
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
デジカメの話やヘッドホンの話など、
情報掲示板に書き込むほどの公益性の無い私的な雑談用です。
基本的に自由に書き込んで頂いて結構ですが、下記のような書き込みは削除させて頂く事があります。
・宣伝
・布教活動
・誹謗中傷
・荒らし
・その他、不適切と判断される書き込み


写真の3機種の中で、使い勝手は考慮しないで、どのイヤホンの音が一番のお気に入りですか?
初代Airepodsが発売される前から完全ワイヤレスイヤホンってあったのですか?
Bluetooth機器については全く知識が無いので、これらのイヤホン、ヘッドホンについても歴史とか分からないのですよ。
ただAirepodsが発売されてからもの凄い勢いで各社から続々と発売されたのは知ってますけど、
Shureの初のBluetoothイヤホンはあまりに音が悪いので結構拍子抜けしたんですよね。
満を期して発売されたShureがこの程度なら、他メーカーはもっと酷いんかなーと思って聴きませんでしたねー。(たしかVGP金賞受賞)
クチコミにてお勧めしていた真ん中のイヤホンはメーカー名さえ知りませんでした。
Power beats Proは聴いてビックリしましたけど、スポーツ専用みたいな謳い文句だったので、これほど素晴らしい音を出すとは想定外でしたね。
2019/9/26 18:18 [839-6655]

>tam-tamさん
Powerbeats ProとMOMENTUM TWとHouse of Marley LIBERATE AIRのどれが一番か、ですか、、、
私って、基本的に開放型と密閉型は別のランキングなんですよ。
どちらか一方では済まないからです。
開放型一個と密閉型一個が必ず要ります。
必ず要ると書いて必要です。
と、言うことで、開放型ならPowerbeats Pro、密閉型ならMOMENTUM TWがお気に入りです。
House of Marley LIBERATE AIRは、安いわりに見た目がオシャレで音がある程度マトモで、さらにアースフレンドリーな素材を使っているという、コレを選ぶ理由がある製品です。
「地球に優しいイヤホンだよ♪」って、なんかいいでしょ?w
AirPodsより前からTWSイヤホンはありました。
いま調べたところ、AirPodsの発売は2016年12月13日。
その年の5月にはfFLAT5からAria One、9月にはERATO Apollo7とONKYO W800BTが発売されています。
私の記憶ではこの辺からだったと思います。
SHUREは、個人的にはSE215しか使えないので評価が低いんですよね(^_^;)
BT界では注目度も低いです。
その点、SENNHEISERは早くから無線化に着目していたメーカーの一つです。
まぁ、先走りすぎで大コケしたせいでTWSイヤホンブームのスタートが遅れちゃったんですけどねw
MX W1ってご存じですか?
https://www.phileweb.com/review/closeup/
sennheiser_mx-w1/
コレを2008年12月に出しちゃってるって凄いですよね!
時代の最先端をぶっちぎってました。
カッコよくて音も良かったんですけど、値段とトランスミッターのデカさで買わなかったんですよね〜
2019/9/26 19:49 [839-6658]

>ひろまさん
なるほどー、
やっぱりPower beats Pro音良いですよね。
低音過多でもないですし、
装着に慣れが必要なだけで、音は最高に近いものでした。
MOMENTUM TWは3回くらい聴いたんですけどねー、装着感はNo. 1でした。
ですので、装着不完全という事は無いと思うんですけど、音は普通くらいにしか感じませんでしたねー。
低音がしっかり出ていたので、イヤーピースのサイズも合ってない事は無いと思うんですけど、……
ie80s BTと聴き比べた時に中低音寄りのサウンドバランスに聴こえてしまったんですよね。
まあ、これは好みの問題なのかもしれないですけど、……
SONYのイヤホンみたいにイコライザー処理をイヤホン側でしてるのですか?
この価格に見合う音には聴こえなかった、というのが正直な感想ですねー。
>「地球に優しいイヤホンだよ♪」って、なんかいいでしょ?w
これは知らないイヤホンだったので、調べて分かりました。
資源再利用のエコ、なんていうんでしたっけ、こういうの。
素晴らしいコンセプトだなあって思いましたね。
イヤホンもケースもオシャレですねー。
これは女性の方に人気があるんじゃないんですかね?
Airepods発売の前にもあったんですねー。でも同じ2016年という事はこれはiPhoneからステレオミニジャックが無くなる事を見通してのものかもしれないですね。
SENNHEISER MX W1!!
これは知りませんでしたねー。
Airepodsの8年前ですか!凄いですね、これは?
世界初の完全ワイヤレスイヤホンですか?
こういうの大体SONYが先陣切る感じがしますが、……
思いっきり時代を先取りしてますねー、これは覚えておきます、笑。
たしかこの年代、有線イヤホンでもここまでの価格のものって無かったような……
これは開発費相当かかったでしょうねえ、
あ、カメラでも凄いの出ましたね、
2億4000万画素のカメラ、SONYから、
センサーを特別凄いものを開発したわけではないので、手持ち撮影で2億4000万画素の撮影は出来ないですけど、三脚必須です。
これ以上画素増やしてもパソコンで処理出来ないと思うんですけどね、笑。
凄い時代になってきました、個人的には赤外線撮影が出来る(リアルタイムでビュー出来る)カメラ欲しいですね、笑。
2019/9/26 20:53 [839-6659]

>tam-tamさん
MOMENTUM TWは私を含め高評価の人が多いですが、そうでもない評価の人ももちろん居ます。
私が求めるのは究極の普通の音です。
私が普通だと感じ、違和感を感じない音。
音像の存在感が不自然では無い音。
聴いていて気持ちが良い音。
コレが意外と難しい。
単純なスペックでは測れないモノを求めているので、自分で聴き込んで評価するしか無い。
MOMENTUM TWはTWSイヤホンの中ではコレに近い。
かなり良い線を行っていると感じます。
結局、自分が求める音の違い。
分かりやすい例を挙げると、YAMAHAもBOSEも、目指している究極目標は『Natural Sound』なんですよ。
出来た製品の音、全然違いますけどね!w
そういう事かと。
SONY α7 Wはセンサー自体は6,100万画素なんですね。
『ピクセルシフトマルチ撮影』という技術で2億4000万画素の写真を合成するそうで。
凄いですね〜
TV放送の動画も16Kとか言ってるくらいですから、300万画素でビックリしてた時代が懐かしい・・・w
2019/9/26 22:03 [839-6660]

>ひろまさん
非常に分かりやすいですねー。ありがとうございます。
>私が求めるのは究極の普通の音です。
私も同様な音が好きなんですよね。いわゆる何処も誇張してない自然な音。
ですので、重低音イヤホンとかはあまり好きでは無いのです。
ですが、この普通の音、という解釈が個々様々であると思うんですよね。
私の場合、普通の音、フラットな音な訳です。
ところが、MOMENTUM TWは私にはちょっと低音過多に聴こえてしまうんですよね。
良くフラットな音を出すイヤホンなりヘッドホンのアドバイスを求めてくる方もいますが、個々のフラットな音、というのは基準として無いんですよね。
私が思っているフラットな音と質問者が求めているフラットな音に違いがあるわけです。
そこが非常に難しい、ですね。
ie80s BTはお聴きになりました?
私としてはあちらのイヤホンのがフラットで癖の無い音に聴こえるのですね。
ところがMOMENTUM TWをフラットな音と基準にしている方にとっては、ie80s BTはちょっと高域寄りのサウンドバランスに聴こえてしまうと思うのです。
個々の基準にしている物差しが一定では無いので、これが一番の難題だと思うんですよね。
例えば音場、というものを言葉で伝えようとしても相手側が1本のイヤホンしか持っていなかったら言葉では伝え切れ無いですよね。
少なくとも2〜3本傾向の違うイヤホンを持って無いと、言葉では伝え切れない、ここが非常に難しいと思っています。
誰もが持っているイヤホン、となるとiPhone付属のEarpodsになるのでしょうかね?
少なくとも50%のシェアがあるわけですから、
いやー難しいですねー。あらためて痛感してます。
2019/9/26 22:27 [839-6661]

>ひろまさん
もうこの記事読みました?
一度聴いたら、もう戻れない
ですって……
https://www.gizmodo.jp/2019/09/momentum-
wireless-hands-on.html
ノイズキャンセリング機能は劣るそうですが、ここに勝負をかけてないですね。
渋い……渋いなあ……
2019/9/27 00:23 [839-6662]

>tam-tamさん
いままでどんなイヤホン/ヘッドホンを使って来たかでも基準点が変っちゃいますよね。
みんな大好きSONY音が私には合わなかったり。
私の基準点はフラットじゃ無いですしね〜
中域に対して高域は少し控えめ、低域は少し大きめの、鋭角のピラミッドみたいなイメージです。
と、言っても、まぁIE80sみたいなバランスって事なんですけどねw
MOMENTUM TWはそれより少しだけ低域が強めだとは思いますが、使うのが基本的に電車のなかとかなので丁度良いと感じます。
高評価を付けている方たちも、たぶんフラットだとは思ってないんですよ。
IE80s BTは聴きましたけど、MOMENTUM wirelessよりは我慢できそうです。
いや、MOMENTUM wirelessも我慢する予定ですけどね!
もちろんギズの記事もYoutubeのレビューも見ています。
週明けにアキバに試聴に行かないように、とは、思って、、います。。。。
ええ、大丈夫、、、私は、我慢できる、、、はず、、、、
きっと、、、、、たぶん。。。。。。。。
2019/9/27 12:13 [839-6663]

![]() |
---|
オイオイ、初回売り切れって・・・ |
あれ?
eイヤホンの初回分、売り切れちゃってますよ!?
ヤバイ?
もしかしてヨドも売り切れちゃう??
暢気に構えてたら手遅れになっちゃう?Σ(゚д゚lll)?
2019/9/27 17:34 [839-6664]

>ひろまさん
こんにちはー。
またまたランキング急上昇しちゃったので、書き込み控えてました。
何をそんなに焦っておる?……、笑。
これは買わないのでは?……
最後の方で心、葛藤しまくりじゃないですか!、笑。
我慢です、ひろまさん……
ジムニーがくるまでは!、笑。
いつでも買えますよー、笑。
でもこれノイズキャンセリングのコンセプトがSONY、BOSEとちがうので気になりますよねー。
音楽を聴くための静寂……
うーむ、渋い……渋すぎます!
それに圧倒的にコンパクトに収納できるのも素敵。
これで実に自然な良い音を出してきたら……うーん、堪らんでしょう!
耐え切れるかなー、この誘惑に……笑。
水トちゃんがこのヘッドホン使っていたら、おそらく購入するでしょう、笑。
ひろまさんの普通の音、というのはフラットでは無いんですねー。
でも多分多くの人がそうでしょうね。
重低音イヤホン、ヘッドホンがたくさん出ているので、中低域寄りのサウンドバランス、ピラミッド型のサウンドバランスが普通の音と、捉えている人が多いと思います。
フラット=モニター系=つまらない音、なのでしょう。
2019/9/28 10:30 [839-6665]

>tam-tamさん
あははははははははっはーーー
ポチっちゃいました! orz
どうせ買うよ!
いま買わなくてもSENNHEISERはあまり安くならないし。
いつでも買えるなら今買えるってことじゃん!(@v@)
ってねーーwww
ジムニー来るまでなんて1年以上先ですよ!
そんなに待てるかーw
MOMENTUM wirelessはそんなにコンパクトじゃないんですよ。
ハウジングが大きめでスィーベル出来ないので厚みがあります。
しかも、開いたら電源ONなので、私がNCH700でやっているように開いたままベルトから提げるというのも向かないかもしれません。
YAMAHAもナチュラルサウンドはフラットでは無いって言ってますしね〜
個人的には、DAPの出音はフラット低歪みが理想だと思います。
その先のヘッドホン・イヤホンで好みの音に合わせるためにはDAPで味ついちゃってると選択肢が狭くなってしまいます。
2019/9/28 11:43 [839-6666]

>ひろまさん
>あははははははははっはーーー
ポチっちゃいました! orz
完全にイっちゃってますね、笑。
錯乱状態じゃないですか、笑。
音はー?音はー?…音は聴いたのですかー?、笑。
まさかの無試聴購入ですか?
昨日まで葛藤しながらも我慢してたのにー、笑。
eイヤホンのサイトなんか見ているからですよ、笑。
ie400 pro、ie500 pro、ie80s BTの失速が一気にこちらに来たって感じですねー。
多分、音はいいはず。
ノイズキャンセリング機能を最低限に抑えてあるので、不自然さの少ない聴きやすい音だと予想します。
ノイズを除去する逆位相音による弊害は少なからずも音質に影響すると思ってます。
ノイズの除去に徹底してこだわるSONY、BOSEよりも良い音を鳴らしてくれるでしょう。
水トちゃんも喜んでいると思います、笑。(これで救われたかな)
2019/9/28 12:07 [839-6667]

![]() |
---|
コンパクトに見えるけど? |
>ひろまさん
なんか、画像で見る限り、1000XM3よりもコンパクトなケースに見えますけど、厚みがあるのかな?
こちらも熱い熱いレビュー、お待ちしております。
もう、明後日ではないですか、届くの……
楽しみですねー。
ノイズキャンセリング機能3段回調整ってなってますけど、強弱じゃ無いんですよね。
集音マイクによって使い分けてるところなんか新しいと思いました。
この価格で、予約分売り切れー!ってBOSEと同じ値段ですよ、ひろまさん、笑。
まあ、好きな音楽楽しめれば結果良しですよ(^^)。
ポジティブシンキングー!アハハ
2019/9/28 12:22 [839-6668]

