額適用認定証」なる事前に準備しておいた書類を出すことによって窓口での支払額が軽減される、と言うシステム。
事前に入院給付の生命保険も確認済みなので、これで行けば少しの焼け太りかと (^_^) もう少し家内には手間かけますから、これを原資に県民割の慰労会で温泉ですね。
入院中もウクライナのニュースは見てましたが、今の国連は全くの無力。ロシアが常任理事国というのが厄介。
昔、ゼミの先生が
戦争をする道具は進化しているが、戦争を止める為の政治は全く進んでいない
という言葉を思い出しました。
午後も皆様 ご安全に。
2022/4/27 12:11 [868-50233]


皆様、今日は。
今日は暑いですね〜、此の時間で27度も有ります。
午前中は銀行に行ってから役場で固定資産税を一括納付してきました。
毎年思うのですが実家のボロ家とマイホームが1諭吉程しか違わないのには魂消ますね。
帰りに7/11で何時ものランチと夕食用にナポリタンスパゲッティを買って来ました。
此れからオーディオ遊びをしたいのですが、遠くで雷が鳴って居ります。
浜オヤジ様
ゴルフは月曜日でしたか〜。
鳥は鳥でもプルが付く物が4ホールも出たのかな?。
4つも出たのでは少なくても7〜8打は予定数からオーバーですね。
7番アイアンを持って練習場に行って見たいです。
古いもの大好きさん
御菓子屋さんはやっぱり鬼門でしたね〜。
虎さんと一緒に今日は勝ちたいですね。
でも〜YS-2さんの退院祝いになっちゃうかな。
デジデジマンさん
血糖が下がらないのは2型から1型に移行期なって居るのかな〜。
1型になったら食事や運動では下がりませんからね。
インシュリンをバッチリ打つしか無いかな〜。
私も膵臓の働きが下がって来て居て1型になりそうです。
YS-2さん
病院の請求書、殆どが個室代かな〜。
大部屋で3週間過ごせば焼け太りも凄くなったのかな?。
奥様と温泉旅行して残った〇金はオーディオ資金・・・。
2022/4/27 14:20 [868-50234]

皆様、今日は!
どうにも今日は調子悪くて何となく「眼の辺り」が重くスッキリと
しません!
寝不足もあるのですが例年「5月病」では無いですが、1年のバイオリズムが
一番落ちるのが経験的には「5月?」何ですよね。
よくよく注意してかからないと痛い眼に遭いそうなので自重します。
買い物に行って今日はちと?高級な牛肉を買ってきました。
野菜と一緒に「焼き肉」でもして食べようかと!
YS-2さん
愈々「明日」年季明けですね?
長いようで短かった?もしくは短いようで長かった?
何だかんだ言っても請求予定額見て驚きました。
「松葉杖」を買い取り?って、どう言う発想なんでしょう・・・。
いろいろ込み込みで「黒字」になって、「奥さん孝行」出来るのならば
それで良し!でしょうか。
退院後も「一歩一歩」お気を付けて毎日をお過ごし下さい。
2022/4/27 14:21 [868-50235]


こんばんは。
YS−2さん、
私の場合は、手術を受けた総合病院では松葉杖レンタルで(同じようなごつい奴)
その後にリハビリ通院した整形外科では松葉杖では無くステッキの購入でした。
ただし、現在のようなコロナ禍にあって、道具の使い回しに精神的な抵抗感もあるので
元からそのシステムだったかどうかは分かりません。金額的な負担も同じ程度でした。
浜オヤジさん、
私も今日はなんとなく調子がイマイチでした。これは寝ているときに何度も起きたからでしょう。
その後は晴れてくると蒸し暑くなってきて、風こそあるものの「なんかだるい」感じです。
まあ、健康の基本は快眠快便ですから今晩はすんなり寝られるようにしたいのですが。
2022/4/27 17:00 [868-50236]

皆様、今晩は。
何となくウダウダして1日が終わってしまいました。
早めに夕飯は済ませて横になったのですが眠れるわけでも無く
何とも半端な感じで困ります。
とは言っても「食欲」もありますし、料理を作る!意欲もあるので
それほど「心配」はして居ないのですが・・・。
明日は晴れの予報なので練習へでも行って「良い汗」をかいてきます。
黄昏日記第8号の製作にかかりました。
日常起きていることを動画/写真にしてそれに音楽を付けるだけなので
慣れてきたせいもあるでしょうが、それほど「苦」になることはありません。
逆にカメラをどんな時でも「回す」と言う動作に慣れたんでしょうか?
「掲示板」で文字にするのがどうにも難しいことが「絵と音」を使えると
いとも簡単に出来ることは変な疼痛を感じないのでストレスフリーです。
さのやまさん
季節の変わり目、特に春から初夏の頃は要注意ですよね。
私の場合は「食事」と「睡眠」が顕著に悪化することが以前あったので
その経験が今でも生きて居るように思います。
「テキトー」な人間の筈が、妙に「神経症?」になった記憶が蘇ります。
2022/4/27 20:45 [868-50237]


皆様おはようございます。
只今の天気 くもり 気温 12.4℃
昨日の虎さん
勝利…少しまともになって来たかな。
デジデジマンさん
『何を見ても サブスクだらけで』
これって結構一度入ると、利用しなくてもズルズル払い続ける(忘れている)
パターンがあるので美味しいみたいです。
私もその昔、密林のサービス(無料試用)に入ったら期間終了時に
退会忘れていて会費払い続けた事がありました!
今ならクレジットカードじゃないので忘れても会費徴収不可なので
未払い退会になりますけどね。
クレジットカード支払いは利用明細確認重要です。
オヤジさま
『昨日は何だか、「何もやる気が」起きなくて1日中「ダラダラ!」』
私は日中の暑さで「ボケー」としてしまいました。
夕方近くになると風が出て来て気温も下がってシャキッとしましたが…。
エアコン掃除しよう。
『何百円かの料金、或いは「老人パス」等を手に握りしめていれば済むこと』
私も動作が鈍くなる分事前準備は怠らない様にと考えてます。
ほんとなんで支払いのキワになってから財布を探し出すのやら
そして端数(1円&5円等)準備でもモタモタ…なのでレジで並ぶ際には
人数多くても年齢層の若い列に並びます。
YS−2さん
『当然松葉杖が必要ですが、まさか買取りとは…治ったら使わないので、
ハードオフで売却でしょうか >_< 300円位で売れますかね…』
へえ〜買い取りなんですか!
そんな病院があるとは…歩き困難系には今の所遭遇ないので
松葉杖は未経験。売れるのかなあ?
1818さん
『でも〜YS-2さんの退院祝いになっちゃうかな。』
引き分けちゃいましたね。
虎さんは勝っちゃいましたよ〜でもダントツの最下位に変化ありません(笑)
2022/4/28 07:30 [868-50238]


