
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
デジカメの話やヘッドホンの話など、
情報掲示板に書き込むほどの公益性の無い私的な雑談用です。
基本的に自由に書き込んで頂いて結構ですが、下記のような書き込みは削除させて頂く事があります。
・宣伝
・布教活動
・誹謗中傷
・荒らし
・その他、不適切と判断される書き込み


>ひろまさん
<YAMAHA TW-E7Aにとっては思わぬ伏兵の登場ですよね〜
発売時期が被らなかったので逆に良かったんじゃないですかね?
地味なデザインでも質感が良かったら大丈夫でしょう。
上位モデルのQCC5121を搭載したイヤホンの発売予定はあるのですか?
DSPの処理が高速だと何かしらの恩恵があると思うのですが?
2020/1/31 22:14 [839-7369]

>tam-tamさん
質感、、、
勝っていると良いんですけどね。。。
REDEMPTION ANCって再生素材とか竹とか使ってるのがけっこう良い感じに見えるんですよ。
正直な評価として、見た目の良いモノ感では勝てないと思います。
勝負所はYAMAHA Natural Soundとリスニングケアの仕上がりでしょう。
完全に音だけで勝負です。
<DSPの処理
5121と5124でそんなに違うんでしたっけ?
スペック表しっかり見てないかも(^_^;)
ただ、5124を積んだモデルの上位機として5121搭載機が出る可能性は非常に低いと思います。
たぶん値段を上げるほどの差異は出せないと思うので。
Qualcommの同世代チップで上下をつけた製品って無かったと記憶しています。
NOBLE FALCONの開発チームによるとQCC3020とQCC3026で音質面の差は無かったそうですし。
ちなみにAVIOTでは差があると言っているそうです。
3020はフラットで3026は低音がパワフルなんだとか。
本当のところはどうなんでしょうね?
Qualcommは特にそういう差異は言ってないですし、同じ製品でチップだけ違うモノというのも私たちは試聴できませんし。
いま気付いたんですけど、REDEMPTION ANCの広告で広瀬アリスさんに使ってもらう記事とかあるんですねw
BARFOUT! presents 広瀬アリス × House of Marley
2020年01月30日
https://thehouseofmarley.jp/blog/alice-h
irose-interview/
House of Marleyは商品ページもなんかオシャレです。
https://thehouseofmarley.jp/product/rede
mption-anc/
2020/1/31 22:36 [839-7370]

>ひろまさん
<5121と5124でそんなに違うんでしたっけ?
<スペック表しっかり見てないかも(^_^;)
正確な数値は確か記載されて無かったと思います。
QCC5124ばかり搭載しているので、価格差が結構あるのでしょうね。
直接の音質の影響は出ないでしょう。
ただコード処理がより高速だと何かしらのメリットがあるはずなんですよ。
イコライザー処理しても遅延があまり感じられ無いとか、
PCでいうCPUみたいなものですから、音には直接影響出ないでしょう。
ただチューニングの幅が広がるというか、何かしらのメリットがなければ上位チップを作る意味が無いので。
2020/1/31 23:00 [839-7371]

>tam-tamさん
たぶんなんですけど、QCC5121のアドバンテージってaptX Adaptiveに対応可能という点くらいなんじゃないかな?
5121搭載機のAMPS AIR+ではなぜか対応を謳ってないのですが。
もしかしたら私が見た記事の間違いで対応してないのかな?
Qualcommのページ見てみたのですが、差が分からん(^_^;)
https://www.qualcomm.com/media/documents
/files/qcc5100-series-product-brief.pdf
2020/1/31 23:09 [839-7372]

>ひろまさん
<QCC5121のアドバンテージってaptX Adaptiveに対応可能という点くらいなんじゃないかな?
いや、DSPの性能に差が有ると思いますよ。
QCC5124ばかり搭載されるのはちょっと不自然です。
価格の差が結構あるんじゃないですか?
2018年にすでにコンプセト自体は発表済みですからねえ。
それから、やっとこさ、まともなイヤホンが発売さている状況ですから。
多分、メインに高級機を発売しているメーカーから、そのうち出て来るでしょうね。
ブラックボックス化されているので、今回のチップは、
だから正確な情報がまだ出ていないのでしょうね。
2020/1/31 23:23 [839-7373]

>tam-tamさん
<いや、DSPの性能に差が有ると思いますよ。
う〜ん、、、どうなんでしょう〜
QCC3000シリーズでは有意な差は無かったと聞いているので、あるとするとチップセットの物理的な大きさが少しコンパクトとか、その程度の差かも?
少しのサイズの違いと、製造工程の違いで価格差が付いているだけ、というのがQCC3020とQCC3026の差だったっぽいんですよね〜
メーカーではそれを踏まえて安い方のチップセットで良いんじゃね?て判断のような気もするんだよな〜(^_^;)
2020/1/31 23:49 [839-7374]

>ひろまさん
チップサイズはあるかも、ですねー。
YAMAHAのはかなり大振りでしたから、ハウジングが。
だとすると、QCC5124ばかり使用したイヤホンしか発売されていないのも納得です。
私が気になるのはシングルDSPのチップですよ。
ANC機能に差が無いのであれば、2万円を切る価格で各社が出して来るだろうし、
そうなったら、完全にSONYの牙城は崩れますよ。
2020/1/31 23:57 [839-7375]

>ひろまさん
クチコミ掲示板の反応が凄いですね、w
眠れないじゃないですか、w
24時間でナイスが8つですか、
明日にはもうランクインしているかな?
2020/2/1 00:02 [839-7376]

>ひろまさん
ひろまさん、正解です。
チップサイズだけですね。
QCC5124 5.5mmx5.5mm
QCC5121 3.98mmx4.02mm
結構な差がありますよ。
これだけの差があれば当然スペースにも余裕が出来ますからね。
2020/2/1 00:16 [839-7377]

>tam-tamさん
YAMAHA TW-E7AもREDEMPTION ANCと同じQCC5124ですよね。
REDEMPTIONでは棒に逃がしている分もハウジングに収めているのですから少し大きくても仕方ないです。
まぁ、TW-E3Aを見た感じだと出っ張りも大きくないですし、サイズ的な問題は無さそうに見えました。
QCC5121ならもう少しコンパクトに出来る、としてもそれほどの魅力は感じないかな〜
っていうか、AMPS AIR+の現物もまだ見れてないんですよね。
発売日の11時にはまだ展示機出てなかったし。
写真で見る分には小さそうに見えますよね。
シングルDSPのQCC5125はどうなんでしょうね?
シングルでも差が無いならデュアルで積む意味無いでしょうから、何かしらの差はあるのでしょうが。
QCC5121とQCC5125はQualcomm aptX Adaptiveにも対応していると書かれているんですよね。
そもそもaptX Adaptiveに対応するAndroidスマホってもう出ているのだろうか?
間違いなくiPhoneだとメリット無いですよね。
<チップサイズだけですね。
よくサイズ見つけましたね!
あっぱれです♪
TWSイヤホンのハウジングに収めることを考えると縦横1.5mmはデカいですね〜
<クチコミ掲示板の反応が凄いですね、w
思ったよりREDEMPTION ANCって注目度高かったんですねw
広瀬アリスさんの宣伝効果かな?
2020/2/1 00:22 [839-7378]

>ひろまさん
とうとう2月になってしまいました。
<そもそもaptX Adaptiveに対応するAndroidスマホってもう出ているのだろうか?
ASUS Zenfone6が対応しているみたいです。
<間違いなくiPhoneだとメリット無いですよね。
国内メーカーはQCC5124を使用するでしょうね。
<よくサイズ見つけましたね!
<あっぱれです♪
気なって眠れませんよ、意地で調べましたよ、w
<TWSイヤホンのハウジングに収めることを考えると縦横1.5mmはデカいですね〜
大きいドライバーを積むイヤホンにはメリットあるでしょうね。
そうなると音質面でも有利でしょうし、これからが楽しみです。
<思ったよりREDEMPTION ANCって注目度高かったんですねw
<広瀬アリスさんの宣伝効果かな?
広瀬すずの時代は終わったのか?
それでは、また明日〜。
2020/2/1 00:50 [839-7379]

>ひろまさん
私の縁側の方が教えてくれたものです。
やらせレビューを看破する事が出来るみたいです。
これは既に知っているかなあ〜。
https://sakura-checker.jp
このフィルターを通す事で正当な評価になるそうです。
2020/2/1 04:49 [839-7380]

>ひろまさん
おはようございます。
ガンダム大好きの、ひろまさん、
えらいものが発表されましたよ、
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000281470/
どうですか?
堪らんでしょう?
これは、堪らんだろなあ、
2020/2/1 08:10 [839-7381]

![]() |
![]() |
---|---|
コラボもので持ってるのはコレくらい | ケースも科特隊仕様w |
>tam-tamさん
2月ですね〜
寒さも極まってまいりました。
<ASUS Zenfone6
個人的には台湾メーカーはアリなんですけど、iPhoneに換えちゃったらAndroidには戻れないですよね〜
元々がiPadとiPodのヘビーユーザーだったので、iPhoneに換えたら超快適で。
Apple Watchもいけませんよね。
便利すぎて他の腕時計を使えなくなってしまいました。
<気なって眠れませんよ、意地で調べましたよ、w
いやマジでスッキリしました♪
感謝×2
<大きいドライバーを積むイヤホンにはメリットあるでしょうね。
大きいバッテリーを積むことも、本体を小さくすることも出来ますもんね。
AMPS AIR+の価格を見てもチップだけで1,000円〜2,000円くらい違うのでしょうか?
<広瀬すずの時代は終わったのか?
朝ドラの影響が大きかったんじゃないですかね?
妹よりお姉ちゃんの方が面白いですし。
<サクラチェッカー
YouTuberの人がアチコチでネタにしてたので知ってはいました。
使ったことはないけど。
だいたい、Amazonのレビュー参考にしませんし(オイ
<AK ガンダムDAP
知ってますけど興味無いです(°▽°)
DAPは低歪みでは定評のあるiPod touch派ですし。
フェネクスに思い入れも無いですし。
コラボ物で買ったのってULTRAMANのヘッドホンくらいですかね〜
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/759740.html
単純に買いそびれたMX9の再販ってことで飛びついたのですが、後からこのデザインが好きになりましたw
2020/2/1 12:55 [839-7382]

>ひろまさん
こんにちは〜、今日も寒いです、
<元々がiPadとiPodのヘビーユーザーだったので、iPhoneに換えたら超快適で。
これは意見が分かれる問題ですね〜。
AndroidからiPhoneに移行してがっかりする人も多いですから。
<Apple Watchもいけませんよね。
これは使った事が無いので分からないんですよね、魅力的なデバイスと思いながらも使う機会があるのかなあ?って感じで、私の場合は、w。
<いやマジでスッキリしました♪
<感謝×2
いや、だって気になるじゃないですか、どうしても、何処が違うのって、w。
<大きいバッテリーを積むことも、本体を小さくすることも出来ますもんね。
そうですね、バッテリー問題を忘れていましたよ、w
結構重要なところじゃないですか、w
<AMPS AIR+の価格を見てもチップだけで1,000円〜2,000円くらい違うのでしょうか?
どうなんでしょうね?
そのくらいの差が無いと妥協して下位モデルを選択する理由が他に無いですからね、
<朝ドラの影響が大きかったんじゃないですかね?
<妹よりお姉ちゃんの方が面白いですし。
いつの間にか完全に逆転しちゃってますよね、
お姉ちゃん、全然売れてなかったのに、今じゃ引っ張りだこ状態ですから、
<だいたい、Amazonのレビュー参考にしませんし(オイ
参考になるカテゴリーの製品もあるのでしょう?
飲料水関係は大丈夫ですよね?
<知ってますけど興味無いです(°▽°)
メーカーがメーカーだからですか?
iPod touchのガンダム仕様が出たら買ってしまうでしょ、w
<DAPは低歪みでは定評のあるiPod touch派ですし。
ノーマルのipodは何故生産終了してしまったんですかね?
iPod nano 1stは私も愛用していたんですけどね、
まあ、iPhoneで十分なんですけどね、私の場合、
iphoneとiPod touchでは音違うんですか?
<コラボ物で買ったのってULTRAMANのヘッドホンくらいですかね〜
意外とカッコいい、w
これ良いじゃないですか!
2020/2/1 13:45 [839-7383]

>ひろまさん
EM REDEMPTION ANCに新しいクチコミ来てますよ。
これ、仕方ない状態なんですか?
2020/2/1 13:51 [839-7384]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんなん届きました | AirPods Proが入ります | スマホケースに吊るします |
>tam-tamさん
<Apple Watch
一度使うと手放せなくなります。
電話もメールも着信が分かるのはもちろん、メールは簡単な内容まで確認できて通話もできます。
Siriで予定を入れたりタイマーもアラームも設定できます。
それになんと、時間もわかるんですよ!
凄くない!?
<メーカーがメーカーだからですか?
それもある。
でも、それよりもAppleの素直な出音が好きなんですよ。
WALKMANとかも試した結果帰ってきましたから、とりあえず他に浮気する気はないのです。
<ガンダム仕様のiPod touch
ガンダムの絵が描いてあるようなのは要らないですよw
<ノーマルのipodは何故生産終了してしまったんですかね
Apple Musicのサービスを利用出来ない端末は切られた、って事ですね。
もともとDAPは片手間なのに、自社のサブスクを利用しない端末まで面倒見きれないという現実的な判断、なんでしょう。
悲しいけど、これ、商売なのよね。。。みたいな。
<これ良いじゃないですか!
そうなんですよ。
しかも音も良いんですw
<もう既に対応してるでないの、
千曲川ひろま と呼んでください( ̄▽ ̄)
広瀬アリスつながりでw
2020/2/1 14:46 [839-7386]

>ひろまさん
<一度使うと手放せなくなります。
ほほお.....
<電話もメールも着信が分かるのはもちろん、メールは簡単な内容まで確認できて通話もできます。
Siriで予定を入れたりタイマーもアラームも設定できます。
それは、なかなかに.......
<それになんと、時間もわかるんですよ!
当たり前だわな、w、Watch=時計でんがな、w
<凄くない!?
いや、知ってる事ばかりなんですけど、
確か、心拍数とか、高度とか、歩いた距離とかも分かるんでしょ?
そういうところ書いてくれないと、w
<WALKMANとかも試した結果帰ってきましたから、とりあえず他に浮気する気はないのです。
え?ちゃんとしたDAPも購入したのですか?過去に、
<ガンダムの絵が描いてあるようなのは要らないですよw
あら、意外な答え、
じゃあ、筐体がモロにガンダムになっている方がよろしいと、
<Apple Musicのサービスを利用出来ない端末は切られた、って事ですね。
もうちょっとなんとかしてもらいたいなあ、
iPhoneで十分って事なのかなあ?
<そうなんですよ。
<しかも音も良いんですw
しかし、次から次と、色んなヘッドホンが出てきますねえ、
合計すると3桁いくんじゃないですか?
凄いなあ、
<千曲川ひろま と呼んでください( ̄▽ ̄)
<広瀬アリスつながりでw
広瀬アリスと広瀬すずだったら、どっち派ですか?
見た目だけで答えて下さい、性格とか関係無しで、
あ、そうだ、「冷やし飴」って知ってます?
飲んだ事あります?
2020/2/1 15:52 [839-7387]

>ひろまさん
今、マジックマウスが届きました。
これで4個目です。(初期不良交換)
これだから、ユーザーに厳しくなってしまうのでしょうけど、
毎回、毎回、不良品が送られてくるのですから、仕方ないですよね。
今回はまともな製品である事を祈るばかりです。
なんでこんなんなっちゃうんだろ?
2020/2/1 15:58 [839-7388]

>tam-tamさん
<当たり前だわな、w、Watch=時計でんがな、w
これはApple公式ギャグですから。
<確か、心拍数とか、高度とか、歩いた距離とかも分かるんでしょ?
知ってるじゃ〜んw
ついでにseries5から方位磁針も付いて地図の表示で自分の向きも分かるようになってるんですよ♪
iPhoneで音楽を聴いている時はリモコンにもなりますし。
Suicaを登録しておけば電車も乗れるし自販機やコンビニの支払いもできます。
便利×2
<え?ちゃんとしたDAPも購入したのですか?過去に、
そりゃ試してみなきゃ解りませんもん。
<じゃあ、筐体がモロにガンダムになっている方がよろしいと、
ガンダム世界に存在する企業の製品っぽいのなら興味あります。
ジオニック社製DAPとかアナハイムエレクトロニクス製DAPとか。
<iPhoneで十分って事なのかなあ?
不十分なのでiPod touchを残しました。
たぶん、きっと。
<合計すると3桁いくんじゃないですか?
合計とか意味がわかりません(°▽°)
1・2・3・いっぱいですよね?
<見た目だけで答えて下さい、性格とか関係無しで、
なんていう質問をされるのですか!?
香美さんのことも考えてあげてください!
まぁそれはそれとして、ネット上で画像を並べて見たのですが、悩みますね・・・
お二人共に間違いなく美人ですし。
う〜ん・・・
単純にビジュアルのみなら、、、
妹さんの方かなぁ〜
<冷やし飴
1回だけ飲んだことありますよ〜
なんか友人の家に行った時に出てきました。
生姜がきいてて美味しかったです。
<これで4個目です。(初期不良交換)
おおぅ驚異の不良率(^_^;)
なんでなんでしょうねぇ?
2020/2/1 16:37 [839-7389]

