縁側 > その他 > 雑多な雑談板
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

デジカメの話やヘッドホンの話など、
情報掲示板に書き込むほどの公益性の無い私的な雑談用です。


基本的に自由に書き込んで頂いて結構ですが、下記のような書き込みは削除させて頂く事があります。

・宣伝
・布教活動
・誹謗中傷
・荒らし
・その他、不適切と判断される書き込み

  • 雑多な雑談板の掲示板
  • 雑多な雑談板の伝言板
  • 雑多な雑談板の投稿画像
雑多な雑談板の掲示板に
雑多な雑談板の掲示板に新規書き込み

サムスピ懐かしい♪

もうすぐ令和も二年に突入です。

令和元年はBTヘッドホンイヤホン、特にActive Nioze Cancelling や True Wireless Stereo イヤホンの躍進が凄まじく、玉石混交の中にも光る『玉』が増えてきました。
来年もどんな製品が登場するのか楽しみですね♪

この板ものんびり楽しくをモットーに行きましょう!



写真はNintendo Switch用のサムライスピリッツ。
その昔、100メガショックの初代NEOGEOでメチャ高いソフトまで買ってプレイしていたのが懐かしいです。

SwitchはLiteでも画面が大きめなのでPSVitaより迫力がありますねw
演出も派手になっていて楽しいです。

2019/12/12 11:33  [839-6955]   

>ひろまさん

こんにちはー。

久しぶりにeイヤホンの製品紹介の動画見てびっくりしましたねー。

ちゃんと製品の欠点も素直に言ってるー!
これまで、そうでもない製品でも誉め殺ししてたのに!

中華イヤホンの紹介動画で相当クレームきたんでしょうね、笑。(製品名まで書けませんけど、分かる人には分かると思います、笑)

これは買ってしまうのは良く分かりますよ。
これまでひろまさんとはだいぶやり取りしましたからねー。
オープンイヤー型大好きですもんね。

確かに動画で見ると少しチープ感が有りますが、カッコいいのには変わり有りませんよ。

個人的考察ですが、意図的にAACのみにしたんだと思います。
aptX規格対応で遅延に強いのは当たり前、AACでもaptX並みに早い、となるとこれは凄く大きなセールスポイントになりますからね。
まあiPhoneユーザーをターゲットにしてるのだと思いますが。

今回のeイヤホンの動画は非常に好感が持てましたね。
良くない製品でもかなり誇張して紹介してる動画見てから見なくなっちゃいましたけど、今回で払拭されました。

普段はあまり興味の無い製品の動画とか勧められてもじっくり見ないんですけどね。
私が個人的にリスペクトしてるひろまさんの紹介動画だったので最初から最後まで見ちゃいましたねー。
結果、見て良かった!
eイヤホンが変わってる事に気がつきましたし。

今日は少し暖かく過ごしやすいですね。

あ、VGPについてちょっと書きますね。
気になってVGP2020の結果見たんですけどね、ヘッドホンではひろまさんに試聴してもらったWP900を筆頭にオーテクの新製品が金賞を独占状態。
イヤホンも当然オーテクの新製品が金賞。
メーカーと結びついてるんですかね?
自分が良いと思ったヘッドホンが金賞取ってるんですけど、とてもじゃ無いけど癖があり過ぎて万人向けの機種では無いですよ。
特に私みたいな変態機種が好きなユーザーが良いと思ったWP900ですからね。
以前から若干違和感感じてましたけど......
試聴したかった上位機種も揃って金賞です。
この2機種のレビューを見るともう違和感しか無い。
Final e2000,e3000もまだ金賞受賞しています。
この価格帯でもっと良い音鳴らすイヤホン私自身何機種か確認してますし。
ちょっと不信感しか無いですね、VGPに対しては。

2019/12/14 16:00  [839-6965]   

>tam-tamさん

私も最近eイヤの動画はたまにしか見てなかったんですけどね。
RAZER HammerHead TWSは発表時から気になっていたので。

ちなみに、最近Youtubeで一番見ているのは納車待ち中のジムニーの動画ですw


開放型は好きですね。
大好きですね。
LikeよりLoveですね。

最近の開放型TWSイヤホンはBOSE Free SoundSportWirelessもPowerBeats Proも耳穴は塞いでハウジングに孔を開ける設計で音質を上げてきていますが、個人的にはAirPodsやHammerHead TWSみたいな耳穴自体を塞がないタイプの方が好きです。

周囲の騒音にモロに影響を受けちゃいますが、自分の声も物理的に響きませんし、耳穴も蒸れません。


VGPは好きなんですよ。

ネタとしてw

当てにした事はないですね〜
あくまでひと笑いのネタでしょう。

アコリバのアクセサリとかイイですよね〜w

2019/12/14 17:58  [839-6966]   

>ひろまさん


>VGPは好きなんですよ。

ネタとしてw

当てにした事はないですね〜
あくまでひと笑いのネタでしょう。


えっ?ネタ?

興味津々、笑。

厳選なる審査員の方々が真面目に点数つけてるんじゃ無いんですか?

メーカーと何かしらあっても良いんですけど、笑。

もはやネタなのですか?

どゆことーーー、おちえてーーー、wwww

2019/12/14 19:16  [839-6967]   

>tam-tamさん

ここのところカングーばかり乗っててMINIが腐ったらいけないので2時間ほど走り込みしてきました。
満14歳とは思えないほどキビキビと走るMINIは素晴らしいです。
3ナンバーに肥大化した今のMINIでは味わえないプレジャーに満ちています。


VGPはオーディオメーカーやら輸入代理店やらの力関係で捻じ曲げられた評価にしか見えないので当てにならないというのはtam-tamさんもお感じでしょう。

ぶっちゃけ「なんでこれがこんな評価なの?w」と笑えるネタ提供イベントとしか思えません。


私に関係がありそうな製品だと、ベイヤのLAGOONは高評価なのですが、個人的にはB&W PX7の方が評価は上です。
名前も挙がってませんが。
他にもベイヤのヘッドホンは山盛り受賞してますね。
私が持っているAVENTHO wirelessも受賞しています。

IE80S BTもいちおう受賞してますねw
MOMENTUM TWが金なのはまぁこの価格帯は少ないですしね。

AVIOTも大量受賞ですね。

3〜5万のBTヘッドホンはMOMENTUM 3 wirelessを抑えてSONY WH−1000XM3とSKULLCANDY Crusher ANCが金ですかwそうですかw
って言うか、なんでANCヘッドホンと分けてるのにANCばっかなんでしょう?
笑えるww


こんな感じで楽しむのです( ̄ー ̄)

2019/12/14 22:56  [839-6968]   

>ひろまさん

こんばんはー。

夜のドライブですか、いいですね。

私、車の免許は持っているんですが運転がどうにも下手くそでして、羨ましいです。
原付バイクは結構乗りまわしてたんですけど、夜の街徘徊するのも好きですし。
原付ではコケたことも、事故起こしたことも一度も無いんですよ。
ところが車だとどうにも違和感を感じて上手く運転出来ないんですよね。
おそらくいくら頑張っても克服するのは無理だと思ってます。
なーぜなんでしょ、笑。
電車とか車は好きなんですよ、写真集とかも買ったくらいで。
夜に車で一人でドライブ、してみたいなあ....orz。

>VGPはオーディオメーカーやら輸入代理店やらの力関係で捻じ曲げられた評価にしか見えないので当てにならないというのはtam-tamさんもお感じでしょう。

そうですねえ、だから違和感を感じるんですよね。
んで、違和感を感じながらも自分の所有機が金賞受賞したら嬉しい気持ちはあるんですよね、笑。
でも今回は余りにも酷い。
特にヘッドホンが。
ヨドバシなんかでもVGP金賞受賞とかPOP付けしてますしね。
ひろまさんとかある程度の本数聴いて分かってる方なら問題無いんですよ。
でもそんな方、極少数派でしょう。
私みたいな新参者ですら、価格コムではかなりの本数のイヤホン、ヘッドホン聴いている人種になっちゃいますしね。
実際300本以上聴いて、音を把握してる方、10人位だと思うんですよね、クチコミでアドバイスしている方々見ても毎回同じですからねえ。
なので、これからステップアップしようとしてる方には悪いものでしかない、VGPは。
受賞製品を見て笑えるまでになってる方、ほんとに少数だと思うんですよ。

審査員の方々もお金もらってますからね、職業ですから。
これは罪ですよ、ある意味。

価格コムに来るまではeイヤホンに大量のレビュー書いてましたけども。
このVGPの影響で金賞受賞したイヤホンがバカ売れしてたんですよ。
どんなもんかと実際、音を聴いてみると、明らかな失敗作なんですよ。
このVGP金賞受賞を信じて余りにも無試聴購入してる人がたくさん居たのでどうにも我慢ならなくて、普段は書かない酷評レビュー投稿したんですよね。
試聴して良く無いと思った製品は基本的にスルーしていたんですけど。
私自身のレビューの影響がどれほどあったのかわかりませんけども、数週間後には売却の嵐で中古で溢れかえっていました。
VGPが悪いのか、私が悪いのか分かりませんけど。

>AVIOTも大量受賞ですね。
これだって明らかに不自然ですよ。
ちゃんと音聴いてんの?、笑。

>3〜5万のBTヘッドホンはMOMENTUM 3 wirelessを抑えてSONY WH−1000XM3とSKULLCANDY Crusher ANCが金ですかwそうですかw

極めつけがコレですよね、笑。
これはもうM-1レベルじゃないですか、笑。
表の板では金賞受賞よかったですね、みたいな事、私書いてますけど、笑。
私自身はこの方、知らないだろうと思って書いてますけども。(気分良くなるかなあって)
しかし、Crusher ANCが金賞、どうなんですかねえ、
これだけだったらいいですけど、その下にゼンハイザー入ってますからねー。
ちょっとナメてますよね、笑。
やっぱり笑うしか無いのかなあ...
悲しい現実ですよね。


2019/12/15 00:35  [839-6969]   

>ひろまさん

因みにこういうの車にもありますよね?

ベストカー、みたいな。

そうそう、音楽や映画もそうですよね。
私自身クラシック音楽の知識は深いんで、名曲、名盤入門みたいな本とか読むと、デタラメばっかなんですよね。
最初はそういうデタラメ信じてCDとか買い込んでいくんですけど....
えらい迷惑な事なんですよ、笑。
しかし極稀に正しい事書いてる評論家もいる訳なんですよ。
それを判別できるようになるまでどんだけの金を捨てることになるやら、ほんと迷惑な事なんですよ、笑。
ものの良し悪しと、好き嫌いの判別はそれで理解出来るようになりましたけども。

スポーツでも同じですけど、はっきりと線引きがあって誰でも理解出来るものと、出来ないものがあるじゃないですか?
陸上競技なんかは非常に分かりやすい、勝ち負けが。
しかしフィギュアスケート、ボクシングなんかは微妙で素人目には全くわからない。
だから不正が出てしまう。

こういうの真面目に語っちゃ駄目だって事ですよね、要は、笑。

別に正義感とか持ち合わせて無いんですけどね。

でも右も左も分からない人をミスリードさせちゃうのはなんか納得できないんだよなあ。
(VGP,お前の事だ、ww)
この縁側良い名前付けましたね、笑。こういうの雑談ですもんね、笑。
いいなぁ、笑。
私の縁側では書けませんから、笑(楽しい音楽を語ろう)

実際、ひろまさんの縁側のが心地良いんですよ、笑。
もうね別荘ですよね、爆笑。

2019/12/15 01:09  [839-6970]   

>ひろまさん

あ、また思い出した、笑。

以前クチコミで早く答えて下さいってのがあって、ひろまさんキレていたじゃないですか。

それに対して別の回答者がひろまさんを煽りまくっていたの覚えています?

