
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
デジカメの話やヘッドホンの話など、
情報掲示板に書き込むほどの公益性の無い私的な雑談用です。
基本的に自由に書き込んで頂いて結構ですが、下記のような書き込みは削除させて頂く事があります。
・宣伝
・布教活動
・誹謗中傷
・荒らし
・その他、不適切と判断される書き込み
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[常設] | ○○について勝手に語る場 76th | 78 | 2021年7月17日 19:09 |
[839-7968] | ○○について勝手に語る場 75th | 100 | 2020年4月23日 20:46 |
[839-7869] | ○○について勝手に語る場 74th | 100 | 2020年4月13日 23:36 |
[839-7767] | ○○について勝手に語る場 73th | 99 | 2020年4月1日 19:28 |
[839-7663] | ○○について勝手に語る場 72th | 100 | 2020年3月19日 01:42 |
[839-7561] | ○○について勝手に語る場 71th | 98 | 2020年3月9日 19:14 |
[839-7464] | ○○について勝手に語る場 70th | 100 | 2020年3月3日 21:17 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
---|
家でプラモでも作ってようぜ! |
新型コロナウィルスによる以上事態宣言の中です。
出掛けないで家に居ましょう。
家で音楽を聴くとか、プラモ作るとか、ネット掲示板に書き込みするとか。
出来る気晴らしはいくらでも有ります。
自分の身を守るため、感染拡大を防ぐため、ステイホームで頑張りましょう!
2020/4/23 12:29 [839-8069]

>ひろまさん
およ?耳からie800が、いか〜〜〜ん、また寝てしまった〜〜!!
と言い訳でまたIe800を寝ホンにしてしまいました(*ノω・*)テヘ
あぶね〜断線してなくて良かった(^_^;)
おはようございます、ひろまさん(^^)
<驚きましたね。
今回は何の報道もなくいきなり速報が入りましたからね、驚きました。
これは政府は叩かれるでしょうね、自宅待機を要請した病院か保健所かわかりませんけど、そこも。
<本当に、動きましょうね(O_O)
気を確かに!殿〜〜〜、w
<そんなすごい人がたくさん居るのを知っているのです。
プロフィールを拝見したら思いっきりひろまさんと話が合いそうな人じゃないですか!
そんな方の代わりを務めていたと思うと光栄です(*ノω・*)テヘ
<大袈裟ですって(//∇//)
<気が向かなきゃマジで書きませんからね。
これは嘘でしょう、なにがどうなって気が向くのでしょうか、
私が無理を承知でお願いしたから、わざわざレスしてくれたのだと思ってますよ。
誠意には誠意で返す。これは私のような雑魚でも大切に守っているものです。
心から感謝いたします、ありがとうございました<(_ _)>
<話は変わるのですが、VanNuysでマスクにもなるマスクカバーが発売されたので、迷いましたが注文してみました。
準備周到ですね、これに届いた「アベノマスク」を大切に入れておくんですね( ̄▽ ̄)
やはり、ひろまさんはスマートだなあ(*ノω・*)テヘ
<ナイロンのは苦しそうなのでデニム生地の方を2種類。
<洗い替え用です。
ちょうど「アベノマスク」も洗えますよ、w
<たぶんもうすぐマスクも入手しやすくなると思っているのですが、まだ先は分からなくなってきたような気がして・・・
大丈夫です、今週中には「アベノマスク」が届きますって、( ̄▽ ̄)
2020/4/23 21:09 [839-8078]

あら〜ひろまさんのアイコンも泣いているでないの!
もう一度これで、
岡江久美子さん、本当に残念に思います。
明日のニュースでどう報道されるかTVを観てみます(TT)
2020/4/23 21:14 [839-8081]

>tam-tamさん
<およ?耳からie800が、いか〜〜〜ん、また寝てしまった〜〜!!
もう『IE800を寝ホンにする漢、tam-tam』でいいんじゃないですか?
<自宅待機を要請した病院か保健所かわかりませんけど、そこも。
急変で亡くなる方がけっこういらっしゃるようですね。
特に通院中や持病のある方は優先的に対応してほしいです。
<気を確かに!殿〜〜〜、w
気を確かに持って動くべきは貴方ですからね!
<そんな方の代わりを務めていたと思うと光栄です(*ノω・*)テヘ
tam-tamさんはナコさんの代わりじゃないですよ?
ナコさんはナコさん。
tam-tamさんはtam-tamさんです。
誰も代わりは出来ませんよ。
<これは嘘でしょう、なにがどうなって気が向くのでしょうか、
いろいろな要素が複雑に絡み合っているんですよね。
いわゆるヤル気スイッチが入るか入らないかは運任せです。
<準備周到ですね、これに届いた「アベノマスク」を大切に入れておくんですね( ̄▽ ̄)
これ、前に買ったんだけど小さめで使ってないSWANSのスポーツマスク用フィルターが使えそうな気がするんですよね。
1日2時間の使用で1週間もつフィルターなので、使えたらいいなぁと。
アベノマスクには何も期待していません。
2020/4/23 22:05 [839-8082]

>ひろまさん
近くの吉野家で買ってきた牛丼を食べていました。
少し変化が欲しいと思いオリーブオイルをかけてみましたが、、、合わね〜!
ひろまさん、これ全然合わないじゃないですか、やめた方が良いです。
<もう『IE800を寝ホンにする漢、tam-tam』でいいんじゃないですか?
いや〜、やはり世界遺産のようなイヤホンは大事にしないと、w
うっかり寝てしまったのDeath。(もうお分かりですよね、w)
<急変で亡くなる方がけっこういらっしゃるようですね。
これは明らかにミスでしょうね、放射線治療後の発熱ですからね。
こういった事例を無駄にせず改善すべき点はきちんと論議して欲しいものです。
<気を確かに持って動くべきは貴方ですからね!
え〜?
僕〜、w
気は確かDeathよ。(ここもお分かりですよね、w)
<tam-tamさんはナコさんの代わりじゃないですよ?
はあ。
<ナコさんはナコさん。
<tam-tamさんはtam-tamさんです。
賢者は賢者、愚か者は愚か者、という事ですね(^^)
ありがたきお言葉感謝致します(*´∀`*)
<いろいろな要素が複雑に絡み合っているんですよね。
私のベッド脇はいろいろなイヤホンのコードが複雑に絡み合っている状態Death。(ええ加減にせんかい、w)
<これ、前に買ったんだけど小さめで使ってないSWANSのスポーツマスク用フィルターが使えそうな気がするんですよね。
なんですかね、それは?
随分と良さげなものを想像しています、(`・ω・´)シャキーン
結果論にはなりますが牛丼にはやはり紅生姜ですよ。(*´σー`)エヘヘ
2020/4/23 22:31 [839-8083]

>ひろまさん
ひろまさんの適切なアドバイスのおかげで丸くおさまったようで何よりです(^^)
スレ主さんも満足しておられるようですし。
なんだか今日は気持ちが良いです(^^)
2020/4/23 22:35 [839-8084]

>ひろまさん
テクニクスとゼンハイザーのTWSイヤホンの質問が多いですね。
お疲れですか?
無理してませんか?
<すでにAZ70やMOMENTUM TW2のレビューを書くのが面倒くさくなっていますw
すでに大量のレビューが投稿されているので、無理してまで書く必要は無いと思ってます。
クチコミに素晴らしい感想を書かれてますので、参考にされている方も凄い数になっています。
これまで、私みたいにアホみたいな事ばかり書く人が居なかったので、無理して合わせて下さっているのだと思います。
私は息抜きみたいな感じでお邪魔しておりますが、少々疲れているのではないか?と思ってます。
本当はもう少し内容のあるお話がしたいのではないでしょうか?
これからは無理せずマイペースでレスして下さい。<(_ _)>
2020/4/24 01:07 [839-8085]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
今日は暑いですね〜。
フジヤエービックさんの週間売れ筋ランキングが発表されました♪
https://www.phileweb.com/news/d-av/20200
4/24/50214.html
やはり、という結果になってます(^^♪
2020/4/24 14:38 [839-8086]

>tam-tamさん
こんにちは〜
お出掛けしたくなるようないい天気ですね。
でも我慢です。
ステイホームです。
と、言いながらMINIで一周走ってきました。
いつも通りどこにも寄らず、街の様子を眺めたりいい景色を眺めたりして2時間ほど走って帰ってきました。
<オリーブオイル
何にでもオリーブオイル掛けなくていいんですよw
モコミチか!w
牛丼なら納豆も合うと思います。
高菜漬けとか、キュウリのQちゃんとか、マヨネーズかける人もいますね。
<いや〜、やはり世界遺産のようなイヤホンは大事にしないと、w
フェラーリでコンビニに行く人も居るらしいですから、そっちの人って事でいいじゃないですか(´∀`*)
<賢者は賢者、愚か者は愚か者、という事ですね(^^)
そうじゃなくて。
『みんな違って、みんな良い。』って言うじゃないですか。
『No. 1にならなくていい、それぞれが特別なonly one♪』って歌にもあるでしょう。
<のベッド脇はいろいろなイヤホンのコードが複雑に絡み合っている状態Death。(ええ加減にせんかい、w)
こういうのにまとめてしまった方が良いですよ。
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/vd892_03/
もしくはこんなのでもいいです。
Amazon.com
Astage(アステージ) パーツストッカー クリア 付属仕切板12枚付き W約35.8×D約24.4×H約6.8cm PS360
https://www.amazon.co.jp/dp/B01M591Q85/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_jvMOEbQ6QWAV3
<なんですかね、それは?
<随分と良さげなものを想像しています、(`・ω・´)シャキーン
活性炭入りのフィルターなんですが、もうディスコンになって久しいものです。
箱に入ったまましまってあったのでカビたりもしてませんでした。
<結果論にはなりますが牛丼にはやはり紅生姜ですよ。(*´σー`)エヘヘ
いやいや、もっと冒険しましょう。
<スレ主さんも満足しておられるようですし。
良かったです♪
<テクニクスとゼンハイザーのTWSイヤホンの質問が多いですね。
もしかしたら2020年度トップ2ですからね。
<お疲れですか?
<無理してませんか?
リフレッシュしてきました〜♪
<すでに大量のレビューが投稿されているので、無理してまで書く必要は無いと思ってます。
ですよね〜(°▽°)
<私は息抜きみたいな感じでお邪魔しておりますが、少々疲れているのではないか?と思ってます。
私も気分転換に書き込んでるので大丈夫ですよ〜♪
<フジヤエービックさんの週間売れ筋ランキングが発表されました♪
<やはり、という結果になってます(^^♪
S50も上がってきましたね。
私の見立て通りです( ´∀`)
2020/4/24 15:24 [839-8087]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
どこの店も休業しているせいか、TWSイヤホンの質問で溢れ返っていますね、w
ちょっと、対応仕切れないレベルになってしまってますね(^^)
<と、言いながらMINIで一周走ってきました。
いいなあ、一人ドライブはした事がないんですよ。
本当は一人で勝手気ままに走りたかったんですけどね、
適応力が無いとわかり、クルマの運転は断念してしまいました。
<何にでもオリーブオイル掛けなくていいんですよw
<モコミチか!w
何でもかんでもオリーブオイルかけて「美味い!」って言ってるCMあるじゃないの〜、w
信じちゃうよね〜、純朴な性格の僕は、w
<フェラーリでコンビニに行く人も居るらしいですから、そっちの人って事でいいじゃないですか(´∀`*)
いや〜、実は今さっき起きたんですけど、起きたらie800が装着されてました、w
誰の仕業だろう?(寝落ちしただけじゃ、w)
<『みんな違って、みんな良い。』って言うじゃないですか。
『No. 1にならなくていい、それぞれが特別なonly one♪』って歌にもあるでしょう。
「特別なonly one」、そんな人には憧れますね。
<こういうのにまとめてしまった方が良いですよ。
何と!これは素晴らしいですね。
バッグだけかと思ったら、こういうものも作っているんですね〜。
私はこちらを購入しようとしてましたよ。
https://www.e-earphone.jp/earphone_stand
/
実物も見たんですけど、余計に嵩張りそうでやめてしまいましたね、w
<もしくはこんなのでもいいです。
こちらは一段とリーズナブルな価格ですね。
一応100均で使えそうな入れ物買ったんですけどね、なかなか良いものが見つからなくて(^_^;)
<活性炭入りのフィルターなんですが、もうディスコンになって久しいものです。
喘息対策用ですか?
私は体に身に着けるものが苦手なので、腕時計さえもしてないんですよね。
一時期、半ば強制的に財布とか持たされましたけど、今は使っていませんね(^_^;)
<いやいや、もっと冒険しましょう。
美味しくなるのであれば冒険しますよ、w
<良かったです♪
良かったですよね〜、これはスレ主さんの誠実な人柄とひろまさんの適切なアドバイスがあったからだと思います(^^)
<リフレッシュしてきました〜♪
やはり少しお疲れだった様ですね。
リフレッシュして元気になりましたか?
<私も気分転換に書き込んでるので大丈夫ですよ〜♪
ありがとうございます<(_ _)>
優しいですね、心が安らぎました。
<S50も上がってきましたね。
<私の見立て通りです( ´∀`)
そうですね、一気に変わってしまいましたね。
そうそう FALCONのカラバリ発表されましたよ、買わないと思うけど、w
ちょっとお洒落ですよね、女性受けしそうな感じ♪
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000292731/
2020/4/24 16:04 [839-8088]

>tamーtamさん
<ちょっと、対応仕切れないレベルになってしまってますね(^^)
そういう時どうするか。。
見なかったことにする(°▽°)
<いいなあ、一人ドライブはした事がないんですよ。
こういう時はマイカーはありがたいです。
運転して楽しいMT車があまり無いし。
シェアカーはコロナ伝染りそうな気がするし・・・
<適応力が無いとわかり、クルマの運転は断念してしまいました。
人が居ない方を選んで自転車で一周してくるのもアリだと思いますよ。
多少は日光にも当たった方が抵抗力が上がるらしいですし。
<信じちゃうよね〜、純朴な性格の僕は、w
TVの言うことは基本的に疑ってかかりますよ。
天邪鬼な性格の僕は(*⁰▿⁰*)
<いや〜、実は今さっき起きたんですけど、起きたらie800が装着されてました、w
さすが『IE800を寝ホンにする漢』ですね(^_−)−☆
<「特別なonly one」、そんな人には憧れますね。
誰でもそうですよ♪ってことですよ。
<私はこちらを購入しようとしてましたよ。
私もコレ買おうかと思ったことあります。
eイヤで現物見て買うのやめたのも一緒ですw
イヤホンの整理には向かないでしょうね。
ガラスケースに飾る用だと思います。
<一応100均で使えそうな入れ物買ったんですけどね、なかなか良いものが見つからなくて(^_^;)
お気に入りの有線イヤホンはVanNuysのケースに入れてますが、比較的どうでもいいイヤホンはシマホで買ったこの手のネジケースに入れてますw
<喘息対策用ですか?
花粉対策です( ・∇・)
花粉の時期にも自転車に乗りたくていろいろ模索してた時に買ったんですよ。
<美味しくなるのであれば冒険しますよ、w
保証が無いのが冒険なので。。。
<やはり少しお疲れだった様ですね。
<リフレッシュして元気になりましたか?
疲れたっていうよりストレスですよね。
ステイホームで鬱々としてきたストレスの発散をステイマイカーで発散です。
誰とも接触せずに近場を走って帰ってくるのがポイントです。
生身で走るよりクルマで走る方が感染リスクが低い=健康的。
私のMINIなら運転が運動にもなりますしw
<そうそう FALCONのカラバリ発表されましたよ、買わないと思うけど、w
MOMENTUM 3wirelessもSandy Whiteが出ましたね。
かなりオシャレな感じです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/1249003.html
FALCONのホワイトはブラックよりちょっと安っぽさが増しているように見えますね。
まぁ、実際に安いんですが。
もちろんどちらも買いませんよ。
ブラック持ってますし。
2020/4/24 16:40 [839-8089]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<見なかったことにする(°▽°)
アハハ、
でも、ひろまさんは両機種のオーナーだから通知が入ってくるんじゃないんですか。
まさかこれほどまでに売れるとは思ってなかったなあ(^_^;)
<こういう時はマイカーはありがたいです。
いいですよね、混んでる交通機関を利用しなくても済みますし、
<人が居ない方を選んで自転車で一周してくるのもアリだと思いますよ。
<多少は日光にも当たった方が抵抗力が上がるらしいですし。
そうですね、陽の光を浴びる事はとても大切だと言われているんですね、先生からも。
今まで、暇さえあれば外出していたのですが、2カ月ほど寝たきり生活を送っているうちに出かける気力も、何に対しての興味も失せてしまったんです。
好奇心旺盛な性格ゆえ危険な場所にでもあえて行っていたりしていたのですが、今はとてもそんな気力がないのです。
<TVの言うことは基本的に疑ってかかりますよ。
まあ、TVのCMに促された、というのは嘘なんですけど、オリーブオイルとかクレイジーソルトとか実際に使用したのが最近の事なんですね。
私の性格上、流行り物には全く手を出さないので、ワンテンポ遅れてるんですよ。
ですので、今大流行しているTWSイヤホンも購入するとしてもだいぶ先の話になると思うんですよ。
みんなが使用してる製品には全く興味が持てないので、自分自身で納得出来る製品じゃないと買わないと思います。
これは何に対してもそうなんですよ、音楽に対しても映画に対しても、
みんなと被るのが嫌いとかそんな単純なものじゃないんですね。
基本的な性格がねじ曲がっているんだと思います。
<さすが『IE800を寝ホンにする漢』ですね(^_−)−☆
ほんと、気をつけないといけませんねえ。
IER-Z1Rでも度々、同じ様な事しちゃってますからね。
まあ金属製ハウジングなので破損する心配はあまりないんですけど、やはり傷はついてしまいますから。
<誰でもそうですよ♪ってことですよ。
私も含めてのことですか、
優しいですね、ありがとうございます<(_ _)>
しかし、実際どうなんでしょうね、私は特別な存在にはなれないような気がします。
そういったネガティブ思考はいけないんでしょうけど、私が消え去っても何の影響も変化もないと思うんですよね。
<私もコレ買おうかと思ったことあります。
あれま、偶然ですね(^^)
飾ろうと思ったのですか? 画像で見るとカッコよく見えるんですよね、コレ、w
<eイヤで現物見て買うのやめたのも一緒ですw
現物見るとなんかがっかりしますよね、w
こんなの100均ショップでもあるんじゃないの、って、w
<お気に入りの有線イヤホンはVanNuysのケースに入れてますが、比較的どうでもいいイヤホンはシマホで買ったこの手のネジケースに入れてますw
私も一応Shureのイヤホンケースは持っているんですよ。
これは抽選で当たってしまいました、w
でも使いづらいんですよね、イヤホンメーカーのくせに、w
VanNuysのケースは使いやすそうですね。
<花粉の時期にも自転車に乗りたくていろいろ模索してた時に買ったんですよ。
花粉対策用でしたか、
でもだめなんですよね、ほんとに体に身に着けるものが嫌いで、マスクするくらいだったら外出するのやめよ、となってしまいます、w
<保証が無いのが冒険なので。。。
冒険は好きなんですよ、基本的に命を顧みない性格なので。
でも食べ物は冒険して食べられなくなって、残してしまうのがダメなんですよね。
食べられないで苦労してる人に対して申し訳ないなと考えてしまうんですよね。
<疲れたっていうよりストレスですよね。
ストレスですか、そりゃ溜まるでしょうね。
たまには息抜きをしないと。
<私のMINIなら運転が運動にもなりますしw
私は何故か小さいクルマが好きですね。
軽自動車っていうんですか?
色々と工夫してあるクルマが多いじゃないですか、
そういう姿勢が好きですね。
<MOMENTUM 3wirelessもSandy Whiteが出ましたね。
これも見ましたよ(^^)
GRADOも販売してますよね、w
ホワイトカラーがブームなんですかね?
<FALCONのホワイトはブラックよりちょっと安っぽさが増しているように見えますね。
ちょっと安っぽく見えますよね、w
画像で見てそう感じるんですから、実物はもっと増し増しになっているのかなあ、w
<もちろんどちらも買いませんよ。
ここで書いておく事で、自分に言い聞かせている感じがします(^_^;)
アハ、冗談です(*´σー`)エヘヘ
2020/4/24 18:12 [839-8090]

>ひろまさん
ie800、これは不眠症用のイヤホンですな、w
今もie800で音楽聴いていたら、危うく寝てしまいそうになりましたよ、w
寝ホンとして使ってるイヤホンはあるんですけどね、今は寝る時間ではないですから、ie800で聴いていたんですけど。
人間というのはやってはいけない、やってはいけないと言われるほどにやってしまう生き物なんでしょう、w
破損してもどうでもいいような100均のイヤホンとかだと全然眠くならないんです、不思議ですね〜(@^^)/~~~
2020/4/24 18:57 [839-8091]

>ひろまさん
いきなりBIGニュースが飛び込んできました。
Shureから新製品が!!
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/1249238.html
何の情報もなかったのでちょっとびっくり、
でもね、こりゃダメです、w
もともとBAアレルギーのある、ひろまさんには興味がない話だと思いますが(^_^;)
う〜ん、ちょっと期待しちゃったなあ、.....orz。
2020/4/24 19:11 [839-8092]

>tam-tamさん
<でも、ひろまさんは両機種のオーナーだから通知が入ってくるんじゃないんですか。
今日はあまりブラウザ開いてなかったので気付きませんでした。
ええ、気付かなかったのだから仕方ない。
<まさかこれほどまでに売れるとは思ってなかったなあ(^_^;)
私はどちらも予約完売、もしくは発売日直後に完売すると思ってました。
それゆえ早々に予約したわけです。
TWSイヤホンの話題作はけっこう初回完売しがちですよw
<何に対しての興味も失せてしまったんです。
それで私をオモチャにしている、と。
でも本当に、意識して体を動かさないとエコノミー症候群で逝っちゃいますからね。
お互い気を付けましょう。
<基本的な性格がねじ曲がっているんだと思います。
ひねくれ者に関しては私も負けてませんよ!
まず1番売れているトヨタ車は買いません!w
<私も含めてのことですか、
もちろんです。
tam-tamさんは希少種なんですから自覚を持っていただかないと。
レアですよ、レア。
<でも使いづらいんですよね、イヤホンメーカーのくせに、w
ヘッドホン・イヤホンメーカー製のケースは使いにくいのが常ですから(^_^;)
<VanNuysのケースは使いやすそうですね。
社長本人が使いやすいように改良してますからねw
ガチで作っちゃうから安くはありませんが。
<マスクするくらいだったら外出するのやめよ、となってしまいます、w
私も金属アレルギーとかアトピーとかあるのであまり装飾品を着けたくはないのですが、そうも言ってられないじゃないですか。
花粉の飛んでいる期間って春と秋でほぼ半年ですから、その間ずっと引き籠ってもいられません。
<でも食べ物は冒険して食べられなくなって、残してしまうのがダメなんですよね。
一口分だけ取り分けて試してみればいいじゃないですか(°_°)
<私は何故か小さいクルマが好きですね。
ガソスタで働いていた経験から言わせていただくと、背が高かったり太っていたりする大柄な方は小さなクルマを、小柄な方は大きなクルマを好む傾向がありますね。
私も自分のガタイがデカいのでコンパクトなクルマが好きです。
日本の小型車や軽自動車は工夫や気配りが半端ないですよね。
クルマのドリンクホルダーは日本車から世界に広がったとか言われてますし、多彩なシートアレンジも日本車からと言われてます。
<ホワイトカラーがブームなんですかね?
なんか人気あるみたいですよね。
個人的にはbeats studioやtour辺りからかな?と思ってますけど。
まぁ、カラバリが選べるというのは良いですよね。
<ie800、これは不眠症用のイヤホンですな、w
癒し系なんでしょうねw
聴いていて心地よくなるから眠くなるのでしょう。
<Shureから新製品が!!
私には縁がないですね〜
コレのTWSバージョンが出ても買うこと無いですし。
2020/4/24 21:28 [839-8093]

>ひろまさん
今起きました〜、
こんばんは〜(^^)
<ええ、気付かなかったのだから仕方ない。
一応通知が入ってくるのでしょう、でも気がつかなかった、と、さすがレジェンド、w
<私はどちらも予約完売、もしくは発売日直後に完売すると思ってました。
しかもどちらも1ヶ月以上の入荷待ちですからねえ、私だったら買い逃していましたね、確実に。
<それで私をオモチャにしている、と。
そういう事です(^^)
オモチャって表現は良くないなあ、かまってもらっている、という感じじゃないんですか、
むしろ私をオモチャにしてるのはひろまさんの方かもしれませんよ、( ̄▽ ̄)
<ひねくれ者に関しては私も負けてませんよ!
<まず1番売れているトヨタ車は買いません!w
でもガンダムとか観ているじゃないですか、私もあそこまで知名度が高くなかったら早々に観ているかも、w
<もちろんです。
優しいなあ....................
<レアですよ、レア。
天然記念物かっ!、w
<ヘッドホン・イヤホンメーカー製のケースは使いにくいのが常ですから(^_^;)
何でそんな事すると?
まるで人を弄んでいるみたいじゃないですかね、w(大丈夫?これ、漢字ちゃんと読める?、w)
<社長本人が使いやすいように改良してますからねw
社長さんもイヤホンマニアなのですか?
<花粉の飛んでいる期間って春と秋でほぼ半年ですから、その間ずっと引き籠ってもいられません。
だから、鼻水垂れ流し状態で出掛けていたのですよ。
<一口分だけ取り分けて試してみればいいじゃないですか(°_°)
一見賢い事言ってるようですけど、私を実験台にしようとしてませんか( ̄▽ ̄)
<ガソスタで働いていた経験から言わせていただくと、背が高かったり太っていたりする大柄な方は小さなクルマを、小柄な方は大きなクルマを好む傾向がありますね。
ヘ〜、不思議な現象ですね、何でだろ?
<日本の小型車や軽自動車は工夫や気配りが半端ないですよね。
魅力的な軽自動車がたくさんありますよね(^^)
<なんか人気あるみたいですよね。
去年あたりからそういった傾向が見られますね。
<癒し系なんでしょうねw
癒し系とはこういったイヤホンの事を言うのですね、なるほど、w
<私には縁がないですね〜
縁がないのはわかっているんですよ、だけど興味もないじゃないですか、貴方の場合、w
私はTWSイヤホンは使うことがないですけど、一応興味はあります、w
2020/4/24 22:57 [839-8094]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
天気が良いですね、気持ちも晴々しますね〜。
今日からShureの新シリーズが発売になったのですが、Shureのサイトにも製品情報が無いんです。
ヨドバシにも無い。
何の前情報も無くいきなり、ですからね、
ちょっとおかしくないですか?
何でこんな時期に発売する事になったのでしょうね、
試聴さえする事が難しいこの時期にあえて発売する理由がわからない。
しかも、日本と中国限定らしいです、本国のアメリカでの発売はありません。
現在確認出来る購入店舗はeイヤホンとフジヤエービックのみ。
ゼンハイザーの前倒しはある程度理解出来るとしても、今回のShureは全く理解出来ないですね〜。
新型コロナが何かしら影響してる事は間違いないでしょうね。(決めつけはあかんか、w)
2020/4/25 10:47 [839-8095]