皆さま おはようございます
今朝は少し寒いので 長袖でしたワ
オヤジさん
最近は「医は仁術」でなくて「医は算術」になっちゃいましたね〜
>「掲示板」で文字にするのがどうにも難しいことが「絵と音」を使えると
いとも簡単に出来ることは変な疼痛を感じないのでストレスフリーです。
そうですよね〜 動画は伝えることは 一番の手段ではないでしょうか
ヒコーキ動画なんか 「飛んで」ナンボですもんね(静止画では 迫力は なかなか伝えきれない)
ユダヤ人が8mmカメラで 訪問の外国を撮影し 家族や子供の知識を増やす手段に 大いに使用したとかです
現地事情を伝えるのに 一番の方法と思いますね(終戦後の焼け跡の日本の現状フィルムなど GHQ)
先日 孫の入学を動画したんですが 編集の仕方をすっかり忘却しちゃいました・・大爆
一応 PCソフトで タイムラインには配置したんですが BDレコーダーにも ダビングして そっちを見てます(画質も 良いし)(タイトル無しですけど)
これじゃぁ 動画編集PCは「イラン」じゃないかと 自問自答してます
家族記念とか ヒコーキ動画は 結局 自分本位ですから カットできないのですよね〜
8mmの頃は「無編集 一本道場」でしたので 先にストーリーを考えて 順番に撮影が基本でした
ワンカット5秒が 当たり前の時代でしたが 結構 沢山 撮影できるモンでした(3分フィルム)
1818さん
1型には なりたくありませんよね〜 大注意してます
また 秘薬を飲み始めましたよ 良い症状がすぐ出ました(状態は 尾籠な話なので 控えますが)
YS-2さん
私が通販で買った松葉づえと 同じメーカーみたいですね(簡単に 長さ調節できますよね)
腰痛の時に 重宝してますよ
古いもの大好きさん
>クレジットカード支払いは利用明細確認重要です。
ホントだよね〜 携帯をSBからAUに変更した時 自動銀行引き落としだったので
疑い深い私は 数か月 通帳を監視してましたよ
今日のWEBニュースで QRコード詐欺があるみたいで スマホなんかから 個人情報を抜き取るらしいですね
QRコードってのは 案外 脆弱性が脆いらしいです・・ったく「油断も隙も」ですね〜
2022/4/28 08:09 [868-50239]

皆様、お早うございます。
昨日〜夜は本当に「外国帰りの時差ボケ」みたいな感じで全く
ダメでしたね〜・・・。
夕飯5時でビールを頂き、チョット良いが廻った状態でベッドに
行きましたが、2時間ほど横になったら逆に眼が冴えてしまいました。
結局モゾモゾ起き出してテレビ見たり編集アイデアを出したりして
1時頃まで起きてました。
どうにも「寝たい!」と言う気持ちがありましたので「導入剤」を呑んで
寝たんですが、6時過ぎまでは眠る事が出来ました。
昨日よりはだいぶ体調も戻りましたし、気力も回復しました。
朝食が済んだら、練習に行って体を動かしてきます。
古いものさん
昨夜、なんとはなしに見ていたテレビでスポーツニュースをチラ見!
していたんですが、あの阪神のユニフォーム?!一体、何ですか&#%!”@+*?
まるで「ヒョウ柄尽くしで天王寺闊歩するおばちゃん?見たい」・・・。
どんなガラを着ようが勝手ですけど大昔の「縦縞」の方が1千万倍良いと思うけど?
アレじゃあ「アホ丸出しの新庄」の方が数倍良いかも?
デジさん
<動画は伝えることは 一番の手段ではないでしょうか>
ユチュブを始めて「製作者」の意図が正確に伝わる度合いは「文字」よりも
直接的ですし、理解度は文字の数十倍は「同じ方向」へ行くのでは?と
自分で納得できることが大きいですね!
「文字」故に「曲解」されたり「裏の裏」を読まれたりすることが個人差で
ありますからね〜・・・。
「痛くもない腹」を探られるような事は確実に減りますね。
個人的には画像とBGMの「関連」と言うか、「独り善がり」ですが考えて
挿入曲を選んだりする事が結構楽しいです。
季節に合わせたり、BGMに映像を合わせたりと「凝っている」訳では無くて
「遊びの要素」を編集段階で加えることが出来るのは言葉・文字の表現では
出来ない事でしょうね。
視聴している人の「何人」がそこを知ることが出来る?かは全く分かりませんが。
個人的には「頭の体操」になりますし、関連してゴルフ練習・ギター練習・家事・
その他諸々、自分が動かないと「動画」にならないので・・・?
2022/4/28 09:08 [868-50240]


![]() |
---|
皆様 こんにちは。
午前中、出所 \(^_^)/ 2週間ぶりに娑婆の空気を吸いました。
入院中4回シャワーを浴びましたが、家について先ずはシャワー。風呂上りにビール、寿司、イチゴ。帰りの車中、家内からはきつく禁煙を言われましたが、全くその気は無く、その後コーヒーで一服。
入院中酒、タバコ、コーヒーは強制的に絶っていましたが復活ですね。でも、病院食と酒抜きのお陰か体重は -3Kg 。久しぶりに 70Kg を下回っていました (^O^)/ これを機に体重はこのままキープできれば・・・
これから GW なので、次回は6日に経過観察とリハビリ。左足にある程度体重が掛けられるまでは松葉杖とリハビリです。
オヤジさん、季節の移り目の不調ですか ? それともそれに伴う更年期障害かもしれません。泌尿器科でホルモンバランスを調べてもらうと意外と解決するかもしれませが、ご自愛ください。
古いものさん、彪さんは上がり基調でしょうか ? ! でも、糸井のチョンボでトリプルプレーはやってくれましたね(笑)
デジさん 何か”松葉杖の買取”は納得できませんが、何かの時に当分はキープしておきます。脇に当たる部分は、材質が服に妙にくっつくのでリハビリ室で包帯を巻いてもらいました。
今からアンプに灯を入れて耳も回復です。入院中 PC の電源もコンセントから抜いていたので、無事起動するかチョット心配でしたが、Windows のアップデートも済み、無事起動。やはり、キーボードの入力の方が楽です。
午後も皆様ご安全に。
2022/4/28 13:14 [868-50241]

皆様、今日は。
天気も良くなりましたし、気分も良くなったので練習に行って来ました。
G/W前もアリ何時もの平日よりは空いて居ました。
私の後ろの打席には「ムキムキマン風」の若い人、前の打席にはそれとは好対照な
「ひ弱でゲームオタク風」のオニーチャンが「クラブを振る?」と言うよりか
「クラブに振られてる」様な練習をして居ました。
共通しているのはどちらも「かなり下手!」と言う事でまともに「球に当たる」事が
「ほぼ無いと言う事でしょうか!」
今時の若者ですから「スマホ」片手にユチュブのレッスンでも見ているのでしょうか?
どんなに一流のプロのレッスンでも「見ただけで上手くなる人は」まず居ません。
二-三人の仲間内で来て「ワーキャー」騒ぐ手合いにも「上手な人」は見た事
無いですし、「若い!」と言うだけで・・・。
私の通っている練習場でも「所属インストラクター(レッスンプロじゃ無い)」の
「初心者レッスン」等が「2000円」位であるのですが生徒で居るのは「おばさん」
ばっかで、「オニーチャン」など一回も見た事が無いですね。
「教わる」と言う事が今風で言うところの「マウント取られてる?」と、感じる?
「出来ない事を教わる」のも素直に出来ないのでは「上手に為る筈」も無い訳で。
「運動」と思えば良いのかなあ?
「金と時間の無駄遣い」の積み重ねは「趣味」には付き物ですが、「目的意識」
の無いのは「唯の無駄」としか思えません。
YSの旦那!
「ご出所!おめでとうごぜーやす」。
「娑婆での酒とモクは痺れましたか?」
「寿司」がチョット?何ですが、真っ昼間ですからね〜・・・。
「B&W・JBL、その他一同」は静かに待って居ましたか?
何だかんだ言っても「可愛い子分」で御座いやすね〜!
私の方は以前横浜に居たときにはそのまま不調になることが多かったんですが
「減量・食生活改善・ゴルフ」のお陰で「兆し?」程度で済むようになりました。
帰りがけにコンビニで「ぶっかけきしめん(冷やし)」とおにぎりを買ってきて
それを食べながらの書き込みです。
2022/4/28 14:12 [868-50242]


