
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
縁側 始めました!!
PENTAX K-5(私)・K-r(娘or私)で撮影する、ローカルで平凡な写真です。
特にコレと言ったテーマは決めていません。
カメさんのようにのんびりと、気負わず自分らしい写真を撮りたいな〜と、考えてます。
冬の間は寒いので冬眠(お休み中)するかも…ですが、題材を見つけたらUPしたいと思います。
色々な作品を拝見したいので、ここは運営者のみとさせてくださいね!!

![]() |
![]() |
---|---|
基本レシピは甘さ控えめで食事系です。 | 大粒のチョコチャンクで更に食べごたえ増します。 |
PanasonicSD-BMS105で作ったクイックブレッドです。
クイックブレッドを一番初めに使った粉は、薄力粉(スーパーバイオレット)+強力粉(春よ恋ブレンド)でした。子供達は「甘みがない、口の中でモサモサして喉に通らない。すぐ飽きる」と散々でした。
ならばスコーンを作る時使っている薄力粉(クーヘン)と強力粉(石臼挽き全粒粉)を使い、甘さが足りないなら砂糖30gにチョコチャンクを入れて焼いてみたら「この間のソーダパンより美味しい。けどおっきいチョコが入ってるから美味しんだよねコレ。」と言われガックリ。
子供達からスコーンのリクエストがかかるので、スコーンではありませんがホームベーカリーで簡単に出来ないかな〜と作ってみれば酷評の連続…。
その後チョコチャンク100gに増やしたり、甘みは蜂蜜30gに変え入れてみても子供達にはイマイチだったようです。子供好みのクイックブレッを作るにはやっぱり生クリームを使うしかないかな…。ザクッとした食感は良いようなので後は何度も試してお気に入りを探そうと思います。全粒粉はそのまま使い、薄力粉をドルチェ等とか…。
そんなこんなで試行錯誤していましたが、後で来たタイガーHBの米粉かぼちゃケーキが子供達に大ウケ。かぼちゃも沢山ある理由から、クイックブレッド作りはしばらくお休みしてます。
写真はクーヘンと強力粉(石臼挽き全粒粉)を使い、粒の大きいチョコチャンクを100g入れました。自動具材投入は出来ないので具材を入れる場合は手動になります。このチョコチャンクは粒が大きい為、ねりと焼成の間にねかしがあるのでその間に入れて軽く混ぜたものです。
後ろにあるのはビタントニオで焼いたタルト。グリーンピスタチオパウダーを使いモンブランを作るためタルトカップを焼きました。完成時の写真は撮らなかったので次回焼いた時に載せられたらと思います。
個体差?があるのかわかりませんが、105と104では104が静かです。105は振動音でも、生地がパンケースに当たるパタパタ音でもなく、モーターの回転する音が水仕事していても分かるくらいです。
りんご好きの娘はこの機種で作ったコンポートがお気に入り。黙っていれば、一人で食べてしまいます。
今日はクリスマス。毎年ジイジがクリスマスケーキを買って届けてくれます。
昨日、ばあばからこれからケーキを持っていくねと連絡があった際、餅が作れるホームベーカリーが安くなってて欲しいけどどう思う?と聞くので、我が家のSD-BMS151を実家で使ってくれる事になりました。
お古ですが欲しい物が買わずにもらえることが分かると喜んでくれました。このタイミングが思わぬクリスマスプレゼントとなり良かったです。
ケーキと一緒に玄米も持ってきてくれました♪ 息子が東京から休みをとって帰ってくるので一週間分まとめて精米機で精米しないと…その前に最終まで新幹線運行は大丈夫かしら?
今日は新幹線の運行情報を気にしつつ支度しないとかな。忙しい〜。
皆様、楽しいXmasを
2012/12/25 19:14 [858-62]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[858-63] | タイガーHB 米粉ケーキ | 0 | 2012年12月30日 13:12 |
[858-62] | クイックブレッド | 0 | 2012年12月25日 19:14 |
[858-61] | タイガーHBで熟成パン。 | 0 | 2012年12月22日 12:57 |
[858-59] | タイガー 焼きたてHBで焼いた 早焼きパン | 1 | 2012年12月22日 12:24 |
[858-58] | ビタントニオのマドレーヌ | 0 | 2012年12月1日 22:45 |
[858-56] | 随分前の事になりますが…。 | 1 | 2012年12月1日 22:23 |