>ひろまさん
お昼はミートソーススパゲティをいただきました。
オリーブオイルをかけてみたのですが、、、、、合うーーーーーー!!!
(当たり前かっ!、w)
デザートにはバニラアイスにメープルシロップをかけてみたのですが、、、、、これも合うーーー!!!
う〜む、充実した1日になりそう(^^♪
さ〜て、飯も食った事だし寝るとするかっ、w
(このような生活をしておりますが、全然牛になる気配がありませぬ、w)
2020/4/25 11:41 [839-8096]

>tamーtamさん
Gaman Week 初日は昼近くまで寝てしまいましたw
今日明日は特にスーパーやホームセンターなんか混みそうですし、可能な限りお家に居ないといけません。
<一応通知が入ってくるのでしょう、でも気がつかなかった、と、さすがレジェンド、w
縁側と自分がスレ主になっているスレッドへの書き込みは通知が来ますけど、製品のスレッドに書き込みがあっても通知きませんよ。
設定で来るようにしてませんから。
私に責任が無いものまで通知来たら鬱陶しいだけですよ。
<しかもどちらも1ヶ月以上の入荷待ちですからねえ、私だったら買い逃していましたね、確実に。
在庫あっても買わないじゃ無いですかw
<そういう事です(^^)
だと思った( ̄▽ ̄)
弄られてる感ありますもの。
<むしろ私をオモチャにしてるのはひろまさんの方かもしれませんよ、( ̄▽ ̄)
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
<でもガンダムとか観ているじゃないですか、私もあそこまで知名度が高くなかったら早々に観ているかも、w
エヴァンゲリオン観ている人が何を言っているのやら?
知名度なら同レベルでしょう。
それにね、ガンダムにはレアな作品とかもあるんです。
OVA作品とか未映像化作品とか。
私が一番好きなのはマンガ作品の『機動戦士クロスボーンガンダム(長谷川裕一 著』です。
劇場作品『機動戦士ガンダムF91』の後日譚から始まり、TV作品『機動戦士Vガンダム』を越え、その先の時代までを描く長編作品になっています。
作者の長谷川裕一さんは最初のシリーズ全6巻で完結のつもりだったそうですが、マンガ展開のみの作品としては異例のヒットとなった事から続編を描くことになったそうです。
ちなみに、この長谷川裕一さんはベテランの中堅漫画家さんです。
代表作にはアニメ化もされた『マップス』が有名。
大宇宙を駆け巡るスペースオペラで、本編全10巻、続編『マップス・ネクストシート』全15巻の大作です。
<大丈夫?これ、漢字ちゃんと読める?、w
読めますよ。
大丈夫です( ´∀`)bグッ!
<社長さんもイヤホンマニアなのですか?
マニアですね。
たっかいイヤホンやポタアンをたくさん持ってますよ。
<だから、鼻水垂れ流し状態で出掛けていたのですよ。
鼻栓もダメですかw
<一見賢い事言ってるようですけど、私を実験台にしようとしてませんか( ̄▽ ̄)
無謀な実験を繰り返す人にアドバイスをしているんじゃありませんか。
<ヘ〜、不思議な現象ですね、何でだろ?
簡単な事ですよ。
人は自分にないものを欲しがるんです。
<魅力的な軽自動車がたくさんありますよね(^^)
でも、一番欲しいと思う軽自動車は英国製なんですよねw
http://www.caterham-cars.jp/cars/seven-1
60.html
<縁がないのはわかっているんですよ、だけど興味もないじゃないですか、貴方の場合、w
だって音が不自然で聴いてると気持ち悪くなるんだもの。
<私はTWSイヤホンは使うことがないですけど、一応興味はあります、w
iPhoneはイヤホンジャックも無い時代ですからね。
時代は無線なのですよ。
<今日からShureの新シリーズが発売になったのですが、Shureのサイトにも製品情報が無いんです。
実はフェイクニュースだったのでは?
<(当たり前かっ!、w)
我が家では茹で上がったパスタをオリーブオイルで和えてからパスタソースをかけてますからね。
合わないわけが無いというか。
<デザートにはバニラアイスにメープルシロップをかけてみたのですが、、、、、これも合うーーー!!!
そういうメニューありますから、コレも合って当然かと。
<(このような生活をしておりますが、全然牛になる気配がありませぬ、w)
体には気をつけてくださいね。
2020/4/25 13:37 [839-8097]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
いや〜クチコミからすごいレスが来ております、w
なので時間がかかってしまいました、申し訳御座らん、w
<Gaman Week 初日は昼近くまで寝てしまいましたw
なぬ〜、この不届き者め〜、w 私が一生懸命カキコしている時間に寝ているとは、w
<縁側と自分がスレ主になっているスレッドへの書き込みは通知が来ますけど、製品のスレッドに書き込みがあっても通知きませんよ。
あ、レビューを投稿しないと来ないのかあ、なるほど。
<設定で来るようにしてませんから。
設定せんかい!、ww
<在庫あっても買わないじゃ無いですかw
今はね、w
私がひろまちゃんの立場だったら買い逃して、あら〜ってなっているという事ですよ、w
(あれ、?「ひろまちゃん」になってるでないの、w なんて賢いMacなんでしょ、w)
<だと思った( ̄▽ ̄)
<弄られてる感ありますもの。
冗談に決まってるでしょう、w
そんな事が出来る訳がないです、私の性格上( ̄▽ ̄)
<(ヾノ・∀・`)ナイナイ
表情がメチャクチャじゃないですか、w
<エヴァンゲリオン観ている人が何を言っているのやら?
だから、大ブームになっている時に観てないんですってば、w
<私が一番好きなのはマンガ作品の『機動戦士クロスボーンガンダム(長谷川裕一 著』です。.......
もう何を語っているのかさっぱりわかりませんよ、旦那、w
喋りだすと止まらんがな、w
<大宇宙を駆け巡るスペースオペラで、本編全10巻、続編『マップス・ネクストシート』全15巻の大作です。
ほとんど頭に入ってないです、笑。
好きなことを書かせると一級品ですね、だからレビューが素晴らしいのか、なるほど、と話をごまかす、w
<マニアですね。
<たっかいイヤホンやポタアンをたくさん持ってますよ。
私は「社長さんも」と書きました、って事は、w
<鼻栓もダメですかw
あんま気にしないんですよ、大体鼻水を拭って、ハンドクリームみたいに手のひらに伸ばして使います。
<無謀な実験を繰り返す人にアドバイスをしているんじゃありませんか。
オオイ!その無謀な実験を冒険という言葉を使ってやらせようとしているのは誰じゃい!、w
<人は自分にないものを欲しがるんです。
私はTWSイヤホンを持っていないですけど欲しがりませんよ( ̄▽ ̄)
これは男女の恋愛の話では無いんですかね、w
ひろまさんもハイスペックDAPとか欲しく無いでしょう、
これは違うと思うなあ、僕、w
長くなるので、これは次回のトークテーマにとっておきましょうよ。
<でも、一番欲しいと思う軽自動車は英国製なんですよねw
あ、これルパンが乗っているクルマじゃないですか?TVバージョンの?
<だって音が不自然で聴いてると気持ち悪くなるんだもの。
いや、それは知ってますって、w
クルマに例えてみて下さいよ、w
購入対象にならないようなクルマでもチェックするでしょう?気になるでしょう?
それと同じことだと思っていただければ話がわかるかと、w
<iPhoneはイヤホンジャックも無い時代ですからね。
昔のiPhoneにはあったがな、w
<時代は無線なのですよ。
思いっきり時代に合わせてしまってますがな、w アイデンティティーは〜〜?、w
<実はフェイクニュースだったのでは?
本当の話じゃい、w
https://www.e-earphone.jp/shopbrand/ct60
97/
ひろまさん、大変なことになってます。
生茶のペットボトルがあるのですが、お茶なのか、オシッコなのかわからなくなっております、w
こういった場合の対処方法というのはあるのでしょうか?
2020/4/25 15:01 [839-8098]

![]() |
---|
今日はこんなの組んでます |
>tam-tamさん
<私が一生懸命カキコしている時間に寝ているとは、w
人が働いている時間に寝ているってのは実に贅沢ですね〜( ̄▽ ̄)
<設定せんかい!、ww
イヤですよ面倒臭い。
<あれ、?「ひろまちゃん」になってるでないの、w なんて賢いMacなんでしょ、w
やはり親子ほども歳の差がある事を察知しちゃうんですねw
<表情がメチャクチャじゃないですか、w
コレは無い無いって手振りを表してるんですよw
<だから、大ブームになっている時に観てないんですってば、w
もう初代ガンダムのブームは大昔ですから安心して観てくださいね♪
<もう何を語っているのかさっぱりわかりませんよ、旦那、w
<喋りだすと止まらんがな、w
ネットの書き込みなんてそんなもんです(°▽°)
<私は「社長さんも」と書きました、って事は、w
そうです。
tam-tamさんも立派なマニアですよ(^_−)−☆
<あんま気にしないんですよ、大体鼻水を拭って、ハンドクリームみたいに手のひらに伸ばして使います。
さすがに握手したく無いのでやめましょうねw
バーベナハンドクリームを重ねて塗っても台無しですよ。
<オオイ!その無謀な実験を冒険という言葉を使ってやらせようとしているのは誰じゃい!、w
私ですが、何か?(°_°)
アフターフォローも万全でしょう?
<私はTWSイヤホンを持っていないですけど欲しがりませんよ( ̄▽ ̄)
そういう事じゃなくて。
持ち物では無く自分自身に無いものや足りないものですよ。
tam-tamさんが仰っているのは『興味無いもの』。
<あ、これルパンが乗っているクルマじゃないですか?TVバージョンの?
あ、全然違います。
ルパンが乗っていするのメルセデスベンツSSKです。
<購入対象にならないようなクルマでもチェックするでしょう?気になるでしょう?
チェックしませんよ。
ファミリー向けのミニバンとか完全にノーチェックですよ。
<昔のiPhoneにはあったがな、w
語るに落ちましたね。
今のiPhoneには無いって事じゃありませんか。
<思いっきり時代に合わせてしまってますがな、w アイデンティティーは〜〜?、w
時代の波に敏感なシティーボーイなんですよ。
実は。
<本当の話じゃい、w
嘘だ〜〜(°▽°)
私は騙されませんよ♪
<こういった場合の対処方法というのはあるのでしょうか?
全部流しちゃえばいいと思うよ(´∀`*)
2020/4/25 21:34 [839-8099]

>ひろまさん
寝てもうた〜。
こんばんは(^^)
ごめんなさいm(_ _)m。
<人が働いている時間に寝ているってのは実に贅沢ですね〜( ̄▽ ̄)
あちゃ〜、それを言われたらおしまいですよ、旦那、ww
<イヤですよ面倒臭い。
そうですよね、何しろ買っているイヤホンが多すぎますからね〜( ̄▽ ̄)
<やはり親子ほども歳の差がある事を察知しちゃうんですねw
同級生だ、ちゅうねん!、w
そんなに歳の差が離れていると本気で思って相手にしてるんか!、w
だとしたらもっと敬意を払わんか、ちゅうねん!、ww
<コレは無い無いって手振りを表してるんですよw
わかるかいな、w
<もう初代ガンダムのブームは大昔ですから安心して観てくださいね♪
一応初期3部作?これは観ますよ(^^)
劇場版は観れないですか?テレビ版を観ないと?
私は「シャア」って悪役?に興味がありますねえ。
ウィキペディアで見てもちょっと難しいんですよね、全体が大きくなり過ぎていて。
<ネットの書き込みなんてそんなもんです(°▽°)
私が来るまでは誠実に対応していたようですが、w
ちょっとだけ過去の掲示板見た事があるんですよ、今のひろまさんとだいぶ違いますねえ、w
<そうです。
そうなんです♪
<tam-tamさんも立派なマニアですよ(^_−)−☆
バカモノー!、w
ひろまさん、あなたの事でんがな、w
<さすがに握手したく無いのでやめましょうねw
でもね、電車の中で滝のように鼻水出たらそうするしかないんですよ。
私も好きでやっている訳じゃありませんからね、w
<私ですが、何か?(°_°)
素直に認めんのかいな!、w
なんじゃその宇宙人みたいなツラは、w
<持ち物では無く自分自身に無いものや足りないものですよ。
<tam-tamさんが仰っているのは『興味無いもの』。
これは何の話のことでしたっけ?、笑。
明日のトークテーマにしましょうよ、これは。
難しい話だと思うんですよね〜、w
<あ、全然違います。
しれっと言いますね、w
でも何となく似てませんか?
雰囲気あるでしょう、w
<チェックしませんよ。
君は本当に素直じゃないね〜、w
前にイスズとかダイハツとかの事言ったら、スラスラ出てきたじゃないの、
あれ、全部購入対象だったっていう事になっちゃうよ、ww
<語るに落ちましたね。
落ちてないがな、w
何の話か忘れてもうた、w
<時代の波に敏感なシティーボーイなんですよ。
究極の天邪鬼とか言ってたがな、w
あの発言は〜〜〜?、ww
<嘘だ〜〜(°▽°)
リンク貼っておいたでしょ、w
見てないのかいな、ww
<全部流しちゃえばいいと思うよ(´∀`*)
中身がお茶だったらもったいないじゃないの、w
天然水とかだったらこういう事起きないんですけどね〜、
昔威勢よく飲んだら、中身が違っていて、非常に気持ち悪くなってしまったというトラウマがあるのです、w
2020/4/26 02:09 [839-8100]

![]() |
---|
ガンダムF91 やっと出来た |
>tamーtamさん
昨日から組んでいた1/100 MG ガンダムF91が出来上がりました。
細かい部品とマーキングシールが山盛りで疲れました(^_^;)
その分、出来上がったときの達成感があります。
・・・いま眺めていたら貼り忘れ箇所を見つけましたw
またバラして貼らなくては。。。
このガンダムF91って、ちょっと伝説持ちなんですよ。
劇場版の後でTVシリーズをやるはずだったのに、肝心の主役機(コレ)のデザインが不人気で企画がポシャったという(>_<)
しばらくしてから人気が出て立体物には恵まれていますが、TVシリーズも観てみたかったです。
って、そんなファンの心を捕らえたのが昨日書いた『機動戦士クロスボーンガンダム』なんですよ。
大人の事情で製作中止になったものを、漫画家さん(長谷川裕一さん)が自分なりのストーリーで描いたマンガが、人気が出たことでほぼ公式扱いにまでなっているという。
<私は「シャア」って悪役?に興味がありますねえ。
ガンダムって、単純な正義の味方vs悪者とかじゃ無いんですよ。
どちらかというと主人公のアムロ・レイが所属する地球連邦側が、シャア・アズナブルが所属するスペースコロニー側を一方的に支配し、搾取していたのがことの発端で、スペースコロニー側(ジオン公国)が起こした独立戦争が舞台になっています。
正しい側だと思っていた地球側の権力者の悪意が根本問題という、実に子供に解りにくいストーリー。
それゆえに当初予定されていた全52話が43話で打ち切りになったんですよ。
スポンサーは子供向けの解りやすいロボットアニメを求めていたのに、製作側は自分たちがやりたい重厚なストーリーで作ってしまったというミスマッチですね。
放映当時に発売されたポピーのオモチャなどはバネで手首が飛んだりアニメに出てこないオリジナルの武器が付いていたりと明らかに小さな子供向けでしたが、その層には理解できない複雑なストーリーだったわけです。
後になってガンプラ(ガンダムのプラモデル)が爆発的な人気になって、やっとアニメも再評価されました。
そしてこの制作側の暴走がきっかけで『リアルロボット系』と呼ばれる、大人が観ても見応えのある練り込まれた設定とストーリー性を持った作品群が産まれました。
子供相手よりも関連商品が売れる大人向けのロボットアニメを作るきっかけになったのが『機動戦士ガンダム』というわけです。
<ちょっとだけ過去の掲示板見た事があるんですよ、今のひろまさんとだいぶ違いますねえ、w
気のせいですよw
相手に応じてレスしているだけですから私自身は変わっていません♪
<でもね、電車の中で滝のように鼻水出たらそうするしかないんですよ。
ティッシュを持ち歩いてください( ´∀`)
<なんじゃその宇宙人みたいなツラは、w
何を当たり前のことを?
というポカーンとした顔ですよw
<でも何となく似てませんか?
雰囲気あるでしょう、w
そんなことを言ったら昔の欧州車はみんなこんな感じですよ?w
<あれ、全部購入対象だったっていう事になっちゃうよ、ww
購入はしないけど興味はありましたね。
<究極の天邪鬼とか言ってたがな、w
<あの発言は〜〜〜?、ww
そんな昔のことは忘れちまったぜ( ´Д`)y━・~~
<リンク貼っておいたでしょ、w
<見てないのかいな、ww
見ましたよ。
でも私の中には存在しない製品です。
<中身がお茶だったらもったいないじゃないの、w
おしっこ飲むリスクを考えたら流しちゃってもいいと思います。
<昔威勢よく飲んだら、中身が違っていて、非常に気持ち悪くなってしまったというトラウマがあるのです、w
威勢よくおしっこ飲んじゃったんですか!(゚Д゚)
私はコーラだと思ってアイスコーヒーを飲んだ時は咽せましたねw
2020/4/26 19:54 [839-8101]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
<昨日から組んでいた1/100 MG ガンダムF91が出来上がりました。
ムハハ、ガンダムに負けてしまったか(^_^;)
<ガンダムって、単純な正義の味方vs悪者とかじゃ無いんですよ。
何だかスターウォーズに似てますねえ。
<実に子供に解りにくいストーリー。
これは知っていましたよ。流石にね。
なので怖い部分があるんですね。
万が一ハマってしまったらどエライ事になるんではないか?と、w
<気のせいですよw
<相手に応じてレスしているだけですから私自身は変わっていません♪
相手に自由自在に合わせられる事が出来るのか、自分を殺しながら、相手に合わせている、とでは随分違いますよ(^^)
個人的には適応能力はそこまで高くないのでは?と思っていますね。失礼ながら。
私自身がそうですからね。
こうしてやり取りがずっと続いているって事はそんなに無理はしてないのかなと思ってます(*´σー`)エヘヘ
実際、ちょっと険悪なムードになりかけた時もありましたからね。
まあ、楽しくやれれば、それに越した事はないので、w
<ティッシュを持ち歩いてください( ´∀`)
いや、本当に無駄なものを持ち歩くのは苦手なんですよ。
まだ冬場ならね、ポケットがたくさんありますから、ティッシュくらいは持って行きますけどね。
こんな感じなので、女の子とデートして楽しいと感じた事が一度も無いんですよ。
そんな私が吉岡里帆さんの話をするって事は相当ヤバい状態になりつつあるって事ですよ、w
<そんなことを言ったら昔の欧州車はみんなこんな感じですよ?w
多分そんな感じのクルマなら何でも良いんでしょうね、w
でもポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニだったら断然ランボルギーニ派ですよ!ここは譲れませんね、w
<購入はしないけど興味はありましたね。
ほら〜、購入対象外のクルマにも興味あったって事になるじゃないですか〜、(*´σー`)エヘヘ
<そんな昔のことは忘れちまったぜ( ´Д`)y━・~~
無責任男だな、植木等か!、w
あ、目指しているんでしたっけ、心の師匠でしたね、w
<見ましたよ。
<でも私の中には存在しない製品です。
エライやっちゃなあ、w
流石にそこまで行くと尊敬するしかないです<(_ _)>
<おしっこ飲むリスクを考えたら流しちゃってもいいと思います。
良い事思いついたんですよ、
今度から飲み干したものはラベルを剥がすようにしてしまえば区別出来るじゃないですか!
<威勢よくおしっこ飲んじゃったんですか!(゚Д゚)
まあ簡潔言うとそういう事になりますかねえ( ̄▽ ̄)
怖いですよ〜。想像してご覧なさいって、w
2020/4/26 21:34 [839-8102]

>tam-tamさん
いや〜
かなり作りごたえのあるキットでした。
組み上がるとスッキリとしたシンプルな形状なのですが、内部のフレームが凝っていたり、パーツの表面に金型の合わせ目が出ちゃうところが何カ所もあるのでヤスリ掛けが必要だったり。
なかなかに楽しいキットです。
組み立て難易度中級から上級に近い感じ。
<何だかスターウォーズに似てますねえ
スターウォーズはジェダイの騎士が正義でシスが闇落ちという単純構造ですよ。
外伝が多い点は似てますが。
<万が一ハマってしまったらどエライ事になるんではないか?と、w
私みたいに?w
それだけ面白いという事ですからハマったらイイジャン♪
<個人的には適応能力はそこまで高くないのでは?と思っていますね。失礼ながら。
マジ失礼w
<実際、ちょっと険悪なムードになりかけた時もありましたからね。
あれ、私はポジティブな討論だと思ってたんですよね。
鈍いんだろうか?
<そんな私が吉岡里帆さんの話をするって事は相当ヤバい状態になりつつあるって事ですよ、w
マジで捕まる5秒前って感じですね(^_^;)
<でもポルシェ、フェラーリ、ランボルギーニだったら断然ランボルギーニ派ですよ!ここは譲れませんね、w
私はロータス派ですよ。
やはりライトウェイトスポーツが最高です。
<ほら〜、購入対象外のクルマにも興味あったって事になるじゃないですか〜、(*´σー`)エヘヘ
ぶっちゃけ、購入対象のクルマなんて数えるほどでしょう。
残りは興味があるクルマとどうでもいいクルマですね。
<今度から飲み干したものはラベルを剥がすようにしてしまえば区別出来るじゃないですか!
トイレに行けばイイジャナイ(^_^;)
<怖いですよ〜。想像してご覧なさいって、w
想像したくない!
2020/4/26 23:14 [839-8103]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<いや〜
<かなり作りごたえのあるキットでした。
<組み立て難易度中級から上級に近い感じ。
いや〜、ついていけないですよ、<(_ _)>
そんなに淡々と語られても、なんせまだガンダム観てないのですからねえ(^_^;)
<スターウォーズはジェダイの騎士が正義でシスが闇落ちという単純構造ですよ。
<外伝が多い点は似てますが。
え〜、スターウォーズが単純構造?
かなりの映画上級者じゃないとガンダムは観れないじゃないですか(ー_ー)
<それだけ面白いという事ですからハマったらイイジャン♪
お金に余裕がある人は良いですよ、ハマったらイイジャン♪で。
ちょっと非常に深刻な状況なので、余裕がないんですよね、
<マジ失礼w
いや、誤解を与える感じになっちゃいましたけどね、私としては褒め言葉なんですよ。
誰でも彼でも全く人見知りしない人ってイマイチ信用出来ないんですよね、
表だけヘラヘラと愛想が良くて、当たり触りの無いように対応してる人は駄目なんですよ。
<あれ、私はポジティブな討論だと思ってたんですよね。
<鈍いんだろうか?
結構押してましたよ、折れないでね、
これがエセ社交的な人だったらある程度のラインで折れますからね、「ハイハイ、そうですねえw」って。
<マジで捕まる5秒前って感じですね(^_^;)
いや、私が欲求不満で捕まるとかじゃないんですよ、w
エライ勘違いですよ、w
それまではもっと他に興味があるものがたくさんあった、って事ですよ。
それが無くなってしまったから、普段ならそれほど興味のないタレントさんの話になってしまうという事ですよ、w
<私はロータス派ですよ。
ほら、人に合わせないじゃないですか、ヘラヘラと。
適応能力が高く無いってことはこういった事を指しているので、決してディスってる訳ではないのです。
<トイレに行けばイイジャナイ(^_^;)
トイレに行くのも面倒臭いんです、w
そこまで人間として落ちてしまっているという事ですよ、w
<想像したくない!
逆に想像してもらっては困りますよ、w
クチコミの”Stay Home!!”に協力してもらえません?
駄目?
やっぱり駄目?
ちょっとした書き込みで良いんですけど、駄目?、ww
2020/4/26 23:48 [839-8104]

>tamーtamさん
<え〜、スターウォーズが単純構造?
『何が正しいのか?』みたいな面倒な部分がありませんからね。
ジェダイの騎士側が勝てばOK。
その点ガンダムは主人公は自分と自分の仲間が死なないために戦っているだけで、正義のためとかの大きな目標は無い。
完全に戦争に巻き込まれた被害者です。
ある意味で悪=戦争であって、搾取するのが当然と思っている地球連邦の上層部と、それに力で対抗するように誘導したスペースコロニー側の権力者(ザビ家)が悪かもしれません。
戦っている双方が正義では無い、というのは子供には理解しにくいストーリーです。
<ちょっと非常に深刻な状況なので、余裕がないんですよね、
お金が掛からない範囲でお楽しみください。
<いや、誤解を与える感じになっちゃいましたけどね、私としては褒め言葉なんですよ。
いやいや、『適応力が高くない』は普通に褒め言葉じゃありませんからねw
tam-tamさんが仰っているのは主体的意見を持たず誰にでも良い顔をしようとする人のことですよね?
それは『八方美人』とか『風見鶏』とか言われる人でしょう。
適応力が高い人は、どんな相手でも相手を不快にさせず、自分の意見も曲げず、上手に対応できる人を指します。
<これがエセ社交的な人だったらある程度のラインで折れますからね、「ハイハイ、そうですねえw」って。
そういう人は討論自体が出来ませんよね。
話にならない人です。
<いや、私が欲求不満で捕まるとかじゃないんですよ、w
危ないおじさんが逮捕される流れだとばかり思ってましたw
<ほら、人に合わせないじゃないですか、ヘラヘラと。
何故合わせる必要があるのかが解りません。
<トイレに行くのも面倒臭いんです、w
いっそトイレの前に住めば良いのでは?
<クチコミの”Stay Home!!”に協力してもらえません?
私が書くとしたら「プラモ作ろうぜ!」ですよ?
お呼びじゃないでしょう。
2020/4/27 13:16 [839-8105]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
<『何が正しいのか?』みたいな面倒な部分がありませんからね。
<ジェダイの騎士側が勝てばOK。
スターウォーズ、全話観たのですか〜、まさかコンプリートしてないで発言してないですよね〜。
<適応力が高い人は、どんな相手でも相手を不快にさせず、自分の意見も曲げず、上手に対応できる人を指します。
ではご自身で自分は適応能力が高いという自負があるのですか?
クチコミの対応においても全く相手を不快にさせてないという自信がある、という事でよろしいんですか。
<何故合わせる必要があるのかが解りません。
<いっそトイレの前に住めば良いのでは?
こういった発言はどうなんですかね、
受け取る側によっては本気で言ってるものと思う人もいるのではないですかね、
個人的にもこれが冗談なのか本音で言ってのか判断がつきませんよ。
<私が書くとしたら「プラモ作ろうぜ!」ですよ?
そんなレベルでも構わないと私は前置きしてますよ。
<お呼びじゃないでしょう。
お呼びでないかどうかはあなたが決める事ではありません。
関わりたくなかったら、言葉を濁さずにそう言えば良い事です、私は強制はしておりませんのでね。
2020/4/27 14:40 [839-8106]