普段温厚なひろまさんでもやっぱり礼節がなってない人には厳しいんですね。

私がVGPに対する思いも同じような感覚ですねー。

別に正義感とかじゃないんですよね、礼節がなっていないから腹たつんですよ。

馬鹿にしすぎだろって、笑。

いやー何時間でも居れそう、笑。

あ、そうそう
水トちゃんってミウラって読むんですね、3日前に知りました。
ミトアナじゃなくてミウラアナなんですよね。
でも実際はミトちゃんって言っていいんですか?
話題になった時、これ以上恥かきたく無いんですよ、私、笑。

2019/12/15 01:30  [839-6971]   

>tam-tamさん

粗方打ち終わったものが消えて意気消沈しています。
やはり面倒がらずにEvernoteに打ってコピペすべきと反省しました。

以下、本文に入ります。。。



私はバイクに乗ってた頃は転けまくってました。
免許を取って最初に買ったのがHONDA NSR250R-SE ’92ってレーサーレプリカだったのですが、納車したその日からハングオンの練習を始めるような馬鹿者だったのでw

体を壊したのを機にバイクは辞めましたが、バイクで身についた重心感覚はクルマの運転でも役立っています。
全然スポーツ系じゃないカングーでも荷重移動を生かしたコーナーワークでクルクル曲がりますw


ヘッドホンでもクルマでも『〇〇受賞!』っていうのは売り文句にはちょうどイイんですよね〜
素人はそういうのに弱いし、店員さんも売りやすいから。
カーオブザイヤーなんか何種類もありますけど、アレも受賞できるクルマを増やすって意味もあると思いますよ。

まぁ、本当に当てになるのは試聴や試乗です。
「自分じゃ分からないから意味が無い」とか言う人いますけど、使うの自分なんだから自分で良いと思ったの買えばイイじゃんって思います。

なんだかんだ理屈を捏ねたって、経験が無ければ何も解りゃしないんですから。
他人の書いた記事読んだりグラフを見たりしたって、自分の経験値にならなければレベルは上がらないんですよ。

その点、私はラッキーでした。
自分では買わないような線や高価な製品を持っている人に触らせてもらったり聴かせてもらったり貴重な経験をさせてもらいました。
でも、それだって私自身も他の人が持っていない変な機材などを買って試していたり、持ち寄って語り合えるネタを持っていたからこそ積極的にオフ会に参加して得られた経験です。

ただモニターの前で情報クレクレ言ってるだけじゃ得られない『経験』です。

そして、そういう経験をするためにも、最低限の礼儀くらいは弁えていなければ誰も相手にしてくれないんです。

なんでその程度のことが解らないのでしょうね?


水卜アナは水卜麻美(みうら あさみ)さんですけど、愛称は『ミトちゃん」って呼ばれてますね。
文字だけで遣り取りしていると思わぬ誤解が生じていることがありそうですw

2019/12/15 19:22  [839-6972]   

>ひろまさん

こんばんは、ひろまさん。

打ち込んだものが消えてしまったのですか?
それは二度手間でしたねー、ありがとうございます。

>まぁ、本当に当てになるのは試聴や試乗です。
「自分じゃ分からないから意味が無い」とか言う人いますけど、使うの自分なんだから自分で良いと思ったの買えばイイじゃんって思います。

全くその通りだと思うんですけどね、これはやっぱり日本人の気質ですよ。
海外の人と話すとよく言われるのが、日本人は積極的に英語で話さないって、必ず言われます。
そこそこの英語力のある人でも恥ずかしがって、積極性が無いと良く言われますから。
それに比べると海外の方はカタコトの日本語でも堂々と大きな声で話しますからね。
要は、自分の感性に自信が無い、合わせて権力的なものに非常に左右されやすいって感じてます。
ですので実際に試聴して自身が良いと思っても、同価格帯でVGP金賞受賞イヤホンが近くにあったりするとそっちを購入しちゃったりする方って結構多いんですよ。
クチコミの質問でもどのイヤホン買ったらいいか教えて下さいってのが典型的な例ですよ。
自分で試聴できる環境にありながら音質重視でこういう質問は全く無駄だとしか思えません。
自分で聴いて、気に入ったイヤホンなりヘッドホン買えばいい話ですから。
これは明らかに周りの目を気にしていますよ、
ですけどこれはこの国の気質なのである程度は仕方ないと思ってます。
クラシック音楽の入門書なんてあるのがそもそもおかしな事ですよ、気に入った曲を堂々と聴けばいいのに、
『なんだ、お前そんな曲聴いてんのか、笑』とか『そんな指揮者で聴いてんの、笑』って笑われるのが怖いのでしょう。

>なんだかんだ理屈を捏ねたって、経験が無ければ何も解りゃしないんですから。
他人の書いた記事読んだりグラフを見たりしたって、自分の経験値にならなければレベルは上がらないんですよ。

ここまで考え方が一緒だとある意味怖いですね、笑。
そういう思考でありながらも、ひろまさんは優しくアドバイスしてるのですか。
惚れたー!!(まあずっと以前からですけど、笑)
カッコいいなあ、
ランボルギーニ級にカッコいいですよね。

>ただモニターの前で情報クレクレ言ってるだけじゃ得られない『経験』です。
そして、そういう経験をするためにも、最低限の礼儀くらいは弁えていなければ誰も相手にしてくれないんです。
なんでその程度のことが解らないのでしょうね?

答えは簡単、無料だからです、笑。


これが質問するに無料じゃなかったら、そんなに酷くなっていないと思いますよ。

でも質問して、たとえ解決に至らなくても、最後にありがとうございましたって、言ってくれる方も多いですからね、
回答者の方々も手間暇かけて一生懸命アドバイスしても無償ですからね、素晴らしい事ですよね、大半は。


最後の大トリの質問がありましたね、笑

>水卜アナは水卜麻美(みうら あさみ)さんですけど、愛称は『ミトちゃん」って呼ばれてますね。
文字だけで遣り取りしていると思わぬ誤解が生じていることがありそうですw

ありがとうございます、危うく大変な目にあうところでしたよ、笑。
助かりました、ww
水トちゃんも喜んでいる事でしょう、きっと。

2019/12/15 20:24  [839-6973]   

>tam-tamさん

その昔、私は他人の言うことを素直に聞かない子供でした。
親切な人が「こっちの方が良いよ。」と教えてくれても、そのまま自分が気に入った方を選んだり、納得するまで自分で調べ直したりする可愛げの無い子供でした。

もちろん良いモノだと納得できればお薦めいただいたものを素直に選択しますけどね。

一番大事なのは、昔も今も『本人が納得できるか否か』なのです。
他人がどう思おうが知ったことではないのです。

私自身はこんなですが、アドバイスを求められれば出来る限り真摯にお答えします。
ただ、鵜呑みにはしないでご自身でも確かめてください、と言うことが多いのは自身の考え方故ですね。

そんな私が育った我が家の家訓は『うちの常識、世間の非常識』と『人は人、我は我、されど仲良き』です。


ランボルギーニと言えばミウラですかね。
水卜アナのファンとしてはw


<答えは簡単、無料だからです、笑。

無料だからこそ、感謝くらいはするものだと思うんですけどね。
金を払っているならばその分のサービスを受けるのは当然ですが、無料でやってくれるのは相手の厚意です。
返せるモノは謝意くらいでしょう。

自分だけが得る関係など有り得ないと思うのです。


ちなみに、私は店員さんや業者の方にも何かしてもらったら「ありがとう」と言います。
その方が気持ちが良いからです。

2019/12/15 23:10  [839-6974]   

>ひろまさん

こんばんはー。

お疲れですか?何となくわかります。
それでもこうしてレスしてくださって、ありがとうございます。

>その昔、私は他人の言うことを素直に聞かない子供でした。
親切な人が「こっちの方が良いよ。」と教えてくれても、そのまま自分が気に入った方を選んだり、納得するまで自分で調べ直したりする可愛げの無い子供でした。

ハハハ、俗に言うあまのじゃく、と言うやつですか?
私も同じですよ、笑。
いやー奇遇ですね、
なので私、成人式も何もやっていないんですよ、笑。

>そんな私が育った我が家の家訓は『うちの常識、世間の非常識』と『人は人、我は我、されど仲良き』です。

素晴らしい家訓ですねー、共感出来ます。

>ランボルギーニと言えばミウラですかね。

私、スーパーカー好きでしたからミウラ知ってますけどね、これ若い人知らんでしょう、笑。
ジェンレーションギャップですよ、笑。
これ、下手するとオヤジギャグになるので注意した方がいいですね、笑。

>無料だからこそ、感謝くらいはするものだと思うんですけどね。
金を払っているならばその分のサービスを受けるのは当然ですが、無料でやってくれるのは相手の厚意です。
返せるモノは謝意くらいでしょう。

その通りですね。
だからこそ誠意を持ってアドバイスしてる方々、素晴らしいと思うんですよね。
誠意には誠意を持って返す。私も出来る限り心がけているつもりですが、まだまだ遠く及びません。
ひろまさんは時間に余裕が無い時でも、疲れている時でも対応してくださっています。
良い人と出逢えて良かったと思っています。

>ちなみに、私は店員さんや業者の方にも何かしてもらったら「ありがとう」と言います。
その方が気持ちが良いからです。

ありがとう、いい言葉ですよね。
こういったSNSでは出せるんですけどね、
実生活でもスッと出るように精進したいと思います。
ありがとうございました。


2019/12/15 23:45  [839-6975]   

>ひろまさん

まだ、大丈夫ですか?

ちょっと、手伝ってもらいたい事があるのです。

この縁側、明日の朝まで認定メンバーのみに変更して頂けないでしょうか?

どうなるのか、知りたいのです。

何でしたらほんの30分でもいいのです。
無理ですか?

2019/12/15 23:49  [839-6976]   

>tam-tamさん

認証メンバーのみにしてみましたけど、何の実験ですか?

2019/12/15 23:55  [839-6977]   

解除しましたー

2019/12/16 00:03  [839-6978]   

>ひろまさん

ありがとうございました、笑。

書き込めなくなりました、いやー焦った。

もう元に戻して大丈夫です。

ご協力ありがとうございました。

いやいや、焦りました、笑。

承認してくれなかったら、連絡つかなくなるところでした。

2019/12/16 00:03  [839-6979]   

>tam-tamさん

この縁側を作って初めてココの設定弄りましたよw

承認申請が来てすぐ了承したんですけど書き込めなくなりました?