>tam-tamさん
さ、錯乱なんかしてませんよ!
ちょっとヤケッパチ気味なだけです(オイ
もうね、迷ってるのに疲れました。
上にも書いたように、コレはどうせ買うんです。
MOMENTUMのヘッドホンは初代の有線のものは2つ持ってますし、wirelessも過去のモデルは試聴して、買うギリギリまで迷いました。
そのとき買わなかったのは、なんでだったかな?w
憶えてるんですけどね。
その頃はANCヘッドホン自体にあまり良いイメージが無かったんですよ。
いまはANCヘッドホンにも苦手意識が無くなって来ましたし、SENNHEISERのANCは3年前でも違和感が弱かったので、たぶん大丈夫だろうと。
SENNHEISERもMOMENTUMも馴染みのブランドであり、信頼があります。
大丈夫なはずです。
水卜ちゃんは、別に喜んで無いと思いますけど(^_^;)
MOMENTUM wirelessの折り畳みサイズは、フットプリント(底面積)は小さめなんですけどね。
どうしても厚みがあります。
ケース形状もあって、同じ畳み方のbeats studio wirelessより一回り大きいようです。
ANCモードの考え方が、やっぱりSENNHEISERですよねw
どこまでも我が道をいってます。
単純に性能競争をしているメーカーとウチは違います。というスタンスがw
BOSE NCH700と同じ値段なんですよ。
NCH700は在庫潤沢っぽいです。
同じように前評判が良かったのに。
MOMENTUMシリーズはMOMENTUM TWも予約完売で品薄がしばらく続きました。
もしかしたら、今回もそうなるかも?と思ったらポチっていました。
2日後には、ニヤニヤしながら聴きまくっていることと思います。
2019/9/28 13:20 [839-6669]

>ひろまさん
>さ、錯乱なんかしてませんよ!
ちょっとヤケッパチ気味なだけです(オイ
アハハー
前回のモデル買わなかったのなら今回買って正解じゃないですか。
水トちゃんゼもンハイザー好きって言ってましたよTVで、笑。
(あれは高橋克典だろ!)
クチコミでも購入させようとしていましたね、笑。(御主も悪よのう)
アハハハ(^^)
後50時間で到着ですねー。
そうだ、相談があるのです。
iOS13.1でショートカットアプリが追加されました。
NFCタグを購入したのですが、これに情報を書き込む事が出来るみたいですが、どうやって書き込むのか分かりますか?
この情報を書き込む事によって便利に使える機能とかあります?
Android派ではなかったのでイマイチ便利なNFCタグの使い方がわからないのです。
因みに最高容量のもの買いました。
このタグで、電気とかエアコンとかつけたりするのは赤外線コントローラーを購入すれば、出来るんですか?
こういった時代を先取りしてるものにはほとほと弱いので、全く分からないんです、orz。
ご教示お願いします。水トちゃんが使い方わからなーい、って言ってました、笑。
2019/9/28 16:47 [839-6670]

>tam-tamさん
MOMENTUM wirelessは満を辞しての購入です!
そうなのです!
計画通りなのです!!
NFCタグは私も使って無いですね〜
面白がって使ってる人の話は聞いたことがあります。
湯沸かしポットのそばに3分タイマーが開始されるタグを貼ったとか、
ノートPCにテザリングのON/OFFを登録したタグを貼ったとか。
ただ、途中で飽きて辞めちゃったらしいです。
最初はネットで便利な使い方を調べてやってみていたけど、照明のON/OFFとかは対応する機器を付けなきゃいけないし。
一番の理由が「ラーメンは3分とは限らない」だったかなw
結局、便利のためじゃなく、どうやってNFCタグを使うか?って考えてるだけになっちゃったみたいです。
目覚ましの設定とかWi-FiのON/OFFだとか、わざわざタグでやらなくてもいいような事が多いようです。
便利に使いこなしている人も居るんでしょうけどね〜
いまは家電の操作などとするキット的なものもあるようです。
Amazon.com
SwitchBot スイッチボット スマートホーム 学習リモコン グーグルホーム Alexa -IFTTT イフト Siriに対応 SwitchBot Hub Plus https://www.amazon.c
o.jp/dp/B07DL6M8PZ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_
U_VDYJDbHSQR130
2019/9/28 18:28 [839-6671]

NFCタグの書き込みについて書き忘れました。
「Core NFC Enhancements」というアプリで書き込めるそうです。
ただ、日本語対応はしてないような、、、
iPhoneのショートカットのトリガーとして使うだけなら、ショートカットアプリを開いてオートメーションからNFCを選んで登録するだけでいいようですが、私は使ってないので。。。
2019/9/28 19:01 [839-6672]

>ひろまさん
ご教示ありがとうございました。
Android端末はかなり以前から対応していたみたいなので、質問してみました。
NFCタグ自体があまり売れてないのが全てを物語っていますよね、(^^)
ヘッドホン届くの楽しみですねー。
ゼンハイザーはあまり価格変動の幅が大きくないのが良いですよね。
SONYなんかは発売2〜3日後に25%下落とかよくありますからね。
(これだと予約購入が怖くて出来ません)
IER-Z1Rも売れているのに5万円以上値引きされたちゃいましたからねー、(その時釣られて購入しちゃいました、笑)
IER-Z1Rの音でもダメですか?(BAドライバー拒否反応)
私などは聴いてもBAドライバーが使われているのかさえ分かりません。
ほぼダイナミック型ドライバーが仕事をしているので、これなら聴けると思うのですが?
(別に購入を促してる訳じゃないですよ、笑)
ちょっと聴いてもらいたいなあ、と思って。
これでもBAドライバーの違和感を感じるようなら相当凄い聴覚を持っているんだと思います。
凄い耳の良い方でも18,000kHが聴き取れる限界みたいですねー。
でも特異なドライバー構成なので、その時点で違和感を感じるのかな?
2019/9/28 22:13 [839-6673]

>tam-tamさん
IER-Z1Rはヘッドホンのイベントで試聴したっきりです。
空いている時間でしたが、それでも10分程度しか聴いていません。
BAマルチみたいな気持ち悪さは感じなかったのですが、1時間以上聴いたら分かりませんね。
どちらにしても、20万は出せる金額じゃないな〜ってのが正直な感想でした。
確かに良いイヤホンだとは思ったのですが、SENNHEISER IE800のような感動は無かったんですよね〜
見た目と値段から期待値が上がっちゃっていたのかもしれません。
SONYの方も「さあ、最高のイヤホンを聴いてみてください!」ってテンションでしたし。
まぁ、ぶっちゃけ有線のイヤホンに5万以上出そうとは思いません。
IE80Sもヨドバシポイント貯めて買ってるくらいですからね。
4.5万オーバーのBTヘッドホンもギリギリです。
続けて2個買ってるような気もしますが。
クルマ関係だと5万や10万は気にならない金額なんですけど、その辺が私の軸足なのだと感じます。
2019/9/28 23:12 [839-6674]

>ひろまさん
IER-Z1Rはファーストインプレッションの弱いイヤホンです。
私も5万円値引きされているからといって即決できる音には感じませんでしたねー。
レビューには凄いイヤホン、だとか、圧倒的なイヤホンだとかのレビューがありますが、ほんとに聴いてんのかいな!って思いますよ。
私も初めて聴いた時には、なんじゃこりゃ?でしたからねー。
別に凄いイヤホンでしょ?と言ってる訳ではなくて、この音でもBAドライバーの違和感を感じるのかなあって思ったんですよ?
IER-Z1Rはちょっと人にお勧め出来るイヤホンではないですよ、オーナーの私がが言うのもなんですけと、笑。
特に小音量ですと高域篭りまくりで聴いていられないと思いますからね。
再生機器、ハイレゾ音源、バランス接続と、非常に再生環境を選んでしまう製品ですから。
これをスマホ直挿しの使用前提で購入していく方が多数いる、と店員さんもビックリしていましたから、笑。
まあ見せびらかすにはもってこいのイヤホンですが、笑。
2019/9/28 23:40 [839-6675]

>tam-tamさん
本当に上質なものって『ツカミはOK!』的な刺激は無いもんですよね。
ある程度以上のクオリティーを不満無く味わえて、他のものを使ったときに本当の有難味に気付くような。
まぁ、その効能を十全に発揮するための土台もシッカリしたものを用意しないといけなかったり、メンテナンスにもコストが掛かったり、良いものほど手間も金も掛かるもの。
おいそれと他人にオススメはしにくいですよね。
そういった点で評価すると、YAMAHA EPH−200やDENON AHーC820辺りは庶民に優しいイヤホンです。
2019/9/29 12:53 [839-6676]

>ひろまさん
明日、魅惑的な商品が届くのが要因なのか、物凄い余裕が感じられまする、笑。
新しいものが届くのって例え1000円くらいのものでもワクワクしますよね!
お好きなゼンハイザーですから、これはもう悶絶ものでしょう!
どんな音だすのかなー?君は?……
なんて考えていたら頭おかしくなりそう(頭おかしいだろ!、笑)……
いいなあ、羨ましいなあ、
水トちゃんがHD800S欲しいって言ったらプレゼントしますー?(^。^)
2019/9/29 15:47 [839-6677]

>tam-tamさん
余裕なんてとんでもない!
もうワクワクが天元突破して熱が出てますよ(風邪?
とりあえず今日は母のiPhoneで音楽を聴けるように旧型のAirPodsを譲ってペアリングし、母のPCのiTunesから曲をコピーしたりで気を紛らわせたりしています。
さきほど完了して操作を教えたら嬉しそうに完全ワイヤレスでサザンを聴きながら庭で水撒きしています。
水卜ちゃんが欲しいと言ったら、、、
アンプなどもセットで用意しないといけませんね!w
2019/9/29 16:49 [839-6678]

>ひろまさん
[余裕]とは金銭面では無く、心のことを言ってるのであります、笑。
明日になれば確実に手元に届く、心の余裕、とでも言いましょうか?
熱が出てしまったのですか?
大事に至らないようにして下さいね。
明日になればおそらく元気になるでしょう!
ひろまさん、優しいですねー、お母様のために色々としてあげたり……
あらら?という事はお母様も今までiPhoneユーザーでは無かったのですか?
ありゃま!
イヤホンに5万円以上出せません、といっていたお方が、高額なヘッドホンのみならず、それをドライブする、アンプまで用意するとは!
うーむ、水トちゃんのスマイルは冷静な判断さえも狂わせてしまうのですね、
水トちゃんスマイル、気を付けねば……
2019/9/29 17:28 [839-6679]

>ひろまさん
私もHO800S欲しいのです……
>水卜ちゃんが欲しいと言ったら、、、
アンプなどもセットで用意しないといけませんね!w
アンプも用意してくれるんですか?
贅沢は言いません、HD820でも構いません……(そっちのが高いだろが!)
欲しいなあ……
あ、D9200でもいいです……
欲しい……欲しい……
実は先日健康診断にいったら、けっこうぽっちゃりになりましたよ、私、(♪♪♪♪♪♪)
2019/9/29 17:49 [839-6680]

>tam-tamさん
確かに、もう手配済みだと焦燥感みたいなものは湧きませんよね。
ジムニーもいつ来るかは分かりませんが、とりあえず「そのうち乗れる」という安心感はありますw
熱と言っても37.2度くらいですから大事無いですよ♪
ご心配いただきありがとうございます。
明日は歯医者の予約も入っているので早めにクスリ飲んで寝ようと思います。
考えてみれば、ネットでポチらなくても歯医者(御茶ノ水)の帰りにヨドバシAkibaに寄ったら結局アウトだったでしょうねw
水卜ちゃんにネダられたら、って前提がありえないですからなんとでも言えますよ(オイ
2019/9/29 17:53 [839-6681]

>ひろまさん
ちょっと拝見しましたが熱が出た原因がわかりましたよ、
なんとも理屈っぽい、クチコミストにイラッとしたのでは?
この子、あっちこっちで、揚げ足とるような書き込みばかりしてますねー。
ほんとに女の子なのかどうかも分かりませんけどねー、笑。
2019/9/29 18:12 [839-6682]

>ひろまさん
>水卜ちゃんにネダられたら、って前提がありえないですからなんとでも言えますよ(オイ
こういうのは本気で答えてくれないと、笑。
あり得なく無いですよー。
まあ、あり得ないですけどね(どっちかいな!)、笑。
2019/9/29 18:15 [839-6683]

>tam-tamさん
さっき書き込む直前の書き込みを見逃してました。
べつにチョイぽちゃネタを意図的にスルーしたわけでは無いのです。
ぽっちゃりならOKでも無いのです。
<熱が出た理由
アレでは無いですよw
十分にウザいですが、あの程度は小物です。
アレの何十倍もウゼェのが過去のヘッドホン・イヤホン板には何人も居ました。
まぁ、ネット上の書き込みでは性別も年齢も定かでは無いですよね。
私も本当は女子大生なんです(エ?
2019/9/29 20:46 [839-6684]

