縁側 > その他 > 雑多な雑談板
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

デジカメの話やヘッドホンの話など、
情報掲示板に書き込むほどの公益性の無い私的な雑談用です。


基本的に自由に書き込んで頂いて結構ですが、下記のような書き込みは削除させて頂く事があります。

・宣伝
・布教活動
・誹謗中傷
・荒らし
・その他、不適切と判断される書き込み

  • 雑多な雑談板の掲示板
  • 雑多な雑談板の伝言板
  • 雑多な雑談板の投稿画像
雑多な雑談板の掲示板に
雑多な雑談板の掲示板に新規書き込み

iPadではつかえなかったw

WindowsPC用のBluetoothタッチパッドを買ったのですが、やはりiPadOS13.4では使えませんでしたw

Amazon.com
ARCHISS タッチパッド ワイヤレス 有線 マルチジェスチャー Windows10対応 プレシジョンタッチBT ブラック スペースグレイ AS-PTBT01-GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B081VCH433/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_4nZGEb44JWK36



もちろんWindowsPCで使おうと買ったものではあるのです。
もしかしたら使えるのでは?と思ったんですけどねw

UMPCのGPD Pocket 2では快適に使えています。
タッチジェスチャーも使えるので、もしかしたらマウスより便利かも?


こんなネタも入れつつ、74枚目も和やかにいきましょう♪

2020/3/31 21:16  [839-7869]   

>tam-tamさん

<雨が止みませんね〜、頭痛も痛い、う〜、

これは『頭痛も痛い』をツッコムべきなのでしょうか?w


<もしそう思っているのだとしたら、もっと敬意を払わんかい、w

そんな他人行儀なことは出来ないという事になっているのです。


<トルク?
<う〜ん、難しいです〜。

簡単に言うと、馬力は速さに、トルクは力の強さを表します。
馬力は最高速度に関連し、トルクは加速に関連するともいえます。

ジムニー及びジムニーシエラは最高速度が速いクルマではありません。
凸凹の道ででも走破できるクルマです。

そのために重要なのは低速トルクが厚く扱いやすいエンジンと、駆動力を確実に路面に伝えられる車体構造です。

ジムニーが優れているのはこの車体構造。
タイヤを確実に地面に接地させるサスペンション。
そのサスペンションをシッカリ支える、ボディー別体の高剛性なラダーフレーム。
それでもタイヤが浮いてしまった時には空転を抑えるために浮いたタイヤだけにブレーキを掛ける独自システム。

語り出すとキリがないのでこの辺で。


<Air by Crazybaby

一言で言うと、5分間に2−3回接続が切れるTWSイヤホンです。
音は悪くないのですが、マトモに聴けないので意味がありません。


<そうです、今は我慢の時です


何故か発送完了メールが来ました。
明日届くようです。


<みんなが待ち望んでることですよ、多くのファンを裏切るのですか?
<あなたはそれでもいいのですか?( ̄▽ ̄)

残念!
もうその金はMagic Trackpad 2になってしまいましたとさ。
めでたし × 2

2020/4/1 20:33  [839-7876]   

>ひろまさん

こんばんは、

寝てしまいました、う〜、頭痛が、
枕が悪いのかなあ?

<これは『頭痛も痛い』をツッコムべきなのでしょうか?w

いや、これは自然体です(^^)


<そんな他人行儀なことは出来ないという事になっているのです。

大丈夫ですよ、同級生なのですから、


<簡単に言うと、馬力は速さに、トルクは力の強さを表します。
<語り出すとキリがないのでこの辺で。

サスペンション?
ラダーフレーム?
う〜、難しいです〜、

クルマ好きの方が来てくれたらいいのになあ(^^)


<一言で言うと、5分間に2−3回接続が切れるTWSイヤホンです。
<音は悪くないのですが、マトモに聴けないので意味がありません。

いやいや、そうではないでしょう、w
一言で言うなら、何イヤホン?ですがな、w
(私はわかっているんですけどね、w)


<何故か発送完了メールが来ました。
<明日届くようです。

ポチっとるがな、すでに、w


<残念!

残念ですよ、ファンが泣いてます、w

<めでたし × 2

幸せなですな〜、w

2020/4/2 04:00  [839-7877]   

1−2週待ちじゃ無かったんかーいw

>tam-tamさん

<大丈夫ですよ、同級生なのですから、

まだ言ってるw


<クルマ好きの方が来てくれたらいいのになあ(^^)

最近はクルマ道楽の人も減りましたよね。。。


<一言で言うなら、何イヤホン?ですがな、w

tam-tamさんはあからさま過ぎるんですよw
もっとさり気なく言わせるように誘導しなきゃ( ̄▽ ̄)


<ポチっとるがな、すでに、w

何を今更。
最初からそう言ってるじゃないですかw

さっそく使ってますが、まだ少し慣れませんね。
主にiPad対応アプリ側がまだマウスやタッチパッドに対応しきれていない感じでしょうか。
操作に対してレスポンスが悪いことがあります。

2020/4/2 12:55  [839-7878]   

>ひろまさん

こんにちは〜(^^)

いい天気で気分も良いです。

う〜、メール通知が来なかった、

サブメールアドレスに通知が来るように設定するには毎回お気に入り書き込みでチェックマーク付けないとならないのでしょうか?


<まだ言ってるw

真実は真実なのであ〜る( ̄▽ ̄)。


<最近はクルマ道楽の人も減りましたよね。。。

私は車の免許取る前に小型船舶免許取った変態です、w
どうやって海に行こうとしてたんだろう( ̄▽ ̄)


<tam-tamさんはあからさま過ぎるんですよw

それがいいんでないの、w
なんとなくかわいいでしょ、単純で、w


<何を今更。

もうポチりません、とか言ってたがな〜、w


<さっそく使ってますが、まだ少し慣れませんね。

う〜ん、もともとMacコンピューター向けのアイテムなんですよ。
Mac OSなら環境設定から調節出来ますが、ipadOSではどうなんでしょう?

Windowsコンピューターにも対応してないし、返品出来るかどうか問い合わせた方が良いかもしれません。

2020/4/2 16:32  [839-7879]   

>tam-tamさん

天気は良いけど風が凄いですね。
庭のものが飛ばされてぶっ倒れてますが、いま起こしてもまた倒れるから転がしっぱなしです。


<真実は真実なのであ〜る( ̄▽ ̄)。

はいはい顔文字(°▽°)


<どうやって海に行こうとしてたんだろう( ̄▽ ̄)

そこは葉山あたりに船は預けておいて運転手付きのハイヤーで乗り付ける予定だったんでしょう。
さすがセレブです。


<なんとなくかわいいでしょ、単純で、w


ナニヲイッテルノカワカリマセーン・:*+.\(( °ω° ))/.:+


<もうポチりません、とか言ってたがな〜、w

ポチった後でしたからね。
もうそれ以上ポチりませんよ。


<Mac OSなら環境設定から調節出来ますが、ipadOSではどうなんでしょう?

設定→一般→トラックパッドで設定弄れます。

Safariで範囲選択して指2本タップでコピーしようと思った時にすぐにサブメニューが開かなかったりするのは「タップでクリック」の設定が「2本ゆびで副ボタンのクリック」に反映されてないような感じ。

アプデで改善されるかな?

2020/4/2 16:53  [839-7880]   

>ひろまさん

<天気は良いけど風が凄いですね。

屋根が吹き飛びましたよ、う〜ん、どうしよう、


<はいはい顔文字(°▽°)

あ、そういう適当にあしらう感じよくないなあ、w


<そこは葉山あたりに船は預けておいて運転手付きのハイヤーで乗り付ける予定だったんでしょう。
<さすがセレブです。

バカモノ〜、そんな予定あるかい、w
免許取ってから気が付いたんじゃい、w


<ナニヲイッテルノカワカリマセーン・:*+.\(( °ω° ))/.:+

まったく素直じゃないんだから、恥ずかしがり屋だなあ( ̄▽ ̄)


<ポチった後でしたからね。

かわいくないなあ、w
どうしてくれよう(ー_ー)


<設定→一般→トラックパッドで設定弄れます。

サポートに電話して確認してあげましたよ、w

<アプデで改善されるかな?

iPad Proを再起動してみてどうか?
トラックパッドの電源を一度落としてみて再接続してみてどうか?
という事らしいですよ。
Macコンピューター用アイテムでしたが、ipadとの互換性はあるそうです。
iPad proのバージョンによっても多少レスポンスの差があるそうですね。
これはApple pencilと同じだと思います。
iPadOSのバージョンアップで改善される余地はあるようです。
5月に発売されるトラックパッド付きキーボードと同じレスポンスだそうですよ(^^)

2020/4/2 17:32  [839-7881]   

>tam-tamさん

<屋根が吹き飛びましたよ、う〜ん、どうしよう、

どうしようじゃ無くて工務店さんに電話して直してもらわなきゃダメでしょ?


<サポートに電話して確認してあげましたよ、w

ありがとうございます♪( ´▽`)

さっそくiPad ProとMagic Trackpad 2の電源を入れ直してみました。

反応は変わらないですね。
やはり範囲選択して指2本タップをしても反応しないです。
何度か試しているとサブメニューが出る感じ。
反応する時は押し込まなくても反応するので「タップでクリック」は2本指でも利いてはいるようです。

Evernoteでは即座に反応しているのでSafari側の問題かと。

アプデ待ちですかね。

2020/4/2 18:26  [839-7882]   

>ひろまさん

こんにちは〜ばは。

なんでこんな誤変換になるの〜、w


<どうしようじゃ無くて工務店さんに電話して直してもらわなきゃダメでしょ?

おお!さっそく来てくれたまえ、w


<ありがとうございます♪( ´▽`)

いえいえ、気になさらずに(^^)

<Evernoteでは即座に反応しているのでSafari側の問題かと。

アプリによって反応が違うのであれば、ハードウェアの問題ではなさそうですね。

バックアップをとって、復元してみるのもありでしょうね。

デフォルトアプリのSafariがおかしくて、サードパーティーのアプリで正常動作することがちょっとおかしいです。
やり方は解ります?

https://support.apple.com/ja-jp/guide/ic
loud/mm7e756df7fd/icloud


https://support.apple.com/ja-jp/guide/ip
ad/ipad9a74c804/ipados


参考にしてみて下さい。
バックアップを取れば確実に元には戻せますので、
iPadを「設定」>「一般」>「リセット」を開き、「すべてのコンテンツと設定を消去」で、完全に消去しないと意味がありません。
PCでバックアップを取るならば復元する事によって工場出荷状態になるので、より良いです。

2020/4/2 19:25  [839-7883]   

>tam-tamさん

<おお!さっそく来てくれたまえ、w

私じゃなく、信用できる近所の工務店さんに連絡してくださいねw


全く素直な私はtam-tamさんの言われるままに現在iPad Pro12.9(3rd)を初期化して再セットアップ中です。

iOS機器は再セットアップが簡単で良いですよね。
電子書籍リーダーなどは登録機器の解除とかしなきゃいけませんが、その程度の手間くらいです。

これがChrombookだともっと簡単なんですけどねw


そんなこんなで今晩はiPad Proの再設定して寝ます。
おやすみなさい(_ _).。o○

2020/4/2 20:42  [839-7884]   

>ひろまさん

おはようございます(^^)

昨日は随分と早く寝ましたね、疲れていたのかな?

iPad Pro、初期化してどうでしょう?

改善されましたか、快適にtrack padが使えるようになってるといいけれど、

2020/4/3 09:39  [839-7885]   

>tam-tamさん

昨夜再セットアップしてからも反応は変わりませんね。

Safariで一節をコピーしようと思った時、範囲選択は簡単に出来るのですが、選択した上で2本指タップをしてもコピーなどのメニューが開くときと開かない時があります。
Safariの他のタブを全部閉じても同じです。

iPad Pro12.9(3rd)の1TBモデルでメモリも6GBなのでメモリ不足が原因では無いと思うんですよね。
最新モデルと比べても処理速度は1%しか遅く無いそうですし。

それ以外の反応は全く問題無いようです。
ジェスチャー操作も問題なく使えています。

とりあえず反応がイマイチなのはSafariでの2本指タップだけなんですよね。
総じては反応良く、便利に使えています。

2020/4/3 14:40  [839-7886]   

>ひろまさん

こんにちは〜(^^)

<昨夜再セットアップしてからも反応は変わりませんね。

変わらず、ですか。


<それ以外の反応は全く問題無いようです。
ジェスチャー操作も問題なく使えています。

デバイスの問題ではないようですね、やはり。


<とりあえず反応がイマイチなのはSafariでの2本指タップだけなんですよね。

Safariだけの現象ですか、
他のアプリでは問題が無いと、
iPadに対応したのが最近ですので、多数のフィードバックが寄せられれば、iOSのマイナーアップデートで改善されると思いますね。
サポートの方もしっかりと把握してなかったですからね、
Safari以外のブラウザを使用するってのもアリなんじゃないでしょうか。

2020/4/3 14:50  [839-7887]   

>tam-tamさん

いろいろ弄ってみたのですが、やはり2本指タッチの時に意識して押し込むようにすれば良いようです。
反応する時もあるし『タップでクリック』をオンにしているので2本指でもタップで良いのかと思っていたのですが、、、

まぁ「2本指クリックは押し込む」と意識していればすぐ慣れると思うので、たぶんこういうものなんでしょう。

いちおうEDGEとFirefoxも試しましたが反応に差はありませんでした。

やはりポイントは『押し込む』という事ですね。
軽くタップじゃダメ。

グイッと押し込む。
もしくはバシッと指2本を叩きつける。

これで解決です(^-^)v

2020/4/3 16:57  [839-7888]   

>ひろまさん

状況報告読みました、謎ですね、w

<いちおうEDGEとFirefoxも試しましたが反応に差はありませんでした。

という事はブラウザに関するI/Oの処理は同じところを使用してるって事なのでしょうかね、
(I/Oしか言葉が出てこない、w 意味は解りますよね、w)

<これで解決です(^-^)v

慣れの問題で解決したのであれば、OKですかね、w

iPadOSのバージョンアップでの改善を期待しましょう(^^)

2020/4/3 17:34  [839-7889]   

>tam-tamさん

Magic Trackpad 2の方はとりあえず普通に使えるようになった感じです。

どうも自分の使い方の矯正で使えるようになればOKという認識なんですよねw
むしろ誰でも簡単に使えるモノより工夫して使いこなすモノの方が愛着が湧いちゃったりww

いま乗っているMINIも私以外の人には乗りにくい状態だと思います。
でも、それがイイ!( ̄∇ ̄)!


ところでNOBLE FALCONの専用アプリとアップデーターが出ているのを思い出してさっきアプデしてみました。
最高に不親切な部類のアップデーターですね(^_^;)

いまどき、メーカーHPのサポートページで手順を読まないとアプデ出来ないっていう。

で、アプデしたのに専用アプリでイヤホンが見つからない。
何度やっても見つからない。
アプリのレビューにiPhoneを再起動しないとダメとの記述を見つけてやっとアプリも開けました。

と言っても特にアプリでやること無いんですけどね。
イコライザー弄らないし、ボタン操作のカスタマイズも必要ないし。

ほんと、奥まで突っ込む装着感さえ許せれば良いTWSイヤホンですね。



そういえばまたSENNHEISERのアプリのアップデート内容に「MOMENTUM TW2に対応」と併せて「MOMENTUM 3の新機能に対応、ファームウェアアップデートは近日公開予定」って書いてあるんですよ。

毎回新情報がアプリの更新内容で発表ってのはコロナ対策なのでしょうか?w

2020/4/3 23:43  [839-7890]   

>ひろまさん

こんばんは^ ^

<Magic Trackpad 2の方はとりあえず普通に使えるようになった感じです。

適応力がハンパないですね、w


<むしろ誰でも簡単に使えるモノより工夫して使いこなすモノの方が愛着が湧いちゃったりww
<でも、それがイイ!( ̄∇ ̄)!