2019/12/16 00:07  [839-6980]   

>ひろまさん

ごめんなさいね、

なるほど、こういった具合になるのですねえ。

私自身の縁側、元々認定メンバーのみでやっていたんですよ。

活動再開にあたり全員投稿可にしまして

元に戻すとどうなるのか縁側のガイドライン見ても書いてなかったんで、ちょっと無理を承知で協力してもらいました。

どうもありがとうございました、いやー焦りましたねー、笑。

すみません。

2019/12/16 00:09  [839-6981]   

>tam-tamさん

なるほど。
お役に立ったなら良かったです。

では、そろそろ寝ます。

おやすみなさい(^_^)ノ

2019/12/16 00:12  [839-6982]   

>ひろまさん

おかげでメンバーの方にどうやってもらうのかが分かりました。

私自身では分からないですからねー。

大変貴重な情報頂けて助かりましたー。

返信のボタンが無くなって書き込み出来なくなるのですよ、笑。

いやいや、びっくりしました。

本当にありがとうございました。

感謝、感謝です〜。

2019/12/16 00:15  [839-6983]   

>ひろまさん

お疲れのところすみませんでした。

おやすみなさい。

2019/12/16 00:16  [839-6984]   

>ひろまさん

昨日はありがとうございました。

ATH-CKM99

ひょっとしてこのイヤホン所有していたりしますか?
または音質の傾向とか覚えてたりします?

2019/12/16 01:33  [839-6985]   

>tam-tamさん

CKM99は持ってないのですが、かなり良かった印象が残ってます。
精細感が高くクリアで、CKMシリーズにしては低音もシッカリ出ていてバランスが良かったと思います。

買わなかった理由は、その頃オーテクに飽きていたというか、CKS90までは愛用していたのですが、他社製品に興味がどんどん広がっていった時期だったんですよね。

それっきりオーテクには帰ってきていません(^_^;)

たまにオーテクの音を聴きたくなった時にATHーES10を出して聴くのですが、私が求めるオーディオテクニカの音はたぶんES10なんですよね。
他のを聴いても、なにか違うと感じてしまいます。



それよりも、iPad Pro12.9(2nd)がなんだか怪しい感じになってきて困っています。

液晶の端から光が漏れ出しています( ̄▽ ̄;)
買い換えちゃおうかな〜
でも、現行モデルって曲がりやすいとか聞くからな〜

2019/12/16 11:51  [839-6986]   

曲がるのは怖いので頑丈なUAGのケースと一緒に買ってしまいました。

iPad Pro12.9(3rd) 1TB Wi-FiモデルにAppleCare+とApplePencil(2nd)とUAGのケースで23万超えです(^_^;)
キーボードは手持ちのロジクール製BTキーボードを使います。

やはりApple純正のSmartキーボードは打ちにくいんですよね。
かと言ってロジクールのキーボード付きケースだと分厚くなり過ぎです。
だったらセパレートでイイジャンって事にしました。


でも、せっかく買いましたが、ペンはロジクールのCrayonをiPad miniと併用で良かったかもしれません。
まぁいいか。

2019/12/16 14:17  [839-6987]   

>ひろまさん

レス大変遅くなってしまいました、orz。

いやー、色々と買いましたねー、
新調すると何かこうワクワクしますよね、

CKM99に対して問いかけたのは、このイヤホンと似たような音のイヤホンを探しているユーザーさんがおりまして、投稿後3日過ぎてもレスされて無い状況だったので、
活動自粛されているのは重々承知しておりますが、良かったらアドバイスお願いします。
Bluetooth型メインで探しているみたいなので、気が向いたら、お願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2310
3633/#tab

初心者さんなんで、ちょっと一件も返信がないのは可哀想かなと思いまして。
気が向いたらで、結構です。

私もipadが使えなくて困っております。
苦手なキーボードで頑張ってますけど、笑。
一番安価のモデルを購入したのですが予想外に出番がありまして、思いの外、使用しておりました。
正直、iPad購入後、iPhoneで文字打ち出来なくなりました、快適ですよねー。
特にApple pencilですよ!
なんですか、あの快適さは、笑。
購入検討していた時はたっけーなコイツ!なんて思っていたんですけど、一度使用すると元には戻れません!
いやーiPad+pencilの組み合わせ、最強ですよ。
新しいの買っちゃおうかなあ?
って、そんな余裕、無いんですよねー、orz.....

2019/12/17 05:28  [839-6988]   

>ひろまさん

投稿時刻を見てびっくり!!

僅か2時間で即決じゃなですか!

今年1年頑張った自分へのご褒美として特別に許してあげましょう、笑。

いいなあ、ipadの一番いいモデルじゃないですか。

お仕事にも使用してるんですものね、壊れちゃったら仕方ないですけど、羨ましいなあ.....

Apple pencil2にして正解なんじゃないですか?
充電が非常にしやすいですからねえ。
ストレスフリーで使えますから。

お願いした、初心者さんのクチコミ対応、これはもう諦めちゃってるかもしれないですね。
なので、レスしなくてもいいです。
後々ひろまさんが嫌な思いするかもしれない変な予感がしてきました、笑。
なので、スルーして下さい。
変なお願いしてごめんなさい。

2019/12/17 06:29  [839-6989]   

>tam-tamさん

おはようございます。

CKM99に似ているBTイヤホンの質問は見ていたのですけど、私自身の記憶も曖昧なのでコレ似てますよ〜とまでは言える自信が無くて(^_^;)


あの書き込みのあと帰って使ってみたらApplePencil2は買って正解でした。

初代ApplePencilは使い終わったあとiPadのBT接続を切らないとなかなか電源がオフにならず無駄に電気消費している感じがイヤだったので使うのが億劫になってしまったのですが、Pencil2はヒョイと使ってパチンと戻すだけなので凄く気楽です。

出費額はデカいですよね〜
2年は使う計算で使用頻度を考えて、まぁいいかって買っちゃいましたが。


書き込み後2時間で買っちゃってますねw
実際は、昼食後にヨドバシAkibaにGo!して13時半ごろに到着、ケースをキーボード付きにするかしばらく迷い、14時頃会計、地下駐車場で2度目の書き込みって感じでした。
購入自体を迷っていたのは昼食までの10分ですねw


iPad Pro12.9(3rd)は本体も一回りコンパクトですし、今回はキーボード無しのケースにしたので凄く軽快に感じます。
もちろん動作も軽快ですし。
ApplePencil2の使用感も軽快。

買い換え大成功だと思います♪

2019/12/17 10:00  [839-6990]   

>ひろまさん

イヤホンのクチコミに関して無理なお願いをしてしまって、ごめんなさい。

以前にもB&Oのクチコミにアドバイスお願いした件を思い出しまして、結局あの女性の方、お礼一つ言わずにスルーしましたからね。
こんな不愉快な事は無いですよね、
しかも確か夜中に起きたところをわざわざレスしていただいたのに、
今回もそんな感じになるのかなあ、と予感がしたんですよね。

>あの書き込みのあと帰って使ってみたらApplePencil2は買って正解でした。

iPad本体にくっつけるだけで充電出来るなんて、なんて素敵なスタイラスペンなんでしょう。
やっぱり充電がめんどくさいですよね、初代モデルは。

バッテリー消費するの早いなあと感じていたんです。
なるほど、BT接続解除しないと、バッテリー飛んじゃうのですか、初めて知りました、笑。

一番安いモデルでも十分快適だったので、ipad proは相当良さそうですねえ、
auでも分割で購入出来るんですよね。
でも、外に持ち出す機会が無いのでWi-Fiモデルで十分なんですよねー。
アップルの認定整備品で購入しようかなあ、私なんぞは一世代前のモデルでも必要十分だと思います。
とにかくApple pencil2が魅力的すぎて、

んんー、悩ましいです〜

2019/12/17 23:09  [839-6991]   

>tam-tamさん

レス付かない質問には何かあるのかもしれませんね〜

さっきもTWSイヤホンの充電に関しての質問が立ってましたが、もういい加減にリチウム二次電池の講釈もウンザリなので私はスルーです。
ググれば解るような質問は答える気も起きません。


ApplePencil2はなかなか秀逸ですね!
ケースを選ばないと運搬中にポロリとどこかに行きそうですが、UAGのケースは閉じたときにPencilもホールドするので大丈夫そうです。

Amazon.com
【日本正規代理店品】 URBAN ARMOR GEAR 12.9インチ iPad Pro 第3世代(2018)用 METROPOLISケース ブラック UAG-IPDPROLF3-BK
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L979FZ5/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_7Ho-DbZW6AQF6



ApplePencil2って、最新のiPad Pro12.9(3rd)とiPad Pro11にしか対応してなかったような?

2019/12/17 23:42  [839-6992]   

>ひろまさん

おはようございますー。

>ApplePencil2って、最新のiPad Pro12.9(3rd)とiPad Pro11にしか対応してなかったような?

そうなんです.....orz

忘れていました、笑。

確かマグネットでくっつくんですよね。

pencil2発売時のこれは良いなあって思いまして、ipad proにしか対応して無いって事でガックリしたことを思い出しました.....orz

いやーつらいなあ、現実は、笑。


2019/12/18 10:20  [839-6993]   

>ひろまさん

>さっきもTWSイヤホンの充電に関しての質問が立ってましたが、もういい加減にリチウム二次電池の講釈もウンザリなので私はスルーです。
ググれば解るような質問は答える気も起きません。

なるほど、

FALCONについての質問もあったのですが、こういった理由があったのですねー。

少しは自分で調べてから質問しろよ、と。
イヤホンでもたくさんのスレッドがあって、その中に過去論議されて回答が出ているものもたくさんありますからねー。
それは私も思うところではあります。
価格コムの回答者さんは優しい人が多いですからね、質問すればなんでも答えてくれると勘違いしてるのかも知れないですねー。

私は基本的にすでにアドバイスがされている質問に対して後から割って入る事はしないようにしています。
私のアドバイスの前にすでに誰かが回答されているスレッドのほとんどはタイムラグによるものです。
書き込みしている間に時間差で間に合わなかった、という、笑。
後は気心知れている回答者さんである場合は、後から書き込みをする事があるくらいですかね。

UAGのケースは結構頑丈ですか?
私はアマゾンの2000円くらいのカバーを使っていましたが、思いの外しっかり守ってくれました。
枕元で作業する事が多いので、結構ベッドから落っことすんですよ、w
持ち出すこともないのでガラスフィルムも貼らないで使ってました。
iPhoneはさすがにガラスフィルム貼りますけど、笑。
ヨドバシAkibaにはガラスフィルムを貼り付けてくれるサービスがあるじゃないですか?
あれ、良いですよ。結構なお値段取るんですけど、綺麗に貼ってくれます。

2019/12/18 10:46  [839-6994]   

>ひろまさん

UAGのケースのリンクを見ましたが、超カッコいいでんがな、笑。

こういうの好きなんです。

でも価格が......tam-tam仕様になっておりません、笑。

現在、私、人生最大のピンチになっておりまして、笑。

この年末に良いイヤホン、ヘッドホンなど嫌がらせかの如く次々と出て参りまして、ちょっと頭おかしくなりそうです、笑。

ひろまさんの縁側に救われていると言っても過言ではありません、笑。



2019/12/18 10:56  [839-6995]   

>tam-tamさん

暇で死にそうな時ならレス付けるんですけどねw
ネット環境はあるのですから自分で出来ることは自分でやってほしいです。


Apple Pencil 2は本当に便利なのでPro以外でも使えるようにしてほしいですよね〜
逆にこの差が値段に現れていると思えばProが高いのも納得できる?