>ひろまさん
<これはApple公式ギャグですから。
公式なら仕方ないなあ、w
<ついでにseries5から方位磁針も付いて地図の表示で自分の向きも分かるようになってるんですよ♪
ほほお、
<iPhoneで音楽を聴いている時はリモコンにもなりますし。
これは便利かも、
<Suicaを登録しておけば電車も乗れるし自販機やコンビニの支払いもできます。
ええ?
そんな事まで出来るのですか、
そりゃ手放せんですなあ、
<そりゃ試してみなきゃ解りませんもん。
え?何買ったの?
知りたいなあ、
<ジオニック社製DAPとかアナハイムエレクトロニクス製DAPとか。
どこぞのメーカーさん、作ってくれないかなあ、w
<不十分なのでiPod touchを残しました。
質問、
iPhoneとiPod touchとで音が違うのですか?
Lightning変換プラグ使用したら同じでしょ?
ヘッドホンジャックがあるから?
<合計とか意味がわかりません(°▽°)
<1・2・3・いっぱいですよね?
それは猪木ですよ、
有線イヤホン、ヘッドホン、無線イヤホン、ヘッドホンの合計です、
<なんていう質問をされるのですか!?
<香美さんのことも考えてあげてください!
ん?まずいの?
香美さんって誰〜、
<妹さんの方かなぁ〜
あらら、私と一緒じゃないの、
やっぱりデザインの好みは近いものがありますねえ、
<1回だけ飲んだことありますよ〜
おお、知っていましたか、
あれね、好きなんですよ、
夏場はキンキンに冷やして飲むと最高なんですよ、
<おおぅ驚異の不良率(^_^;)
凄くないですか?コレ
完全にクレーマー登録されてますよ、多分、w
だって、今回はたったの一日で届きましたから、w
最初の交換対応の時は4〜5日かかってましたから、おかしいでしょ、完全に、w
今は快適ですけど、w
2020/2/1 17:11 [839-7390]

>tam-tamさん
<公式なら仕方ないなあ、w
Appleの商品ページを下に送っていくと出てきます。
https://www.apple.com/jp/apple-watch-ser
ies-5/
<え?何買ったの?
WALKMAN A850とA860は自分で買いました。
それ以降のWALKMANとかAKとかiBassoとかFiioとかいろいろは聴かせてもらった事がある程度です。
そんな中でAKのはそれこそ初期不良率が高かったですね。
購入された方が数度交換した挙句に諦めて返品したりというのを目の当たりにしました
<iPhoneとiPod touchとで音が違うのですか?
一番の違いはiPhoneで聴いてると不意にメール着信とか通知とかに邪魔されることですね。
音も、実はiPod touchの方が少し良いんです。
S /N比の違いなどが影響しているらしいですが、音の奥行き感などが少し違って聴こえます。
まぁ、BT接続で聴く分には大差ないんですけどねw
iPhoneのLightning=3.5mm変換アダプターは性能差がありますね。
アップル純正はけっこうヒドイです。
そして高価なものは余計な味付けされちゃうものが多いです。
結果、iPod touchの3.5mmジャックが一番クセがない出音で有線のポータブルヘッドホンやイヤホンの味を邪魔しません。
決まったヘッドホン・イヤホンしか使わない人ならそれに合う味付きDAPを使えばいいと思いますが、私は不特定多数と言っても過言じゃない感じなので。
<それは猪木ですよ、
それは1・2・3・ダーーーーですね。
似ていますがちょっと違います。
<香美さんって誰〜、
広瀬の香美さんといえば超有名人じゃないですか!
実力派シンガーソングライターの方ですよ!
<最初の交換対応の時は4〜5日かかってましたから、おかしいでしょ、完全に、w
きっと偶々ですよ( ̄▽ ̄)
アップルの人は真面目に対応してくれているだけですよ、きっと。
そういえば発見がありました!
先日試聴したSkullcandy CRUSHER ANCもチップはQCC5124でした。
ヘッドホンでも同じチップなんですね〜
なんとなくもっと大出力対応の大きいチップを使っているのかと思ってましたが、考えてみればそこまで違いませんよねw
2020/2/1 18:57 [839-7391]

>ひろまさん
こんばんは、今起きたところです。
<Appleの商品ページを下に送っていくと出てきます。
この動くWebサイト凄いですよね、
Appleが最初にやったのかなあ?
<WALKMAN A850とA860は自分で買いました。
その頃は国内メーカーはSONYしかなかったのですか?
<一番の違いはiPhoneで聴いてると不意にメール着信とか通知とかに邪魔されることですね。
あ、なるほどね、
私には、そういうの全然ないから、w
<iPhoneのLightning=3.5mm変換アダプターは性能差がありますね。
Apple認定の変換アダプターは同じDACを使わせてるそうです。
認定製品はだから純正品と変わらないのです。
<アップル純正はけっこうヒドイです。
<そして高価なものは余計な味付けされちゃうものが多いです。
高価な製品のほとんど全て認定されてないものでしょう。
認定製品で音が変わるわけが無いので、
Apple純正で良い音を鳴らしてくれるイヤホンがSE846とANDOROMEDAなんですよね、
コレが意外とイケる、どころか、据え置き型ヘッドホンアンプで聴くより良い音に聴こえるんです。
他のイヤホンは駄目、音が変わっちゃう、
だから私の場合、iphoneとSE846が最強のコンビなので、高価なDAPとか必要無いんですよね。
<広瀬の香美さんといえば超有名人じゃないですか!
<実力派シンガーソングライターの方ですよ!
それは知っていますが、広瀬アリスと関係があるのですか?
<アップルの人は真面目に対応してくれているだけですよ、きっと。
そうなんですかね?
Appleとは散々やりあっていますからね〜。
<先日試聴したSkullcandy CRUSHER ANCもチップはQCC5124でした。
コレは調べていてすでに知っていましたよ、
なるほど、だから、安価に制作出来たんだなって、高評価なんだな、と。
2020/2/1 23:25 [839-7392]

>tam-tamさん
AppleのHPみたいなスクロールと連動して動くサイトの元祖ってどこなんでしょうね?
今まで考えたことありませんでした。
<その頃は国内メーカーはSONYしかなかったのですか?
DAPでめぼしいの在りましたかね〜?
iPodかWALKMANか中華DAPか、だった気がします。
他にもあったような気がしますが、私の購入候補になったのはiPodかウォークマンかでした。
私はiPodを使う前はSONYのMDウォークマンを使ってたんですよね。
カーオーディオもSONYのMDのを自分で組み込んで使ってました。
もともとSONYの好感度は高いんですよ、実は。
最初に買ったiPodはiPod Photoでしたが、これはMINIに乗り換えた時期と重なります。
MINIにアルパインのカーナビを着けた時に車載ジュークボックス代わりに購入したんですよね〜
MDがどんどん廃れていく最中でした。
使い始めたらiPodの利便性に一気に落ちちゃったんですよね。
懐かしいです。
ちなみに、足回りの硬いMINI COOPER-Sの振動に負けてiPodのHDDが死ぬこと4回。
最後はiPod 5.5世代をSSDに換装して使ってました。
容量とコスパは高いけど振動に弱いのがHDDの欠点ですよね。
<Apple純正で良い音を鳴らしてくれるイヤホンがSE846とANDOROMEDAなんですよね
なるほど、Apple純正アダプター基準でしたか。
突き詰め方は人それぞれですね〜
私はiPod touch直差しかBTかですし。
ポタアンもすっかり使わなくなりました。
<それは知っていますが、広瀬アリスと関係があるのですか?
有るわけ無いじゃありませんかw
ただの悪ノリですよww
<そうなんですかね?
<Appleとは散々やりあっていますからね〜。
たぶん事務的に対応していると思われ。。
<コレは調べていてすでに知っていましたよ、
おお!
すでにご存じでしたか!!
私にはSkullcandyへの興味が足りなかったようです。。。orz
2020/2/2 01:18 [839-7393]

>ひろまさん
おはようございます。
<AppleのHPみたいなスクロールと連動して動くサイトの元祖ってどこなんでしょうね?
多分、Appleが最初にやったんだと思います。
スクロールが少し引っかかるような感じがして画面を見ていたら映像が動き出し「なんじゃこりゃ〜」と非常に驚いた記憶がありますね、w
<DAPでめぼしいの在りましたかね〜?
<PodかWALKMANか中華DAPか、だった気がします。
<私はiPodを使う前はSONYのMDウォークマンを使ってたんですよね。
じゃあ、おんなじですね、
私もMDウォークマンとCDウォークマンを使っていましたからね。
音が飛ばないメモリータイプのMP3プレイヤーが続々と出てきた頃でしたが、聞いた事も無いメーカーばかりだったので使用しませんでしたし。
ウォークマンは結構昔から使ってるんですよ、カセットテープ時代からずっとSONYでしたね、
イヤホンもSONYばっかでしたよ。
ピュアオーディオのCDプレイヤーもMDプレイヤーもDATもSONYでした。
DATって分かります?ほとんど普及しませんでしたけど、w
多分一番お金使ってるのがSONYなんですよ。
知人からSONY製品は壊れやすい、とか聞かされましたけど、私が使用していたものはそんな事一度も無かったですからね〜w
<なるほど、Apple純正アダプター基準でしたか。
コレが出た当初、ヘッドホンジャックを廃止してしまったので、相当叩かれていましたね。
iphone7からなんですけど、
音が劣化して聴けたもんじゃ無いとか言われてましたけど、
レントゲン撮影によって、コネクター部分にDAC、ADC、アンプモジュールが詰め込まれている衝撃の事実が発覚したのは、少し時間が経ってからだと思いますね。
iPhone内部に格納してあったものを外部に出しただけなので、そこまで音が悪くなった印象って無いんですよね、出力パワーも結構ありますし、
iPodに関してはモデルチェンジのたびに若干音の鳴り方が違うような気がしていて、コレもその時サポートセンターに問いあわせています。(当然、回答はしてくれませんでした)
以前ひろまさんが、iPod touchで機種事に音が違う事について言及していた事があり、私は何故かスルーしてましたけど、多分同じような事考えているんですよ、w
(悪意があってスルーしたわけじゃ無いですよ、なんていうのかな?多分寝ぼけていたんですね、きっと、w)
なのでApple純正、Lightning変換アダプターについてはそれほど、悪い印象は持ってない。
使われているDACなどは安価なものだと分かっているんですけど、相性が極めて良いイヤホンが現実的に存在してしまってる以上、私からは特に不満が無いんですよね。
最も様々なイヤホンで聴いているので、SE846みたいに良い音に聴こえてしまうイヤホンがほんの数本しか存在しない事も知っていますけど、
だからといって純正Lightning変換アダプターについてあれこれ酷評する理由も取り立て無い状態なんですよね、私の場合は、満足してしまっている状況ですからね〜、w
まあ奇跡の発見ですよ、言ってみれば、w
<有るわけ無いじゃありませんかw
<ただの悪ノリですよww
コレだ、コレですよ、w
またやりおったで、この男は、w
何時間かけて広瀬香美との関係性を必死になって調べたと思ってんの?
一切出てきませんでしたよ、そんなもの、w
Yahoo知恵袋まで徹底的に見ましたからね、時間を返しなさいよ、w
<たぶん事務的に対応していると思われ。。
コレは実際のところ分からないです。
なんせトータル、5,000回以上電話しているクレーマーみたいなもんですからね〜。
出てくるオペレーターもいきなりスペシャリストだったりしている状況を考えると、明らかに不自然なんですよ、w
<おお!
<すでにご存じでしたか!!
そんな驚く事でも無いような気がするけど、w
<私にはSkullcandyへの興味が足りなかったようです。。。orz
コレじゃないですか?結局のところは、w
私は骸骨モチーフに何の抵抗感もありませんから、w
それはそうと、大切な連絡事項があります。
ちょっと本日、スターウォーズを観に行って来ますので、ひろまさんにレスする事が出来ません。
なので、既読スルーしてるな、コイツ、とか思わないようにお願いしま〜す、w。
2020/2/2 06:48 [839-7394]

>tam-tamさん
<Appleが最初
そうだったんですね〜
こういうサイトの作りって楽しくて良いのですが、すぐにスペックが分かるページへのリンクが見つからないときがあってイラッとする時もあります。
メーカー側からすれば、まずは製品概要を見せたいのでしょうが。。。
<SONYのMDウォークマン
好きだったんですよね〜
最後に使っていたのはほぼMDサイズの薄い金属カバーにスティック型のコントローラーがついたやつで、めちゃくちゃカッコ良かった。
正直に言って当時のポッテリしたiPodよりカッコ良かった。
イヤホンはSONYとオーテクで半々くらいでした。
DATも知ってますよw
持ってはなかったのですが、親戚の叔父さんの家にありました。
やはりMDの手軽さと光学ディスクのキラメキに負けたんでしょう。
カーオーディオとしてもテープが伸びないし、蓋付きケースに入っているからそのまま助手席にポイって投げても平気だし、クリアケースの中のディスクはキラキラしてるし。
MD最高!って思いましたもの。
<コレが出た当初、ヘッドホンジャックを廃止してしまったので、相当叩かれていましたね。
<iphone7からなんですけど、
私は「来たな(´ー`)」と思いましたね〜
とうとう無線オーディオの時代が。
それまで日陰者だったBluetoothヘッドホン・イヤホンの時代キターーーーーーみたいなw
まぁ、こんな勢いで普及&進化するとは吃驚仰天でしたが。
純正のLightning=3.5mm変換アダプターを最初に試したとき、当時はiPod touch 5thだったかな?と比べて音場感の奥行きが浅く感じたんですよね。
音像も平面的に聞こえてコリャアカン(-_- )と。
当時はXPERIAユーザーだったので直接影響はなかったのですが、興味だけはあったので友人が買ったサードパーティー製のアダプターなども聴かせて貰って、でも、どれもiPod touch直差しの方が気持ち良く聴けたため興味を失いました。
そもそもなんですが、プレーヤーとイヤホンのケーブルの間に何か間に合わせのようなものが挟まっている姿が美しくないと感じたんですよね。
昔から変換コネクタ的なモノが好きじゃないという好みの問題かもしれません。
それ故に私は使いませんが、使われている方を否定する気もありません。
個々人の好みや相性がありますから。
<iPod touchで機種事に音が違う事について言及
ありましたねw
だって実際に同じイヤホンで聴いたときに良くなって聞こえたんだから仕方ないじゃない?っていうww
touch 4thと5thでは特に駆動力も上がった感じでしたね。
4thじゃ眠い音にしか聞こえないベイヤのポタホンがちゃんと鳴るようになったという判りやすい差がありました。
<コレだ、コレですよ、w
<またやりおったで、この男は、w
安定のひろまクオリティーでお送りしております( ̄∇ ̄)
<いきなりスペシャリスト
たぶん事務的にそのようなシステムを採用しているのでしょう。
より効率的な対応を目指して無駄を省いているという事でしょうね。
<私は骸骨モチーフに何の抵抗感もありませんから、w
きっと私は髑髏アレルギーなんですよ。
布団も羽毛はダメで真綿布団を愛用しています。
<スターウォーズ
いいですね!
いってらっしゃい(^^)/
2020/2/2 11:22 [839-7395]

<ひろまさん
やっと映画が終わりました〜、
これから食事です、
レス読みましたよ、ありがとうございます。
多分、帰宅するのは23時過ぎになるかと、
また、明日よろしくお願いします。
2020/2/2 16:44 [839-7396]