なんとなくわかる気がするかなあ、
完璧なものはつまらないですよね、完成しちゃってる製品は弄りようがありません。
クルマ道楽も同じだと思うんですよね、タイヤを変えたり、ホイールやマフラーを変えたり、

色々と試行錯誤して自分好みになったモノに対して愛着が湧くのはすごく自然な事だと思います(^^)

自分好みじゃないイヤホンも簡単に売却せず、大切に保管しているひろまさんは素晴らしいと思うんです。
モノを大事にしている人は好きですね、私は。


<毎回新情報がアプリの更新内容で発表ってのはコロナ対策なのでしょうか?w

これね、w
ie40proのパッケージにもカミングスーンって書いてありましたからね、w(ie400pro、ie500pro)
焦らすのが好きなんじゃないですかね、ゼンハイザーって(^^)

2020/4/4 01:35  [839-7891]   

>tam-tamさん

一月ほどこっちに避難してきていた妹と甥っ子姪っ子を家に送ってきました。
小さい子供を電車で帰すのも怖いので。

高速道路も気持ち空いていたような気がします。

もちろん寄り道しないで真っ直ぐ帰ってきました。


<適応力がハンパないですね、w

普段からいろんな機器を使いますからねw
キーボードも決まったものだけを使わないのでタッチタイピングできないのですが(^_^;)


<モノを大事にしている人は好きですね、私は。

道具の扱いが荒い人とかイヤですよね。
工具を投げる人とか最悪です。
まず間違いなく整備の腕も悪いですよ。


<コロナ

いちいち記者を集めて会見しているバカな人達ってなんなんでしょうね?
記者に囲まれて密集した状態で「密集するな」と言われてもねぇ。

2020/4/4 16:08  [839-7892]   

>ひろまさん

こんにちは(^^)

<一月ほどこっちに避難してきていた妹と甥っ子姪っ子を家に送ってきました。

優しいですね、


<キーボードも決まったものだけを使わないのでタッチタイピングできないのですが(^_^;)

そうなのですか、
やっぱり同じキーボードじゃないと難しいんですか、


<工具を投げる人とか最悪です。

工具=仕事道具ですからね、
これを大切に出来ない人は、身近に居る人さえ大切に出来ないと思うんですよね。


<いちいち記者を集めて会見しているバカな人達ってなんなんでしょうね?

オブラート切れですか、w
マスク切れと同じくらいヤバいですよ、w

<記者に囲まれて密集した状態で「密集するな」と言われてもねぇ。

肺炎で普通に死亡している方が非常に増えているみたいです。
死後にPCR検査をしているとも思えません。
そもそも医療従事者が体調不良を訴えてもPCR検査出来ないって、どうなんでしょう?
陰性か陽性かもわからず患者の対応にあたっているそうです、そりゃ院内感染するわ、( ̄▽ ̄)

2020/4/4 16:47  [839-7893]   

>ひろまさん

あらら、ついに東京で3桁超えしちゃいましたね、

これを待っていたのかな、アベノマスクは、

それとも明日もう一度3桁越えしないと非常事態宣言、出さないのかな?

もう手遅れですよ。(布マスク2枚配布に50億円かけている場合じゃない、w)

2020/4/4 16:51  [839-7894]   

>tam-tamさん

<やっぱり同じキーボードじゃないと難しいんですか、

私の場合、US配列と日本語JISのキーボードが混ざってますからねw
流石に手元をたまに確認しないと打てません。
まぁ、半分くらいは画面見ながら打ってますけど。


<これを大切に出来ない人は、身近に居る人さえ大切に出来ないと思うんですよね。

ですね。
もしくは仕事に全く誇りを持っていないか。
どちらにしても信用できません。


<オブラート切れ

安倍内閣も小池知事も見ていてイラつきしか感じませんね。
全く危機感が感じられない。
特に安倍さんを筆頭に国会議員の方たちは国会議事堂に集まっている場合じゃ無いだろうと。
3人以上で集まるなって言ってなかったか?
それこそTV会議じゃダメなの?

マスク2枚配るのに掛かる経費は250億円らしいですよ。
どアホウか!?

さっき父が近所の薬局で一家庭10枚限定のマスク買ってきました。
並ばず普通に買えたそうです。
シャープもアイリスオオヤマもマスク生産を始めています。

その段階で各家庭にマスク2枚を配る意味があるのか?
税金を大事に使うって意識が無い政治家は工具を大事に扱わない整備士より悪いんじゃないか?


<100人越え

これからもっと増えるかもしれませんね。
私が通っている日大歯科病院の医師もコロナ陽性が出たそうです。
具合が悪くなってからは出勤をしていないそうですが、私も罹っていないとは言えません。

2020/4/4 17:07  [839-7895]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

いや〜寝てしまいましたm(_ _)m。

<私の場合、US配列と日本語JISのキーボードが混ざってますからねw

それは、さすがに無理がありますよ^ ^


<安倍内閣も小池知事も見ていてイラつきしか感じませんね。

オブラート、オブラート、w
支持している方も数名いらっしゃるんですから、w


<マスク2枚配るのに掛かる経費は250億円らしいですよ。

なんと!
50億円の5倍でんがな!(当たり前だろ、w)
もっと有効的な使い道があるでしょうに、ねえ?

<どアホウか!?

だから、オブラート、w
ド直球すぎますがな、w 削除されまっせ、w


<さっき父が近所の薬局で一家庭10枚限定のマスク買ってきました。

私の近所の100均でも定期的に入荷されてますよ。


<シャープもアイリスオオヤマもマスク生産を始めています。

シャープは大会社ですからね、まともに稼働したら、大丈夫だと思うんですよね(^_^;)


<その段階で各家庭にマスク2枚を配る意味があるのか?
<税金を大事に使うって意識が無い政治家は工具を大事に扱わない整備士より悪いんじゃないか?

オブラートに包んでもだいぶ辛口ですね、w


<私が通っている日大歯科病院の医師もコロナ陽性が出たそうです。
<具合が悪くなってからは出勤をしていないそうですが、私も罹っていないとは言えません。

熱が出た、咳がひどくなってきた、といっても検査受けれませんからね、
呼吸困難で救急車で搬送されるぐらいじゃないと、
なので、コロナの初期症状が出た時が一番怖いんですよね、誰かに感染させてしまうんじゃないかと、
これはどうにかして欲しいところですよね、陰性か陽性かわからないのが一番よくないと思うんです。

2020/4/5 02:47  [839-7896]   

この大砲でコロナもブッ飛ばせ!

>tam-tamさん

もうオブラートなんて言ってられないくらいのバカ政策に目眩がしそうですよ。
アレ以外にリーダーが居ないのだとしたら日本はもうダメなんじゃないかと。

この状況でもまだギリギリ耐えられているとして非常事態ではないと言い張るのは現実が見えていないのではないでしょうか。
早期に外出自体を規制するくらいしないと、これからもドンドン広がっていくのでは。

検査も出来ないんですから、個人レベルではもう『全員が罹患している』と思って行動を自粛するしかないでしょうね。
自分がこれから感染る心配より、感染さない配慮をすべきでしょう。

その為には可能な限り出かけない事です。

と、いう事で、私は買ったまま積んであるプラモデルを組む事にしました。


写真は一昨日組んだ1/144 ガンダム6号機。
むかしむかし、ジオニックフロントというゲームのボスキャラとして登場したので有名な機体ですね。
最近のキットなので組んで墨入れしただけで見映えがする出来です。

今日も別のを組んで気を紛らわせようと思います。

2020/4/5 13:22  [839-7897]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

だいぶご機嫌斜めのようですね、w

気持ちは痛いほどわかりますよ。

このまま当分変わらないでしょうね、他にコレ!といった人材がいませんのでね。
不満があるにせよ、本人が降りない限り、続投になるのは目に見えています。
オリンピックが再度延期になるか、中止にならない限り、”ギリギリの状態で持ちこたえる”と思います。

私は支援金の事で相談しましたが、直接話をしない事にはどうにもならないと言われ、
3月初めに酷く咳き込んだ事があり感染しているかどうかも検査拒否をされているのでわからない状態にある、と言うと、今度は来ないでくれ、と、w
委任状を送るから濃厚接触者以外の方に書類を渡して送ってくれと、w
友人であれば、濃厚接触者の可能性があり、ダメだと、
そんな人居ますかね、w
じゃあ一体誰に頼めばいいと言うのか?
味覚障害も無いし、自分の思い過ごしの可能性もあるので、直接行って話をしますよ、と言っても断られ、
とにかくあなたはこちらに直接来ないでくれ、と。
住民票と、印鑑登録が必要なので、区役所に行って用意して下さいと、
え?感染の可能性があるから直接来ないでくれ、と言ってるのに、区役所に直接行くのはいいんかいな、と、
メチャクチャですよ、w
終わってます。
2日連続で3桁越えの感染者になっても、静観に徹してますねえ、手遅れですよ。


<その為には可能な限り出かけない事です。

私も今はほとんど自己隔離状態です。
混み合うスーパーにも買い物に行きません。

<今日も別のを組んで気を紛らわせようと思います。

あと4日でテクニクスのイヤホンが到着するじゃないですか。
だいぶ気が紛れると思いますよ。

私は昨日お気に入りだったケーブルが突然断線してしまい途方に暮れています......orz。

2020/4/5 21:43  [839-7898]   

今日もテーマはコロナをぶっ飛ばせ!

>tam-tamさん

<ぎりぎり

もうとっくに非常事態だと思いますけどね。
このまま学校が始まったりしたらなし崩し的に感染拡大してしまうでしょう。
どこまでも事なかれ主義を貫きたいのでしょうが、現実はそんな甘いことを言ってられないところまで来ているように思います。


<役所の対応

全くいつもの事ながら市民のことなんか考えてない対応ですね。
公務員は誰のために存在しているのかって自覚が無いんでしょう。
実際、給付の具体的な段取りも出来ていないんだと思います。


<家に居よう

可能な限り出ないようにしているしか無いですもんね。
本当だったら買い物にも行きたいし、外食もしたいですが、そんな事を言っていられる時ではありません。

今日も1/100 ガナー・ザク・ウォーリアを組んでました。
やはりコロナをぶっ飛ばせそうなデカい火器が魅力ですね。

持たせるのがけっこう難しいですが(^_^;)


<Technics

楽しみです。
超楽しみです。
明るい話題が欲しいのです。

明るいと言えば「明るいナショナル」
みんな一流、何でもナショナルですよ。

松下系のTWSイヤホンは明るいネタになってくれると信じています!

2020/4/5 23:41  [839-7899]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

<もうとっくに非常事態だと思いますけどね。

日本医師会からも東京、大阪の知事からも要請されているので、明日には出すでしょうね、
早く緊急事態宣言を発令して叩かれるのを懸念してるのでしょう。
まだ、感染爆発には至っていない、しかしあちこちから出してくれとの声があるからやむなく出した、
そういう図式を作りたいのでしょう、
この時点で終わってます。

<実際、給付の具体的な段取りも出来ていないんだと思います。

出来ていないでしょうね、
そして実際に決まったとしても、自己申告制ですから、大部分の世帯は対象外になりますよ。
実際、風俗関係(深夜営業の飲食店など)は対象外だそうですから、続々と店は潰れていきますよ。


<可能な限り出ないようにしているしか無いですもんね。

私は引き籠り体質ではないんです、本当は。
多少、体調が悪くとも出歩いてしまうので、ほとんど家にいた事がないんですよ、今まで、
1ヶ月以上も24時間、家に引き篭もってるのは、ほとんど経験がありません。
イヤホン、ヘッドホンが無かったら死んでますよ、多分、笑。


<明るいと言えば「明るいナショナル」
<みんな一流、何でもナショナルですよ。

良い報告を待っていますよ(^^)
私も楽しみにしてますのでね、
もうカウントダウンじゃないですか、
テクニクスのイヤホンが来るまで後4日、ですね(^^)

2020/4/6 00:09  [839-7900]   

今日はジムの日

>tam-tamさん

こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

非常事態宣言出すってやっと言いましたね。
1ヶ月程度とのことですが、それでおさまるのかな?

私自身はもう不要不急の外出を最大限に控えているくらいなので特に変わりはなさそうですが、早くおさまって欲しいです。


今日は4月6日。
4(ジ)6(ム)の日という事でジム・スナイパー2を組みました。
コロナを狙い撃ちして欲しいとの願いを込めています。

ちなみにこのジム・スナイパー2という機体。
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中ので戦争』というOVAで30秒くらいしか登場していないMSです。
しかも大した活躍をする間も無くやられちゃいます。

カッコ良いのに・・・

そんな不遇な扱いでしかアニメには登場したことがないジム・スナイパー2ですが、その後のガンダム外伝系ゲームやコミックでは活躍シーンも多く描かれ、高い人気を誇り、数年前にキット化も果たしました。

地道に頑張ればいい事もあるんだね♪って思える機体なんです。



あー
EAH-AZ70Wの到着が待ち遠しい。
非常事態宣言になっても通販は休まないと思うので届かない心配はしてません。
ちゃんと4月10日の午前中に届く事でしょう。
信じています。

2020/4/6 22:19  [839-7901]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

都知事の記者会見をライブ配信で観てました。

結局何を言ってるのかわかりませんでした......orz。

1ヶ月経って、またそこで議論するのでしょうね、

海外諸国を見てもそれはわかりきった事でもあるし、
緊急病床数の確保が7月末に完成する地域だってあるじゃないですか、
という事は1ヶ月どころか年内いっぱいこんな感じだと思いますね、
感染者増加のピークはおさまると思いますけど、感染者0を年内に達成できるかどうかは非常に怪しいですよね。


<カッコ良いのに・・・

ガンダム、実は観ておりませぬ、
登場人物が次々と死んでいくアニメだそうで、
エヴァンゲリオンも最終話が非常に難解だという事で大ブームになった時には観てないんですよね、
ガンダムも私ごときに理解できるかどうか、非常に怪しいものでして、w


<あー

相当精神的に参ってますね、大丈夫ですか?
ヨドバシで予約したんでしたっけ、
それなら心配ないと思いますね、結構いろんなのちょこちょこ発注してますけど、遅れた事ないですからね。

EAH-AZ70Wの到着まで、後3日、かな。
あら、まだ今日だった、w
あと4日ですね(^_^;)

2020/4/6 22:42  [839-7902]   

>tam-tamさん

<感染者0を年内に達成できるかどうかは非常に怪しいですよね。

どうなるかは神のみぞ知るって感じですよね。

ハッキリ分かっているのは、安倍政権に任せておけば日本の借金は倍増間違いなしです。


<ガンダム、実は観ておりませぬ、

え?ちょっと意味分かんないんですが(^_^;)

私にエヴァンゲリオン観てないのヤバいみたいなこと言ってませんでした?
ガンダム観てないはそれ以上なのでは!?

しかも私、オススメを素直に信じてまどマギまで観ましたよ?

内容なんてそんな難しくないんで、とりあえず初代の機動戦士ガンダム劇場版3部作だけ観てもらってもイイですかね。
本当ならTV版全43話観て欲しいですけど。
そっちは勘弁してあげますから。

で、余力があればオススメしたいのは上記の『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』全11話+特別編1話。

この2作品は単純にアニメとして面白いので。
ただ、さすがにガンダム観たこと無いと話のバックボーンというか、作品の前提とかもあるので、なに言ってるか解らないシーンとか出てきちゃうのでまずは初代ガンダムを観てください。


<EAH-AZ70W

ほぼあと3日くらいですよ。
めっちゃ楽しみです。

ヨドの通販はだいたい発売日の午前中に届いているので信頼しています。
4月10日の午後くらいにはファーストインプレッションをお送りしていることでしょう。
お楽しみに( ̄∇ ̄)

2020/4/6 23:42  [839-7903]   

>ひろまさん

こんばんは〜(^^)

即レスしてますが、多分日付が変わってしまうでしょう、w


<ハッキリ分かっているのは、安倍政権に任せておけば日本の借金は倍増間違いなしです。

クイズダービーの最終問題みたいな感じですか、( ̄▽ ̄)


<え?ちょっと意味分かんないんですが(^_^;)

何がどす、w

<私にエヴァンゲリオン観てないのヤバいみたいなこと言ってませんでした?

えー、言ってましたよ、ヤバイでしょうよ、w

<ガンダム観てないはそれ以上なのでは!?

私は良いのです( ̄▽ ̄)


<しかも私、オススメを素直に信じてまどマギまで観ましたよ?