UAGのケースはiPad mini 5thでもiPhone XSでも使っているので、ケースといえばUAGが真っ先に思い浮かびます。
ちょっとゴツめですが、安心感はありますね。
落としたことは無いので実力は定かでは無いですが、たぶん保護力も高いはずw

ヨドバシAkibaの売り場ではOtterBoxのケースも並んでいたのですが、値段はUAGの方が少し安かったので安い気がしてましたw

値段はともかく、OtterBox のケースは背面が透明なアクリル板なので綺麗にしてればカッコいいと思いますが、絶対に指紋が目立つので選びませんでした。
スマホやタブレットのケースで指紋が目立つの嫌いなんですよ。
ズボラに使っていても汚れて見えないのがベストですw


ボーナス時期は新製品もいっぱい出ちゃいますよね。
さすがに私はもう年内に新しいヘッドホン・いやほんは買わないと思いますが、NCH700もMOMENTUM 3 wirelessもbeats studio wirelessもIE80S BTのケーブルも買っちゃった後だろうって話ですよね〜(^_^;)

2019/12/18 13:24  [839-6996]   

>ひろまさん

>Apple Pencil 2は本当に便利なのでPro以外でも使えるようにしてほしいですよね〜
逆にこの差が値段に現れていると思えばProが高いのも納得できる?

いやいや、そんな事しちゃったら大半のproユーザーがカンカンですよ、笑。
初代Apple pencilも最初はpro限定でしたからねえ。
この格差がないとやっぱり購入しやすい価格の安いモデルに流れちゃいますから。
まあでも、1年も経てば対応するリーズナブルなモデルも発売されるでしょう。

>UAGのケースはiPad mini 5thでもiPhone XSでも使っているので、ケースといえばUAGが真っ先に思い浮かびます。

UAGカッコいいしデザイン的にも好きなんですけどね、iPhoneではこれ以上サイズ的大きくなるのが嫌でスリムなケース使ってますが、
ちなみにxsのガラスフィルムはどこのメーカーさんの使っているんですか?
結構保護力が高いと評判のドラゴントレイルのものを使用したら、あっけなくサイドからヒビが入ってしまって。
コレはどのガラスフィルムも同じなのかなあ?サイドからヒビが入りやすいというのは?

>ヨドバシAkibaの売り場ではOtterBoxのケースも並んでいたのですが、値段はUAGの方が少し安かったので安い気がしてましたw

OtterBox?
初めて聞く名前?
UAGよりもカッコイイのかな?
どれどれ、見てみましょう。

UAGよりもシンプルなデザインでコレはコレで良いですね。
耐衝撃ケースとしては良さそうですね。

>さすがに私はもう年内に新しいヘッドホン・いやほんは買わないと思いますが、NCH700もMOMENTUM 3 wirelessもbeats studio wirelessもIE80S BTのケーブルも買っちゃった後だろうって話ですよね〜(^_^;)

大好きなYAMAHAのTWSイヤホンが待機してますが、大丈夫ですか、笑。

2019/12/18 14:14  [839-6997]   

>tam-tamさん

来年以降にはApple Pencil 2がつかえる廉価モデルも出るかもしれませんね。
希望としては、メモ書きで大活躍するiPad miniサイズで使えたら最高だと思います。


iPhone XSは保護ガラス剥がしちゃったんですよ。
ケースによっては端が浮いちゃうので。

いまはペネデンスを塗っているだけです。
Apple Watchも新しく買ったiPad Pro12.9(3rd)も同様にペネデンスのみです。
コーティング系の中では施工時間も短くて気に入っています。
いまのところキズも付いてなさそうです。

Amazon
ペネデンス 10H浸透性高密度ガラスプロテクター
https://www.amazon.co.jp/dp/B07M8GCNFC/r
ef=cm_sw_r_cp_tai_ACB-DbG5G3BBE

2019/12/18 14:23  [839-6998]   

YAMAHAのTWSは来年なので大丈夫ですw

2019/12/18 14:24  [839-6999]   

>ひろまさん

またランキング上がっちゃいましたね。(現在23位)

私の縁側は1ヶ月放置したら、130位くらいまで落ちました。

ひろまさんの縁側はそれほど書き込みがなくても急下降していませんでしたから、元々持っているポテンシャルの問題だと思うので、私に責任が無い事が晴れて証明されました、笑。

多分、縁側のカテゴリーをその他にしてあるので、多くの方がアクセスするのだと思いますよ。

2019/12/18 14:24  [839-7000]   

>tam-tamさん

なんでじゃーー!?(゚Д゚)

たいして面白いこと書いてないのに(オイ


カテゴリーなんか『その他』以外に思い当たらないじゃ無いですか?
これだけ好き放題思いつきだけで書いてるんですからカテゴリー絞れませんよ!?



そういえば、表のAirPods Proの板でアップデートで音が良くなったような?って書き込まれてる方がいらっしゃいますね。

私もそう感じているんですよw
具体的には、定位が一層安定して空間を感じる音になったと感じています。

ただ、ちょっと書き込める雰囲気じゃなくなってしまっていたのでスルーしました。

空気を読むこともあるのです(*´-`)

2019/12/18 21:04  [839-7001]   

>ひろまさん

お忙しいと思って書き込みを遠慮していたんですよ。

私の縁側は家電、イヤホン、ヘッドホン 、GRADO,SR325e,と凄まじく細分化したカテゴリーにしてましたからねえ。
運営者の私でさえ一体どこにあるのかが最後まで分かりませんでしたよ、笑。

縁側の名前が名前ですから、その他にするほか無いですねえ、笑。
でもこうやって、私という一人の人間が救われていますから大したものですよ、笑。
自信を持って胸を張って良いと思いますよ。

それに私が1ヶ月もの間書き込み停止してもランキングがそれほど落ちませんでしたから、きっとこの縁側の定期購読者が多いのでしょう。
って事で私のせいではありません、笑。

>そういえば、表のAirPods Proの板でアップデートで音が良くなったような?って書き込まれてる方がいらっしゃいますね。

ん?

>私もそう感じているんですよw

ほんまかいな、笑。
所有者では無いので何とも言えないですが、そんな事起こり得るんですか?
摩訶不思議〜、どんだけ〜、笑。
ちょっと、勉強が必要なようですな、笑。(勿論、私が、ですよ)

2019/12/18 21:29  [839-7002]   

>tam-tamさん

いや〜
最近はtam-tamさんとの掛け合いがストレス解消というか、癒しですw
私も救われているのでお相子という事で(^-^)v


有線ヘッドホン・イヤホンと違って、BTヘッドホン・イヤホンは製品内にバッテリーもアンプも内蔵しているので、アプデで処理を効率化したりチューニングを弄ったりすると音が変わるんですよ。
これもBTモデルの面白さ♪

2019/12/18 21:52  [839-7003]   

>ひろまさん

いや〜
最近はtam-tamさんとの掛け合いがストレス解消というか、癒しですw
私も救われているのでお相子という事で(^-^)v

これはまた嬉しいお言葉有難いです。
.......ん?
最近は......?

って事は以前はウザかったのでしょうか?
衝撃の事実、ついに暴露しましたね、笑。


>有線ヘッドホン・イヤホンと違って、BTヘッドホン・イヤホンは製品内にバッテリーもアンプも内蔵しているので、アプデで処理を効率化したりチューニングを弄ったりすると音が変わるんですよ。
これもBTモデルの面白さ♪

でも音質に主に関係があるDAコンバーターはROM化されているんじゃないのですか?
DAPなどもほとんど同じだと思いますが。

アップデートは主に操作系統だと思っていましたが。
AirPods ProはAppleが作っているので、革新的な事やりかねないので何とも言えませんけど。

ちょっと、興味が湧いてきましたね。

ご紹介頂いたガラスコーティグ剤、非常に面白そうですね。
これって凸ばつ無く綺麗に塗れるものなんですか?
マニキュアみたいな感じなのですかね?


2019/12/18 22:11  [839-7004]   

>tam-tamさん

私の感覚だと、tam-tamさんがここに書き込みをされるようになったのが最近のことですからw


BTヘッドホン・イヤホンの場合、本体のファームウェアにアップデート出来る余地がある、というのがポイントです。
ファームウェアの最適化で、プレーヤー側で圧縮され電送されてきた音源データを復元する行程もブラッシュアップされると、解凍が上手に出来た刺身のように鮮度が変わるイメージでしょうかね?
遅延も処理工程の見直しで改善されることがありますが、音もクリアにビシッと出るようになることがあるんですよ。


ペネデンスは10回以上施行していますが、手順通りに作業すれば凹凸が出来るようなことは無いです。

まず、付属のアルコールシートで表面の汚れを落とします。

ガラス面にペネデンスの薬剤を塗布、塗り込み。
(説明書ではこの段階で薬剤はガラス表面に浸透しているそうです。)
付属のスプレー容器に入れた水を吹き付けることで化学反応を起こし硬化。
表面に残った水分を拭き取り。

薬剤の塗布から拭き取りまでを3回やったら完了です。

塗って水掛けて拭き取りの繰り返しで、他製品にある乾かす時間が無いため施行時間も短く、短気な私にピッタリなのですw

2019/12/18 22:39  [839-7005]   

>ひろまさん

この縁側のランキングの欄の下にお気に入り登録数ってのがあるじゃないですか?
これがひろまさんの場合25もあるんですよ。
って事はこの縁側をお気に入りに登録してる方が25人いる訳ですよ。
すでに、価格コムを離れたユーザーさんも居るでしょうけど、定期的に観覧している方々がそれだけ多いって事です。
(ちなみに私の縁側は2件ですから、笑。)

2019/12/18 22:39  [839-7006]   

>ひろまさん

今ランキング確認しましたけど、ひろまさん来月も銅メダルほぼ確定ですよ、笑。

ですので、自粛しても無駄です、笑。

残念ですけど、現実を受け止めましょうね、笑。

2019/12/18 22:46  [839-7007]   

>ひろまさん

>BTヘッドホン・イヤホンの場合、本体のファームウェアにアップデート出来る余地がある、というのがポイントです。

なるほど、仕組みはパソコンと同じようになっているのですねえ。

>ペネデンスは10回以上施行していますが、手順通りに作業すれば凹凸が出来るようなことは無いです。

非常に魅力的な製品ですねー。
んー、でもひろまさん手先が器用ですからねー。
私がやっても上手くいくかどうか、笑。

2019/12/18 22:57  [839-7008]   

>tam-tamさん

25人って多いんでしょうか?少ないんでしょうか?
それすら判りません(^_^;)


もうメダルは返上する制度とか欲しいです。。。


ペネデンスの施行で気を付けることは、iPadのような防水性能を謳っていない製品に水を掛けすぎない事くらいだと思いますよ。
基本的にはムラ無く塗り込んで水吹いて拭き取るだけですから。

開封したら一気に使い切っちゃわないといけないのでスマホとiPadを一緒に施行すると無駄が無いと思います。

2019/12/18 23:17  [839-7009]   

>ひろまさん

ひろまさんは水トちゃんファンですよね。

ひろまさんの嗜好だけ聞いて自分の事を言わないのはちょっと反則かと思いまして。

私の今のお気に入りナンバーワンは兎味ペロリナさん。

おそらく聞いた事もない方でしょう、逆に知っていたらビックリです。

今の私の元気エネルギーの源です。

もっともっと頑張らないといけないと兎味ペロリナさんを見てそう思いました。

https://www.youtube.com/watch?v=FOet6mNo
78c

今から4年ほど前の映像、1分少々の短いものです。

現在は超過密スケジュールの中、ちっこい体で頑張っています。
暇があったら見て下さい。不思議な方ですが至って真面目方なんです。

https://www.youtube.com/watch?v=VxODrqIa
UhE&t=409s


谷中のお散歩動画、癒されます。
https://www.youtube.com/watch?v=hvXe4Lh1
N1I&t=494s

2019/12/18 23:39  [839-7010]   