>ひろまさん
おあ!、まだ夜中じゃないの?
<こういうサイトの作りって楽しくて良いのですが、すぐにスペックが分かるページへのリンクが見つからないときがあってイラッとする時もあります。
1回目は良いんですよね、面白いから、
でも2回目はユーザーサイドでスキップできる様にしてほしいですよね。
<最後に使っていたのはほぼMDサイズの薄い金属カバーにスティック型のコントローラーがついたやつで、めちゃくちゃカッコ良かった。
あら〜、ひょっとして、同じ製品じゃないかなあ?
<イヤホンはSONYとオーテクで半々くらいでした。
あれ〜、これも同じですね〜、
<DATも知ってますよw
あ。これがありましたね、SONYの初期不良製品、唯一、これだけですね、
<私は「来たな(´ー`)」と思いましたね〜
<とうとう無線オーディオの時代が。
思いましたか!とうとう来たな!と、
俺の時代が、我がひろまの時代が来たな!と、w
やっと、俺に追いついてきたか!、と
いや〜さすがです。誰もそこまで言えません、w
<純正のLightning=3.5mm変換アダプターを最初に試したとき、当時はiPod touch 5thだったかな?と比べて音場感の奥行きが浅く感じたんですよね。
音像も平面的に聞こえてコリャアカン(-_- )と。
実は私はこのイヤホンジャックが廃止された時は音聴いてないんですよ、
もっぱらiPod nano使ってましたから、
<そもそもなんですが、プレーヤーとイヤホンのケーブルの間に何か間に合わせのようなものが挟まっている姿が美しくないと感じたんですよね。
なるほど、俺は広瀬すずの方が好きだ、と
断固として妹のすずの方がデザイン的に好きだと!断言したのですね、なるほど、
<ありましたねw
<だって実際に同じイヤホンで聴いたときに良くなって聞こえたんだから仕方ないじゃない?っていうww
これはiPod,iPhone、どちらも機種ごとに違うと思いましたね、
<安定のひろまクオリティーでお送りしております( ̄∇ ̄)
時間を返しなさいよ、
貴重な時間をどれだけ使ったと思ってんの、
これは安定の笑顔の水トちゃんもさすがに怒りますよ〜w
<たぶん事務的にそのようなシステムを採用しているのでしょう。
いや違う、これは違いますですよ、w
試しに1,000回ほど電話かけてみなさいよ、だんだんと対応の仕方が変わってくるから、w
<きっと私は髑髏アレルギーなんですよ。
<布団も羽毛はダメで真綿布団を愛用しています。
骸骨アレルギー?
そんなんあるかいな、w
<いいですね!
<いってらっしゃい(^^)/
本心ではきっとこう思ってるのでしょう、
今日はコイツから解放される、自由な時間を満喫できるってね、w
映画が終わったと、報告してるのにレスが無い。
多分、今日は縁側にやって来る事は無いと油断していたんだな、甘いぞ、ひろま!、w
では、おやすみなさい、ひろまさん、
2020/2/3 04:17 [839-7397]

>tam-tamさん
<最期のMDウォークマン
ググって探しました。
AVウォッチの記事を発見!
[週刊]デバイス・バイキング
9.9mm厚の世界最小・最軽量MDウォークマン
ソニー「MZーE10」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/2002
1108/dev001.htm
私のはゴールドでした。
当時で3万円弱!
けっこう高かったんですね(^_^;)
<あ。これがありましたね、SONYの初期不良製品、唯一、これだけですね、
SONYと好相性でも初期不良ゼロでは無かったのですね〜
たった一度の初期不良遭遇でブーブー文句言っている人は「ちっちぇーなぁ〜( ̄▽ ̄;)」って思っちゃいますよね〜
私たちが何度初期不良に当たったと思ってるんだ。
いや、私もtam-tamさんと比べたら大したことないけどw
<いや〜さすがです。誰もそこまで言えません、w
実は私も言ってないんですよ?(^_^;)
<iPod nano
自分では最終の6thしか買ったことないんですよ。
家族が3人nanoユーザーでしたが。
shuffleは1・2・4と買ったんですけどね。
<断固として妹のすずの方がデザイン的に好きだと!断言したのですね、なるほど、
気のせいかなぁ?
tam-tamさんが私の印象操作を図っているような気がするσ(^_^;)
<時間を返しなさいよ、
情報探索という楽しい時間をプレゼントしたのに〜(°▽°)
<いや違う、これは違いますですよ、w
私もそうじゃないかな〜とは思っているのですが、そこはニヒルに笑ってクールに対応すべきかとw
<骸骨アレルギー?
アレルギーは多岐に渡りますよ〜
私なんか数人のクチコミストさんにアレルギー症状がw
<今日はコイツから解放される、自由な時間を満喫できるってね、w
また出たネガティブ解釈!w
私はそんなこと思ってませんからね!
時間が無い時などはナチュラルに放置しますから!ww
昨日も親戚が子供連れてきたのを相手して疲れ果てて寝ちゃいましたし_(:3」z)_
それにしてもHouse of Marley REDEMPTION ANC良いです。
ついつい聴きすぎて睡眠時間が減るほどw
2020/2/3 11:57 [839-7398]

>ひろまさん
<9.9mm厚の世界最小・最軽量MDウォークマン ソニー「MZーE10」
あ、これじゃ無いですねえ、w
あら?
そうだ、私、途中でシャープに乗り換えてますね。
<SONYと好相性でも初期不良ゼロでは無かったのですね〜
初めてのDATがSONYでしたね、
ところがテープが絡み付いて、何度やっても同じ症状で、交換してもらいました。
<いや、私もtam-tamさんと比べたら大したことないけどw
いや〜、Apple製品全て初期不良に当たってみなさいよ、w
それも中には60万円超えの製品もある訳ですから、
そりゃサポセン5,000回以上電話しますって、w
それでもまだApple製品を買ってる訳ですから、因みに信者ではございませんよ、w
<実は私も言ってないんですよ?(^_^;)
ジョークでんがな、ひろまさん、w
tam-tam流の、そろそろ慣れてもらわないと、w
<気のせいかなぁ?
<tam-tamさんが私の印象操作を図っているような気がするσ(^_^;)
完全に気のせいですよ、ひろまさん、w
ひろまさんの印象なんて、私の発言で変えようがありませんって、w
<情報探索という楽しい時間をプレゼントしたのに〜(°▽°)
そんなのね、私の縁側だけで十分なんですよ、w
何しろ、博識の方々がお揃いですからね、毎回ググってますがな、w
<私もそうじゃないかな〜とは思っているのですが、そこはニヒルに笑ってクールに対応すべきかとw
なるほど、甘い!
まだまだ、私も甘い!、w
<私なんか数人のクチコミストさんにアレルギー症状がw
こりゃ、大変でしょう、
気を付けたいものですねえ、w
<また出たネガティブ解釈!w
そりゃ、ネガティブな人間ですから、考え方もネガティブですよ、w
<時間が無い時などはナチュラルに放置しますから!ww
放置プレイかいな、w
<それにしてもHouse of Marley REDEMPTION ANC良いです。
<ついつい聴きすぎて睡眠時間が減るほどw
最後は綺麗に締めますねえ、w
まるで何事も無かったかの様に、w
2020/2/3 13:00 [839-7399]

>ひろまさん
いやー今日は暖かいですね〜、
実に過ごしやすい気温です。
スターウォーズは意外と混んでましたね、
なんで食べもしないポップコーン買ってしまうんだろ?毎回、毎回、w
物凄い大音量でしたよ、
普段から大音量で音楽聴いてる、私でも耳栓が欲しくなりました、
だったら、みんないけんじゃね?って思いましたね、私が普段聴いてる音量でも、
でもね、ここである重要な要素に気が付いたんですよ、
映画館で鳴っているのは重低音なんですよ、
私、重低音、大っ嫌いですから、
なので、これだけ長期間、大音量で音楽聴いていても、耳がそれほど損傷してないんですよ、
有毛細胞について調べると良く分かりますよ。
クラブとかも凄い重低音鳴っているじゃないですか?
あれは難聴になりますよ。
それにしても、最近の映画は凄いですね、
何が何だかさっぱり分かりません、w
本物なのか、CGなのか全く分かりません、
いや〜昨日は疲れましたね、さすがに。
たまには映画観るのも悪くないですね、
重低音が鳴らない様な映画観たいなあ、今度は。
2020/2/3 13:25 [839-7400]

>ひろまさん
私の使用してたSONYのCDプレイヤーの情報が残ってましたよ。
凄いですねー、これ。
なんと未だにちゃんと動くんですよ、
こんなCDプレイヤー、今作ったら、大変な価格になりますよ。
https://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/pl
ayer/cdp-xa5es.html
http://kameson.net/audio/CDP-XA5ES.htm
カッコよくないですか?
CDの上に重り乗せるんですよ、
だから、CD入れ替えるだけでも手間がかかるんです、
こんな製品、今じゃ売れないでしょうねえ、
2020/2/3 13:46 [839-7401]

>tam-tamさん
<因みに信者ではございませんよ、w
私も信者じゃないですね〜
っていうか、なにものも妄信はしませんからね〜
宗教の人とは相性悪いです。
<ジョークでんがな、ひろまさん、w
いや、解ってますけどね。
<ひろまさんの印象なんて、私の発言で変えようがありませんって、w
いやいや、根も葉もない事でも繰り返し書かれていると信じちゃう人って居るんですから。
油断大敵ですよ。
<何しろ、博識の方々がお揃いですからね、毎回ググってますがな、w
たまにはいつもと違う傾向の問題も解いた方が脳が柔軟になるって、誰かが言ってました。
<そりゃ、ネガティブな人間ですから、考え方もネガティブですよ、w
そろそろ私が真剣にネガディブな事なんか書かないって判ってるでしょ?w
<放置プレイかいな、w
ゾクゾクしちゃうでしょ?ww
<まるで何事も無かったかの様に、w
え?何かありましたか?(。´・ω・)?
<スターウォーズは意外と混んでましたね
そりゃスターウォーズ最終話ですからね〜
ポップコーンは買ったら食べないと!
いつ食べられるんだろう?ってドキドキしているポップコーンの気持ちも考えてあげてくださいよ。
私以上の放置プレーヤーじゃないですかw
<重低音
私も重低音が強調された音源はダメですね。
高音が強調されたのもダメですが。
ほんの少し低音が強いくらいのスカイツリー型が理想です。
<本物なのか、CGなのか全く分かりません
これは本当に驚きますよね。
ターミネーターなんて最近の作品でも若いシュワちゃん出てますからねw
<重低音が鳴らない様な映画観たいなあ、今度は。
贅沢言えればプライベートシアター欲しいですよね〜
でも、そんな贅沢は出来ないのでOculus Goとか買っちゃうんですよね〜w
<SONYのCDプレーヤー
お隣の大工の棟梁が使っているCDプレーヤーは上のフタがスライドして開いて手動で重りを乗せてました。
これは前に出てくるタイプですかね?
アンプを暖気している間にCD選ぶとちょうど良いって仰ってましたw
オーディオルームを中心に自分で設計して家建てちゃうような方が傍にいると、逆にオーディオを極めるのは無理だと思いますねww
2020/2/3 15:49 [839-7402]

>ひろまさん
<私も信者じゃないですね〜
OK!
<いや、解ってますけどね。
OK!
<いやいや、根も葉もない事でも繰り返し書かれていると信じちゃう人って居るんですから。
OK!
<たまにはいつもと違う傾向の問題も解いた方が脳が柔軟になるって、誰かが言ってました。
OK!
<そろそろ私が真剣にネガディブな事なんか書かないって判ってるでしょ?w
OH、NO!、w
<ゾクゾクしちゃうでしょ?ww
OH !!!!!!!!!!,w
<え?何かありましたか?(。´・ω・)?
NO !!!!!!!!!!!,w
<そりゃスターウォーズ最終話ですからね〜
OK!
<いつ食べられるんだろう?ってドキドキしているポップコーンの気持ちも考えてあげてくださいよ。
いや〜、最高ですね、こういうの好き、w
ポップコーンは買うのが映画館の常識、
ですが、映画に集中しちゃうと、食べないんですよね、
なるほど、ポップコーンはその間、ドキドキしながら待っている訳なのですか?
今までポップコーンの気持ちを真剣に考えた事無かったですねえ、申し訳ありませんでした、w
<私も重低音が強調された音源はダメですね。
しかし、なんで、重低音特化型イヤホンがこうも溢れかえっているんですかね?
売り場に行くと必ずと言っていいほどあります、
<これは本当に驚きますよね。
<ターミネーターなんて最近の作品でも若いシュワちゃん出てますからねw
ひろまさんも映画とか観るの?(なんたる失礼な、w)
<でも、そんな贅沢は出来ないのでOculus Goとか買っちゃうんですよね〜w
え?
何それ?
調べてちゃんと見つかるものなんでしょうね?今度こそは、w
<これは前に出てくるタイプですかね?
前に出てくるタイプですよ。
すごく作りがしっかりしてますよ。
今でもちゃんと聴けますよ。
PCオーディオに移行するまでずっと使っていました、
25年以上も故障無しですよ、SONYだというのに、w
<アンプを暖気している間にCD選ぶとちょうど良いって仰ってましたw
熱によって音が変わるんですよ、昔のアンプなんてコンデンサーの塊みたいなもんですから、
2020/2/3 16:33 [839-7403]

>ひろまさん
Oculus Go有りましたね〜、w
ひろまさん、書き込みランキングを見てくださいよ。
幹部候補から副会長まで上り詰めましたよ、w
自分の縁側に集中せんかい、w
2020/2/3 16:37 [839-7404]

>tam-tamさん
<ポップコーンの気持ち
私は平均的な日本人なので付喪神とか信じているんですよね。
木や石や道具など、何にでも魂があると。
買い換えの話とかしてるとクルマが不調になったり、信じていればブレーキが間に合ったり。
クルマ道楽の人は付喪神を信じている人が多いですw
<重低音特化型イヤホン
若い方が好きですよね。
重低音。
まぁ、手っ取り早く迫力は出ますよね。
その昔、開放型イヤホンが主流だった頃、如何にして低音を出すかが競われた時代がありましたよね。
そういう低音強化型イヤホンとかヘッドホンは厨二病を疑うような若者向けデザインだったりします。
その頃の名残なんじゃないかな?
<ひろまさんも映画とか観るの?
実は観るんですよ〜
アヴェンジャーズとかw
<Oculus Go
お手軽VRヘッドセットとして有名なんですよ。
NetflixやAmazon primeも見られるので私はほぼVRじゃなく映画を観るのに使っています。
意外と観れるんですよ。
<副会長
雑談板なので副板長ですねw
あ、そうすると私が板長になっちゃうかww
2020/2/3 17:34 [839-7405]

>ひろまさん
こんばんは〜、
<私は平均的な日本人なので付喪神とか信じているんですよね。
<木や石や道具など、何にでも魂があると。
なるほど、だから使わなくなった、イヤホン、ヘッドホンも売却処分しないのですね。
<若い方が好きですよね。
<重低音。
お互いまだ若いじゃないですか?何をおっしゃる、w
<そういう低音強化型イヤホンとかヘッドホンは厨二病を疑うような若者向けデザインだったりします。
<その頃の名残なんじゃないかな?
これは一種の国民性だと思いますよ、
日本限定バージョンとか大体低音特化型になってますからね。
高音特化型イヤホンとか少ないですよね、
<実は観るんですよ〜
<アヴェンジャーズとかw
いや、映画館に行くかって事ですよ、w
<NetflixやAmazon primeも見られるので私はほぼVRじゃなく映画を観るのに使っています。
ほら、こうやって近未来的なアイテムを使って観るのは、映画を観る、とは言えないのです、w
(何処が近未来的?、w)
<雑談板なので副板長ですねw
副板長ですか?私は、
なんか料亭みたいでんがな、w
<あ、そうすると私が板長になっちゃうかww
ダメですよ、これは、
やっぱりちゃんとしないとね、
ちょっと考えましょう、きちんとした名称をね、w
2020/2/3 19:36 [839-7406]

>tam-tamさん
<お互いまだ若いじゃないですか?何をおっしゃる、w
ですよね!
精神年齢ならまだまだ若いですよね!w
<これは一種の国民性だと思いますよ、
どこかのメーカーが「ドンシャリこそ正義!」みたいな土壌を作っちゃったせいかもしれませんね。
<いや、映画館に行くかって事ですよ、w
その為にライブ用耳栓まで買うくらいですよ?
それじゃ足りないからってNetflixとかまで加入してるんですよ。
ちなみにSONYのヘッドマウントディスプレーは初代と2代目を使ってたんですよ。
もう壊れて捨てちゃいましたが(^_^;)
<ちょっと考えましょう、きちんとした名称をね、w
普通に考えたら管理人と常連さんなんですけどねw
2020/2/3 20:57 [839-7407]

>ひろまさん
こんばんは〜
おはようございます。
どっちつかずの時間帯でございます、w
<ですよね!
そうですとも!
<精神年齢ならまだまだ若いですよね!w
オオイイ、w
<どこかのメーカーが「ドンシャリこそ正義!」みたいな土壌を作っちゃったせいかもしれませんね。
SONYでんがな、w
こういう事は濁さずハッキリ言った方が良いですよ。
ちなみにこれは私は翻訳したに過ぎませんので、w
<その為にライブ用耳栓まで買うくらいですよ?
<それじゃ足りないからってNetflixとかまで加入してるんですよ。
これは大変な失礼を、申し訳無いです、w
<普通に考えたら管理人と常連さんなんですけどねw
確かに!,w
撃沈...........orz
2020/2/4 05:10 [839-7408]