こんばんは。
YS−2さん、
ご出所お疲れ様でした。しかし、いきなり何なのでしょうか?ビールにポテチとかって最悪。
ということで、いつもは飲まない私が一ヶ月ぶりくらいにビールを買っちゃったじゃないですか。
このうえで、タバコ?もうねわざわざ体を悪くする自殺行為ですよ、自重しましょう。
浜オヤジさん、
私が動画をやらないのは、恐らく編集のセンスというやつがなさそうだからです。
編集に慣れると、今度は編集を前提として撮影をすることになるので、なかなか奥は深いでしょう。
例えば、文章を書けば読み手側の反応も分かって次にフィードバックさせてもっと練り込んだものに
というのがネットでも紙の上でもなんとなく分かってきますね。ただ書き散らすのとは違う。
動画も同じようなプロセスを経ていくのではなかろうかと思いますよ。まあ慣れすぎも困るけど。
浜オヤジさんの動画シリーズも回を重ねるごとに少しずつ練られたものになりつつあるようですね。
やがて、カメラそのものに慣れてきて細かな調整もされるようになるのではないでしょうか。
2022/4/28 17:10 [868-50243]

皆様、今晩は。
練習から戻って先ずは食事の後にシャワーを浴びましたが、
「水シャワー」でも良いくらいに体が火照って居ました。
つい、1ヶ月前はドアーを閉め切ってシャワーの湯気を充満させないと
「寒くて」居られなかったのが嘘のようです。
4時くらいまで「黄昏日記第8号」の編集をして居て「新しい表現法」を
考えつき、早速試して見ました。
本当はもう少し手を加えて見たいのですが、先ずは「コレで良いだろう!」と。
映像だけでは無く「画像」を素材として使える編集ソフトは「使い方」を
知れば知るほど、「凄いな〜!」と驚くばかりです。
ユチュブの「使い方」にも慣れてくるとアップ手順一つ取っても「無駄」が
減り、「失敗してやり直し」が無くなりました。
「挿入曲がコピー」の場合は「チェック段階」で引っかかるか?セーフかで
気を揉みますが、完全に「著作権違反」という風にはならないのでそのへんも
「慣れ」かな?
さのやまさん
<恐らく編集のセンスというやつがなさそうだからです。>
どうでしょうね〜?
私にもセンスなんて先ず、「無い!」とおもってますが・・・。
「知らぬが仏」と言うか「眼〇ら蛇に怖じず」と言うか?
怖い物知らずの所があるので、「やって見てダメなら放置!」のスタンスです。
音楽と言う「強い味方」があるのは事実ですが、それだって「人様」に
聞かせる様な代物では無い事を承知していても「恥ずかしい?」とも思いません。
長年、人前で「恥」をかく事に「慣れた?」と言うか、「人」と思って居ない感じ?
カメラは何時まで経っても「お任せAUTO」のままだと思います!
2022/4/28 19:57 [868-50244]


皆様、お早う御座います。
今朝はどんより曇って今にも雨が降って来そうな空模様です。
気温も少し寒い日が続く予報になって居ます。
少し寒くて元気が良くなったのはパンジーかな〜。
世間は今日から10連休、毎日がお休みの私には関係が無い事ですが、連休明けのコロナ感染率が気になります。
今日の予定は午後一野暮用が有るので買い出しは午前中に済ませて、野暮用の後は修理から帰って来たR君の確認ですね。
YS-2さん
退院、おめでとう御座います。
入院中に3K減量、家に帰ったら維持は至難の技ですよ〜。
昨日の飲み食いで今朝は+1Kかな?。
浜オヤジ様
体調回復で良かったです。
私は持病のせいで体調の波は結構多いですね。
見掛けは健康優良児なのですが〜。
古いもの大好きさん
虎さん復調かな〜、お菓子屋さんは低迷に入ってしまった様です。
やっぱり鬼門の楽天戦ですね。
YS-2さん、退院プレゼントかな〜。
デジデジマンさん
〇〇事務総長、出かけて行っても役立たず。
表向きは仲の良いC国、今なら清の時代の領土奪還するのを応援したくなっちゃうな。
T型はホント勘弁ですが、U型からT型になった方は血糖お友達で何人かいますね。
インシュリン治療ですから私も予備軍かな〜。
それより腎臓が悪くなって透析の方はモット勘弁です。
薬の他の治療は食事に適度な運動くらいしか無いですからね〜。
(秘薬)で改善、頑張って下さい。
Ilovecocoroさん
引退してから見る大型連休は如何ですか。
2022/4/29 06:38 [868-50245]


皆さま おはようございます
今朝は肌寒い・・チャリ完了です(力一杯漕ぐと 疲れます)
昨日 スクーターのタイヤを新品にしたら ま〜クッションの柔らかいこと
やっぱ 経年で カチコチになっていたんですね(実感しました)
10年間 空気入れなかったんですが 全然 抜けていない 最近のチューブレスは良いらしいです
「カチコチで バーストするよ」って 店主に言われちゃいました(元スズキのテストライダー)
私「レトロ・バイクの輸入車が多いけど どうですかね?」
店主「うちに修理に 持ち込まれが多いけど 売りっぱなしだモンね ろくに修理も出来ないのに ブームに乗って 開店して あとは知らんだモンね」・・とか
先日は 珍しくバイクに跨っていたので「どこか 行くの?」と聞いたら 「エンジンオイルを 間違えて 入れられて走らなくなってしまったとかで うちに持ち込まれたんですが
全部 洗浄して 適正オイルに入れ直して 今から乗って 最後の分まで 洗い出すのですよ」とか(蛇の道は蛇)(白煙モウモウでした)
オヤジさん
動画は 私はズゥ〜っと ずぼらオートです・・大爆
デジカメ(静止画)では 撮影意図もあるので いろいろ設定しますが
動画は 撮影角度とか ロケーションが優先ですので(被写体が ドンドン移動する)
設定している暇が ありません ひどい時は ピントも絞りも その付近に固定しておいて とにかく撮影に没頭です
デジカメ静止画と違うのは 動画は 毎秒30枚撮影ですので ピントが合ってなくても
撮影後 確認すると 目の錯覚で ピントが合っているのですよね(一枚一枚 停止させると ボケボケ)
しかし 動きの方角に流れているので 滑らかに見えますよね(逆に 流れていないとカクカクの映像になるので 人間の眼は 不思議だなぁ・・と いつも思います)
メーカーの宣伝で 「静止画を切り出せます」と言うのが ありますが あれは止まっている場合しか 使えませんよね
1818さん
>それより腎臓が悪くなって透析の方はモット勘弁です。
私も それを大注意してます 透析になったら まず 5年で 幸福の国行きですもんね
>表向きは仲の良いC国・・・
先日 ハワイに 立てに線を引いて太平洋を分割なんて 再度 言ってましたね(以前は オバマの時)
国際なんとか裁判所に 何かを申し立てたとかのニュースも・・
以前は 裁判所の決定などは 紙切れだ・・と言ってたくせに まぁ よく恥ずかしくないモンだ
北も先制攻撃だ・・とぶち上げてますが 今時 そんな時代遅れを 言ってんだからね〜(どの国が 何のために 攻撃するのか・・そんな暇な国は ありませんワ)
ど〜でも良い話ですが K・Kさんて 顔がデカいのですね〜
同級生で そういう奴がいたんですが ま〜箸にも棒にも 掛からん奴でしたワ
2022/4/29 08:54 [868-50246]