観て良かったじゃないのさ、w
「まどマギ」について正々堂々と語れる、これは大きいですね、私のおかげじゃないですか、w


<内容なんてそんな難しくないんで、とりあえず初代の機動戦士ガンダム劇場版3部作だけ観てもらってもイイですかね。

内容が難しくないのであれば構いませんよ、(なんか偉そうですよね、w)
でもね、「モビルスーツ」とか「ニュータイプ」というのが気になって調べた事があるんですけど理解できませんでしたよ、大丈夫ですかね(^_^;)


<本当ならTV版全43話観て欲しいですけど。
そっちは勘弁してあげますから。

お!なかなか挑戦的でないの、w


<で、余力があればオススメしたいのは上記の『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』全11話+特別編1話。

余力があれば?
「そっちは勘弁してあげますから」、は何処に行ったんじゃい、w


<4月10日の午後くらいにはファーストインプレッションをお送りしていることでしょう。

うんうん。

<お楽しみに( ̄∇ ̄)

なんじゃ、その企んだ表情は、w( ̄▽ ̄)

2020/4/6 23:58  [839-7904]   

>tamーtamさん

<でもね、「モビルスーツ」とか「ニュータイプ」というのが気になって調べた事があるんですけど理解できませんでしたよ、大丈夫ですかね(^_^;)

大丈夫です。
モビルスーツ=戦闘用ロボット
ニュータイプ=超能力戦士

くらいに思っておけばOK(^_^)b

エバンゲリオン観れるなら余裕ですよ。


<「そっちは勘弁してあげますから」、は何処に行ったんじゃい、w

ガンダム観るのは日本人のアニメ好きとしては観てて当然レベルの話なので。
言ってみれば基礎です。
ポケ戦や08小隊は基礎の上に建つ家の部分です。


<なんじゃ、その企んだ表情は、w( ̄▽ ̄)

企んでいるんじゃなくてワクワクしているんですよ。

2020/4/7 00:13  [839-7905]   

>ひろまさん

こんにちは〜ばは。

く〜、また誤変換かい、

こんばんは〜(^^)、w

<大丈夫です。

何がなんでも観ろ!、と(^_^;)。

う〜ん、僕忙しいからなあ、時間があくかどうか、w

でもね本当に切実な問題として近くのレンタル店が潰れてしまったのですよ、

ひろまさん、YouTubeに密かにUPしておいて下さいよ、w


<ガンダム観るのは日本人のアニメ好きとしては観てて当然レベルの話なので。

別にアニメ好きではないですよ(^_^;)

テレビもほとんど観ないくらいですから、


<言ってみれば基礎です。

基礎ですか、
でも先に「となりのトトロ」だと思うんですよ、w


<企んでいるんじゃなくてワクワクしているんですよ。

ワクワクしてそんな顔になるのですか?、笑。

じっくり聴いて下さいよ、
良かったところ、悪かったところ、はすぐわかるでしょうけど、私が聞きたいのは音質とANCの効き具合です。
特に音質については大変興味がありますので、

いよいよ、後3日ですね〜。


2020/4/7 00:26  [839-7906]   

>tam-tamさん

<ガンダム

AmazonプライムではTV版Netflixなら劇場版3部作も観られるんですけどね。
っていうか、AmazonとかiTunes Storeとかでレンタルすれば近所にレンタルビデオ店が無いことは問題になりません。

不要不急の外出しなくても家に居るまま観られますよ。
非常事態宣言で外出できない時間を活用できますね。
ラッキー。


<別にアニメ好きではないですよ(^_^;

エバンゲリオンとまどマギ観てる人がなにを言っているのかな?


<でも先に「となりのトトロ」だと思うんですよ、w

ジブリはこの際どうでもいいんですよ。
ガンダムの話をしてるんです。


<私が聞きたいのは音質とANCの効き具合です。
<特に音質については大変興味がありますので、

了解です(^_^)ゞ

2020/4/7 00:38  [839-7907]   

>ひろまさん

こんばんは〜(^^)

<っていうか、AmazonとかiTunes Storeとかでレンタルすれば近所にレンタルビデオ店が無いことは問題になりません。

「問題になりません」、って、w


<不要不急の外出しなくても家に居るまま観られますよ。

コロナ対策まで持ち出してきたか、w


<非常事態宣言で外出できない時間を活用できますね。
<ラッキー。

ポジティブだなあ、w
「ラッキー。」って、
近所のレンタル店が潰れたの悲しんでる人もいるのですよ、特にあっち系のビデオが観れないじゃないですか、w

事態は深刻なのです、( ̄▽ ̄)


<エバンゲリオンとまどマギ観てる人がなにを言っているのかな?

結局は好きなキャラなんですよ、w
綾波レイとかほむほむとか居ないとねえ、w


<ジブリはこの際どうでもいいんですよ。

あら〜、多くのジブリアニメファンを敵に回しましたね、w
危険です、非常事態宣言発令です、w

<了解です(^_^)ゞ

あ、その顔文字もらった、w

2020/4/7 00:50  [839-7908]   

>ひろまさん

眠れなくなっちゃったじゃないの、w

明日のめざましテレビが観れないじゃないですか、w

腹も減ってきましたよ( ̄▽ ̄)

わかりましたよ、観ます、観ます。
どれが一番良いんですかね?

YouTube動画、広告無しで観たいんですよ、Amazonプライムに入れば良いのですか?

私の縁側の事情でYouTube動画、たくさん観るんですよ、なので最も良い方法を教えて下さい、
そしたら観ます(^^)

お願いしますm(_ _)m。

2020/4/7 01:05  [839-7909]   

>tam-tamさん

一番安いのは、iPadのアプリで『ガンダムファンクラブ』ってのを入れて、7日間の無料期間中に観れるだけ観ちゃって6日目くらいに解約すれば無料でしょう。
7日過ぎると600円/月掛かります。

観てほしいのは上でも書いた『機動戦士ガンダム劇場版3部作』と『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』です。

6日もあればもっと観れるでしょうが、それ以上は望みません。

2020/4/7 01:17  [839-7910]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

残念ながら今iPadが使えない状態でして、(^_^;)

月額料金はかかっても良いので、良い方法がありましたら、御指南くださいませ。

YouTube動画の広告も無くなれば、それが一番良い方法なんですが、


2020/4/7 18:48  [839-7911]   

>tam-tamさん

YouTubeはプレミアムにすれば広告無しで観られるのでは?
月額1,550円だったと思います。

ちなみに私が加入している動画のサブスクはAmazonプライム・Netflix・dアニメの3つです。
私が観たい作品はこれでだいたい観られる感じ。
ぶっちゃけ、Amazonプライムはあまり観ていないのですが、もともとプライム会員だったのでオマケでb動画も観られるってイメージ。

いま調べたらブラウザ視聴で機動戦士ガンダム劇場版3部作が観られるのはNetflixかバンダイチャンネルで、その他はTV版なら観れるようです。

バンダイチャンネルなら初回お試し30日間無料なので、その間に観られるだけ観ちゃうのがイイかも?
バンダイビジュアルの多くの作品が見放題で月額1,000円だそうです。

Netflixは3プランありますが、お奨めは真ん中のスタンダードプラン1,340円/月。
最安のベーシックプランだと画質がSD画質(DVD画質)になっちゃうので。
こちらも初回ならお試しで30日観られると思います。


U-Nextは評判は良いらしいですが、ガンダムを観られるか良く解りませんでした。

2020/4/7 19:52  [839-7912]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

YouTubeプレミアム、そんなに高いのですか、(ノ∀`)アチャー

色々調べて頂きありがとうございますm(_ _)m。

お試し期間があるものを利用して観てみようと思います。


eイヤホンのワイヤレスイヤホンの週間ランキングでFALCONが2位に入っていますね(^_^)v

2020/4/7 23:07  [839-7913]   

>ひろまさん

おはようございます(^^)

テクニクスのイヤホンが届くまで後2日、になりましたね〜。

今日からeイヤホン全店舗が休業になってしまいました。

どっちみち試聴に行ける状況では無いのですが、緊急事態宣言は1ヶ月ですから、その間ずっと休業してるのでしょうか?

トークテーマに困っておりますよ、w

何かお題を立てて下さいまし(^_^;)

2020/4/8 05:47  [839-7914]   

>tamーtamさん

<非常事態宣言

出ましたが、まだ実感無いですね。
そんな日に武漢は閉鎖を解いて5万人以上が一気に解き放たれたそうです。

中国国内はもう大丈夫って話で観光地も大混雑らしいですが、本当に大丈夫なんですかね?


不思議に思ったのは、日本の非常事態宣言に愛知県、特に名古屋が入って無いんですね。
感染者けっこう出ているのに。

これもいわゆる『名古屋とばし』というやつなんですかね?


<ネタが無い

ほんとうに、EAH-AZ70Wくらいしか話題が無いですね〜

FALCONは値段の割に音が良いので売れても不思議はないですよね。
いま買えば面倒な作業をしなくてもファームウェアバージョン2が入ってますし。
耳道の奥の方まで突っ込むのが平気な人なら良いイヤホンです。


そういえば、案の定EAH-AZ70WとRZ-S50Wの比較を質問するスレ立ってますね。
主にANCに関してのようですが。

個人的には、ANC搭載TWSイヤホンの主力機(スタンダード)足り得るのはRZ-S50Wだと思うんですよね。
たぶんコレでも十分以上の音質と機能性を備えていると思うのです。
エントリーモデルでは無い、財布に少し余裕のある人が普通に買って普通に使える中の上のモデル。

EAH-AZ70Wはプレミアム機であり、+αの付加価値を求める人向け。
TWSイヤホンでも音にこだわる人向け。
EAH-TZ70と同径の10mmドライバーを搭載し、その血統を特別なものと感じる人向け。
掛け値なしの上級モデル。

で、あって欲しいですねw

現時点でのANC付きTWSイヤホンの上級モデルというと、、、
SENNHEISER MOMENTUM TW2
SONY WF-1000XM3
Master&Dynamic MW07 Plus

といったところでしょうか。

EAH-AZ70Wはココに喰い込んでトップを競える製品であることを祈っています。

2020/4/8 13:17  [839-7915]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

眠いです、疲れました。

保健所もガラガラ、区役所もガラガラ、銀行もガラガラ、auショップもガラガラ...........

まあ混雑しないであろう曜日を選んだつもりでしたが、まさかこんなにガラガラとは、怖いですねえ。


<これもいわゆる『名古屋とばし』というやつなんですかね?

インベーダーゲームの攻略法でしたっけ( ̄▽ ̄)


<ほんとうに、EAH-AZ70Wくらいしか話題が無いですね〜

無いです、w
本当に無いのです、w
この時期って続々と新製品が出ていませんでしたっけ?


<そういえば、案の定EAH-AZ70WとRZ-S50Wの比較を質問するスレ立ってますね。

不思議ですね〜、こういう質問は、
アドバイスを見て、どう判断して決めるのですかね?
まあ試聴が出来ないって事もあるのでしょうけど、そんなに急を要する事なのでしょうか?
どっちを買ってよいかわからないのであれば待てばいいと思うんですけどね。


<で、あって欲しいですねw

そうじゃなかったら、ひろまさん発狂しちゃうでしょう、
後2日で全貌が分かりますね〜(^^)


<現時点でのANC付きTWSイヤホンの上級モデルというと、、、

SONY WF-1000XM3、一時期23,000円くらいになっていませんでしたっけ。
RZ-S50Wの出来次第では死亡フラグが立ちますね( ̄▽ ̄)。


<EAH-AZ70Wはココに喰い込んでトップを競える製品であることを祈っています。

これは初期入荷を少なくしてほしいですね。
で、即完売、と、w。
そしたら、ユーザーは慌てるでしょうね、これは買わないかんヤツだ、と、w
そして、すぐに再入荷をかける、
こういった小手先の技も使わないとね、AVIOTみたいに、ね( ̄▽ ̄)

なんか、あぶね〜、色々と、w

なんか、もうどう思われても良くなりましたよ、w
ひろまさんの気持ちがよくわかった気がする(^^)

2020/4/8 19:33  [839-7916]   

>tamーtamさん

<まさかこんなにガラガラとは、怖いですねえ。

これは皆さんが不要不急の外出を真面目に控えている結果ですから良いことです。
非常事態宣言が発令されたのに普段通りの人通りがある方が怖いです。


<インベーダーゲームの攻略法でしたっけ( ̄▽ ̄)

それは『名古屋撃ち』
車線を跨いでクルマを走らせるのは『名古屋走り』


<この時期って続々と新製品が出ていませんでしたっけ?

みんな延期になっちゃいましたからね・・・
本当だったらYAMAHA TW-E7Aも出ているはずでしたし。


<どっちを買ってよいかわからないのであれば待てばいいと思うんですけどね。

こういう質問をされる方は、単純なセッカチさんか、自分が欲しい時に情報が手に入るのは当たり前と思っている傲慢さんかですね。


<そうじゃなかったら、ひろまさん発狂しちゃうでしょう、

発狂なんかしませんよ。
クールに酷評するだけです。

クチコミ掲示板の方には早速フラゲした人のAZ70Wのノズルが抜けちゃったって報告があったと書き込みがありました。
でも、私がググってもそのような報告は見つからないんですよね。
どこソースで何件くらい上がっているのか知りたいです。


<RZ-S50Wの出来次第では死亡フラグが立ちますね( ̄▽ ̄)。

WF-1000MX3は私個人としては低評価なんですけどね。
世間の評判を参考にしてみました。


<これは初期入荷を少なくしてほしいですね。

ヨドバシ.comではまだ初回入荷分の予約を受けてますが、eイヤホンでは2次出荷の予約になってます。

早くしないと初回分は無くなりますね。


<なんか、もうどう思われても良くなりましたよ、w

他人がどう思うかは他人の問題ですからね。
私は在るが儘に生きるのです。

でもまぁ、オブラートが切れてくるのはストレスと比例しているかもしれません。
反省して心にゆとりを取り戻そうと思います。

『心にゆとり、爽やかマナー』

少し前の交通標語ですが、良い言葉だと思います。

2020/4/8 20:20  [839-7917]   

>ひろまさん

<これは皆さんが不要不急の外出を真面目に控えている結果ですから良いことです。

そうなんですけどね、私の住んでる街はそんなに素直に言うこと聞く人々ではないのです、w
だから、ちょっとびっくりしたんですよね〜、こんなに元気がなくなるものか、と。


<それは『名古屋撃ち』

甘〜い、もっと強く突っ込まないと、そこは、
「それは、名古屋撃ちじゃい!」、こういう風に(^_^;)
「おんどれ、じゃあ大阪撃ちは知ってるかいの〜!」までいけたら合格ですね(^^)


<車線を跨いでクルマを走らせるのは『名古屋走り』

あら〜、それは初めて聴きました、m(_ _)m。


<本当だったらYAMAHA TW-E7Aも出ているはずでしたし。

発売予定のアナウンスもないのですか?


<こういう質問をされる方は、単純なセッカチさんか、自分が欲しい時に情報が手に入るのは当たり前と思っている傲慢さんかですね。

そうですよね、ひろまさんくらい変態でしたら、躊躇無く即ポチですよね( ̄▽ ̄)


<クールに酷評するだけです。

三遊亭円楽か、w
立川志らくか、w


<どこソースで何件くらい上がっているのか知りたいです。

私が調べてしんぜよう、w
まかせんしゃい、( ̄▽ ̄)


<WF-1000MX3は私個人としては低評価なんですけどね。

おおお!
心の友よ、w
あぶね〜な、ハッキリ言い過ぎですがな、w


<早くしないと初回分は無くなりますね。

おおお!
テクニクスもなかなかやるでないの、w

これ、出荷最大でこういう状況になっているとしたら、かなり期待出来るんじゃないですか!
テクニクスが小細工するはずもないので。


<私は在るが儘に生きるのです。

趙カッコいい(*´∀`*)


<反省して心にゆとりを取り戻そうと思います。

反省すなよ、w
攻撃は最大の防御、とか言ってませんね、w


<少し前の交通標語ですが、良い言葉だと思います。

綺麗にまとめるなって、w

2020/4/8 20:45  [839-7918]   

>tam-tamさん

<「おんどれ、じゃあ大阪撃ちは知ってるかいの〜!」までいけたら合格ですね(^^)

私、そんなに柄が悪く無いのですよ( ・∇・)


<発売予定のアナウンスもないのですか?

梨の礫というやつですね。


<そうですよね、ひろまさんくらい変態でしたら、躊躇無く即ポチですよね( ̄▽ ̄)

誰が変態か!

と言えない自覚が確かにある。
自転車店の店長にも「変態ですね」って言われたし。


<三遊亭円楽か、w
<立川志らくか、w

いつもの ひろまですが?


<私が調べてしんぜよう、w

スレ主さんから早速レスがありました。

5chで1件報告があったのみだそうです。


<あぶね〜な、ハッキリ言い過ぎですがな、w

ここで日和ったら比較評価なんか出来ないじゃないですかw


<テクニクスが小細工するはずもないので。

最初から初回生産数が少ないんじゃ無いですかね?
S50Wの半分とかそれ以下かも。


<反省すなよ、w

日々反省ですよ。
間違いだらけの人生さ。。。


<綺麗にまとめるなって、w

綺麗にまとめて怒られるって・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

2020/4/8 20:58  [839-7919]   

>ひろまさん

<私、そんなに柄が悪く無いのですよ( ・∇・)

あ、いい顔文字(^^)、ゲットです。


<梨の礫というやつですね。

なしの、ん?
これなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?


<誰が変態か!

お、いいですね〜(^^)

<と言えない自覚が確かにある。

認めんのかいっ!、orz..........


<いつもの ひろまですが?