>ひろまさん

おはようございます。

今日はレスが遅くなるかも知れません。

>25人って多いんでしょうか?少ないんでしょうか?
それすら判りません(^_^;)

ちょっと調べたらランキングトップ8はほとんどが最古参のユーザーさんが運営している縁側で不動なんですね。入れ替わりもほとんど無い。そこと比べると少ないですね。
しかし、トップ10以下の縁側の中では少し多い方に入りますね。

>もうメダルは返上する制度とか欲しいです。。。

これは仕方ないですねー、当分の間、金、銀は取る事は無いのでそこは安心できます。
後は少し古参の方が頑張ってくれないと永遠のブロンズコレクター状態ですよ、笑。
縁側の書き込みがポイントに加算されるシステムだったらゴールドメダリストになっちゃっていますから、笑。
もうね、ランキングトップ5が突き抜けてしまってるんですよ、笑。
なので回答、アドバイスされる方も大体この方々です、毎回おんなじメンバーです。
変に意識してセーブしても下の方々がもうちょい書き込んでくれないと結局はそれまでのポイントが累計されるのでブロンズメダリストになりますからね、笑。
これだけの数のメダル取ってしまったんですから、変わらないですよ。
なので、変に意識しないで活動していきましょうね、笑。


ベネデンスについて、詳しく説明してくれて、ありがとうございます。
ちょっと知人にも勧めてみようと思います。
良い製品を知ることが出来ました。

2019/12/19 07:10  [839-7011]   

iPad用キーボードでは最薄なのに打ちやすい

>tam-tamさん

兎味ペロリナさんの動画観ましたよw

最初の歌は聴いてて辛かったです。
こういう方がたくさん居るんだろうと思うと涙が出そうです(出てはない)

渋谷のゴミ拾いと谷根千の散歩動画は衝撃ですね。
いまの日本ってあの顔の人がブラブラしててもほとんどの人はノーリアクションなんですね!


ここまで誠意を見せられては私も告白せざるを得ません。

実は私、それほど水卜アナのファンでも無いんです!!

彼女のようなタイプが好きなのは確かなのですが、TVでたまたま観たときに癒されている程度で水卜ちゃんグッズも持ってませんし、水卜ちゃんが出ている番組を積極的にチェックしているわけでも無いんですよ。。。
とんだニワカファンなのです orz

まぁ、思い返してもそれほど大ファンだと言ったことは無いはずですが。



もう何をしてもメダルからは逃げられないのか。。。

メダルとかランキングとかは気にしないようにしましょう。
IDを変える以外に逃れる手は無さそうです。


話は変わりますが、iPad Pro12.9用に使っているlogicoolのKEYS-TO-GOは薄いのに打ちやすくて良いです。
モバイルキーボードもいろいろ買って試しましたが、持ち歩きやすさと使いやすさの総合点ではコレが1番好きです。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product
/keys-to-go?crid=1762

2019/12/19 14:45  [839-7012]   

>ひろまさん

こんにちは〜。
あいにくの空模様です〜。
ちょっと、疲れたので早めに帰宅しました。

>兎味ペロリナさんの動画観ましたよw

本当に観てくれるとは、嬉しいですね!
奇抜なメイクをされているので、なんじゃコイツは?と思ったでしょうね、笑。
彼女は恩人なんです。
活動休止していた1ヶ月間の中で偶然にも知りました。
そして毎日、毎日、彼女の動画ばかり観ていました、
あんなにちっこい体で、決して強く無いメンタルで必死に頑張ってる姿に感銘を受け活動再開の源となったのです。
紹介した動画には彼女の真の魅力的な部分がありません。
兎味ペロリナという名前さえ覚えてくださっただけで十分なんです。
真摯な気持ちで対応してくださった事、感謝いたします。ありがとうございました。
誠意な対応には誠意を持ってお礼をします。

という訳でまたいつもの調子で行きましょう、笑。

>実は私、それほど水卜アナのファンでも無いんです!!

んー、そうでしょうねえ、何となく分かっていましたよ、
そうでなければ、私もあんなにいじったりしませんから、笑。
ちょっと、面白おかしくやり取りしたかったので、いろいろとネタにしましたけど。
一応、これでも結構気を使いますので、私、笑。

>もう何をしてもメダルからは逃げられないのか。。。

数ヶ月たてば累積ポイントでランキング計算してるので多分、大丈夫だと思いますよ。
ここのところ古参メンバーの方々の書き込みが減っているので、ランキングが上っちゃっていますけど。
まあ、これは仕方無いですねー、今のところは、
これを気にして書き込みを自粛するよりも、なるようになれ、と割り切った方が精神的に良いと思います。

>メダルとかランキングとかは気にしないようにしましょう。

そうですね、そうして下さい、笑。
やっぱり、クチコミで全く姿が見えないのも、私としても寂しいですから。

>話は変わりますが、iPad Pro12.9用に使っているlogicoolのKEYS-TO-GOは薄いのに打ちやすくて良いです。

これは当然、iMacでも使用出来ますよね。
付属のキーボードがあまり使い心地が良く無いので変えてみようかなあ。

あ、そうそう、MacのOSが新しくなりまして、音声認識できるようになったんですよ。
まだ、使って無いですけど、良く使う単語とかの入力には良さそうなので、今勉強中です。
でも、スマホと違って、パソコンに向かってブツブツ言ってるのもちょっと不気味な気がしますが、笑。

イヤホン、ヘッドホン以外にも、使いやすい製品色々教えてくれるので助かってます。
やっぱり、経験者は語る、ですよ。非常に参考になります。
信頼できる方の評価はやっぱり重みが違いますよね。






2019/12/19 16:33  [839-7013]   

>tam-tamさん

兎味ペロリナさんの顔と名前は憶えましたw
世間一般にはアイドルとしてまだ大成していなくても、誰かを元気にしているのなら本物のアイドルなのだと思います。


やはりニワカ水卜ちゃんファンだとバレてましたか、、、

だろうと思ってはいました。
私からはほとんど水卜ちゃんネタ振ってませんからね(^_^;)


KEYS-TO-GOはモバイルキーボードとしては打ちやすいですけど、家用ならもっとシッカリしたやつの方が良いと思います。
ひろま大好きlogicoolのリンクを貼っておきますね。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp

MX KEYSなんか良いですね〜♪
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product
/mx-keys-wireless-keyboard

2019/12/20 10:31  [839-7014]   

>ひろまさん

おはようございます。

明日からまた天気が悪くなるようですねえ....

>兎味ペロリナさんの顔と名前は憶えましたw
世間一般にはアイドルとしてまだ大成していなくても、誰かを元気にしているのなら本物のアイドルなのだと思います。

名前を覚えてくれただけで嬉しいのですが、ペロリナさんはアイドルでは無いんです。
役者、声優、歌手、ゲーム解説、MC、元バンドのドラマー、イラストレーター、ダーツ 、などなど。
アイドルとして大成したければお色気のグラビア系にいけば手っ取り早い。
しかし、ペロリナさんはそういった事を頑なまでにNGしてきたんですよ。
派手なメイクの下にある素顔が可愛らしいので、アイドル系と見えると思いますが全然違うんですね。
でも顔と名前を覚えてくれたでけでも嬉しいです。(逆に一度見たら忘れようが無いかも、笑)

>やはりニワカ水卜ちゃんファンだとバレてましたか、、、
だろうと思ってはいました。
私からはほとんど水卜ちゃんネタ振ってませんからね(^_^;)

結構いじっても、逆にそれに乗っかるように返してきましたからね、笑。
ほんとのフェイバリットでしたら、そのような事はしませんし、文脈からさすがに私も察してネタ振りしません。
好みのタイプとして、名前を出したのだろうと.....
世界ポッチャリなんたらでひろまさんも乗っかってきましたからねえ、笑。
あのやり取りはちょっとした黒歴史ですよ、笑。

>KEYS-TO-GOはモバイルキーボードとしては打ちやすいですけど、家用ならもっとシッカリしたやつの方が良いと思います。
ひろま大好きlogicoolのリンクを貼っておきますね。

Mac使いにとってLogicoolは昔から信頼あるメーカーとして評価が高いですよね。
キーボードだけでも凄まじい数があるので、打ちやすい、使いやすい、お勧めキーボードの紹介は大変助かります。
参考にさせて頂きます、ありがとうございます。

また夕方あたりにレスしたいと思います。




2019/12/20 12:14  [839-7015]   

>ひろまさん

>MX KEYSなんか良いですね〜♪

このキーボードは良いですね、すごく打ちやすそう。

価格もApple純正のフルサイズと同じ!

デザインもカッコいいし、これに決めました。

Apple純正は少々打ちづらいので快適では無いですし、テンキー付きのフルサイズが欲しかったので。

昔使用していたワイヤードのキーボードはストロークが深く、現在使用してる付属純正キーボードはストロークが浅すぎるので、丁度良い感じですね。

他メーカーにも色々とありそうですが、やはり安定のLogicoolでしょうね。

MX KEYS、凄く気に入りました!

2019/12/20 14:43  [839-7016]   

>tam-tamさん

アイドルではないんですか!?
てっきり地下アイドル系の方かと(^_^;)


MX KEYS

良いですよね!
私も欲しいんですが、iPad Pro12.9(3rd)用には大仰かな〜と思って我慢しています。

Surface Pro 4はカバーにキーボード付いてますし、Surface Laptop 2は言わずもがな…
今は据え置きPC使ってないので使い道がないというのが悩みですw


2019/12/20 16:34  [839-7017]   

>ひろまさん

>アイドルではないんですか!?

アイドルでは無いし、本人もアイドル目指していないんですよ、笑。

>てっきり地下アイドル系の方かと(^_^;)

んー、私の紹介した動画を見ればそう思って当然かも知れないですね。
ちょっと、奇抜なメイクをすれば、売れるかも知れない、って思ってしてる訳じゃないんですよね。
非常に芯のしっかりした方であり、お仕事も実に頑張ってやっています。
現在はどこの事務所にも所属していなくて、完全フリーランス、彼女が一人でやっているんですよ。
もちろんカメラマンとか動画編集は他の方の協力は得ていますけど。

>MX KEYS
良いですよね!

これは一目惚れですねー。
ポチってしまいそうですよ、笑。

これもペロリナさんの動画ですが、ペロリナさんを見て欲しい訳では無くてちょっと行ってみたいお店、という事でリンクを貼っておきます。
価格がリーズナブルで美味しそうなので......

https://www.youtube.com/watch?v=YYfhUO57
O3A



2019/12/20 17:14  [839-7018]   

>tam-tamさん

来ました、RAZER Hammerhead TW!
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000270580/


なんとコレもeイヤでは初回完売です!!


さっき帰ってきたところでまだペアリングもできてませんw
感想は後ほど。



動画観ました。
モツ煮込み美味そうですね〜

レモンの皮を下にして搾れば100点満点でした!