>ひろまさん
あの程度は小物、ですか……
まあ、イヤホン、ヘッドホン板の過去スレと比べたらそうでしょうねえ。
私自身、運が良いのか絡まれた事が一度もないので、
多分あんな風に絡まれたら落ち込むだろうなあ、メンタル弱いから……
>私も本当は女子大生なんです(エ?
なるほど、やはりそうでしたか?
でもねー、私自身、女性に興味無いのですよ、笑。
興味持たれても意図的に避けてきましたからねー。
私から口説く、という事は一度もした事がありません。
一人と付き合うだけでも、もう限界なんですよねー。
ゲームとかも全くやりませんしね、恋愛はゲームみたいなもんだ、なんていう人も居るじゃないですか?
まあとにかく、めんどくさくてどうにもならんのですよ、笑。
キャバクラとかにも一度も行った事が無いんですよねー。
話かけられても、話したくもありませんし、お話しにならないですよね、これでは、笑。
多分芸能人とかに話しかけられてもスルーすると思いますね。
見ている分にはそういった弊害が無いので良いのです。
水トちゃんは見ていてほのぼのします、笑。
2019/9/30 01:38 [839-6685]

>tam-tamさん
<なるほど、やはりそうでしたか?
いや、なるほど成分一切無いでしょうw
おはようございます。
100%オッサンのひろまです。
ネット掲示板であの手の面倒臭い人に絡まれるのはよくある事です。
たぶん私の態度か何かにも要因があるんじゃないですかね?w
私もメンタルが強いわけでは無いのですが、子供の頃から気は強いと言われます(ン?
キャバクラとか行きませんね〜
どちらかというと聞き役に回っちゃうタチなのでお仕事のお姉さんにお金を払ってまでお話ししたい事もありませんし、お酒飲まないし、そんな余分なお金持ってないし。
客商売もしていたので、男性とも女性とも話す事自体は苦じゃ無いんですけどね〜
芸能人の方もお客様としてはけっこうお会いしていたので、テンションも普通のまま会話できますよきっと。
いや、水卜ちゃんだったらテンション上がるな!w
普通に上がるな!ww
めっちゃニッコニコしちゃう自分が想像できますwww
はぁ〜
ヨドバシエクスプレス便早く来ないかな〜
2019/9/30 10:33 [839-6686]

>ひろまさん
>私もメンタルが強いわけでは無いのですが、子供の頃から気は強いと言われます(ン?
気は強い=メンタル強い、では無い、笑。
私でしたら、多分あの子のいいなりになって、事細かく説明しちゃってますね、笑。
今日も暑いですねー。
熱は下がりましたか?
後、もう少しで、やって来ますよー、
ちょっと実物見て聴いてみたいですけどこの暑さでは試聴しに行く気にもなれません……
チョイ聴きでもいいので、感想お願いします。(^^)
ジムニーに水トちゃんが隣に乗っかって納車されたら、どんななっちゃうんですか、ひろまさん?
2019/9/30 11:27 [839-6688]

>tam-tamさん
MOMENTUM 3 wireless(正確には【3】が入るようです)夕方帰宅してからエアコンの効いた室内でやっと聴けました。
シープスキンのイヤーパッドはシットリと吸い付くような装着感で密閉度は高く、音質面では良いですが、少しでも汗を掻くような状況では使いたく無いですね。
ANCの効きは内外のマイクをフルに使った最強状態でも違和感無いです。
底圧迫モードを必要とする人はあまり居ないかもしれません。
音はまだ鳴らし初めなので評価できるレベルではありませんが、良いと思います。
収納ケースは思った通り大きめです。
畳んで楕円形に近い形のものを真円のケースに入れるのですから無駄があります。
ヘッドホンを出したら潰せるというのは良いのですが、保護能力もそれなりという事。
何か別の巾着袋を探した方が持ち運びには便利そうです。
熱は下がりましたよ♪
今日も元気に歯医者に行ってきましたw
ジムニーに水卜ちゃんが乗っかって納車したら、ですか。。。
その水卜ちゃんも納車という事でよろしいのでしょうか?(オイ
2019/9/30 21:49 [839-6689]

>ひろまさん
>その水卜ちゃんも納車という事でよろしいのでしょうか?(オイ
そうです!特別限定車なのです!
カーステ、カーナビ、水トちゃん全て付属のスペシャルパッケージなのですよ!
これはいったいどうしましょう、笑。
家には持ち帰れません。
水トちゃんは常にジムニーと一緒ですから、なんせ特別限定車スペシャルパッケージなので、
もちろん、オーナーのひろまさんの事は何でも言うことを聞くのです。
ドライブスルーに入ると勝手に注文されてしまいますが、笑。
それでもビッグマックを満面の笑みで頬ばる水トちゃんが間近で見られるのです。
どうですか?ワクワクしませんか?
2019/9/30 22:17 [839-6690]

![]() |
---|
月下美人が咲きました |
>tam-tamさん
クルマの付属品としての水卜ちゃんですか、、、
なんだか猟奇的な雰囲気じゃないですか?(゚д゚lll)
それなら逆に、ナイト2000のような対話型AIの方がいいかも〜
子供の頃憧れたナイトライダーのK.I.T.Tの水卜ちゃんバージョン、M.I.T.T(ミト)ちゃんです。
呼べば来る。
内蔵ジャッキでジャンプする。
よくわからない赤い光が行ったり来たりする。
燃料をガバガバ美味しそうに飲み干す。
要らないなw
やはりジムニーはシンプル イズ ベストです。
2019/9/30 22:45 [839-6691]

>ひろまさん
懐かしい!ナイトライダー良く見てました!
好きでしたねえ、あのドラマ。
写真綺麗に撮れてますね、XSですか、
凄いですね。私も持ってますけど、笑。
水トちゃん要らない?
ほんとー?
限定スペシャルパッケージなのに、
水トちゃんよりもジムニーを選ぶ?
ストイックです!ひろまさん、(^。^)
ゼンハイザーですがシープスキンなのですか?
イヤーパッドは交換出来そうですか?
Dekoni Audioのイヤーパッドが使えると良いですねー。
ハイブリッドでしたら耳に当たる部分だけ、ベロアなので、音質は変わりませんから。
2019/9/30 22:57 [839-6692]

>tam-tamさん
MOMENTUM 3 wirelessのイヤーパッドは交換できるはずですが、デコニさんの方でMOMENTUM wirelessの交換イヤーパッド出してないようですね。
初代も2代目も出てないのでこれ用も出さないかもしれません。
シープスキンのイヤーパッド自体は悪くないので汗をかかないときに使えばOKです。
装着感はスゴく良いですし。
音は本当に良いですね。
音場感の表現力に優れているので録音が良いものほど気持ち良く聴けます。
逆に、音圧上げて迫力を出すような小手先の録音してる音源は奥行きの無さが露呈します。
これ、良いヘッドホンですよ。
間違いない。
2019/9/30 23:49 [839-6693]

>ひろまさん
やはり良い音でしたか!
購入して正解でしたね、
コンセプトが違うので、BOSEのヘッドホンも死なないし、使い分け出来そうですね。
しばらくは楽しめるでしょうね(^^)
イヤホンに関しては、私は何でも持っていると軽々しくも発言しちゃいましたが、ハイエンドのイヤホン、ヘッドホン購入していないみたいなので、謝罪します。
色々と購入しているので、少し羨ましかったのかも?
そもそもイヤホン選びにしてもひろまさんは音よりも利便性、高解像度よりも耳への負担のない開放型を選んでますから、
それにBA型ドライバーが駄目なので、ハイエンド有線イヤホンは対象外ですものね。
今やマルチBA型イヤホンが主流ですから、そういった意味ではなんでも持ってるとは言えませんものね。
ダイナミック型イヤホンはすっかり選択肢が少なくなってしまいましたし、
結構砕けたお話にも付き合ってくれるので、不快を与える発言をしていたと思います。
楽しくやっていくのが理想ですが、やはり相手の事をちゃんと考えないといけません。ごめんなさい。
2019/10/1 01:56 [839-6694]

>ひろまさん
ひろまさんは価格コムでは最古参の方に入る方です。
私はこちらに来てまだ2ヶ月ちょい、
SNSも主要なものはほとんど利用してないですから、暗黙のルールとか把握しきれて無いです。
これから色々と教えていただけると助かります。
私自身、非常にめんどくさがり屋なので、あちこちの縁側にお邪魔する事は無いですけども、
これまでも色々と教えていただいているので私からも少しだけ、
これは価値観、道徳観を押し付けるものではないので、ご了承下さい。
この一つ前の掲示板でピエールさんの事で残念がっておられましたが、気にする事無いと思いますね。
随分と前から使用していた、という事から割と簡単に断薬できると思いますよ。
私自身が薬物依存症(処方されているものですが)なので薬の事をあまり知らない方よりは知識があると思っています。
母親も精神分裂病になってしまいましたし(今では統合失調症と呼びます)精神薬物に関しては変な医者よりも詳しいくらいなので、
随分と前から使用していて20年以上誰も異変に気がつかない、ここが非常に重要です。
御用になっている方たちは服用し始めて短期間の間に皆、捕まってますね。
これは主にオーバードーズが原因でこうなってしまうのです。
それと質の悪い純度の低い薬を服用している弊害もあるでしょう。
ピエールさんが主に使用していたのはcocaineです。
これは知ってるかもしれませんが、発売初期のコーラに入っていた成分ですね。
中枢神経刺激剤にはコーヒーなどにはいっているカフェインも含まれます。
1日にレッドブルを5〜6本毎日飲んでいると発言していたアイドルもいましたがこちらのがよほど危険ですよ。
長年使用していた、という事は過剰な摂取はしていなかった事に他なりません。
言い方は変ですが、適切な量をキチンと服用していた、と思われます。
毎日のように過剰摂取し続けていたら、離脱症状に襲われるのが怖くなり、どんどん服用量は増えていき、やがて人格崩壊してしまいますから、この時点で御用です。
日本で簡単に処方される睡眠薬フルニトラゼパムは米国では禁止薬物指定されており、持っているだけでも捕まってしまいます。
国ごとによっても禁止薬物は違うものです。
米国では捕まってしまう薬物でも日本では平然と処方され、誰からも軽蔑される事はありません。
ピエールさんのお顔を見るかぎり、薬を断ち切るのはそれほど困難ではないと思いますし、再び手を出してしまうようにも感じませんでした。
御用=薬中と安易に結びつけてしまうのはどうかな?と思った次第です。
もちろん禁止薬物に手を出した事はいけない事ですが、だからといって180度見る目を変えるのはどうか?と思うのです。
私も電気グルーヴは良く聴いていましたし、起きてしまった事は反省していただいて復帰に向けて応援して行こうと思っている次第です。
これは個々の自由なので、どうしても許せない!という考えも理解はできます。
ただ一口に御用になったからといっても薬の種類や、服用量、頻度など様々ですから……
安易に快楽を求めて使用している方もいれば、そうで無い方も居ますから。
ガッカリするのは2度目の時でいいのではないでしょうか?
2019/10/1 03:01 [839-6695]

>tam-tamさん
MOMENTUM 3 wirelessは良いです。
昨夜もベッドで少し聴こうと思ったら3時でした(^_^;)
BOSE NCH700はここまで「アレも聴きたいコレも聴きたい。」とはならないので音の魅力という点では明かにMOMENTUM 3wの勝ちです。
ANCの効き目と調整の細やかさはNCH700の勝ち。
この2つのワイヤレス・ポータブルヘッドホンは使い分けできるので一緒に買っちゃっても大丈夫ですねw
<今やマルチBA型イヤホンが主流
これ、ちょっと前までの潮流なんですよ!
BA型の目新しさも落ち着いたのか、最近はダイナミック型が見直されてきています。
カスタム系は作りやすさやハッタリが効くなどの理由もあってBAドライバを使っていますが。
ダイナミック型はハウジング設計が直接音に影響するのでカスタムには向かないんですよね。
もともと高密閉に興味がない私にはカスタム自体メリット無いですが。
お陰さまでダイナミック型の高級機も選択肢が徐々に増えています。
マメに発言の反省をされてますが、ここでの書き込みに関しては特に問題発言とか無いですよw
大丈夫です。
<ひろまさんは価格コムでは最古参の方
歳を取るわけですね。。
本当に豊富な経験を持った方達の多くが去って行きました。
クチコミ掲示板の改善を運営に訴えても無視され、自浄を訴えかけたが為にアカウントを停止された方もいらっしゃいました。
いろいろあったなぁ・・・
クスリに関しては、処方されたクスリを飲むのと、違法な手段で手に入れたクスリを飲むのとでは、全く違う事だと考えています。
国によって違うというのなら、それが合法の国に引っ越せば良い。
住んでいる国、いま自分がいる国の法に従うのは法治国家では当然のことです。
自分が勝手に体を壊すのは構いません。
私に縁もゆかりもない方なら、冷たいようですが、勝手に死んでくれても知ったことではありません。
しかし、違法薬物に関しては、その資金は犯罪組織に流れます。
その先にはより多くの被害者や犯罪組織の拡大、社会不安に繋がっています。
違法薬物を購入している人たちは、そういう犯罪組織に資金提供をしている、違法薬物所持使用の犯罪者であると同時に、犯罪組織の支援者です。
見方が変わるのは当然だと考えます。
罪を償い、キッパリと関係を絶てたなら、その時は真っ当な人間として扱われるべきですが、実際には元犯罪者という目で見られてしまうのも自業自得です。
法を犯すという事は、そういう事だと、軽く考えるべきではないと思うのです。
普段から周囲に対してそのように啓蒙して回るような事はありませんが、自分自身の中では、そう思っています。
もちろんtam-tamさんはtam-tamさんの考えを持って生活されているのですから、それを否定する気もありません。
他人に迷惑をかけず、法を犯さない限りは、自由な思想を持ち、自由に発言し、自由に生きられる国なのですから。
2019/10/1 11:38 [839-6696]