返しがきかん、w


<スレ主さんから早速レスがありました。

ズコ〜.........orz。


<ここで日和ったら比較評価なんか出来ないじゃないですかw

おっ、比較レビュー期待出来そうですね〜(^^)。
これは楽しみだあ〜。


<最初から初回生産数が少ないんじゃ無いですかね?

それじゃ、いつもと変わらんがなっ、w
リキ入ってるんじゃないんですか?今回のテクニクスは(;^ω^)


<間違いだらけの人生さ。。。

それじゃ、私はどうなるんですかっ、w


<綺麗にまとめて怒られるって・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

あっ、いい顔文字〜(^^)。

って、交換日記かいっ、w


トークテーマ膨らませましょうよ、笑。

何がいいだろう?

今まで食べた一番美味しい焼肉屋を教えて下さいな、後もんじゃ屋と焼き鳥屋、ラーメン屋もお願いします(^_^;)

2020/4/8 21:50  [839-7920]   

>tamーtamさん

<これなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?

『なしのつぶて』ですよ。
返事が来ないときの決まり文句じゃないですか。
言葉遊び的な。

「その手は桑名の焼き蛤」みたいなやつです。


<認めんのかいっ!、orz..........

私が自身を「普通の人間です」って言っちゃったらその時点で嘘つきになっちゃうじゃないですか?
正直、普通とか平均とかは縁が無いって言うか。
普通に変わり者って言うか。


<ズコ〜.........orz。

なんかスレ主さん、ステムを接着剤で着けているのは構造欠陥で間違いないとか仰ってます(^_^;)
カナル型イヤホンではメジャーな構造なんですけどね。

逆に一体型の方が折れたって報告が多いくらいだと思うのですが。


<おっ、比較レビュー期待出来そうですね〜(^^)。

WF-1000XM3との比較はしませんけどね。
持ってないし。

基本的に手持ちの製品と聴き比べて書いているので。


<リキ入ってるんじゃないんですか?今回のテクニクスは(;^ω^)

力は入れているでしょうが、AZ70Wは大量に売れるタイプの商品じゃ無いでしょう。
価格的にもS50Wの半分売れれば大したもんだと思います。
問題は総数としてどれくらい売れるかですが、それは結果が出るまで分かりませんよね。

マニアが絶賛したからって売れるもんでも無いですし。


<それじゃ、私はどうなるんですかっ、w

プニュ( ´∀`)σ)Д`)


<今まで食べた一番美味しい焼肉屋を教えて下さいな、後もんじゃ屋と焼き鳥屋、ラーメン屋もお願いします(^_^;)

あんま外食しないんですよね。。。

もんじゃは月島の西仲通りの店ならだいたいハズレ無しですよ。

2020/4/8 22:22  [839-7921]   

>ひろまさん

こんばんは〜(^^)

<『なしのつぶて』ですよ。

そっかあ、なしのつぶてかあ、ありがとうございます(^^)

<「その手は桑名の焼き蛤」みたいなやつです。

これはなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?


<普通に変わり者って言うか。

じゃあ僕と一緒だったんだあ、ニコ、w


<なんかスレ主さん、ステムを接着剤で着けているのは構造欠陥で間違いないとか仰ってます(^_^;)

ああ、読みました、w
ie80がステム接着剤止めって、よく知ってましたね?
私は実際に不注意で取れてしまって解りましたけど、
SE215なんかだとフォームイヤーチップ外すの怖いですよね〜、折れそうで。
飛行機の翼なんかも接着剤でくっ付けているのでしょう?
接着勢で加工してある方が良心的だと思いますけどね、自分で修理出来ますから(^^)。


<基本的に手持ちの製品と聴き比べて書いているので。

さっそくレビュー上がってますね。
クチコミに書いてますけど。


<力は入れているでしょうが、AZ70Wは大量に売れるタイプの商品じゃ無いでしょう。

さらに価格が高いMOMENTUMは凄く売れそうですよね?
バイアスがかかっているのかなあ?


<価格的にもS50Wの半分売れれば大したもんだと思います。

パナのイヤホンの方が数量的に売れると予想しますか?
難しいですね、
AZ70Wの方が動画にもよく上がっていますからね。
どうなるのかなあ?


<もんじゃは月島の西仲通りの店ならだいたいハズレ無しですよ。

それが、あるんですよ、ダンナ、w
一発目にそういう店に入ってしまうのが私なんです、( ̄▽ ̄)

2020/4/8 22:47  [839-7922]   

誤字訂正:

接着勢→接着剤

失礼しましたm(_ _)m。

2020/4/8 22:53  [839-7923]   

>tamーtamさん

<これはなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?

「そのてはくわなのやきはまぐり」ですよ。

「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とか。
そういうのですよ。


<ie80がステム接着剤止めって、よく知ってましたね?

まえに、モゲタ!って写真付きで載せてた方がいらしたので。


<SE215なんかだとフォームイヤーチップ外すの怖いですよね〜、折れそうで。

アレはドキドキものでしたねw
最初に着いているフォームイヤピ貼り着いててなかなか取れないし。


<さっそくレビュー上がってますね。

ちょっと私には解りにくい基準のレビューですけどね(^_^;)


<さらに価格が高いMOMENTUMは凄く売れそうですよね?

MOMENTUM TW2は初代TWやSENNHEISER自体のイヤホンの実績もありますからね。
それに対してTechnicsのイヤホンはまだ実績も認知度も足りません。
いきなり3万円以上ポンと出すには信用が足りない。
SENNHEISER MOMENTUM TWの後継機なら4万円ポンと出せるだけの信頼と実績がある。
その差かと。


<パナのイヤホンの方が数量的に売れると予想しますか?

コスパというモノサシで測ればS50Wの方がお買い得に見えると思うんですよね。
具体的な価格も2万と3万って、普通に考えたらかなりの差でしょう。
コレで機能としては大差が無いわけで。
音だって3割増しで良いとは言い難いでしょうし。

まぁ、マニアはそんな事を気にはしないわけですがw


<一発目にそういう店に入ってしまうのが私なんです、( ̄▽ ̄)

だったら、だるま辺りなら間違いないと思いますよ。

2020/4/9 00:21  [839-7924]   

>ひろまさん

おはようございます(^^)

いや〜よく眠れました、w

<「そのてはくわなのやきはまぐり」ですよ。

へえ〜、なんて意味なんですか( ̄▽ ̄)

<「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とか。
<そういうのですよ。

違うでしょ、w
(これ「ネタ」ですよね?、w)


<まえに、モゲタ!って写真付きで載せてた方がいらしたので。

あ、そういうのか。
あれは実体験しないとわからない事ですからね(^^)


<アレはドキドキものでしたねw

やっぱりですか!
最初に装着されてしまってるイヤピを外そうとしてステム折ってしまった人ってかなり居るんじゃないかと、w


<ちょっと私には解りにくい基準のレビューですけどね(^_^;)

ですのでプロフェッショナルひろまレビューに期待しているんですよ^ ^
もう楽しみといったらこれしかありまへんがな、w



<MOMENTUM TW2は初代TWやSENNHEISER自体のイヤホンの実績もありますからね。
<それに対してTechnicsのイヤホンはまだ実績も認知度も足りません。

なるほど、実績と認知度か、
単なるネームバリューによるバイアスじゃないんですね。
鋭い考察ですね(己がボケッとしてるだけじゃい、w)


<コスパというモノサシで測ればS50Wの方がお買い得に見えると思うんですよね。

やはりBluetoothイヤホンという土俵上ではそうなってしまうのかなあ。

<具体的な価格も2万と3万って、普通に考えたらかなりの差でしょう。

そうですね、試聴にいけない今の状況を考えると、冒険はし辛いですよね〜。

<まぁ、マニアはそんな事を気にはしないわけですがw

このマニア層が実態としてどれくらい居るか?にかかっているんですよ、w
パナと両方買って聴き比べて自分で遊ぶ、って人も居ると思うので、w
そうなると1:1か、w アホかアタイは、w

<だったら、だるま辺りなら間違いないと思いますよ。

2店目に一番美味しい名店に入ってしまっているというのが私なんです、w
月島のもんじゃは美味しいですよね、全体的にレベルが高い。
私が一発目に入ったお店には苺パフェもんじゃとかありましたからねえ〜( ̄▽ ̄)
これが、月島もんじゃかと、w

2020/4/9 05:30  [839-7925]   

>tam-tamさん

<へえ〜、なんて意味なんですか( ̄▽ ̄)

読んで字のごとく「その手はくわねーぜ!」って意味ですよ。
「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とかと同じ地口の一つじゃないですか。
江戸っ子ならコレくらいは常識でしょう。

甲「江戸っ子だってねぇ?」
乙「亀有の産まれよぉ♪」
甲「・・・千住の先じゃねぇか!w」

っていうw


<最初に装着されてしまってるイヤピを外そうとしてステム折ってしまった人ってかなり居るんじゃないかと、w

実際に折っちゃった人の写真を見たことあります。
断面を見ても弱そうな作りでしたね。


<ですのでプロフェッショナルひろまレビューに期待しているんですよ^ ^

ですから私はアマチュアなんですってば(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
誰もギャラを払ってくれないんですからw


<単なるネームバリューによるバイアスじゃないんですね。

やはり大事なのは積み重ねてきた信頼の厚みですよね。
安倍政権に掛けている物の一つです。


<やはりBluetoothイヤホンという土俵上ではそうなってしまうのかなあ。

BTイヤホンの購入層は純粋に音楽を聴く人だけじゃなく、通勤通学時にスマホで使いたいだけの人とかも居ますからね。
そういう方にはANC効果が強いTWSイヤホンである事が最重要なら、効果が同程度なら安いほうが良いでしょう。


<そうですね、試聴にいけない今の状況を考えると、冒険はし辛いですよね〜。

試せないなら良さげな方を買っておこうって人も居ますけどねw
そのへんは財布の余裕とか考え方とかいろいろありますから。


<パナと両方買って聴き比べて自分で遊ぶ、って人も居ると思うので、w

居るとは思いますけど、時期的にMOMENTUM TW2とAZ70Wを買う人の方が多いのでは?と思うのは私がそうだからでしょうねw


<これが、月島もんじゃかと、w

私は月島のガソスタで働いている人に案内していただていたので毎回美味しいお店でした。
やはり判らないときは詳しい人に聞くのが一番ですよね♪

2020/4/9 12:42  [839-7926]   

>ひろまさん

こんにちは(^^)

今日も天気がいいです、暑いくらい(^_^;)

<っていうw

とうとう一人芝居始めましたねえ〜( ̄^ ̄)ゞ


<断面を見ても弱そうな作りでしたね。

アレは折れるでしょうね、キッツキツにハマってますからねえ、w


<ですから私はアマチュアなんですってば(((((((((((っ・ω・)っ ブーン

あれ?そうでしたっけ、
投稿レビューに”プロフェッショナル”って入っていませんでしたっけ、( ̄▽ ̄)


<やはり大事なのは積み重ねてきた信頼の厚みですよね。

なるほど、という事は、私はどういう立ち位置にいるのですかね?、w
積み重ねたのはくだらない返信数だけなんですが、w


<BTイヤホンの購入層は純粋に音楽を聴く人だけじゃなく、通勤通学時にスマホで使いたいだけの人とかも居ますからね。
そういう方にはANC効果が強いTWSイヤホンである事が最重要なら、効果が同程度なら安いほうが良いでしょう。


これは明らかにプロフェッショナルの方のアドバイスですよね(*ノω・*)テヘ


<試せないなら良さげな方を買っておこうって人も居ますけどねw

さっそく、クチコミで怒られている人がいましたね、過去スレを読みなさい、と。


<居るとは思いますけど、時期的にMOMENTUM TW2とAZ70Wを買う人の方が多いのでは?と思うのは私がそうだからでしょうねw

さらなる猛者は全部買いなのですよ、w
取り敢えず全部買って、良さげなモノだけ残し、後は即売却、w
エントリークラスは高い値が付かないので買わないのです(^_^)ゞ


<私は月島のガソスタで働いている人に案内していただていたので毎回美味しいお店でした。

そうなんですよね、
雑誌とか見てもあまりあてにならないもんです。
行列が出来ているお店はハズレはあまりありませんが、ちょっと見つけづらい脇道に入ったお店が一番でしたね。

外食はあまりしないのですか、
そっかあ、トークテーマ失敗しましたね〜、w

ところで私がお勧めした映画「ブリジット・ジョーンズの日記」はご覧いただけました?

2020/4/9 14:27  [839-7927]   

>tamーtamさん

日が落ちたら急速に寒くなってきましたね。
なんか夜は雨も降り出すかも?って感じみたいですね。


<とうとう一人芝居始めましたねえ〜( ̄^ ̄)ゞ

ネタ切れで必死なんですよ。

私自身は明日届く予定のAZ70Wにワクワクしてますが、ワクワクしているだけで新情報はまだ無いわけで。


<投稿レビューに”プロフェッショナル”って入っていませんでしたっけ、( ̄▽ ̄)

え?記憶にないのですが(°_°)
アマチュア魂を忘れずに素人目線でレビューしてますよ?


<これは明らかにプロフェッショナルの方のアドバイスですよね(*ノω・*)テヘ

子供の頃、第三者の目線で見なさい!って言われませんでした?
常に複数の視点で考えるように気を付けているんです。


<さっそく、クチコミで怒られている人がいましたね、過去スレを読みなさい、と。

ネット掲示板の利用者として過去スレのチェックは常識ですからね。

『まずググれ、次に過去スレチェックしろ』


<さらなる猛者は全部買いなのですよ、w

私は一般人ですからね( ´ ▽ ` )


<取り敢えず全部買って、良さげなモノだけ残し、後は即売却、w

私は中古で売らないかなその手は使えないんですよね。。。


<ブリジット・ジョーンズの日記

観てません。

なんか今はアクションとかSFとかメカが出てくるとかの映画が観たいです。

2020/4/9 19:09  [839-7928]   

>ひろまさん

こんばんは〜(^^)

凄い大雨でしたね〜。

<ネタ切れで必死なんですよ。

なんと、「ネタ」を考えていたのですか、
ひろまさんの「ネタ」は天然物だと思っていましたよ、w


<え?記憶にないのですが(°_°)

政治家かっ、w


<子供の頃、第三者の目線で見なさい!って言われませんでした?

言われませんよ、そんな事、w
子供の頃といったら、今よりもオツムが弱いんですよ、w そんな事理解できる訳がありません、w


<『まずググれ、次に過去スレチェックしろ』

出ました、ひろま語録ですね〜(^^)
これは、心に刻む必要がありそうですね〜。


<私は一般人ですからね( ´ ▽ ` )

誰の口からそんなこと言っとんじゃい、w


<私は中古で売らないかなその手は使えないんですよね。。。

私も売却した事ないんですよね〜、使わないものは誰か欲しい人にあげちゃってますね。


<観てません。

クールにキメましたね〜、最後は(*´∀`*)


さあいよいよ明日到着ですか!
夕方頃に感想書いてくれるのかな?
楽しみだな〜(^^)

2020/4/9 20:40  [839-7929]   

>tam-tamさん

安倍さんのマスク配布には250億円じゃなく466億円も掛かるようですね。
有効な金の使い方なんか一切考えないのでしょうか?
それだけの予算を無駄にすることに罪悪感は無いのでしょうか?


<ネタ

あなたが話のネタ(トークテーマ)が無いって言ったんじゃないですか(^_^;)


<子供の頃といったら、今よりもオツムが弱いんですよ、w そんな事理解できる訳がありません、w

えー
私、小学生の頃から言われてましたけども、、、


<EAH-AZ70W

ヨドのステータスが進みました。
無事に明日届きそうです。

ついでに、ヨドの初回入荷分も売り切れましたね。
現在、黒も銀も『お取り寄せ』になっています。
tamーtamさんのすすめに従ってあのタイミングで注文変更して良かったです。

2020/4/10 00:26  [839-7930]   

衝撃のニュース!

ゼンハイザー、「MOMENTUM True Wireless 2」を4/16発売に前倒し
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden
/ctcd=2046/id=93420/?lid=myp_notice_prdn
ews



来週MOMENTUM TW2も来ちゃうじゃん!w

2020/4/10 00:28  [839-7931]   

>ひろまさん

こんばんは〜(^^)

徹夜で待っているのですか?

<安倍さんのマスク配布には250億円じゃなく466億円も掛かるようですね。
<有効な金の使い方なんか一切考えないのでしょうか?

いやいや、相当な効果ですよ、「アベノマスク」は世界中で有名ですからね( ̄▽ ̄)、笑。
今やマスクといえば「アベノマスク」というくらい世界が注目しております!