う〜ん。。。

今日は疲れちゃってるのでココで撃沈です。
おやすみなさい。。。。

2019/12/20 23:01  [839-7019]   

>ひろまさん

だいぶお疲れのようですね。

待ちに待ったイヤホンが届いたというのに.....

私も睡魔と闘っていますが(早く寝ればいいのに、笑)。

>なんとコレもeイヤでは初回完売です!!

凄い人気ですねー。


動画観てくれたのですか、ありがとうございます。嬉しいですね。
お店はあまり綺麗とは言えませんけど、なんとも美味しそうでしょう。
それに値段がリーズナブル!

>レモンの皮を下にして搾れば100点満点でした!

動画のコメント欄で同じ事言ってる方がいました。
ちょっとこれは私には分かりませんでした。
作法のような事なんですか?
私もレモン絞るときは皮を上にした状態で絞ってました。
これもご教授してもらえませんか?

あの〜YAMAHAのTWS、もう発売されているみたいですけど......

ゆっくりお休みになって、また明日お願いします。


2019/12/21 00:34  [839-7020]   

Razer Hammerhead TW

>tam-tamさん

いや〜
昨夜は本当に疲れてたっぽいです。
せっかく撮った写真貼り忘れて書き込んじゃうレベルw

Razer Hammerhead TWは少ししか使ってないのですが、確かに低遅延モードだと遅延が気になりません。

ただ、W1チップ採用の初代AirPodsと比べれば低遅延のメリットを感じても、H1チップ採用のAirPods 2やProと比べると大差無い気がします。

それと、モード変更時のアナウンスが爆音!
チャージングケースの蓋を開けた段階で電源ONになって接続されるので、耳につける前にケースの中でモード変更してから耳に着けないとキツイです。

ゲームアプリとの相性なのか、アリスギアアイギスというシューティングゲームで試したときに時々音が途切れます。

チャージングケースの作りがかなり安っぽいです。
NOBLE AUDIO FALCONのケースより安っぽい。

ブッチャケますと、AirPods 2やProを持っているならわざわざ買わなくても良いかも?って感じですね。
音も悪くは無いですが特に良いわけじゃ無いし。


レモンを絞るときは皮を下向きで絞った方が皮に含まれる成分も有効に食材にかけられるんです。
レモンの芳香成分であるリモネンは皮のほうにより多く含まれるので、レモンの香りを楽しむなら特に皮を下にした方が良いんです。


YAMAHAのTWS、一番安いTWーE3Aだけ出てるんですけど、私がほしいのはANC搭載のE7Aなのでまだ予約も始まってないんですよ〜

2019/12/21 13:56  [839-7021]   

>ひろまさん

こんにちは、お久しぶりですねー、笑。

>いや〜
昨夜は本当に疲れてたっぽいです。
せっかく撮った写真貼り忘れて書き込んじゃうレベルw

本当にここ最近お疲れモードのようで、お体、大事にして下さいね。

>ブッチャケますと、AirPods 2やProを持っているならわざわざ買わなくても良いかも?って感じですね。
音も悪くは無いですが特に良いわけじゃ無いし。

それ以外の感想も読む限り、ちょっと残念な結果になった、という感じでしょうか?


>レモンを絞るときは皮を下向きで絞った方が皮に含まれる成分も有効に食材にかけられるんです。
レモンの芳香成分であるリモネンは皮のほうにより多く含まれるので、レモンの香りを楽しむなら特に皮を下にした方が良いんです。

本音を言いますとイヤホンよりこちらの方に興味がありまして、笑。
これは非常にいい事を教えて頂きました!
私、唐揚げにレモン汁かける派でして、
次からはレモンの皮を下にしてかけてみよう!

作法とかマナーの類いじゃ無くて安心しましたよ、笑。


>YAMAHAのTWS、一番安いTWーE3Aだけ出てるんですけど、私がほしいのはANC搭載のE7Aなのでまだ予約も始まってないんですよ〜

そうだったんですか、安心しました、笑。
何やらクチコミでYAMAHAのイヤホンの事が結構書いてあったので。

何やら、大変そうなので(年末ですからね)本日はここまでにしたいと思います。

私の方は大丈夫ですから、何かあればどしどし書き込んで下さいまし。

2019/12/21 14:15  [839-7022]   

>tam-tamさん

こんにちは〜
昨晩ぶり〜♪( ´θ`)ノ

無理はしないように気をつけますw


Hammerhead TWはちょっと期待し過ぎた感じかもしれません。
やはりiPhone/iPadで使うならAirPods Pro最強ですね。

まぁ、値段も違いますけどね。


レモンの絞り方は唐揚げ2個並べて、片方はいつも通りで2個めを皮下向きで絞って食べてみると判ると思います。

コレを知ってからビンのレモン汁ではなくレモンを買うようにしています。


今日は少しノンビリなので休息半分みたいな感じです♪

2019/12/21 14:37  [839-7023]   

>ひろまさん

通知が来ましたよ。

レビュー投稿されましたね、何故にイヤホンでは無く注目度の低いヘッドセットの方に投稿されるのですか?

参考票が押されてポイントが加算されてしまうのを防ぐためですか?

しかし、ご安心を、早速参考になった、押させて頂きました、笑。

ランキングをちょっと調べたんですけどねえ、ひろまさんはクチコミのポイント加算が非常に多い。
それも私が価格コムに来る以前のポイントが累積されたものなので、1ヶ月たつ事に更新されていきますから、後数ヶ月の辛抱でメダリスト圏外から抜け出せる可能性が非常に高いです。
今月は、課長さんと僅かのポイント差ですから、課長さんの頑張りに期待しましょう。
Air Pods Proのレビュー投稿さえしなければ今月のメダリスト抜け出せる可能性は大ですよ。
とにかく上の5人が突き抜けてしまってますからね、4位、5位をキープするのも中々大変な状況です。


>こんにちは〜
昨晩ぶり〜♪( ´θ`)ノ
無理はしないように気をつけますw

あら?何やらちょっとした余裕が感じられますなあ?
しかも以外と素直、笑。
何か良い事あったのでしょうか、?

>レモンの絞り方は唐揚げ2個並べて、片方はいつも通りで2個めを皮下向きで絞って食べてみると判ると思います。
コレを知ってからビンのレモン汁ではなくレモンを買うようにしています。

え?そんなに違うもの?
まあ私も非喫煙者ですから舌は壊れて無いですけど、笑。
そんなに簡単に違いがわかるものなんですか?
SBCとAACの違いよりも分かりやすい?
むむ〜、これは衝撃です。
軟水と硬水の違いが分かるレベルくらいでその差がわかるのでしたら、ちょっと感激です!

>今日は少しノンビリなので休息半分みたいな感じです♪

え?そうなんですか?
そんな事言っちゃって大丈夫?
私が暇だという事実を忘れていませんか?

楽しくなってきたな〜、もう、笑。

2019/12/21 15:13  [839-7024]   

>tam-tamさん

ヘッドセットに分類されているのは私のせいじゃなく価格コムの仕業ですからね〜w

ランキングは気にしないと決めたので、気分が乗ればレビューも書いちゃうぞ♪

銀メダルが付いてても、AirPods Proの質問板でiPod touch 6thで使えるか?って質問に「普通に使えますよ〜」って書いたのに信じてもらえない程度みたいですしねw


昨夜はしっかり寝ましたからだいぶ回復しました。
今日も留守番みたいなかんじで事務所でノンビリ仕事出来てるので。


レモンの絞り方は鼻詰まりじゃ無ければ判ると思いますよ。
レモンの香りがかなり違います。

2019/12/21 15:41  [839-7025]   

>ひろまさん

Hammerhead TW

こちらのレビュー、先に投稿されている方がいらっしゃいますね。
しかし、参考票は0、対しひろま殿のレビューは投稿されて間もないのに、既に二票!

最近は他の方が書いてるレビューも良く見るようになったのですが、この違いってなんでしょうね?
まあ、ひろまさんのレビューは改行も非常に巧みで読み易いですけど。

私はほとんど一発で書き上げて投稿しちゃいますね。
どういった展開で書こうとかは考えず、最初の一行から、最後までほぼほぼ書き切ってしまいます。

まあ縁側の方で日記みたいなのを毎日UPしてた影響もあると思いますが、後で見てみると読み難いったらありゃしない、笑。
文章力の差なのかなあ?

参考票が集まらないって事は役に立っていない事の証拠になりますから。
良い製品ですよ、と多くの方々の役にたってもらうために投稿してるので、色々と試行錯誤して書いてますけど......

初めは長い文章は見ただけで読む気が無くなると感じたので、それが原因かと思ったんですけど、どうも違うようで、

非常に力説しているレビューが全然読まれて無くて、実に簡略に書いたマッサージチェアのレビューが好評だと何がなんだか分からなくなりますねー、笑。

eイヤホンで書いたレビューがあまりに長文で、それを第三者が拾ってTwitterで話題にしているのにはびっくりしましたねー。
ちょっと怖い世の中になってきましたねー、笑。



2019/12/21 15:50  [839-7026]   

>tam-tamさん

先に書かれていたレビュー、読んでみました。
十分参考になると感じたので1票入れておきました。

この手の「イイネ!」みたいなやつは、付いたら嬉しいけど気にしたら負けのような気がしますw


書き込みは私もけっこう打ちっぱなしにちかいですよ?
一応1回は読み返してから書き込むようにはしていますが。

ネットに上げた分や写真がコピペされてる事ってありますよね。
前に書いたかもしれませんが、過去に私がここに貼ったATHーES88の写真が中国のAmazonの商品ページに使われていた時は笑いました。

いま画像検索掛けたらまだ上位に私の上げた写真が出てきますw

2019/12/21 16:04  [839-7027]   

>ひろまさん

Twitterは使用してますか?

実は私は創世記の頃、一度使用しましたが誰からも返事が来ず頭に来て使うの辞めちゃいました、笑。
そん時は今ほど機能も付いていませんでしたね。

もし知っていたら教えて欲しいのですが......

フォローしているアカウントがあります。
これを遡っても限界があります。
ところがググると凄い昔のツイートが読めたりします。
フォーローしている方のツイートを全て読める方法はあるのでしょうか?

検索かけて調べてみましたがちょっとやり方が分からず......

ひろまさん自身がこの場でレクチャーするのも大変だと思うので、簡略に説明してあるサイトなどご存知でしたら、ご教授お願い致します。

2019/12/21 16:12  [839-7028]   

>tam-tamさん

Twitterは全然詳しくないんですよ。
登録はしてあるのですが、友人の書き込みにレス付けるくらいで自分から書き込むこともほとんど無いレベルです〜(^_^;)

お役に立てず申し訳ないです。

2019/12/21 16:31  [839-7029]   

>ひろまさん

なんと全ての書き込みにレスが!