皆様おはようございます。(ギリかな)
只今の天気 雨 気温 17.1℃
昨日の虎さん
おお勝ってしまった。
ちょっと3連勝したぐらいでは浮上出来ないくらい負けが多いですが(笑)
今日から首位(巨人)に3連勝でもすれば又別だけど無理だろうなあ。
1818さん
『お菓子屋さんは低迷に入ってしまった様です。』
まだまだすぐに取り戻せるくらいの所じゃないですか。
虎さんなんて12ゲーム差ですよ。
オヤジさま
『「水シャワー」でも良いくらいに体が火照って居ました。』
昨日所用で20分くらい荷物を持って外を歩いたら汗だくに!
曇天で湿度も高くて風は無し…急に暑くなったものです。
『まるで「ヒョウ柄尽くしで天王寺闊歩するおばちゃん?見たい」・・・。』
まあ関西の一部地域の「正装」なんで許してやって下さい(汗)
YS−2さん
無事退院おめでとうございます。
ポテチ&ビールはたまらないでしょうね。
『古いものさん、彪さんは上がり基調でしょうか ? ! でも、
糸井のチョンボでトリプルプレーはやってくれましたね(笑)』
ええ、23年ぶりですって、一番のベテランがなにやってんだか。
ボケて来た…まあ昨日も活躍したので許してやろう。
たぶん本人が一番恥ずかしかったのではと推測。
さのやまさん
『QRコードってのは 案外 脆弱性が脆いらしいです・・ったく「油断も隙も」ですね〜』
便利な機能=即個人情報事前登録必須ですからどこから漏れるか、油断なりません。
言葉巧みにポイントが当たるとか、進呈とか…これって全て個人情報搾取方法。
スマホにしたとたん来るわ来るわ勧誘メールみたいのが日に20件以上。
いやいや登録してないじゃん、なんで送ってくるの? も数知れず。
ドコモめ裏で色々と繋がってやがるな。
2022/4/29 09:10 [868-50247]

皆様、お早うございます。
6時過ぎまで降っていた雨は小休止か?やんでいます。
何となく、肌寒いです。
昨夜は「黄昏日記第8号」を一気に編集して8〜9割は出来上がったか?
プランでは「実写」部分を1分ほど撮影してからその部分を「挿入」すれば
「OK!」と言う感じです。
今日から「G/W」と言う事で天候に関係なく「コース」へは行く予定は「0」。
今年は特に「ゴルフブーム?」とかで「一人予約」でさえ、ほぼ「満員」の
状態ですね。
昨年に比べ「プレイフィー」も高騰していて酷いところは平日の「倍」に?
平日でさえ「初心者ゴルファー」があっちへウロウロ、こっちへチョロチョロ
ですから祭日などは更に「酷い事に?」
私の様な「毎日日曜」のジジイや懐の寂しいゴルファーは行くはずも無く
テレビを見るか、せいぜい練習へ行く程度でしょうか?
1818さん
此方もチョット寒い感じの朝です。
私の場合は以前から「体調不良」によるモノより「精神状態」に左右されて
調子が悪くなることの方が圧倒的に多いです。
それも「対人関係」に起因することが多いので「引きこもって家に居る」様に
するのが「特効薬」でしたね。
「タクシー稼業」では、そんな訳にも行かず「ストレス」抱えたままでしたから
糖尿ともお友達になってしまいました・・・!
不幸中の幸い?でしょうか、「ストレス」が原因だったので軽い症状で推移
して居ますが。
デジさん
今時のデジタルカメラのスゴイのはデジさん言うところの「ズボラ」でも
「知ったかぶり」してアレコレ弄る奴よりも「まともな画」が撮れる!
「オートフォーカス」にしても「手ブレ補正」にしても「AI」任せの方が
「知ったかぶり」よりは数段ましかと思いますね。
私の場合は、何処まで行っても所詮が「スマホでユチュブ」相手の動画ですから
高級機材使ってふんだんに凝ったとしても「ごくごく一部」の人にしか
「伝わらない」ですからね〜・・・。
「自己満足」だけですから、「受け」まで考えて作るほど頭も良くないし!
「眼に訴えるもの」は錯覚があるから!と言う大前提がつきまといますね。
「脳みそ」も視神経から来る情報を「上手い具合に」錯覚させるような
働きをして居ますからね〜。
電子顕微鏡で「細菌」を見ているわけではないので「テキトー」でOK!
私の場合特に「何をやっても少し分かると放り出す」傾向があるので
「拘る・凝る」と言ってもたかが知れてます。
バイクに限らず・車やオーディオその他諸々の骨董品まで行かないような
モノを「欲しがる人」が多いですね。
「外だけ磨いて中ボロボロ」は、私らが若い頃から沢山ありました。
「金はあるけど知識・経験ゼロ!」と言う人が「騙される」のは昔から!
乱暴ですが「痛い目・酷い目」に会わないと「勉強」はできません。
<顔がデカいのですね〜>
芸能界では「顔のでかいは舞台向き」と昔から言われてますが・・・?
歌舞伎や舞台俳優に「八頭身美人」なんて不要だったんですね。
日本ではせいぜい「4頭身から5頭身」が普通ですから。
そんな役者や俳優がテレビに出ると「顔、デカっ!」となるんでしょうが。
古いものさん
<まあ関西の一部地域の「正装」なんで許してやって下さい(汗)>
いえいえ、「天王寺のおばちゃん」はあれで良いんですよ!
しかし、誰があのユニフォームを「正式採用!」にしたんでしょうか?
関西人独特の美意識?と言われればソレまでですが・・・。
2022/4/29 09:25 [868-50248]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
玄関前。 | 出入り口方向。 | 途中で終了! |
再度!
10時頃から小一時間、「草刈り」をやってました!
予報通りの「雨」が降って来たので全面の「1/3程度」しか終わってませんが
素直に「中止」して、今日はこんな感じで作業終了です。
この刈り込み機で作業するとゴルフでは使わない腕の筋肉を使うので
雑草刈りの後は1-2日、ゴルフが上手くスイングできないんですよね!
コースへは行かないし、練習も「平日」しか行きませんのでタイミング的には
「ちょうど良い!」感じでしょうか?
午後は買い物ですので夕飯のメニューを考えておきます。
和洋の二案があって、どちらにするか未だ決めかねてます。
2022/4/29 11:17 [868-50249]


![]() |
![]() |
---|---|
何故か横にしかならない・・・ |
皆様 こんにちは。
今にも降り出しそうな曇り空です。夜は雪の予報迄出ています。今夜の vs.ソフトバンク戦は中止でしょう。
お菓子屋さん 昨夜も美味しく頂きました。ありがとうございます。
退院して24H経過しましたが、左足には全体重の 1/2 迄と言われているので、家の中の移動や、両手が塞がりますから物を持っての移動が面倒です。つい多めに掛けてしまって気を付けないと・・・
”入院中に3K減量、家に帰ったら維持は至難の技ですよ〜。昨日の飲み食いで今朝は+1Kかな?。”
”ポテチ&ビールはたまらないでしょうね。”
そうなんですが、やはり、止められない (-_-メ)
で、入院中に読んだこの本を試してみようかと。食事の間隔を 16H 開けて空腹状態を維持、それで内臓の疲労を取って体内を綺麗にして、ダイエットと言う内容。来月一杯は家に居ますから試してみます。どうなることやら。
今日の朝食兼昼食は1時頃からです。そのまま夕食は普通に食べていいそうです。昨夜は焼きそば。入院のせいか、今までとビールの味がチョット違う。このまま酒の量も減りそうです。
オヤジさん
草刈りの写真、デジカメの内蔵時計、時間ズレてますよ。
午後も皆様 ご安全に。
2022/4/29 12:02 [868-50250]