![]() |
---|
studio3も良いですよ |
>tam-tamさん
<SONYでんがな、w
あー言っちゃったーー
せっかくオブラートに包んだのに〜
そうですよ。
これはSONYの罪だと思います。
他にもヘッドホンにfor CDとかfor Digitalとかfor Hi-Resとか誤認誘導するような売り方をするのも罪だと思います。
SONYは好きなだけに真面目な商売をして欲しいです。
今日はbeats studio3を持って出ているんですが、やっぱ良いです。
これで米津玄師とか聴いてると気持ち良くなってきます。
細かいことはどうでもいいや〜♪
脳内麻薬出てますねw
Crusher ANCなんか要らな〜いw
あ、(・o・)
重低音ヘッドホンってこういうニーズかも?
ドーパミンとか出やすかったりするんじゃ無いですかね?
クラブとかで重低音ズンズン鳴らしてるのはそんな理由って聴いた記憶が有るような無いような。。。
どうでも良いことなんですが、studio3は正式名称にwirelessって付かないんですよね。
有線のみのモデル無いから。
solo proもですね。
どちらも有線でも使えますが、BT抜きは無い。
もうポータブルヘッドホンはそれで良いのかもしれませんね〜
有線のみの安価なのが欲しい人は1万円切ってる有線のbeats EPってのが一応あるし。
それでも高いと思う人は他所のを買えば良いじゃんwくらい言っちゃって。
2020/2/4 09:58 [839-7409]

>ひろまさん
おこんばんは〜。
ちょっと出掛けてまして、返信が遅くなりました〜。
<あー言っちゃったーー
<せっかくオブラートに包んだのに〜
これは誰が見ても分かりますって、w
仮に私が「どのメーカーだろう?さっぱり分かんないですね〜」なんて言ったら、袋叩きですよ、w
<これはSONYの罪だと思います。
そうですね、そうハッキリ言った方がいいのです、w
<今日はbeats studio3を持って出ているんですが、やっぱ良いです。
ほ〜、
<Crusher ANCなんか要らな〜いw
こっちでんがな、オブラートに包むのは、w
<重低音ヘッドホンってこういうニーズかも?
<ドーパミンとか出やすかったりするんじゃ無いですかね?
謎、ですよね、
海外のヘッドホンメーカーには重低音特化型なんてありませんからね〜、
低域が強めにチューニングしてある程度で特化型とアピールしているヘッドホンは知りませんねえ。
FOSTEXのTH900もかなりのドンシャリですからね、戦艦ヘッドホンなのに、
<クラブとかで重低音ズンズン鳴らしてるのはそんな理由って聴いた記憶が有るような無いような。。。
あれは耐えられないですねえ、気持ち悪くなってきます。
重低音は苦手です。
2020/2/4 18:50 [839-7410]

>tam-tamさん
<SONY
なんであんな胡散臭い商売するのか理解できません。
なにがfor CDなんだか?って思ってたら、同じヘッドホンに今度はfor DIGITALですよ?
中身は同じ900STなのに。
どこもデジタル音源用に変更されてないのに。
<海外のヘッドホンメーカーには重低音特化型なんてありませんからね〜、
え?
Crusherがモロに重低音強化ヘッドホンじゃないですかw
beats studioも初代はデザイン以外は低音しか売りがないヘッドホンでした。
特に米国メーカーは多いですよ重低音推し。
SMSもSolもMonsterも。
JVCのXXシリーズも米国の若者によく売れているらしいです。
<あれは耐えられないですねえ、気持ち悪くなってきます。
私もダメですね〜
まぁ、クラブなんて行きませんけどね〜w
studio3くらいまでですね〜
2020/2/4 19:18 [839-7411]

>ひろまさん
気絶するように寝てしまう、こんな時間.....
<なんであんな胡散臭い商売するのか理解できません。
<なにがfor CDなんだか?って思ってたら、同じヘッドホンに今度はfor DIGITALですよ?
いきなりどうしたのですか?
CD900ST以外にも胡散臭い製品があると見つけたのでしょうか?
(以前私が書いた、売却の嵐で中古品で溢れかえってしまったイヤホンの事かな、w)
<Crusherがモロに重低音強化ヘッドホンじゃないですかw
Crusherは低域に振動するものをつけただけで、特に低音特化型とメーカーサイドでうたっていません。
<beats studioも初代はデザイン以外は低音しか売りがないヘッドホンでした。
こちらも低域が強めにチューニングしてあるだけで、特にメーカーサイドで低音特化型ヘッドホンとはなってないと思いますよ
<特に米国メーカーは多いですよ重低音推し。
<SMSもSolもMonsterも。
どのメーカーも低音重視モデルとアピールしているヘッドホンは無いと思うんですよね。
正確に言うならば、低音特化型とメーカーサイドでアピールしているのは国内メーカーだけだと言う事ですね。
<まぁ、クラブなんて行きませんけどね〜w
クラブと呼ばれるようになってからは私も行って無いですよ、
まだディスコの時代でしたから、w
2020/2/5 02:19 [839-7412]

>ひろまさん
国内メ-カーのホームページです。
オーテクにはSOLID BASSシリーズがあります。
https://www.audio-technica.co.jp/categor
y/headphone/wired
JVCにはXXシリーズがあります。
https://www3.jvckenwood.com/accessory/he
adphone/
SONYは特にシリーズ展開していませんが、重低音をアピールしている製品がたくさんあります。
https://www.sony.jp/headphone/
Skullcandyのホームページでは特に重低音をアピールはしてないんですよ。
https://www.skullcandy.com
Appleに吸収される前のBeatsもメーカーサイドで重低音をアピールしていたものは無いと記憶してます。
海外と日本国内の差ですかね。
2020/2/5 03:17 [839-7413]

![]() |
---|
最近の遊び |
>tam-tamさん
SONYが胡散臭いのはいつもの事なのでw
<特に低音特化型とメーカーサイドでうたっていません。
ああ、なんかかみ合わないなぁと思っていましたが、なんとなく理由が分かりました。
tam-tamさんが仰っているのは『メーカーが低音系を謳っているか否か』なのですね。
私はヘッドホン自体のチューニングとメーカー自体のチューニング傾向でSMSやSolなどを低音ズンドコ系と認識している。
この辺のメーカーはわざわざコレは低音系です、なんて言いません。
ブランドイメージや提携しているアーティスト(HIPHOPの有名人とか)で判ります。
Monster時代のbeatsも、そもそもが『by Dr.Dre』と書いてあればHIPHOP系と判ります。
メーカーごとの色が決まっていて、だいたいその系統の製品しか作りません。
beatsに関してはApple傘下に入ると噂され出した頃から、具体的にはstudio v2の頃からチューニングが変わりました。
準Apple系に。
それでも低音は強めだったので顧客側からも文句は出ていませんでしたね。
日本のメーカーがわざわざシリーズごとに「コレは低音系」と明記するのは、そうじゃない製品も幅広く作っているから。
言わなきゃ判らない可能性がある。
アピールしないと判りづらい。
この違いだと思われます。
ちなみにSONYのXBシリーズは低音系と謳ってましたよ。
最近は書いてないのかな?
2020/2/5 15:21 [839-7414]

2020/2/5 15:30 [839-7415] 削除

>ひろまさん
こんばんは、遅くなりまして。
<SONYが胡散臭いのはいつもの事なのでw
昔っからそうでしたっけ?
ちょっと覚えてないですね、昔の事は。
<ああ、なんかかみ合わないなぁと思っていましたが、なんとなく理由が分かりました。
<tam-tamさんが仰っているのは『メーカーが低音系を謳っているか否か』なのですね。
そうです、そうです。
サウンドバランスの事では無いんです。
同じような音作りのヘッドホンは国内も海外もあります。
ちょっと、言葉足らずだったかな。
海外メーカーはわざわざ重低音重視とか低音特化型なんて謳い文句は付けません。
しかし、日本限定モデルは低音を強めにチューニングしてある製品が多いです。
販売店はそれに、低音特化モデル、日本限定バージョンなんてアピールする。
そういった事ですね。
なんか、分かってもらえて安心しました(^^)
2020/2/5 22:19 [839-7416]

>ひろまさん
削除されたレスがありますが、
これは通知メールでは一部読めるのですが、
運営サイドに削除されたものですか?
2020/2/6 01:08 [839-7417]

>tam-tamさん
削除済みの書き込みは明かに蛇足と判断して自分で削除しました。
SONYのEXTRA BASSについて書いただけなので忘れてくださいm(_ _)m
<日本限定モデル
コレはSE215 SPEーAとかですかね?
この手のモデルを作る理由はいくつか聞いた事があります。
まず、『限定』と書くとそれだけで売れる。
悲しいけど単純なんですよね。
私自身も『限定』には弱いです。
低音を強めにするのは、前述の通りSONYの悪行ゆえですね。
オブラート?
現在品切れです。
その爪痕は深く、今もまだドンシャリを標準音としている人が少なくありません。
ただ、中には単純に低音を盛っただけじゃないものも有るそうです。
もともと高解像度のモニター系モデルのチューニングに抑揚をつけ、リスニング用に仕立て直しているのだとか。
SE215 SPEーAもそういう説明を受けましたが、個人的にはこれでも気持ち良くは聴けませんでしたね〜
あと、個人的に感じるのは、実音より数字が好きな人も多い気がしますね〜
スペックの数値やグラフだけ見て実物を聴かずに全て解った気になって語る方とか片腹痛いです。
それって参考に見るだけのものですからね?
クルマのカタログだけ見て語っているような小っ恥ずかしい行為ですよ。
耳で判断しないならヘッドホンもイヤホン要らないんじゃないでしょうか?
オブラート切らしちゃうと大変です。
2020/2/6 10:53 [839-7418]

>ひろまさん
そうですね。
代表的なモデルだとそういったものです。
今出先なので、帰宅後に詳しくレス致します、申し訳ないです。
とりあえず、失礼します。
2020/2/6 11:58 [839-7419]

>ひろまさん
ちょっと出ておりまして、今帰宅しました。
手続き上でやり取りしていたのですが、あまりにいい加減な対応に腹が立ち、久々に札意を感じました、w。
(わざと誤字にしてあります、w)
<削除済みの書き込みは明かに蛇足と判断して自分で削除しました。
<SONYのEXTRA BASSについて書いただけなので忘れてくださいm(_ _)m
大丈夫ですよ、気にしてませんから(^^)
<コレはSE215 SPEーAとかですかね?
まあ、そういった感じです。
ただ、この場合はスペシャルエディションなので、限定モデルではないですね、
直近でいえば、ANDOROMEDAとかですかね、店頭に並ぶ前に売り切れてしまいましたけど、w
低域用のBAドライバーを+2にしたモデルとかね、
こういった限定モデルはカタログから消えてしまうので、記憶からも消えてしまうんですよ、w
通常モデルでもジャパン仕様になっているものが結構ありますよ、w
エティモのER4XRとか、WestoneのBシリーズとか、
もうやめましょう、この話題は、w
落とし所がありませんから、w
<低音を強めにするのは、前述の通りSONYの悪行ゆえですね。
これもね、ちょっと一つ言いたいんですわ、(この話題終わりじゃねえのかよ、w)
IER-Z1R、ですよ、私も持ってますけど、w
オーナーだから、言ってもいいんですわ、w
これも、なんでドンシャリの極み、みたいなチューニングにしなかったのか?不思議でしゃーない、w
あんな変則的なドライバー構成にしておいてナチュラルサウンドですよ、SONYにしたら、w
一つの道を極めんか!、と言いたいですわ、w
エントリークラスは自社製のドライバー使ってないし、(やっぱり胡散臭いでんがな、w)
話が尽きないから、やっぱりやめましょ、w
<オブラート?
<現在品切れです。
私も、オブラート持って無いしね、w
<SE215 SPEーAもそういう説明を受けましたが、個人的にはこれでも気持ち良くは聴けませんでしたね〜
まあ10年近く前に作られたイヤホンとしては優秀なんじゃないですかね?
ではノーマルSE215は大丈夫ですか?
こっちも駄目なら、それは単にShureの音が好きじゃないって事でしょうねえ。
<あと、個人的に感じるのは、実音より数字が好きな人も多い気がしますね〜
これはメーカーにもちょっと言いたいんですわ、(終わりじゃねえのかよ、w)
あるメーカーがインイヤーモニターのイヤホン作ったんですよ、
再生周波数が40,000Hzまであるんですよ、いらんがな、w。
インイヤーモニターに必要あるかい、w。
ミュージシャンが騒音鳴り響く中でハイレゾ音源聴くかって、w
ゼンハイザーのie-proシリーズだって、そんな再生周波数のばしてないですからね、
10年近く前に作られたie800では可能になってますが、
ここなんですよ、公表スペックの競争みたいになっちゃってる、
<オブラート切らしちゃうと大変です。
もう大荒れですよ、w
大丈夫ですかね、袋叩きにあいませんかね?、w
2020/2/6 15:03 [839-7420]

![]() |
---|
MAXじゃない方のXSとくらべても小さなライト |
>tam-tamさん
では明るい話題にしましょう。
私の愛用のLEDライトの1本です。
Amazon.com
【国内正規品】 WALTHER ワルサー Slim Line Series SLS110 明るさ100ルーメン UMA37060
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OZ0UT16/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_TT7oEbVWX1NBY
単四電池1本で使える小さい懐中電灯です。
電池1本なので長時間の使用には向きませんが、あると便利なんですよ。
エネループがつかえるも良いです。
メーカーはルパン三世の愛銃としても有名なワルサーP38(最近のだとP99)のワルサー社。
自社生産ではありませんが、一応Made in Germany。
明るさは2段階で、お尻のボタンを押すと点灯。
半押しで明るさが変わります。
暗めの方でも十分な明るさ、明るい方だとかなりの眩しさです。
サイズもかなり小さくて、手のひらに握るとほとんど見えません。
もっと明るくて長く持つLEDライトも持っていますが、やはりこのコンパクトさが魅力です。
まぁ、どうせ暗い方でしか使わないならLEDLENSER P2の方がずっとコスパが良いんですけどねw
Amazon.com
LEDペンライト P2 小型軽量 IPX4防水 単4電池(AAA)x1本【明るさ約16ルーメン】 【最長7年保証】 [日本正規品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B001I8ZTCM/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_nd8oEbPRFRSSZ
2020/2/6 16:43 [839-7421]

>ひろまさん
おはようございます。
猛烈な睡魔と格闘しましたが、負けました、w
昨日はレスが返せず申し訳ないです〜、
<では明るい話題にしましょう。
お、いいですね〜。
<私の愛用のLEDライトの1本です。
そのまんまかいな、w
<国内正規品】 WALTHER ワルサー Slim Line Series SLS110 明るさ100ルーメン UMA37060
うーん、名前とデザインはカッコいいですね、
しかしこれはちょっと高いですね、LEDだから仕方ないのかな?
<メーカーはルパン三世の愛銃としても有名なワルサーP38(最近のだとP99)のワルサー社。
ワルサー社って現在もあるのですね、知りませんでした、ちょっとびっくり、
<まぁ、どうせ暗い方でしか使わないならLEDLENSER P2の方がずっとコスパが良いんですけどねw
こういうコンパクトな懐中電灯、一時期夢中になってたくさん買っていたんですよね。
なんか持っているだけでカッコいいじゃないですか、w
あまり使用頻度は多くはないんですけど、何故か惹かれてしまう、w
何故なんでしょう?不思議ですね〜。
2020/2/7 09:14 [839-7422]

![]() |
---|
スマホホルダーに常備しておけば安心 |
>tam-tamさん
眠い時は無理せず眠ったほうが良いです。
特に、運転中はね。
もちろんクルマを停めてからね_(:3」z)_
<そのまんまかいな、w
いつも言っているじゃありませんか〜
素直が売りだと。
<しかしこれはちょっと高いですね、LEDだから仕方ないのかな?
いや、普通に高いです。
このサイズの単四電池1本のLEDライトにしては高性能なので仕方ないと思うといいです。
安物ではないので所有欲が満たせるとか、自分を納得させる要素は十分備えているのです。
<ワルサー社って現在もあるのですね、知りませんでした、ちょっとびっくり、
狩猟用の銃や軍用銃などはもちろん、このLEDライトのようなライセンスビジネスでも稼いでいるそうですよ。
<あまり使用頻度は多くはないんですけど、何故か惹かれてしまう、w
<何故なんでしょう?不思議ですね〜。
答えを先に書いてるじゃないですかw
↓コレでしょうww
「なんか持っているだけでカッコいいじゃないですか、w」
あと、ナイフなんかと違って物騒なイメージじゃ無いのもポイント高いと思います。
聞いた話ですが、アキバなどではポケットツールのちっちゃいブレードでも銃刀法の不法所持とか言われて取り上げられるっていうじゃないですか。
その為にブレードレスのミニツールを持っているのですが、ポケットライトなら流石にイチャモン付けられないでしょう。
個人的には東日本大震災から持つようになりましたし。
もう少し「いざという時の備え」を認めて欲しいです。
2020/2/7 13:19 [839-7423]