>ひろまさん
>この2つのワイヤレス・ポータブルヘッドホンは使い分けできるので一緒に買っちゃっても大丈夫ですねw
オイ、オイ、正気ですか、笑。
一緒に買っちゃっても大丈夫って、笑。
どちらにしようか?とみな迷ってるんです、笑。
「BOSEとSENNHEISER、どちらのヘッドホンを買うか迷ってます」
なんてクチコミ質問に
>一緒に買っちゃっても大丈夫ですねw
と衝撃のアドバイスを?して下さい、笑。
ナイス付きまくりです!
>ここまでの書き込みに関しては特に問題発言とか無いですよw
最後のwにひろまさんの優しさが感じられますね。
色々と配慮して書き込みしてくだっているのが分かります。
ピエールさんの件に関しては最初に価値観、道徳観を押してけるものではない、と前置きしているので、この問題に関してはひろまさんの思っている事を書いてくださっただけで充分です。
これは自国の問題ですから、個々様々な意見、考えがあって然るべきすから。
論争するつもりで長々と書いた訳ではないですから終わりにしたいと思います。(この問題は)
ところで一つまた、相談があります、ひろまさん、笑。
ヤフオクとか、メルカリとか利用した事ありますか?
全くもってこの手の事は老人よりも知識が無いもので、Web検索しても分からんのです、笑。
自分のものを売却するのにはメルカリが一番良いのでしょうか?
何か他にもあるのでしょうか?
一度も利用した事が無いので、何が何やらチンプンカンプンなのであります、笑。
もしご存知でしたら、簡単にアドバイス頂けると嬉しいです。
2019/10/1 12:30 [839-6697]

>tam-tamさん
2つ一緒に買っちゃっても、、は「買っちゃっても後悔はしていない」という意味ですよw
これからどちらか買おうと思っている方には、その用途に沿った方をオススメしますって(^_^;)
ピエールさんの話はそういう事でw
ヤフオクとかメルカリの話になると私は役立たずです。
不用品を売るということがまず無いのです。
あげちゃう、ならあるのですが(^_^;)
2019/10/1 13:04 [839-6698]

>ひろまさん
>2つ一緒に買っちゃっても、、は「買っちゃっても後悔はしていない」という意味ですよw
これからどちらか買おうと思っている方には、その用途に沿った方をオススメしますって(^_^;)
あらら、残念、笑。
「どっちにして良いか迷っています、どうかアドバイスをお願いします」
EXILIMひろま 「2つ買っちゃても大丈夫ですよ(^^)」
このくだり見たかったのにー(何を期待しておる!)笑。
ヤフオク、メルカリ、利用されてないのですか、
この手のものが最近色々と出てきて、全く知識が無く分からないもので。
私自身が利用する訳では無いので、ご存知であれば、アドバイス頂きたかっのですが、……
こういうの年配の方も利用していますが、最近のお年寄りはアグレッシブですよね、笑。
うーん、時代の流れについていけませぬ……orz
ところでWH-1000XM3もお持ちなのですか?
そういえばSONYお嫌いでしたっけ?
打ち込み系などのジャンルの楽曲、アコースティック主体のヴォーカルもの(女性ヴォーカルもの)でしたら、BOSE、SENNHEISER、どちらにどちらがお勧めですか?(個人的好みで構いません)
打ち込み系、エレクトロミュージック、アニソン→BOSE
アコースティック主体のヴォーカルもの→SENNHEISER
になりますか?
ノイズキャンセリングの効き具合は考慮しません。
長時間のリスニングに使用するので、装着感が良いものが良いです。
という仮の質問です。
2019/10/1 14:20 [839-6699]

>ひろまさん
注目度ランキング14位までまたまた上昇しております、笑。
私の縁側も現在16位!………orz。
一時、書き込みを控えてもなかなかランキング下がらないので、ひろまさんが気にされないのであれば、やり取り続けたいと思います。
私の縁側は、……もう諦めました、笑。
非常に見つかりづらいカテゴリーに分類してあるのに何故16位?
訳が分かりません、笑。
ひっそりとやっていきたいんです、そのための縁側ではないんでしょうか?、笑。
あ、そうだハイエンドイヤホンでダイナミック一発機もかなり出ましたが、ひろまさんの中で何か魅惑的なイヤホンはありますか?
IER-Z1R購入時に迷いに迷ったのはFW10000です。
圧倒的にFW10000が好みの音でした。これは迷いましたねー、ウンウン唸ってましたから、ヨドバシで、笑。
最終的に音自体に魅力を感じないIER-Z1Rを選択したのは50,000円以上値引きされていた、という実にいやらしい落としどころです、笑。
FW10000はカナル型でもそれほど密閉感は強く無いですよね?
このイヤホン以上に魅惑的なダイナミック型イヤホンはありますか?
2019/10/1 14:42 [839-6700]

>tam-tamさん
<EXILIMひろま 「2つ買っちゃても大丈夫ですよ(^^)」
いやいや、そこで私なら↓ でしょうww
「だったら両方買っちゃえばいいじゃん♪ 後悔はしませんよきっとw」
WH−1000XM3は持ってないです。
いちおうヨドで試聴だけはしましたが、特に欲しいと感じなかったのでスルーです。
SONYだから買わないって事はないんですけどね〜
Xperia Ear DuoやSTH32は買ってますし、iPhone XSにするまではずっとXPERIA派でした。
NCH700とMOMENTUM 3wの2択なら、どの曲を聴くにもMOMENTUM 3wを選びますね〜
NCH700を選ぶのは、動画を観る場合です。
映画を見るときの迫力の表現はBOSEの方が巧いです。
注目度は気にしない方向でw
なんで上がるのか理解できませんし。
ダイナミック型のハイエンドイヤホンは、試聴はしますけど欲しいと思えないんですよね〜
FW10000も良いけど高過ぎ。
感動までしたIE800すら高いので買ってません。
どちらも閉塞感は気になりませんでしたね。
正直、解像感至上主義じゃ無いとヘッドホンの方が音は良いんですよね〜
この金額払ってイヤホン買うならもっと安いヘッドホン買う方が良いんじゃない?と思っちゃう自分が居ます。
それ以前に、20万あったらクルマ弄るか自転車買うかを考えちゃいますよね〜
ちなみに、IE800は買わない理由がもう一つあります。
あの半端なリケーブル何なの?と。
あんな分岐の下で換えられてもさぁ〜って思いません?
アレでIE80と同じ端子でハウジングの根本から交換だったら試聴して感動した勢いのまま無理して買ってたような気がします。
という事で、買わないけど今のところ一番はSENNHEISER IE800ですね。
IE800sでもいいです。
10万は出さないけどw
2019/10/1 15:45 [839-6701]

>ひろまさん
早速の返信ありがとうございます(^^)
>ちなみに、IE800は買わない理由がもう一つあります。
あの半端なリケーブル何なの?と。
あんな分岐の下で換えられてもさぁ〜って思いません?
これは同意見ですねー。全く意味不明なんですよ。
リケーブル不可のハイエンドイヤホンは多数あります。
理由は大きく分けて2つ。
1.他社製のケーブルを使用して欲しくない。
2.デタッチャブル機構を設ける事で余計な接点が増える事による伝送ロスの弊害。
1に関しては分かるんですけど、2に関しては、分岐点の部分で接点を設けてるので、何故そんな中途半端な企画にしたのかが分からない。
イヤーピースにしても特殊なステムを採用してわざと他社製イヤーピースを装着しづらくしているので、相当こだわって開発しているのは分かるんですけどね。
ちなみにie800を購入後、帰宅まで待ちきれず店内で開封し聴きながら、Web検索をしていたら、ie800と入力すると、SE846が検索候補として出てくるんですよ。(何やらライバルらしい)
ちょっと気になったので、中古のSE846を用意してもらい試聴……
数秒で瞬殺され、5分後にはSE846の購入カードを持ってレジに並んでいました、笑。
いやー危険です、笑。
余計なお金は持ち歩かない方がいいですよ、笑。
2019/10/1 16:10 [839-6702]

>NCH700とMOMENTUM 3wの2択なら、どの曲を聴くにもMOMENTUM 3wを選びますね〜
NCH700を選ぶのは、動画を観る場合です。
映画を見るときの迫力の表現はBOSEの方が巧いです。
なるほど………
これは分かりやすいですね。
音楽的アプローチはMOMENTUM 3wのが上だと。
意外にも装着感はBOSEの方が上ですか?
ちなみに良い音で聴くならイヤホンよりヘッドホン、とありますが、ひろまさんが個人的に欲しいと思う有線ヘッドホンはなんですか?
金に糸目はつけねーぜ!的なもので良いです。
一番魅惑的なヘッドホンは?
プレゼントであげるから、欲しいヘッドホンを教えてダーリン♪♪(ハニーからの発言)
これは妄想です、笑。勘違いしないようにお願いします、笑。
2019/10/1 16:22 [839-6703]

>tam-tamさん
高価なイヤホンたくさんお持ちですよね〜
イヤホン1本の値段でNCH700とMOMENTUM 3w買ってお釣り来ちゃうのばかりじゃないですかw
しかもIE800を買った直後に中古とは言えSE 846!
新品のiPhoneが買える金額では?w
BOSE NCH700の装着感はレベル高いですよ〜
シシノイさんも褒めてますw
BOSEのヘッドホンは昔から装着感へのコダワリが強いんですよ。
BOSEの法人客は仕事で長時間着けっぱなしの仕事があったりしますから。
MOMENTUM 3wの装着感も素晴らしいレベルですけどね。
まだBOSEの方が勝ってます。
欲しいヘッドホンは今回も我慢しないで買っちゃいましたしね〜σ(^_^;)
一箇所に座って音楽鑑賞する時間が取りにくいので据え置きのヘッドホンは宝の持ち腐れになっちゃいますし。
まぁ、貰えるならSENNHEISER HE1が欲しいですw
2019/10/1 16:53 [839-6704]

>ひろまさん
>)しかもIE800を買った直後に中古とは言えSE 846!
購入したのは新品のSE846なんですよー、笑。
こんなのはたまたまなんですよねー。
たまたま購入出来る金額を持っていた、だけなんです。
これ以降、ハイエンドイヤホンは購入していませんから。(IER-Z1R買ってるがな!)
この後にヘッドホンに以降してますから、
>新品のiPhoneが買える金額ではw
そうなんです。
購入してから、ああこのお金はiPhone購入に用意したお金なんだと気がついたんですよねー。
それでiPhoneの機種変事に大変難儀してしまっているので、頭おかしいんですよ、笑。
まあでもあの時のSE846は仕方ないですねー
瞬殺されましたから!これは何者だ!、と、笑。
SE846だけは仕方がないのです。
iPhone直挿しでも素晴らしい音鳴らしてくれますからね、
ie800は現在使用してないですね。
JVC FD02+nobunaga Labs 篝火に負けてしまいましたから。
イヤホンとケーブル買ってもie800よりも安いですからね。
ie800は今後も聴く機会はほとんど無いでしょうけど、売却とかは考えてないんです。
一度購入したものを売却した事ないですし、今後もしないでしょうね。
IER-Z1R購入後にP908とか安いイヤホンとか買ってますよ。(1200円くらい)
今は3000円以下のイヤホンで良い音鳴らすイヤホンを探すのが楽しいですね。
お金出せば、凄い音鳴らして当たり前じゃないですか?
なので、誰も知らない埋もれているようなイヤホンを探す方がよほど面白いですし。
まあ私も今一番欲しいのは電動アシスト自転車とマッサージチェアーなんですよね、笑。
10万円あったら、電動アシスト自転車を購入すると思います。
40万円くらいあったらマッサージチェアー購入しますかね、おそらく。
次に欲しいのは元気な子猫です。
今はこの3つが、TOP3ですね。
2019/10/1 17:55 [839-6705]

>ひろまさん
うっかりスルーしてしまいました。
>BOSEのヘッドホンは昔から装着感へのコダワリが強いんですよ。
BOSEの法人客は仕事で長時間着けっぱなしの仕事があったりしますから。
このくだりをもう少し説明して頂けると嬉しいです。
仕事でBOSEのヘッドホンを使うんですか?
他のヘッドホンは使わない?のですか。
2019/10/1 17:59 [839-6706]