<あなたが話のネタ(トークテーマ)が無いって言ったんじゃないですか(^_^;)

おやおや、穏やかではないですね〜^ ^


<私、小学生の頃から言われてましたけども、、、

しつけが厳しかったのでしょう、
それと、そういう事を言ってもきちんと理解してくれると信頼があったのでしょう、


<ヨドのステータスが進みました。

こんな時間に確認しているのですか、相当期待してますね、
多分大丈夫でしょう、アフターケアもイヤホン自体の出来も(^^)


<ついでに、ヨドの初回入荷分も売り切れましたね。

来たか!時代が変わる時が!
これはちょっと大変な事ですよ、明日買いに行っても買えない事になるとは、想像してませんでした。


<tamーtamさんのすすめに従ってあのタイミングで注文変更して良かったです。

いや〜、こんな事になるとは思ってなかったですよ、
余裕ぶっこいていました、w
結果的に良かっただけです(^^)
明日の比較レビューが楽しみだあ〜。


<衝撃のニュース!
<来週MOMENTUM TW2も来ちゃうじゃん!w

嬉しいやら苦しいやらですね、w
資金用意してあるならもう楽しみしかないじゃないですか!
うれしい悲鳴とはこの事でしょう(^^)

2020/4/10 00:50  [839-7932]   

>ひろまさん

緊急事態宣言が出されたから前倒ししたのでしょう。

こんなに早く初期出荷分が用意出来たって事は、やはりテクニクスと喧嘩したくなかったんでしょうね。

テクニクスのイヤホンの発売から一週間空いてない訳ですから、ユーザーの懐具合も考慮して意図的に発売日をズラしていたんでしょう。

ところが今度は流通が止まってしまう恐れの方が強くなってきた。

それだけ今の日本の現状は世界から見たら相当ヤバいって事ですよね〜。

eイヤホンの全店舗休店も少なからず影響していると思いますね。
オンラインでは購入出来ますけど、それも止まってしまう事も考えたのでしょうね。
それと大手家電量販店も自粛要請の対象に入るかどうかの瀬戸際ですから、

まさに「アベノマスク」様様でんがな、(^_^;)

2020/4/10 03:14  [839-7933]   

EAH-AZ70W届きました 取り出す為にはスポンジを先に取る必要あり 早く充電終わらないかな

>tamーtamさん

AM 8:35
ヨドバシからEAH-AZ70Wが届きました。
さっきやっと開けられたので現在充電中です。


昨夜はここの書き込みをしてからすぐ寝ました。
と言っても、MOMENTUM TW2発売1ヶ月前倒しの興奮のせいもあってか寝付くまでに少しかかりましたがw


<アベのマスク

国民の75%以上が反対なのに強行するようですね。
国民の声を無視するのが常の総理大臣ってどうなのでしょう?

民間は率先して営業自粛までしているのに、政治家は何やってるの?


<おやおや、穏やかではないですね〜^ ^

なにが?(@_@)?


<これはちょっと大変な事ですよ、明日買いに行っても買えない事になるとは、想像してませんでした。

大丈夫です。
たぶんお店が開いてません。


<MOMENTUM TW2

まさかEAH-AZ70W発売前日にいきなり1ヶ月前倒しを発表とは!?
って感じですよね。

緊急事態宣言が出たから前倒しした、という可能性はあると思います。
でも、流通の心配からでは無いでしょう。
現時点で流通網に停滞の懸念は出ていません。

感染が全く抑えられずに広がっていけば運ぶ人が居なくなってしまう可能性はありますが、そこまでの感染状況になったらもう国としての機能がマヒするくらいの状態でしょう。
海外の状況を見てもそこまで心配はしていないと思いますよ。

eイヤホンの全店舗休業も関係ないんじゃ無いかな?
だったら休業前に発売しなきゃ意味無いですし。

2020/4/10 11:32  [839-7934]   

>ひろまさん

こんにちは(^^)

<ヨドバシからEAH-AZ70Wが届きました。

早い時間帯ですね〜、凄いな、ヨド。


<国民の声を無視するのが常の総理大臣ってどうなのでしょう?

政治に関してはわからないですね、
総理大臣なんか誰がやったって凄いバッシング受けるじゃないですか、
それでもなりたい、辞めないって事は、相当美味しい仕事なんでしょう。


<なにが?(@_@)?

こういうところの交しかた、上手いですよね〜、w


<大丈夫です。
<たぶんお店が開いてません。

それも考えていませんでしたね〜、ちょっと。
ヨドバシAkibaが休業するなんて思ってもみなかったです、(休業になってしまうのでしょう?)


<まさかEAH-AZ70W発売前日にいきなり1ヶ月前倒しを発表とは!?

すでに量産的には問題がなかったんですね〜。

<緊急事態宣言が出たから前倒しした、という可能性はあると思います。

流通の問題とは、直接お客さんが試聴したり出来ない事を言ってますね、私は、w
手元に商品が届かない、という事じゃないんです。
高価格帯のイヤホンですから、実物を見られないで購入するとなると、ダメージが大きいと思うんですよね。
特にゼンハイザーは初めてって方はいくら評判が良くてもおいそれと購入はできないでしょう。
ゼンハイザーとしても自信があったからこそ、価格面は強気でいってますよね。
この価格でも、実際に触って、音を聴く事で、他社に負けない自信があった。
でもそういう環境が一時的にストップしてしまったら、という懸念があったのだと思いますよ。


まあ私は感想が聞ければそれで満足なのでね、
ゆっくり聴いてもらって、明日になってもいいので音質面とANCの効果の比較が聞かせて貰えれば(^^)


2020/4/10 14:10  [839-7935]   

>tam-tamさん

いまHP見た感じだとヨドバシAkibaは営業してるっぽい?
特に閉めてるってお知らせは無いですね。


EAH-AZ70Wのファストレビューは表の方に書いておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032439/S
ortID=23330959/


2020/4/10 14:20  [839-7936]   

>ひろまさん

今会見やってますね、
この後ですね、どうなるか、は。

<EAH-AZ70Wのファストレビューは表の方に書いておきました。

ありがとうございます(^^)

ちょっと出掛けるので、後で読まさせてもらいますね。

楽しみにしておこ〜、(^_^)ゞ

2020/4/10 14:24  [839-7937]   

>ひろまさん

帰宅しました、早い、w

ホームセンターが外されましたから、家電量販店も対象外のようですね、
でも最初は都では自粛要請の対象になってましたからね、こういうのは議論せずにスパッと決めてもらいたいもんです。

EAH-AZ70W
とりあえずクチコミに書いたのですね、
音質面では初代MOMENTUMを上回るほどの高評価、これは良かったですね〜(^^)
大口径10mmドライバーの利点をフルに発揮させてる感じですね。

16日に発売される2代目MOMENTUMと良い勝負になりそうですね。
ハイエンドTWSイヤホンの勢力図が変わる瞬間かな?

2020/4/10 15:39  [839-7938]   

>tamーtamさん

EAH-AZ70W良いです!
ANCの効きも良いのに音も良い。
ぶっちゃけ、もうZEROAUDIO TW-ZEROもNOBLE AUDIO FALCONも要らないかもw

残念なのはアンビエントモードが不自然な事と装着した状態がかなり飛び出す事ですね。
コレくらい出っ張っているとマスクの着脱で引っかかる可能性があります。

他は着脱センサーが無い、Qi非対応、くらいですかね?
どの欠点もこのANCと音質を体感しちゃうと気になるほどの欠点ではないと思っちゃいます。

ハイエンドTWSイヤホンの勢力図は確実に変わるでしょう。
EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2が1番上に入るのでは?w


<とりあえずクチコミに書いたのですね、

この手の情報は見たい人がいると思うので基本的に表に書きます。
こっちはあくまでも雑談板ですからね。


自粛要請の業種、政府は意味わからないこと言ってましたね。
パチンコ屋や雀荘なんてダメに決まってんじゃん。
どこまでも意味不明。
脳味噌入ってんの?


ホームセンターや家電量販店は自粛要請から外れましたね。
ヨドバシAkibaの駐車場は時間調整で使う事があるので閉まっちゃわなければありがたいです。

2020/4/10 19:06  [839-7939]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

<EAH-AZ70W良いです!

予想通りでよかったですね!(^_^)v


<ハイエンドTWSイヤホンの勢力図は確実に変わるでしょう。
<EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2が1番上に入るのでは?w

Air Pods Proがどうなるかですよね。
後はランクダウンすると思いますが。
iPhoneユーザーは多いですからね。


<この手の情報は見たい人がいると思うので基本的に表に書きます。

いや、レビューに書くと思ったのですよ^ ^
とりあえず、
手直しは後でするとして、


<パチンコ屋や雀荘なんてダメに決まってんじゃん。

パチンコ屋に関しての内部事情をどこまで知ってかによると思います。
ここではちょっとズバッと書く勇気がありません。
そもそも非公認のギャンブルじゃないですか、
国は最後まで反対していましたよね、自粛要請の対象に入れる事を、
ググればそれなりの事を書いてあるサイトがあるかどうか、
都知事はそういう事情を知らなかった可能性がありますがね。


<ホームセンターや家電量販店は自粛要請から外れましたね。

個人的には、これで大丈夫?って思います。
ヨドバシAkibaの密集をどうやって防ぐというのか?
私個人は行かないので、まあいいんですけど。

2020/4/10 19:25  [839-7940]   

>tamーtamさん

<Air Pods Proがどうなるかですよね。

AirPods ProはApple機器のオプション枠だと思うんですよね。
出来はもちろん良いですが、音楽を聴くイヤホンとしてはもっと良いのがある。

例えばiPhoneユーザーなら、AirPods Proは標準装備ですよ。
価格が3万円超えるのでハイエンドTWSイヤホンと並べられてますが、コレはApple純正オプション。
プラスαでMOMENTUM TW2やEAH-AZ70Wなどを音楽用に買うのがベストです。
さらに運動用にはPowerBeats Proも別に買えば完璧。


<いや、レビューに書くと思ったのですよ^ ^

ああ、そういう。

私は買ってすぐにレビュー書かないことにしているんですよ。
最低でも1週間くらいは使わないと判断つかないじゃないですか。
買って直後なんて浮かれてる可能性が高いですし。

じっくり聴いて、落ち着いて書かないと。


<パチンコ屋に関しての内部事情をどこまで知ってかによると思います。

そういう事を言っている場合じゃないって事ですよ。
もっと危機的状態になりかねない瀬戸際を踏み越えちゃっているかもしれない状態です。

政府自民党にはその危機感が皆無なのでは?


<ヨドバシAkibaの密集をどうやって防ぐというのか?

私、2週間くらい前にも1回行ってますが、かなり客数は減ってました。
驚いたのはマックが満席だった事ですね。
アレはマズイと思いました。

2020/4/10 20:53  [839-7941]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

いや〜こんな時間か、w 寝たなあ〜。

<例えばiPhoneユーザーなら、AirPods Proは標準装備ですよ。

あくまでiPhoneの1アクセサリーだという訳ですね、
まあそこそこの音質でも満足してしまっているユーザーの方が多いですからね(^_^;)

<プラスαでMOMENTUM TW2やEAH-AZ70Wなどを音楽用に買うのがベストです。

TWSイヤホンを2つも所有している時点で一般層では無いと思うんですね。

<さらに運動用にはPowerBeats Proも別に買えば完璧。

ここまでくるとちょっと沼に片足入れちゃってますよね、w
学生レベルでは1%も居ないと思いますし、社会人に絞ってみても1%居るか居ないかのレベルだと思いますよ(^_^;)


<私は買ってすぐにレビュー書かないことにしているんですよ。

実に紳士的ですね、真摯的でもある。
クチコミ以上に細く書くのですか、あれでも十分だと思ったけどなあ(^^)


<そういう事を言っている場合じゃないって事ですよ。

それが政治家というものです。
都知事もオリンピック延期が決定するまで、何も言ってなかったじゃないです、危機的状況にすでにあったのです。
自民党ばかりじゃないですよ、野党だって同じようなもんです。
もちろんまともな感覚を持った政治家も居るには居るでしょうけどもね。


<私、2週間くらい前にも1回行ってますが、かなり客数は減ってました。

減ってましたか、
でもほとんどのお店が休業状態ですからね、土日があけたらまた、増えると思うんですよね。

<驚いたのはマックが満席だった事ですね。

そういう風になっていくんではないかと思うんですよね、どこのフロアでも。

2020/4/10 22:23  [839-7942]   

>tam-tamさん

寝不足です。
EAH-AZ70Wであの曲この曲と聴いているうちにお外が明るくw

なかなか面白いイヤホンですね。
接続モードを『音質優先(AAC接続)』と『接続優先(SBC接続)』に切り替えられるのですが、SBC接続に切り替えると音の伸びや広がりが一気に目立たなくなって普通のTWSイヤホンの音に成り下がってしまうんです。
ここまで差が出るのも珍しいくらいのハッキリとした違い。

昨日1日しか使ってませんが、音質優先でも1度も接続切れてないので接続優先モードは封印ですね。

イヤピは純正品がイイ感じなのでこのまま使おうと思います。
なんかノズルの接着が弱い疑惑もあるので付け外しはしばらく控えたいですし。
やるならMOMENTUM TW2が来てからかな。


<AirPods Pro

音も悪くないですしね。
純正オプションとしてはレベルが高いのは間違いないです。
ほとんどの人はあのレベルの音が出ていれば不満はないと思います。


<TWSイヤホンを2つも所有している時点で一般層では無いと思うんですね
<社会人に絞ってみても1%居るか居ないかのレベルだと思いますよ(^_^;)

普通に二桁逝ってますけどねw
普通って何だ?


<クチコミ以上に細く書くのですか、あれでも十分だと思ったけどなあ(^^)

より細かくでは無く、より深く理解してから書くって感じです。
第一印象と使い込んでの印象が変わるものもたまに在りますから。


<もちろんまともな感覚を持った政治家も居るには居るでしょうけどもね。

そういう人は出世できないように足を引っ張られるようですね。
腐った先輩たちが牛耳っちゃってますから。


<そういう風になっていくんではないかと思うんですよね、どこのフロアでも。

さすがにそこまで馬鹿じゃないと思いたいですが、実際はが想像以上に沢山いるみたいですよね。

私は時間調整に停めておける駐車場さえ開いていれば店は閉まってても構わないのですが。

2020/4/11 11:33  [839-7943]   

>ひろまさん

おはようございます(^^)

天気が下り坂のようですね。

<EAH-AZ70Wであの曲この曲と聴いているうちにお外が明るくw

楽しみにしていたイヤホンですから、気持ちはわかりますよ^ ^


<なかなか面白いイヤホンですね。

たくさんBluetoothイヤホン所有されているひろまさんからの言葉だと重みがありますね。
SBC接続でそこまでクオリティダウンしてしまうのですか、珍しいですね。

さんざん感想レビュー楽しみにしていると言っておきながら、そこまで突っ込んでないじゃないですか、
ネタが無いのでとってあるんですよね、後々に、w
小出しに色々聞いていきますよ^ ^


<音も悪くないですしね。

満足出来てしまう一本だと思うんですよね、単にBluetoothイヤホンが欲しいって方は。


<普通に二桁逝ってますけどねw

まあ、普通に桁が違いますよね、w
3桁まであると思っていましたからね、私は、w


<第一印象と使い込んでの印象が変わるものもたまに在りますから。

レビューは書き直しが出来るので、私の場合は普通に書いてしまいますね(^_^;)
後で気がついた事があれば修正しますけど、あんまり音質に関して修正した事は無いですね。


<そういう人は出世できないように足を引っ張られるようですね。

まあ、そういう事ですよね、
あまり深追いするネタでもないのでこの辺で、w


<さすがにそこまで馬鹿じゃないと思いたいですが、実際はが想像以上に沢山いるみたいですよね。

書きたくはないですけど、上層部は馬鹿ですよ。
現場スタッフの対応は素晴らしいし、アフターケアも素晴らしいので、個人的には絶賛してますけどね。
知人が実際に働いていたので内部事情はある程度知ってます。
かなりのブラック企業ですよ、働く人達にとってはね、

流石に営業時間短縮したみたいですけどね、
それ以前にスタッフからは悲鳴が上がっていたらしいです、
入場制限かけるなりしないと安心して働けないし、肉体的にも精神的にも限界にきていると、
今回自粛要請が出た事で時間短縮に踏み切りましたけど、緊急事態宣言が出なければあのままですよ、きっと、

セブンとかユニクロなんかも外から見たら働きやすい職場に感じると思いますが、共にブラック企業1位に輝いていますからね、w それと一緒ですよ。

2020/4/11 12:11  [839-7944]   

>ひろまさん

EAH-AZ70W
イヤーピースによる変化はどうですか?
純正イヤーピースが一番良い感じですか?
SpinFit、AZLA Sedonaのイヤーピースとの比較が完了しましたら、感想を伺いたいです(^^)

AZLAは装着感の点で駄目かもしれないですが、音に関しては結構変わると思うので、是非試して貰いたいです(^_^)ゞ

音質に関してはクチコミに書かれた事とほぼ同じ感想を書いている人が居ますね、(^^)
滅多に画像添付なんかされない方ですから、ちょっとした違和感がありましたけどね、w

2020/4/11 12:32  [839-7945]   

>tamーtamさん

家周りの掃除で小一時間ほど高圧洗浄機を掛けてました。
いやーAZ70Wいい仕事しますわ。
騒がしい高圧洗浄機の音がちょっとモーター回ってるのかなーくらいの音量に抑えられてました。
このために防滴使用なんですね。


<ネタが無いのでとってあるんですよね、後々に、w
<イヤーピースによる変化はどうですか?