>ひろまさん
こんにちは〜、
寒いです、寒すぎます、
相変わらずノー暖房で過ごしておりますが負けそうです(誰と戦っているんでしょう、w)
<眠い時は無理せず眠ったほうが良いです。
でも、そんな事したら起きてる時間3〜4時間くらいしかないのです、w
もう、猫みたいになっているんですよ、身体が、w
<いや、普通に高いです。
やっぱりかい、w、
素直が売りだという言葉に嘘はないですねえ、w
<狩猟用の銃や軍用銃などはもちろん、このLEDライトのようなライセンスビジネスでも稼いでいるそうですよ。
ワルサーP38好きでしたからねえ、モデルガンとかエアガンも持っていました。
なので、高いですけど、余裕があれば買ってしまうでしょう、
<答えを先に書いてるじゃないですかw
<↓コレでしょうww
いや、自分自身の答えはそうんですけど、
私が一時期、小型懐中電灯にハマっていた時に後輩に一つプレゼントしたんですよ、
そしたら、それまでそんなモノにまるで興味の無かった後輩もハマりだしたんですよ、w
これは母性本能みたいな生まれつき持っている、男性本能なのではないかと研究致しました、w
幼少時の男の子って電車が好きじゃないですか?不思議だと思いませんか?
<聞いた話ですが、アキバなどではポケットツールのちっちゃいブレードでも銃刀法の不法所持とか言われて取り上げられるっていうじゃないですか。
でも売っているお店普通にありますよね、w
どういう感覚なんでしょ、w
この眠気、なんとかなりませんか?
カフェインを受け付けないので、どうにもならんです。
寒いから眠いのか?
といって暖房なんかつけると心地良くて眠ってしまう、つまりどう転んでも眠ってしまうんです、w
2020/2/7 15:09 [839-7424]

>tam-tamさん
寒いんですけど電車の中が温かすぎて汗をかき、降りるとまた寒くて風邪を引きそうです。
電車に乗る人なんてみんな外に出る格好で乗っているのですからもう少し控えめの暖房でお願いしたいですよね。
<眠気対策
もう立って活動するしか無いでしょう。
カフェインや薬に頼るより、立つのが一番の眠気対策と言われています。
自宅の机などもスタンディングデスクにして、何をするにも立って行動するのです。
ただし、転倒には気をつけてください。
転倒から寝たきりになってしまうと本末転倒です。
<ワルサー
実はワルサーと聞いて最初に思い浮かぶのは007のPPK/Sなんですけどねw
一般的な日本人ならP38でしょう。
ルパン三世の歌で脳に書き込まれていますから。
私も昔、P38の組み立てるタイプのエアガンを作ったのですが、けっこうすぐに壊れちゃった記憶があります。
ちなみに、007も最近はP99を使用しています。
ルパン三世も007も愛用するとはP99はかなり良いハンドガンなのでしょうね〜
<幼少時の男の子って電車が好きじゃないですか?不思議だと思いませんか?
私、全く電車に興味を持たない子供だったんですよ〜
電車が好きじゃない理由は「好きなところで曲がれないから。」
自分で運転する前提で考えているあたりが私らしいw
たぶん、親の影響もあったと思います。
ガソリンスタンド経営でチームを組んでレースしてたような親なので、与えられるオモチャもミニカーやラジコンカー。
遊びに連れて行ってくれる時もクルマ移動。
物心つく頃にねだったのはクルマからロボットに変形するオモチャだった記憶があります。
<でも売っているお店普通にありますよね、w
持って歩かない前提なのでしょうかね?
ポケットツールなのに・・・
外出時にはポケットから出して置いて出ろということなのでしょうか。
2020/2/7 17:20 [839-7425]

>ひろまさん
<寒いんですけど電車の中が温かすぎて汗をかき、降りるとまた寒くて風邪を引きそうです。
電車に乗る人なんてみんな外に出る格好で乗っているのですからもう少し控えめの暖房でお願いしたいですよね。
どこの鉄道会社ですかね?
夏なんて弱冷房車とかあるじゃないですか、
<もう立って活動するしか無いでしょう。
カフェインや薬に頼るより、立つのが一番の眠気対策と言われています。
立つ場所が無いんですよ、w
狭い部屋にピュアオーディオの化石と数千枚のCD、DVDで溢れかえっている状態ですので、w
ベッドの両脇にも本と大量のCD、DVDが山積みになっていますから、
ゴミ屋敷ならぬゴミ部屋です、w
<実はワルサーと聞いて最初に思い浮かぶのは007のPPK/Sなんですけどねw
ジェームス・ボンドもワルサーを使用していたとは知りませんでした。
<私、全く電車に興味を持たない子供だったんですよ〜
まあ、男だからといって全員が電車に興味を持つとは限りませんが、クルマ、飛行機などには興味を持つでしょう、女の子はだいたいお人形さんが多い、不思議ですねえ。
<持って歩かない前提なのでしょうかね?
あ、買ってもパッケージから出さなければいいのか、
そこに気が付きませんでした、w
2020/2/7 18:51 [839-7426]

>tam-tamさん
<どこの鉄道会社ですかね?
ご存知か分からないんですが、東京メトロ千代田線っていうローカル線ですw
<立つ場所が無いんですよ、w
それはお片付けをすれば目が覚めるという流れですね!w
<ジェームス・ボンドもワルサーを使用していたとは知りませんでした。
超有名ですよ!?
もっと映画観ないと!w
<女の子はだいたいお人形さんが多い、不思議ですねえ。
あ、それは確かに。
2歳になる姪っ子を見ていても、お兄ちゃんのミニカーやロボットが沢山あるのに可愛いものとかヌイグルミとかに強い興味を示しますからね。
観ているアニメとかも同じものを見ているのに、不思議ですよね〜
<あ、買ってもパッケージから出さなければいいのか、
それもうパッケージを印刷した箱でいいですよね?w
いや・・・・
組み立てないまま積んであるプラモデルはそんなものか・・・?( ̄▽ ̄;)
2020/2/7 20:18 [839-7427]

>ひろまさん
<ご存知か分からないんですが、東京メトロ千代田線っていうローカル線ですw
謎の鉄道会社ですね、w(都内在住なら、誰でも知っとるがな!)
<それはお片付けをすれば目が覚めるという流れですね!w
そうなんです。
それが出来ない、というか、出来そうもないくらい、散らかっているんですよ、w
<超有名ですよ!?
<もっと映画観ないと!w
007シリーズはけっこう観ましたよ、
でも拳銃よりも目にいくものがあるじゃないですか、
水中に潜ってしまうクルマとか(趙有名なクルマですが出てきません、w)、2000GTとか、
さすがにどこのピストルだろう?ってなりませんねえ、w
<2歳になる姪っ子を見ていても、お兄ちゃんのミニカーやロボットが沢山あるのに可愛いものとかヌイグルミとかに強い興味を示しますからね。
観ているアニメとかも同じものを見ているのに、不思議ですよね〜
例えば、カッコいい男性、可愛い女性、好みにより様々ですけど、クオリティの物差しは皆一緒じゃないですか?これも実に不思議だと思うんですよねえ。
昔ではいえばたのきんトリオ、マッチ、トシちゃんがカッコいいと思っても、ヨッちゃんカッコいいってならないですよ、絶対、w
分かりづらいか、w
光GENJIでは、諸星がダントツじゃないですか、ビジュアル的に、
好みで、諸星好きじゃないって人はいても、諸星が一番見栄えが良くないって感じる人は少ないと思うんです。
不思議です、こういった、物差しはいったいどこからくるんでしょう?
2020/2/7 22:07 [839-7428]

>tam-tamさん
その謎の千代田線は便利なんですよ。
アメ横もアキバも湯島駅から徒歩圏内ですし、新御茶ノ水駅は病院の宝庫。
日比谷駅周辺は言わずと知れた銀座周辺ですし、乗り換えできる路線も豊富。
友人からはクルマ無くても生活できるよね?ってよく言われます。
でも、私は心臓の半分は愛車のエンジンなので無いと死んじゃうんですよね〜
<趙有名なクルマですが出てきません、w
ロータス・エスプリです。
個人的にはロータスと言えばエラン(初代)やヨーロッパの方が好きですけど。
<さすがにどこのピストルだろう?ってなりませんねえ、w
なりますって!
何あのちっちゃいテッポー!?
ってなりますって!
<例えば、カッコいい男性、可愛い女性、好みにより様々ですけど、クオリティの物差しは皆一緒じゃないですか?これも実に不思議だと思うんですよねえ。
これ、私は良く解らないかも?
SMAPとか誰ひとり良いと思えませんし。
キムタクって何が良いの?
中居くんってウザいだけなんですけど?
みたいな。
でも、美男美女の定義ってのは聞いたことがあります。
最も平均値に近い顔を美しいと感じるんだそうですよ。
ハーフの方を美しいと感じるんのはその証左なのだとか。
2020/2/7 23:06 [839-7429]

>ひろまさん
おはようございます。
ダメだ、睡魔が容赦なく襲ってきます、w
<その謎の千代田線は便利なんですよ。
私も昔よく利用してましたねえ、w
<ロータス・エスプリです。
そうです!、それ、それ、w
カッコいいですよね、
<なりますって!
なりませんよ、w
ロータス・エスプリに興味がいきますよ、w
<これ、私は良く解らないかも?
男性で例えたからかな?
女性で例えると分かりやすいかもしれないですが、怖くてちょっと書けないですねえ、w
<SMAPとか誰ひとり良いと思えませんし。
<キムタクって何が良いの?
キャラクターはともかくビジュアル的に女性受けするのは分かると思いますが、どうでしょう?
<中居くんってウザいだけなんですけど?
オブラート早めに用意した方がいいと思いますけど、w
袋叩きにあいますよ、w
<でも、美男美女の定義ってのは聞いたことがあります。
最も平均値に近い顔を美しいと感じるんだそうですよ。
これは私も聞いたことがあるんですが、遺伝的要素なんですかね?
例えば子猫なんかは誰が見てもかわいいと思うじゃないですか?
こういった物差しの定義は世界共通ですから、つくづく不思議だと思うのです。
2020/2/8 07:02 [839-7430]

![]() |
![]() |
---|---|
新しいバッテリーを買いました | 今まで使ってたのよりコンパクト |
>tam-tamさん
<ロータス
良いですよね。
個人的に英国のライトウェイトスポーツは好きなので、いつかエリーゼあたりに乗りたいです。
スーパー7に乗るには気合が足りないのでw
<ロータス・エスプリに興味がいきますよ、w
ワルサーPPK /Sは映画の第1作目のドクター・ノオから使い出すエピソードがあるので印象深いんですよ。
ロータス・エスプリが登場するのはけっこう後なので。
それまではボンドカーといえばゴールドフィンガーに登場したアストンマーチンDB5の印象が強かったと思います。
でも、実はけっこう毎回違うクルマに乗っているんですよね。
毎回壊すなって言われるのにぶっ壊しちゃうからw
<アイドルの顔
私も命が惜しいのでこのくらいにしておきますw
子猫や子犬を可愛いと感じるのは動物としての本能らしいですよ。
子供の目鼻立ちや頭の大きなシルエットは保護欲を刺激するのだとか。
ちなみに猫は子猫より成猫の方が可愛いと思います。
写真は今日届いた新しいモバイルバッテリーです。
Amazon.com
RAVPower モバイルバッテリー 20000mAh PD対応 60W USB-A+USB-C 2ポート 大容量iPhone/Android/MacBook/ノートパソコン/Switch等対応 PSE認証済 RP-PB201
https://www.amazon.co.jp/dp/B0836LJ8VK/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_9bNpEbGYYP4Q3
テック系のニュースに新製品発売記念のクーポンが付いていたので買ってしまいました。
7,599円が1,900円引きの5,699円で購入できました。
AVウォッチ
ニュース
RAVPower、最大出力60W、容量20,000mAhのモバイルバッテリーが発売記念で25%オフ 〜2/9まで
鄭 恵慶2020年2月7日 17:59
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/n
ews/1234037.html
USB PD対応で最大60W充電が出来るためSurface Pro7の充電が高速に出来ます。
モバイルバッテリーで60W充電対応のものはまだ少ないのですが、一応名の通ったメーカーの物でこの価格なら買っても良いかな?と。
今まで使っていたのはNintendo Switchのライセンス取得モデルですが、すでに廃番。
容量はほぼ同じで充電は最大24W。
新しいバッテリーなら充電速度は2倍以上になるはずです。
Amazon.com
Anker PowerCore 20100 Nintendo Switch Ed
ition (Power Delivery対応 Nintendo Switch急速充電 20100mAh モバイルバッテリー 任天堂公式ライセンス)【PSE認証済 / PowerIQ搭載 / Power Delivery対応】
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BFBKPLK/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_zkNpEb9T15KZC
2020/2/8 17:42 [839-7431]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<良いですよね。
カッコいいですよね〜。
<ワルサーPPK /Sは映画の第1作目のドクター・ノオから使い出すエピソードがあるので印象深いんですよ。
ショーン・コネリーの時代から観ているのですか、
私はロジャー・ムーアのイメージが強いですね、
<私も命が惜しいのでこのくらいにしておきますw
もう手遅れに近い状態ですよ、w
<子猫や子犬を可愛いと感じるのは動物としての本能らしいですよ。
<ちなみに猫は子猫より成猫の方が可愛いと思います。
ライオンの子供が好きなんですよね〜、ちっこい割りに手が大きくて、
<写真は今日届いた新しいモバイルバッテリーです。
これ、全然大きさが分からないんですけど、w
比較対象にするなら、せめてスマホとかと一緒に撮らないと、
容量20,000mAhのモバイルバッテリーは私には大きすぎますねえ、w
スマホでしたら、十回以上充電出来ちゃいますね、これは。
2020/2/8 21:57 [839-7432]

>tam-tamさん
007シリーズはもちろんリアルタイムで観たわけじゃ無いですよ?
ドクター・ノオなんて産まれる10年以上前の作品ですしw
金曜ロードショーとかレンタルビデオとかWOWOWとかですね〜
<ライオンの子供が好きなんですよね〜、ちっこい割りに手が大きくて、
ネコ科は難しいですが、イヌ科ならバーニーズ・マウンテンドッグの子犬はそんな手(前脚)してましたねw
成犬で50kgくらいになるので飼うには覚悟が要りますが、めちゃくちゃ可愛いです。
<バッテリーの大きさ
もうベッドの中なので写真撮るのは明日って事でw
スマホ用にはデカいです。
Nintendo SwitchやSurface Pro7用だから必要なサイズですね。
iPad Pro12.9用にも頼もしい容量です。
2020/2/9 00:09 [839-7433]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
<007シリーズはもちろんリアルタイムで観たわけじゃ無いですよ?
それはわかってますよ、
ただ、私たちの年代だと、ロジャー・ムーアかな?と
そこから、ショーン・コネリーにいく人って少ないと思って、
<金曜ロードショーとかレンタルビデオとかWOWOWとかですね〜
私もさかのぼって、観ましたけど、口に合いませんでしたねえ、w
<ネコ科は難しいですが、イヌ科ならバーニーズ・マウンテンドッグの子犬はそんな手(前脚)してましたねw
バーニーズ・マウンテンドッグ?
デニーズにあるホットドッグのメニュー?、w
<もうベッドの中なので写真撮るのは明日って事でw
いや、もういいんですよ、w
明日、わざわざ写真撮らなくても、w
ただ、コンパクトになりましたって、写真を添付する場合、比較対象で大きさが分かる物も普通写すじゃないですか?
そこなんです、w
2020/2/9 08:08 [839-7434]

![]() |
---|
iPhone XSとトミカと比較 |
>tam-tamさん
おはようございます〜♪
今日は初午祭なのであとで神主さんが来る準備をしてました。
<そこから、ショーン・コネリーにいく人って少ないと思って、
え!?
いいじゃないですかショーン・コネリー。
っていうか、とりあえず全部観るじゃないですか?
私は子供心に007を面白いと感じたんですよね。
PCエンジンの『定吉七番 秀吉の黄金』もプレイしましたよ。
原作小説も読みました。
ある意味、本家より面白かった記憶があります。
<バーニーズ・マウンテンドッグ
直訳するとベルンの山犬。
スイスの山岳部で働く犬です。
祖はローマ軍のスイス侵攻に用いたマスティフ犬と言われています。
<明日、わざわざ写真撮らなくても、w
そう言われると撮るのが私です。
2020/2/9 10:40 [839-7435]

>ひろまさん
こんにちは〜、
<おはようございます〜♪
ご機嫌じゃないですか、こんな寒いというのに、なんでだろお〜♪
<いいじゃないですかショーン・コネリー。
いや、悪いなんて、言ってませんよ、w
<っていうか、とりあえず全部観るじゃないですか?
いや、普通は観ないですよ、w
<私は子供心に007を面白いと感じたんですよね。
面白いとは思いましたよ、私も、
<PCエンジンの『定吉七番 秀吉の黄金』もプレイしましたよ。
ここはさっぱり分からないです、w
<そう言われると撮るのが私です。
全然素直じゃないですよね?、w
あらら、こんなにコンパクトとは予想もしていませんでした、ちょっと、ビックリ、
私の想像では、ビデオテープよりも少し大きいと思ってました(時代錯誤も甚だしい、w)。
2020/2/9 12:33 [839-7436]