![]() |
---|
皆様、こんばんは。
1818さん
>引退してから見る大型連休は如何ですか。
なんも嬉しくはないですね(^-^; 寧ろGWなんて色々と日常の平穏を乱すので、無いほうが
都合がいいです(笑)
YS-2さん
アップした画像の向きが変わるのは、普通に考えれば、写す時にデジカメ(もしくはスマホ)を
横にして写すとそうなります。
写した画像に自動的に登録される「Exif」と言うデータ(撮影日時や機種名、絞りやISO感度、
編集に使ったソフト、etc.)が画像データに含まれていて、そこに「向き」も保存されている
ので、それが原因かと思います。
勿論、横にして写した覚えなんてなければ、この限りではありません(^-^;
その場合はよく分かりませんが、画像のプロパティを開いて「詳細」→「プロパティや個人
情報を削除」で、そういった情報は削除できます。
2022/4/29 18:45 [868-50251]

皆様、今晩は。
降り始めた雨は未だやまず、気温がすっかり下がって寒いです。
夕飯は鶏肉の三種盛り?見たいのを買って来て先ほど食べ終わりました。
まあまあ?と言うか、全体的に甘めの味付けは途中で飽きます。
午前中は雑草刈り、午後は編集とチョットばかり疲れましたかね〜。
細かいところを編集しているので目がね〜・・・。
YS-2さん
<それで内臓の疲労を取って体内をキレイ・・・>
内臓、特に胃・腸・肝臓を休める為にも「1日二食」を始めたんです。
「早めの夕食(午後4時くらい)を摂って翌朝8時までは水以外摂らない!」で
私の場合は15kg落としましたからね。
晩酌を日常やる人はどうしても夜遅くまで飲食しますから体は寝ても
「内臓」はズ〜ット活動しっぱなし!
臓器の動きも性能自体も悪くなる一方です。
現在も基本は「1日二食」を続けて居るので75kgの体重がリバウンドする事も
無く、快調そのものですよ。
<草刈りの写真、デジカメの内蔵時計、時間ズレてますよ。>
アハハ!
その程度は「ズレている」内に入りませんよ。
年号や月日が違って居てもカメラやビデオなど全く気にして居ません。
「テキトー!」ですから・・・。
人との約束や開始時間、集合時間に遅れるのは「大嫌い」です。
「心配性?」と思われるくらいに「早め」に出掛けて、待たされる方が
気が楽な人間です。
2022/4/29 18:52 [868-50252]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 10.0℃
昨日の虎さん
勝利 少しは勝利の女神が微笑みだしたのかな?
オヤジさま
『今日から「G/W」と言う事で天候に関係なく「コース」へは行く予定は「0」。』
そうですよね。
「混んでいる」上に料金も「特別高い」のに利用したくはないですものね。
ニュースでお決まりの高速道路渋滞状況報告ありました。
コロナ影響でしょうか、家族単位で密閉空間移動手段の車が多くなった気もします。
『関西人独特の美意識?と言われればソレまでですが・・・。』
独特な美意識です(笑)
関西全域ではなくて、コテコテの大阪の一部地域の美意識でしょうか。
京都では全く異なる美意識ですし、神戸っ子もああいうのは毛嫌いしてますね。
でも、全国的な関西人イメージはアレですよね。
2022/4/30 06:11 [868-50255]


皆様 おはようございます。
昨日からの雨はすっかり止んで、今は快晴。昨夜は 2℃ まで気温は下がりましたが、今も 5℃ しかありません。
彪さん 驚愕の4連勝 \(^_^)/ おめでとうございます。勝率で日ハムに追いついてきましたね ! 楽天は昨日は中止でしたが、現時点で貯金九つ。今日は早川君で快勝と行きたいところです。
昨日から始めた空腹ダイエット。わずか二日目とは言え、懸念されたリバウンドも無く 68Kg の体重はキープ出来てます。家内に言わせてもポッコリお腹は入院前に比べ明らかに凹んでます。その分、腰痛も多少緩和された様な・・・
今日も良い一日でありますように。
2022/4/30 06:39 [868-50256]

皆様、お早うございます。
昨夜は12時過ぎに寝たのですが、「夢見」も悪く6時前には
ゴソゴソとして居たので意を決して起きて仕舞いました。
外は快晴ですが、気温は14度くらいですのでヒンヤリした感じで
PC部屋の気温計も17度くらいですから足下ストーブを点けてます。
先ずは「目覚めのコーヒー」を飲んでからシャワーでも浴びて
それから「洗濯」でしょうか・・・。
昨日の草刈りの続きは「週明け?」かなと思ってます。
天気が悪くなるのは予報でわかって居るので晴天よりは曇天の方が
作業も楽ですからね!
今日は特に予定も無いので眠くなったら何時でも「昼寝」は出来ます。
残る1シーンを撮影して「黄昏日記第8号」を本日中にアップするのが
予定?と言えば言えますね。
古いものさん
おやま〜?どうしたんでしょうね〜・・・連勝とは。
一人予約のサイトを見るとこの時期でも「空いているコース」は有るにはアル?
のですが同じ岐阜県内でも片道3時間とか?!
「誰が逝きますか?」ね〜・・・。
往復の高速代の方が「プレーフィー」より高い?ってんじゃあ〜・・・。
<関西全域ではなくて、コテコテの大阪の一部地域>
承知しておりますよ!
「あの文化」も自然発生的に出来上がったモノでしょうか?
京都の貴族文化への「当てつけ?」とも取れますが?
江戸の文化は所詮が「地方からの寄せ集め」的な人の中から
土地の特色を活かし時代背景を取り込んで出来たモノですからね!
「コテコテ」と「宵越しの金は持たない!」はまるで正反対ですが
私的には「京都・東京」と時代を跨いでも日本の中心に成れなかった
「反動」が奥底にあるような気もします。
YS-2さん
<68Kgの体重はキープ、ポッコリお腹は凹んでその分、腰痛も多少緩和された。>
私が5年かけて「実践」して居るではないですか!
@「タバコ・お酒・美味しいもの」は摂っても今までよりは「量を減らす!」
A「夫唱婦随」でスポーツジム通い。
今回の手術は「良い機会」でまさにGoodtimingだと思いますね!
10年後を見据えて新しい自分を「創る」のは楽しいですよ。
2022/4/30 07:08 [868-50257]


皆さま おはようございます
今朝は 21度 ルーティーン(ハイティーンじゃないね 10代じゃないモンね)も完了です
皆さん 早起き鳥ですね〜・・GWだからかな?・・爆
コテコテの文化ですか・・ふ〜む
神戸・京都は 得意先が無かったのですが 大阪は 出張で良く行きましたが 船場のご婦人連の品の良さには 感心しました(京都弁かと 思っちゃいました)
電車内で 高校生の男女が顔をくっつけて 会話してるのには いささか 関東人(のつもり)には 違和感が満載でした
「なんじゃ ワレ〜」と言ってたのは 女子のほうでした(ケンカしてるわけじゃなく 普通の会話みたいでしたが)
客先で 仲の良い店長に(奈良出身)に 私「あれは なんですか?・・皆 あんな風ですか?」
店長「アッハ〜 河内やな」・・でした(私が見たのは たまたまだったんでしょうけど)
米国で 現場通訳をしてくれた女子が(若くて きれいな米国人)関西弁 丸出しでビックリ
汚ったね〜関西弁を 時々使うので 私「その言葉は 汚いよ(部分的にですが」
金髪ネーちゃん「知らないより 知ってる方が良いでしょ」・・そりゃそうだけど どこで習ったんだ?・・でした
・・とは言うものの 訳わかめの人と 言い争いになると(滅多にないけど)聞きかじりの関西弁を使う私です・・アッハハ〜(人相悪いし その筋の人に見える・・とか)(情けないとは 重々 承知してます)
2022/4/30 08:12 [868-50258]