>ひろまさん
言えば私もイヤホンに関しては一般レベルになってしまいます。(知識とかの面で)
決してマニアではありませんし、数も両手で収まってしまうほどしか持ってないですし。
それになによりスキルが全くありませんし、
たまたま、集中的にイヤホンを購入した時期があっただけ、なんですよね。
一眼レフにかけたお金の方が多いですし、そもそも音楽がそれなりに聴ければ良いので、ほんの一時夢中になった、に過ぎません。
それにモニター系とか、リスニング寄りとか、全く一貫性も無いですし、
だいたい、ie800とSE846はライバル関係のイヤホンですから、(発売時期から)
余裕も無いのにこの両極端のイヤホン同時に購入している事自体が素人ですよ。
何も分からず購入し、購入してから勉強した、って感じです。
なので、ie800は4〜5回しか使って無いですし、
普通購入する以前にもう少し勉強しますよ。
その前身のie80の購入もちょっと聴いて音が良いからといって値段も見ずにレジに行き、○○○○○円になりますって言われてビックリしてますから、
この時ゼンハイザーってメーカー自体知りませんでしたから。
ほとんどイヤホンに関しては無知、一般レベルの人間です。
酒、タバコ、女、車、服、など金のかかるものに一切お金をかけていないので、その分イヤホンにいってしまっただけなんですよね。
ただ一旦夢中になるとそればっかりになってしまうので、これはもうだらしない性質が要因なんです。
昔プレイステーションとゲームを10本ばかり一気に買った事がありましたがこれも結局プレイせずにそのままになってしまった事もありますし。
まあ、基本的にだらしない人間なんです。
またiOSがリリースされましたね、一週間で2回ですか、
過去こんな例は無かったと記憶してます。
2019/10/1 18:58 [839-6707]

>tam-tamさん
ああ、試聴したのは中古で買ったのは新品だったんですね。
BA機だと大差ないですが、ダイナミック型だったら最高に正しい買い方ですね。
エージング済みの音を確認して買うわけですから。
って、本当にiPhone代でイヤホン買っちゃったんですか!w
私もMOMENTUM 3w代でBOSE NCH700を買っちゃったので人のこと言えませんがww
でも、そこまで気にいるっていうのは解ります。
私も今まで何度かそれで即買いした事があるので。
NCH700もそうでしたし、KEF M500もeイヤで試聴して、その場で唸ってたら店員さんに「それ、イイですよねw」ってニッコリされてしまったのも良い思い出ですw
IE800をFD02+ノブナガのケーブルで超えられるんですか!
めっちゃコスパ高いじゃないですか!!
そういうの探すのは確かに面白いですよね。
私は最近めっきり機器遊びしなくなっていますが。。。
電動アシスト自転車は良くなってますよね。
航続距離も長くなったし、アシストの効かせ方も上手くなっています。
父が最初に買ったやつなんて、漕ぎ出すとギュンって前に出ちゃってコケそうになってましたからねw
マッサージチェアは良いですよね。
我が家にもパナのがありますが、ほぼ毎日揉まれてます。
ヘッドホンで音楽聴きながら揉まれているとウッカリ寝ちゃうことが多いので要注意ですw
BOSEのヘッドホンは色々な所で使われているそうですが、一番は飛行機やヘリの操縦席などで使われている航空用ヘッドセットですね。
長時間の使用でも負担にならず、ハッキリ聞こえ、ハッキリ伝わることが求められます。
もちろんANCも搭載されてますよ。
他にもサーキットで使ってたりしてるのを見掛けますね。
興味が湧いてドッとのめり込むというのは江戸っ子気質ですかねw
私の場合はクルマ・自転車・プラモ・ポータブルオーディオ辺りが周回している中に時々あたらしい何かが挟まってくる感じで、一つのものをズッとということが無いんですよね〜
それ故か大成しませんw
道楽はそんな感じで良いと思っています。
2019/10/1 19:23 [839-6708]

>ひろまさん
>ああ、試聴したのは中古で買ったのは新品だったんですね。
BA機だと大差ないですが、ダイナミック型だったら最高に正しい買い方ですね。
エージング済みの音を確認して買うわけですから。
って、本当にiPhone代でイヤホン買っちゃったんですか!w
ダイナミック型イヤホンだと中古を試聴して確認しそのまま購入するのが正しい買い方なんですか?
GRADOのヘッドホンなんかはパートのおばちゃんみたいな方が組み立てているし、個体差が非常に激しいので、新品購入するのが怖いってのありますけど、笑。
そうですね、もともと審査落ちを懸念していたので、iPhoneは一括で購入する予定だったんですよ。
その資金がようやく確保できた直後でしたねー、笑。
それに元々ie800もあまりに絶賛されていたので、音を確認しに行った、というのが正直なところで、購入予定では無かったので、結果的にめちゃくちゃなんですよ、笑。
多分お金を持って行ってなければ、ie800を試聴してそのまま帰ってきたと思います。
2019/10/1 21:38 [839-6709]

>ひろまさん
>IE800をFD02+ノブナガのケーブルで超えられるんですか!
めっちゃコスパ高いじゃないですか!!
FD02は結構あちこちで絶賛しているんですよね。
FD01の副産物みたいなイヤホンなので、元々のコストパフォーマンスが高い上に価格が下落しまくってますからね。
今現在2万チョイで買えるんじゃないんですかね。
nobunaga Labs のケーブル=低価格と思っていません?
SUPREMEシリーズは3万円もするんですよ、nobunagaなのに、笑。びっくりでしょ、笑。
これは実際3万円でも超ハイコストパフォーマンスのケーブルなんですよね。
なにしろ、純銀線を金メッキコーティングしているので、同仕様のケーブルは10万円以上するんですよ。
FD02自体のドライバーも優秀ですし、やはり時代でしょうかね。
全ての面でie800を凌駕している訳では無いですけど、総合的に点数を付けるとFD02+篝火に負けます。
装着感の良さとか、イヤーピースの選択肢の自由とか、ハウジングの構造とかも含めてですね。
ie800の独特の低音の鳴らし方は好みに分かれるとは思いますが、この部分だけですかね、ie800有利なのは。
後はケーブルが超弩級の仕様なので、ライブ音源とかでは完全にFD02の圧勝になってしまいますね。
このケーブルは発売日当日にeイヤホン全店で、バランス仕様のものは完売してしまいましたからね、物凄い人気のケーブルでしたねー。
この組み合わせは本当に凄いですねー。クラシック音楽聴かれる方にはお勧めですね。
2019/10/1 21:57 [839-6710]

>ひろまさん
>マッサージチェアは良いですよね。
我が家にもパナのがありますが、ほぼ毎日揉まれてます。
これは最高に羨ましいです!
私は大変なコリ症なので、マッサージの方も嫌がるんですよ。
もっと強くお願いします。
もっと強くお願いします。
もう少しだけ強くお願いします……
女性のマッサージ師は大抵ギブアップします、笑。
120分コースでも物足りないくらいなので、めちゃくちゃマッサージチェアーは欲しいのです。
揉み返しとかも無いですし、多分12時間近く揉まれ続けても平気ですねー。
これが一番今欲しいですねー。
パナソニックのは特に良かったです。
とにかく寝起きが一番こっていますからね、もーガチガチなんですよー。
昔銭湯に置いてあったものとは大違い、下手なマッサージ師よりも良いですから。
パイロットが使用しているのですか?BOSEのヘッドホン?
これは初耳でした、やはり勉強になりますね。
そうなると耐久性とかも高いのでしょう。
管制官なんかも使用しているのかな?
あ、それと質問がまた一つありました。
これは知人から相談されたのですが、一階で使っているモデムのWi-Fiが3階まで届かないそうなんです。
調べたら色々ありまして、何が何やら分からないのであります、笑。
無線LANルーターとWi-Fiルーター、どちらが適切なんですか?
今の製品だと中継しないでも一階から3階まで電波届くんですかね?
アドバイス頂けると嬉しいです。
2019/10/1 22:19 [839-6711]

>ひろまさん
いやいや肝心なところ気がついて無かったです。
<EXILIMひろま 「2つ買っちゃても大丈夫ですよ(^^)」
いやいや、そこで私なら↓ でしょうww
「だったら両方買っちゃえばいいじゃん♪ 後悔はしませんよきっとw」
WAO!
誰か質問しないかなあ?
あら、そういえば、ケースがデカいです。のクチコミで迷われている方いましたよ。
MOMENTUM と1000XM3検討中だそうです。
「ユー、両方買っちゃいなよ、絶対後悔しないよ、ユー」
と書き込んでいただけます?(面白がってんじゃないよ、本気で悩んでるのに!)、笑。
2019/10/1 23:09 [839-6712]

>tam-tamさん
ダイナミック型イヤホンの中には200時間以上鳴らして音が熟れるのとかが偶にあるので、エージングが進んだ中古品を試聴するのはアリなんですよ。
BA型は慣らし込んで音が変わる率が低いので店頭の試聴機で十分なんだそうです。
買うのはもちろん新品の方ですよ。
GRADOはどうにもあの適当なヘッドバンドが納得いかなくて避けてるんですよね〜
音は良いんですけどね〜
あの値段でこのヘッドバンドが無いだろう?って思っちゃうんですよね〜
イヤホンはiGiをもってます。
見た目は980円くらいに見えますが、金属ハウジングで音は元気でありながら締まるべきところは締まっています。
現行モデルはiGe3っていうらしいです。
リモコンマイクが付いて少し高くなりましたね。
リケーブルはね〜
個人的には無線派という立ち位置なのでケーブルに3万は出せないですね(^_^;)
電線病には感染しないで行きたいです。
マッサージチェアは母が買ったんですよ。
親戚が松下系の電器店やってるのですが、母がマッサージチェア欲しいと行ったらその時パナで一番良いのを発売日前に持ってきました。
もちろん請求書付きでw
すでに何年も前の方ですが、ふくらはぎとかも揉んでくれるので歩き回ってきた日は余計にキモチイイです。
無線LANルーターは電波が強いタイプでも3階までは届きませんよ。
設置するなら2階に設置して上下1階分がやっとです。
それも木造なら、です。
我が家は1階が鉄筋コンクリート造で2階が木造の混構造なのですが、1階の電波は2階では超微弱にしか届きません。
それどころか、1階はルーターとスマホやタブレットの間にコンクリートの壁があるだけで電波がガクッと弱まります。
入浴中もスマホを弄ろうと思ったのに電波が届かなかったので、仕方なく壁を回り込むように中継器を設置しました。
2階は各部屋に有線LANの壁コンを付けておいたので私の部屋にもう1台無線LANルーターを設置しています。
快適に使いたいならコレくらいしないと。
MOMENTUM 3wと1000XM3ですか。
1000XM3は要らないのでは?w
MOMENTUM 3wのANCもけっこう頑張ってますし、MOMENTUM買えば良いんじゃないかな〜
でも、私は1000XM3買ってないので説得力が弱いかもしれません。
私は魅力を感じなかったけど、1000XM3が良いって評価している人もけっこう大勢いらっしゃいますし。
2019/10/2 00:55 [839-6713]

>ひろまさん
あら、こんな時間に、珍しいですね(^^)
起きてしまったのですか?
ドライバーのエージングに関しては同意見ですね。
BA型ドライバーは数分鳴らせば、それで良いと思っていますから。
エージング化けもほとんど無いでしょうねー。
よく高音の角が取れたとか言いますけど、それは慣れ、ですね。エージングの影響では無いと思ってます。
GRADOはめちゃくちゃですよ、笑。
私は好きですけど、
イヤーパッドなんて、皿洗うスポンジと変わらないですからね、笑。
装着感も悪いし、
フラグシップのPS2000eとか実際に装着された事あります?
まあ、重いのなんの、
多少の事には目をつぶる私でもギブアップでしたね、笑 音楽鑑賞できねーよ!
GRADOのイヤホンを持っているのですか?
さすがですねー。結構な通でもGRADO製品使用してる方は少ないですから、
私もイヤホンは聴きましたが所有してないです、
ケーブルですからねー、これにハマるとロクな事にはなりません、笑。
大体がめちゃくちゃなんですよ、笑。
イヤホンの方が安いんですから、笑。
2万円のイヤホンに3万円のケーブルですからねー。
SE846にも6万くらいのケーブルを購入しましたが、返って音悪くなりましたからねー、
評論家、マニアの言うことはアテになりません。(大ブームになった某メーカーです)
その点、エントリークラスの価格帯で勝負しているnobunaga Labsのケーブルは素晴らしいですね。
5本くらい持ってますがいずれも素晴らしいです。
ちょっとメーカーの方に色々お世話になったので、3万円のケーブルは必要なかったのですが、恩返しのつもりで購入したんですよね。
えー、パナソニックのフラグシップのマッサージチェアーを持っているんですか!
いいなぁ、
ほんとに欲しいんですよ。
マッサージ大好きなんですよー。
何時間でも座ってられますから、
しかもふくらはぎまでやってくれるやつですかー、いいなぁ、
最近のは、もう凄いもんですよね!絶対買って後悔しないものですよ、お勧め、一推し!、笑。
無線LANルーターはやはり、中継しないと駄目なんですか。
これはまた良い勉強になりました。
知人の家は鉄筋コンクリート3階なので、完全に無理ですね。
我が家は相当なボロ家なので、一階だろうが二階だろうが、電波3本ですよ、笑。
2019/10/2 02:25 [839-6714]

>ひろまさん
クチコミで悩んでる方、おそらくSONYかBOSEを選ぶと思います。
使用用途が、電車の中ですから。
多分通勤に使用するんでしょうね。
MOMENTUMのノイズキャンセリングが、どの程度の効き具合なのかは分かりませんが、
音よりも静寂を取ると思います。
あれ?クチコミにおいてしっかりアドバイスしているではないですか?
しかも両方買う事に注意勧告してますがな!、笑。
話がちがーう!
ナイス押しておきました、お二方ともに(なんて優しいんでしょう)
あれー?、私のコメントだけナイス0!
こんなパターンには慣れてます。いいんです。ナイス押さないで下さい……orz。
同情されるのイヤ………orz orz
毎日毎日こんな時間まで起きていて大丈夫なのですか?
睡眠不足は体に良くないですよ、気をつけましょうね(ナイス0なのにこの優しさ、笑)
私は縁側のコメント返信していると毎日こんな時間になってしまうのでいいのです、
ひろまさん、こまめに返信してくれるので嬉しいです。
こういうところに女性は弱いらしいですね、
(実は私、女性なのです……バレてました?)
2019/10/2 02:53 [839-6715]