>tamーtamさん
<スターウォーズ、全話観たのですか〜、まさかコンプリートしてないで発言してないですよね〜。
最新で完結篇のスカイウォーカーの夜明けはもうすぐBDが届くのでそれから観ます。
ディズニーシアターも入っているのでそっちでも同時くらいに観られそうですがw
<ではご自身で自分は適応能力が高いという自負があるのですか?
<クチコミの対応においても全く相手を不快にさせてないという自信がある、という事でよろしいんですか。
ふっふっふ。
相手を不快にさせる自信満々ですとも( ̄▽ ̄)
私はやりますよ〜w♪
<個人的にもこれが冗談なのか本音で言ってのか判断がつきませんよ。
合わせる必要を感じないのはマジですね。
相手が好きなものに合わせる必要なんてどこにも無いでしょう?
恋人同士じゃあるまいに。
それぞれの意見を持って討論する方が楽しいに決まっています。
トイレの前に引っ越すのは良い考えだと思いませんか?
立って振り向いて座れば便座!
超便利w
<関わりたくなかったら、言葉を濁さずにそう言えば良い事です、私は強制はしておりませんのでね。
素直な私のことですからもう書き込んできましたよ♪
ちゃんとtam-tamさんの紹介ってことも書いておきました。
どうですこの仕事の速さ♪
2020/4/27 15:05 [839-8107]

>ひろまさん
オコですよ、オコ!
やり方が汚いよ、w
”Stay Home”にちゃんと書き込みしてあるじゃないの、
それを見ずに先にここに書き込んだんですよ、私は、w
完全に私が浮いちゃってますよ、これじゃ、w
酷い、酷すぎる、
私のファンが減ってしまうじゃないの?
(ファンなんか居たか?)
<最新で完結篇のスカイウォーカーの夜明けはもうすぐBDが届くのでそれから観ます。
<ディズニーシアターも入っているのでそっちでも同時くらいに観られそうですがw
ちゃんと観てるって事ね、w
難しい用語が多いですが、ストーリー自体はおっしゃる通り難しいものじゃありません。
キャラクターを楽しむ映画ですよ、あれは。私はエピソード4〜6で十分だと思ってます。
<ふっふっふ。
<相手を不快にさせる自信満々ですとも( ̄▽ ̄)
正直寝起き直後の書き込みでしたから、ちょっと切れましたよ、w
<私はやりますよ〜w♪
何を企んでいるんですか、w
もっともっと私を嵌めようとしているのですか、w
<合わせる必要を感じないのはマジですね。
<相手が好きなものに合わせる必要なんてどこにも無いでしょう?
<恋人同士じゃあるまいに。
そうですよ、だから私はそういう人は嫌いです、って言ってますよ。
社交的な人はそういうの上手く合わせる人が多いですよ。
じゃないと社交的とはみなされませんから、一般的には、
<それぞれの意見を持って討論する方が楽しいに決まっています。
この縁側は討論するようなところじゃないでしょうよ、w
真面目に何かを語り合うようなコンセプトの縁側ではないでしょう?失礼ながら、w
私が来るまでは真面目に討論会してたかもしれないですけど、w
<トイレの前に引っ越すのは良い考えだと思いませんか?
マジに答えるとですよ、もうすでにそういう状態になっているんですよ、少なくとも小はペットボトルで済ませてますからね、w
<素直な私のことですからもう書き込んできましたよ♪
先にそれを書いておきなさいよ、もう、w
知らずに先にこっちにマジレスしちゃったじゃないですか、
書き込み終わってからクチコミを見た時の私の気持ち、わかりますか、w
あら〜、やっちゃった〜、ですよ、w
<ちゃんとtam-tamさんの紹介ってことも書いておきました。
これが一番効きましたよ、ボディーブローの如くね、w
<どうですこの仕事の速さ♪
結果的に予測してやってますよね、完全に、人の心をもてあそんで楽しいか!、w
チキショー!!
(小梅太夫風、w)
2020/4/27 15:47 [839-8108]

>ひろまさん
クチコミに全く同じ質問が二重に投稿されているのが多発してますが、あれは何なんですかね?
少なくとも3件はあります。
今までこういう事は見たことがないですね。
(二重投稿自体は見たことありますけど、同時に3件というのはありません)
2020/4/27 16:20 [839-8109]

>tamーtamさん
<オコですよ、オコ!
<やり方が汚いよ、w
なんの事です?(°▽°)
私は誠実に対応したまでですよ?
先に表を確認しなかったのが失敗でしたね〜
<キャラクターを楽しむ映画ですよ、あれは。私はエピソード4〜6で十分だと思ってます。
まぁ、1〜3は前日譚、7〜9は蛇足と言われてますよねw
<正直寝起き直後の書き込みでしたから、ちょっと切れましたよ、w
コレくらいで切れてたら私の相手はできませんよ?w
私もtam-tamさんのオチョクリに切れずに対応してますからね( ̄▽ ̄)
<何を企んでいるんですか、w
具体的にはまだ考えてません!
<じゃないと社交的とはみなされませんから、一般的には、
そんなのは上部だけの付き合いにしかなりませんからね。
薄っぺらな付き合いならそれでも良いんじゃないでしょうか。
<この縁側は討論するようなところじゃないでしょうよ、w
何を言っているんですか!Σ(゚д゚)
ここはどうでもいい事を真剣に討論する雑談板ですよ!?
もっと熱くなれよ!(シューゾースタイル)
<少なくとも小はペットボトルで済ませてますからね、w
もう便座に座ってネットすれば良いのでは?
でも、長時間便座に座りっぱなしは結構が悪くなるんだよな〜
<書き込み終わってからクチコミを見た時の私の気持ち、わかりますか、w
私のせいじゃないと思うのですが(O_O)
<結果的に予測してやってますよね、完全に、人の心をもてあそんで楽しいか!、w
狙ってやったわけでは無いですが、ちょっと楽しいですw
<クチコミに全く同じ質問が二重に投稿されているのが多発してますが、あれは何なんですかね?
ステイホームで普段ネット掲示板を利用した事ない人が書き込んでるからですかね?
こういう時はメダリストのお兄さんが優しく「マルチポストは禁止ですよ。」と教えてあげると良いんじゃないでしょうか?w
2020/4/27 17:06 [839-8110]

>ひろまさん
こんばんは(^_^;)
<なんの事です?(°▽°)
その表情が全てを物語っております、w
<私は誠実に対応したまでですよ?
<先に表を確認しなかったのが失敗でしたね〜
失敗しましたよ、完全にね、w
でもなんで先にこちらに書き込んだのか、その理由を考えてもらえると助かるんですけど。
<私もtam-tamさんのオチョクリに切れずに対応してますからね( ̄▽ ̄)
切れずに対応している?って事はちょっと切れそうになった事がある?
確かにオモチャみたいな感じでおちょくったりしてますけど、ジョークと受け止める器量の大きい人だと思っての事ですからね〜。
<具体的にはまだ考えてません!
まだ考えてないって、本気で何かを企んでいるんですか、怖いなあ(^_^;)
<何を言っているんですか!Σ(゚д゚)
<ここはどうでもいい事を真剣に討論する雑談板ですよ!?
<もっと熱くなれよ!(シューゾースタイル)
そんな感じでしたっけ、w
過去スレを見ても全然そんな感じじゃないと思うんだけどなあ、
私の相手をしてるうちに壊れちゃったのかなあ(*ノω・*)テヘ
<でも、長時間便座に座りっぱなしは結構が悪くなるんだよな〜
え?ここツッコムところ?
血行でしょうよ!、w 結構じゃなくて!
<私のせいじゃないと思うのですが(O_O)
なぬ〜、気のせいではない?、わかってるという事かいな!、w 鬼です、鬼ですこの人!
<狙ってやったわけでは無いですが、ちょっと楽しいですw
なぬ〜〜、楽しいだとう?
それは私がMだという事をわかって言ってるのですか、w
カ・イ・カ・ン、w(古いな〜w わかるかな〜これ、w)
<こういう時はメダリストのお兄さんが優しく「マルチポストは禁止ですよ。」と教えてあげると良いんじゃないでしょうか?w
え?メダリスト?
アンタもメダリストでしょうに!、w
どっちかといったら私の方がメダル少ないですけどね〜( ̄▽ ̄)
2020/4/27 17:33 [839-8111]

>tamーtamさん
MOMENTUM TW2はもう完全に非の打ち所が無い感じになってます。
AZ70に換えればやはり高音の抜けやクリアな音場感は優っているのですが、MOMENTUM TW2だけ聴いていれば文句無しです。
聴いていて気持ちいい。
文句の付け所が見当たらなくなってきました。
<切れずに対応している?って事はちょっと切れそうになった事がある?
無いですね。
基本的に冗談とかお遊びだと思ってますから。
<まだ考えてないって、本気で何かを企んでいるんですか、怖いなあ(^_^;)
次はどのプラモ開けようかな〜って考えるのが忙しいです( ̄▽ ̄)
<そんな感じでしたっけ、w
そうでも無いですねw
テキトーな事を言いました。
<え?ここツッコムところ?
あははw
ガチ誤変換です。
iPad Pro12.9のSmart Keyboad Forioで打ってたので誤変換もやむなしです。
<なぬ〜、気のせいではない?、わかってるという事かいな!、w 鬼です、鬼ですこの人!
『気のせい』じゃ無くて、『私のせいじゃない』って書いたんですよw
<カ・イ・カ・ン、w(古いな〜w わかるかな〜これ、w)
セーラー服と機関銃ですよね?
<アンタもメダリストでしょうに!、w
私は元メダリスト。
過去の存在です。
現役の銀メダリストにお任せしますよ( ´ ▽ ` )
2020/4/27 21:12 [839-8112]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<MOMENTUM TW2はもう完全に非の打ち所が無い感じになってます。
やはりAZLAのイヤーピースはTWSイヤホンには合わないみたいですね。
皆さんSpinFit CP360に替えて良かったって言ってますね。
<文句の付け所が見当たらなくなってきました。
eイヤホンのアクセスランキングでも堂々の1位ですね、
早くも勝負あったかな、
初期不良の報告も少ないし、
<次はどのプラモ開けようかな〜って考えるのが忙しいです( ̄▽ ̄)
やはり、何か企んでるなあ、その顔は、(^_^;)
<そうでも無いですねw
<テキトーな事を言いました。
え?
なんだかよくわからなくなってきました、w
そうでも無い、って、w
ん?
昔は平常運行してたって事でいいんですか?、w
<あははw
<ガチ誤変換です。
打ち直しなさいよ、w
面倒くさがっているとそのうちベッド脇にペットボトル置くようになってしまいますよ、w
<『気のせい』じゃ無くて、『私のせいじゃない』って書いたんですよw
あ、ホントだ、w
字も読めなくなってきましたよ、w
相当弱ってるなあ、大丈夫か、僕、w
<セーラー服と機関銃ですよね?
当たり!!!
ほ〜ら、やっぱり同級生じゃないの〜、クラスメートとじゃないの〜、
誤解が解けて良かったあ、w
<私は元メダリスト。
ナイス付けるとポイントが上がるんですよ、知ってますよね?
メダリストにしてあげましょうか?
なんせ10年分のクチコミ投稿がありますからねえ、w
<現役の銀メダリストにお任せしますよ( ´ ▽ ` )
力尽きましたよ、w
2020/4/27 21:40 [839-8113]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
まあ眠れないです。
暇なのでちょっと過去スレ見ていました。
皆さんとてもいい人ばっかりで、私みたいにくだらない事書いている人が一人も居ませんね。
なのでひろまさんも実に楽しそうにやり取りしてます。
これじゃあ疲れる訳ですよ、w
いきなり変なのが入ってきたら、w
ちょっと、あらためて希少品種?レアだって事がわかりましたねえ。
全部は見てないですけどね、10分くらい?
自分の主張を押しているスレがなかったですね。
どっちが素のひろまさんなのかはわかりませんけども、
どっちみち私がぶっ壊しちゃってるって感じがしましたね。
これじゃあ新しくお邪魔する人もいないのか、と。
色々気を使って大変なのかあって思いました。
やっぱりちょっと常識が欠けているんでしょうね、
そんな非常識の塊みたいな私に対してここまで付き合ってくれているのはやはり素晴らしいと思いました。
きっと今まで運が良かったのかなあ?
それまでのツケが一気に来ないことを祈るだけです。
朝方からグチグチと御免なさいm(_ _)m。
今日はちょっと大変な事が待っているので、どうしたらいいもんかと落ち着かないのです。
外出しないといけないんです。それも人混みの中にです。
見捨てる事も出来ないし、
夕方までレス出来ないですから、ゆっくりと休んでいて下さい。
では、では、♪
2020/4/28 06:13 [839-8114]

>tamーtamさん
こんにちは〜
<皆さんSpinFit CP360に替えて良かったって言ってますね。
なんだかんだ言ってSpinfit CP360はTWSイヤホン用としては良いイヤピですよ。
私のお気に入りですしw
<eイヤホンのアクセスランキングでも堂々の1位ですね
MOMENTUM TW2は初代の反省もあって完成度が高いですからね。
遅延に関しては諦めたのか、この一点のみ退化していますが、もしかしたらTW3ではココも改善されるのかもしれません。
音楽用にしか使っていない私には全く問題ありませんが。
<やはり、何か企んでるなあ、その顔は、(^_^;)
部品点数が少なめですぐ出来るのを開けるか、バンダイの金型技術を最大限注ぎ込んだような細かくて部品いっぱいのを開けるか。
そんな事しかかんがえてませんよw
<なんだかよくわからなくなってきました、w
ノリですよノリw
複雑な事を考えているわけではありません。
<打ち直しなさいよ、w
指摘されるまで気づいてなかったのです。
バーーーっと打ってポンと貼っちゃったのでw
<ほ〜ら、やっぱり同級生じゃないの〜、クラスメートとじゃないの〜、
金曜ロードショーか何かで観たのでリアルタイムじゃ無いですよw
<メダリストにしてあげましょうか?
なにその斬新な脅しΣ(゚д゚lll)
怖いわー
tam-tam師匠マジ怖いわー
<力尽きましたよ、w
私もとっくに力尽きてます _(:3」z)_
<過去スレ
そんなー時代もーああーったよとー♪
今は今でイイジャナイ(°▽°)
2020/4/28 11:38 [839-8115]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
思ったより早く帰宅出来ました♪
全然人が居なかったですね。
取り急ぎ此処まで、また後でレスしますね(^^♪
2020/4/28 11:54 [839-8116]

>ひろまさん
再びこんにちは〜(^^)
いやいや暑いですね。
流石に冷房かけましたよ、少しだけ。
<なんだかんだ言ってSpinfit CP360はTWSイヤホン用としては良いイヤピですよ。
<私のお気に入りですしw
でもMOMENTUM TW2の場合はちょっと替えづらいと思いますね、純正イヤピがカッコいいですからね。
やはり実際に使用した事のある人が言わないと、どのイヤーピースにしていいのかわからないと思います。
<MOMENTUM TW2は初代の反省もあって完成度が高いですからね。
音質特化型みたいなイメージが定着してますから、ゲーム用に使う人はそれ程いないでしょう。
<指摘されるまで気づいてなかったのです。
<バーーーっと打ってポンと貼っちゃったのでw
珍しいミスですね、初めてじゃないですか。
<金曜ロードショーか何かで観たのでリアルタイムじゃ無いですよw
私は水曜ロードショーで観たのかなあ、そんな記憶がありますよ、
やっぱり、同じだ、同級生だったんだ(*ノω・*)テヘ
<なにその斬新な脅しΣ(゚д゚lll)
<怖いわー
<tam-tam師匠マジ怖いわー
フフフ、昨日ポイント計算したらギリギリなんですよ。
やってやれない事はないのです。
4位から3位までのポイント、私が押してない全てのナイスを押す事によって再びメダリストになってしまうのです、w
でも、非常に時間もかかるし、そんな手間のかかる事はしませんけどね〜( ̄▽ ̄)
<私もとっくに力尽きてます _(:3」z)_
そうでしょうね、設立当初からやっているんですもんね。
<そんなー時代もーああーったよとー♪
そんな砕けた文章も見なかったなあ、w
<今は今でイイジャナイ(°▽°)
そんな変な顔文字も使ってなかったし、やっぱり壊れちゃたのかなあ( ̄▽ ̄)
ところでですよ!
なんか吉岡里帆さんの最近のCM、凄くエロいんですってね、観た事あります?
パピコのCMらしいのですが、一体何をやれせているんでしょうね、オコですよ、オコ、w
2020/4/28 13:05 [839-8117]

![]() |
---|
最近オレンジ色に惹かれます |
>tamーtamさん
結局、今日は簡単に組み上がるキットにしました。
ガンプラと同じバンダイ製ですが、プラモデルのみで展開するオリジナルデザインだそうです。
30分くらいで組み上がるとの事でしたが、丁寧にヤスリ掛けしたりブラウンの塗料で墨入れしてたら2時間近くかかりました。
30MM
https://bandai-hobby.net/site/30minutes_
missions/
<でもMOMENTUM TW2の場合はちょっと替えづらいと思いますね、純正イヤピがカッコいいですからね。
何の躊躇も無く換えましたよ、私はw
<やはり実際に使用した事のある人が言わないと、どのイヤーピースにしていいのかわからないと思います。
イヤピはいろんな種類を買い漁って自分で試すのが1番なんですけどね〜
他人の耳でどう聴こえるかなんて参考にしかなりませんから。
<音質特化型みたいなイメージが定着してますから、ゲーム用に使う人はそれ程いないでしょう。
ところが想定外の使い方をしたがる人って居るんですよね。
そして思ったような結果が得られなければ文句を言う。
メーカーも大変だと思います。
<珍しいミスですね、初めてじゃないですか。
そうでも無いですよ?
けっこうやっちゃってます(^_^;)
<やっぱり、同じだ、同級生だったんだ(*ノω・*)テヘ
言い張るところが怪しい・・・(⌒-⌒; )
<でも、非常に時間もかかるし、そんな手間のかかる事はしませんけどね〜( ̄▽ ̄)
ほんと、頼みますよ先生(^◇^;)
<なんか吉岡里帆さんの最近のCM、凄くエロいんですってね、観た事あります?
無いですね。
パピコですか。
TVCMで流せるならそんな過激なレベルじゃ無いんでしょう?
2020/4/28 15:41 [839-8118]

>ひろまさん
寝たね〜、日頃の重労働の蓄積がきたか〜(*´σー`)エヘヘ
<結局、今日は簡単に組み上がるキットにしました。
一体いくつ持ってんねん!、w
<30分くらいで組み上がるとの事でしたが、丁寧にヤスリ掛けしたりブラウンの塗料で墨入れしてたら2時間近くかかりました。
こだわり派ですな(^_^)ゞ
<何の躊躇も無く換えましたよ、私はw
少しは躊躇せんかい!、w
イヤーピースの中の十字のモチーフ(え〜い、何て呼んだらいいかわからん、w)が見えんのか!、w
<イヤピはいろんな種類を買い漁って自分で試すのが1番なんですけどね〜
そりゃそうやわ〜、でも金がかかるさかいの〜、
<他人の耳でどう聴こえるかなんて参考にしかなりませんから。
相変わらず冷たいの〜お主は、w
<ところが想定外の使い方をしたがる人って居るんですよね。
君と同じで天邪鬼な人だ、w
<そして思ったような結果が得られなければ文句を言う。
そりゃいかんの〜、
<メーカーも大変だと思います。
正論ではないかっ!、w
<そうでも無いですよ?
<けっこうやっちゃってます(^_^;
どこで〜、全然気が付きまへん、w
<言い張るところが怪しい・・・(⌒-⌒; )
プロフィールをみんかい!、w プロフィールをよう、w
<ほんと、頼みますよ先生(^◇^;)
そこは安心してよろしい( ̄^ ̄)ゞ
<TVCMで流せるならそんな過激なレベルじゃ無いんでしょう?
吉岡里帆、パピコ、エロい、でググらんかい!、w
エライ叩かれてるがな!
可哀想に、僕のところにおいで、里帆ちゃん(*ノω・*)テヘ
2020/4/28 16:25 [839-8119]

>tamーtamさん
<寝たね〜、日頃の重労働の蓄積がきたか〜(*´σー`)エヘヘ
そーですね(°▽°)
「ノコギリは英語で?」
Sawですね(°▽°)
<一体いくつ持ってんねん!、w
たぶん3桁ですね。
<こだわり派ですな(^_^)ゞ
ちゃんと塗装しない手抜き仕上げですけどね。
それなりに仕上げないなら私が組む意味が無いかと。
<イヤーピースの中の十字のモチーフ(え〜い、何て呼んだらいいかわからん、w)が見えんのか!、w
あの十字が音の通りを邪魔している気がしませんか?
<そりゃそうやわ〜、でも金がかかるさかいの〜、
投資無しで結果を求めるなんて調子良すぎると思いませんか?
<相変わらず冷たいの〜お主は、w
自分で何もしない人に温かい言葉は必要ですか?
<正論ではないかっ!、w
かつて「ムカつくほど正論」と言われた男ですからね。
<プロフィールをみんかい!、w プロフィールをよう、w
プロフィールは詐称もできるじゃないですか。
「永遠の17歳」と言い張っているベテラン声優さんもいらっしゃったと思います。
<吉岡里帆、パピコ、エロい、でググらんかい!、w
ググりました。
ネット記事も読みました。
CM動画も観ました。
言いがかりか醜い嫉妬としか思えませんでした。
2020/4/28 20:17 [839-8120]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
只今ダイエット中でございます、w
<そーですね(°▽°)
「ノコギリは英語で?」
Sawですね(°▽°)
あか〜ん、壊れちゃったあ〜、
<たぶん3桁ですね。
3桁にも色々あるで、101〜999まで全部3桁でんがな、
中間をとって大体500個程度と考えてよろしいか、w
<ちゃんと塗装しない手抜き仕上げですけどね。
<それなりに仕上げないなら私が組む意味が無いかと。
仕上げたものはどう管理してるのですか?
相当なスペースが必要ですよね、確か2分の1スケールでしたっけ、
<あの十字が音の通りを邪魔している気がしませんか?
何かしらのチューニングが施してあると思ってしまいますね、あの形状は。
ie40proと同じものでしょう?
ie40proは高域が若干刺さりましたからねえ、高域を減退させている様に感じますかね、私だったら。
<投資無しで結果を求めるなんて調子良すぎると思いませんか?
え?僕の事?
僕が怒られてんのかな、これは(^_^;)
<自分で何もしない人に温かい言葉は必要ですか?
少し寒くなってきましたね、やっぱり夜は冷えますね(^_^;)
<かつて「ムカつくほど正論」と言われた男ですからね。
適切な返しがわからん、w
<プロフィールは詐称もできるじゃないですか。
まともに書いている人も居ると思いますよ、自分を擁護する訳じゃないですけど。
って事は私は嘘を書いていると、そう思ってらっしゃる。
まあ、それは人それぞれの考え方があって良いと思いますけどね。
<言いがかりか醜い嫉妬としか思えませんでした。
まあ正論ですね、w
そういう事です、
2020/4/28 20:42 [839-8121]

>tamーtamさん
<只今ダイエット中でございます、w
男性のダイエットは筋肉をつけるのが一番良いみたいですよ。
特にプランクとかでインナーマッスルを鍛えるのが良いのだとか。
<中間をとって大体500個程度と考えてよろしいか、w
たぶん200前後じゃないかと。
<仕上げたものはどう管理してるのですか?
半分バラしてしまってあるものも有りますが、基本的に組み上がると満足しちゃうので親戚の子にあげちゃったりですね。
そりゃもうすぐにバラバラですよw
<何かしらのチューニングが施してあると思ってしまいますね、あの形状は。
MOMENTUM TWとかはSpinfitに換えた方が音がクリアで抜けが良くなる感じなんですよね。
IE80のイヤピも社外に換えたほうがクリアになりますし。
個人的にSENNHEISERのイヤピと相性悪いのかも?
<僕が怒られてんのかな、これは(^_^;)
tam-tamさん個人をどうこうでは無く、クチコミ掲示板などで自分では何も試さず人に聞いてばかりいる人のことです。
<って事は私は嘘を書いていると、そう思ってらっしゃる。
正しい情報だという確証が無いということを言っています。
本当かもしれないけど保証がない。
エビデンスが無い。
そもそも本当の情報を書く義務も無い。
2020/4/28 21:18 [839-8122]

>ひろまさん
お持ちのTWSイヤホン、
MOMENTUM TW2
EAH-AZ70W
AirPods Pro
Powerbeats Pro
NOBLE AUDIO FALCON
これらはどう使い分けしてるのでしょう?
Powerbeats Proはスポーツ用途に、だと思うんですが、他のTWSイヤホンはどういった使い分けをしているんですか?
それぞれの音の違いを楽しむ、以外に使い分けする用途があるのでしょうか?
ANC機能が強力なEAH-AZ70Wはうるさいところで聴くなどしか思い浮かびません。
Bluetooth、有線での使い分けはなんとなく想像がつくんですけど、
ANC機能の強弱、音質の違い、以外に使い分けするシチュエーションが思いつかないんですよね。
MOMENTUM TW2とEAH-AZ70Wの2つがあれば基本的に他のイヤホンはそれほど出番が無いって事もちょっと考えづらいですし。
私も有線イヤホンは5本程度使ってますけど、音の違いを楽しむという稚拙な使い分けしかしてないもんですから、
それぞれのイヤホンの最も適切な使い分けがあったなら教えて欲しいのですが<(_ _)>
2020/4/28 21:21 [839-8123]

>tamーtamさん
<これらはどう使い分けしてるのでしょう?
<それぞれのイヤホンの最も適切な使い分けがあったなら教えて欲しいのですが<(_ _)>
好きに使えばいいやん(°▽°)
ぶっちゃけ、コレが最適解だと思うんですけどね。
いちおう私の使い方を書いておきます。
AirPods Proはベルトホルダーに着けて常備しています。
他のイヤホンを持って出るのを忘れた時やiPadで動画を見るときなどに使っています。
PowerBeats Proは仰る通り運動時やウォーキングという名の散歩の時に使うことが多いです。
MOMENTUM TW2は最近音楽を聴くときのメインになっています。
AZ70その他は気分で使い分けです。
ほんと基本は気分ですよ。
AZ70はANCの効き目が強力なので飛行機に乗る時とかに使うといいんじゃ無いかな?
私は滅多に乗らんけど。
ちなみに昨日Apple MusicでC-C-Bを見つけたのですが、PortaPro wirelessで聴きました。
ポタプロで聴く『Romanticが止まらない』はメッチャ昭和な感じが楽しめましたw
2020/4/28 21:54 [839-8124]

>ひろまさん
あれ、タイムラグかあ、
<男性のダイエットは筋肉をつけるのが一番良いみたいですよ。
やはり有酸素運動っていうんですか、そういうのやらないと駄目みたいですね。
一旦脂肪を落として筋肉をつけるやり方が理想的だとは聞いてますね。
<特にプランクとかでインナーマッスルを鍛えるのが良いのだとか。
インナーマッスルって普通の筋トレよりキツいんですよね〜。
まあ焦らずじっくり継続しないとすぐリバウンドしてしまうんで、(^_^;)
<たぶん200前後じゃないかと。
ガンプラだけで200個でしょ、一個1000円としても20万円、あら、意外と安い。
一個あたりいくらくらいするんですか?
<基本的に組み上がると満足しちゃうので親戚の子にあげちゃったりですね。
そうなんですか、飾ったりとかはしてない、と。
<MOMENTUM TWとかはSpinfitに換えた方が音がクリアで抜けが良くなる感じなんですよね。
なるほど、音が籠っているって方にはイヤーピースを変更した方が良いんですね。
<tam-tamさん個人をどうこうでは無く、クチコミ掲示板などで自分では何も試さず人に聞いてばかりいる人のことです。
今この状況は仕方なくないですか、試そうにもそういった環境が無いわけですから。
どうにもならないから質問してくるんだと思いますよ。
賢い大御所の方々はそういった質問には関わって無いですね、(ひろまさんも含めてですよ)
<正しい情報だという確証が無いということを言っています。
そうでしょうね、それは確かに正論ですけどね。
<そもそも本当の情報を書く義務も無い。
ではひろまさんの場合は何を目的に詳細なプロフィールを書いていらっしゃるのでしょう?
相手の情報は疑ってかかる、だったら自分のプロフィールを書く目的とは何なのでしょうか?
2020/4/28 22:01 [839-8125]