>tam-tamさん
<ご機嫌じゃないですか、こんな寒いというのに、なんでだろお〜♪
それはあなた、寒い中でお稲荷さんの掃除したりしてみなさいよ。
テンション上げなきゃやってらんないっつーの!(°▽°)
<いや、普通は観ないですよ、w
<面白いとは思いましたよ、私も、
面白いと思ったら全部観るでしょう!
私は観ます!
<ここはさっぱり分からないです、w
定吉七番シリーズは名作ですよw
「定吉七は丁稚の番号」
「ロッポンギから愛をこめて」
「角のロワイヤル」
「ゴールドういろう」
「太閤殿下の定吉七番」
「ネバー・セイ・ネバーおいでやす」など。。。
作者の東郷隆さんはなかなか面白い経歴の方なんですよ。
ホビー誌のライターからノンフィクション作家へ転向し、娯楽小説も書くようになるという。
おかげで冗談みたいな題材でも描写に深みがあります。
<あらら、こんなにコンパクトとは予想もしていませんでした、ちょっと、ビックリ、
厚みはiPhoneの3倍くらいありますけどねw
UAGのケースと比べても2倍あります。
<私の想像では、ビデオテープよりも少し大きいと思ってました(時代錯誤も甚だしい、w)。
それ、絶対に持ち歩きたくないですw
2020/2/9 13:30 [839-7437]

>ひろまさん
<それはあなた、寒い中でお稲荷さんの掃除したりしてみなさいよ。
自分の部屋の掃除も出来ない人間ですよ、私は、w
<面白いと思ったら全部観るでしょう!
私は観ます!
ケース・バイ・ケースですよ。
「私は観ます!」と言われてもねえ、w
<定吉七番シリーズは名作ですよw
名作なんですか?
なら、最後の「w」は要らないでしょう、
これは映画なんですか?小説なんですかね?
小説でしたら残念ながら、読めないんですよ、「小説読めない病」という非常に珍しい奇病に侵されておりますので、w
<厚みはiPhoneの3倍くらいありますけどねw
UAGのケースと比べても2倍あります。
でもこれくらいの大きさなら、あまり荷物にならないでしょう?
<それ、絶対に持ち歩きたくないですw
それくらいの大きさだと本気で思っていたんですよ、
技術の進歩はすごいものがありますねえ、w
2020/2/9 16:06 [839-7438]

>tam-tamさん
<自分の部屋の掃除も出来ない人間ですよ、私は、w
そんなこと言ってられないんですよ。
神主さん来ちゃうし!
<「私は観ます!」と言われてもねえ、w
あくまでも「私は」ですからw
<なら、最後の「w」は要らないでしょう、
パロディ作品ですからねぇw
それでもこれだけ続いたのは大したものでしょう。
作品自体も面白くなければ続きません。
残念な事に小説なんですよ〜
<でもこれくらいの大きさなら、あまり荷物にならないでしょう?
ですね。
ケーブルと合わせても大した荷物にはなりません。
十分に持ち歩けるサイズです。
だから“モバイル”バッテリーって言うんですよねw
<技術の進歩はすごいものがありますねえ、w
全くです。
このサイズで、タブレット型とはいえWindowsPCの充電が出来るんですから。
便利な世の中になりました。
ちなみにSurface Pro7のバッテリー容量は43,000mAhらしいので20,000mAhといっても半分にも足りないんですけどね。
それでも+3〜4時間使えるので十分役に立ちます。
2020/2/9 16:45 [839-7439]

>ひろまさん
<そんなこと言ってられないんですよ。
神主さん来ちゃうし!
私には関係の無い事でおじゃりまする、w
<あくまでも「私は」ですからw
頑張りますねえ、w
エヴァンゲリオンも観てくださいよ、w、それなら私も007全部観ますから、w
<残念な事に小説なんですよ〜
いや、ほんとに小説読めないんですよね、これマジ、w
多分頭が悪いからなんでしょうけど、読めないんです、
<だから“モバイル”バッテリーって言うんですよねw
まあ、そうだとは思いますけども、w
<便利な世の中になりました。
そうですねえ、って、年寄りの会話になってますがな、w
そうそう、質問が一つありまして、
YouTubeをダウンロード保存したいのですが、ブラウザは何を使用してますか?
safariだと、どうやって良いか分からず、
FireFoxを使ってみようかなあ?
2020/2/9 17:00 [839-7440]

>tam-tamさん
<エヴァンゲリオンも観てくださいよ、w、それなら私も007全部観ますから、w
勝った!
実は少し前に全話観たのですよ♪
イェ〜イv(^_^v)♪
<多分頭が悪いからなんでしょうけど、読めないんです、
私は子供の頃から普通に読んでたので原因は解りませんが、これまでのやり取りを振り返っても頭が悪いと言うことは無いと思うんですよね?
なにか他の原因かもしれません。
<Youtubeのダウンロード
した事ないです( ̄▽ ̄;)
iOS用のアプリだと有料会員にならないとDL出来ないんですよね。
下記リンク先のようなサイトが参考になりますか?
https://kuroyagikun.com/secure-youtube-d
ownloader-website/
2020/2/9 17:12 [839-7441]

>ひろまさん
<実は少し前に全話観たのですよ♪
汚ったねえなあ、w
何故言わない?報告しないのじゃ、
それならそれで、こっちにも聞きたい事が色々とありまっせ、w
007全部観なきゃならなくなったじゃないの〜、どうすんの、w
<私は子供の頃から普通に読んでたので原因は解りませんが、これまでのやり取りを振り返っても頭が悪いと言うことは無いと思うんですよね?
普通の返しだな、オイ、w
まあ冗談ぬきにほんとに読めないのです。
説明書みたいのは、読めるんですよ。
字が読めない、とかじゃないんです、物語を時系列で追う事が出来ないんですよ。
なので、いきなり最後の章を読んでしまったりするんですよね。
説明書とか教材なんかはどっから読んでも構わないじゃないですか?
多分、そういうとこだと思うんですよね。
<した事ないです( ̄▽ ̄;)
なんと、これはこれでビックリですね。
YouTubeは知らない間に動画が消えてしまう事が多いので、保存したいんですよね。
昔は簡単に出来たのに、
ちょっと勉強してみます。ありがとうございました。
2020/2/9 17:40 [839-7442]

>tam-tamさん
<汚ったねえなあ、w
汚ねぇって何ですか!?
dアニメだったかNetflixだったかAmazonプライムだったかで期間限定で観られるっていうから、その期間中に頑張って観たんですよ。
途中からよく分からなくなってきたのを頑張って観たんですよ!?
<007全部観なきゃならなくなったじゃないの〜、どうすんの、w
頑張れ〜( ̄▽ ̄)〜
<普通の返しだな、オイ、w
私を何だと思っているのですか!?
ひろまは超普通って有名なんですからね?
この星の何処かでは。。。
<説明書とか教材なんかはどっから読んでも構わないじゃないですか?
なるほど〜
小説もそうやって読んでみたら面白いかも?
読んでないところが残りそうですが、それはそれとして。
繋がらないところは想像で補完すればなんとかなるでしょう。
小説補完計画です。
<YouTubeは知らない間に動画が消えてしまう事が多いので、保存したいんですよね。
その辺はほら、ケ・セラ・セラですよ。
消えたら消えたの風が吹くですよ。
またググれば意外と見つかるかもしれませんし。
その辺も来るものは拒まず、去るものは追わずの精神です。
2020/2/9 18:52 [839-7443]

>ひろまさん
<汚ねぇって何ですか!?
エヴァンエリオンは観る気がしないとか言ってませんでしたか?、w
<途中からよく分からなくなってきたのを頑張って観たんですよ!?
最後の2話は誰にも分からないですよ、多分、w
<頑張れ〜( ̄▽ ̄)〜
はっはっは、実はショーン・コネリーの時代の007も全部観ているんですよ、w
私は観ていない、とは一言も言っておりませぬ、w
なので、最新作だけ観れば良いのです、w
<ひろまは超普通って有名なんですからね?
半分は冗談で出来てるって言ってましたがな、w
<なるほど〜
いや、これ結構深刻な問題なんですよ。
ブラック・ジャックが好きなのも、1話完結の漫画だからなのです、どっから読んでも構わないので、
小説とかも読みたいんですよ、
でもどうしても、結末を途中で読んでしまう、駄目なんですよね、
<その辺はほら、ケ・セラ・セラですよ。
え?
<消えたら消えたの風が吹くですよ。
消えてしまったらおしまいですよ、w
風なんて吹きませんよ、w
<またググれば意外と見つかるかもしれませんし。
見つからないでしょう、w
<その辺も来るものは拒まず、去るものは追わずの精神です。
理解できませんって、w
非常に気に入ったものがあれば保存したいですよ、やっぱり、
さあ聞きましょうか、問題の問題を、(なんのこっちゃ、w)
エヴァンゲリオンを観たと豪語した貴方に質問です。
綾波レイ派ですか?アスカ派ですか?
これは非常に重要な問題なんです。
ちょっと二択で選択肢があまりないので、まどかマギカも観て欲しいところです、w
2020/2/9 21:18 [839-7444]

>tam-tamさん
<エヴァンエリオンは観る気がしないとか言ってませんでしたか?、w
『期間限定』に後押しされましたw
やはり『限定』に弱いのが普通の日本人たる証左ではないでしょうか。
<最後の2話は誰にも分からないですよ、多分、w
あ〜やっぱりそうですよね〜
実は世界自体がシミュレーション?精神世界???
いろいろなSFを読んでいるので何系の話なのかかんがえちゃいましたw
<なので、最新作だけ観れば良いのです、w
無理せず時間の余ったときにでも〜
<半分は冗談で出来てるって言ってましたがな、w
あ、バレてる(°▽°)
<でもどうしても、結末を途中で読んでしまう、駄目なんですよね、
それもアリですよ。
読んだ内容が他人と違ったっていいじゃない♪
<非常に気に入ったものがあれば保存したいですよ、やっぱり、
心のフォルダに保存しておけばいいじゃない♪
記憶補正でどんどん面白くなるかもしれませんよ?w
<綾波レイ派ですか?アスカ派ですか?
えーどっちもヤダナ〜( ̄▽ ̄;)
ミサトさんじゃダメなんですか?
<まどかマギカも観て欲しいところです、w
出た!
まどマギ!!
なんか暗い結末らしいって聞いて避けてるんですけど〜σ^_^;
2020/2/9 21:33 [839-7445]

House of Marley REDEMPTION ANCのレビュー動画がありました。
このYouTuberさんの感想が私が価格コムに書いたマンマでビックリw
https://youtu.be/XoZiN47SJIY
2020/2/9 22:40 [839-7446]

>ひろまさん
<『期間限定』に後押しされましたw
<やはり『限定』に弱いのが普通の日本人たる証左ではないでしょうか。
これは私も同様ですね、
期間限定30%OFFとかいうメールでクソ高いケーブルを購入したのを覚えてますよ、w
<あ〜やっぱりそうですよね〜
エヴァンゲリオンはもっと早く観る事が出来たんですよ、
ただあまりに難解で分からない、という意見が散乱していて、避けてしまっていたんですよね、
エヴァは結構ハマって、いろんなサイトをほぼ観覧して研究しましたよ、
最後の2話はもうどう終わらせて良いのか製作者サイドも分からなくなってしまったんだと思いますね、
いろんな含みを持たせて、後は視聴者に任せる、みたいな、ね、
<いろいろなSFを読んでいるので何系の話なのかかんがえちゃいましたw
SFでは無いんですよ、聖書と深い関係があるんですよ、
後は戦争で使用された戦艦の名前からも影響があるんですよ、綾波レイの綾波とか、ね、
ちょっと色々と深いんですよ、単なるロボットアニメじゃないところはガンダムと一緒ですね、
<心のフォルダに保存しておけばいいじゃない♪
もう一回観たい映像とかありませんか?
アースシェイカーの曲のデータが全部消えてしまって2度と聴けなくなっても、平気ですか?
<ミサトさんじゃダメなんですか?
これは予想していましたよ、w
わざと選択肢に入れなかったのです、
やっぱりなあ、w
<なんか暗い結末らしいって聞いて避けてるんですけど〜σ^_^;
暗い結末といえばそうなるかもしれません、
でも絶望的なものではないですよ。
おぎやはぎを筆頭に絶賛している人も多いですね、
2020/2/9 22:52 [839-7447]

>tam-tamさん
<後は視聴者に任せる、みたいな、ね、
投げましたね(^_^;)
<聖書と深い関係があるんですよ、
まぁ、敵が使徒ですからね。
SFのジャンルの中にも宗教的思想的世界に多元宇宙や精神世界を絡めたのとかもあるんですよ。
フィリップ・K・ディックの後期の作品とか凄いですよ。
もう何が現実で何が虚構なのか解らなくなってきますからw
<単なるロボットアニメじゃないところはガンダムと一緒ですね、
考えてみると、単なるロボットアニメってどんなのでしょうね?
私の好きなモノは古いですが、ダグラムもボトムズもダンバインも結構考えさせられるテーマがあります。
モスピーダは単なるロボットアニメかも?
<アースシェイカーの曲のデータが全部消えてしまって2度と聴けなくなっても、平気ですか?
金出して買っているデータが消えたら平気じゃないです。
YouTubeは無料で使っているので消えても文句は無いです。
<でも絶望的なものではないですよ。
基本的にアニメはハッピーエンドが好きです。
フィクションの話くらいご都合主義のハッピーエンドでいいじゃない。。。
特に女の子が酷い目に会う話とかキツいです。
2020/2/10 00:42 [839-7448]

>ひろまさん
<このYouTuberさんの感想が私が価格コムに書いたマンマでビックリw
通知を見て知ってあわてて見たのですが、感想が同じような感じって事ですか?
完全にパクっているものかと思って、見ていたのですが?
<投げましたね(^_^;)
後2話で終わり、という段階でまだ、結末の設定が出来てなかったみたいですね。
もう少し話数に余裕ああれば、違ったものになっていた可能性がありますね。
<SFのジャンルの中にも宗教的思想的世界に多元宇宙や精神世界を絡めたのとかもあるんですよ。
<もう何が現実で何が虚構なのか解らなくなってきますからw
「2001年宇宙への旅」はさっぱり分かりませんでしたねえ、w
<私の好きなモノは古いですが、ダグラムもボトムズもダンバインも結構考えさせられるテーマがあります。
ダークネスなテーマを持つ発端になったのはアニメではないですが「ウルトラセブン」でしょうね。
ウルトラマンシリーズの中で唯一の異色の作品なんですよ。
さかのぼれば「ゴジラ」までいってしまうんでしょうけど、
子供向けのヒーロー物としては「ウルトラセブン」になると思います。
<金出して買っているデータが消えたら平気じゃないです。
お金に関係なく好きなアーティストの楽曲データがこの世から全て無くなってしまったら平気でいられないでしょう?
YouTubeは無料で使用してますが、時たま金で買うことの出来ない貴重な映像も出てくるので、
<基本的にアニメはハッピーエンドが好きです。
結末=ハッピーエンド、この常識が崩れ去りましたね。
「明日のジョー」なんかもそうでしょう。
全てがハッピーエンドで終わる作品の方が少ない気がします。
最初から最後まで全てハッピーな作品が見てみたいんですが、あんまりないですよね?、w
感傷的なものは、本当は好きじゃないんですよ、
だけど、内容にどうしてもそういった要素が含まれていないと、ドラマとして成り立たないみたいで、
難しいですね。
2020/2/10 08:55 [839-7449]