>tam-tamさん
昨夜は(も)MOMENTUM 3wであれこれ聴いているうちに時間が経ってしまいましたw
いま、めっちゃ眠いです!
耳慣れはありますよね。
耳のエージングでホワイトノイズが気にならなくなってきたりも。。。
むか〜しむかし、GRADOのヘッドホンが欲しくて試聴しまくったことがあったんですよ、、
1万円台のから順に、eイヤにあった試聴機を全種類試聴しました。
音はSR125くらいでもけっこうイイ感じで、上のモデルはさすがだな〜とも思ったのですが、とにかくあのヘッドバンドは何なんだ?と。
シンプルだけど装着感が良いとかじゃ全く無く、ただ単に何にも考えてないだろう?って作り。
レトロなんじゃ無い、手を抜いているだけだ!って作り。
許容できませんでした。
仕方なくイヤホンの方を試聴したのですが、上のモデルは合わなくて、一番安いiGiは音も良かったので買ったんですよ。
帰って調べたら上位モデルはダイナミック型じゃ無くてムービングアーマチュアというのを採用してました。
ようするにBA機だった、と。
PS2000eも試聴しましたよ、ポタアンまで持ってって。
重かったです。
っていうか装着感って何?耳のところにドライバあればいいんでしょ?重いと思うなら首鍛えてから出直して来なwって声が聞こえた気がします。
むかし、マウンテンバイクが売られ始めた頃、5万円ちょいのMTBを買って3年と20万円を掛けて改造したことがありました。
最後はフレームも交換して後ろ向きに付ける赤い反射板しか元パーツ残ってなかったですねw
楽しかったですが、最初から15万のMTBを買った方がコスパが高かったのは言うまでもありません。
でも、楽しかったから良いのです。
電線病も、楽しければOKだと思います。
それが道楽。
マッサージチェアは一回買っちゃうと無い生活には戻れませんね。
今のも確か3台目くらいです。
母屋にあった祖母のマッサージチェアは伯母が相続しましたw
鉄筋コンクリートは電波ダメですね。
核シェルターもコンクリートですからね。
開口部の広さや向きにも寄りますが、いっそ各部屋に配線して専用の無線LANルーターを設置した方が良いと思います。
ナイス、心を鬼にして押すのを我慢しましたw
女性、、、だったのですか!?
もう何も信じられない((((;゚Д゚)))))))
2019/10/2 12:09 [839-6716]

>ひろまさん
元気~ひろちゃん♪♪♪
白熱ランキング知らなかったの~~?イヤだわ~~
こうやって私たちの事、注目させようとしてんの~~♪♪♪
熱愛ランキングって感じ~~♪♪♪
ようはね、私たちが楽しければいいって事かなあ~?♪♪♪
あまり人目気にしちゃイヤイヤ♪♪♪
意地悪なんだから~ひろちゃんは~~♪♪♪♪♪♪♪
2019/10/2 19:05 [839-6718]

>ひろまさん
アハハハ、
どうですか?やられた感じは?
まあ、知っててあえてリアクションとってくれたのはさすがですね(^^)
いやー、あらためて見て本当にナイス0でやんの!………orz
つまりはひろまさんが押さないと誰も押さないって事でんがな!
こんなスレがたくさんあるんですよ、メンタル弱いんで結構こたえるんですよねー
私にだけ付かない、徹底して付かないってのが
まあ嫌われているのは分かっているんですけどね、どのくらいパンセーテンジかって事ですよ。
50%:50%くらいだったら、まだ生きていけるんですけどね(^^)
後クチコミにおいて一番にアドバイスするとそのまま消えてしまうっていうパターンも結構あります。
もうね、なんていうか一種の快感ですよね(思いっきりドMだわ!!)、笑。
ですのでこうやってこまめに実に真摯に対応してくれるとちょっと感動、感激しちゃうんですよ。
結構長いコメントの時も多いじゃないですか?まだ生きてていいだなぁって思うんですね。
思い切ってお邪魔して良いですか?って言って良かったなぁって思うんです。
ここはひろまさんの敷地じゃないですか、断るのも自由じゃないですか?
人見知りが激しいので結構勇気出したんですよね。
本当に感謝しているんです、貴重な時間を使ってくれているので。
白熱ランキングって今まで知らなかったのですか?
私が返信の時に分割して返すじゃないですか?多分それが反映されて書き込みが多いと価格コムAIが判断して、1位になってしまったのでしょう、笑。
これはおそらく世界ぽっちゃり…のくだりのところでも1位になってると思いますね。
ここをチェックしてしている方もいるでしょう……1位はいったい何を議論してるんだ?って観覧にくるわけですよ。
読んでみると、………なんじゃこりゃ?ですよ、爆。
いやー、笑うしかないですよねー。
2019/10/2 19:32 [839-6719]

>tam-tamさん
安心しました。
あの文はネイティブの女性では無いと一目瞭然ですw
ナイスは、気にしないのが一番だと思いますよ。
私も何でこの『質問』にナイスが付いてんの?とか疑問に思うことが多々ありますし。
私なんて明確な敵意を向けられることも結構ありますしね(^_^;)
お互い、強く生きましょうw
私の書き込みが長い原因の一つはiPadで使っているキーボードですね。
logicoolのslimcomboってのを使ってるんですが、このキーボードが打ちやすいんですよ。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product
/slimcombo?crid=1762
要らんときはキーボードをむしり取れるのでタブレットとしての取り回しの良さも維持してくれます。
このキーボード付きケースの現行iPad pro用が出ないので買い換えられないほどお気に入りです。
縁側は敷地内でしたか!
その認識はありませんでした。
まぁ、タダで借りてる借地ですしねw
基本的にいつでも門は空いてるので自由においでください♪
白熱ランキングって、前からあったんですかね?
気にして見てないっていうか、縁側のホームなんて何年ぶりに開いたんだろう?って感じです。
私たちの『馬なのか鹿なのか大討論会』がこんなに注目されていたとは驚きました。
『馬◯話』って書くと弾かれる◯鹿仕様もどうにかして欲しいです (⌒-⌒; )
それにしても、この程度の書き込み数で1位とは、価格コムも過疎ってるんじゃないでしょうか。
大丈夫なんですかね?
2019/10/2 20:38 [839-6720]

>ひろまさん
>私なんて明確な敵意を向けられることも結構ありますしね(^_^;)
お互い、強く生きましょうw
そうなんですか?
敵意を向けられた事はありませんね。
ただ同じような当たり障りのない事書いてても自分だけナイス0ってのはキツいのです、笑。
大量に付くのを期待しているのでは無いのですが、0と1では重みが違いますよ。
なんか自分だけ無視されている感じに思っちゃうんですよね。
>私の書き込みが長い原因の一つはiPadで使っているキーボードですね。
logicoolのslimcomboってのを使ってるんですが、このキーボードが打ちやすいんですよ。
私は主に書き込みにはiPadとApple pencilを使用してます。
これがいまのところ一番快適ですね。
右手に麻痺が残っていて、キーボードで打ち込む時は左手しか使えないので。
ですので、デスクトップのiMacも持っていますが、書き込みには使いません。
iMacでWindowを開き返信された文章を確認しながらiPadで書き込むスタイルになっていますね。
非常に快適なので、ちょっとキーボードには戻れない感じですね、私の場合は、
2019/10/2 22:27 [839-6721]

>ひろまさん
>縁側は敷地内でしたか!
その認識はありませんでした。
私も運営していますが、基本的に管理者じゃないですか?
相手の返信も此方で勝手に削除もできますし、書き込み禁止にする事も出来ますからね。
あくまで表の板と違ってひろまさんの庭、まさしく縁側ですよね。
私の謝罪コメントが多いのもそういった認識でいるからなんです。
お邪魔させてもらっている、付き合ってもらっている、という考えなので。
>白熱ランキングって、前からあったんですかね?
気にして見てないっていうか、縁側のホームなんて何年ぶりに開いたんだろう?って感じです。
私に質問しないで下さいよ、笑。
もともとひろまさんに色々とアドバイス聞きたくて、こちらにお邪魔しているのですから、笑。
私はこちらにきてまだ3ヶ月もたっていないぺーぺーなのですから、笑。
白熱ランキングは縁側だけでなく表の板にもありますよ。
ここをチェックしている方も多いと思いますね。
どんな議論で、白熱、盛り上がってるのか?関心を示すユーザーは居ると思います。
だから、あまりアホな事ばかり書けないんですよね、笑。
特に私の縁側はマンツーマンでやっていますから、これで注目されちゃうと非常に痛いわけです。
ですので、くだらない事を書く時はこちらを使わせてもらっています。(本気にするだろ!!)、笑。
2019/10/2 22:40 [839-6722]

>ひろまさん
>それにしても、この程度の書き込み数で1位とは、価格コムも過疎ってるんじゃないでしょうか。
大丈夫なんですかね?
多分昔に比べて縁側は廃れつつあるんじゃないですかね?
私の縁側の掲示板が、白熱ランキングにいくつも入ってる状態ですから。
毎日書き込んでいるので、当然ランキングに入ってしまうのでしょうけど、裏を返せば、毎日のように書き込みがある縁側が少ない事を意味していますからね。
やはり、ここでチェックして誰が運営しているのか?!どんな書き込みをしているのか?観覧にくる方も少なからずいると思いますね。
それでも昔のように活発な縁側が減ってきているので、個人攻撃されるような弊害は減ってきているとは思います。
まあ、私が当初思っていた、高級料亭の個室みたいな感じになりつつあるので、笑。
2019/10/2 22:49 [839-6723]

>ひろまさん
>PS2000eも試聴しましたよ、ポタアンまで持ってって。
重かったです。
っていうか装着感って何?耳のところにドライバあればいいんでしょ?重いと思うなら首鍛えてから出直して来なwって声が聞こえた気がします。
アハハハ、私もそう感じましたよ、笑。
そんなやわな体じゃ10年早いわ!俺を聴きたければ体鍛えて出直してこんかい!
あれは音楽楽しく聴ける重さではないですよ。
ちょっとバランス崩すと装着ズレるし、笑。
GRADOのイヤホンは鼻からOEM製品だと分かっていたので聴くだけ聴いて買いませんでしたね。
とにかくテクノロジーがないのは分かっていたのでイヤホンなんて作れるはずが無いですからね。
それに突き抜けるかのような音抜けの良さがGRADOの代名詞じゃないですか、それはイヤホンでは出せませんから。
チューニングに関しても特にGRADOが関わってるとは思いませんでしたし。
まあこんな事いったらSENNHEISERも低価格帯ではFOSTEXのOEM製品ですからね。
SONYも同様ですけど。
DENONの名機D7000ですらFOSTEXがほとんど製作しちゃってますからね。
ie800ではドライバーの構造をメーカーサイドで説明していますししっかりmade in Germanyになっていますけど、ie80だとドライバーに関しては言及していませんからねー。フォスター電機のドライバー使ってても全然おかしくないですから。
一時期フラグシップモデルのHD800でさえ、ドライバーはFOSTEXのOEMなんていう噂もあったくらいですからね(これは完全なデマでしたけど)
GRADOはほんとうに謎のメーカーですよ。
SRシリーズなんて、一番下のSR60eからフラグシップモデルのSR325eまで全部同じドライバー使ってますから。
SRシリーズに限らず、どのシリーズのスペックを見てもほとんど同じですからね、
適当に大量のドライバーを発注して、その中で良いもの、悪いものと選別してシリーズ分けして作ってるなんて噂もありましたから、この辺りは本当に謎、ですね、笑。
2019/10/2 23:51 [839-6724]

>tam-tamさん
MOMENTUM 3wヤベーです。
いくらでも聴いていたくなる魔力がありますよコレ。
アースシェイカーって年季の入ったロックバンドが好きなのですが、コレで聴いているとさらに好きになってしまう。
四半世紀前に聴いていた、あの頃を思い出すほどの感動を呼び起こされています。
ギターが泣いてるよ。。。
頑張って買って良かった!
音声認識が進化したとはいえ、手動での入力デバイスはまだまだ主力ですよね。
そのうち、音声入力した文章を見直して手直し程度で済むようになるのかな?
そういえば縁側って他人の書き込みも削除したり出来るんですよね。
全然管理している感が無く使っているので自覚があまり無いです(^_^;)
普段、ブックマークしてあるマイページからしか見てないから、それぞれのホームって見てないんですよね。
確かに新規の人とかはそういうところ見て情報探したりしますよね〜
まぁ、見たい人にはこの掛け合い漫才を見ていただきましょう。
縁側と言っても道行く人に見える下町の縁側ですからw
最近の価格コムは役に立つ価格情報も少ないですしね〜
質問に答える人も決まった数人になっちゃってる感じもします。
このままじゃもう先は長くないかもしれません。
2019/10/2 23:53 [839-6725]