>ひろまさん
また行き違い、
<好きに使えばいいやん(°▽°)
<ぶっちゃけ、コレが最適解だと思うんですけどね。
気分で使い分け、ですか。
それしか想像出来なかったんですよね。
最悪テクニクスは必要ない、という感じですかね、あればあったで、楽しめる、と。
ありがとうございました<(_ _)>。
2020/4/28 22:10 [839-8126]

>tam-tamさん
<一個あたりいくらくらいするんですか?
1,500円から3,000円くらいのと5,000円前後くらいが多いですかね〜
中には1万円越えの幾つかはあります。
<今この状況は仕方なくないですか、試そうにもそういった環境が無いわけですから。
私はある程度は買って試してきましたよ。
こっちは身銭切って経験値を貯めてきたのに、ただ情報クレクレだけの人に答える義理はないんですよね。
<そうでしょうね、それは確かに正論ですけどね。
ムカつくくらい正論でしょう?w
<ではひろまさんの場合は何を目的に詳細なプロフィールを書いていらっしゃるのでしょう?
私は勝手に正しい情報を書いているだけですからね〜
他人にもそれを求めはしませんよ。
<最悪テクニクスは必要ない、という感じですかね、あればあったで、楽しめる、と。
それを言ったら手持ちの機器はほとんど無くても困らない物ばかりですよw
それが道楽。
2020/4/28 22:14 [839-8127]

>ひろまさん
これ、縁側だけタイムラグがかかるんですかね?
<1,500円から3,000円くらいのと5,000円前後くらいが多いですかね〜
結構な値段するもんですね〜。
<私はある程度は買って試してきましたよ。
<こっちは身銭切って経験値を貯めてきたのに、ただ情報クレクレだけの人に答える義理はないんですよね。
じゃあ一切の質問に答えなきゃいいじゃないの、
義理だの何だのと言ってるんだったら、アドバイスなんかしなきゃ良いって事ですよ。
後でガタガタ文句言うのであれば、
<私は勝手に正しい情報を書いているだけですからね〜
<他人にもそれを求めはしませんよ。
他人に同じことを求めないのはわかりますよ、
勝手に正しい情報を書く目的は何のなのかと聞いていますよ、私はね。
ただの自己顕示欲ですか、それ以外の目的が思いつきません、ただ勝手に書いているのだとしたらね。
<それを言ったら手持ちの機器はほとんど無くても困らない物ばかりですよw
それは私とて同じことですよ、
1番のお気に入りがあれば済むことでから。
2020/4/28 22:31 [839-8128]

>tamーtamさん
<じゃあ一切の質問に答えなきゃいいじゃないの、
<義理だの何だのと言ってるんだったら、アドバイスなんかしなきゃ良いって事ですよ。
<後でガタガタ文句言うのであれば、
私から文句を言った覚えはありませんけどね。
義理も義務も無いけど気が向けば答える。
私の勝手です。
個人的には、私が知っている情報で、ググってすぐに解ることじゃなく、スレ主さんが知ることで意味があると思える質問には答えたいと思いますね。
<ただの自己顕示欲ですか、それ以外の目的が思いつきません、ただ勝手に書いているのだとしたらね
私のレスを見てどんな人物が書いた情報か確認しようと思った人の参考になるかな?というのはありますね
2020/4/28 22:53 [839-8129]

>ひろまさん
<私から文句を言った覚えはありませんけどね。
文句とまではいきませんが以下の発言は愚痴であり、文句に近いものでしょう、
<投資無しで結果を求めるなんて調子良すぎると思いませんか?
そういう気持ちだったら関わらなければ良いってことです。
<私の勝手です。
勝手にしている事でしたら、後からゴチャゴチャ言わん事です、
<個人的には、私が知っている情報で、ググってすぐに解ることじゃなく、スレ主さんが知ることで意味があると思える質問には答えたいと思いますね。
これがしっかりと判別出来ているのであれば、微塵の愚痴も出ないと思いますよ。
それ以外の質問にも答えて、後から、後から聞いてくる人にウンザリしているわけでしょう。
気分次第でアドバイスされたら、スレ主さんもたまったもんじゃありません。
あなた一人のクチコミ板じゃないんですから、
何でもかんでも、私の勝手じゃ、王様みたいなもんじゃないですか、
もうやめましょうよ、
クチコミの対応を探せばボロは出てきますよ。
楽しくやるのがモットーだったんじゃないんですか、
2020/4/28 23:22 [839-8130]

>tamーtamさん
あなたからの質問に答えただけなのに悪者にされてますね。
面倒臭いから一切合切辞めましょうか。
2020/4/28 23:26 [839-8131]

>ひろまさん
私が悪者にしたと感じるのであれば、それは違うと思いますよ。
これを見ている人の判断では私が悪者だと思う人の方が多いでしょう。
ひろまさんが全て正論で対応しているのであれば、
何だこいつ、いちいち難癖つけてる野郎だな、と思う人も居るでしょう。
自分の発言に自信があれば、私に悪者にされた、なんて言葉は出ないはずですので。
<面倒臭いから一切合切辞めましょうか。
それはひろまさんが決める事じゃないのですか、
「くるもの拒まず、」という姿勢でやっていると伺いましたのでね。
2020/4/28 23:41 [839-8132]

2020/4/29 18:42 [839-8133] 削除

>tam-tamさん
とりあえず言っておきたいことだけ書いておきます。
価格コムの利用者の誰にも質問に答えなければいけない義務も義理もありません。
私が王様気取りとの指摘を頂きましたが、全く理不尽な言いがかりです。
実際に会ったことも無いネット上のみの付き合いしかない人物の書いた事を100%信じる事は危険です。
少なくとも私はそこまで無警戒ではいられません。
また、あなたから「ただの自己顕示欲ですか」とか「後でガタガタ文句言うのであれば」とか言われる覚えもありません。
「後でガタガタ」に関しては、そもそもあなたの質問に答えただけで自分から言い出したことでもありません。
冗談としても許容限界を超えています。
あなた自身が本気で私を攻撃する目的でこのような書き込みをしているとは思いたくありませんが、そう取れる書き込みを繰り返されました。
さすがに不愉快です。
もう少し気持ち良いやりとりが出来るように配慮していただきたく思います
2020/4/29 12:40 [839-8134]

![]() |
---|
MOMENTUM TW用ケース |
VanNuys製のMOMENTUM TW2用ケースが届きました。
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/ve103/
バリスティックナイロン製でスマホケースとお揃いです。
チャージングケースの出し入れがしやすいように左右が少しえぐってあるのでケースの左右を摘めます。
装着位置は紐の長さである程度調整できるのでシャツから出るくらいの高さに伸ばしています。
そのままだとブラブラするので、紐でスマホケースと連結しました。
このくらいなら邪魔に感じにくいです。
早くコレをぶら下げて出掛けたいですね。
ちなみにTechnics EAH-AZ70のチャージングケースも入ります。
2020/5/14 20:42 [839-8135]

![]() |
---|
GPD Win MAXのクラファンやってます |
発表から結構待ちましたがGPD Win MAXのクラウドファンディングが始まっています。
https://www.indiegogo.com/projects/gpd-w
in-max-handheld-game-console-for-aaa-gam
es/x/16350591#/
最初の1,000台のうちの200番くらいでポチったので初回出荷に間に合うでしょう。
発送予定時期は7月。
価格は一般販売予定価格\95,199の11%OFFで\83,722也。
現在は最初の1,000台は埋まって2回目の1,000台を受けてますが、もう800台以上埋まっています。
ちなみに2回目も割引率は変わらず11%OFF。
最初の1,000台が済んだら10%OFFとかになるのかと思ってました。
ぶっちゃけGPDのクラファンは旨味が薄いので有名なんですよね。
出資者に届く頃には一般販売も始まってヨドとかで買えばポイントも付いたりするので価格的なメリットもほとんどありません。
それどころか一般販売時にはCPUがアップグレードされてた事もあります。
それでもクラファンが始まるとポチっちゃうのは病気ですかね〜(^_^;)
MicrosoftのSurface NEOが来年に持ち越しになっちゃったので迷わずポチれたのは良かったw
2020/5/20 09:48 [839-8136]

![]() |
---|
納車されるのはこの色です |
昨年の9月半ばに注文したジムニーシエラ(JB74)が来月頭くらいに納車される事になりました。
もう車体はロールアウトされていて、工場で組み付ける分のオプションパーツが組まれたらディーラーに送られてくるそうです。
なんだかんだで納車待ち10ヶ月半くらいですね。
注文時には2021年に入っちゃうかも?と言われていたので早かった気がしますが国産車の納期としては決して早くはありませんよね。
車体色はシフォンアイボリーメタリック ブラック2トーンルーフですが、シフォンとかアイボリーとかってジムニーっぽく無いネーミングですよね。
別の軽自動車などでも使っている色の使い回しなので仕方ないそうです。
いかにもスズキらしいコストの抑え方。
私は勝手にサンドベージュと呼んでいます。
納車時に組み込んでもらう社外パーツはディーラーで手配してくれないので自分で発注しているのですが、Amazonや楽天などで安く買えるので逆に良かったかも。
早速フットレストやペダルカバーなどが届いています。
あとはシフトノブとフジツボのマフラーとオーディオ関係が届いたらまとめてディーラーに持っていきます。
今回はカーナビでは無く、Apple CarPlayとGoogle Android Auto対応のディスプレイオーディオというモノを導入します。
ナビも音楽もUSB接続したスマホに依存する、スマホの拡張キットみたいなものです。
多少の通信費は掛かりますが地図の更新も必要無く、導入コストも抑えられます。
性能的にはまだまだ専用のカーナビには敵いませんが、まぁなんとかなるでしょう。
単純に新しもの好きの血が騒ぎました。
カロッツェリア DMH-SF700
https://kakaku.com/item/K0001257304/?lid
=myp_favprd_itemview
6月に発売されたばかりの新製品です。
せっかく1年近く待ったのだから、発注時には発売されてなかった最新機器を導入したいというのも選択理由。
純正オプションのバックモニターやハンドルに付いているオーディオ操作ボタンにも対応していて使い勝手はメーカーオプションに用意されている物と変わらないようです。
ただ、ナビでは無い所為かETC車載器やドラレコとの連携機能はありません。
それぞれスタンドアローンの機器を付けることになります。
車載オーディオに凝る方ではありませんが、前後のスピーカーもカロッツェリアのものを入れるので、それほどヘボい音ではないはず。
あ〜楽しみだな〜♪
コロナやなんやで気分も落ち込み気味でしたが、一気にテンション上がってきましたw
2020/7/8 06:38 [839-8137]

こんばんわ。
こちらをとっても久々に覗かせてもらいましたら(以下ry
ガンプラ、私も昔はHG、10年位前からはMGを幾つか(せいぜい10個程度w)は作ってるのですが最近積んでるものが多くてw
HGならパチ組でも意外と気にならないしほんの数時間でできますが、MGだとパーツ数も多い上に折角だからより良く作りたいと思ってしまうから。
その積みプラの中で気がかりというか作りたいのに思いきれないもので「MG 1/100 プロヴィデンスガンダム スペシャルコーティング」というのがありまして。
機種自体は宇宙世紀シリーズではないのでマイナーでしょうが、限定生産品なのとスペシャルコーティングのものってニッパで切るだけでもコート剥がれが怖いのです。
以前にやはりSPコーティングのサザビーを作ったことがあるのですが後で補修塗装は必要でした、特に赤色ですから目立つのですよね。
ちなみにデカール貼りまで完全にしたものはありません、HGならできるけどMGになると一気に敷居く感じてしまいます、まだまだ未熟ですねw
2020/7/17 21:04 [839-8138]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
またSPコーティングのが届いちゃいましたw | ディーラーで組んでもらうパーツたち | 自分で組み付けるパーツの一部w | 子猫も来たり |
>とりあえず…さん
お久しぶりですm(_ _)m
全塗装してデカール貼りして仕上げたのなんて何年前だろう・・・
MGは逆に、塗らんでもほぼほぼ色分け出来ているという手軽さはあるんですけどね〜
最近のはHGでも色分け優秀で驚きます。
Origin系のキットなんか特に。
思い入れのある機体ほどニッパーを入れるのに気合が要りますよね。
スペシャルコーティングなんかだと尚更。。。
あ、そういえば今日もシナンジュのSPコーティングが届いちゃいました(^_^;)
RGなのでサイズ的には気が楽ですが、まだサザビーのSPCも組んでない。。
百式のキットみたいにアンダーゲートなら楽なんですけどね〜
ゴッドハンドのアルティメットニッパー買ってからはヤスリ掛けも楽になりましたし、メッキパーツの切り出しも楽になりました。
高いけどオススメです。
とにかく組み上げることを目標に頑張ってます。
それよりも今は来月頭に納車予定のジムニーシエラで頭がいっぱいなんですけどねw
貼るだけの内装パーツからスロットルコントローラーまで買い込んじゃって、納車が楽しみで仕方ない状態です♪
2020/7/17 21:56 [839-8139]

こんばんわ
おおっ!実際に作ってる人にしか分からない単色印刷の箱のガンプラ!
これらってミスが許されないプレッシャーがかかるのですよね。
そしてシエラ納車ですか、それは楽しみですね♪
私は今、お金面含め現実的に欲しいクルマはやはりスズキのスイフトスポーツのMTです。
ま、私の場合、車選びは自分の意見が通らないのですが、、、
スズキって独自路線があってハマる人にはハマる要素があるのですよね、ちなみに若かりし頃、バイクはスズキ派でRG250ガンマやGSX-Rという機種に乗ってました。
これからもある程度間隔置いて顔を出させていただきます。
ではまた。
2020/7/18 20:13 [839-8140]

![]() |
---|
弄るパーツが星の数 |
>とりあえず・・・さん
こんばんは〜♪
プレバンはヤバイですよね。
おっさんホイホイですよ、マジでw
好きなものは2個3個と買いますが、普段は1個なので緊張します。
特にSPCのキットは単価が高いですし。
シエラの納車、まだ2週間以上先ですが超楽しみです。
MINIやカングーと違って弄るパーツも無限に思えるほど出ているので激ヤバですw
現行型のスイスポ(MT)は友人が乗ってるんですよ。
たまにですが運転させてもらうのですが、マジで運転しやすいんですよね〜
マジでコレが200万ちょい!?って出来です。
今回「思い切ってシエラ(MT)を買っちゃおう!」と踏み切れたのもスイスポの出来を知っているから、というのもありました。
バイクはNSR250Rに乗ってましたが、クルマだとホンダって微妙に縁が無いです(^_^;)
エンジンは宝石なんだけどね〜って感じのが多くて。。。
また気が向いた時に書き込んでください。
待ってます(^O^)/
2020/7/18 21:55 [839-8141]

![]() |
---|
スマートキーって初めてなんですよ |
今回のジムニーシエラ、私にとっては初のスマートキーだったりします。
つい浮かれてVanNuysのスマートキーケースまで買っちゃったりw
https://www.vannuys.co.jp/official/smart
key_case/
ACCオンとかってどうやるんだろう?
納車時にちゃんと説明を聞かないと。。。
2020/7/23 19:48 [839-8142]

![]() |
---|
シエラ JC ディーラーに到着♪ |
昨年9月に注文したジムニーシエラ JCがディーラーまで来ました♪
こうして見るとノーマル車高でもけっこう高く見えますね〜
もともと上げる気も下げる気も無いのですが、このままでイイジャン♪という気持ちがさらに強くなりました。
納車は来週です。
待ち遠しい!
2020/7/30 17:49 [839-8143]

ジムニー シエラの納車は8月8日になりそうです。
あと5日か〜
早く乗りたい!
まぁ、それはそれとして。
タイヤのことを考えていたのです。
納車する前からタイヤ交換の心配かよwと思われるでしょうが、その通りなのです。
まず、純正で履いてくるのはブリジストンのDUELER H/T648 U 196/80R15。
コレはコレで良いタイヤです。
ほぼオンロード用ですが、比較的燃費も良くボリュームもあるバランスの良いタイヤ。
ところが問題は、私がシエラに履かせたいホィールのENKEI RPT1は16インチまでしか無いという事なのです。
JB74用とされているモデルがあるのですが、それが16インチ 6J インセット0というもの。
推奨タイヤサイズは205/70R16。
でもDUELERにはそんなサイズはありません。
調べてみると、純正車高のままでも215/70R16なら履けるとの情報が多数上がっていました。
若干大きくはなりますが速度計が合わなくなるほど差は無く、ハンドルを目一杯切ってもホイールハウスと接触などもしないようです。
このサイズならDUELERにもあります。
DUELER A/T 001の215/70R16です。
A/Tタイヤですがオンロード性能もまぁまぁ良く、ロードノイズも控えめだそうです。
タイヤパターンも少しゴツめ程度。
RPT1と組み合わせてシエラに履かせるには最適かもしれません。
まぁ、履かせるとしても来春以降ですけどね。
とりあえず冬までは純正のまま乗って、冬になったら純正ホイールにスタッドレス(ブリザック)を履かせる予定です。
春になったらホイールごと新タイヤに換えようかと。
その時点で私の想い描く理想的なシエラの姿が完成しそうです。
2020/8/3 00:59 [839-8144]

![]() |
---|
仮ポージングですので今後じっくり考えます。 |
ほぼ一年ぶりにお邪魔します。
今回も単発書き込みになることをお許しください。
ガンプラ、最近積んでしまうだけで作る気力が全くでてきません、現在3箱のMGが積まれてます。
そこで完成品の、具体的にはMETALROBOT魂を入手してみようかな、と。
金属製なのでプラモより質感が高いかな?という期待と可動部もしっかりしているかな?と。
そして完成品だから塗装やデカール貼りが不要ですし。
で、「フリーダムガンダム」を入手しました、宇宙世紀ものでは無いのでひろまさんにとっては邪道かもしれませんが、私は種ガンも好きなので。
質感は間違いなかったのですが、可動部は結構弱くて外れ易い。
この点は最近のガンプラの方が優れているかもしれません。
2021/7/5 20:35 [839-8145]

![]() |
---|
最近のオモチャです |
とりあえずさん
お久しぶりです!
お元気そうですね(^O^)
私自身は価格コム覗くのも数ヶ月ぶりですw
ガンプラ3つ積んであるくらいは大丈夫ですよ!
私はそろそろ量が半端ないのでガンプラ倉庫兼工作室を建てます(爆
設計がほぼ煮詰まって、これから古い建物を解体するところまで来ました。
年末までには大量の積みプラを収めて広い作業スペースで組み立てられるかな?と。
ガンダムに限らずロボット系はけっこう雑食なのでSEEDも好きですよ♪
SEED系で一番好きなのはアストレイですかね。
初めてデザインを見たときに「何じゃこりゃ!?」って捕まってしまいましたw
METAL ROBOT魂も持ってますよ。
ダブルオーライザーですが、いま引越しのためにアレもコレも箱詰めしちゃっててどの箱か分かりません( ̄▽ ̄;)
ROBOT魂シリーズはキット化されないモデルも多くラインナップされているので魅力的ですよね。
METALじゃない方は単価も安いのでつい買ってしまいます。
先日もAmazonで安くなってたのでキングゲイナー買っちゃいました。
マイナー過ぎて知らないかな?w
いやー
もうすぐ工作室が出来ると思うと余計に「プラモ作るのはそれからでいいかな〜」とか思っちゃってダメですね。
せっかく買ったHGクシィーガンダムもまだ積んだまま。。。
最近はモンキー125とかジムニーシエラを弄って遊んでます。
書き込みがあればお知らせメールで分かりますので、また気軽に書き込んでください。
お待ちしてます!
2021/7/5 21:37 [839-8146]

>ガンプラ倉庫兼工作室を建てます(爆
なんか凄いですね、スプレーガンや3Dプリンタとか揃った研究室的なものが思い浮かびます。
>METAL ROBOT魂も持ってますよ。ダブルオーライザーですが、
OOも良かったですね、組織名のソレスタル・ビーイングには最後まで馴染めませんでしたが。
>キングゲイナー買っちゃいました。
スミマセン、不勉強で全く知りませんでした。
>最近はモンキー125とかジムニーシエラを弄って遊んでます。
モンキー125ですか!弄くり倒すにはもってこいのサイズですよね。
私は若かりし頃、YSR80を弄くり回し改造費が本体価格を上回るほど遊び倒しましたので良く分かります。
2種原は30km/h制限とか2段階右折とかなくて街乗り最強ですもんね。
入手してから数ヶ月でNSR80が出た時はショックを受けたものです。
既に弄くりまくってたので最高速とかの性能面は気にならなかったのですけれど水冷だったのが個人的に大きな差に感じたのです。
実際、最後は真夏の長い直線での焼付きでご臨終でしたから杞憂ではなかった訳ですけど。
2021/7/7 22:07 [839-8147]

とりあえずさん
いまのところ広い作業台と既製品の塗装ブースを設置するスペースまでしか考えてませんが、スペースには余裕があるので行く行くは何処まで行くか未定ですw
OOはMSのデザインが好きなんですよね。
初めてエクシアを見たときはビーダマンかと思いましたがw
確かにソレスタルビーイングって馴染めませんでした。
もう少しシンプルなネーミングだったら良かったのに。
キングゲイナーは観ると面白いんですけど、マイナーですよねw
オープニングを観るだけでも雰囲気は解ってもらえるかも。
https://youtu.be/ame4LYxIyXM
個人的には富野由悠季監督の作品の中で一番好きな作品かもしれません。
モンキー125はちょうど良い感じのパワーフィールなのでパワーアップしそうなところはノータッチで見た目中心に弄ってます。
なんちゃってアドベンチャーツアラー風を目指してw
YSR80とかNSR80とか懐かしいですね。
私は92年式のNSR250R-SEに乗ってました。
あの頃はKSRとか欲しかったなぁ。
原付二種は街乗りでは最高に楽しいですね!
クルマと同じように走れますし、アクセル全開でも即免停になるほどの速度は出ませんしw
保険もファミリーバイク特約で済むので維持費も安くて助かります。
モンキー125を買う前は、すぐに250以上のが欲しくなっちゃうかもなって思ってたのですが、いまのところ大丈夫ですね。
モンキー125楽しいです♪
モンキーも空冷なので温度管理は気を付けないとなぁ
純正メーターだと情報量が少なすぎるのでOPMIDのマルチメーターに交換したんですよ。
タコメーター目的だったのですが、油温も出るので気を付けて乗ります。
2021/7/7 23:26 [839-8148]

250ccは高速道路乗れますもんね。
しかも今は高速でも二人乗りできるし。
高速走れるかどうかで2種原との大きな差ですよね。
もし今バイク買うなら250ccかな?1台しか所持できらいなら高速乗れる方がいいし250ccなら400ccと比べ維持費が圧倒差あるし。
私は免許が中型までなので400ccまでしか持ってませんでしたが10台以上乗り継ぎました。
その中で特に印象に残ってるのはGSX-Rとホーネットですね。
地元に六甲山があるので毎週のように土日の早朝に走り込んでました、よく転んで上手くなかったけどw
2021/7/12 19:00 [839-8149]

![]() |
---|
斜め後ろからの眺めが好き |
とりあえず…さん
250ccはある意味でコスパ最強ですよね。
私もバイクを実用も含めて買おうと思ったらCB250Rあたりを買ったと思います。
モンキー125は、125ccにサイズアップしたので私でも乗れるかな〜とか、パーツが腐るほどあって弄りたい放題かな〜とか思っていたら、たまたま近所のホンダドリームの店頭に走行1kmの新古車、しかも青山にあるホンダ本社のショールームに展示してあっただけの車体で保証は新車同様というのを見つけてしまい、即決で買っちゃったんですよ。
半月前にジムニーシエラ納車したばっかなのにw
免許は私も中免なんで400ccまでなんですよね。
過去に乗っていたのは92年式のNSR250R-SEのみです。
体壊して乗れなくなっちゃってたので(^_^;)
それ以来、20数年ぶりのリターンライダーです。
そんなブランクがあっても乗ってみようかな?と感じる敷居の低さが最大の魅力かもしれませんw
2021/7/13 17:14 [839-8150]

ジムニーシエラはラダーフレームの本格仕様が魅力ですね。
そういう意味でのライバル機種もなさそうですし。
実際に林道とか行かれたことありますか?
私もSUVに乗ってるのですがFFのなんちゃって街乗りモデルなので。
アウトドアとかキャンプとかに興味はあるので将来的にはきちんとしたSUVに乗ってみたいとは思っています。
けどその前に10年後には無くなっていそうなガソリンMTのスポーツカーに乗りたいかな?
2021/7/13 21:50 [839-8151]

![]() |
---|
これで安心して曲がれるようになりましたw |
とりあえず…さん
ラダーフレームゆえに舗装路を走っているとちょっとトラックっぽいです。
まぁ、MTでブンブン回しながら走るとそれも楽しいんですけどねw
林道はまだ行ってないんですよ。
コロナ禍の最中の納車だったのでほとんど都内しか走ってません。
ちょっとだけ砂利道に行って4Hに入れてみましたが、ほぼ2Hの後輪駆動で走っています。
基本的に舗装路ばかり走ってきているので、シエラでもスゴイ凸凹道とかに行く予定は無いです。
純正車高のビルシュタインダンパー入れちゃいましたしw
昭和生まれのクルマ好きなので、やはりガソリンエンジンとMTは外せませんよね。
インプレッサWRXのMT2台と今も乗っている16年目のMINI COOPER-SのMTに乗ってきていますが、出来ればロードスターみたいな後輪駆動のスポーツカーも乗っておきたいです。
水素を燃やすエンジンが普及してくれたらイイんですけどね。
内燃機関ラブですw
2021/7/14 10:55 [839-8152]

FRのスポーツカー、私もとっても欲しいです、、、
手が届かないけど昔から大好きなのは911turboです、あ゛、これはRRかw
手が届く範囲で興味がある現行車は86かなあ?見た目はそれ程好きでは無いのですがあのサイズ感のFR車って他にないですから。
旧車ではスカイライン(R32GTS-t)とかシルビア(S15)とかが好きだったんですけど、今もし程度の良いものがあったとしても将来的な部品とかが不安で手に入れることはないでしょう。
昔乗っていたフェアレディZ(Z32)やプリメーラ(P10)もMTでしたし、その頃はとにかく日産車がとても好きだったんですよ。
でも今の日産は海外だけに目が行ってるから魅力的な車が無いんですよね、新型Zは価格次第では検討したいけど私は2ドアはいいけど4シーターでないとダメなので多分無いですね。
だって2人乗ったらちょっとした荷物すら置くとこないもん、2台持ちできないから仕方ないです。
2021/7/14 21:11 [839-8153]