![]() |
---|
紫蘭が咲いた! |
再度!
シャワーを浴びてから洗濯、コンビニへ朝のパンを買いに出かけ
編集も最後の部分を終えて冷えたコーヒーを啜りながら朝食も
終えました。
そんな事をやっている内に「午前の部」は終わりかなあ?
良く晴れて居るのですが北寄りの風がかなり冷たく気温は上がっていない?
外に居るととても「寒い!」です。
デジさん
<汚ったね〜関西弁を 時々使うので・・・>
その様な外人には会ったことがありませんが、「外国語を覚えるのは異性から!」
が常識ですから、そんな男と付き合ってたのかな?
こう言っては語弊がありますが「関西弁(特に河内弁)」は誰が聞いても
汚い!と思いますよね。
ヤクザ映画の影響で「広島弁」もその手の部類に入るのか・・・?
彼らに言わせると関東人の「バカヤロー!」が汚い・キツい?とか言いますが
「ワレー、何処のモンじゃ〜?どたまかち割るぞ〜!」が上品とは思えません。
自分が使い慣れていると「気付かない」もんですからね〜。
京貴族の「おじゃります!」が上品とは思いませんが、「なにしてけつかるねん?」
が「お上品?}と思う人もまず居ないでしょうね〜・・・。
2022/4/30 10:11 [868-50259]

皆様、今日は。
午前中に「編集・洗濯・買い物」と、こなしてチョット疲れました!
昼食前に1時間半ほど「昼寝?」して、おにぎり2個のお昼を済ませました。
「最終チェック」も良さそう?なので先ほど「黄昏日記第8号」をアップ!
2月22日に第1号をアップしてから2ヶ月で8本ですから「週1」のペースかな?
何処まで続くか?わかりませんが、途中リタイアしないようにペースが落ちても
「完走!」を目指します。
よろしかったら、「コメント」頂けると有り難いです!
2022/4/30 15:05 [868-50260]


こんにちは。
浜オヤジさん、
たまたまYouTubeにアクセスしたら、ちょうど動画アップの一分後という絶妙のタイミングでした。
ちなみに、私はゴルフには全然興味なくて、それ以外だと最後の部分ですね。
ご近所の田んぼですが、蓮華は春先に植えている田んぼがとても少なくて、だから蓮華蜂蜜は高級品。
種をまいてわざわざ植えるのは、根の部分が稲の栄養になるからですが化学肥料が中心だと植えないそうです。
ですから、周辺にちょっとあるのは見かけますが、あんなにちゃんと植えられているのは珍しいです。
ご自宅の庭先の草刈り「早回し」は、ちょっと笑ってしまいました。レレレのオジさんとはうまい!
という感じで、動画のテクニック的なことではなく中身に関しての感想になりますが、
つまりは、浜オヤジさん的な編集の流れが定着してきて、特にどうということは何も言うことがないからでしょう。
2022/4/30 15:27 [868-50261]

皆様、今晩は。
昼食が終わってからはテレビでゴルフの中継をボンヤリと見てました。
6月くらいにアップしよう?と思う「黄昏ゴルフ」のアイデアを思いついて
メモしたり、手持ちの素材が有るか?など頭を働かせていました。
4時過ぎには洗濯物を取り込んで片付けて居ましたが又々眠気が!
そのまま1時間ほどベッドで横になっていました。
さのやまさん
早速ご覧頂き有り難うございました。
<特にどうということは何も言うことがないからでしょう。>
これは私に取っては「最高の褒め言葉」で御座います。
2022/4/30 20:44 [868-50262]


![]() |
---|
皆さま おはようございます
今朝は寒いです・・防寒チョッキを また出してきました
オヤジさん
「黄昏ゴルフ」拝見してますよ〜
ゴルフは 分からないので 後半を65インチTVで 見せていただいてます(草刈り)
周囲が広いのですね〜 梅雨時は カエルの合唱でしょうねぇ
うちの周囲も 田んぼだらけでしたが 今は新興住宅が あっという間に満杯です(日曜日はハーレーのアイドリングが ドコドコうるさいです)
さて 今日は天皇賞(競馬)です
ディープ・インパクトの孫 ディープ・ボンドが一番人気みたいです
家内に言ったら「騎手は誰?」・・とか(馬券は買いません・・ただ見るだけ)
全く 競馬を知らなかった家内ですが(私も)ディープ・インパクトを見たら すっかりハマったようです
あの加速力は すさまじい 全く 稀代の名馬ですな ストレス解消になります(家内は陸上選手だったので 感じるところがあるようです)
F−1レース・戦闘機のアフター・バーナー・ウサイン・ボルトみたいなモンです
全く関係ない話ですが ニューオリンズのミシシッピー河で観光の外輪船に乗ったのが 楽しかったです
同行の写真の師匠が どうしても乗りたい・・とかで ご相伴しましたが
マーク・トウェインの小説が思い出されて 私も 思いを馳せました(古き良きアメリカ)
航空母艦が停泊していたのには たまげました
博物館も訪問したんですが 奴隷貿易で 奴隷をセリにかけるための お立ち台が展示してあり
ここで 随分 悲しい思いをした奴隷が 沢山 いたんだろうな〜・・と思うと 複雑な気持ちでした
2022/5/1 08:31 [868-50263]


みなさん、おはようございます〜♪
コチラは連休に入って毎日大渋滞です。
ひたちなか海浜公園のネモフィラが見頃だそうで周辺地域まで渋滞が広がってます。
ぅ〜ん、、、感染爆発しそうな悪寒(笑)
2022/5/1 08:35 [868-50264]

皆様、お早うございます。
雨の朝ですが、PC部屋に降りてきて余りの寒さにエアコンを暖房運転で
点けました。
温度計は15度しかありません・・・。
本日は1日この程度の気温で雨の降り続ける天気のようです。
5月に入って最初の日曜、と言うか10連休ですが3年ぶり?とかの
「何の規制もない連休」だそうですが・・・。
ニュース等では新幹線や飛行機で移動する人は「例年並み?」に
増えたようですが。
願わくば「コロナ感染」が増えないことを!と。
サンデーランチですが、雨で寒い!となると「暖かいもの」が
欲しくなりますね?
何処へ行って何を食べるか?今朝は何のアイデアも浮かびません。
2022/5/1 08:41 [868-50265]


皆様おはようございます。
只今の天気 小雨(霧雨?) 気温 13.7℃
昨日の虎さん
なんと相手チームの自滅で勝たせて頂きました。
6回終了時点で2-2の引き締まった攻防でしたが、7回に相手投手が
フォアボールの連発で押し出しとヒット2本で「ごっつあん」の6得点。
終わってみれば10-3で楽勝の5連勝。
そろそろ負けるかなと思っていたのに。
本日さすがに6連勝は厳しいかな?
オヤジさま
『よろしかったら、「コメント」頂けると有り難いです!』
ゴルフスイングは、力が抜けて良いなあと素直な感想です。
その当時の私のスイングは、若い事もあって「力まかせ」
おもいっきりスライスしてましたからねえ〜。
草刈りはやはりこういう場面は早送りですよね。
動きが面白く見えて見てて飽きませんでした。
デジデジマンさん&オヤジさま
『<汚ったね〜関西弁を 時々使うので・・・>』
不思議なもので慣れると聞きなれない人には汚く聞こえても
優しい(愛情こもった?)言葉にきこえるんですよ。
言葉の字面よりしゃべり方(笑いながらか、怒らせているのか)に
よってどちらにも取れるのですよね。
「おまえアホやなあ」も時には誉め言葉にも。
YS−2さん
『彪さん 驚愕の4連勝 \(^_^)/ おめでとうございます。』
ありがとうございます。
楽天さんもなかなかの勝率で、ひとチームだけ抜きんでている。
試合みてて楽しいでしょう。
私も最近だけは楽しいです。
2022/5/1 08:42 [868-50266]