だいぶタイムラグがあるみたいですね。

最後のTwitterの質問を投稿している時には私の三連続投稿になっていましたからね。

なるほど、反映されるまでにかなりのタイムラグが発生するみたいですね。

通りでクチコミの対応もチグハグになるはずです。

レビュー投稿票は別に勝ち負けを争ってる気持ちは全然無いのです。
アホみたいにレビュー投稿してますが、何でもかんでも書いてる訳でもありませんし、
基本的に聴いて良く無いなあと感じた製品はスルーして書きません。
(売れまくっている良く無い製品についてはたまに書きますけど)
別にトップを目指している訳でも無いんですよ。
なのですでに大量にレビュー投稿がある製品も書きませんし、
良い製品だけど、あまり人気がない、それほど知られていないものを中心として書いているんですね、コンセプトとして......
なので役に立ったかどうかを参考票で計っているだけなんです。
なので、結構マイナーな製品のレビューが大半を占めているので、少ないからといって気にしてはいないんですよ。
でも少しでも多くの方に隠れた良品を知ってもらいたい、という事が重要と考えているので、読まれるレビュー、読まれないレビューを勉強している訳なんです。

クチコミにおけるナイスの方はちょっと気にしますけど、笑。

>お役に立てず申し訳ないです。

何をおっしゃいますか!
全ての投稿にレスしてくれた事、心から感謝してますよ。
それでは今日はこの辺で失礼します。
この後は投稿する事はありませんから、ご自分のために時間を使って楽しんで下さい。
今日も一日ありがとうございました。

2019/12/21 16:56  [839-7030]   

>tam-tamさん

書き込み後の反映はもう少し即時性が上がると良いですよね〜
チャットじゃ無いんだから・・って事なのでしょうが。


レビューが既に大量に書き込まれていると書く意欲湧きませんよねw
自分が書かなくても用は足りてるじゃん?って思っちゃいます。


今日は本当に来客も少なくて暇な時間が多かったので〜w

2019/12/21 17:44  [839-7031]   

>ひろまさん

今日はもう投稿しないとは言いましたが、

例のタイムラグのせいでちょっと可愛そうな事になっちゃってます。

ヘルプミーです、ひろまさん、笑。

詳細な要望を丁寧に書いて質問したのに、私をはじめとして総攻撃みたいな感じになってます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000028449/S
ortID=23120439/#23120439


初心者さんですし、女性の方ですし、これではあまりに可哀想です。
どうか、暖かいアドバイスでこの方の心を救ってあげて下さい。
ひろまさ〜ん、お願いしますー。

2019/12/21 18:00  [839-7032]   

>ひろまさん

えーい、このタイムラグどうにかならんのかいな、笑。

ひろまさんにヘルプした時にはまだレスついて無かったのに......
私の後に立て続けにレスが入ってますがな、笑。

2019/12/21 18:08  [839-7033]   

>tam-tamさん

なんか最近はSONYのクチコミ板だと私の書く場所じゃ無いかな〜って思っちゃうんですよね(^_^;)
余計なことを書いて信者の人に絡まれたりするのも鬱陶しいですし。
私はどちらかというとSENNHEISERとかYAMAHAとかbeatsとかBOSEとかの信者っぽいのでw

2019/12/21 19:07  [839-7034]   

>ひろまさん

タイムラグのせいでご迷惑おかけして申し訳ないです。

SONYは信者が多いですからね。

SONYの新作モニターヘッドホンにも中々レビューが投稿されませんでしたから、笑。

そんな信者の多いメーカーの金賞受賞イヤホンに酷評レビューを投稿したのも私だけでしたから、笑。
(価格コムでは無いですよ)
(あ、価格コムでもWF-1000XM3でやらかしたか、笑)
まあ触らぬ神に祟りなしって事で、笑。

2019/12/21 19:40  [839-7035]   

>tam-tamさん

特に被害は無いので大丈夫ですよ〜w

信者とかアンチとか面倒ですよね。
ランキングとか金賞とかもどうでもいいじゃないですか。
メダルもどうでも良いじゃ無いですか〜・・・


RAZER Hammerhead TW メディアでもネットショップでも期待の新製品っぽく紹介されていますね〜
価格コムのレビューは2人連続で★3つですが(´ー`)

2019/12/21 21:30  [839-7036]   

>ひろまさん

今日はたくさんのレス、ありがとうございました。

明日もひろまさんが暇であることを祈ってます、笑。

2019/12/21 21:38  [839-7037]   

>tam-tamさん

こちらこそ沢山のカキコミありがとうございます♪
明日も時間が許す限り書き込みたいと思います( ̄^ ̄)ゞ

2019/12/21 21:43  [839-7038]   

>ひろまさん

こんな時間に失礼します、笑。

トイレで起きちゃいました。

>書き込み後の反映はもう少し即時性が上がると良いですよね〜
チャットじゃ無いんだから・・って事なのでしょうが。

いやーこれは改善してほしいですねー。
クチコミにおいて結構やらかしていますから、笑。
同じような事書いてる場合がありますので、昨日みたいにね、笑。
質問した方はたまったもんじゃないでしょう、ちょっと気の毒になりましたよ、昨日は、
アドバイスが欲しくて質問してるのに、いきなり説教の嵐ですから、笑。


>ランキングとか金賞とかもどうでもいいじゃないですか。
メダルもどうでも良いじゃ無いですか〜・・・

あら?急にどうしたんですか?
あらら、壊れちゃったのかな、笑。


いやー昨日はあっという間に終わりましたねー。
来ない時は徹底して来ないのに、あちらこちらから、いっせいにレスが来ましたよ、笑。
それも19時に集中しましたからねー、えらいこっちゃでしたよ、笑。

えーい!このキーボードどうにかならんのかい、誤字入力頻発してまともに打てんがな、笑。
iPadが欲しい.....
ストレスたまりますって、なんでこんなに誤字入力多いんだろ?
もう、オコですよ、オコ、笑。

明日はM−1がありますが今年のメンバーは異常にショボイ、誰が優勝しても興味なし、笑。

ではお休みなさい......zzzzzz

2019/12/22 04:12  [839-7039]   

tam-tam17701827 さん  

2019/12/22 13:23  [839-7040]  削除

>tam-tamさん

昨夜のSONYの質問スレをゆっくり読んでみたのですが、質問者の方が初心者マークの割りに頑張っていろいろ書いたことが裏目になっちゃってるように見えますね(^_^;)

接続機器を書いてない。
無知ゆえの難しい要求。
高価なB&O製品を愛用しているセレブアピール。
SONYを選ぶ理由がいまいちピンボケ。

最悪なのが、SONY板でbeatsを音質で褒めてしまっている。
私もSONY WH-1000XM3の音よりbeats studio wirelessの方が好きですけど、SONY板でズバッと書いちゃダメです。

本人に自覚はないのでしょうけど、やっちゃってるな〜って感じがします。


誤字はiOS標準IMEの変換でやらかすことが多いです。
ソフトウェアキーボードではATOKを使っているのですが、いつまで経ってもハードウェアキーボードで使えないように規制をかけたままなので困ります。

ソフトウェアキーボードへの他社製IMEを解禁して何年も経つのですから、いい加減に規制解除してほしいです。

2019/12/22 09:05  [839-7041]   

>tam-tamさん

ランキングは気にしないことにしましたけど、なんか白熱ランキング3位とかに入っちゃってるのが原因でしょうね〜

2019/12/22 09:14  [839-7042]   

>ひろまさん

おはようございますー!

今日は早起きですね!

早朝レスは嬉しいなあ。

>最悪なのが、SONY板でbeatsを音質で褒めてしまっている。

いやーこれは私もちょっとこれはまずいだろって、思ったんですよ。
SONY板でBeatsの音を語る、聖域に足を突っ込んじゃいましたね。

>本人に自覚はないのでしょうけど、やっちゃってるな〜って感じがします。

もちろん悪気は無いと思いますし、これを本人に言っても馬の耳に念仏でしょう。
これも私自身は即レスしたつもりなんですが、キーボードを打つのが遅いのと、結構慎重に書いたので、思いの他時間がかかって、UPして見たら、前任者の方も同じ様な事書いていて総攻撃状態、笑。

そしてひろまさんにヘルプしたら、すでに他の方がレスしてあるし。
ちょっと、このタイムラグは改善して欲しいです、笑。

>SONYを選ぶ理由がいまいちピンボケ。

私を含め(私自身は単にノイキャン機能の必要性だけを確認してますけど)皆さん、ここに集中して言及してますよね。

でもあれはちょっと可愛そうな典型でしたねえ、
これだから、色々と揉めるのでしょうねえ。

回答者が一丸となって、ハーピーエンドに終わる心温まる展開もありますが、そんなのは極稀です、笑。


>誤字はiOS標準IMEの変換でやらかすことが多いです。

凄い深いとこまで知ってるのですね。
凄いですね。
スマホだって、最近iphoneにしたばかりなのに、悔しい〜〜....orz



2019/12/22 09:53  [839-7043]   

tam-tam17701827 さん  

2019/12/22 13:40  [839-7044]  削除

studio 3 もいい感じです

>tam-tamさん

9:05は早朝ではありませんからーーー

いつもコレくらいには起きてますよw


beats studioだってMonsterと組んでた頃の低音ズンズン高音伸びない時代とは違う物になっているのですが、その頃のイメージのまま固まっている人や、なんか原因不明の僻み嫉みを持っている人とか居ますよね。

特にSONY板なんかは爆発条件が分かりにくいいろんな地雷も埋まってますし。。。
初心者マークの方が踏み込むには危険な場所かもしれません(^_^;)


iPhoneに換えたのは最近ですけど、iPod touchやiPadはかなり前から使っているのでiOSへの要望も溜まってますよ〜w
touch 4thからなのでもうすぐ10年?


兎味ペロリナさんの軽い布教くらいならグレーゾーンってことでいいのでは?w

2019/12/22 12:35  [839-7045]   

tam-tam17701827 さん  

2019/12/22 13:41  [839-7046]  削除

>tam-tamさん

そこまで仰られるのならば削除しますね。

「チャンネル登録してね」の部分だけ削除できる機能があれば良かったのですけど。。。

2019/12/22 13:25  [839-7047]   

>ひろまさん

CRUSHER ANCのレビューがおかしいですね。

満足度ランキングで1位になっていたので気になって見てみたら.....

書き込みされてるユーザーさんの全てがレビュー投稿、CRUSHER ANCの一件のみ!

さらにアイコンが女の子ばかりで、二日おきに投稿、ほとんどが満点評価。

全員が全員だとは思えないですが、最後の方は完全にクロですよ。

私もP908で引っかかりましたが。(こちらは一人だけでした)

ここまであからさまなのは初めて見ましたねえ。



2019/12/22 13:35  [839-7048]   

tam-tam17701827 さん  

2019/12/23 05:41  [839-7049]  削除

>tam-tamさん

CRUSHER ANCのレビューをザッと見てきましたw
超ウケるww

あからさま過ぎですねw
あんなのでも信じちゃう人居るんだろうな〜
賞もとってますし。

個人的には、あの値段ならちょい足してbeats studio 3 wirelessの方が絶対に良いと思いますけどね。


Amazonのマケプレ登録店のレビューでもこういうの有りますけど、けっこう引っかかって買っちゃう人居るみたいですね。
まえにBOSE SoundSportWirelessのパチモン買っちゃった人がそんな感じだったと記憶しています。

情報化社会の罠ですね〜

2019/12/22 13:47  [839-7050]   

>ひろまさん

>CRUSHER ANCのレビューをザッと見てきましたw
超ウケるww

アイコンが可愛らしい女の子ばかりなので、ちょっとは笑えます、笑。
もうバレバレですから、笑。
メーカーサイドでやってるならもう少し頭使うでしょ。
でもこれ、メーカーサイドがやっていると思ってしまう方も居ると考えると、メーカーも被害者ですよ。


ちなみにいろんなサイトのレビュー見て回ったんですが意外と悪く無いみたいです。
個人的好みでは、好きな人もいる、そんなレベルになっているのかも知れないですね。
ひろまさんは結構な頻度でヨドバシAkibaに行くじゃないですか?
もし、時間が余ったら、聴いてみて下さいよ、笑。
私も聴きますけど、基本的に有線しか使用してないので、Bluetoothヘッドホンとしてどの程度のレベルにあるのか、分からないので。

お互いの感想が同じだったら満点大笑い、笑。

2019/12/22 14:12  [839-7051]   

>ひろまさん

>beats studioだってMonsterと組んでた頃の低音ズンズン高音伸びない時代とは違う物になっているのですが、その頃のイメージのまま固まっている人や、なんか原因不明の僻み嫉みを持っている人とか居ますよね。

beatsも結構良くなりましたよね。
固定概念はいけないですよね、良い製品もちゃんとあるわけですから。


>iPhoneに換えたのは最近ですけど、iPod touchやiPadはかなり前から使っているのでiOSへの要望も溜まってますよ〜w
touch 4thからなのでもうすぐ10年?