![]() |
---|
私の相棒はコイツですね |
とりあえず…さん
RRならルノー トゥインゴのMTもアリかなw
アレなら多少は荷物も載りますd(°▽°)
コンパクトだしスイスポより遅いから普段からスポーツドライビングが楽しめそう?w
911は空冷時代のナローボディーが好きです♪( ´▽`)
最近の日産には夢が無いですよね。
個人的にはパルサーGTI-Rとかマーチ スーパーターボとか好きでした。
一番好きなのがホットハッチなので。
そういう意味では15年乗っているMINI COOPER-Sは私に合っています。
セミオーダーみたいなクルマですし、動くあいだは乗っていようと思います。
うちは複数台置いておけるのがありがたいです。
父がクルマ好きなので理解もありますしw
2021/7/14 21:37 [839-8154]

911の空冷はいい音しますしサイズだけで見ればは5ナンバークラスですし魅力的ですよね。
しかし今はナローボディで問題なく乗れる状態のものは数千万円、、、
ホットハッチというと憧れたのはルノーのサンクターボUです。
私はまだ免許取れない年齢でしたが近所に所有者が居られて小さいのに凄い車だなあと思って眺めていました。
そしてひろまさんのミニクーパー、2005年モデルでしょうか、ミニの中でも丁度良いサイズですよね。
勿論大昔のミニは名車ですが360ccの頃の軽自動車サイズでは実用性が厳しいですし、逆に最新モデルは3ナンバーサイズで「ミニ」では無く中身見ればBMW1シリーズのFFモデルって感じですし。
どうしても自動車ってモデルチェンジする度にだんだん大きくなりがち。
名前だけ同じで全く違う車になっていくのが残念です。
2021/7/15 22:22 [839-8155]

とりあえず…さん
本当にちょうど良いサイズのスポーツカーが無いですよねー
マツダのロードスターも1500ccの5ナンバーサイズくらいで作ってくれれば良いのに。
子供の頃は父がレースとかガソリンスタンドとかやってたのでいろんなクルマを見てましたね。
時代も良かったし。
そんな中で特に印象が強かったのはミニのERAターボとか2ストのジムニーとか、それこそ911やフェラーリに乗っているお客様も何人もいましたが、コンパクトで元気なクルマに惹かれてた気がします。
おっしゃる通り私のMINIは2005年式のR53型です。
まだ小型車だったMINIですねw
BMWがFFの作り方が解らなくてリアサスにマルチリンクとか組んじゃってるやつです。
そこにメーカーOPのフロントLSDを組んで、重い車体をアクセルとハンドルで力づくで曲げていく感じが旧車っぽい楽しさ。
その代わり半日走ってくると肩がパンパンになります。
21世紀の乗り物とは思えない、、って、すでに一昔以上前の車体ですねw
現行型のMINIは普通に良く出来た今風のFFなので全然違います。
買い換えることがあってももうMINIは買わないでしょうね。
まえに自動車雑誌で読みましたが、同じ車種を買い換えていく人がだんだん大きくて上級のクルマに乗っていく想定なんだそうですね。
前と同じくらいのサイズに乗りたいなら一つづつ下げていく感じになる、と。
ゴルフからポロ、みたいな。
道は広がらないんだからクルマだけ膨らまさないで欲しいですよね。
2021/7/17 19:09 [839-8156]



![]() |
---|
TechnicsのTWSイヤホン良い出来です |
TWSイヤホンの大物が続きますね〜
もう今年の注目株は春に出揃っちゃうんじゃないかという勢い。
この勢いでコロナウィルスもぶっ飛ばして欲しいです。
では、社会的距離を守ってお家からのアクセスで行きましょう♪
2020/4/13 21:24 [839-7968]

>ひろまさん
ぶっちゃけひろまさんは現在暇なのですか?
それとも忙しいのにわざわざ時間を作ってレスしてくれているのですか?
私としてもあまり迷惑をかけたくないという思いがありますので、
平日より土日の方が忙しいですか?
2020/4/13 23:47 [839-7977]

>tam-tamさん
<クルマ、自転車以外でしたら付き合いますよ、w
ガンダムについて語れという流れでしょうか?(゚◇゚)
ストーリー考察から各機体の開発の流れなど、本編から外伝まで語っちゃって良いんですか!?
<だからSkullcandy「SESH」を早くポチりなさいな、w
AZ70とMOMENTUM TW2が在るのに買って意味があるとは思えませんよ。
当分はこの2つだけで満足できちゃうでしょう。
YAMAHA TW-E7AとBOSE NCE700が出るまでは他のイヤホンは買わないかもしれません。
GPD Win MAXのクラファンが始まったらそっちポチるかもしれません。
<ぶっちゃけひろまさんは現在暇なのですか?
めちゃくちゃ忙しくは無いですよ。
それなりにやることはありますが。
AZ70でいろんな曲を聴きまくりながら積んであるプラモを組んだりしてるくらいには時間あります。
曜日はあまり関係ないですね。
特にいまは(^_^;)
2020/4/14 00:07 [839-7978]

>ひろまさん
そろそろ寝た頃でしょう、
眠れないので暇つぶしにレスでもしておこう( ̄▽ ̄)
<ガンダムについて語れという流れでしょうか?(゚◇゚)
まだ観てへんわ、w
そう焦らんでもらいたいのう、w
<ストーリー考察から各機体の開発の流れなど、本編から外伝まで語っちゃって良いんですか!?
ガンダムは今勉強中なの!
ちゃんと観るから、観ますから、w
<AZ70とMOMENTUM TW2が在るのに買って意味があるとは思えませんよ。
何故1位になったのか、知りたくないですか?
でもマジに受け取ってポチってなくて安心しました、w
<YAMAHA TW-E7AとBOSE NCE700が出るまでは他のイヤホンは買わないかもしれません。
それだけでも十分すぎますよ、w
どうやって使いわけするの、沼ですよ、w
<めちゃくちゃ忙しくは無いですよ。
<特にいまは(^_^;)
なるほど、わかりました。
新しいMOMENTUMが到着したら書き込みを控えますね。
ちょっとお願いがあるのですが、聞いてくれますか?
めんどくさい作業だと思いますが、顔文字50個ばかり貼っていだけますか?
コンパクトな顔文字がいいです。
ダメ?
いいじゃん、少しくらい、w
お願い致しますですm(_ _)m、ヨロピク〜。
2020/4/14 01:30 [839-7979]

>tamーtamさん
ヨドも閉めることにしたようですね。
AVウォッチ
ヨドバシカメラ、東京、大阪、福岡などの店舗を一時休業
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/1246872.html
思ったよりマトモな会社じゃないですかw
<顔文字
面倒臭いので貼りません。
その代わりに↓のリンクを貼ります。
顔文字ベスト!かわいい((`・∀・´))顔文字から面白い系まで500選
https://zakkan-vivi.com/cute-emoticons-s
ummary/
2020/4/14 11:30 [839-7980]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
<思ったよりマトモな会社じゃないですかw
まともな会社かどうかはそこに勤めている従業員が判断する事です。
ホームページ上でも休業告知しておりません。
https://www.yodobashi.com/ec/store/list/
他のメディアから先に告知されるようでは、どうでしょう?
<その代わりに↓のリンクを貼ります。
わざわざ、ありがとうございますm(_ _)m。
2020/4/14 12:00 [839-7981]

![]() |
![]() |
---|---|
アラスカンブルーと比べれば緑っぽいねw | 元気が出そうな色です |
>tam-tamさん
こっちに他店の情報もまとめて載ってました。
AVウォッチ
家電量販店やオーディオショップが、新型コロナによる臨時休業などを発表
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news
/1245928.html
サイトへの反映は遅いですね。
普通は発表と同時にHPの店舗情報も更新されるものですが、上の方が急に方針変更して間に合ってないのかもしれません。
そんな事よりiPad miniのスマートカバーの新色が出たので買ってみたんですよ。
カクタスって色なのですが、Appleのサイトで見たより緑じゃなかったです。
サボテンってこんな色だっけ?w
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX
TG2/ipad-mini-smart-cover-カクタス?fnode=37
まぁ、悪くない色ですけどね。
一緒に買ったビタミンCスポーツループ
は思った通りの色でした。
https://www.apple.com/jp/shop/product/MX
MM2FE/A/40mmケース用ビタミンcスポーツループ?fnode=c0232d5ae69ead0c9d591e3b51538755d
dfc0cbdd2c02e144a404036340f75ba3c30c2d46
987db2fa73921ad716df3150e7cdd8d04295b575
93104c368dc9f6a8d80c5563feb1025b15de76ab
1c53901
買い物に出れない分は通販で我慢です。
2020/4/14 13:00 [839-7982]

>ひろまさん
いい加減価格コムのタイムラグはどうにかして欲しいですね。
クチコミにおけるアドバイスは私の投稿を見てレスされたものではない事は投稿時間を見れば分かる事ですけど、w
現在の状況で素直に試聴出来る店舗を教えてしまうというのは私の判断ミスと捉えられても仕方がないところではありますよね。
私個人の意見にはなりますけど、連日毎日にように自粛要請が報道されています。
ハイエンドTWSイヤホンを購入しようと検討している方がテレビも持っていないとは想像出来ないんですよね、w
テクニクスのイヤホンを購入したいけれど、現場を考えると試聴に行きたくても行けないのでアドバイスが欲しい、と質問されている方もいらっしゃいましたので。
今は我慢してでも出来る限り家に居る、これはもう半ば常識じゃないですか。
なので、それでも行きたいなら行きなさい、というスタンスでレスしてしまいましたが、
ほっとけば良かった、それが正解でしょうね。
<こっちに他店の情報もまとめて載ってました。
これを見ると実に不思議ですねえ。
こうも一斉に足並みが揃うものなのか、と。
<サイトへの反映は遅いですね。
遅いというより意図的に反映させてないと思いますね。
あえて良い意味で解釈します、w
いきなり明日から臨時休業します、と告知してしまっては、今日が大変な事になりますから、駆け込み寺ですよ、w
どっとお客様が殺到してしまうからじゃないですかね?
告知するならばもう少し早めに告知しないと、どうせバレるのですから、w
<そんな事よりiPad miniのスマートカバーの新色が出たので買ってみたんですよ。
そんな事ですよ、本当に、w
雑談板なので楽しい話題の方が良いに越した事はないので、(^^)
<カクタスって色なのですが、Appleのサイトで見たより緑じゃなかったです。
サボテンってこんな色だっけ?w
私はAmazonで激安の安いカバーを購入しました、2,000円くらいだったかな?
価格の割には結構良い製品でしたね。
その後で、知人にiPad+Apple pencil、同じものプレゼントしたんですよ、
どうせプレゼントするなら純正品の方が良いと思って高いなあ、とは思いましたけど、メチャクチャ良いじゃないですかね(^^)
カバーひとつでかなり所有感違いますよね〜、w
気分転換には良いかもしれませんね。
明後日にはもうMOUMETUMが到着ですか、どんどん新しい製品が届いて羨ましい限りです(*´∀`*)
2020/4/14 14:29 [839-7983]

![]() |
---|
3色あれば気分で付け替えられます |
>tam-tamさん
MINIが腐らないように一周走ってきました。
ヨドバシAkibaの前も通って来たのですが、早速今日から休業してました。
昨夜決めて今日から休業じゃ中の人達は大忙しかもしれません。
都内は歩いている人は減っていますが、クルマはあまり減ってない印象。
私はMINIの充電とサスペンションなど各部を動かすのが目的だったので、どこにも寄らずに都内をグルグル走って帰ってきました。
試聴場所のスレ、リンク先を探したりモタモタしていたらtam-tamさんの書き込みが先に入ってました(^_^;)
複数の家電量販店が足並み揃えて休業発表したのは偶然じゃないでしょう。
同業他社とも相談して決めたんでしょうね。
<雑談板なので楽しい話題の方が良いに越した事はないので、(^^)
ですね♪
明るくいきましょう(°▽°)
<メチャクチャ良いじゃないですかね(^^)
なんだかんだ言ってもApple純正オプションは値段なりの出来ですよね。
Apple Watchのバンドも模倣品なら半額以下どころか1/4以下で買えるんですが、やはり純正品を選んでしまいます。
iPad miniのスマートカバーもパパイヤ、アラスカンブルー、カクタスと3色揃ったので気分で付け替えられます♪
MOMENTUM TW2到着までカウントダウンですね。
AZ70と聴き比べるのが楽しみです。
AZ70のレビューを書くのはそれからにしましょう。
2020/4/14 17:39 [839-7984]

>ひろまさん
ドライブも気分転換になって良いでしょうね(^^)
感染リスクも低いですし、外に出て陽に当たる事は良いことですね。
<試聴場所のスレ、リンク先を探したりモタモタしていたらtam-tamさんの書き込みが先に入ってました(^_^;)
タイムラグがあるのは以前からわかっていましたから、こちらに関しては気にしてませんよ^ ^
ただ、私の投稿の直後ですから、ひろまさんのレスにたくさんのナイスがついてますね、w
私に対してのヘイトレスがたくさん来るだろうと思っていましたが、スレ主さんからのレスで止まってますね、w
<複数の家電量販店が足並み揃えて休業発表したのは偶然じゃないでしょう。
<同業他社とも相談して決めたんでしょうね。
ライバルであり競合店でもあるのですが、互いに情報共有して価格やら決めているそうです。
これは価格コムの各店舗の設定価格を見れば一目瞭然でわかります。
価格で勝負していては採算が取れない価格設定になってしまう事がありますからね。
過去にはTSUTAYAとGEOのレンタル料の激しい競争があり、最終的にレンタル料金が10円になってしまった地域があります、w
そういった教訓を生かして価格以外のサービス面で勝負しているんでしょう、同じ地域の場合。
<なんだかんだ言ってもApple純正オプションは値段なりの出来ですよね。
そうなんですよ、これが実に良くできているので頭が痛いところでもありますねえ、w
他社が純正品よりも良いもの安く作ってくれれば助かるんですが、どうもAppleだけは、、、実に不思議です。
イヤーピースなんかは純正品よりも良いものがたくさんあるじゃないですか、
何故、Appleの場合だとそれが出来ねえんだよ、と、w
<MOMENTUM TW2到着までカウントダウンですね。
<AZ70と聴き比べるのが楽しみです。
<AZ70のレビューを書くのはそれからにしましょう。
そう言えばクチコミにおいてAZ70ではゼンハイザーの独特の魅力的な低音が出ないから両方購入した、というのがありましたねえ(*´∀`*)
完全にSONYの牙城は崩れ去りましたね、
ハイエンドTWSはテクニクスとゼンハイザーの一騎打ちになりそうな感じです。
どちらも音質はトップクラスらしいですから、この後のメーカーは同じ価格帯では非常に苦しい展開になりそうです。
それにしてもYamahaはどうしてしまったんでしょう、全く情報が出て来ません。
2020/4/14 19:12 [839-7985]

訂正:
:最終的にレンタル料金が10円になってしまった地域があります、:
1円ですね、確か、w
地域は何処だったか覚えてないですが、
2020/4/14 19:15 [839-7986]

>tam-tamさん
ドライブは私にとって最高の気分転換です。
特に私のMINI COOPER-Sは運転が楽しいように弄っているので、街中の時速50kmまでの加速だけでも気持ちいい。
コーナーからの立ち上がり加速なんか綺麗に決まると最高です。
まぁ、そんなコーナリングが出来るところは限られてますが。
一般道で車体を暖めてから首都高に上がって首都高環状線C2を1周する。
周囲のクルマに合わせて走っていてもコンパクトなMINI COOPER-Sなら十分楽しいスポーツ走行が楽しめます。
これがデカいハイパワースポーツだったら加速は一瞬で終了、変にアクセル踏んでエンジン吠えさせたら一発免停です。
安全運転の範疇で楽しむならコンパクトスポーツに限りますね。
<これは価格コムの各店舗の設定価格を見れば一目瞭然でわかります。
談合ダメじゃね?って気もしますけどね(^_^;)
私もガソリンスタンドの価格競争を見て「ちょっとは頭使えばいいのに」と思っていました。
ガソリンだけ売ってたら赤字、って状態が当たり前ですからね。
アホですよね。
<何故、Appleの場合だとそれが出来ねえんだよ、と、w
Apple製品は「安売りしない・手抜きをしない」というスタンスを守ったのが良かったんだと思いますね。
いまどきなかなか出来ないことです。
<そう言えばクチコミにおいてAZ70ではゼンハイザーの独特の魅力的な低音が出ないから両方購入した、というのがありましたねえ(*´∀`*)
逆にMOMENTUM TW2にAZ70の高音の伸びとほぼ閉塞感ゼロの音場感を出せているか?が選択のポイントになりそうな気がします。
またワタナベカズマサさんが動画上げてました。
MOMENTUM TW2とEAH-AZ70Wをガチ比較しています。
https://youtu.be/CIE1KhdbVpQ
2020/4/14 21:04 [839-7987]

>ひろまさん
ドライブ中は何か音楽でもかけているのですか?
小型船舶免許取ってから、自動車の免許を取ったのですが、実技試験が非常に厳しく感じられましたね。
筆記試験は小型船舶免許の方がキツいですね、なんせ海に関しての事ですからなかなか覚えられない。
自動車免許は実技で一回落ちましたね。
何回か運転しましたけど、ドアをぶつけるわ、電柱に突進するわで、運転するのはやめてしまいましたね。
夜の高速を音楽聴きながら、なんてのを憧れていましたが、ちょっとこれは危険だな、と、w
<私もガソリンスタンドの価格競争を見て「ちょっとは頭使えばいいのに」と思っていました。
ガソリンスタンドのアルバイトってキツくないですか?
特に冬場は?
女の子なんかよくガススタでアルバイトしてますけど、それほど時給も高くないですし、なんで〜?って思うんですよね。
<またワタナベカズマサさんが動画上げてました。
<MOMENTUM TW2とEAH-AZ70Wをガチ比較しています。
同じ事をセゴリータ三世さんもやってますが、観ます?、w
音の作り方は全然違うでしょうね、
その方が楽しめると思いますし、
クチコミでも既にMOMENTUM TW2 vs EAH-AZ70Wか?みたいな事書いてありましたね(^^)
私はとりあえず両方観てみます、w
2020/4/14 21:44 [839-7988]

>tamーtamさん
<ドライブ中は何か音楽でもかけているのですか?
iPhoneを接続して音楽を流しているのですが、走行中はほぼ聞こえないんですよねw
エンジンマウントの振れを抑えるダンパーを付けたりしているので車内はメカノイズが盛大に聞こえているので音楽を掛けててもエンジン回転数を上げていると。。。
加速時にスーパーチャージャーが回りエンジンに空気をガンガン押し込んでいくヒュオーーンて吸気音も堪りません(*´▽`*)
そしてコーナー手前でアクセルを煽ってダウンシフトし、クラッチを繋いでからアクセルオフした時に排気管から聞こえるアフターファイアのパンパンパン!って音。
堪らん!
こんな楽しいコンパクトカーはそうは在りません。
<自動車免許は実技で一回落ちましたね。
クルマの運転は最初からなんとなくできたんですよね。
教習もストレートで合格しちゃいましたし。
そういえば最初に受けた適性検査で満点取りましたw
何事も向き不向きがありますから、向いていない事はムリしてやらない方が良いです。
私が面倒臭い評価基準とかやらないのと同じです(^_^)V
<ガソリンスタンドのアルバイトってキツくないですか?
キツいですよ。
夏は暑い、冬は寒い。
水は冷たいし手は荒れる。
肉体労働で技術労働で接客もしなきゃいけない。
私は運転免許と整備士資格と危険物取り扱い責任者の資格を持っていましたし、正社員だったのでそれなりの給料を貰ってましたけど、キツい割には高い給料ではありませんよね。
まぁ、忙しくてお金を使う暇も無かったので総額400万近いクルマを即金で買えましたけどw
ガソスタの女性バイトはいろんな人が居ますよ。
まずは純粋にクルマが好きで働いている人。
意外と多いです。
ガソスタは男社会です。
女性というだけで扱いが優しいことが多いので居心地が良いから続けている人。
女性ばかりの職場での精神的苦痛に耐えられずガソスタに来た、なんて人も居ました。
彼氏と一緒にバイトしたいから、なんて人も居たなぁw
<同じ事をセゴリータ三世さんもやってますが、観ます?、w
答え解ってますよね(^_^;)
マスクザフリーマンさんやKICSさんもちょいウザですよね〜
2020/4/14 23:10 [839-7989]

>ひろまさん
相撲部屋は何処が良いかいの〜( ̄▽ ̄)。
いや〜自粛要請って本当に怖いですね〜、ではまた来週お逢いしましょう!(水野晴郎か!、w)
参りました、w 3桁目前!
そりゃ、ほぼ寝たきりで音楽聴いている毎日ですから、運動不足はわかっていましたけどね、w
20キロ落とさないといけません、最低でも、こりゃちょっと厳しい数字ですよ!
という訳で(どんな訳?)レスしていきましょう!
<堪らん!
<こんな楽しいコンパクトカーはそうは在りません。
堪らんでしょうね、私もたまりません(^_^;)
クルマの事、語らせると、ほんとに生き生きしますよね、w
私もクルマは嫌いではない方なんですけどね、色々と思い出したくない思い出がたくさんありまして、w
<何事も向き不向きがありますから、向いていない事はムリしてやらない方が良いです。
自転車に乗るのが本当に好きで、良く東京湾まで自転車で行って夜の海を見るのが好きでした。
原付も高校の頃にすぐに免許を取って、よく乗っていましたけど、転けたことも、ぶつけた事も一度も無いんですね。
ところが自動車だけはどうも駄目でしたね。
気持ちが落ちつかないのですよ。
これはいくら練習しても駄目だと思いました。
数人で車に乗って出かける事がよくありましたが、私だけが下戸なもんですから、帰りの運転を頼まれるんですよね。
みんなお酒が入ってしまっているから、仕方なく運転する訳なんですけど、どうも曲がりたいとこで曲がれない、という不思議な現象が起こりまして、w
簡単に言うと右折が出来ないんですよ、w
こりゃ運転するのに致命的なハンデですよ、w
20代の頃はそんな理由でまあまあ運転する機会はあったんですけど、一向に上達しないのでペーパードライバーを目指す事になりました( ̄▽ ̄)
<キツいですよ。
ですよね〜(^_^;)
これはいくら私の頭が悪いと言っても見ていてわかりますもの、w
<ガソスタの女性バイトはいろんな人が居ますよ。
ほほお。
<まずは純粋にクルマが好きで働いている人。
クルマ好きの女の人って結構多いのですか?
多いか、w 彼氏に乗って欲しいクルマの特集とかありますからね、w
女の子でも運転上手な子、結構居ますからね、なるほど。
<女性というだけで扱いが優しいことが多いので居心地が良いから続けている人。
女性だけの職場が合わない方、意外と多いみたいですよね。
ストレスが溜まって仕方ないそうです。
男どもにチヤホヤされる、って事でもないんでしょうけど、肉体的より精神的に楽な方が働いていて楽しいですからね、
自然と笑顔も出るでしょうし、
<答え解ってますよね(^_^;)
まあまあ、そこはお約束じゃないですか、w
私は一応両方とも観ました。
結論としては同じ事言ってましたね、どっちも良い、と。
セゴリータさんはひろまさんと同じでホワイトノイズは全然気にならないって言ってましたね。
これはやはりiphoneを使用しているからだと思いましたね。
ただ音質に関しては結構違う事を言ってましたね。
どちらもちゃんと聴いているのだと思うんですけどね、好みの音、求める音が違うのでしょうね。
優劣はつけられない、って事は結論として言ってますね、お互いに。
使い分けするって言ってましたよ、セゴリータさんは、
もう明日には届くじゃないですか?
早いですね〜(^^)
楽しみでしょう、これは!
しばらくはこの2つのイヤホンの競争が続くんじゃないですかね、ハイエンドの価格帯は。
レビュー投稿はしばらく待った方が良いと思いますね。
現状は無試聴でしか買えない状況ですからね。
MOMENTUMのファーストレビュー、楽しみにしております(^^)
(クチコミの方にね、w)
2020/4/15 03:19 [839-7990]

>tamーtamさん
こんにちは〜
相撲部屋じゃ痩せませんよ?
むしろ太る努力をする場所ですから。
動いて食って寝るを繰り返して筋肉と脂肪を増量してゆきます。
<クルマの事、語らせると、ほんとに生き生きしますよね、w
そうなんですよ。
クルマが無いと死に死にしちゃうんですよ。
私という人格を維持するために必要な、言ってみれば人格の半身です。
私は父の方針でクルマの免許を取るまでバイクの免許を取れなかったのですが、最初に買ったのはバイクでした。
HONDA NSR250R SEって2ストのレーサーレプリカです。
新車で車体が70万以上しました。
いいバイクでした。
コンパクトで軽量で加速も良い。
正しく荷重をコントロールすればクルクル曲がるキレッキレのハイレスポンス。
それこそ草レースで使うバイクに灯火類とナンバー付けたようなもんですからね。
準備運動してから乗らないと危ないくらい運動になるバイクでした。
しかし、私が買ったバイクはその1台だけです。
体を壊した当初、三半規管が狂ったみたいで乗れなくなっちゃったんですよ。
自転車も乗れないくらいクラクラしてて、とてもじゃないけどそんなキレッキレのバイクには乗れない。
しばらくは残していたのですが、たまにエンジンを掛ける程度の事すらキツい状態ではコンディションを維持できず手放しました。
いまはある程度回復したのでバイクにも乗れるんですが、花粉症で半年乗れないと思うと買えませんw
でも、あのバイクで身につけた荷重移動の感覚はクルマの運転でも生きています。
本当に良いバイクでした。
MOMENTUM TW2、明日到着予定ですね。
そのために今日はAZ70を封印して初代MOMENTUM TWを聴いて過ごす予定です。
初代TWから二代目TWを聴いて、からのAZ70との対決!という流れです。
フフフフフフフ。。。
o(^-^)oワクワクが抑えられないぜーーーー
2020/4/15 10:57 [839-7991]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
<相撲部屋じゃ痩せませんよ?
もう入るところまで来てるってことですよ(^○^)
80キロから60キロまで2ヶ月で落とした事があったんですが最初の1ヶ月は全然落ちないんですよね、
特に運動などしないでダイエットしたので健康的には良くない方法なんですけど、
もともといくら食べても太らない体質だったので落とすの大変なんですよ、w
<動いて食って寝るを繰り返して筋肉と脂肪を増量してゆきます。
正しく太るアドバイスはいいんですよ、w
<そうなんですよ。
<クルマが無いと死に死にしちゃうんですよ。
なんですか、”死に死に”しちゃうって、w
初めて聞きましたよ、w
<いいバイクでした。
<コンパクトで軽量で加速も良い。
<..........................延々と続く.......
おおい!
バイクでもおんなじかい!、w
”生き生き”してますよ、w
<本当に良いバイクでした。
ほとんどバイクの話題で終わってますがな、w
<MOMENTUM TW2、明日到着予定ですね。
<そのために今日はAZ70を封印して初代MOMENTUM TWを聴いて過ごす予定です。
初代との比較レビューが聞きたいですね(^^)
<初代TWから二代目TWを聴いて、からのAZ70との対決!という流れです。
終わりかよ、w
内容のほとんどがバイクじゃないですか、( ̄▽ ̄)
今回は何処で購入したんですか?
明日の午前中に届くといいですけどね、
2020/4/15 11:29 [839-7992]