>tam-tamさん
<完全にパクっているものかと思って、見ていたのですが?
まさかw
このYoutuberさんは前からちょくちょく観ているんですか、マトモな評価をされる方です。
私が気に入ったREDEMPTION ANCがマトモに評価されてて嬉しかった、というお話ですね。
<もう少し話数に余裕ああれば、違ったものになっていた可能性がありますね。
風呂敷広げすぎて観た人を納得させられるオチが付けられなかったという感じですね。
新人漫画家か!?w
<「2001年宇宙への旅」はさっぱり分かりませんでしたねえ、w
あれも難解な映画ですよねw
原作の方を読んでから観ると多少違うとは思いますが、映像と音楽を楽しめば8割は味わえていると思います。
<ゴジラ
ビキニ環礁での水爆実験の影響で産まれた怪物ですもんね。
アメリカの映画の中には被曝してもシャワーで流せば大丈夫!みたいな表現の作品もありますけど。
自国のやってしまった事を誤魔化そうとしているのかもしれません。
<ウルトラセブン
振り返ればウルトラQもダークですよね。
ウルトラシリーズで忘れられないエピソードというとジャミラ。
宇宙で行方不明になった宇宙飛行士が怪獣になってまでも自分を見捨てた故国に復讐するために帰って来る。
しかし、やっと辿り着いた地球では宇宙飛行士を見捨てたという汚点を隠すためにジャミラの正体を隠したまま殺されてしまう。
ウルトラマンの手によって。。。
アルジェントソーマというアニメ作品はウルトラマンシリーズとは無関係な作品ですが、26話使ってジャミラのストーリーを再構築したような内容でした。
作品としての出来も良いのでオススメです。
http://www.sunrise-inc.co.jp/work/detail
.php?cid=28
<お金に関係なく好きなアーティストの楽曲データがこの世から全て無くなってしまったら平気でいられないでしょう?
この辺はドライに権利の問題だと捉えているんですよ。
気持ちの話では無く、法や権利の問題です。
対価を払って所有する権利を得ているか否か。
お金を払っているか否かは大きな問題です。
Youtubeの動画には自分で保存して保有する権利を持っていないと考えられるため、消えてしまっても仕方ない。
対価を払って所有している権利を害されるのは困ります。
<あしたのジョー
あれは色々な後日談が語られてますよね。
もちろん公式ではないのでしょうが。
ボクサーとして燃え尽きたジョーは屋台のオヤジとして静かな余生を送る、とか。
こういう後日談を語られるくらい愛された作品という事ですね。
<最初から最後まで全てハッピーな作品
『日常系』と言われる作品群はコレに近いかもしれませんね。
となりのトトロのように子供が行方不明になるくらいの事件しか起こらない作品も、実際にメイちゃんが危機的状況に陥らないので全てハッピーの範疇かもしれません。
まぁ、物語としての盛り上がりには欠けますよね。
それ故に途中は大変で辛いシーンもあっていいと思うんです。
世界を蹂躙する強大な悪を打ち倒す話には蹂躙される世界のシーンは欠かせません。
最後さえ大団円で締めてくれれば、観終わったときに暗い気持ちで終わらなければ、いいんですよ〜
2020/2/10 11:14 [839-7450]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
<まさかw
いや〜完全にパクっている発言をしているのかと思って、クチコミの掲示板、別ウィンドウで開いて見ていましたね〜、w
<風呂敷広げすぎて観た人を納得させられるオチが付けられなかったという感じですね。
<新人漫画家か!?w
新人でしたよ、当時は、
処女作ではないですけど、確たる実績もなかったですから。
<あれも難解な映画ですよねw
あの映画をキッチリと解説している方がいますから、感心してしまいますねえ。
私も小説は読みましたけど、さっぱり分かりませんでした。(小学生の頃は小説が読めたのです)
<ビキニ環礁での水爆実験の影響で産まれた怪物ですもんね。
名前の付け方が稚拙なだけで、かなりの問題作なんですよね〜。
<振り返ればウルトラQもダークですよね。
あら〜、よくご存じで、w
基本的に1話完結ですが、後半には非常に難解な話もありましたねえ。
特に「あけてくれ」は傑作だと思っていますねえ。
<この辺はドライに権利の問題だと捉えているんですよ。
<対価を払って所有する権利を得ているか否か。
Apple MUSICみたいなストリーミング配信については、どうなんでしょう、
一応対価は払っているわけですけど、無制限レンタルみたいな感じじゃないですか?
定額制で一定の金額を支払えばダウンロードできるという、しかし実際は購入してないので、配信元から楽曲データが無くなって聴けなくなっても文句は言えないですよね?
<対価を払って所有している権利を害されるのは困ります。
これはダウンロードした楽曲に関しては所有しているとみなされるのですか?
ダウンロードしてもApple MUSICから楽曲データが削除されたら聴けなくなってしまいます。
食べ放題とはまた違う感覚なのですか?
<『日常系』と言われる作品群はコレに近いかもしれませんね。
比較的平和な作品である「サザエさん」でさえも色々と問題が起こります。
でないと物語が成立しないのでしょうけど、なんの問題もなくハッピーだけの作品が観たいんですよ。
<それ故に途中は大変で辛いシーンもあっていいと思うんです。
だとしたらまどかマギカは観られますよ、大丈夫です。
ちょっと、中間で問題にしたストリーミング配信について、教えてください。
食べ放題、同じ感覚でしたら、対価を払って所有している権利があることになりますが?
配信元の勝手な権限でダウンロードした楽曲が聴けなくなってしまうのはどうなんでしょう?
2020/2/10 17:07 [839-7451]

>tam-tamさん
<処女作ではないですけど、確たる実績もなかったですから。
エヴァってナディアより後ですよね?
それ以前に私が国産アニメで最高評価をしている王立宇宙軍オネアミスの翼を作ってますよね?
トップをねらえ!もエヴァより前のはず。
確たる実績と言って良いと思うのですが・・・
<あけてくれ
子供の頃に見たっきりなのでイメージでしか憶えてないんですよ。
一度しっかり見直したいです。
<サブスクの権利
コレは簡単です。
契約期間中に視聴可能なものを利用するだけの権利です。
提供側が提供を停止してしまえばそれまで。
電気グルーヴの楽曲配信停止などが分かりやすい例ですね。
もちろん契約解除してしまえば全ての権利も停止します。
ダウンロードしたものも契約期間が切れれば視聴できなくなるのは当然。
普遍的な権利が欲しいならコンテンツごとに購入するしかありません。
<食べ放題とはまた違う感覚なのですか?
同じですよ?
制限時間内だけ食べ放題でしょう?
時間内でも品切れしたり何かの理由で下げられてしまえばソレは食べられなくなります。
<なんの問題もなくハッピーだけの作品が観たいんですよ。
一つ思い浮かびました。
焚き火のストリーミング動画です
なんの事件も起こらず幸せな時間が過ごせるでしょう。
<だとしたらまどかマギカは観られますよ、大丈夫です。
本当ですか?
信じますよ?
2020/2/10 18:40 [839-7452]

>ひろまさん
おはようございます、新聞です、w。
なんだ、この睡魔は、もう朝じゃないの、
<エヴァってナディアより後ですよね?
そうですね、トップえおねらえ!とナディアの監督ですね。
オネアミスは監督作品では無いと思いましたが、
エヴァンゲリオンがあまりにもヒットし過ぎたので、代表作、出世作かな?、と
<子供の頃に見たっきりなのでイメージでしか憶えてないんですよ。
一度しっかり見直したいです。
カネゴンも出てきますしね、w
ストーリーだけ見ると、こんな悲しい話?と思うかも知れません、w
<コレは簡単です。
<契約期間中に視聴可能なものを利用するだけの権利です。
<普遍的な権利が欲しいならコンテンツごとに購入するしかありません。
という事は、対価は支払っているが購入していないという意識ですよね、
どこのストリーミング配信サービスも同じシステムなんでしょうか?
ダウンロードしたとしても、契約解除してしまえば曲が聴けなくなる、というのは分かるんです。
でも、ダウンロードして料金を支払い続けているのにも関わらず、曲が聴けなくなるってのはどこのサービスも同様ですか?
ダウンロードって、データがパソコンの内部に記録される事だと思っていたので、
YouTubeに限らず、動画配信サービスを行っているメディアはありますが、ダウンロードしてしまえば、通信が使えない場所でも観覧可能です。
配信元からデータが無くなっても観覧可能です。
何故ならデータそのものがパソコン内部に記録されているからです。
こういった意識で使用していましたので、ストリーミング配信サービスのダウンロードとは意味合いが違ってくると思ったんですよね。
結論から言えば、永久保存としては、例え継続利用しても、出来ないって事ですよね。
ちょっと食べ放題を比較対象としてあげたのは適切ではなかったですね、w
<焚き火のストリーミング動画です
作品になっていないじゃないですか?、w
ちゃんとした、作品になっているものを観たいんですよね、
馬鹿馬鹿しい内容のものでもいいんですよ、
<本当ですか?
<信じますよ?
私が、嘘ついた事がありますかって、w
2020/2/11 05:32 [839-7453]

>ひろまさん
残念なお知らせ。
すでに量産体制に入っていて、早ければ、3月中に発売されるのではないか、と噂されていたSE2ですが、例のコロナウィルスの影響で、発売時期が相当先になるみたいです。
最もSE2に関心がないひろまさんにとって、残念なお知らせにはならないですね、これは、w
暇なんですよ、w
しかも、今日、祝日みたいじゃないですか?
全然関係無いですけど、w
2020/2/11 08:02 [839-7454]

![]() |
---|
私所有のもう1本のワルサー |
>tam-tamさん
<オネアミスの翼
監督は庵野さんじゃ無く山賀博之さんでしたね。
ググってみたのですが、この山賀さん。
劇場版アニメの監督としてはダメな人っぽい?w
完成できたのはオネアミスだけじゃないですか!
オネアミスの続編の『蒼きウル』も『熱風海陸ブシロード』というのも中断されちゃってます。
私の想像ですが、理想を追い求めるあまり時間と金の管理が後回しになっちゃう人なのでは?
唯一完成に至った『王立宇宙軍 オネアミスの翼』は制作模様をバンダイの雑誌『B CLUB』で定期的に締め切りを作って開示していました。
バンダイとしても雑誌の収益である程度は回収も出来ていた。
時期的に余裕もあった。
これらの合わせ技でなんとか完成まで辿り着いた感じかもしれません。
ある意味、奇跡ですねw
<ストーリーだけ見ると、こんな悲しい話?と思うかも知れません、w
個人的な印象かもしれませんが、昭和の作品って寂寥感漂うものが多いような気がします。
<どこのストリーミング配信サービスも同じシステムなんでしょうか?
多少の違いはありますが、基本的にはこんな感じみたいです。
Amazonプライムビデオの規約を見てみましたがダウンロードして再生できる機器の登録、1度にDL出来るコンテンツ数の限定、DL後の再生可能期間、一度再生した後の視聴可能時間の限定、などで守っているようです。
音楽のサブスクはもう少し緩くて、契約期間中ならDLしたコンテンツの再生期限は契約期間のみに縛られます。
提供側が配信停止したものもDLした機器での再生に限っては継続して利用できるものが多いようです。
音楽も動画も1件ごとに期限を設けていないサービスはオンライン接続で一定期間会員情報を確認できないと視聴出来なくなるシステムを組み込んでいるみたいですね。
当たり前ですが、サービスを提供する側も自衛手段は進化させてきています。
<結論から言えば、永久保存としては、例え継続利用しても、出来ないって事ですよね。
永久とか永遠とかは幻想ですが、長期に保持したい場合はコンテンツごとに購入してしまえば権利を主張できます。
デジタルコンテンツの中には配信停止されるものもありますが、DLして自身の機器やメディアに保存したものは継続して利用できます。
経験上では配信停止前に「DLして保存してください」ってメールが来ます。
<作品になっていないじゃないですか?、w
あれ?
もしかして、たき火動画を舐めてますね?
大画面で観ているとすげー時間経ってる時あるくらい引き込まれるコンテンツですよ?
それに、大した事件が起こらないなら薪が爆ぜる程度でも似たようなものですってw
<私が、嘘ついた事がありますかって、w
分かりました。
信じて観てみますよ。
dアニメで配信中のようですし。
<最もSE2に関心がないひろまさんにとって、残念なお知らせにはならないですね、これは、w
何をおっしゃる!
めっちゃ関心ありますよ!
iPod touchサイズになったら買って、気分でiPhone XSと差し替えて使いたいです。
XSと大差無いサイズなら不要ですけど。
写真は私が持っているもう1本のワルサーのLEDライトです。
Amazon.com
WALTHER(ワルサー) ワルサー RLS250
https://www.amazon.co.jp/dp/B011VXIC9U/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_NvHqEbQZV9D3B
これは購入時14,000円くらいしました。
メッチャ高いです。
単三電池2本のLEDライトなので構成としては3,000円で買えるミニマグライトと同じクラス。
特に優れている点は前方にあるリングを回す事で照度を3段回に変更できる点。
多くの照度を変更できるLEDライトが電源スイッチを押す回数で変更するのに対して、よりダイレクトに照度を変更できます。
デザインがゴツゴツしているのも良いですよねw
これもお気に入りの1本です。
2020/2/11 12:20 [839-7455]

>ひろまさん
こんにちは〜( ̄▽ ̄)
寝てました〜、もうおやつの時間じゃないですか。
<劇場版アニメの監督としてはダメな人っぽい?w
<完成できたのはオネアミスだけじゃないですか!
オネアミスは観たことが無いのです。
そもそも、アニメはあまり観て無いのです。
かまいたちのネタじゃないですけど名作トトロさえ観てないんです、w
だけど、ジブリ博物館?には行ってます、w
風の谷のナウシカしか観てないんですよ、w
色々と名作アニメは観た方がいいですかね?、w
<個人的な印象かもしれませんが、昭和の作品って寂寥感漂うものが多いような気がします。
ウルトラマンも仮面ライダーも設定は悲しいじゃないですか、
巨人の星もミツバチハッチも.......
クレヨンしんちゃんみたいなアニメが好きなんですよ、
<多少の違いはありますが、基本的にはこんな感じみたいです。
なるほど、
<音楽のサブスクはもう少し緩くて、契約期間中ならDLしたコンテンツの再生期限は契約期間のみに縛られます。
<提供側が配信停止したものもDLした機器での再生に限っては継続して利用できるものが多いようです。
これについてはもう少し深く聞きたいので、別レスで、
<あれ?
<もしかして、たき火動画を舐めてますね?
舐めてるも何も焚火動画を観たことがありません、www
多分、作品になっていないんじゃないかあ、と、w そんな感じです、w
<分かりました。
<信じて観てみますよ。
結末が絶望的で無ければ良いのでしょう?
途中、途中で悲劇的要素があっても、
だったら大丈夫です、観た方がイイですよ、
さやかちゃん、マミさん、杏子ちゃん、まどか、ほむほむ、誰が一番好き?って話ができるじゃないですか?
これは観ておかないと駄目でしょう、w
そんなに長くないので苦にならないと思います。
観終わったら、キャラ談義で盛り上がりましょう、w
<何をおっしゃる!
<めっちゃ関心ありますよ!
あらあ?
SE2は関心無いって言ってませんでしたっけ?、w
言っていたような気がするけどなあ、w
遡って検索するパワーもないです、w
<XSと大差無いサイズなら不要ですけど。
iPhone8の筐体をまんま使って、作るみたいですよ、って、私言ってますよ〜w
そしたら、その大きさだったら、私には不要です、みたいなこと確か言ってましたよ〜、
<写真は私が持っているもう1本のワルサーのLEDライトです。
いや、もう大丈夫ですよ、
ワルサーの懐中電灯の話は、w
<WALTHER(ワルサー) ワルサー RLS250
<メッチャ高いです
メッチャ高いな、オイ、w
買えるかいな、w
<特に優れている点は前方にあるリングを回す事で照度を3段回に変更できる点。
テレフォンショッピングの人ですか?、w
もういいて、w
<デザインがゴツゴツしているのも良いですよねw
<これもお気に入りの1本です。
一体何本持ってるんですか?
そんなに本数いらんがな、w
もう全部まとめて、写真に撮って、貼り付けて下さいよ。
あ、そうそう、教えてほしいことがありま〜す。
Amazonのリンクって、どうやってコピペするんですか?
お勧めのCDとかあっても上手くコピペが出来ないんですよ、
相手側から送られてくるリンクもメッチャ長いの多いし、
やり方教えて下さい、お願いします。
2020/2/11 15:51 [839-7456]

![]() |
![]() |
---|---|
シェアをクリック | この辺をコピる |
>tam-tamさん
<色々と名作アニメは観た方がいいですかね?、w
私にまどマギを薦めている時点で観ないとマズイでしょう?w
とりあえずオネアミスだけは観て欲しいですね。
坂本龍一さんの手によるサントラも素晴らしいんですよ。
これ聴いてないだけでもモッタイナイと言えるレベルです。
Youtubeでメインテーマ見つけたので貼っておきます。
https://youtu.be/rxqo5bgf_rA
<ウルトラマンも仮面ライダーも設定は悲しいじゃないですか、
悲しい成分がほぼ思いつかない上で焚き火よりストーリー性がある作品を一つ思い出しましたよ!
『かみちゅ!』です。
https://www.aniplex.co.jp/kamichu/archiv
e/index.html
<そしたら、その大きさだったら、私には不要です、みたいなこと確か言ってましたよ〜、
だってもしかしたら噂は大外れでiPod touchサイズのがでるかもしれないじゃないですか!?
<いや、もう大丈夫ですよ、
<ワルサーの懐中電灯の話は、w
と言いながら
<メッチャ高いな、オイ、w
ってノッテくれるところがtam-tamさんの良いところですよね♪
<もう全部まとめて、写真に撮って、貼り付けて下さいよ。
LEDLENSERのを中心にかなり持ってますが、並べても黒い棒の群体にしか見えないのでやめておきましょうw
<Amazonのリンクって、どうやってコピペするんですか?
1枚目の写真の『シェア』ってところをクリックして〜
2枚目の写真で範囲選択している辺りをコピーして〜
↓みたいに要るところだけ貼り付ける。
Amazon.com
王立宇宙軍 オネアミスの翼 [Royal Space Force−The Wings of Honneamise] [Blu-ray]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0018KKQAK/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_4pLqEbT48FWKY
完了!
2020/2/11 16:23 [839-7457]