ノズル破損が怖くていろいろ試す気になれませんw
なんかイヤピがガッチリ固定されるので外すの大変なんですよ。
MサイズからSサイズに交換はしましたがちょっと苦労しました。

とりあえず、純正イヤピの開口部の径が大きく、軸部分もシッカリした硬度のシリコンなのでこのままの方が良さそうな気はしますね。

純正イヤピで全く不満が無いので交換の必要を感じないというのも本音です。


<3桁まであると思っていましたからね、私は、w

どうでもいいようなのまで全部買わないと3桁は無理なんじゃ?w


<レビューは書き直しが出来るので、私の場合は普通に書いてしまいますね(^_^;)

書いた内容が間違ってたら申し訳ないという気持ちだ先にきちゃうんですよね。


<ブラック企業

「フレンドリーな職場です。」なんてところは大体ブラックですよね。

2020/4/11 16:15  [839-7946]   

>ひろまさん

こんにちは(^^)

AZ70W
結構ANC強力みたいですね。
アンビエンスモード以外は不満点が無い感じじゃないですか。

<ノズル破損が怖くていろいろ試す気になれませんw

それじゃ、ステム破損の報告があっても仕方がないですね(^_^;)
接着固定でも単純に接着剤のみ、というのはあまり例が無いかと思うんですけども。
ネジ式+接着剤とか、回転固定+接着剤という感じだと思うんですけど、
付属純正イヤーピースの開口部が大きいのであれば、おそらくAZLAのイヤーピースに替えても変化はしないかな。
純正イヤーピースも結構作り込まれているようなレビューもありますので、不満が無いようでしたらOKです(^^)


<どうでもいいようなのまで全部買わないと3桁は無理なんじゃ?w

いや、100個近くあると本気で思っていましたよ、w


<書いた内容が間違ってたら申し訳ないという気持ちだ先にきちゃうんですよね。

やはり紳士ですね、真摯にレビューを書いてますね。


<「フレンドリーな職場です。」なんてところは大体ブラックですよね。

大手はどこもそんな感じでしょうね、
あとは急速に成長した会社とかは、大体そんなもんじゃないんですかね、

あと5日で今度はMOMENNTUM到着ですか、たまらんですね〜(^^)

2020/4/11 16:50  [839-7947]   

>tamーtamさん

本当にAZ70Wは期待以上でしたね。

イヤピを着ける部分はノズルというのが正解なのか、ステムというのが正解なのか。。。

まぁ、その部分が弱い可能性がありそうです。
実際に破損してしまった写真を見ましたが、単純な接着固定みたいですね。

でも、この手の構造自体は他にもあるんですよ。
私のAZ70W自体も今のところ壊れそうな雰囲気があるわけじゃ無いんです。

ただ、壊れた報告があると怖いじゃ無いですかw


<いや、100個近くあると本気で思っていましたよ、w

TWSイヤホンってそんなに種類出てないでしょう?w


<あと5日で今度はMOMENNTUM到着ですか、たまらんですね〜(^^)

今はAZ70Wが楽しくて、たぶん気付いたらMOMENTUM TW2届いてたwみたいな状態になりそうですw

2020/4/11 17:16  [839-7948]   

>ひろまさん

今日は活気付いてますね、
私の縁側の方にも書き込みがありました、嬉しい事ですね。

<本当にAZ70Wは期待以上でしたね。

良かったです〜(^^)
本音を言うと、ひろまさんの好みに合わないんじゃないかと思っていたんですよね。
解像度が高過ぎてカリカリ系の音かと想像していましたので。

<イヤピを着ける部分はノズルというのが正解なのか、ステムというのが正解なのか。。。

どっちも正解なんじゃないですか、違うのかなあ、w
クチコミで質問してみてくださいよ( ̄▽ ̄)


<ただ、壊れた報告があると怖いじゃ無いですかw

何千分の1の確率じゃないんですかね?
またはイヤーピースの外し方に慣れていなかったりとか。
SE215の方がよっぽど怖いですって、w

<TWSイヤホンってそんなに種類出てないでしょう?w

カラバリで揃えたりしちゃってるじゃないですか、w
単純に私がここにお邪魔してから10個近く購入していませんか?、w


<今はAZ70Wが楽しくて、たぶん気付いたらMOMENTUM TW2届いてたwみたいな状態になりそうですw

そんなにベタ褒めするなんて珍しいですね、
設定するアプリも優秀なんですか?
来週の月曜日が楽しみですね、週間ランキングTOP5に入っていたら、快挙じゃないですか?
ハイエンドTWSイヤホンですからね(^^)

2020/4/11 17:48  [839-7949]   

>tam-tamさん

みんな暇なんでしょうねw
外出自粛の土曜日ですから明日はもっと混み合うかもしれません。
ネット上でも社会的距離を守っていきたいですね(°▽°)


<解像度が高過ぎてカリカリ系の音かと想像していましたので。

高音の出は良いですが、下品に刺さる事なく上品なクリアさに向かっていますね。
クリアで広々とした音場は密閉型である事を忘れそうなほどです。


<ノズルかステムか

じゃぁ適当にその時の気分でいいですねw
質問立てるほどの事じゃないでしょう。


<SE215の方がよっぽど怖いですって、w

まぁ、確かに(^_^;)


<単純に私がここにお邪魔してから10個近く購入していませんか?、w

tam-tamさんが来るようになってからTWSイヤホンが勢いづいて来たからですよ。
それ以前にも在りはしたけど完成度も低かったし製品数も数えるほどでした。


<設定するアプリも優秀なんですか?

アプリはどうなんでしょうね?
私ってイコライザーも弄りませんし。

機能の切り替えとかは問題なく出来ていますよ。


<週刊ランキング

初回分完売してますから、コレで入らないなら出荷数が少なかったという事でしょう。

2020/4/11 20:04  [839-7950]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

クチコミの書き込みも盛況ですね。

<ネット上でも社会的距離を守っていきたいですね(°▽°)

オイ!、w


<高音の出は良いですが、下品に刺さる事なく上品なクリアさに向かっていますね。
<クリアで広々とした音場は密閉型である事を忘れそうなほどです。

NUARL N6 Proみたいな音質だと思っていたんです。
これもリクエストに応えて頂いて試聴してもらってますが、あまり好みではない、と、w。


<じゃぁ適当にその時の気分でいいですねw

多分.......笑笑。


<質問立てるほどの事じゃないでしょう。

真剣に受け取らないで下さいよ、w
ネタです、ネタ、w
ベテランの方がこんな質問したら面白いじゃないですか、w


<tam-tamさんが来るようになってからTWSイヤホンが勢いづいて来たからですよ。

物凄い勢いで購入されていましたからね、w
イヤホン、ヘッドホン、タブレット、ロクシタン、( ̄▽ ̄)


<アプリはどうなんでしょうね?

アプリも比べてみて下さいよ(^_^;)
使う人多いと思いますよ。


<初回分完売してますから、コレで入らないなら出荷数が少なかったという事でしょう。

あの週間ランキングが金額ベースなら間違いなく1位ですよ。
個数換算でしたら、ちょっと厳しいかもしれません、

2020/4/11 20:16  [839-7951]   

>ひろまさん

ひろまさんのクチコミレビュー、凄い人気ですね、ナイスがすでに10個!

いいなあ。

2020/4/11 20:56  [839-7952]   

>tam-tamさん

<社会的距離

意外と大事ですよ。
ソーシャルディスタンス。

適度な距離を保ちつつじゃないと炎上したりしますからね。。。


<これもリクエストに応えて頂いて試聴してもらってますが、あまり好みではない、と、w。

個人的には何となく行けそうだと予想してましたね。
RP-HD10とか好きな音でしたから。


<イヤホン、ヘッドホン、タブレット、ロクシタン、( ̄▽ ̄)

ロクシタンはtam-tamさんのお薦めでしたからねw


<アプリも比べてみて下さいよ(^_^;)

え?
面倒臭い(O_O)
自分で使わない機能を評価したって実感が伴いませんよ。

そういうのは他の方に任せます♪


<ひろまさんのクチコミレビュー、凄い人気ですね、ナイスがすでに10個!

本当ですね!
やはりニーズのある情報でしたね♪

2020/4/11 21:08  [839-7953]   

>ひろまさん

祭りじゃ、祭りじゃ〜、w

<ソーシャルディスタンス。

ソーシャルディスカウント?


<RP-HD10とか好きな音でしたから。

このヘッドホン今度買う事になったのですよ、
私の縁側の方に勧められて、
このヘッドホンが二つの縁側で同時に話題に出てくる事はなんか不思議な感じがしますね〜。
赤い糸で結ばれているのかも、w


<ロクシタンはtam-tamさんのお薦めでしたからねw

なぜ笑う、w
良いものを教えてあげたのに、
なぜ笑うのじゃ、w


<面倒臭い(O_O)

そのための一週間じゃないんかい、w


<そういうのは他の方に任せます♪

ずるい( ̄▽ ̄)


<本当ですね!
<やはりニーズのある情報でしたね♪

少しは否定せいよ、w
ちっきしょ〜、悔しい〜〜〜〜orz.

2020/4/11 21:30  [839-7954]   

>tam-tamさん

何の祭りですか?
血祭り?(オイ

昨夜は地震でビックリしましたね。
震度3くらいでも寝ていると大きく感じます。
幾つか防災系のスマホアプリを入れているのですが、毎回1番早いのが『NERV防災』です。
アニメコラボのアプリが1番早いって、『NHKニュース防災』とか『ゆれくる』とかももっと頑張って欲しいですね(^_^;)


<ソーシャルディスカウント?

すぐ上に『社会的距離』って書いてあるでしょ!w


<このヘッドホン今度買う事になったのですよ、

イイですね!
私は縁がなくて買わなかったのですが、装着感も軽くてイイヘッドホンですよ。
内側を見ると玉虫色のドライバーが透けて見えてイイ感じに変な感じですし。


<なぜ笑う、w

笑顔が素敵でしょう?(°▽°)


<そのための一週間じゃないんかい、w

違いますよ?
いろんな曲を聴いて違和感が出ないか探ったり、実生活の中で使ってみて使いにくいことが無いか、電波の途切れるシーンはないかとかを検証する期間です。

もともと弄らないイコライザーをレビューのためだけに弄っても誰の得にもなりません。


<少しは否定せいよ、w

自分の書き込みが他人の役に立ったら素直に嬉しいじゃないですか?

2020/4/12 11:32  [839-7955]   

>ひろまさん

あ、ひろまさん、おはようございます(^^)
(あ、ってなんだ、w)

<血祭り?(オイ

私がお祭り状態だったのですよ、w
レスが縁側だけじゃなく、あちこちから一気にきて、w


<昨夜は地震でビックリしましたね。

起きていたのですか?
私はちょうど寝ようとしていた時です。
地震は超絶苦手なのです、あの程度の地震だと皆さま意外と平然としているのです、
私は駄目ですねえ、震度3程度だったらしいですがボーダーラインですね、あれ以上になると顔面蒼白になります、w


<すぐ上に『社会的距離』って書いてあるでしょ!w

あ、ほんとだ、w
ではソーシャルディスカウントとは一体何者なのでしょう?、笑。


<イイですね!

初めての無試聴での購入になりそうです。
レビューを見ても私好みの音みたいです(^^)


<笑顔が素敵でしょう?(°▽°)

素敵じゃないワイ、w


<もともと弄らないイコライザーをレビューのためだけに弄っても誰の得にもなりません。

イコライザーだけじゃないでしょうに、w
ANC、アンビエンスモードの調整もアプリで設定するのでしょう?
使いやすいアプリか気にする方は少なからず居ると思いますよ。


<自分の書き込みが他人の役に立ったら素直に嬉しいじゃないですか?

同じようなこと書いても全然ナイスが付かん人間もおるんじゃい、w

あ、アッコにおまかせの時間だあ、w

2020/4/12 11:57  [839-7956]   

>tam-tamさん

<レスが縁側だけじゃなく、あちこちから一気にきて、w

そういう祭りでしたか。
言ってくれないとわかりませんよ。

てっきり私を血祭りに上げてやろうか?( ´Д`)y━・~~っていう脅しかと(オイ


<起きていたのですか?

AZ70WでEarthshakerの『HARD RAIN』を聴いているところでした。

私も地震は嫌ですが、あまり慌てるということは無いですね。
震度4くらいだと「おー結構揺れてるなー」って感じ。
東日本大震災の時はさすがに「何じゃこりゃ!?」ってなりましたけどね。


<ではソーシャルディスカウントとは一体何者なのでしょう?、笑。

直訳だと『社会的割引』ですかね?
こんな時ですから消費税を0にすればソーシャルディスカウントになるのかな?w


<レビューを見ても私好みの音みたいです(^^)

もし音や装着感が気に入らなくても玉虫色のドライバーだけでもオブジェとしていけるんじゃ?


<使いやすいアプリか気にする方は少なからず居ると思いますよ。

しょうがないなぁー
じゃぁレビューあげる時にアプリにも触れますよぉ┐(´ー`)┌


<同じようなこと書いても全然ナイスが付かん人間もおるんじゃい、w

何ででしょうね?
何かあるんでしょうけど。。。

2020/4/12 13:17  [839-7957]   

>ひろまさん

あ、ひろまさん、9人ちは〜(^^)
(誤変換ですので気になさらずに、w)


<てっきり私を血祭りに上げてやろうか?( ´Д`)y━・~~っていう脅しかと(オイ

尊敬する師匠をそんな事しようとするはずがないですよ〜( ̄▽ ̄)




<AZ70WでEarthshakerの『HARD RAIN』を聴いているところでした。

ちょうどええがな、音質に対する質問を書いておったとこじゃ、
後で質問するからの、待っといてえや、( ̄^ ̄)ゞ


<震度4くらいだと「おー結構揺れてるなー」って感じ。

昨日の震度3でも「昨夜は地震でビックリしましたね。」と書いとるがな、w
全然びっくりしてないじゃないですか(ー_ー)


<東日本大震災の時はさすがに「何じゃこりゃ!?」ってなりましたけどね。

私は「ダメだこりゃ!」となりますね〜w


<こんな時ですから消費税を0にすればソーシャルディスカウントになるのかな?w

なかなか良い事言ってますね〜、私、(^_^;)


<もし音や装着感が気に入らなくても玉虫色のドライバーだけでもオブジェとしていけるんじゃ?

装着感は問題になりませんよ、普段からGRADOのヘッドホン愛用してますからね、w

ドライバーをどうやってオブジェとして楽しむの?、w


<じゃぁレビューあげる時にアプリにも触れますよぉ┐(´ー`)┌

もう既に10個以上のレビューが上がっていますね〜!
ほとんどが満点の高評価です、「参考になった」も均等に結構な数押されていますね!
アプリについて、使いやすいかどうかに言及しているレビューがまだありませんからね、大事なポイントだと思うんですよ、(何を興奮しているんだろう、w)
そんな顔しないで下さいよ〜、w


<何ででしょうね?
<何かあるんでしょうけど。。。

え〜、理由があるとな.........ガックリ。
立ち直れない.........orz。

2020/4/12 13:39  [839-7958]   

>ひろまさん

AZ70Wの音質についての質問です(^^)

点数を付けて下さいな^ ^
突出している項目は5ではなく”S”にして下さいまし。
お願いします(^^)

低音の量 少ない→多い
1ー2ー3ー4ー5

低音の質 ふくよか→タイト
1ー2ー3ー4ー5

ヴォーカル表現力 クール→艶やか
1ー2ー3ー4ー5

高音の音色 柔らか→煌びやか
1ー2ー3ー4ー5

音の傾向 ウォーム→ソリッド
1ー2ー3ー4ー5

全体的な解像度 低い→高い
1ー2ー3ー4ー5

音場 狭い→広い
1ー2ー3ー4ー5

ライブ音源(臨場感、空間表現力)向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

サウンドバランス
フラット、弱かまぼこ、弱ドンシャリ、

アニソンに向いているか? 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

アコースティク楽曲 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

すぐにじゃなくて良いので、
楽しみにしておりまする(^_^)ゞ

2020/4/12 13:57  [839-7959]   

>tam-tamさん

こんばんはー
面倒な事を頼まれたので時間掛かっちゃいましたよw

とりあえずその前のレスから。


<ドライバーをどうやってオブジェとして楽しむの?、w

クリアのアクリル製ヘッドホンスタンドに載せて斜めに置いておくとドライバーが見えるんじゃないですかね。
良いですよ、玉虫色のドライバー。


<もう既に10個以上のレビューが上がっていますね〜!