![]() |
![]() |
---|---|
カスタムバッグF1-270 | MOMENTUM TW用ケース |
>tam-tamさん
理想は食べて動いてゆっくり寝る、ですよね。
減量を意識するより散歩程度の運動を続けるのが健康には一番良いそうです。
激しい運動は寿命を縮めるとのこと。
<なんですか、”死に死に”しちゃうって、w
そのまま『生き生き』の逆の状態ですよ。
精神とか魂から生気が抜け落ちた状態を表します。
私がさっき考えました。
<バイクでもおんなじかい!、w
クルマ・バイク・自転車辺りは同じポケットに入ってますからね。
<初代との比較レビューが聞きたいですね(^^)
<内容のほとんどがバイクじゃないですか、( ̄▽ ̄)
MOMENTUM TW2が来てからが本番なので、それまではこんなもんですw
AZ70に続いてMOMENTUM TW2もヨドバシ.comに注文しました。
エクスプレス便で明日の午前中に届くものと思われます。
さっきVanNuysのMOMENTUM TW用ケースをポチりました。
届くのはいつも通り1ヶ月先ですがw
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/ve103/
最近になって出たのでまだ買ってなかったんですけど、下のバッグを買うついでに一緒に逝っときました。
カスタムバッグF1-270
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/ve213_ve214/
2サイズある中の大きい方。
ペットボトルや長財布が縦に入ります。
色はシャドウベージュにしました。
ブラック × ベージュは納車待ち中のジムニー・シエラとお揃いですw
2020/4/15 12:51 [839-7993]

>ひろまさん
こういう天気の良い日は出かけたいですね。
春ですよ(*^▽^*)
<理想は食べて動いてゆっくり寝る、ですよね。
その真ん中がすっぽりと抜け落ちてしまっているんですよね〜、w
<私がさっき考えました。
でしょうね、w
聞いたことがないですから( ̄▽ ̄)
<クルマ・バイク・自転車辺りは同じポケットに入ってますからね。
ドラえもんかい、w
<AZ70に続いてMOMENTUM TW2もヨドバシ.comに注文しました。
安心のヨドバシですね、ではほぼ確実に届くでしょう、
楽しみで今夜眠れないんじゃないですか?
明日のファーストレビュー楽しみにしていますよ(^^)
<さっきVanNuysのMOMENTUM TW用ケースをポチりました。
本当にポチったのですか?
社長に無理言って作らせたのではないのですか( ̄▽ ̄)
<届くのはいつも通り1ヶ月先ですがw
そりゃ、こういうの作れ、と言われてもすぐにはできませんからねえ、w
<最近になって出たのでまだ買ってなかったんですけど、下のバッグを買うついでに一緒に逝っときました。
社長に言って作らせたものがとうとう完成したんですね、w
こういう機能性バックは好きなんですよね〜。
これは発案者として売り上げの何割くらい貰えるものなんですか?( ̄^ ̄)ゞ
2020/4/15 13:54 [839-7994]

>ひろまさん
アクセス上の集計ランキングですが、勢力図が変わりつつありますねえ。
MOMETUM到着後が楽しみです(^^)
https://kakaku.com/kaden/headphones/rank
ing_2046/
2020/4/15 14:06 [839-7995]

![]() |
---|
なかなかに汎用性が高いケースです |
>tamーtamさん
出かけたいのですが、なんか今日は薄っすら頭痛がするんですよね。
明日のためにもゆっくり休んでおこうと思います。
<ドラえもんかい、w
物理的に入れてるわけじゃないですからねw
心のポケット的な話です。
<社長に無理言って作らせたのではないのですか( ̄▽ ̄)
いまはVanNuysも販売店はお休みしてるので会えないんですよ。
MOMENTUM TWのチャージングケースは手持ちのケースにも入るので専用のは買ってなかったんです。
同じケースにAZ70もBOSE Free SSWも入ります。
かなり昔からある製品なんですが、ここに来て再生産もしているようです。
特にクッション性のあるケースではありませんが、もともとチャージングケース自体が結構シッカリ作られていますからコレで十分といえば十分。
SONYのXPERIA EAR DUOのチャージングケースみたいに規格外の形状や大きさの時は頼んで作ってもらいますが、基本的には汎用のを使ってるんですよ。
まぁ、VanNuysの常連客なら「コレが入るの作って!」とか「このバッグのココをこういう風に変えてほしい」「サイズを変えて欲しい」とかのオーダーは結構しています。
私以外のお客さんのアイディアもいろいろ採用されて今の形になっているんですよ♪
今回買ったカスタムバッグF1も息の長い製品で、改良改良を繰り返しての最新版です。
最初に登場したのは20年くらい前。
私もブラック × グリーンのを持っています。
大きいサイズの投入は初。
500mlのペットボトルが入るというのは大きな魅力ですよね。
長財布は横にして入れても良いですが、ペットボトルは立てて入れたいですから。
<勢力図
個人的にはWF-1000XM3がなんでこんなに売れてるのか解らないんですよ。
そんな良いですかね?
どこが良いんですかね?
ANC付きTWSイヤホンが珍しかった頃ならまだしも、高いのから安いのまで色々出てきた今となってはもう全く優位なところ無いですよね?
AZ70と勝負するならフルモデルチェンジしないとダメでしょう。
多少の改良では全く勝負にならない。
まずはチャージングケースを小型化しないと。
2020/4/15 14:51 [839-7996]

>ひろまさん
いや〜日本晴れじゃないですか(*´∀`*)
<出かけたいのですが、なんか今日は薄っすら頭痛がするんですよね。
あらら、日頃の疲れですかね、眼精疲労からくる頭痛かもしれないですね。
<いまはVanNuysも販売店はお休みしてるので会えないんですよ。
ホームページを見ましたが様々なイヤホンのケースがありますね。
このイヤホンケースは最初からあったアイテムなんですか?
以前社長さんに何かをお願いした、みたいな記憶があるのですがイヤホンケースの事でしたっけ?
<私以外のお客さんのアイディアもいろいろ採用されて今の形になっているんですよ♪
柔軟な対応をされる社長さんなんですねえ、ユーザーサイドの視点に沿って考えるというのは素晴らしいですね。
<今回買ったカスタムバッグF1も息の長い製品で、改良改良を繰り返しての最新版です。
<500mlのペットボトルが入るというのは大きな魅力ですよね。
これは大きな魅力ですよね、
たくさん収納ケースがあるバッグは好きなんですよね。
<個人的にはWF-1000XM3がなんでこんなに売れてるのか解らないんですよ。
私も何度も試聴しましたがわかりませんでした。
テクノロジーの最先端を行っているのは素直に認めますが、装着感も悪いし、音も.......やめておきましょう。
<そんな良いですかね?
正直わからないです、デザインもそれほど素晴らしいとは思えないですしね。
<どこが良いんですかね?
これは国民性の問題じゃないですか、みんなが良いっていうから多分これが良いイヤホンなんだろう、という。
言ってみればひとつの悪習ですよ。
私は格別アンチではないので、SONY製品も結構使ってますけどね。
良いものは良い、悪いものは悪い、100%良品を出し続けるメーカーなんてありませんから。
私は一種の宗教的なものだと思ってますね、
ここまで書いていいのかわからないですけど、洗脳されてしまってますよ。
自分自身で判別しないで購入してしまってる方が相当数居るんじゃないんですか、
クチコミにおいても結構アンチコメントも多いですからね、買って失敗したみたいな、
レビューや評判だけを信じて自分の耳で音を聴かないで購入してしまっている、それを後から文句言っても自業自得だと思うんですけどね。
<AZ70と勝負するならフルモデルチェンジしないとダメでしょう。
もう結果は見えてきているじゃないですか、
これは素直にテクニクスに拍手を贈りたいです。自分の耳を信じて購入したユーザーさんにも。
あとはゼンハイザーがとどめを刺してくれるでしょう。
2020/4/15 15:39 [839-7997]

>tam-tamさん
VanNuysの社長さんは元々が趣味人なんですよ。
クルマやバイクはもちろん、イヤホンやポータブルオーディオにも造詣が深く、カスタムIEMや高級ポータブルDAPなどもいくつも持っているような方です。
仕事柄その手のメーカーさんともお付き合いがありますし。
それ故にポータブルオーディオ関連の製品も多いんですよ。
私の所為では無いのです。
私が頼んで作ってもらったのはXPERIA EAR DUO用のキャリングケースですね。
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/vd852/
この円盤状のケースを入れるのにちょうど良いケースが無かったのでお願いしました。
現在はPowerBeats Proのチャージングケースを入れてますw
<柔軟な対応をされる社長さんなんですねえ、ユーザーサイドの視点に沿って考えるというのは素晴らしいですね。
社長さんは本当に気さくに声を掛けてくださる方なんですよ。
渋谷店で談笑しているうち「そういえばコレが入るケースありますかね?」なんて聞くと色々調べてくれて、無ければ「作っちゃおうか?」って流れにw
<私も何度も試聴しましたがわかりませんでした。
ですよね。
まぁ、私がつらつら書いちゃうと酷い事になるので差し控えますが。
<これは国民性の問題じゃないですか、みんなが良いっていうから多分これが良いイヤホンなんだろう、という。
私は「みんなが買っているなら他のを試してみるか」ってなりますけどね。
クルマなんか特に近所の誰とも被らないように車種選択したりカスタムしたりは当然でしょう?
<私は格別アンチではないので、SONY製品も結構使ってますけどね。
私もアンチじゃ無いですよ。
今のiPhone XSにする前はXPERIAをいくつも使い続けてましたし。
過去にはノートPCもVAIOを愛用していました。
購入台数は6台くらいかな。
<自分自身で判別しないで購入してしまってる方が相当数居るんじゃないんですか、
買い物の楽しみを放棄してますね。
もったいない。
どれ買うか調べまくってドキワクするのが楽しいのに。
<これは素直にテクニクスに拍手を贈りたいです。
期待以上のモノを作ってくれましたね。
4月半ばにして今年度のTWSイヤホン王者決定戦の開幕かもしれません。
早速ヨドから発送完了メールも来ました。
明日が楽しみ過ぎます。
2020/4/15 20:21 [839-7998]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
明日は天気が悪くなるみたいです〜。
<VanNuysの社長さんは元々が趣味人なんですよ。
VanNuys
今度買ってみよう!
<ですよね。
ですよね〜、w
<私は「みんなが買っているなら他のを試してみるか」ってなりますけどね。
そうはならない方が多いのだと思いますよ。
<クルマなんか特に近所の誰とも被らないように車種選択したりカスタムしたりは当然でしょう?
iPhoneをみれば、この国の国民性がわかるじゃないですか、
みんなが使ってるから、私もiPhoneにしておこう、っていう。
じゃないと50%以上のシェア率なんて絶対ならないですから。
<私もアンチじゃ無いですよ。
多分ここの違いだと思うんですよね、
私もApple製品はたくさん持ってますけど、サポート体制に対しては悪口を言います。
でも、良いものは良い、と判断して購入します。
実際は私の運が悪いだけだと思っています。
サポート体制もそれほど酷くはないですよ。
何しろ初代iPod nanoのリコールを今でも受け付けてますからね。
SONYに対しても同じですよ、良いものはたくさんあります。良い製品を作りますよ、実際。
でも全部が全部良い製品では無いです。
そこは自分で判別しないといけません。
そういったところの違いでしょうね。
アンチでも無いし、信者でも無いです。
私が一番好きなイヤホンはShure SE846です。
でもShureとも散々やりあってますよ、悪いところは悪いものとしてね。
人の意見や感想を鵜呑みにして、後から文句言うなって事だけですよね。
<買い物の楽しみを放棄してますね。
そうなんですよ、宝探しみたいなものじゃないですか、
そういった楽しみを放棄してしまっているんですよね。
<期待以上のモノを作ってくれましたね。
本当に素晴らしい仕事をしましたよね、これに構造上の致命的な欠陥があるとか言ってる方もいらっしゃいますけど、
そんな事言ってたら何も良い製品と巡り会う事なんて出来ませんからね、
<4月半ばにして今年度のTWSイヤホン王者決定戦の開幕かもしれません。
前倒ししたゼンハイザーがどの程度の出荷量を準備できたか?だけですね。
これによっては、早く決着がつくかもしれません。
だけど、価格帯的にどっちも捨て難いって、セゴリータ三世さんが言っておられますからねえ、w
どうなんでしょうね(^^)
<早速ヨドから発送完了メールも来ました。
早いですね〜、確実に午前中に届きますよね、
玄関先で待っているのでしょう?、w
<明日が楽しみ過ぎます。
ファーストインプレッションレビュー楽しみにしてますよ(^^)
2020/4/15 21:01 [839-7999]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
来たよMOMENTUM TW2! | 定番スタイルの箱です | 比較対象はこの辺でしょう | いきなり1時間近く掛かるアプデ!w |
>tam-tamさん
とりあえずレスは後回してMOMENTUM TW2到着報告だけ先にw
現在ペアリングを済ませてファームウェアのアップデート中です。
最大50分かかるw
この焦らし上手め!(°▽°)
2020/4/16 11:33 [839-8000]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
到着おめでとうございます!
良かったですね〜。
<最大50分かかるw
なるほど、発売時期が5月になっていたのはこのせいかもしれませんね^ ^
まずはじっくりと音楽を堪能して下さい!
ファーストインプレッションは明日でもかまいません(^^)
2020/4/16 14:19 [839-8001]

![]() |
---|
グラディウス4のビックバイパーを作ってました |
>tam-tamさん
MOMENTUM TW2のファームウェア更新は20分ちょいで完了しました。
4.2.0から4.5.0です。
表の掲示板の情報ではどうもアプリ上でホワイトモデルを登録してもブラックと出てしまい、表示される画像もブラックになってしまうバグが修正されているようです。
他は不明w
MOMENTUM TW2の第一印象は、、、
なんかYouTuberさんたちが騒いでいるほどでは無いような?
特にANC。
すごく効くと評価されている方が居ますが、そこまでじゃ無いです。
明らかにTechnics EAH-AZ70WのANCの方が強力。
ヘッドホンのMOMENTUM 3wirelessのANCと同系統のチューニングに感じます。
最大効果より、音楽を聴くとき邪魔ななるノイズだけ、それも耳に違和感を感じない程度に効かせている感じ。
もちろんANCオフと比べれば明らかな効果はありますけどね。
外音取り込みはAZ70よりAirPods Proに近い自然さです。
ただ、時々周辺の音を過剰に拾う時があります。
先ほどプラモデルを作っていたのですが、部品をはめる時にキュって音がしたのですが、その音が破裂音みたいに拡大されてしまいました。
ちょうどバグが出る音域だったんでしょう。
音楽再生時の音は初代MOMENTUM TWから大きくは変わってない印象。
包み込まれるような音場感で、低音が少し多め。
低音の響きが美しく、高音も綺麗に出ています。
ANCのオン・オフで音が変わらないのも良いです。
まだ何時間も鳴らしてないので多少変化する可能性はあります。
AZ70との比較だと、これ、AZ70が勝っているかもしれません。
狭さを感じさせない音場感とクリアで爽快な音の伸びはMOMENTUN TW2には無いものです。
ANCの効き目もAZ70の方が強力。
外音取り込みの自然さはMOMENTUM TW2の方が自然ですが、AirPods Proほどの完成度では無さそう。
個人的にはMOMENTUM TW2の音は好きですが、一般的な評価ではAZ70の方が高く評価されるような気がします。
まだ第一印象ですけどね。
私がMOMENTUM TWの音に慣れていて感動が薄い可能性もありますが。。。
2020/4/16 18:33 [839-8002]

>tam-tamさん
遅くなりましたが昨日の書き込みへのレスです。
<VanNuys
<今度買ってみよう!
VanNuys製品は作りもシッカリしていて丈夫なのでオススメですよ♪
<iPhoneをみれば、この国の国民性がわかるじゃないですか、
私もiPhoneユーザーですけどねw
かなり抵抗したのですが、iPod&iPad愛用者故に便利さに争いきれませんでした。。。
<アンチ
単純にメーカーで嫌うことはあまり無いのですが、サムスンとハーウェイは避けてますね。
理由は複数あるのですが、まぁ、言わぬが花でしょうね。
<本当に素晴らしい仕事をしましたよね、
本当に。
外音取り込みの不自然さ以外は完璧なのでは無いでしょうか?
MOMENTUM TW2より良いかもしれませんよ?
<前倒ししたゼンハイザー
これ、もしかしたら欧米で販売する予定だった分を持ってきたのかもしれません。
外箱にも説明書にも日本語表記が無いんです。
まぁ、ヨドバシから買っているので正規に輸入された物で間違い無いでしょうし、説明書はアプリ経由で見ればいいので特に問題はありませんが。
2020/4/16 19:04 [839-8003]

>ひろまさん
こんばんは^ ^
寝てしまいました、w
<MOMENTUM TW2の第一印象は、、、
ファーストインプレッションレビューありがとうございました(^^)
<音楽再生時の音は初代MOMENTUM TWから大きくは変わってない印象。
音については予想通り、という感じですね。
ドライバーが同じものである可能性が高いので、初代とガラリと変わってしまうことはないだろうと思ってました。
<AZ70との比較だと、これ、AZ70が勝っているかもしれません。
単純に音質のみの比較だと、ですよね。
操作性なんかはMOMETUMの方が良い、という意見が多かったようですが。
<まだ第一印象ですけどね。
色んなジャンルの曲、ほぼ聴かれたのでしょうか?
まだクチコミに投稿されていないのですね。
もう少し聴き込みが必要って事なんでしょうね(^^)
音質のみの勝負だと優劣つけ難いってセゴリータさんは言ってましたけども。
クチコミでのレビューを楽しみにしてますね(^^)
<私もiPhoneユーザーですけどねw
私もiphoneユーザーですよ、w
ですけど、まわりが皆使っているから、っていう事ではないでしょう。
PCをみてください。
Mac PCがWindowsを逆転しましたか、
以前よりは売れるようになったかもしれませんが、それでもまだまだですよ。
<理由は複数あるのですが、まぁ、言わぬが花でしょうね。
これは私と同じ意見がある可能性が高いですね、w
<MOMENTUM TW2より良いかもしれませんよ?
そうですか、そこまで素晴らしい、と。
凄い事ですよね〜。
<これ、もしかしたら欧米で販売する予定だった分を持ってきたのかもしれません。
<外箱にも説明書にも日本語表記が無いんです。
パッケージに日本語表記が無いのはゼンハイザーではよくある事ですよ(^^)
箱出しの状態でバージョンアップしないといけない、しかも、番号が2つ飛んでますからね。
2020/4/16 22:02 [839-8004]

>tamーtamさん
今日の日中はあまり聴いてられなかったんですよ。
それゆえさっきのは箱出し1時間程度の感想でした。
寝る前にまたMOMENTUM TW2を聴いているのですが、初期慣らしが進んだようで鼻詰まりが解消されてきました。
女性ボーカルも自然に伸びるように。
音像の距離も少し余裕が感じられるくらいに分離が良くなり空間的余裕が増しています。
音量も少し上げられるようになって楽しくなって来ました。
やっぱ好きですね。
楽器の響きとかはMOMENTUM TW2の方が厚みがあって音像に存在感が伴っているように感じます。
AZ70はとにかくクリアだけど、MOMENTUM TW2は空気感が濃い。
スカッと爽快なAZ70、ドシッと落ち着いたMOMENTUMって構図かな。
全然違うけどどっちも良い。
どっちかなんて選べない。
両方持ってればイイジャン。
塩ラーメンも味噌ラーメンも美味いんだよ!
そんな感じ。
ハッキリ言えるのは、初代MOMENTUM TWはもう過去の存在ですね。
もう出番は無いけど君がいなかったらTW2は産まれなかったよ。
いままで幸せな音楽生活をありがとう。
お疲れさまでした。
2020/4/16 23:24 [839-8005]

>ひろまさん
こんばんは〜^ ^
明日にはついに「アベノマスク」も届くそうで、興奮が抑えきれない状態ですね〜、w
<寝る前にまたMOMENTUM TW2を聴いているのですが、初期慣らしが進んだようで鼻詰まりが解消されてきました。
<やっぱ好きですね。
良かったです〜(^^)
<スカッと爽快なAZ70、ドシッと落ち着いたMOMENTUMって構図かな。
方向性は違うけれどどちらも完成度は高いって事ですね。
<どっちかなんて選べない。
という事は両方買っても、「あ、こっちにしておけば良かった」ってならないって事ですよね(^^)
使い分けが出来るってのは凄く良い事だと思います。
両方とも購入しちゃう人、結構多いんじゃないかと思いますね。
資金に余裕が無い人は非常に悩ましい選択肢を迫られそうですね。
新しいMOMENTUMを堪能してください、
返信はそれからで十分です(^^)
2020/4/16 23:46 [839-8006]

>ひろまさん
早めに予約した方がいいかもしれませんよ(^^)
【速報】iPad Proユーザー必須アイテム「Magic Keyboard」がついに発売!即効購入しました。
https://www.youtube.com/watch?v=iT-qmxfw
K5I
堪らんですね〜(^^)
Appleストアで予約するか、ヨドバシで予約するか悩みどころですね〜。
2020/4/17 01:10 [839-8007]

>tam-tamさん
<明日にはついに「アベノマスク」も届くそうで、興奮が抑えきれない状態ですね〜、w
イラネーーーーーーーーー|( ̄3 ̄)|
布製マスクなら妹がミシンでガンガン縫って親戚に配ってますよ。
もちろん洗って干してからビニール袋に入れて。
アベノマスクは466億円の血税をドブに捨てたようなもんです。
完全に無駄遣い。
<MOMENTUM TW2
一晩経ったらスッカリ鼻詰まりも解消されて良い感じになりました♪
やはり届いてすぐにレビュー書いちゃダメですねw
TWSビッグ3はAirPods Pro・MOMENTUM TW2・EAH-AZ70Wで決まりです。
iPad・iPhoneなどでの動画視聴などは遅延も少ないAirPods Pro。
音楽鑑賞で高音の伸びや爽快感を求めるときはAZ70。
美しい響きと低音の迫力を求めるときはMOMENTUM TW2。
ANCの効きはEAH-AZ70W>AirPods Pro>>MOMENTUM TW2。
外音取り込みの性能はAirPods Pro>MOMENTUM TW2>>>EAH-AZ70W。
iPhoneユーザーならコレ3つ買っとけば間違いない!
<Magic Keyboard
3月28日にAmazonでポチり済みなんですが、そっちは早くならないのかな?
てっきりそっちも早くなると思ってたんですが、まだ発送予定日が5月30日のままなんですよ(^_^;)
2020/4/17 13:49 [839-8008]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
<イラネーーーーーーーーー|( ̄3 ̄)|
まだ届いていないですね、非常に残念です、神棚に飾っておこうと思っていたのに。
<TWSビッグ3はAirPods Pro・MOMENTUM TW2・EAH-AZ70Wで決まりです。
ANC機能付きTWSイヤホンBIG3、というべきでしょうね、
完全に勢力図が変わりました。
時代が動いた瞬間を見た、そんな感じですかね(^^)
ところでMOMENTUM TW2はaptX接続だとさらに高音質に鳴るという噂があるのですが、
これを検証する術はないものでしょうか?
AndroidスマホだとaptXで接続されるのですかね?
<3月28日にAmazonでポチり済みなんですが、そっちは早くならないのかな?
Amazonでポチりましたか、
Appleストアなら4月15日から予約受付されており、こちらも前倒しされているようですよ。
昨日確認したら5月15日〜5月22日までの出荷予定となっていましたね。
予約受付開始直後に予約された方は4月中に届くみたいですよ。
Apple製品の場合、一番早く届くのがもちろんAppleオンラインストアでの予約なんですが、次点で早いのはヨドバシみたいですね。
2020/4/17 16:15 [839-8009]

参考まで、
速報ーーー!Apple iPad ProのMagic Keyboardの発売日決定してる!!!
https://www.youtube.com/watch?v=WRPc45Fo
Qi8
今回は予約したところを失敗したみたいですね(^_^;)
まあ、楽しみは後にとっておいた方がいいんじゃないでしょうか。
2020/4/17 16:26 [839-8010]

![]() |
---|
素直に実験する私 |
>tam-tamさん
<アベノマスク
要らないから近所の病院とかに送って。
って出来ないんですかね?
飾っておいても無駄ですし。
<ANC機能付きTWSイヤホンBIG3、というべきでしょうね、
ANC無しTWSイヤホンも含めても敵無しでしょう?
<時代が動いた瞬間を見た、そんな感じですかね(^^)
そこまで大袈裟なことじゃ無いでしょうw
<AndroidスマホだとaptXで接続されるのですかね?
Xperia XZ1を使えば出来ますけど、面倒くさいな〜
やりますけど。
Xperia XZ1でaptX接続、AAC接続、iPhone XSのAAC接続で聴き比べてみました。
Xperiaで切り替えて聴くと明らかにAACの音が曇ります。
でも、iPhone XSのAACだとあまり差はありませんが、微妙にXperiaのaptXの方がクリア。
MOMENTUM TW2を最高音質で聴きたいならaptX接続が望ましいようです。
比べれば、という程度なので、その為にプレーヤーを換えるほどの差があるか?というと微妙なところですが、聴いて判る差ですね。
<Magic Keyboard
Magic Trackpadも買っちゃったから急いでないんですよね。
早く来れば嬉しいですが、まぁいいかな〜と。
2020/4/17 17:33 [839-8011]

>ひろまさん
総理の記者会見を観てました。
なんだか体調が良くないように見えましたね。
<要らないから近所の病院とかに送って。
<って出来ないんですかね?
これね、私も考えていたんですよ。
マスクが足りない病院、たくさんあるじゃないですか、
そういうところに特に必要としない人は届いたマスクを譲るとか、ね。
でも私一人では何も出来ないですからね、
<ANC無しTWSイヤホンも含めても敵無しでしょう?
FALCONよりも高音質だという事ですか?
使い勝手も含めて、という事ですかね、
<Xperia XZ1を使えば出来ますけど、面倒くさいな〜
.......................
<やりますけど。
やるんかい!、w
なんかかわいいですね、素直で(*ノω・*)テヘ
<MOMENTUM TW2を最高音質で聴きたいならaptX接続が望ましいようです。
微妙とはいえやはり差がありましたか!
そのためにスマホを買い換える人はいないと思いますけど、Androidスマホユーザーには吉報じゃないですか。
添付画像を見ると特別な操作が必要みたいですから、これはレビューかクチコミに情報として公開した方がいいと思いますね(^^)
クチコミにファーストレビュー投稿されてますね〜。
なんで秘密にしておいたの〜?
凄い情報量書いてますね!
アプリの使い勝手までレポートしてあるじゃないですか、
大部分の方が参考になると思いますよ(^^)
<Magic Trackpadも買っちゃったから急いでないんですよね。
じゃあ、新しく届いたTWSイヤホンを楽しみながら、待ちましょう。
6月にはAppleからヘッドホンも発表されるようですし、楽しみはつきませんね、しばらくは(^^)
2020/4/17 19:24 [839-8012]