>ひろまさん
あらら、もうレスされてる、有難い事で、
ちょっと遅くて申し訳ないです、キーボードはほんと苦手でして、w
<私にまどマギを薦めている時点で観ないとマズイでしょう?w
おやおや、まどマギと言ってますねえ、w まどかマギカの事を、
<とりあえずオネアミスだけは観て欲しいですね。
ちょっと頑張ってみますよ、だけど少し時間がかかるかも知れませんのでご了承ください。
<Youtubeでメインテーマ見つけたので貼っておきます。
あら?珍しいですね、こういうの、
わざわざYouTubeで探してくるとは、
聴いてみますね、感想は明日にでも、
<悲しい成分がほぼ思いつかない上で焚き火よりストーリー性がある作品を一つ思い出しましたよ!
凄いですね、
ちょっと期待しちゃいますね!
観終わったら感想書きますね、ありがとうございます。
<だってもしかしたら噂は大外れでiPod touchサイズのがでるかもしれないじゃないですか!?
まあ事前の噂情報なので外れる可能性はありますねえ、期待しましょう。
<ってノッテくれるところがtam-tamさんの良いところですよね♪
いや〜そこまで理解してくれてると逆にありがたいですね、w
ほんとは目がないんですよ、欲しいんですよ、w
<LEDLENSERのを中心にかなり持ってますが、並べても黒い棒の群体にしか見えないのでやめておきましょうw
そんなに持っているんですか?マジか!
ちょっとうまい棒を何本かまぜてUPして下さいよ、w
<1枚目の写真の『シェア』ってところをクリックして〜
<2枚目の写真で範囲選択している辺りをコピーして〜
いや〜ありがたいですね、
ほんとに助かりました、ありがとうございます(^^)
2020/2/11 17:02 [839-7458]

>ひろまさん
Amazonのリンクのコピペ出来ました(^○^)
これでだいぶやり取りが楽になります。
ありがとうございます。
2020/2/11 17:13 [839-7459]

![]() |
---|
手が届くところにあるのだけでもコレ |
>tam-tamさん
<おやおや、まどマギと言ってますねえ、w まどかマギカの事を、
最初に名前が出た時から『まどマギ』って返してますよw
<ちょっと頑張ってみますよ、だけど少し時間がかかるかも知れませんのでご了承ください。
オネアミスだけはマジで一回観て欲しいので時間のある時にでもw
Amazonプライムでレンタルも出来ますし。
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail
/B01L7OXMOI/ref=atv_dp_share_cu_r
↑コレは共有からリンクをコピーです。
統一されてないのも問題ですね。
<ほんとは目がないんですよ、欲しいんですよ、w
でも私は買いすぎですよね。。。
<ちょっとうまい棒を何本かまぜてUPして下さいよ、w
うまい棒を買うことがまず無いので手が届くところにあったのだけ並べてみました。
これだけで何万円かは計算しません。
<Amazonのリンクのコピペ出来ました(^○^)
よかったです〜♪
意外と知らない方が多いんですよね〜
2020/2/11 18:02 [839-7460]

>ひろまさん
ストリーミング配信サービスについての別スレです。
<音楽のサブスクはもう少し緩くて、契約期間中ならDLしたコンテンツの再生期限は契約期間のみに縛られます。
<提供側が配信停止したものもDLした機器での再生に限っては継続して利用できるものが多いようです。
<デジタルコンテンツの中には配信停止されるものもありますが、DLして自身の機器やメディアに保存したものは継続して利用できます。
これが出来なかったのです。
某アーティストの楽曲の音源がどこにも無い。
独占配信と大々的にうたって某アーティストの楽曲の配信を始めました。
これを見て、サービスに加入したのですが、
きちんと料金は支払っていました。
一気に大量のシングル、アルバムが配信されたので、持っていないオリジナルシングルバージョンだけを聴こうと思っていました。
大量のCDからインポートした楽曲があるので、すぐにはダウンロードしませんでした。
整理がついたので、ダウンロードを始めたのですが、シングルが少なくなっていました。
独占配信と大々的にうたっていたにも関わらず、オリジナルシングルは3ヶ月後にはほとんど無くなってしまってました。
ダウンロード済みの曲も聴けなくなりました。
PC内にデータをダウンロードしたならば、配信元のデータが無くなっても聴けると思っていました。
契約料金はちゃんと払っていますから、
これはどういう事なんでしょう?
ダウンロードとは言えないと思うんですけども、
何のためのダウンロードなのか、これではさっぱり分かりません。
ダウンロードした楽曲も契約解除したら聴けなくなるの分かります。理解出来ます。
契約続行中にダウンロードした曲が聴けなくなってしまうのはダウンロードの意味が全くなくなってしまうと思うんですけども?
何か不祥事を起こしたアーティストでも無いですし、
事前連絡も何もありませんでした。
ストリーミング配信サービスってこんなものなんでしょうか?
勝手に削除されある日突然聴けなくなってしまうのでは、安心してサービス利用できません。
一部の配信サービスだけですか?こういうのは?
ちょっと、この辺りの知識が不足しているものですから、何か勘違いしていたら、ごめんなさい。
2020/2/11 18:11 [839-7461]

>ひろまさん
わざわざ写真UPして頂いて恐縮です(梨本さんか、w)
<手が届くところにあるのだけでもコレ
え〜と、迷いますね〜
一番下のちっこいヤツでいいです、w
<最初に名前が出た時から『まどマギ』って返してますよw
「まどマギ」って言っていたら観なきゃあかんでしょう、w
<オネアミスだけはマジで一回観て欲しいので時間のある時にでもw
珍しいですね、本当に、ひろまさんがここまで推すというのも、
分かりました、これは約束しましょう、観ます( ̄▽ ̄)
<でも私は買いすぎですよね。。。
正直、これは病気でしょう、w
ヤバイですよ、懐中電灯だから大丈夫ですけども、
時計とかにもこんなになったら、破産しますよ、ほんとに、w
<よかったです〜♪
<意外と知らない方が多いんですよね〜
あら、私だけじゃないんですか〜。
これは誠意を持って感謝致します、画像まで貼って丁寧にレクチャーして頂きありがとうございました(^^)
2020/2/11 18:23 [839-7462]

>tam-tamさん
<ダウンロード済みの曲も聴けなくなりました。
DL済みの曲が聴けなくなったとしたら、アーティスト側との契約上の問題などが発生したのかもしれませんね。
こればかりはなぜ聴けなくなったのかサポートに聞くしか無いのかな?と。
楽曲データをスマホなどにDLするメリットは、もちろんネット回線を使いにくい状況でも聴けることですよね。
上でも書きましたが、個別のコンテンツを購入していなければ聴けなくなっても仕方ない、というのがサブスクです。
独占配信!と売っておいてすぐに聴けなくなるのは問題だと思いますが、それでも止めざるを得ない何かが起こったのでしょうね〜
滅多に無い事だと思いますよ。
<一番下のちっこいヤツでいいです、w
Amazon.com
【国内正規品】 WALTHER ワルサー Slim Line Series SLS110 明るさ100ルーメン UMA37060
https://www.amazon.co.jp/dp/B00OZ0UT16/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_M0NqEbMG7ARKF
価格:¥5,265
けっこう良い値段のを選ばれましたねw
<「まどマギ」って言っていたら観なきゃあかんでしょう、w
なんでやねんw
<珍しいですね、本当に、ひろまさんがここまで推すというのも、
<分かりました、これは約束しましょう、観ます( ̄▽ ̄)
なんと言っても私が日本アニメで最高評価を付けている作品ですからね!
ジブリアニメなんか観なくてもコレは観てほしい!
本当に日本を代表する作品はコレですよ!!と声を大にして言いたい作品なのです。
<正直、これは病気でしょう、w
やはり。。。
実はちょっと自覚症状ありました。
<時計とかにもこんなになったら、破産しますよ、ほんとに、w
それは予算が足りないから大丈夫です(^_^)v
<あら、私だけじゃないんですか〜。
そうなんですよ。
ヘッドホン・イヤホン板でもたまに書いているのですが、それでも長〜〜〜いリンクを貼る方が後を断ちません。
もっと積極的に啓蒙しなくてはいけないのでしょうか?
でも、私ってAmazonから給料貰ってないんですよね〜
2020/2/11 19:17 [839-7463]

>ひろまさん
<DL済みの曲が聴けなくなったとしたら、アーティスト側との契約上の問題などが発生したのかもしれませんね。
それに関してはあり得るアーティストの方ですね。
<上でも書きましたが、個別のコンテンツを購入していなければ聴けなくなっても仕方ない、というのがサブスクです。
なるほで、です。
<滅多に無い事だと思いますよ。
ちょっと再考の余地ありですね、ありがとうございました。
<けっこう良い値段のを選ばれましたねw
これこれ、なにAmazonのリンク貼ってるの、w
<価格:¥5,265
高いっての、w
<なんでやねんw
いいですか、ひろまさん、
会話の中で「まどマギ」なんて思わず言ってしまった後で、実は観ていない、では大変な事になるのですよ。
これは友人としての心ある忠告なのです、w
<なんと言っても私が日本アニメで最高評価を付けている作品ですからね!
なんと!
アンパンマンよりもですか!
それは緊急事態でんがな、w
早いとこ観ないと、w
<ジブリアニメなんか観なくてもコレは観てほしい!
だから、早いとこオブラートを用意せんかい、w
まずいなあ、これは、w 袋叩きにあいますよ、w
<本当に日本を代表する作品はコレですよ!!と声を大にして言いたい作品なのです。
声を大にするなって、w
むしろこういったアニメはひっそりと楽しむべきものなのです、w
<やはり。。。
<実はちょっと自覚症状ありました。
イヤホン・ヘッドホンのやり取りから、薄々勘付いてはいましたが、この懐中電灯で陽性反応が出ました、w
私の方でお薬を出しておきます、w
<それは予算が足りないから大丈夫です(^_^)v
という事はまだ末期では無いですねえ、
<そうなんですよ。
<ヘッドホン・イヤホン板でもたまに書いているのですが、それでも長〜〜〜いリンクを貼る方が後を断ちません。
つまり、間違ったやり方をしていると、
この縁側もたまには勉強になりますねえ、w(嘘ですよ、嘘、ジョークです、w)
<もっと積極的に啓蒙しなくてはいけないのでしょうか?
<でも、私ってAmazonから給料貰ってないんですよね〜
見返りを求めるとは何事ですか、
そういった考え方はいけませんねえ、
水トちゃんのスマイルは無料じゃないですか、
これは精神的に鍛えなおさないといけませんねえ、「まどマギ」にそういった大切なものがありますから、w
2020/2/11 20:10 [839-7465]

>tam-tamさん
サブスクは見放題・聴き放題ですが、食べ放題と同じでその時間内だけなんですよね。
DLもあるので違って見えますが、契約期間内限定ということを考えれば基本的には同じシステムと言えるでしょう
<高いっての、w
それ故に他に持っている人に会ったことないんですよ!
今時持ち物が被らないって希少ですよ〜
<まどマギ
私、正式名称を知る前から「まどマギ面白い!」って話を聞いてたのですが、
それが「まどかマギカ」の短縮形というのをしばらく知りませんでした。
意外とそんなものですよw
<アンパンマンよりもですか!
アンパンマンは幼児には最強ですが、日本を代表するアニメとして紹介する作品では無いかなぁ〜( ̄▽ ̄;)
<だから、早いとこオブラートを用意せんかい、w
大丈夫×2w
ジブリだからってそんな特別視するようなもんじゃ無いですよww
こちとらタツノコアニメで育ってるんですよ?
<むしろこういったアニメはひっそりと楽しむべきものなのです、w
いやいや!
今だったらオスカーの長編アニメーション部門にノミネートされてもおかしくないような作品ですから!
こっそり観なきゃいけないようなイカガワシイ作品じゃありませんから!
<私の方でお薬を出しておきます、w
え!
薬があるのですか!!?
それ、ノーベル賞ものじゃ無いですか!!
学会か科学系雑誌に発表しなきゃ!
<この縁側もたまには勉強になりますねえ、w
それはいけません!
役立つ情報はこんな所じゃなく表で書かなきゃ!!
<水トちゃんのスマイルは無料じゃないですか、
いやいや。
テレビ局からお給金貰ってますから無料じゃありませんよ。
本人にその気がなくても商品価値のあるスマイルですから。
そんな安い女じゃ無いのです。
そもそも、他人に無償で何かをさせようなんて方が間違ってますからね?
正当な対価を払うのが当然です。
2020/2/11 21:40 [839-7467]

>ひろまさん
ごめんなさい、ちょっと新しい掲示板使わせて頂きました。
<サブスクは見放題・聴き放題ですが、食べ放題と同じでその時間内だけなんですよね。
<DLもあるので違って見えますが、契約期間内限定ということを考えれば基本的には同じシステムと言えるでしょう
一応自分なりに理解できたつもりです、ありがとうございます(^○^)
<それ故に他に持っている人に会ったことないんですよ!
ん〜、だから、一番小さいやつでいいですよ、w
どうやって、受け取ろう?
<私、正式名称を知る前から「まどマギ面白い!」って話を聞いてたのですが、
それが「まどかマギカ」の短縮形というのをしばらく知りませんでした。
ほら、危ないところだったじゃないですか、w
<アンパンマンは幼児には最強ですが、日本を代表するアニメとして紹介する作品では無いかなぁ〜( ̄▽ ̄;)
日本を代表するアニメといえば、攻殻機動隊やAKIRAがあると思うのですが、それよりも素晴らしい、と。
<大丈夫×2w
ほんとに大丈夫?
相変わらず強心臓の持ち主で、w
<今だったらオスカーの長編アニメーション部門にノミネートされてもおかしくないような作品ですから!
熱いですね。
<こっそり観なきゃいけないようなイカガワシイ作品じゃありませんから!
そっち系統でオススメはありますか?、w
<それ、ノーベル賞ものじゃ無いですか!!
そうなんですよ、
でも飛行機乗れないので、ずっと辞退しているのです。
<役立つ情報はこんな所じゃなく表で書かなきゃ!!
いやいや、勉強になる発言をしているのは貴方ですから、w
<そんな安い女じゃ無いのです。
失礼いたしましたあ、w
<そもそも、他人に無償で何かをさせようなんて方が間違ってますからね?
では、Amazonのコピペのレクチャーは如何程払えばいいのでしょうか?
<正当な対価を払うのが当然です。
分かりました、分割でもいいですかね?、w
2020/2/11 22:20 [839-7468]

>tam-tamさん
ArtArmの感想はソッチに書きますね〜
<ん〜、だから、一番小さいやつでいいですよ、w
<どうやって、受け取ろう?
いや、あげませんよ?
Amazonへのリンク貼ってあるのですからそっちから購入してくださいね?
<日本を代表するアニメといえば、攻殻機動隊やAKIRAがあると思うのですが、それよりも素晴らしい、と。
当たり前じゃありませんか。
私は最高と言っているのですから。
最高は一番上です。
私はそう評価しています。
他の人がどう評価するかは知ったことでは無いのです。
<相変わらず強心臓の持ち主で、w
何をそんなに恐れる必要があるというのでしょう?
自分の思ったことをハッキリ言える、日本は言論の自由が保証された国なのです。
<そっち系統でオススメはありますか?、w
なんでも『異世界レビュアーズ』というアニメがぎりぎりアウトで東京MXの放送中止になったと噂を聞いていますよ?
観てないのでお薦めかは分かりませんが。
<では、Amazonのコピペのレクチャーは如何程払えばいいのでしょうか?
まどか☆マギカが面白かったらチャラにしましょう。
ちなみに、ATOKで変換したら☆が入りましたw
2020/2/11 23:07 [839-7469]

>ひろまさん
<ArtArmの感想はソッチに書きますね〜
一応聴いてくれるのですか?
ありがとうございます(^○^)
<Amazonへのリンク貼ってあるのですからそっちから購入してくださいね?
嫌です。(キッパリ、w)
<当たり前じゃありませんか。
<私は最高と言っているのですから。
なんとかして観ないと、
<他の人がどう評価するかは知ったことでは無いのです。
オブラート、オブラート.......
<自分の思ったことをハッキリ言える、日本は言論の自由が保証された国なのです。
オブラート、無い、オブラート......
<なんでも『異世界レビュアーズ』というアニメがぎりぎりアウトで東京MXの放送中止になったと噂を聞いていますよ?
んん〜?
噂?
ほんとは観たんじゃないの〜、w
<まどか☆マギカが面白かったらチャラにしましょう。
オイオイ、対価もらう気でいたんかいな、w
うかつに質問も出来ねえぞ、こりゃ、w
<ちなみに、ATOKで変換したら☆が入りましたw
ATOKいいなあ、ずっと「ことえり」orz
2020/2/11 23:35 [839-7471]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | ○○について勝手に語る場 76th | 78 | 2021年7月17日 19:09 |
[839-7968] | ○○について勝手に語る場 75th | 100 | 2020年4月23日 20:46 |
[839-7869] | ○○について勝手に語る場 74th | 100 | 2020年4月13日 23:36 |
[839-7767] | ○○について勝手に語る場 73th | 99 | 2020年4月1日 19:28 |
[839-7663] | ○○について勝手に語る場 72th | 100 | 2020年3月19日 01:42 |
[839-7561] | ○○について勝手に語る場 71th | 98 | 2020年3月9日 19:14 |

