
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
縁側 始めました!!
PENTAX K-5(私)・K-r(娘or私)で撮影する、ローカルで平凡な写真です。
特にコレと言ったテーマは決めていません。
カメさんのようにのんびりと、気負わず自分らしい写真を撮りたいな〜と、考えてます。
冬の間は寒いので冬眠(お休み中)するかも…ですが、題材を見つけたらUPしたいと思います。
色々な作品を拝見したいので、ここは運営者のみとさせてくださいね!!

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
塩麹入りの早焼きパン。(ドライイースト) | あこ酵母で塩麹入りパン。(早焼き) | ホシノ丹沢で塩麹入りパン。(早焼き) | あこ酵母の早焼きパンです。 |
先月早朝、国産の小麦を使って、早焼きコースで塩麹パン作りました。
ホントは天然酵母で作る予定でしたが、サフ・セミドライイーストを使いました。
その後、一睡もしてなかったので1時間程爆睡しました(笑)。
早焼きで焼く場合、イーストは4.2g必要ですが、塩麹と相性が良ければ膨らみが良いかも…。と思い4.0gで焼いてみました。まあまあの出来かな?。
塩麹を入れると焼き色が濃く出る傾向にあったので、砂糖は24gを20gに下げてます。16gにしても良かったですよ。
焼き上がりの状態は普通のパンと変わりません。つぶつぶした食感はありません。
塩麹入りの天然酵母パンの方が相性良いかな?と思いましたが、天然酵母の風味が抑えられてあの独特な香りが好きな方は麹の配合に気をつけた方がいいと思います。
1.5斤でも小さじ1か小さじ1と半くらいで十分かもです。
初めて焼いた時、芳醇な香りがするかな〜と期待しましたが、逆にイースト臭を抑える働きがあるのか?焼成中イースト臭も塩麹を入れると臭いが抑えられるようです。
イースト臭がきつくて早焼きコースのパンが苦手な方でも塩麹効果で食べ易いかな〜と感じました。
4枚目はあこ酵母を入れて焼いたパンです。あこ酵母は小麦の旨みを引き出すので、そのまま何もつけずに食べたいパンです。
ホシノ天然酵母は天然酵母特有の芳醇な香りが好きで、香りと酵母の旨みを味わいたい(食べたい)時焼いてます。(丹沢・ビール酵母・赤を使ってます。)
さくらんぼ酵母や白神こだま酵母は最近御無沙汰してます。作りたいな〜と思いながら、玄米酵母や、酒粕・塩麹・甘酒から液種を作って後回しになってます。
2012/4/5 02:01 [858-47]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[858-63] | タイガーHB 米粉ケーキ | 0 | 2012年12月30日 13:12 |
[858-62] | クイックブレッド | 0 | 2012年12月25日 19:14 |
[858-61] | タイガーHBで熟成パン。 | 0 | 2012年12月22日 12:57 |
[858-59] | タイガー 焼きたてHBで焼いた 早焼きパン | 1 | 2012年12月22日 12:24 |
[858-58] | ビタントニオのマドレーヌ | 0 | 2012年12月1日 22:45 |
[858-56] | 随分前の事になりますが…。 | 1 | 2012年12月1日 22:23 |