>tam-tamさん
<なんだか体調が良くないように見えましたね。
やる事なす事的外れ、国民どころか世界の笑い者。
さらに空気を読まない奥さんもやりたい放題で全国民から総スカン。
その割には元気だと思いますよ。
<FALCONよりも高音質だという事ですか?
何故にそんなにFALCONの評価が高いのでしょう?
あの値段にしてはすごく良いけど、3万越えクラスと比べたらそれなりですよ?
たぶん今年中にそのクラスのを投入してくるんじゃないかな。
<Androidスマホユーザーには吉報じゃないですか
ですね。
私も新しいAndroid端末としてSurface Duoを買おうか考えちゃってますよw
https://mobilelaby.com/blog-entry-surfac
e-duo-available-summer.html
<なんで秘密にしておいたの〜?
いつの間に報告義務が発生してるんですか!?w
面倒臭い彼女か!?ww
tam-tamさんのアドバイスに従ってアプリの事も書きました。
Appleのヘッドホンは買わないような気がします。
TWSイヤホンと違って、ヘッドホンって生活の中で使うツールじゃ無く音楽を聴くとかの道具じゃないですか。
そうなるとAppleブランドよりbeats studio3とかMOMENTUM 3とかの方が良いと思うんですよね。
2020/4/17 21:00 [839-8013]

>ひろまさん
総理の事はとりあえず置いといて、w
<何故にそんなにFALCONの評価が高いのでしょう?
わかりませんね、私には。
いろんなところでFALCONとの比較動画が上がっているんですよね。
eイヤホンではWF-1000XM3の中古で溢れかえっていましたね。
<ですね。
<私も新しいAndroid端末としてSurface Duoを買おうか考えちゃってますよw
考えちゃってる時点で購入確定ですね、w
今までの経緯を見ていると、w
<面倒臭い彼女か!?ww
あんなに頑張って書いたのにひっそりと投稿しているなんて考えられな〜〜い♪
私たちに秘密はNG♪
<tam-tamさんのアドバイスに従ってアプリの事も書きました。
ナイスが18!!!
この人気者め〜、w
こんなにナイスが付いた事無いですよ、いいなあv(´∀`*v)ピース
<Appleのヘッドホンは買わないような気がします。
大丈夫ですよ、買わなくても(^^)
Surface Duoを買うのでしょう、色々と出費がかさみますからねえ( ̄^ ̄)ゞ
2020/4/17 21:39 [839-8014]

>tamーtamさん
FALCONはメーカーがNOBLE AUDIOだから過大評価されているのかな?
確かに1.5万円前後のクラスでは出色の出来だとは思いますが。
<eイヤホンではWF-1000XM3の中古で溢れかえっていましたね。
提灯記事やネットでの評価を信じて買っちゃったんでしょうね。
残念!
噂を信じちゃいけないよ!
<考えちゃってる時点で購入確定ですね、w
GPD Win MAXかSurface Neoかで迷ってたんですが、Neoは来年に持ち越しらしいのでGPD Win MAXに傾いていたんですよ。
しかしここに来てAndroidOS採用のSurface Duoが急浮上ですw
データ通信専用で持ち歩くのもアリかな?と。
問題は予想価格が15万円くらいとお高めなこと。
これで多分iPad miniより小さく畳める以外は特にメリット無いと思うんですよ。
今回、aptX使えるならミュージックプレーヤーとしても可能性が出てきましたが、いま買うなら5G対応してた方が良いと思うけど噂では4Gらしいとか。
なかなかに悩ましいです。
<この人気者め〜、w
そう言うことでは無いと思うのですが(^_^;)
たぶんたまたま欲しかった情報が入ってたとか、そんなところだと思うんですよ。
アプリの情報だったかもしれません。
だとしたら半分はtamーtamさんの功績ですよ!w
2020/4/17 23:20 [839-8015]

>ひろまさん
こんばんはです〜。
<FALCONはメーカーがNOBLE AUDIOだから過大評価されているのかな?
前にも書きましたが私は試聴できてないんですよね。
まあ、専門店の方で今になってランキング上位に常駐している要因もあるのかな?と思いますね。
<提灯記事やネットでの評価を信じて買っちゃったんでしょうね。
これもある意味当然の結果かな、と。
とにかく売れ過ぎましたよ。
だから中古品もそれなりに多いのは当然の事だと思います。
買い替え時期っていうのも要因の一つとしてあるのかな、と。
<しかしここに来てAndroidOS採用のSurface Duoが急浮上ですw
皆さん、このテンションですよ、w
結果はもう言わなくてもお分かりかと思いますが、どうぞ温かい目で見守ってあげて下さい、w
<問題は予想価格が15万円くらいとお高めなこと。
こうやって本人は一応悩んでいるフリをしてますが、90%以上の確率で購入の方に傾いてますね、w
<なかなかに悩ましいです。
何を悩んでいるのか私にはわかりませんが、( ̄▽ ̄)
<そう言うことでは無いと思うのですが(^_^;)
<たぶんたまたま欲しかった情報が入ってたとか、そんなところだと思うんですよ。
かなりの数のレビューが投稿されている現状を考慮してそれは無いと思うんですよね。
たまたま欲しかった情報って何さ、w
<アプリの情報だったかもしれません。
それはテクニクスのイヤホンの時の事ですね〜。
<だとしたら半分はtamーtamさんの功績ですよ!w
私の功績?
だったら最後の”w”は何を意味しているのかなあ?
別に僻んでいる訳じゃありませんが、あれだけのもの書いた実力ですよ、100%そうだと思います。
私も読んでみましたが、実に分かりやすく説明されています。
テクニクスかゼンハイザーか、悩ましい決断をしなくてならないユーザーさんにとって凄く参考になると思いました。
こういうところは素直に参った、と言わざるをえないでしょう、素晴らしいレビューです(^^)
フジヤエービックさんの直近のランキングです。
Technics初の完全ワイヤレス「EAH-AZ70W」が1位を獲得! ヘッドホン週間売れ筋ランキング <フジヤエービック>
https://www.phileweb.com/news/d-av/20200
4/17/50155.html
テクニクスがいきなり首位です。
Panasonicも4位と検討してますね。
5位にFALCONが入っております。
因みに前週のランキングがこちら↓
https://www.phileweb.com/news/d-av/20200
4/10/50096.html
WF-1000XM3はどこへ?
2020/4/18 00:05 [839-8016]

>tam-tamさん
MOMENTUM TW2はそろそろ20時間を越えます。
最初にあった詰まった感じはほぼ解消され女性ボーカルもクリアに聞こえるようになりました。
音場感も閉塞感をほぼ感じないくらいに広がっています。
初代の音と比べると大体準備運動は済んだかな?
<まあ、専門店の方で今になってランキング上位に常駐している要因もあるのかな?と思いますね。
FALCON用アプリと新ファームウェアを出したタイミングで再度YouTuberとかに製品レビューをさせたのが人気の維持に繋がったのは確かでしょう。
実際、2万円しないTWSイヤホンとしてはシッカリした音ですから売れるのは解るんですけどね。
私もFALCON買って比較したのは初代MOMENTUM TWでしたし。
でも、比べればMOMENTUM TWの方が上なんですよ。
まぁ、掛けているコストも違いますし当たり前っちゃ当たり前なんですが。
<とにかく売れ過ぎましたよ。
商売としてはよく売ったと褒めるところですかね
それにしても、TWSイヤホンの中古は有線イヤホン以上に買う気しませんよね。
バッテリーがどれだけ弱っているかとかも分かりませんし。
トヨタ プリウスの認定中古車みたいにバッテリー載せ換えてるならアリですけど、TWSイヤホンはそんな事してませんからね。
<Surface Duo
SoCが1世代前のSnapdragon855らしいんですよ。
正式版が865で価格が10万くらいなら買っちゃうでしょうねw
5Gは対応しててもしてなくても良いです。
<こういうところは素直に参った、と言わざるをえないでしょう、素晴らしいレビューです(^^)
そんな褒められると恐縮しちゃいますね(//∇//)
<フジヤエービックさんの直近のランキングです。
AZ70とS30がトップ5入りですか。
S50は中途半端と思われちゃったんですかね?
予想が外れましたが、これからジワジワ来ると信じています。
ガンバレS50!
私は買わなかったけどw
<WF-1000XM3はどこへ?
忘却の彼方?
2020/4/18 12:00 [839-8017]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
凄い雨ですね〜、家中雨漏りですよ、早く修理に来て下さい。
<MOMENTUM TW2はそろそろ20時間を越えます。
<初代の音と比べると大体準備運動は済んだかな?
いわゆるエージングですか、
ドライバー口径が7mmとテクニクスのドライバーより小さいですから、それなりの時間はかかるでしょう。
ie800と同じドライバーを使用していますから、少し大きめの音量で鳴らし込んだ方がいいかもしれません。
”沈み込むような低音”ってie80と比較される時によく言われてました、魅力的な低音ですよね(^^)
<でも、比べればMOMENTUM TWの方が上なんですよ。
それはそうでしょうね、ie800はダイナミック一発機として一つの頂点を極めた傑作イヤホンです、それと同じドライバーを使用しているのですから、
<それにしても、TWSイヤホンの中古は有線イヤホン以上に買う気しませんよね。
使用時間が全くわからない、
これが問題だと思うんですよね、今の技術があれば、記録として残しておくことは可能だと思うんですけど。
単純にハウジングが綺麗なものは価格が高くなってます。
しかし、傷を付けないように大事に使ってる人もいますからね、これで使用時間は判別できませんからね。
<SoCが1世代前のSnapdragon855らしいんですよ。
ディスプレイに相当コストをかけていると思うので、妥当な価格にするには仕方がなかったのかも、
<そんな褒められると恐縮しちゃいますね(//∇//)
梨本さんかい、w
今見たらナイスが25!
こんな数は見たことがありません、僅か2日ですからね、脱帽ですm(_ _)m。
文章としては長いですけど、非常にシンプルで読みやすいので、苦痛になりません。
そして良いところ、悪いところ、しっかりと書いてあって、絶賛して購入を促するものになっておりません。
難しい専門用語は出来る限り控えてあって初心者にも大変読み易い。
これはクチコミに投稿されたものとしては最高レベルの出来で模範的なものだと思います。
知りたい事、気になる事が的確に書いてありますし、最終的にもユーザーに選択肢を委ねる形になってます。
非常に素晴らしい、この一言です。
<S50は中途半端と思われちゃったんですかね?
私の予想ですが、サイズの問題かと。
女性ユーザーにはやっぱり大き過ぎると思うんですよね。
女性に限らず耳の小さい方もいらっしゃいますし。
これから売れてくるでしょうね、S50は、
<忘却の彼方?
ポエムか!、w
2020/4/18 14:51 [839-8018]

>tamーtamさん
<早く修理に来て下さい。
私は行かないって言ってるじゃ無いですか。
不要不急の外出は自粛しているので自分で直してください。
<いわゆるエージングですか、
50から100時間くらいを目処に、と言いながら普通に聴くだけですがw
SENNHEISERは結構鳴らし込みしないとダメなことが多いですよね。
でも、それだけの手間をかける価値があります。
AZ70は箱出し直後から30時間以上鳴らした今もあまり変わってないような感じです。
<今の技術があれば、記録として残しておくことは可能だと思うんですけど。
アプリでバッテリーの損耗具合を見ることは出来ると思いますよね。
iPhoneでもバッテリー容量の減衰を確認できるくらいですから。
<それと同じドライバーを使用しているのですから、
SENNHEISERは完全に同じものとは言ってないんですけどね。
でも、同じ工場で同じ口径のドライバーですから、多分ですがセラミックハウジングのこすとが高いことに加えてドライバーの歩留りの閾値を下げているのでは?と。
IE800用ほど厳選していないけどモノは同じ、的な。
AppleのA12xチップとA12zチップの差みたいな。
<非常に素晴らしい、この一言です。
ほ、、、誉め殺しというやつですか!?
<私の予想ですが、サイズの問題かと。
確かに1番大きいですよね。
でも、装着しちゃえばAZ70とは大差ないと思うんですよ。
それに気付けば売れだすでしょうw
<ポエムか!、w
本いっぱい読んでますからw
2020/4/18 16:31 [839-8019]

>ひろまさん
早く〜、助けて〜。
<私は行かないって言ってるじゃ無いですか。
冷徹さここに極まりけり、非情な男byEXILIMひろま( ̄▽ ̄)
<SENNHEISERは完全に同じものとは言ってないんですけどね。
完全に同じものではないでしょうね、
ボイスコイルの線材の違いとか、多分そんな微々たるものですよ。
設計は全く一緒だと思いますよ。
これはテクニクスにも多分言える事なんじゃないですか?
EAH-TZ700は業界初、磁性流体を用いたダイナミック型ドライバーとセンセーショナルなデビューをしましたが、すでに生産終了してしまってる可能性が高いです。
磁性流体は採用してないと思いますが、設計自体はおそらく一緒だと思いますね。
<ほ、、、誉め殺しというやつですか!?
そんな事してなんの意味もないじゃないですか、w
率直な感想ですよ、私もたくさんレビューは書いてますから、これでもね、w
価格コムに投稿したレビューの倍以上書いてますから、多分ひろまさんよりもたくさん書いていると思いますよ。
長い文章を書くと、どうしても読み手が読む前にウンザリしてしまう事が多いのは事実です。
しかし、私から見ても長めの文章にも関わらず、読み手に一気に読ませてしまう技量は素晴らしいですよ。
とってもに参考になる書き込みをありがとうございます、ってきてますよ、それが全てを物語ってます。
模範的な素晴らしいレビューとして絶賛致します(^^)
<でも、装着しちゃえばAZ70とは大差ないと思うんですよ。
ん〜、どうなんでしょう、
これはちょっとわかりませんねえ、実際に装着してみないと。
<本いっぱい読んでますからw
ほとんど漫画やないか!、w
2020/4/18 18:04 [839-8020]

>ひろまさん
クチコミにおいて非常に優しく対応されてますねえ、
ここでの私に対する対応と全然違うでないの、w
よく聴く音楽がクラシック、という事を受けて実際にクラシック音楽を聴いている、
しかもマーラーの交響曲第5番!長い音楽です、w
もっと短い曲でも十分だと思うんですけど、素晴らしい対応じゃないですか。
しかし、私にはガンダムを半ば強制的に観せようとする、w
う〜む、w
2020/4/18 18:22 [839-8021]

>tamーtamさん
<冷徹さここに極まりけり、非情な男byEXILIMひろま( ̄▽ ̄)
感染を抑える為には徹底しなければならないのです。
涙を飲んで心を鬼にしているのです。
<長い文章を書くと、どうしても読み手が読む前にウンザリしてしまう事が多いのは事実です。
<しかし、私から見ても長めの文章にも関わらず、読み手に一気に読ませてしまう技量は素晴らしいですよ
ですから漫画以外もちゃんと読んでますから!w
<ここでの私に対する対応と全然違うでないの、w
気のせいですよ。
いつも素直に話聞いてるし、オススメも積極的に取り入れているじゃ無いですか。
それに対してtam-tamさんは?っていうだけの話であってw
クラシックを聴くという人にはクラシックを聴いて確認しないと無責任な回答になっちゃいますから。
いつも通り真面目に対応しているだけですよ。
それに、私自身もクラシック聴かないわけじゃありませんし。
ロック100に対して1くらいですがw
2020/4/18 18:42 [839-8022]

>ひろまさん
雨もおさまってきましたね〜。
<涙を飲んで心を鬼にしているのです。
ホントかよ!、ww
お茶を飲んで心を鬼にしてるんでないの〜、w
<ですから漫画以外もちゃんと読んでますから!w
ニーチェを読んでるくらいですからね、カッコいいなあ、
<気のせいですよ。
そうかなあ、w
<それに対してtam-tamさんは?っていうだけの話であってw
おおお!こりゃ喧嘩売ってますよね、確実に、ww
私が不真面目な人間みたいになっているじゃないの、いつまにやら、ww
<クラシックを聴くという人にはクラシックを聴いて確認しないと無責任な回答になっちゃいますから。
マーラーは長過ぎるっちゅうねん、w
<それに、私自身もクラシック聴かないわけじゃありませんし。
<ロック100に対して1くらいですがw
クラシック音楽あまり聴かない人がマーラーかいな、w
長過ぎるっちゅうねん、w
クチコミでアドバイス待ってる人がたくさん居ますよ、
イヤーピースの事とか、MOMETUMでの有線接続の問題とか、色々ありまっせ、w
2020/4/18 19:24 [839-8023]

>tamーtamさん
<お茶を飲んで心を鬼にしてるんでないの〜、w
まさか!
ペプシスペシャルですよv(°▽°)v
<マーラーは長過ぎるっちゅうねん、w
試聴に使ったマーラーの5番やホルストの惑星はナコナコナコさんお薦めの良音源なんですよ。
試聴用にちょうど良いので使わせていただいています。
<イヤーピースの事とか、MOMETUMでの有線接続の問題とか、色々ありまっせ、w
MOMENTUM 3wirelessの有線接続に関しては、たぶんスレ主さんは私の書き込み読んでるんですよ。
だからもう書くことはありません。
イヤピについては、私が実際に匂いを嗅いでみて臭く無いので書けることはありません。
ついでに、バッテリー交換についてのスレも、もういい加減にリチウムイオン二次電池のメモリー効果に関するレスは書き飽きたのでスルーです。
ググれば解ります。
<どん兵衛のCMの吉岡里帆さん、可愛くないですか?
急ですね!w
可愛いと思いますよ。
2020/4/18 20:51 [839-8025]

>ひろまさん
人っ風呂浴びてきました。(漢字あってますか?、w)
<まさか!
<ペプシスペシャルですよv(°▽°)v
同じ事じゃっちゅうねん!、w
<試聴に使ったマーラーの5番やホルストの惑星はナコナコナコさんお薦めの良音源なんですよ。
この縁側の常連だった方ですか、なるほど。
<MOMENTUM 3wirelessの有線接続に関しては、たぶんスレ主さんは私の書き込み読んでるんですよ。
なんか勘違いされてませんか、スレ主さん、
<イヤピについては、私が実際に匂いを嗅いでみて臭く無いので書けることはありません。
なるほど、
<ググれば解ります。
冷徹か!、w
<急ですね!w
<可愛いと思いますよ。
ですよね〜〜〜(*ノω・*)テヘ
2020/4/18 21:17 [839-8026]

>tam-tamさん
<人っ風呂浴びてきました。(漢字あってますか?、w)
当然のように間違ってるじゃないですか!w
一般表記なら『ひとっ風呂』ですよね。
『一っ風呂』もあまり使いませんが、こっちの方がまだ合っています。
<同じ事じゃっちゅうねん!、w
ペプシスペシャルはトクホでちょっと高いんですよ!?
<この縁側の常連だった方ですか、なるほど。
ナコさんはスピーカーオーディオのガチ勢なのでいろいろ教えていただいているんですよ。
最近はソロキャンプのガチ勢みたいですがw
<なんか勘違いされてませんか、スレ主さん、
まぁぶっちゃけMOMENTUM 3wirelessは有線で使うヘッドホンじゃないですよ。
有線メインで使うなら最初から有線ヘッドホンを買えって話です。
もしくは有線・無線で音が変わらないことを目指して開発されたYAMAHA HPH-W300を買うか。
<冷徹か!、w
さすがにもう10回以上書いてますからね。
いい加減自分でググれよ!と思っても仕方ないでしょう?
<ですよね〜〜〜(*ノω・*)テヘ
孫娘を褒められたじぃじのような反応ですね( ´艸`)
2020/4/18 22:45 [839-8027]

>ひろまさん
音楽を聴きながらのレスをお許し下さいm(_ _)m。
<当然のように間違ってるじゃないですか!w
ほんとですか、ありがとうございます(^^)
いや〜危なく恥かくところでした。
Macの日本語変換はあてにならんの〜、全く、w
<ペプシスペシャルはトクホでちょっと高いんですよ!?
高い安いの問題じゃないのです、オコですよ、w
そういうの飲んでいるいるって事は体型を気にしているのかなあ?(人の事言える立場かい!、w)
<ナコさんはスピーカーオーディオのガチ勢なのでいろいろ教えていただいているんですよ。
やっぱりクラシック音楽派はスピーカー、ピュアオーディオの方に行ってしまうのですね。
<有線メインで使うなら最初から有線ヘッドホンを買えって話です。
おお怖っ。
こりゃ怒らせたらひとたまりもありませんねえ( ̄▽ ̄)
<いい加減自分でググれよ!と思っても仕方ないでしょう?
はい!仕方ないです!
発言には気をつけよう..............
<孫娘を褒められたじぃじのような反応ですね( ´艸`)
どん兵衛のCMですよ、
しっぽがついてて可愛くないですか?
ドラマとかは全然観てないのでわかりませんけど、
クチコミもBluetooth製品ばかりになってきましたね、
もうこれからはEXILIMひろまさんの時代ですよ。
なんせ、イヤホン専門店のスタッフよりも詳しいと思いますから。
スタッフはあらゆる機種をチョイ聴きする事は出来ても仕事ですからね、長時間のリスニングは購入しないと不可能ですから、ひろまさんの足元にも及びません。
凄いなあ(*ノω・*)テヘ
2020/4/18 23:10 [839-8028]

>tamーtamさん
<音楽を聴きながらのレスをお許し下さいm(_ _)m。
私、いつも音楽聴きながらとかTV観ながら打ってますよ( ̄▽ ̄)
<そういうの飲んでいるいるって事は体型を気にしているのかなあ?(人の事言える立場かい!、w)
中年男性ですから気を付けないとね。
<やっぱりクラシック音楽派はスピーカー、ピュアオーディオの方に行ってしまうのですね。
フルオケの音に包まれたいと思えば、やはりスピーカーですよね。
私はお隣の大工の棟梁がオーディオルームを中心に自分で設計して自分で建てた自宅を見せていただいたときに「あ、コレは私には無理だ(°▽°)」って悟りましたねw
<こりゃ怒らせたらひとたまりもありませんねえ( ̄▽ ̄)
怒ってないですよーw
ただ、金貰ってやっているわけじゃないので、どうでもいい質問には答える義理はないんですよね。
気が向いたのだけ答える事にしています。
<スタッフはあらゆる機種をチョイ聴きする事は出来ても仕事ですからね、長時間のリスニングは購入しないと不可能ですから
これはアマチュアの強みですよねw
MOMENTUM TW2も25時間越えて良い感じになってますよ♪
2020/4/19 13:40 [839-8029]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
今日は暑いですね〜。
PCの発熱が原因か?、w
<私、いつも音楽聴きながらとかTV観ながら打ってますよ( ̄▽ ̄)
無礼者め〜!、ww
私はいつも一礼をしてから書きはじめるというのに、w
<中年男性ですから気を付けないとね。
一旦腹が出てしまっては一気に気が抜けますからね、w
注意した方がいいですよ( ̄^ ̄)ゞ
<フルオケの音に包まれたいと思えば、やはりスピーカーですよね。
私も昔は30センチ大口径のスピーカーで隣近所の事を顧みず大音量で「春の祭典」とか鳴らしてましたね、w
我慢に我慢を重ねていたのでしょう、3軒から一気にクレームが来ましたねえ、w
そりゃそうなんですよ、なんせ隣の家の人のイビキとか聞こえるほどのぼろ家なのですから、w
それ以来あまりスピーカーで聴く事はなくなりました。
今でもCDプレイヤー、アンプ、DAT、カセットデッキ、スピーカーなどはそのままですが、鳴らす事はありません。
<気が向いたのだけ答える事にしています。
時たま、アイコンがマジ顔になっていますが、あれは意図的にそうしているのですか?
<これはアマチュアの強みですよねw
専門店のスタッフはあらゆるイヤホンが聴き放題だと思っている方が多数居ると思いますが、チョイ聴きしか出来ないんですよね、アルバイトレベルのスタッフは、
<MOMENTUM TW2も25時間越えて良い感じになってますよ♪
調べてみましたが、やはりドライバー自体はie800と一緒みたいですね。(SYS7というドライバーです)
ただ熟練の職人の手作業の工程から、大量生産できる工程にシフトさせコストダウンを図ったようです、♪
2020/4/19 14:35 [839-8030]

![]() |
---|
今日もパチパチ組んでました |
>tam-tamさん
今日も良い子でステイホームしていました。
まだまだ未組み立てガンプラのストックは減った気配すら見えないのです。
冷静に見ても小さい模型屋の在庫くらいあるかも。
超受けるヾ(≧∇≦)
<私はいつも一礼をしてから書きはじめるというのに、w
何の儀式ですか!?w
神前式?
<我慢に我慢を重ねていたのでしょう、3軒から一気にクレームが来ましたねえ、w
相当な勇気と覚悟を持って突撃したのでしょうね。
決死の覚悟だったに違いありません。
<時たま、アイコンがマジ顔になっていますが、あれは意図的にそうしているのですか?
真剣に困っている方にヘラヘラ返信するのも如何なモノかとお思いまして。
<ただ熟練の職人の手作業の工程から、大量生産できる工程にシフトさせコストダウンを図ったようです、♪
大量生産のSYS7ドライバーでも十分良い音出てますよ。
今もMOMENTUM TW2でUVERWORLD聴いてるんですがもう鼻詰まりは完全に解消した感じです。
AZ70の抜けの良さとはまた違いますがクリアに鳴るようになりました。
推奨初期慣らし30時間以上ってところですかね
<どん兵衛のCMの吉岡里帆さんって可愛くないですか?
あれ?
コレ答えたような?
可愛いと思いますよ?
2020/4/19 23:21 [839-8032]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
いや〜人っ風呂浴びてきました。
<今日も良い子でステイホームしていました。
そういえば学生時代にイギリスにステイホームしてたとか言ってましたよね〜。
英語はペラペラなんですか?いいなあ、憧れちゃうなあ。
<何の儀式ですか!?w
ご飯食べる時に「頂きます。」とか言うでしょう、それと同じですよ、w
<相当な勇気と覚悟を持って突撃したのでしょうね。
<決死の覚悟だったに違いありません。
なんでやねん!、w
直接言われましたよ、うるさいって、お二方は、
手紙も入ってましたけど、「もう少しボリューム下げてもらえませんか?」と、非常に丁寧な方ですね。
<真剣に困っている方にヘラヘラ返信するのも如何なモノかとお思いまして。
そうだったんですか、いや〜勘違いしてましたよ、ずっと。
オコなの?オコだよ、きっと、多分オコだね、と、w
<大量生産のSYS7ドライバーでも十分良い音出てますよ。
ie800を所有してますが、ある程度音量あげた方が良い音だと思いません?
私だけかなあ?
<可愛いと思いますよ?
可愛いですよね!
特にあのシッポが良いんですよ!
どん兵衛買って家について来ちゃったらどうしよう?(*ノω・*)テヘ
困ったなあ、(*´∀`*)
2020/4/19 23:40 [839-8033]