コレだけ上がっていれば私が書かなくても大丈夫そう?w



<tam-tamテンプレート式

よくコレ書きましたね!
使い回しようにコピって取っておいた方がいいですよ。


低音の量 少ない→多い
1ー2ー3ー4ー5

3から4かな。
量自体はそんなに多く無いです。


低音の質 ふくよか→タイト
1ー2ー3ー4ー5

2から3かな。
締まりとキレがありますが適度に量感もあり、ドラムの弾むような弾性も感じられます。


ヴォーカル表現力 クール→艶やか
1ー2ー3ー4ー5

3かな。
特にクールにも艶やかにも寄せてませんね。


高音の音色 柔らか→煌びやか
1ー2ー3ー4ー5

評価軸がちょっと合わないかな。
伸びやかな高音です。


音の傾向 ウォーム→ソリッド
1ー2ー3ー4ー5

3から4かな。
どちらかというとソリッド?


全体的な解像度 低い→高い
1ー2ー3ー4ー5

4から5ですかね。
TWSイヤホンとしては高いですが、過度な解像感を感じさせない、個人的にはより高度だと感じる滑らかな解像感です。


音場 狭い→広い
1ー2ー3ー4ー5

5ですね。
広いです。
AAC接続限定ですが、密閉型じゃ無いみたいに広く感じますよ。


ライブ音源(臨場感、空間表現力)向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

4から5くらいですかね。
目を瞑って聴いていると楽器が見える感じですよ。


サウンドバランス
フラット、弱かまぼこ、弱ドンシャリ、

ナチュラルサウンド系Hi-Fiです。


アニソンに向いているか? 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

4から5かな。
アニソンって定義が広すぎてどれ系を言ってるの?って感じですが。
AZ70Wなら大体大丈夫でしょう。


アコースティク楽曲 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5

5。
上でも書きましたが楽器見えますよw
ギターの弦を弾く指と弦の震えが見えるようです。



いちおうテンプレに沿って書きましたけど、普段のスタイルじゃ無いのでウーーン。。。ってところもあります。

2020/4/12 21:08  [839-7960]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

私の無理な質問に対して実に真摯に対応して下さり、まずは感謝致しますm(_ _)m。

いつもの掛け合いのようなやり取りのレスは今回は致しません。

今の状況を考えると本当は楽しくやりたいってのもあるにはあるんですが。

非常に怠慢な政府の対策によってストレスや不満など抱えている方がいらっしゃると思うので、戯れあいのようなやり取りを見ても良くないと思いまして。

私はひろまさんは信頼できる良き先輩だと正直思っております。

Bluetoothイヤホン、ヘッドホンに対してもう少しスキルが欲しいと思いこの縁側にお邪魔した訳ですけども。
実際にひろまさんの縁側で勉強になった事はたくさんあるのです。

前置きはこの辺にしておいて、

AZ70Wに対して数多くのレビューが既に投稿されいる事は事実です。
音質についてもかなり言及されているレビューも多く、もはや書くことがないほどですが。

私がアプリについての使用感を求めたのも、これについて書かれているレビューが無かったからなんですね。
もちろんアプリの使用感が悪いと言って、じゃあ購入をするのはやめよう、とはならないと思います。
しかし、各種機能を設定するのにアプリは必要なものですし、使い勝手が良いとわかればますます安心して購入できると思った次第です。
この点について、今後投稿されるレビューにおいて記載する、しないは自由で良いと思います。

<よくコレ書きましたね!
<使い回しようにコピって取っておいた方がいいですよ。

実はこれ10分ほどで作ったものなんですね。
言ってみれば手抜きであり、完成形とは程遠いものです。
しかし、ひろまさんから点数だけではなく一言コメントがあり、自分で回答を求めておいてなんですが、非常にわかりやすい事にちょっとした驚きがありました。
聴いてもいないですが、どんな音が鳴るのかある程度見えてきますね、これ、w

まず項目ですが、本来ならば、音像、定位、分離感、音場についても左右の広がり、奥行きなども含めるべきなのかもしれません。

しかし、私はレビューとは本来、初心者が参考にするものだと思っていますから、あえて簡素にしてあります。

定位がどうだ、分離感がどうだ、なんてのはそこそこスキルがある方が論争すれば良いと思ってますので。

低音についてだけ2項目にしてあるのはご存知の通り、低音好きの方が多いからです。

低音の量
これは少ない、多いで問題ないと思うところです。
より良い項目の名称などがあれば意見を伺いたいと思います。

低音の質
タイトに対してふくよか、というのは適切な言葉ではないと思ってます、手抜きですよね。
また、項目の低音の質、で果たして適切であるかどうか、
低音のボワ付き具合、というのもマイナスイメージになってしまいますし、難しいところですね、w

ヴォーカル表現力
中音域に対しての項目ですが、ここに注目される初心者は居ないと思い、あえてヴォーカルという言葉を使ってますね。
さらに適切な項目名称があれば変更したいと思ってます。
表現力のレベル示唆ですが適切な表現の言葉が見つからずクール、艶やかと非常にわかりづらい言葉を使ってしまってます、適切な示唆表現の言葉があればご意見を下さいm(_ _)m

高音については明らかに手抜きです。
評価軸が合わない、と言われてる通りだと思います。
シャープ、クリアー、という示唆表現を使った方がいいですか?
また高域に関してはサ行の刺さりを気にする方も多く居ますが、果たして初心者にとっては必要かどうかも難しいところですね。

音の傾向
これも項目名称がちょっと不適切かな、と。
ウォーム、ソリッド、は解像度の項目と重なる部分でもあるので、この項目自体が必要ではないかもしれません。

全体的な解像度
こちらの点数を見ても音の傾向と同じような点数を付けていますから、適切な項目名称にまとめた方がいいですかね?


音場
これについては左右の広がり、前後の広がりなどを追加すると混乱を招くと思ったので単純音場のみにしてあります。

ライブ音源
臨場感、空間表現力、という項目名称では初心者にとって非常に分かりづらいと思ってあえてライブ音源という言葉を使ってます。
より良い示唆名称があれば、ご意見お願い致しますm(_ _)m

サウンドバランス
本当は5段回、ドンシャリ、弱ドンシャリ、フラット、弱かまぼこ、かまぼこ、と分けるべきでしょうね。

アニソンに向いているか? 
何を言ってるのか非常に曖昧です、
<アニソンって定義が広すぎてどれ系を言ってるの?って感じですが。
ごもっともな指摘です。
アニメの主題歌なら全部アニソンか?ともなりますし、
私が言うアニソンとはアコースティク系の真逆の音楽ですね。
つまり、打ち込み系と言いましょうか、DTMで作成した楽曲の事ですね。
低音、高音、共に情報量の多いジャンルの楽曲ですね、音圧が強い楽曲という感じです。
高級イヤホンでアニソンをメインに聴かれる方が結構多いんですよね。
逆にクラシック音楽をハイエンドと言えどイヤホンで聴かれる方はあまり居ない感じです。
クラシック系はピュアオーディオの方に行ってしまうのでしょうね。

アコースティック楽曲
これもちょっと定義が曖昧な部分ですよね。
改善のため、お力は拝借したく、お願い致しますm(_ _)m。

後は音の厚みであるとか、情報量であるとか、の項目も入れたかったのですが、イマイチ伝わり難いと思いやめました。

<いちおうテンプレに沿って書きましたけど、普段のスタイルじゃ無いのでウーーン。。。ってところもあります。

こういう項目があった方が良い、という意見は是非ともアドバイスお願いいたします(^^)

点数だけではなく、一言コメントを添えるだけで、こうも分かりやすくなるのか!という新しい発見がありました、眼から鱗です。

これには実に時間をかけて真摯に回答してくださった誠意ある姿勢に心より感謝致しますm(_ _)m。
ありがとうございました。

2020/4/13 02:11  [839-7961]   

>ひろまさん

点数について、

スレッドをまたいでしまって申し訳ないのですが、ちょっと長くなりそうでしたので、

今回の私が個人的に求めたテンプレートは5点満点となっておりますが、
これはあまり細かく分けても意味が無い、という持論もあるんですね。
5点で足りなければ、Sランクを付ければ良いだけですので、

この評価点ですが、絶対評価と相対評価があると以前から思っているんですね。

絶対評価とは、価格関係無しの評価点数です。
対し相対評価とは、価格レベルを考慮した評価点数です。

有線イヤホンにおいては、1,000円から50万円まである訳ですので、絶対評価と相対評価は分けて判別しないといけないと思っているんですね。

ひろまさんがネタであるというVGPにおいても細かく価格帯を分けてますので、ある意味当然かなと思うところでもあります。

ところが現在主流になりつつあるTWSイヤホンについてはそこまで価格帯が広くありません。

対応コーデックの優位であるとか、ANC機能の有無であるとか、そんなところで、価格が変動している感じですよね。

AZ70WはほぼハイエンドTWSイヤホンと言っても良いでしょう。
なので絶対評価だけでも構わないと思うところでもありますが、

しかしながら、個人の好みの音の嗜好性というのは結構な幅があると感じています。
そこで相対評価がある程度必要になってくるかな、と。
TWSイヤホンについては価格の幅がそれほど大きくありませんから、価格帯での相対評価というよりも、基準となるイヤホンを設定した方が良いのかな、と。

これは一番売れているイヤホンを基準の物差しにしても良いのかなと思います。
比較評価という言葉になってしまうかもしれませんが、

それを提示する事によってより音質傾向が非常にわかりやすく伝えることが出来るのでは無いか?と考えています。

レビューにおいての音質の伝達というのは非常に難しい問題だと思っているんですね。
簡素、簡潔に書いたレビューが支持される事もあれば、非常に長いレビューを参考される方も居ますし。

こちらのサイトでも専門店のサイトでも項目別に点数を付ける事は半ば常識化されておりますが、定義も無いので非常に曖昧で、主観的点数なのか、客観的点数なのかもわからない状態です。

ですが今回私がネタのような感じで作ってしまったテンプレート式評価において、ひろまさんが一言コメントを添える事で、非常に明確に伝わる事がわかりました。

これについては私が勝手に今後活用したいと思っている事でありますが、出来ることであれば、ご意見、アドバイスを頂きたいと思うところです。
ご協力頂けるのであれば、私としても大変嬉しい事でもあります。

こちらについてまともにレスしていては大変なご足労をかけてしまうと思うので、アドバイスなどはおいおいで大丈夫ですので、
(興味がなければ暗黙のスルーでも構いません、w)

新しいMOMENTUMももうすぐ来るでしょうから、それどころでは無いですよね(^^)

とりあえず今はテクニクスのイヤホンで音楽を楽しみにされる事に時間を優先させて下さい。

長々と失礼致しましたm(_ _)m。

2020/4/13 02:16  [839-7962]   

>tamーtamさん

こんにちは(≧∇≦)/

真面目モードですね!

私の音質評価って、まずは『聴いてて違和感を感じるか否か』なんですよね。
完全に基準が自分の中なのですが、実際に聴いた楽器の音や歌声などを中心にしてます。

それに加えて、、、

高音なら綺麗に伸びて綺麗に消えていくか。
中音域はボーカルに生気が感じられるか、楽器音に埋もれていないか。
低音域は変に盛られてボワ付いていないか、余分な響きが出ていないか、必要な量感はあるか。

などなど、書いていくとドンドン増えていってしまうのですが、グルッとまとめて自分の理想とする音に近いか?なんですよね。

きっちりデータ化している訳でもないので、客観的な基準としてはその時の近いジャンルの製品と比べて、だいたいは自分で良いと判断して買ったものを比較対象に、書いていますね。

それ故に点数では書きたくないと言うか、、、
なんか、点数にした時点で空虚な感じがしちゃうんですよね。
もうそれは数字でしか無いような。

ここのレビューだと私が言いたいことをすでに書かれている場合は特に書かなくてもいいかな?って思っちゃうこともありますけど、気に入った製品はなるべく書こうと思っています。
「コレ良いよ!」って紹介したいですし。


<アニソン

これ、本当にどう判断して良いか判らないんですよね。

串田アキラの『キン肉マン Go Flght!』なのかmiwaの『シャンランラン』なのか米津玄師の『ピースサイン』なのかBOOM BOOM SATELLITESの『BROKEN MIRROR』なのか。。。

そうなるともう何を聴いても違和感が少ないイヤホンがアニソン向けのような気がしますね。

そういう基準ならEAH-AZ70Wはアニソンに向いていると思います。
かなり偏りが少ない「なるほどTechnicsらしいね」と思えるHi-Fi傾向のチューニングですから。



<アコースティック向け・打ち込み音楽向け

よく言われるのは明快な音を出すものは打ち込み系、繊細な音を出すものはアコースティック系に向いている、みたいな奴ですよね。

私の中ではあまり考えてない基準なんです。
私基準で違和感が少ないイヤホンで聴けばどちらもいけますから。

結局、何を聴くかより聴く人の好みに左右されると思うんです。


楽曲に寄って向き不向きがあるとすれば、音源の質によっての向き不向きはあります。

具体的には、録音・編集の質が悪い音源を聴くならヘッドホン・イヤホンも高解像で細部まで聞こえるようなものは避けるべきです。
粗までクッキリ高精細に鳴ってしまいます。
少し大雑把で味付けが濃いものの方が気持ちよく聴けます。

こういうのはオーテクとかJVCの安価帯のモデルが巧いですね。
ローコストで聴ける音に仕上げているので音源にも寛容です。


ワイヤレスだと対応コーデックの差も無視できませんね。

物に寄ってはSBCオンリーなのに気持ちよく聴けるものもありますし、AZ70WみたいにAACとSBCで明確に違って聞こえるものもあります。

ただ、ちょっと気になっているのは、AAC非対応のスマホなどでは音質優先と接続優先って切り替えあるんですかね?
あるとすればどちらもSBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?


<EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2

スペック面ではすごく似ていますよね。
ダイナミック型ドライバー。
専用アプリ有り。
バッテリー稼働時間も本体7時間チャージングケースで+21時間の合計28時間。
防滴性能IPX4。
ANCと外音取り込みモード搭載。
Qi非対応。

機能面での違いは着脱で一時停止/再生するセンサーの有無くらいではないでしょうか?

MOMENTUM TW2の音は初代のブラッシュアップとの事なので、聴けば違いは明確だろうと思いますが、それこそどちらが上とかの評価軸では無く、好みで選ぶレベルに並んでいるだろうと予想しています。

2020/4/13 14:42  [839-7963]   

>ひろまさん

こんばんは(^^)

大雨で大変な事になっております、誤変換の嵐でまともに文章が打てませぬ、( ̄▽ ̄)

<真面目モードですね!

真面目トークもたまにいいかなと、一夜明けたらもうコレ↑ですよ、w

eイヤホンの週間ランキングで4位に入ってましたね!
”集計期間 2020年4月6日 2020年4月12日”
なので大健闘だと思いませんか?

予約販売で既に完売状態だったとしたら不利ではないのでしょうけど。
数量集計ランキングだと思うので、非常に検討していると思うんですよね。
3万円クラスのワイヤレスイヤホンは10位にAONIC215がランクインしているだけです。

3位にFALCONが入ってますけど、後は全て1万円以下の製品ばかりですから。

価格コムのランキングはアクセス数だと聞いた事があるのですが、1位Air Pods Proは置いておいて、2位にランクインしてますからね、快挙ですよ(^^)

クチコミでもテクニクスばかりでパナソニックのTWSイヤホンはそれほど、質問の投稿が少ないですね。
ANC機能は同等だとの記載もありましたので、ほとんど音質面での1万円の価格差での結果ですから、

もっとも、予約受付終了、というのが、拍車をかけた感もあるのですが、それは来週の集計で明らかになる事でしょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

長い長い真面目モードに対してレスしてくださりありがとうございます(^^)

まずは一つお聞きしたい事がありまして、
私が助け舟を出していたアドバイスがありません、w
これは、今検討中なのか、後々出てくるものなのか?(暗黙のスルーでも構いません、と書いていたので、そういう事ですか、w)

<それ故に点数では書きたくないと言うか、、、

これは理解できましたし、わかるのですが、適切な項目名称のアドバイスは今後協力無しって事で受け止めるもの?