GRADOみたいなメーカーは逆にギークな層に受けちゃったりするんですよね。
訳わかんねー、もしかしてスゲーんじゃねー?ってw
まぁ、工業製品は何でもOEMや部品の共通化とかありますよね。
クルマなんかバッチ違うだけのがゴロゴロしてますし。
英国のスポーツカーがトヨタのエンジン積んでたり。
そんなでも自社の色を出していけるかが勝負所なのでしょう。
あー
3日になっちゃいましたw
今夜こそ早く寝なきゃww
おやすみなさ〜い!
2019/10/3 00:03 [839-6726]

>ひろまさん
>MOMENTUM 3wヤベーです。
いくらでも聴いていたくなる魔力がありますよコレ。
ヤバいでしょう、毎日、毎日、遅くまで聴いているのですからね、笑。
これまで色んなヘッドホンを使用しているのですから相当ヤベーんでしょう、笑。
eイヤホンで予約完売する訳ですねー。
おそらく、ポタフェスとかで聴いていたんでしょうね?
ここまで興奮するって事はどんな感じの音なのか気になりますね。
水トちゃんドライバーみたいな感じですか?
包み込まれるような優しさに溢れた音、
そんな感じじゃないと長時間のリスニング出来ないでしょう?疲れちゃって。
ひろまさんの立てたスレにアドバイスを求めてくる方々も興味深々ですからね。
音は良い。買いたい。でも2つは買えない。BOSEにも良いところはある。
悩みどころでしょうね。
ひろまさんの最初のクチコミにはナイスが8個、すぐに返信コメントした私は未だに0……orz。
アドバイスをひろまさんに求めている方々にもナイスが一つづつ付いてますが付けてあげたのは私です、笑。
>頑張って買って良かった!
頑張ったのですか?、笑。
最初の方では我慢できずに思わずポチッてしまったように書いてありますけど、笑。
やめたー、なんか怒られそう、笑。
本心では無いです、本当です。
でもそんな魅力的なヘッドホンならいいですよね。
迷っている方々も音は聴いて無いみたいですからね。
聴いたら聴いたで迷うでしょうから。究極の選択でしょうね。
きちんとアドバイスしてるひろまさんは素敵です。(人間的にですよ、ここは非常に重要なところです)
>アースシェイカーって年季の入ったロックバンドが好きなのですが、
アースシェイカー、知っています。伊達にレンタル店の最高責任者やっていた訳ではないので。
どんな音楽なんですか?、笑。(知らねーじゃないか!)
お勧めの曲を2,3教えていただけますか?
ちょっと聴いてみたいです。
2019/10/3 00:24 [839-6727]

>ひろまさん
いやーさすがレンタル店の最高責任者やっていたのは伊達じゃないですよ!
アースシェイカー、ググってみました。
???日本のバンド???
およー!
およよー!!
てっきり洋楽と思っていましたよ!
さすがは実質労働時間30分の最高責任者!!
これはさすがにアカンがな!!、笑。
邦楽か洋楽かも分からんとは!
ちなみに今BABYMETALを聴いて書いています。(今1番のお気に入り♪♪♪)
20万以上するiMacで、有料高音質再生プレイヤーをインストールして据え置き型ヘッドホンアンプにIER-Z1Rを繋いで聴いとる訳ですよ、いい歳のおっさんが、笑。
これくらいのPCオーディオ環境ならクラシック音楽とか聴かんかい!
終わってますね、笑。
まあ、BABYMETAL、個人的には国内史上最高最強のバンドだと思ってます。
ツインギター、ベース、ドラム、ヴォーカル、全てにおいてXJAPANを超えていると思います。
バンドとしての功績でもBOOWYを凌駕してると思ってます。
SU-METALがあまりに圧倒的ですが、2014年がピークで、YUI-METAL脱退で終わってるとは思うけど。
もうね、みな成人してるんですよ、もうBABYでは無いのです。早く解散してくれ!
アースシェイカーってメタルバンドではないですか!
全然知らなんだ、
まだ現役なんですねー。
もしかしたら凄いバンドなのかなぁ?
結構渋いの聴いてますね(お前が知らんだけがな!)
とにかくクラシック音楽からスタートして、洋楽など何だの色々聴いて最後にJ-POP(邦楽全般)に着地しているので、ここらへん疎いですよね。
アースシェイカー、今YouTubeで観てますが、ちょっとアルバムも多すぎて、どれがベストパフォーマンスなのかも分からないです。
Wikipediaにも曲の解説がありません。
とりあえずMOREって曲、聴きました、良いですねー、これ。
なんかドラムが凄い事になってますね、バスドラが4つもあるのはじめて見ました。
実力派バンドですね、んー素晴らしい。
良いバンドを知りました。
ありがとうございます(^^)。
2019/10/3 04:39 [839-6728]

>ひろまさん
おはようございます!
まだ夢の中ですか?
MOMENTUM 凄い事になっております!
なんと、ヨドバシでも完売!
https://www.yodobashi.com/product/100000
001005147390/
eイヤホンでこの価格、高くないですか?
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000257122/
早めに動いて正解でしたね!
完全にヨドバシで購入した方がポイント分お得ですよね。
欲しくてもみんな買えません、しばらく待つ事になりそう。
2019/10/3 05:39 [839-6729]

>tam-tamさん
今日は午前中から出掛けててさっき帰ってきました。
MOMENTUM 3wは全く現物を見ることもなくポチりました。
5万円オーバーのヘッドホンを、未試聴でポチりました!w
頑張ったのは主に資金繰りです。
クルマの12カ月点検で予定より2万ほど安く済んだのと残りをかき集めましたw
MOMENTUM 3wの音は、一言で説明するのが難しいです。
刺さるようなキツさは無く、音の量感や存在感はあるのに締まりとキレもあり、弦の響きも美しい。
水卜ちゃんの魅力を一言で語れないような深みのある魅力ですね。
アースシェイカーのオススメの曲ですか!
MOREは聴かれたようなので他のものを。
EARTHSHAKER
https://youtu.be/G2WEJp6T09A
HARD RAIN
https://youtu.be/kRt_enYzlcM
流れた赤い血はなぜ!
https://youtu.be/hf_qCBST-ao
FUGITIVE
https://youtu.be/tSnM8NgK0eY
正直に言って、どの曲も好きなので絞りきれません。
オススメのアルバムは『Yesterday & Tomorrow』『REAL』EMI版の『EARTHSHAKER』辺りですかね〜
最近のアルバムはボーカルのMARCYの喉が辛そうな曲があるので少し前のがオススメです。
BABYMETALは脇を固める楽器陣が素晴らしいですよね。
ボーカルもなかなか。
踊り子は謎?
私の友人は素晴らしいスピーカーセットでももクロを聴いてましたね。
本人が気持ちよく聴いているならOKだと思います。
ヨドでも完売してましたね〜
eイヤも増税分以上の大幅値上げ!w
思い切って買っちゃって良かったです。
2019/10/3 15:39 [839-6730]

>ひろまさん
ひろまさーん、こんにちはー!(^^)スマイル、スマイル、スマイル!!
昨日は冬眠しちゃいまして、返信出来ませんでした。
もっともこのくらいペースの方がやりやすいかもしれないですね!
MOMENTUM 凄い人気ぶりですねー、フジヤエービックさんでも売り切れていましたからねー。
>水卜ちゃんの魅力を一言で語れないような深みのある魅力ですね。
これは素晴らしい表現であます事なくMOMENTUMの魅力を伝えていると思いました!
是非是非レビューでも使って欲しいと切に願う所存でございます、笑。
"水トちゃんサウンド炸裂!MOMENTUM!!"
アースシェイカーのお勧め楽曲、ありがとうございます!
1番目と3番目の曲ははMOREを聴いた日に聴きましたが良かったですねー。
サウンドは質実剛健、変にテクニックを見せつける事もなく聴けは聴くほどに良い曲だと思いました。
BABYMETAL、そうなんですよ、バックバンドは入れ替わり、固定性では無いのですがレベルが高い!
海外のメタラーも絶賛するほどの腕前なんですよ。
両サイドのメンバーは日本のアイドルを意図してやっているパフォーマンスですね。
アイドルと本格メタルサウンドの融合、これがBABYMETALのコンセプトなので、
ももクロは私も凄い!と思いましたよ。
MOMENTUMに関しては思わず取り乱して購入してしまったのが結果的に良かったですね、笑。
あれを見逃していたら1~2週間待ちになっていたでしょうから(ん?もっとか?)、笑。
2019/10/4 11:49 [839-6731]


>ひろまさん
お勧めしていただいたアースシェイカーの楽曲を聴きました。
ありがとうございます(^^)。
やはりこういったバンドはライブパフォーマンスの方が良いですね。
個人的には、一番上のEARTHSHAKERのライブが音質も含め最も良かったです。
手持ちのイヤホンではFD02+nobunaga Labs 篝火が最高のポテンシャルを発揮し、素晴らしい音を出してくれますねー。
アルバムも聴いてみたいと思います。
2019/10/4 13:56 [839-6733]

>ひろまさん
BABYMETALNのおすすめ楽曲をご紹介。
再生回数にご注目、驚異の一億回!!
アホみたいな曲ですが中毒性高し!アイドルとメタルの融合、ここに極まりけり!
BABYMETAL - ギミチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=WIKqgE4B
wAY
両サイドのメンバーがウザいのであればこちら、紅のオマージュ曲です。
BABYMETAL - AKATSUKI「紅月アカツキ」
https://www.youtube.com/watch?v=g2372C5P
JLM
こちらもSU-METAL独唱です。
BABYMETAL‐ Amoreアモーレ蒼星
https://www.youtube.com/watch?v=JvBVTTf1
Lg8
個人的に好きな曲
BABYMETAL - No Rain No Rainbow (Live Bud
okan Black Night)2014
https://www.youtube.com/watch?v=DGJunhe9
S2w
まともな曲です。最も好きな曲!
BABYMETAL - THE ONE (OFFICIAL)
https://www.youtube.com/watch?v=TZRvO0S-
TLU
オーディンス録音なので音が非常に悪い
伝説のSonisphereの奇跡です。
若干15歳でこれを成し遂げたのはBABYMATALしかいません!凄まじい観衆と熱狂です!
BABYMETAL Sonisphere UK
https://www.youtube.com/watch?v=4a8YGhgJ
qJY
2019/10/4 14:21 [839-6734]

![]() |
---|
愛車2号です |
>tam-tamさん
こんばんは〜
今日もあっち行ったりこっち行ったり、ルノー カングーで都内をグルグルして来ました〜
荷物が多かったり人を乗せたりの時は実質2人乗りのMINIでは役に立ちません。
ルノー カングー
https://www.renault.jp/car_lineup/kangoo
/index.html
ちなみにうちのカングーはルノーとロクシタンがコラボした限定車のカングー アン プロバンスです。
オプションのクリーム色のホイールも着けました。
暢気な走りが似合うクルマです。
Carウォッチ
ルノー、夏のプロヴァンスをイメージした限定車「カングー アン プロヴァンス」
70台限定。「ロクシタン」監修の「ヴァーベナ ドライビングキット」プレゼント
https://car.watch.impress.co.jp/docs/new
s/1059558.html
MOMENTUM 3wがここまでの勢いで売り切れるとは、さすがに予想してませんでした。
危なかったですね。
水卜ちゃんネタでレビュー書いてもほとんどの人がポカーンΣ(゚д゚lll)ですよw
書くときは真面目に書きたいと思います。
もう少し興奮が冷めてからw
EARTHSHAKERはいくら聴いてもも飽きませんね〜
レコードだったら削れてんじゃないかと思います。
BABYMETALのオススメありがとうございます。
これからゆっくり聴きますね♪
白熱ランキングはもう、気にしたら負けな気がして来ました( ̄▽ ̄;)
2019/10/4 21:07 [839-6735]

>ひろまさん
ロクシタンがコラボとは大変お洒落なクルマですねー。
ロクシタンと言えばハンドクリームが有名ですがこの様な事もしているんですねー。
(女性用のコスメ専用のブランドという認識でした)
んー、ロクシタンがコラボしたクルマはどこらへんが違うのでしょう?
デザイン面ですか?
BABYMETALは沢山UPしちゃってごめんなさい。
ソニスフィアは本当に奇跡です。(若干15歳ですからねー!)
これが正式な録音が無いのは非常に悔やまれますねー。
2019/10/4 21:57 [839-6736]

>ひろまさん
リンクを見たらやはり香りなんですね。
ロクシタンのハンドクリームは女性に喜ばれるものです。
ヴァーベナアイスハンドクリームは男性でも使用できる柑橘系の香りですが、女性が使うとより魅力的に感じますね。
ロクシタンのハンドクリームのレビューはほとんど私しか書いてないですね、笑。
(なんとハンドクリーム部門で銀メダル獲得しちゃいました、男なのに、笑)
2019/10/4 22:17 [839-6737]

>ひろまさん
>白熱ランキングはもう、気にしたら負けな気がして来ました( ̄▽ ̄;)
今は表の板で、結構凄い事になってますよ。
https://kakaku.com/kuchikomi/bbs/threadr
anking/
5位、6位のスピーカーの部門です。
両方ともお一方が、ものすごい反対意見をして盛り上がってますねー。
なので、こちらの縁側に目が行く人は少ないでしょう。
のびのびやんわりいきましょう、w
2019/10/4 22:31 [839-6738]