オヤジさん
>「コテコテ」と「宵越しの金は持たない!」はまるで正反対ですが
私的には「京都・東京」と時代を跨いでも日本の中心に成れなかった
「反動」が奥底にあるような気もします。
「反動」鋭いとこ見てますね〜 そんな気がしますね〜(大阪商人の気概も あるんでしょうねぇ)
>京貴族の「おじゃります!」が上品とは思いませんが、「なにしてけつかるねん?」
そうですよね〜 その筋の人と麻雀をやってる時 私が「なにしてけつかるねん?」と言ったら
「けつかるねん・・じゃない・・けっかるねんっ・・だ」と言われちゃいました・・アハハ〜(勢いが違う)(きつく言えば ケンカを売ってるし 「けつかるねん」と緩く言えば 「困るよ アンタ」だし)
お伽師匠
予感じゃなくて悪寒ですか・・ったく その通りですよね〜・・あ〜私も コロナの寒気がしてきたワ〜
古いもの大好きさん
>「おまえアホやなあ」も時には誉め言葉にも。
分かってますよ〜 映画「夫婦善哉」など見ても 細やかな感じですモンね(森繁久彌・淡路千景)
方言大好きデジマンですから
特に 東北の方言は 平安時代に派遣された荘園管理の貴族?が 使った当時の言葉が そのまま残っていて
江戸(東京?)の言葉が 明治になって標準語とされたようですので(聞きかじり知識ですが)
かつては ズ〜ズ〜弁が 都言葉だったとか(全部じゃないでしょうけど)
ユチュブに その発音の朗読がありました
2022/5/1 09:14 [868-50267]

皆様、おはようございます。
朝起きたら雨、もうええかげんにせえよ!って感じです(=_=)ドンヨリ…
まあ、明日以降は快晴が続くみたいですけど。その分、初夏並みに暑くなる?みたいな…。
オヤジさま
もう、第8弾ですね。さすがに「板についてきた」って感じで、観ていて(誠に失礼ながら)構成の
流れに安心感があります。
今回だけの話ではないですが、若々しい歌声(笑)と澄んだギター(アコギもエレキも)の音が印象的
(懐かしい?)です。ブラシで軽快にバッキングしたいです(^-^)
録音もいいんでしょうね。この辺はさすがです。毎度、ゴルフのことはよく分かりません(笑)
関西弁の話
長い事、大阪市内(繁華街界隈)〜東大阪(河内)に住んでましたが、まあ、当然、ご承知でしょうが
関東方面の方がよく引き合いに出す「〜でんがな、まんがな」とか「〜でっせ、まっせ」とか、
「われ〜、いてもうたろか、etc.」とか、此方の今の若い人は使いませんし通じませんよ(笑)
って言うか、じじぃの自分も使いません(笑)
東京の「てやんで〜、べらぼうめ」とかも同様じゃないんでしょうか?よく知りませんけど(^-^;
古いものさん
>「おまえアホやなあ」も時には誉め言葉にも。
ほんまにね〜(笑)大阪人は「バカ」と言われたら怒りますが「アホ」は普通の会話の前後に付いてくる
「接頭語」か「接尾語」みたいなもんですよね(笑)
ちなみに今は一応京都人ですが、棲息地は「京阪奈」という別称(京都と大阪と奈良を合わせた呼び名)
があるとおり、そのどの府県でもないような地域なので(笑)大阪から移住してきて二十年近く住んで
ますが、言葉の違い等を肌で感じたことは殆どありません。
2022/5/1 10:24 [868-50268]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マジックハンド | ウルトラハンド |
皆様 おはようございます。
間もなく降ってくる予報。気温の割には寒いです。
昨日は見事な逆転、サヨナラ勝ち。でも、この調子がいつまで続くやら・・・
虎はまさかの5連勝。「覚醒」しましたか ? ! もうちょっとで勝率は日ハムに並べそうですね(笑)
家内に買ってきて、なんて言うと”止めたら”と言われるので、先程、しばらくエンジンを掛けていないからちょっと走ってくるわ、と言いつつタバコを買ってきました。でも、三週間近く運転していないと、多少の違和感はあります。でもホント手術が左足で良かった・・・
昨日アマゾンで買ったマジックハンドが届きました。結構役に立ちます。大昔、任天堂の「ウルトラハンド」なる物がありましたが、皆さん知ってます ? ヤフオクで結構な値段 (*_*;
家に居ても大仕事は一切できないので、何かできる事は・・・そこで、再度手持ちの CD のリッピングをして、CDラックの中身をもっと少なくすることにしました。これなら椅子に座ったままで出来ます。
一昨年に NAS を導入した際は、この先先ずは聴かないであろう洋盤を中心にリッピング、ハードオフ行きにしましたが、今回はレンタルCDのコピー物と、買ったもののリッピングしておけば良いや、で整理開始。高速読み取りだと結構はかどります。
余裕が出るであろうCDラックは更にその空いた分をのこぎりで切って背を低くします。部屋が狭い分、背の高いCDラックは圧迫感もあって邪魔です。
退院三日目、さすがに病院に居るよりは良いですが、居たら居たであれこれ遣りたい事も出来ず、チョット歯痒い (-.-)
今日も皆様ご安全に。
2022/5/1 11:11 [868-50269]

2022/5/1 14:37 [868-50270] 削除

![]() |
![]() |
---|---|
すき焼き定食 | 完食! |
皆様、今日は。
雨の降る中、サンデーランチには「木曽路」へ行ってきました。
急に「すき焼き」を食べたくなり「彼の君」に告げたところ「OK!」
を貰ったので・・・。
安い方から二番目のすき焼きをお肉大盛りで頂きました。
「妻籠定食」は色んなモノが「チマチマ」入った女性好みの定食。
スマホで撮影したので写真が普通にアップできないので困ってますが・・・。
(何故か、上下逆転で元ファイルを回転させても表示は逆さま?)
面倒くさいですよね!
デジさん
「黄昏日記」ですね。
「黄昏ゴルフ」は六月以降に新たにユチュブで発表します。
その時には「ユチュブ黄昏日記」ではオーディオ・AV・鉄模などの
「ゴルフ以外」の趣味や音楽などの映像をお届けしようかと・・・。
私もニューオーリンズへ1度行ったのでその外輪船に乗りたかったんですが?
天候不順だったか、修理中だったか忘れましたが乗れませんでした。
先日起きた「遊覧船遭難事故」ですが、随分と適当な「営業」をして居るんですね?
「慣れきって自然を舐める」と、あー言った事になりますが完全に「人災」ですよ!
御伽さん
確かに仰るとおりですよ!
規制が緩むと「グダグダ」になる人が多すぎますよね。
何か起これば「政府が悪い・自治体が悪い!」と大騒ぎするんですよ。
古いものさん
「おやおや!」
「棚ぼた」と言うか「トラも歩けば白星拾う?」ですね。
一体何処のチームですか?そのボンクラ球団は・・・。
<力が抜けて良いなあと素直な感想です。>
お褒め頂き有り難うございます。
昔の道具と球に比較すると現在は品質が激変しましたからね〜。
それに合わせることが出来ないと飛ぶけど大曲り、腕・手首・腰に
負担がかかりすぎてゴルフ自体を続けられなくなります。
「ゴルフ流行り?」だそうですが、道具が如何に進歩しても「難しい」
のは一緒?と言うか、以前よりも難しくなりました。
「力」のコントロールが出来ない人は「飛ばす事」は出来ても「スコア」
には繋がらないゴルフを続ける事になります。多分?
練習場では「ハーフ」から「3/4」までしか振りません。
73にしては?と言う注釈付きにしてもそんなスイングで軽く振って
ドライバーでは200は越えていきますからね。
昔では考えられない事ですが・・・・。
cocoroさん
<若々しい歌声(笑)と澄んだギター(アコギもエレキも)>
お褒めにあずかり光栄です!
以前、当時の録音機材や方法などはご紹介しましたがコピーバンド時代で
「60年前」、自作自演でも40年前・15年前と「黴・苔」むしたモノです。
<ブラシで軽快にバッキングしたいです(^-^)>
有り難いお言葉です。あの世へ行く前に一度は!
以前「フォーフレッシュメン」を思い描いたことがあって仲間内で真似事を
して見たんですが「楽器は出来ても歌はダメ!」と言う奴ばっかでした。
「お国訛り・方言」は地域の「生きた文化」ですからね〜。
映画やテレビの悪影響の方が広く伝わってしまうのでしょうね〜。
アイヌ語・琉球語も立派な日本語なんですけどね。
YS-2さん
マジックハンド?ですか。
我が家にも似たようなモノがありますが・・・。
「ウルトラなんとか?」は知りませんでした。
NASにリッピングですか?
最近はCDすら買っていませんし何時頃リッピングしたかも覚えて居ない。
手持ちのCDは全てZ-1EXに入れて有るので何時でも処分して良いのですが・・・。
ブックオフやハードオフに雑多なモノを持ち込むのはそう遠くないと思います。
<居たら居たであれこれ遣りたい事も出来ず、チョット歯痒い (-.-)>
修練の時ですね!
「ヤニと酒」があるだけでも良しとしなくては?
2022/5/1 15:19 [868-50271]