<なんか、点数にした時点で空虚な感じがしちゃうんですよね。

これはある意味同感なんですけども、点数を重視する人も多いと思うのが私の個人的な印象です。
特に初心者の方は専門用語など余り知らない方も居ますから、音質の伝達というのが非常に難しいです。

クチコミのやり取りでもうまく伝わらない事でスレ主そっちのけで回答者同士で論争している事も今でもたまにありますね(^_^;)

<もうそれは数字でしか無いような。

単なる数字だけにしたくない、これも同感なんですね。
私は最初点数だけが返ってくるものだと思っていたんですよね。
そしたら、点数の下にコメントが一言添えてあり、単なる数字で無くなって見えた、というところが大きいのです。
返信でも書いた通り10分ほどでメモ書きしたものを貼っただけで、私だけが楽しめればいいやって感じだったんですよね。
そしたら、実に真摯に対応して下さって、いい加減に書いているところが一つもありませんでしたし、わざわざコメントまで添えて頂いて、それを見て、専門家が書くレビューよりも伝わりやすいな、と感じたんです。

このコメントの方が実際は重要なんですけども、どうしても点数というかレベル示唆は必要だと思うんですよね。
私としては、良い製品を上手に紹介したい、この部分が一番強い訳で、あれこれ試行錯誤しているんですけど。

<アニソン これ、本当にどう判断して良いか判らないんですよね。

私にとってもこれは難題なんですよ、w
しかし、クチコミの質問においてもアニソン向けのイヤホンを紹介して下さい、とか、よく聴く音楽ジャンルはアニソンです、みたいなのが非常に多いです。
私達はアイコンでは若作りしてますけど、まあ中年のおっさんですよ、w
なので巨人の星の主題歌もアニソンに入ってしまうでしょう、w

<私の中ではあまり考えてない基準なんです。

とありますが、これを見てちょっと考えさせられました。
私は今までクチコミの質問において、よく聴く音楽ジャンルなど明記した方が良いですよ、とアドバイスしてましたし、似たような事を求める回答者も居ましたので、なんとなくそれが普通なのかと思っていたんですよね。

これはいわゆる悪習ですよね。
イヤホンランキングみたいな特集でも五角形、六角形などを使って音楽ジャンルを分けてコーンフレークの栄養成分みたいなグラフで得意なジャンルを示唆しているのもたくさんありますからね、w

<ただ、ちょっと気になっているのは、AAC非対応のスマホなどでは音質優先と接続優先って切り替えあるんですかね?
<あるとすればどちらもSBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?

ひろまさんはAndroidスマホを使用していませんでしたっけ?
この設定はイヤホンのアプリ側で設定するものではないのですか?
イヤホン専用アプリが無い、ワイヤレスイヤホンについての事ですか?
<SBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?

SBC接続だと一律だと思っていたのですが、違うのですかね?

私自身Android端末で接続した事が無いので、これは分からないんですよね(^_^;)

<MOMENTUM TW2の音は初代のブラッシュアップとの事なので、聴けば違いは明確だろうと思いますが、それこそどちらが上とかの評価軸では無く、好みで選ぶレベルに並んでいるだろうと予想しています。

まだ販売して無いのに関わらず既にランクインしてますから、これは相当売れるだろうと予測してます。
一つ懸念材料があるとすれば、ゼンハイザーはリニューアルモデル作りが非常に下手、だという事。
HD800、HD650、ie80 ,ie800、ie40pro、全て前作を上回る事が出来ておりません。
逆に考えると初代モデルの完成度が非常に高い、という事になります。
なので、期待していた分、叩かれる、という印象です。
全て有線モデルに限っての事なので、ワイヤレスではそうはならないだろうと思っています。
今回はANCという付加価値を付けてのリニューアルなので、音質面でガラリと変わってしまう事は無いと考えています(^^)

2020/4/13 19:56  [839-7964]   

>ひろまさん

当然チェックされているとは思いますがUPされたばかりですので(^^)

今年の最強候補】Technics完全ワイヤレスEAH-AZ70Wがついにやってきた!「あれ」とも比較しながら開封レビュー。
https://www.youtube.com/watch?v=THGtPIkX
Jsw

2020/4/13 20:32  [839-7965]   

>ひろまさん

やはりアンビエンモードについてはひろまさんと同じ事を言ってます。

そして、MOMENTUMの方が好みである、とも言ってますね〜。

これは非常に来るのが待ち遠しいのでないでしょうか(^^)

今からワクワクしてしまいますね!

2020/4/13 20:55  [839-7966]   

メイン画面 歯車の先 ANC切り替え&設定画面

>tam-tamさん

3万円越えのイヤホンで4位、しかも実質2日間の販売ですからね。
予約完売でしたから1週間あっても同じですけどもw

たぶんですけど、PanasonicのS50を買う人はそこまでこだわってネット掲示板で質問までするような層じゃ無い気がするんですよね。
値札見て「うーん。。。+1万円は高過ぎじゃない?」って自己判断して買う層じゃないかと。
AZ70を買う層は私みたいなのか、どうせなら良い方買いたいって層かな?とか。


<アプリのこと書いてねーじゃん!o(`ω´ )o

あははw
これ、書けってことだったのねww

解りました。
書きましょう!

Technicsアプリは・・・

よく出来てるよ(°▽°)

接続コーデックや、マメに弄るようなANCモード・イコライザーなどは1ページ目にまとめられていて、細かい設定は右上の歯車マークという判りやすい構成。
バッテリー残量はLR別に表示されてますが、少し差はあっても大体同じくらいで減っていきます。

画面デザインもスッキリしていてカッコイイです。

残念なのは、ANCモードのリモコンでの切り替えがANC・外音取り込み・両方オフの3つ固定な事。
私の場合はリモコンで切り替える=外出時なので、ANCと外音取り込みの2つだけにしたい。
オフはオフにしたい。

それ以外は特に不満がない出来ですね。
イヤホンを取り出せば自動的にアプリでも認識するので面倒もありません。


以上!(・Д・)



<適切な項目名称のアドバイスは今後協力無しって事で受け止めるもの?

うーーーん・・・
普通に「高音はこんな感じ」とか書いておくんじゃダメですかね?(^_^;)

点数を重視する人は私以外の人のレビューを参考にすれば良いと思うんですよ。
私はコメントで頑張ります。

質問者そっちのけで討論始めるような人は放っておくのが吉です。


<ジャンルとイヤホン

基本的に音源として完成した時点でアーティストが仕上げているわけですから、後はそれを忠実に鳴らせばOKだと思うんですよね。
じゃぁフラットなチューニングがベストなのか?というと人間の聴覚の構造的問題もあるのでイヤホンにする時はフラットじゃダメらしいんですが。


<ひろまさんはAndroidスマホを使用していませんでしたっけ?

ああ、前に使っていたXperia XZ1がありましたね!
あとで試してみます。


<ゼンハイザーはリニューアルモデル作りが非常に下手、

IE8→IE80→IE80Sは順当に良くなってますけどねw


<Youtube

観てますよ♪

ただ、ANCでホワイトノイズが気になるって仰っているんですよね。
私は気にならないレベルなのですが。


そういえば、AZ70とMOMENTUM TW2の違うところもう一つありましたね。
AZ70はaptX非対応です。

AAC非対応のプレーヤーを使っている方ならMOMENTUM TW2の方が良いかもしれません。

2020/4/13 21:06  [839-7967]   

>ひろまさん

画像添付までしてくださり、ありがたいんですけど、w
色んな勘違いをしておられます、w

<<アプリのこと書いてねーじゃん!o(`ω´ )o
<これ、書けってことだったのねww

えー、私はこれについては求めるような事は書いてないです、w
(前々々々々スレ辺りでアプリの出来はどうですか?と聞いてますけど、時間差攻撃ですか、w)
レビューでアプリについて言及してあるものが無いのでレビューに入れてみたらどうですか?って事は書いてますけど、そこの判断はお任せ致します、となっていると思うのですが、(^_^;)


<普通に「高音はこんな感じ」とか書いておくんじゃダメですかね?(^_^;)
<私はコメントで頑張ります。

いや、ひろまさんの書くレビューでこうしろ、という事ではないんです、w
そこは自由に書かれていいのです、w

私が今回のテンプレート式点数評価+コメントで、ちょっとこれは非常にいいんじゃないかと思ったので、より適切な項目の表現の言葉があればアドバイスをお願いしますって事なんですよね(^_^;)
これについてスルーしてありましたので、アドバイスは協力出来ないものかと、w

<ああ、前に使っていたXperia XZ1がありましたね!

私の方が覚えてるってどういう事、w


<IE8→IE80→IE80Sは順当に良くなってますけどねw

実際どれも良くはなっているんですよ、ただどれも前作を上回る売り上げになっていないんですね、w
ie8→ie80だけなんですよ、成功してるの。
リニューアルモデルとしてはie80sが一番頑張った印象がありますが、それでも実際ie80より売れてませんから。


<ただ、ANCでホワイトノイズが気になるって仰っているんですよね。

音量の問題じゃないですか?
音量を上げてもホワイトノイズが全く気にならないですかね?
耳には良くないので、音楽を流さずにちょっと試してみて下さいよ(^_^;)

<私は気にならないレベルなのですが。

気にならないレベルって事は一応ホワイトノイズは確認出来る、と。
でしたら普段聴いている音量の問題じゃないですかね?
音量を上げても比例してホワイトノイズは大きくならないのですか?
私はANC機能については良くわからないので、(^_^;)



2020/4/13 21:41  [839-7969]   

>ひろまさん

MOMENTUM True Wireless 2のクチコミにおいて早くもアンチコメントが投稿されていますね。

しかも実際に自身で確かめてもいないという、

こういうのは非常に悲しいですね。

何故発売直前になって、不確かなネガティブコメントを投稿するのか?

2020/4/13 21:48  [839-7970]   

AAC接続出来ちゃってるw

>tamーtamさん

<えー、私はこれについては求めるような事は書いてないです、w
<より適切な項目の表現の言葉があればアドバイスをお願いしますって事なんですよね(^_^;)

それね!

うーん。。
上でも書きましたが、私は「高音の音質」とかって書き方の価格コム式テンプレートに中音だけ足して書いているんですよ。
あとはコメントで伝えればイイだろうと。

まぁ、ココではココのテンプレートに従って書いた方が他のレビューとも比べやすいかな?って思いますし。


<Xperia XZ1

写真の通り、AAC接続出来てしまったので参考になりませんでしたw
そういえば最近のAndroidスマホはAAC対応しているものが多いんでしたね。


<AZ70のホワイトノイズ

試しに音楽流さないで音量上げてみたのですが気にならないです。

もしかしたらあのYouTuberさんが使っているスマホがGALAXYだからじゃないかな?とか思ってます。


<アンチコメ

無視無視ヾ(^_^)

本当にジャブラの方が良いならそっちの板にその素晴らしさを書けば良いだけなのに、そうしないって事は本人が一番勝てないって思っているという事です。
可哀想だから生暖かい目でスルーしてあげましょう。

2020/4/13 22:17  [839-7971]   

>ひろまさん

<それね!

だから「それね!」って、w
つまりはめんどくさいので協力してくれないって事なんですね、w
結局はいつものやり取りに戻っていますよ、いつの間にか、w


<写真の通り、AAC接続出来てしまったので参考になりませんでしたw

添付画像のコメントでも笑ってしまっているじゃないですかね、w


<もしかしたらあのYouTuberさんが使っているスマホがGALAXYだからじゃないかな?とか思ってます。

スマホによって、ホワイトノイズの増減があるのですか?
ANC機能付きのイヤホンはまともに聴いてませんので、これは初耳です。
これは明日にでも詳しく教えて下さいましm(_ _)m。


<無視無視ヾ(^_^)

ナイス!

ちょっと偶然見つけてしまったものがあるので、
フジヤエービックさんの週間ランキングです。

Skullcandy「SESH」が1位になっております。全くのノーマークイヤホンです。
https://www.phileweb.com/news/d-av/20200
4/03/50044.html


並居る強豪を抑えて1位ですよ。(FALCONだけ?いやいやAVIOTも人気がありますからね、w)
eイヤホンは土地柄もあり、ゲーミングイヤホン、ヘッドホンが上位ランキングを占める事がありますけど、
フジヤエービックさんは結構信頼出来るランキングなので、非常に興味が湧いてきました。
お値段も手頃なので、買って聴いてみて下さいよ(^^)
丁度いい「ネタ」にもなりますので。

2020/4/13 22:38  [839-7972]   

>tam-tamさん

<つまりはめんどくさいので協力してくれないって事なんですね、w

っていうか、そういうの苦手なんですよ(^_^;)
キッチリ評価基準を決めるとか。
フィーリングで生きている生き物なのです( ̄∇ ̄)


<添付画像のコメントでも笑ってしまっているじゃないですかね、w

笑顔はデフォですから(*´▽`*)


<スマホによって、ホワイトノイズの増減があるのですか?

Bluetoothの規格があったりコーデックがあったりするので接続相手は何でも同じように思われがちですが、実は相性が出るのがワイヤレスなんですよ。

特にGALAXYは他社製品と合わないことが多々報告されている問題児なんです。


<フジヤエービックさんの週間ランキングです。

髑髏さんは全くノーマークでしたね。

それより有線イヤホンの1位がYAMAHA EPH-200というのが良いですね♪

2020/4/13 22:52  [839-7973]   

>ひろまさん

<フィーリングで生きている生き物なのです( ̄∇ ̄)

う〜む、植木等を目指しているだけの事はあるな、w


<Bluetoothの規格があったりコーデックがあったりするので接続相手は何でも同じように思われがちですが、実は相性が出るのがワイヤレスなんですよ。

プロファイルの部分ですか?
最近ようやくコーデックについては大丈夫なようになりましたが、w
iPhone一筋の私にはわからないところですね〜。
一口に相性が出る、と言っても例えばどんな問題が生じるのでしょう。
接続状況の不安定さ、とかですかね?
送信するデータは同じですから、音質面での影響は出ないでしょう?
こういうハウツウも苦手ですかね?、w

ぶっちゃけ真面目トークは全般的に苦手って事になるのかな?

<それより有線イヤホンの1位がYAMAHA EPH-200というのが良いですね♪

そうなんです、こういう比較的地味なイヤホンが1位になるので、非常に参考になるんです。
良い製品が素直にランキング上位に入って来るので。

2020/4/13 23:08  [839-7974]   

>tam-tamさん

<Bluetoothの相性問題

これ、原因不明に近いものが有りまして。。。

一説にはAndroid OSにスマホメーカーが組み込んでいる独自のプログラムに由来する問題とも言われています。
症状としては、音量が最大で固定されて下がらないとか、リモコン操作が利かないとか、接続安定性が異常に悪いとか、そもそも接続が出来ないとか。。。
まぁ、様々なんですよね。

iPhoneはOSとハードを同じメーカーが管理しているのでそういった問題が発生しにくいのですが、Androidスマホは各ハードウェアメーカーが独自性を出そうと弄るので。

私の知る限りでは1番多く聞くのがGALAXY、Xperiaも時々問題が起きますね。


<ぶっちゃけ真面目トークは全般的に苦手って事になるのかな?

失礼な!( ゚Д゚)
得意分野なら真面目トークも出来ますよ!

ただ、基準を作るとかが性に合わないだけで。

遠慮無しで語ったら鬱陶しいくらい語りますよ!w


<EPH-200

有線のカナル型イヤホンではIE80Sと並ぶお気に入りですからね。
お気に入りが高評価だと嬉しくなります(*´▽`*)

2020/4/13 23:23  [839-7975]   

>ひろまさん

<これ、原因不明に近いものが有りまして。。。

原因不明ですか、
ひろまさんがわからない事を私がわかるわけがありません、w
簡潔にまとめると様々な不具合が出る可能性がある、という事ですね。


<失礼な!( ゚Д゚)

失礼ですか?、w
大丈夫ですよ、w


<得意分野なら真面目トークも出来ますよ!

それだけはやめましょうね、w
クルマとか自転車の話になっちゃうから、w

<遠慮無しで語ったら鬱陶しいくらい語りますよ!w

クルマ、自転車以外でしたら付き合いますよ、w


<お気に入りが高評価だと嬉しくなります(*´▽`*)

そうでしょう?
だからSkullcandy「SESH」を早くポチりなさいな、w
楽しく会話出来る格好のネタになるじゃないですか、( ̄▽ ̄)

2020/4/13 23:36  [839-7976]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
雑多な雑談板
雑多な雑談板をお気に入り登録
運営者:
EXILIMひろまさん
設立日:
2011年9月19日
  • 注目度:

    105(お気に入り登録数:26件)

ページの先頭へ