>tam-tamさん
BABYMETALの動画観ました。
あの狂気は間違いなく『日本』ですね。
海外での評価が高いのもうなずけます。
kawaiiと萌えと怪しさをハイクオリティな演奏に載せて纏め上げた。
不可思議な国『日本』がそこにありました。
お返しではありませんが、EARTHSHAKERのライブと言えば、のLive in Budohkanを。
https://youtu.be/ecIUnJuGlsI
カングー アン プロバンスのおまけで付いてきたL'OCCITANEのコスメセットは丸っと妹が強奪していきましたw
オレンジの車体とバーベナカラーのシートが他に無い存在感です。
乗ってるのはおっさんですがw
ほんと、白熱ランキングはそういう本当に白熱しているところを紹介していただきたいですね〜
2019/10/5 01:14 [839-6739]

>ひろまさん
こんばんはー、
またこんな時間まで起きて……
あ、BABYMETALを聴いて下っていたのですか?
ありがとうございます(^^)
まあ、メタルファンからしたら狂気の沙汰ですよね、笑。
アースシェイカーのライブですか、ありがとうございます
武道館ライブは海外のアーティストも何故か名盤が多いので、楽しみです。
妹さんがハンドクリームを強奪を、笑。
そうでしょうねえ、女性に大人気のハンドクリームですからね。
冬場は保湿力の高いシアハンドクリームがお勧めですよ。
香り付きでしたら、チェリーブロッサムかピオニーが優しい香りでお勧めですね。
(妹さんにプレゼントしてみては?)
それにしても70台限定という稀少な限定車、良く手に入りましたねー。
ジムニーが納車されたら3台になるのですか?維持費も大変でしょうね。
2019/10/5 01:41 [839-6740]

>ひろまさん
ひろまさん、こんばんはー!元気ー?(寝てるわい!)
お勧めして頂いた、EARTHSHAKER Live in BUDOHKAN一気聴きしてしまいました!
良かったですー!
しかし、一つだけ不満が………
ドラマーにライト当たっとらんがな!
(凄まじいドラムセットが台無しです)
再度リピート!
やはり私の様な初心者はMOREが一番良いかなー。
次に良かったのが、
"T-O-K-I-O"
"ラジオ・マジック"
"記憶の中"
でした。
ドラマーの方、素晴らしいですね。
国内のバンド聴いてて、ここまで凄いドラムははじめて聴きました!
Wikipediaとかにも全然情報が無いんですけども、このドラマーの方素晴らしいですねー。
これほど、正確無比に打ち続けられないですよ、普通、
レッド・ツェッペリンのジョン・ボーナムを彷彿させましたね。
流行りの音楽に流されないで、こういった昔の実力派バンド聴いてる方好きです(また勘違いすんだろ!)
近頃のヴォーカリストはカッコばっかつけて巻き舌で何歌ってるか分からないじゃないですか?
んー、良いですね、このバンドは……
おかけで寝不足ですよ、どうしてくれるんですか?(知らんがな!)
2019/10/5 03:20 [839-6741]

>tam-tamさん
本当にハンドクリームお詳しいんですね!
妹にはそんなプレゼントとかしなくていいんですよ、勝手に持っていきますからw
70台限定はほんとよく買えたな〜と思います。
ちょうど10年以上乗ってる先代のカングーにガタが来てたところで発表されたので、その日のうちにディーラーに「見たい」と言ったら「いまなら間に合いますから押さえておきますね!」って話になっちゃって。
旧型よりひと回り大きくなっているので、とりあえず通常モデルで同じエンジンと変速機のものを翌日試乗。
そこでも「いま決めていただければ大丈夫ですが、問い合わせも多いので・・・」とか言われてその場で購入決定。
あとで調べてみたら、やっぱり即完売でした。
この勢いじゃないと買えなかったようです。
で、その時の古いカングーは下取りの値段がつかなかったので廃車の予定だったのですが、何故かそのまま乗り続け、今回とうとうメーターが死んで交換部品が見つからないというのでジムニー・シエラと入れ替えることになりました。
だから台数は増えないんですよ。
小さくて新しいクルマに換えるので、税金を中心に維持費は安くなりますw
ちなみに全6台です。
EARTHSHAKERのドラムの工藤さんはドラムの先生もされてるくらいですからねw
どうしてもボーカルのMARCYとギターのSHARAが有名で注目されちゃうのですが、どのメンバーも実力者ぞろいです。
結成は高校の軽音部で、結成時のメンバーには後にLOUDNESSのボーカルとして活躍している二井原実さんも。
日本のハードロックやメタルの世界ではあちこちと繋がっているバンドだったりします。
LOUDNESSも掘り返すと面白いですよね。
寝不足は製品の仕様に起因する自然現象なので保証対象外なのですよ。
昼寝してください(オイ
2019/10/5 11:14 [839-6742]

AVウォッチ
ニュース
Noble Audio初の完全ワイヤレス「FALCON」“Wizard”ジョン・モールトンがチューニング
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/1209528.html
高価なイヤホンのメーカーとして有名なNoble Audioから、安価なTWSイヤホンの登場ですw
有線のユニバーサルモデルで20万円オーバー!みたいなメーカーが出す2万円以下の完全ワイヤレス。
どんな音がするのか気になりますねー
2019/10/5 16:01 [839-6743]

>ひろまさん
クルマ全部で6台!!!!!
世田谷ベースじゃないですか!!!
もうこれも買っちゃいなよ、ユー、笑。
https://e-earphone.blog/?p=1327087
これで、ANCヘッドホンのラオウになれます!
2019/10/5 16:33 [839-6744]

お兄ちゃんへ
>本当にハンドクリームお詳しいんですね!
妹にはそんなプレゼントとかしなくていいんですよ、勝手に持っていきますからw
ヘッドホンそんなに持ってるのにー!
ハンドクリームくらい買ってくれてもいいのにー!
お兄ちゃんのケチー!
……妹さんからの伝言でごんす。
ハンドクリームは1500円くらい、イヤーピースほどの価格で買えます。
ANCヘッドホンを一週間で2つ購入。
おクルマも発注済み。
でも妹さんにはハンドクリームすら買ってあげない。
うーむ、悟りの境地なのでしょう、きっと。
妹さん、かわいそうだなぁ………
私のナイスを分けてあげたい(ナイス0じゃねーか!!)、爆死!!
2019/10/5 16:46 [839-6745]

>tam-tamさん
1台はスズキの軽トラですけどねw
我が家の日本車は現在スズキオンリーです。
ジムニー・シエラが来たらスズキ2台体制になります。
スカルキャンディーは買いません。
アレは低音でハウジングがブンブン震えるのがウリですけどそれ自体に魅力を感じませんし、髑髏とか十字架とかはキャラじゃ無いので小っ恥ずかしいです。
世紀末の帝王目指して無いですしw
上にリンク貼ったNobleのTWSイヤホンはMakuakeで出資しておきました。
妹はハンドクリームや化粧品には詳しいので自分で選びますし、買って貰うにしても旦那から貰えばいいでしょう。
誕生日やクリスマスなら別ですが、なんでも無いのに私が買ってあげるのも変な感じです。
そうじゃ無くても甥っ子姪っ子にオモチャを買いすぎと怒られてまいす。
来るたびに1個開ける小さなオモチャが小さめの段ボールから溢れ気味。
それと別にクリスマスにあげる予定の大きめのオモチャがすでに5つ貯まっています(^_^;)
ハロウィンってことで1個あげちゃうのはありでしょうか?w
2019/10/5 19:01 [839-6746]

>ひろまさん
>ハロウィンってことで1個あげちゃうのはありでしょうか?w
甥っ子、姪っ子さんたちにですか?
ハロウィンなら、ダンボールごとあげても大丈夫ですよ、(^。^)
2019/10/5 19:15 [839-6747]

>ひろまさん
>あげすぎは怒られらちゃんうんですよ。
兄としての威厳はー(^^)!
ではひろまさんにロクシタンのハンドクリームをお勧めします。
ヴァーベナアイスハンドクリームは男性の使用者も多いハンドクリームですよ。
ルノーのおクルマに付いていたやつですね
妹さんに持っていかれたのなら使っていないでしょう。
2019/10/5 22:11 [839-6750]

>ひろまさん
この縁側が注目ランキング現在12位!
私の縁側も過去最高の14位……orz。
上昇する一方ですがな!
何故に?何故に?
システムがわからーん、笑。
もっと盛り上がってる縁側無いのー!、笑。
あ、アースシェイカー、聴きましたが、大事なポイントをスルーしていました。
ギター、泣いてますねー、。
ジャパニーズHRバンドでは史上はじめての武道館ライブだったのですね!
個人的にはドラムにやられましたね、
聴いていると快感が得られるドラムなんですよ。
ちょっとハマりました(^^)
2019/10/5 23:14 [839-6751]

>tam-tamさん
甥っ子姪っ子の教育に悪いと言われたらその通りだと納得しちゃいますので(^_^;)
兄の威厳なんてどうでもいいのです。
ハンドクリームはいつも『メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル』を使ってるんですが、L'OCCITANEはやっぱり良いですか?
EARTHSHAKERのSHARAのギターは私のヘッドホン・イヤホン選びの基準になってます。
試聴の際は必ず『LABYRINTH(REALに収録)』の冒頭のギターソロが気持ち良く聴けるか確認します。
この曲は構成がギター・ドラム・ボーカルの確認にいいんですよ。
試聴用プレイリストは時々見直すのですが、この曲と山下達郎の『僕らの夏の夢』、宇多田ヒカルの『Automatic』、元気ロケッツの『Touch Me』、NICO Touches The Wallsの『マトリョーシカ』、Perfumeの『ポリリズム』、坂本龍一の『FADE』辺りは定番になっています。
2019/10/6 00:04 [839-6752]

>ひろまさん
>ハンドクリームはいつも『メンソレータム 薬用ハンドベール うるおいさらっとジェル』を使ってるんですが、L'OCCITANEはやっぱり良いですか?
あら~~?
やはり開封前に全て妹さんに持っていかれてしまったのですか。
ロクシタンのハンドクリームは良いですよ。
手荒れが酷いのであれば、ほぼ無香料のシアハンドクリームがロクシタンの定番商品ですし。
夏場でサッパリと使いたい時はヴァーベナアイスハンドクリームは柑橘系の爽やかな香りなので、男性にも人気のあるハンドクリームなのです。
ロクシタンのハンドクリームはベタつきが無いので、事務系の女性の方にも人気がありますね。(すぐに仕事ができるので)
国産のハンドクリームよりもお高いですけど、ヴァーベナアイスハンドクリームは特にお勧めですよ。
それほど違和感無く使用できると思いますよ。
2019/10/6 00:32 [839-6753]

>ひろまさん
>試聴用プレイリストは時々見直すのですが、この曲と山下達郎の『僕らの夏の夢』、宇多田ヒカルの『Automatic』、元気ロケッツの『Touch Me』、NICO Touches The Wallsの『マトリョーシカ』、Perfumeの『ポリリズム』、坂本龍一の『FADE』辺りは定番になっています。
これらの曲にも興味が湧いてきました。
後で聴いてみよう(^^)
私は試聴の際には、音圧の高い音源と、空間表現力、臨場感、音場の広さの確認のためのライブ音源、ヴォーカル主体の音数の少ないもの、クラシック音楽、などを用意して行きます。
もちろん好きな曲で無ければ客観的な判断が出来ませんから、自分の好みで無い楽曲で試聴はしませんねー。
ポータブルアンプを通して、とスマホ直挿しとで聴いてますね。最近は高価なイヤホンでもスマホ直挿しで聴かれる方が多いですからね。
宇多田ヒカルさんはMovin'on without youが彼女の最高傑作だと思ってますねー。
これを超える曲は多分無いんじゃないかなー(個人的好みは様々でしょうけど、ね)
2019/10/6 00:45 [839-6754]

>ひろまさん
>上にリンク貼ったNobleのTWSイヤホンはMakuakeで出資しておきました。
クラウドファンディングですよね?
このシステムがよう分からんのですよ。
優しく教えてくれませんか?(こういうのが勘違いされる要因だべな!)
出資っていくら払うんですか?
購入する時にはまた別口でお金払うんでしょ?
違うのかなー?
なんかこう怪しげなものと勘違いしていたんですよね、笑。
ご教示いただけると助かります。
2019/10/6 00:53 [839-6755]

>ひろまさん
ロクシタンのハンドクリームはヨドバシでも取り扱っているんですよ。
https://www.yodobashi.com/product/100000
001002590721/
容量は少ないですけど、もしお気に召されたら、容量の多いものを購入するとお得です。
2019/10/6 00:57 [839-6756]

>ひろまさん
ロクシタン、ヴァーベナアイスハンドクリームは大変人気のハンドクリームです。
ジェルタイプなので、ベトベトしません。一推し!、笑。
https://jp.loccitane.com/%E3%83%B4%E3%82
%A1%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%8A-%E3%82%A2
%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%
83%89%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A
0,123,2,67309,696859.htm
Amazonよりヨドバシのが安いですよ。
2019/10/6 01:05 [839-6757]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | ○○について勝手に語る場 76th | 78 | 2021年7月17日 19:09 |
[839-7968] | ○○について勝手に語る場 75th | 100 | 2020年4月23日 20:46 |
[839-7869] | ○○について勝手に語る場 74th | 100 | 2020年4月13日 23:36 |
[839-7767] | ○○について勝手に語る場 73th | 99 | 2020年4月1日 19:28 |
[839-7663] | ○○について勝手に語る場 72th | 100 | 2020年3月19日 01:42 |
[839-7561] | ○○について勝手に語る場 71th | 98 | 2020年3月9日 19:14 |