じゃあキャリア的に一緒じゃないですか、笑。
むしろ使用している頻度を考慮すれば、ひろまさんのが圧倒的に使ってます。
Apple watchも使用してますからね。
うう〜、泣きそう、笑。

何かひろまさんを唸らせるもの持って無いんかい、meは、笑。

2019/12/22 14:22  [839-7052]   

>ひろまさん

SENNHEISERから新製品でてますけど、これはひろまさんが購入したヘッドホンの下位モデルという立ち位置なんですか?

https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000263055/016/P/page1/recommend/


これもノイズキャンセリング機能付いてますからね。

これはちょっと個人的に何で発売したか分からないモデルです。
ノイキャン無しでしたら、分かるんですけど......

2019/12/22 14:53  [839-7053]   

>tam-tamさん

個人的には比較的どうでもいい理由でSkullcandyは避けている部分があるんですよね〜(^_^;)

避ける理由:この歳で骸骨モチーフはキツくね?


今年中に行けるかは分かりませんが、機会があれば試聴してきますね♪


beats studioも電池式だった頃はANCの効きも気休め程度で音漏れも多く、低音はズンズン出るけど高音は伸びない、他人に薦めるほどじゃないヘッドホンでした。
コレに3万か〜ってレベル。

充電式のV2以降は低音も締まり、高音も素直に伸びるようになってマトモな音が出るようになりました。
W1チップ採用の3になってから更にその傾向に進みましたね。
すっかり「デザインが気に入ったなら買って後悔は無いと思いますよ」と薦められるレベルです。


<何かひろまさんを唸らせるもの持って無いんかい、meは、笑。

そんな対抗意識燃やさなくても(^_^;)


SENNHEISER PXC550−2はMOMENTUM 3 wirelessとの住み分けをするには価格が近過ぎますよね。
いちおうPX系はスタンダードライン、MOMENTUMはプレミアムラインって区分けだったはずなんですが・・・

MOMENTUM 3 wirelessより優れている点は、折り畳みサイズが薄くなることと、もしかしたらANCの効きが強いのかも?
MOMENTUM 3w快適なリスニングのためのANCという謳い文句ですから、PXC550−2はANC性能Maximumで、BOSE NCH700対抗はコッチという可能性ですね。

試聴してないので今のところ妄想ですがw

コレもアキバに寄った時に要試聴ですね。

2019/12/22 15:12  [839-7054]   

>ひろまさん

すでに満点大笑いですよ!

>避ける理由:この歳で骸骨モチーフはキツくね?

これはネタで書いたのですか、笑笑。

購入候補にならないまでも同価格帯の製品、気になりませんか?

私は結構気になって、絶対買わないメーカーのものも一応聴きますよ、どんなモンかいな?と、

いやー、笑いが止まらないですよ、笑。
M-1見る必要が無くなりましたねー、笑。


<何かひろまさんを唸らせるもの持って無いんかい、meは、笑。

>そんな対抗意識燃やさなくても(^_^;)

いや、燃えますよ!
断じて燃えます。
酒も飲まない、タバコも吸わない、
私と一緒ですから、この二つのポイントが重要なんです!
デバイスもiPhone xs使ってるし.......
歳が近いのでそりゃ、対抗意識があって当然ですバイ、笑。

しかーし、やっと見つけましたよ!
私は骸骨モチーフがワンポイントで入っていても大丈夫でござる、笑。
どうですか?参ったでしょ?

2019/12/22 15:33  [839-7055]   

>tam-tamさん

Skullcandyを避ける理由はけっこうマジですw

私は見た目がちょっとゴツく見えるようなので、+骸骨グッズだと一気に北関東の元ヤン風に見えそうで怖いのです((((;゚Д゚)))))))


Skullcandy製品も過去には初代CRUSHERとか試聴してみたのですが、いまいちピンと来なかったのですよね。
デザインにも特に惹かれることも無いですし、髑髏ですし。
それっきりになっています。
髑髏ですし。。。


<私は骸骨モチーフがワンポイントで入っていても大丈夫でござる、笑。
<どうですか?参ったでしょ?

コレは参ったと言わざるを得ない。
十字架モチーフもいけると言われたらオーバーキルですよw

2019/12/22 15:50  [839-7056]   

>ひろまさん

何か凄い方が居ますね。

ひろまさんが好きそうなものです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=2278
0622/#tab


こういうのは興味無いですか?

2019/12/22 16:01  [839-7057]   

>ひろまさん

もう一個、ひろまさんに謝らなくてはいけない事がありました。

これまでメダル獲得を避けて来たひろまさんにとって12月の銀メダルは何と初だったのですね。

これには私が一枚噛んでおりまして、

11月は私はレビューもクチコミも一切しなかったんですよね。

ポイント上、実は私が銀メダルだったんですよ。(私はクチコミ投稿しなかったので対象外)

しかし、この価格コムのメダリストシステムを理解してなかったせいで、ひろまさんが初となる銀メダル獲得となっちゃったんですよ。

たった一つでも私がクチコミ投稿していたら.......

ごめんなさい。

えーい!こんなシステム何処にも書いてないがな、笑。

2019/12/22 16:17  [839-7058]   

>tam-tamさん

aborneさんは本当にマメですよね!

スマホ用の「Audio Latency Test App」というアプリで試聴機を使って計測されているそうなのですが、アレだけ続ければ大したものです。

実際のデータとしては信用度は高くないと思います。
スマホアプリで少ないテスト回数のデータですからね〜
スマホを変えたら変わる可能性もありますし、計測データも本当だったら1件につき10回20回と計測した中から見当をつけないといけないものですから。

私自身は試聴機をペアリングしたiPhoneで実際に動画を見て使えるレベルか否か判断していますが、数値で残すのと違って自分の感覚でしか判断できないんですよね。


銀メダルに関してはtam-tamさんのせいでは無いですよ。
私自身がレビュー書いたりしちゃった結果ですから自業自得です。
因果応報とも言います。

2019/12/22 16:31  [839-7059]   

>ひろまさん

ゲームオーバーですよ、笑。

>十字架モチーフもいけると言われたらオーバーキルですよw

私はクロムハーツを持っています!
(シルバーアクセサリーなのにクソたっけーやつです)
まあ、自分で買ったものでは無いですけどね、一時期身に付けていましたから。
もちろん、しっかり十字架ですよ、クロムハーツですから!

ゲームーオーバー、笑。

早いですが今日はこの辺で、失礼しますね。
猛烈な睡魔が.......
また明日でござる、
ひろまさんもゆっくり休んでください。お付き合いくださり有り難うございました。

2019/12/22 16:37  [839-7060]   

>tam-tamさん

まさかのクロムハーツ!
おそれ入谷の鬼子母神。
びっくり下谷の広徳寺。
全く勝てるビジョンが浮かびません。

ファイテンなら持ってるんですけどね〜(オイ


ではでは、おやすみなさ〜い(^-^)/

2019/12/22 20:41  [839-7061]   

>ひろまさん

こんな時間に失礼します。
いやーぐっすり寝ましたよ、笑。

>SENNHEISER PXC550−2はMOMENTUM 3 wirelessとの住み分けをするには価格が近過ぎますよね。
いちおうPX系はスタンダードライン、MOMENTUMはプレミアムラインって区分けだったはずなんですが・・・

なるほど、そういうコンセプトなんですねー、勉強になります。

>Skullcandyを避ける理由はけっこうマジですw
私は見た目がちょっとゴツく見えるようなので、+骸骨グッズだと一気に北関東の元ヤン風に見えそうで怖いのです((((;゚Д゚)))))))

爆!!、笑。
茨城って言いなさいよ、笑。

>aborneさんは本当にマメですよね!

やはり知っていましたか。
そりゃ最古参の方ですからねえ、ひろまさんは。
実際、私のような新参者とこうして絡んでくれるだけでも奇跡的な事ですから。
色々と崇拝してるんですよ、本当は。あんまりそう言う事言われるの嫌いみたいなので控えてますけど、笑。

>まさかのクロムハーツ!
おそれ入谷の鬼子母神。
びっくり下谷の広徳寺。

オヤジギャグになってますがな、笑。


質問した女性の方、音信不通になっちゃいましたねえ。
まあいきなりあんな返信が続け様に来ちゃったら、そうなりますよねえ。
やっぱり女性の方に非がありますかね?
でもクチコミ初心者だったら、分からないと思うんですよね、暗黙の了解の類は.....
ちょっと可愛そうな事しちゃいましたね〜。

2019/12/23 02:03  [839-7062]   

>ひろまさん

おはようございます。ご機嫌麗しゅう、笑(これはどんな意味?、笑)

ランキング上がる一方ですね。

過去最高ランキングじゃないですか、これ?(現在17位)

今日も寒いですね。

明日はクリスマス・イブじゃないですか?

となると明日は色々とあって、忙しいのかな?

私はあいも変わらず暇ですけど。

今日も一日頑張りましょう!

2019/12/23 10:20  [839-7063]   

>tam-tamさん

あの後調べたら、PXC550−2は自動調整式ANCが売みたいです。
周囲の騒音レベルをセンシングしてANCの強さを調整するようです。


茨城だなんて言ってませんよーw


私自身はこういう情報掲示板の利用者って基本的に平等だと思っているんですよ。
豊富な知識を持っている方や親切に答えてくれる方は尊敬していますがし、失礼な態度の人は困ったものだと思いますが。
基本的には。


SONY板の質問者の方、SONY板以外に書けば違ったと思いますね〜
非があるというより、洗濯を間違ったと思います。
studioが気に入ったのならbeats板の方に書けば良かったのに。


ランキング17位w
こんな2人しか書き込んでない雑談掲示板が17位ww

もう価格の縁側が過疎っているということですね。


クリスマスイブですね〜
忙しいのかな〜?
暇なのかなぁ〜?

単純に年末の忙しさな気が。。。

今日も1日頑張りましょう〜♪( ´θ`)ノ

2019/12/23 11:22  [839-7064]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
雑多な雑談板
雑多な雑談板をお気に入り登録
運営者:
EXILIMひろまさん
設立日:
2011年9月19日
  • 注目度:

    90(お気に入り登録数:26件)

ページの先頭へ