皆様、今晩は。
夕方には雨もやんでひがさしてきました。
しかし、寒かったのは変わらずで1日冬用の「長袖」を
着ていましたね。
お昼の「すき焼き」がまだお腹の中で消化中?なので夕飯は無し!
何時もの「エビスと乾き物」で一杯やりながら第9号の編集を始めました。
特段、変わった内容はないのですが今回は「BGM作り」のシーンを長めに
入れようかな?とか考えてます。
明日は雨の心配も無さそうなので練習かなあ・・・。
2022/5/1 20:12 [868-50272]


オヤジさん、こんばんは。最新号 拝見しました。
”その時には「ユチュブ黄昏日記」ではオーディオ・AV・鉄模などの
「ゴルフ以外」の趣味や音楽などの映像をお届けしようかと・・・。”
私はゴルフはしないので、是非ゴルフ以外でもお願い致します。最近”鉄模”ネタ、すっかりご無沙汰ですね・・・ 拙宅も前の家から線路を敷いたまま移動するのが面倒で、以前の自室に台座ごと置きっぱなし。
息子にはやんわりと”いつ片付けるの ? ”と言われています。
持ってきた後に使う特注のアルミ製の台座はあるのですが、組み立てても居ない。でも、先ずは膝が治ってから。
今日は一日かけてリッピングをしてましたが、20枚以上完了。CDラックもすっきりしました。
楽天は雨天コールド勝ち。阪神に至ってはドームで9年ぶりの3連勝だそうで、このまま勢いは持続しますかね・・・
明日も皆様 ご安全に。
2022/5/1 20:35 [868-50273]

再度!
YS-2さん
はい!わかってますよ。
現在のユチュブ「黄昏日記」は「プレ発行期間」という感じで作ってます。
ゴルフ友達・東京の友人等々も見てくれてますので・・・。
今の状態ではオーディオの「暇来亭」も鉄模のレイアウトもとてもとても
「お見せ」出来るような状態では無いので「スペースつぶし」にゴルフを
載せて居る?と言う感じです。
当分の間は「練習風景」も見せる!事になりますが、しばしのご辛抱を!
「早送り」等を使って「飛ばし見」して下さい!
「黄昏ゴルフ」アップにはBGMとなる音楽素材を揃えるのが自分としては
先決なので6月頃・・・?と言う予定なんですね。
「黄昏ゴルフ」では現在「黄昏日記」で使って居る「自作曲・昔のグループ曲」は
使わないつもりなので一から作って居る状態。
2022/5/1 22:10 [868-50274]


皆様おはようございます。
只今の天気 はれ 気温 6.8℃
急に少し寒くなった様です。
昨日の虎さん
なんと6連勝、でもようやく二桁(10勝)到達。
一つ上の5位までの差が「2.5ゲーム」になって少し見えてきた気分です。
楽天さんは下に4ゲーム差つけて首位独走中(いいなあ)
オヤジさま
『練習場では「ハーフ」から「3/4」までしか振りません。』
これが出来なかったんですよね。
同時期に始めた若い奴らは、ほぼほぼ同じスライス野郎でしたので安心してました(笑)
2022/5/2 06:14 [868-50275]

皆様、お早うございます。
今朝は良く晴れて居ますね!
PC部屋の温度計は22度くらいで深夜から早朝の冷え込みも
それほどでは無かったようです。
連休中ですが練習場は「カレンダー通り」の営業なので朝食が
済んだら出掛けようかと思います。
古いものさん
「迷いトラ」から「阪神」に戻ってきましたかね〜?
「勝負は時の運」とも言いますから年間通して「負け続ける」
方が至難の業ですからね。
終わってみれば「ドングリの背くらべ」でしょうか?
「ゴルフ」と言っても人それぞれ考え方も体型も違うので
「目指すところ」も千差万別ですね。
体躯・体力に自信のある人は「飛ばす事」に傾注するし雑誌やテレビ
最近ではユチュブで仕入れた「俄知識」をひけらかすことに興じる方も?
性格にも依るでしょうが「プロ志望」なら別ですが・・・。
以前も書きましたがスポーツはイロイロあっても「別個の道具を14種も使い
それぞれに遠くへ或いは近くへ球を運ばなければならない?」ナンテーのは
他にはありませんからね〜。
「どの部分に集中するか?」を自分で決めないと一向に「上達」しないどころか
体を故障して「ゴルフを諦める」事になるのがアマゴルフの実体でしょうか?
ブームだから!とか、一見格好良いから?で始めても、以前より「敷居」は
下がりましたが、「難しさ」は増したように思います。
私のレベルでも「そんな練習じゃあ100年やっても上手くならないよな〜?」と
感じる人が今でも多いですよ!
昨日の「中日クランズ」で優勝した稲森選手。
ドライバー飛距離ではプロの中でも真ン中くらい、「フェアウエーキープ率」
が6年連続で1位、パーオン率・パット数でもベスト5に毎年居ますからね。
コレを見ればわかるように「飛距離」が頭から離れないのはゴルフに時間を
割けない「アマチュアの宿命」かも知れません。
2022/5/2 08:29 [868-50276]


![]() |
---|
みなさん、おはようございます〜♪
米アマゾンが数年ぶりに赤字になったそうですが、アマゾンJPはどうなんでしょうね。
昨日、100Vプラグを注文したんですが1個71円で送料無料でした。
これってどう考えても採算取れないですよね(笑)
2022/5/2 08:31 [868-50277]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾三」 | 62 | 2023年10月2日 14:16 |
[868-54124] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾弐」 | 99 | 2023年9月20日 07:59 |
[868-54023] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九一」 | 97 | 2023年9月5日 19:01 |
[868-53922] | 「黄昏日記・・・・・その壱百九拾」 | 100 | 2023年8月22日 14:18 |
[868-53821] | 「黄昏日記・・・・・その壱百八拾九」 | 100 | 2023年8月4日 06:22 |
[868-53720] | 「黄昏日記・・・・・その壱百八拾八」 | 99 | 2023年7月17日 08:13 |