>tam-tamさん
<いや〜人っ風呂浴びてきました。
また人の風呂に入ってたんですか?
それってお湯の代わりに人が溢れるほど入っている浴槽に入るのでしょうか?
ちょっとヤダなぁ(^_^;)
<そういえば学生時代にイギリスにステイホームしてたとか言ってましたよね〜。
それはホームステイですね。
この状況でイギリスまで行っちゃダメ。
<英語はペラペラなんですか?いいなあ、憧れちゃうなあ。
全然ですよw
多少は聞き取れるけど、伝えるときはボディランゲージ7割ですね( ̄▽ ̄)
<ご飯食べる時に「頂きます。」とか言うでしょう、それと同じですよ、w
私を餌食にしてパクッといっちゃう儀式ですか!?(゚Д゚)
<手紙も入ってましたけど、「もう少しボリューム下げてもらえませんか?」と、非常に丁寧な方ですね。
たぶんよく見たら震えてたと思いますよ。
可哀想に。。。( ゚艸゚)・;'.、ブッ
<オコなの?オコだよ、きっと、多分オコだね、と、w
たぶんtam-tamさんしかそんな事思ってないのでは?(°▽°)
<ie800を所有してますが、ある程度音量あげた方が良い音だと思いません?
少し前までは少し音量上げた方が抜けも良く気持ちよく聞こえてたんですが、30時間を越えたあたりから普段の音量でもそのレベルで聴けるようになりました。
いまは音量上げてもほぼ音が大きくなるだけですね。
tam-tamさんのIE800はまだ鳴らし込みが足りないのでは?
ってさすがにそんな事もないでしょうね。
耳の違いかも?
<どん兵衛買って家について来ちゃったらどうしよう?(*ノω・*)テヘ
<困ったなあ、(*´∀`*)
寂しいんですね。
人との触れ合いに飢えているんですね。
コロナが収まったら触れ合ってください。
2020/4/20 14:13 [839-8034]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
いや〜入力している途中で寝てしまいました。
キーボードを連打していたみたいで、途中まで書いた内容も消えてしまいました。
<ちょっとヤダなぁ(^_^;)
人んちの風呂なんか入りませんよ〜、いやだな〜もう、w
おおお!、また誤変換が!
「いや〜ひとっ風呂浴びてきました。」これが正解でないの、w
<それはホームステイですね。
なるほど、外国に居る場合はホームステイになる訳ですね(^^)
<多少は聞き取れるけど、伝えるときはボディランゲージ7割ですね( ̄▽ ̄)
でも英語はある程度読めるのでしょう?
「Help me make it through the night」って邦訳するとどんな感じになるのですか?
<たぶんよく見たら震えてたと思いますよ。
<可哀想に。。。( ゚艸゚)・;'.、ブッ
可哀想なのは私の方ですよ、好きな音楽を聴くの止められて、自由の国じゃないんですか〜〜〜、
<たぶんtam-tamさんしかそんな事思ってないのでは?(°▽°)
国民の声を代表して言いにくいことを伝えているのであります( ̄^ ̄)ゞ
<少し前までは少し音量上げた方が抜けも良く気持ちよく聞こえてたんですが、30時間を越えたあたりから普段の音量でもそのレベルで聴けるようになりました。
ヘ〜、って事は私ももう少し鳴らしこんでみた方が良さそうですね、
10時間くらいしか聴いてないんですよね〜、
今日から使ってみよう。
<寂しいんですね。
別に〜( ̄▽ ̄)
<コロナが収まったら触れ合ってください。
良いんですか!、勝手に触れ合っても!
怒られないですかね、それだけが心配です( ̄▽ ̄)
なんともう夜の7時じゃないですか!
こんばんは〜(^^)
2020/4/20 19:07 [839-8035]

>tam-tamさん
<いや〜入力している途中で寝てしまいました。
2歳の姪っ子もご飯食べながら寝ちゃう事ありますよ。
あんな感じだったんでしょうねw
<「Help me make it through the night」って邦訳するとどんな感じになるのですか?
うーん・・・
「この夜を乗り越える手助けをしてください」かなぁ?
<可哀想なのは私の方ですよ、好きな音楽を聴くの止められて、自由の国じゃないんですか〜〜〜、
『自由の国』を謳っているのは差別の国アメリカですよ。
日本は『理想的な社会主義国家』と言われていますね。
主にロシアとか中国では。
<国民の声を代表して言いにくいことを伝えているのであります( ̄^ ̄)ゞ
ネット掲示板では1番厄介な人種じゃないですか!
「私が世間の代弁者」
ヤヴァーイ!怖ーいΣ(゚д゚lll)
<10時間くらいしか聴いてないんですよね〜、
最低でも20時間以上、出来れば30時間以上鳴らしてみてください。
もしかしたら化けますw
<良いんですか!、勝手に触れ合っても!
ダメに決まっているじゃないですか。
専門のお店でお金を払ってお店のルール内で触れ合ってくださいね。
もしくは素人の方を口説き落としてください。
勝手に合意無しでは犯罪です。
そういえば、Technics EAH-AZ70がいつの間にか音がデカくなってました。
1週間くらいMOMENTUM TW2ばかり聴いていて、久しぶりにAZ70を聴いたらMOMENTUM TW2よりボリュームボタン2段分くらい下げないと同じ大きさになりません。
逆に、デカイ音で聴きたい人にはAZ70は良いのかも?
2020/4/20 20:54 [839-8036]

>ひろまさん
あ、ひろまさん、ちょうど今レスしようとしてたとこですよ。
<2歳の姪っ子もご飯食べながら寝ちゃう事ありますよ。
<あんな感じだったんでしょうねw
う〜む、2歳児と同じに見てるとは、
しかし、打ち込みながら寝てしまっていたのは事実ですから、真摯に受け止めないといけません( ̄^ ̄)ゞ
<「この夜を乗り越える手助けをしてください」かなぁ?
なるほど、直訳気味に邦訳するとそんな感じの意味なんですね、
これは実際の会話で出てくる様なものなんですかね?
それとも、ポエム的なもので、あまり日常的には出てこない感じですか?
<『自由の国』を謳っているのは差別の国アメリカですよ。
なるほど、私はアメリカ人だったのですね、
「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」という名言がありますが、これはアメリカ的な考え方なのですか?
<日本は『理想的な社会主義国家』と言われていますね。
民主主義国家だと思っていましたが、実質は『理想的な社会主義国家』だという事なんですね。
非常に勉強になりますね、私も少しは頭が良くなっていると実感している日々を送っています。
<ネット掲示板では1番厄介な人種じゃないですか!
なるほど、「ナイス」が付かない原因はこれか!、笑。
<最低でも20時間以上、出来れば30時間以上鳴らしてみてください。
もしかしたら化けますw
いや今聴いているんですけど、なかなか良い仕事するじゃないですか、w
今はBA型イヤホンを全然聴いていないんですよ。
ダイナミックドライバー型イヤホンばっかりで聴いているんですね。
すでに化けていたんですね、w
久しぶりにBA型イヤホンを聴いてみたらシャカシャカ感が半端ないですね。
断線が怖いので流石に寝ホンには使えませんが、引き締まった低音は魅力的ですね。
因みにAAC 128kbpsの音源で、小さめの音量で聴いてみたら、初代MOMENTUMの様な感じでしたね、
私は大音量派なので、あまりじっくりと聴く事は無かったですけど3〜4回は試聴してますので、
なるほど、あまり大きな音量で聴かない人にはこりゃ売れますね〜。
<ダメに決まっているじゃないですか。
なんでよ、w
<専門のお店でお金を払ってお店のルール内で触れ合ってくださいね。
そんな場所に吉岡里帆さんが居るかい!、w
私は吉岡里帆さんの話をしてるんですバイ、w
<そういえば、Technics EAH-AZ70がいつの間にか音がデカくなってました。
元からそうだったと思いますよ、
SYS7ドライバーは少し感度が悪いですから、(出力音圧レベルですね)
MOMENTUMばかりで聴いていてEAH-AZ70に替えるとそう感じるんじゃないですか。
<逆に、デカイ音で聴きたい人にはAZ70は良いのかも?
多分、私好みの音を鳴らすイヤホンでしょうね、私の送ったテンプレートの回答を見てそう思いました。
因みにiPhoneでMAXボリュームで鳴らすと耐え切れないほどの音量が出ますか?
2020/4/20 21:34 [839-8037]

今度はMOMENTUMが1位ですよ。
https://www.e-earphone.jp/wireless-heads
et-ranking
結構な数量用意してたんですねえ。
2020/4/20 21:37 [839-8038]

>tam-tamさん
<これは実際の会話で出てくる様なものなんですかね?
<それとも、ポエム的なもので、あまり日常的には出てこない感じですか?
知るかーい!w
こちとらバリバリの日本人じゃーーい(´▽`)
<なるほど、私はアメリカ人だったのですね、
いや、日本人でしょう。
<「お前の物は俺の物、俺の物は俺の物」という名言がありますが、これはアメリカ的な考え方なのですか?
それはジャイアニズム。
ジャイアンこと剛田武も日本人でしょう。
<なるほど、「ナイス」が付かない原因はこれか!、笑。
それか!w
・・・・それか?
<いや今聴いているんですけど、なかなか良い仕事するじゃないですか、w
やっとBAの毒が抜けたんですね(オイ
やはりダイナミック型の方が自然な音が出ますよ。
不自然なほどの解像感至上主義って人以外にはダイナミック型ですよ。
<なるほど、あまり大きな音量で聴かない人にはこりゃ売れますね〜。
多くの人はそんな大音量では聴いてないと思いますから(^_^;)
<そんな場所に吉岡里帆さんが居るかい!、w
居るわけ無いでしょうw
それはもう妄想の中でお楽しみくださいm(_ _)m
<MOMENTUMばかりで聴いていてEAH-AZ70に替えるとそう感じるんじゃないですか。
そうかも!
でも、MOMENTUM TW2の音量は箱出し直後より上がってから下がってるんですよ。
最初は詰まりが強くて音抜け悪いのに上げるとうるさい。
少し抜けてくると、音量を上げると詰まりを突き抜けてクリア目に聞こえる。
もっと抜けてくると音量を上げなくてもクリアに聞こえてくる。
という進化の流れです。
<因みにiPhoneでMAXボリュームで鳴らすと耐え切れないほどの音量が出ますか?
中央より2段くらい上げるともう私にはキツくなってきますよ(^_^;)
<けっこうな量
中国や欧米で売るつもりだった在庫も持ってきてそうですよねw
2020/4/20 22:38 [839-8039]

>ひろまさん
クチコミのアドバイス、相手が女性だと笑顔になるんですね( ̄▽ ̄)
<知るかーい!w
おおお!いきなりコレですよ、えらい違いですがな、w
<それか!w
・・・・それか?
何か言いたそうですが、w
<やっとBAの毒が抜けたんですね(オイ
多分抜け切ってはいません。
よく出来たBA型イヤホンもあるので、
<やはりダイナミック型の方が自然な音が出ますよ。
そうですね、スピーカーもそうですが、最終的にはフルレンジ型が最も自然な音を鳴らしますからね。
<不自然なほどの解像感至上主義って人以外にはダイナミック型ですよ。
そういう人間が私だと思って下さい、
高解像度至上主義なんです、シャープ、クリアーな高解像度の高域が好きですから、
その代わりダイナミック型ドライバーが優位な低域の量には拘りが全くありません。
重低音特化イヤホンなんてのは魅力を感じませんし、
ie800はそういったバランスが絶妙ですね、
ie80よりは低域の量は落ちますけど、非常に筋肉質な低音は良いですね。
ie80もリケーブルで非常に引き締まった音を鳴らします、付属純正ケーブルの酷いクロストークの弊害としての量感ある低音なので。
<居るわけ無いでしょうw
そうでしょう、どん兵衛を買うと家までついて来るのですから。
<そうかも!
そうでしょう(^^)
<でも、MOMENTUM TW2の音量は箱出し直後より上がってから下がってるんですよ。
あら〜?
なんか複雑ですね、
それはドライバーの鳴らし込みで起こる現象としてはちょっとあり得なくないですか?
高域の角が取れた、とか、クリアーになったとかならわかりますけど、
<最初は詰まりが強くて音抜け悪いのに上げるとうるさい。↓
<少し抜けてくると、音量を上げると詰まりを突き抜けてクリア目に聞こえる。↓
<もっと抜けてくると音量を上げなくてもクリアに聞こえてくる。
という流れで音が変化しているのはわかりましたが、音量自体の増減は判別できるほどにあるのですか?
最終的に「音量を上げなくてもクリアに聞こえてくる。」となっているのでボリュームを落として聴いていたって事があるんじゃないですかね?
<中央より2段くらい上げるともう私にはキツくなってきますよ(^_^;)
え〜!そんな程度でも結構な音量が出ると!
MAXボリュームだと私でも満足出来そうな感じではないですか!
解像度も高めのようだし、ちょっと聴いてみたいですね(^^)
<中国や欧米で売るつもりだった在庫も持ってきてそうですよねw
いや、総動員してかき集めたんじゃないんですか、w
テクニクスが一気に圏外に落ちたのは単にバックオーダーが間に合わなかっただけでしょうね。
量産体制が整ってからの勝負になりそうですね(^^)
2020/4/20 23:19 [839-8040]

ちょっとミスりましたね、w 訂正します、w
<知るかーい!w
<こちとらバリバリの日本人じゃーーい(´▽`)
おおお!なかなか素晴らしいツッコミをするでないの!、w
↑これですよね、w
<いや、日本人でしょう。
やっぱりか〜い、w
↑これですね、w
<それはジャイアニズム。
ジャイアニズムってなんですかね?、w
↑ツッコミ忘れてますね、w
まあそんな事よりですよ、決めましたよ。
私は吉岡里帆さんで良いです、(*ノω・*)テヘ
2020/4/20 23:34 [839-8041]

>ひろまさん
新しいMagic Keyboardのレビュー動画です。
これを見ると実に良さそうですね(^^)
ただ、このYouTuberさん、セゴリータ三世さんレベルにウザいです(^_^;)
【速報】いやこれ、完全にSurfaceやんwww / iPad Pro用 Magic Keyboard がやってきた!前編
https://www.youtube.com/watch?v=V9vH9ODb
C28
女性の方のレビューです、非常にまともに観れますね、w
ついにiPadがPC化!新型Magic Keyboardの使い方★【完全版】
https://www.youtube.com/watch?v=t8QaC8iq
QBw
2020/4/21 00:48 [839-8042]

>tam-tamさん
昨夜は御活躍でしたね♪
朝方かな?w
こっちに3つ、表のクチコミ掲示板にも多数の書き込み。
いつも通り良いと思った書き込みにはイイね!しときましたよ。
<何か言いたそうですが、w
決め付けは危険かな?と思いまして。
常に他の可能性も考えておくべきかと。
<そういう人間が私だと思って下さい、
<高解像度至上主義なんです、シャープ、クリアーな高解像度の高域が好きですから、
<その代わりダイナミック型ドライバーが優位な低域の量には拘りが全くありません。
私は全体のバランスと違和感の無さで選んでいるので、逆に「ここに拘っている!」っていうのは薄いんですよね。
低音が薄いのも高音が伸びないのもボーカルが引っ込んでいるのもダメ。
<という流れで音が変化しているのはわかりましたが、音量自体の増減は判別できるほどにあるのですか?
イヤホン自体の音量の増減ではなく、私が気持ちよく聴ける音量の上下なんですよ。
最初の箱出し直後は音が団子で音量上げてもそのまま塊でデカくなるだけなので上げられない。
少し解れてくると、音量を上げればクリアに聞こえだすので音量を上げてしまう。
本格的に解れてくれば、音量を上げなくてもクリアに聴こえるので上げる必要がなくなる。
<解像度も高めのようだし、ちょっと聴いてみたいですね(^^)
早くまた試聴に行ける状態に戻るとイイですよね。
今日も江ノ島にはサーファーが溢れているようです。
本当にGW明けで解除できるのかなぁ?
なんか長引きそうな気がします。
<テクニクスが一気に圏外に落ちたのは単にバックオーダーが間に合わなかっただけでしょうね。
あるでしょうね。
個人的なMOMENTUM TW2とAZ70の評価は初期慣らしがほぼ済んだ状態だとMOMENTUM TW2が上の評価になりましたが、これは私自身がSENNHEISERの音が好きというのも個人的な理由もありますし。
客観的な評価では本当に良い勝負だと思います。
<ジャイアニズムってなんですかね?、w
ググるといいと思うよ(°▽°)
<私は吉岡里帆さんで良いです、(*ノω・*)テヘ
どこ目線の何の表明ですか?w
<新しいMagic Keyboardのレビュー動画です。
ひっくり返らない理由はやはり重さでしたねw
iPad Pro12.9と合わせると1.3kg越え。
個人的にはそれは構わないのですが、完全にラップトップスタイルでしか使えないのは外で使う人は残念かも。
私は12.9は家用なので全然OKです。
それはそれとして、、、
Amazonのステータスがいつまでも変わらない。
やっぱり日本語JISじゃなくUS配列の方が良いかな?と心変わりした。
以上の理由でAmazonの方はキャンセルしてApple Storeでポチり直しました。
発送予定は5月19日から26日になっています。
いま使っている Smart Keybord FolioもUS配列を使ってますし、かな入力しないのにひらがな振ってあるのもウザイんですよね。
リターンキーが小さめなのが欠点といえば欠点ですが、慣れちゃってますしねw
2020/4/21 13:43 [839-8043]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
昨日の夜は眠いのに何故か朝方まで眠れず、徹夜をしてしまいました。
<昨夜は御活躍でしたね♪
<いつも通り良いと思った書き込みにはイイね!しときましたよ。
やっぱり、ひろまさんでしたか、なんかいつもと違うな?、と、w
嬉しかったですね、押してくれる人あまりいませんから(^^)
<私は全体のバランスと違和感の無さで選んでいるので、逆に「ここに拘っている!」っていうのは薄いんですよね。
これはどうなんでしょうね?
ひろまさんみたいに全体のトータルバランスで選んでる人と、何処かにこだわりを持って選んでる人と、どちらが多いのでしょう。
もっとも、こだわりがある人もほとんどが低音に関してだと思うところですけど。
<イヤホン自体の音量の増減ではなく、私が気持ちよく聴ける音量の上下なんですよ。
これは想定外の回答でした、^ ^
私はイヤホンごとに音量レベルを決めちゃってるんですよね、
だから最初だけなんですよ、ボリューム調整するの、(これはイヤホンごとにボリュームレベルを覚えておきます)
後はイヤホンを替えるたびに自分で決めたボリュームで聴くので、毎回同じ音量で鳴らして聴いているので、
<早くまた試聴に行ける状態に戻るとイイですよね。
<なんか長引きそうな気がします。
色んなところで揉めているので、全く予想がつきませんね。
更に1ヶ月自粛要請の延長になったらさすがに厳しいんじゃないですか。
家電量販店が倒産するとは思えないですけど、営業再開してもちょっと怖くて行く気にはなれないと思いますね。
<客観的な評価では本当に良い勝負だと思います。
私はゼンハイザーの方が長期的にみて売れるだろうと思いますね。
あまり解像度の高いイヤホンが好きな人って少ないと思いますし、ケースを含めた連続再生時間とか、操作性とか、スリープ機能(でしたっけ?)とか、細かいところに神経が行き届いている感じですので。
<ググるといいと思うよ(°▽°)
なんとー!
Wikipediaに載ってるでないの!、w
ひろまさんが勝手に作った造語だと思っていましたよ、w
<どこ目線の何の表明ですか?w
吉岡里帆さんなら付き合ってあげても良い、という意思表明ですよ(^^)
文句ある〜、( ̄▽ ̄)
<ひっくり返らない理由はやはり重さでしたねw
こんな単純な理由だとは正直思わなかったですね、w
しかし動画を観る限りでは実に良さそうなキーボードですし、お絵描きしない人にとっては素晴らしい出来だと思いますね〜。
仕事用としてもかなり使い易くなると思いますし、USB端子が増えるのも大きなメリットだと思います。
後は今後のiPadOSの進化によって、より使い安い環境になれば、もっと需要が増えるでしょうね。
<Amazonのステータスがいつまでも変わらない。
<以上の理由でAmazonの方はキャンセルしてApple Storeでポチり直しました
Apple製品はオンラインストアで購入した方が絶対良いです。
別の販売店を通すと、私みたいなトラブルを起こす事もあり得ますので。
大して価格が変わる訳じゃないので、その方が安心して使えますよ。
あ、ナイス押してくれてありがとうございました(^^)
2020/4/21 15:02 [839-8044]

>ひろまさん
昨日はレビュー修正するために色んなイヤホン聴いていたんですけど、
久しぶりにBA型イヤホンで聴いたらシャカシャカ感がするって書いたじゃないですか。
これは一番安いBA型イヤホンの事だったんですけど、
今日は5〜6万円クラスのマルチBA型イヤホンを久しぶりに聴いたんですよ。
さすがに定評のあるイヤホンですからシャカシャカ感はありませんでしたけど、今度は思いっきり人工的な音に聴こえてしまったんですよね〜。
こりゃ、ブライドテストしても100パー当たるな、と、w。
でも3時間程聴いてから、ダイナミック型ドライバーのイヤホンに戻して聴くと今度はこっちが非常に田舎臭い音に聴こえてしまう。
田舎臭いってのは田舎もんって事ですね、良い意味での。
都会の人間は冷たいとか良く言われるじゃないですか、その反対の意味ですね。
血の通った音って言えば良いんでしょうけど、ちょっと野暮ったく聴こえる事は事実でして。
要は慣れで、一番良く使用しているイヤホンが自分の中でのリファレンスの音になるって事ですね。
これでなんとなくひろまさんのBAアレルギーみたいのがちょっと理解できましたね。
マルチBA型で自然なサウンドを奏でる事は不可能に近いです。
要はその人工的な音が好きになるか、ならないか、
レコードの音とCDの音の違い、みたいなもんじゃないですかね、
本格ラーメンとインスタントラーメンに例えた方がわかりやすいかも、w
インスタントラーメンはラーメンではないですけど、無性にインスタントラーメンが食べたくなる時ってありません、w
2020/4/21 15:30 [839-8045]

>tam-tamさん
<ひろまさんみたいに全体のトータルバランスで選んでる人と、何処かにこだわりを持って選んでる人と、どちらが多いのでしょう。
どうなんでしょうね?
多くの人は好きな曲を聴いて良い感じに聴こえるものを買っているんじゃないかと思うのですが、実は世間の評判だけを参考に適当に買っている人が1番多いかもしれませんし。。。
<もっとも、こだわりがある人もほとんどが低音に関してだと思うところですけど。
これも分かりませんね〜
高音の抜けの良さを重視している人もボーカルのエロさを重視している人も居ますし。
少し前にfinalのE500を『えっちなイヤホン』って紹介している記事を見ましたw
https://www.phileweb.com/review/column/2
01912/12/905.html
<これは想定外の回答でした、^ ^
私は準備運動(初期慣らし)が終わるまでは結構変えますね。
落ち着いてからは音量も決まるんですが。
<更に1ヶ月自粛要請の延長になったらさすがに厳しいんじゃないですか。
さっきもニュースでやってましたが、潰れる会社も増えてきましたね。
半年後にどうなっているのか、怖いです。
個人的には、緊急事態宣言が解除されても不要不急の外出は自粛を続けると思います。
<私はゼンハイザーの方が長期的にみて売れるだろうと思いますね。
私もそう思います。
やはりMOMENTUM TW2の方が完成度が高く感じますし。
バッテリー関連は初代TWは残念な出来でしたからTW2ではかなり力を入れて解決してきたようです。
たぶんAZ70も2代目が本命になるのではないかと。
パナには頑張って後継モデルを出して欲しいです。
<ひろまさんが勝手に作った造語だと思っていましたよ、w
なんでやねんw
『ジャイアニズム宣言』って本も出てたじゃないですか!w
(アンサイクロペディア参照w)
<吉岡里帆さんなら付き合ってあげても良い、という意思表明ですよ(^^)
なーにーさーまーww
<こんな単純な理由だとは正直思わなかったですね、w
いやいや、私はそんなシステムだと思ってましたよ(°▽°)
けっこう高価ですが、iPad Pro12.9ユーザーなら欲しい人多いと思いますね。
元から置いて使う人が多いですから。
<Apple製品はオンラインストアで購入した方が絶対良いです
ですね〜
公式かヨドバシが鉄板ですね。
Amazonは当てにならない。
<今度は思いっきり人工的な音に聴こえてしまったんですよね〜。
<こりゃ、ブライドテストしても100パー当たるな、と、w。
<これでなんとなくひろまさんのBAアレルギーみたいのがちょっと理解できましたね。
やっと賛同してくれる人が現れました!
いままでは「またまた〜( ̄▽ ̄)」って信じてもらえないことが多かったり、そういう人も居るんですね〜って奇人変人扱いされたりしていたのですがw
<都会の人間は冷たいとか良く言われるじゃないですか、その反対の意味ですね。
なにを隠そう、私は環七の内側に住んでいる田舎者と言われているのですよ(´∀`*)
どうもコンクリートジャングルには馴染めないのです。
<マルチBA型で自然なサウンドを奏でる事は不可能に近いです。
ナチュラルサウンドを愛するYAMAHAやBOSEがダイナミック型に拘るのも当然ですよね。
SENNHEISERも独自の音響理論にはBAは合わないと判断しているのでしょう。
<無性にインスタントラーメンが食べたくなる時ってありません、w
あるある(°▽°)
私はスタンダードなカップヌードルが1番好きです。
2020/4/21 16:43 [839-8046]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
暖かいですね〜。
<多くの人は好きな曲を聴いて良い感じに聴こえるものを買っているんじゃないかと思うのですが、実は世間の評判だけを参考に適当に買っている人が1番多いかもしれませんし。。。
そうかもしれませんね〜、まわりの人に合わせてる人、意外に多いかもしれません。
後は店員さんにお勧めされたものを購入するとかですかね。
<少し前にfinalのE500を『えっちなイヤホン』って紹介している記事を見ましたw
なぬ〜、「えっちなイヤホン」ですと〜!
どれどれ.............
小岩井ことりさん、これひろまさんが購入したコラボイヤーピースの人の発言じゃないですか、w
いや〜良いイヤーピースを購入しましたね〜、e500と組み合わせたら、最強のえっちイヤホンの完成じゃないの〜、w
<さっきもニュースでやってましたが、潰れる会社も増えてきましたね。
報道されているのはほんの一部の数だと思いますよ。
ゴールデンウィークは書き入れ時ですからね、その間に商売が出来ないのは相当なダメージでしょう。
(漢字あってますよね?、w)
<個人的には、緊急事態宣言が解除されても不要不急の外出は自粛を続けると思います。
これは私も同じですね〜、
最低でも1ヶ月程度は様子を見ると思いますね。
<私もそう思います。
やっぱりですか、
私は動画でしかわからないのですが、音質だけでなく細かい部分まで丁寧に作り込まれているなあと思いましたね。
Panasonicのイヤホンもちょっと気になるんですよね、
プロフェッショナルレビューで満点を付けている方が居ますので、
音質が非常に良いと、多分わかりやすい音質の良さだと思うんですよ、テクニクスとは違った方向性で、
ちょっと比較して聴いてみたいですね(^_^;)
<なんでやねんw
知らんがなw
<『ジャイアニズム宣言』って本も出てたじゃないですか!w
知らん、知らん、ww
<なーにーさーまーww
まあ身分相応の意思表明ですよね、あの子ならまあ良いかなっていう、w
<いやいや、私はそんなシステムだと思ってましたよ(°▽°)
私は何か特別な技術が導入されていると思っていましたよ、w
<ですね〜
<公式かヨドバシが鉄板ですね。
ヨドバシでも納入時期はそれほどズレないそうですね、これは何度もやり取りして偶然聞いてしまったものですが、w
まずは Appleストアが最優先なんですが、ヨドバシにも Appleストアが入っている店舗があるじゃないですか、
なので、そんなに変わらないんだそうですよ(^^)
これ、秘密ね、w
<やっと賛同してくれる人が現れました!
多分これは、使用環境によって形成されてしまうものだと思うんですよ。
私はかなり早い段階でBA型イヤホンを使っていましたので、(民間用としては世界初のER4ですね)
イヤホン自体は10代の頃から国内メーカーの一番高いものを使ってましたから、最初にBAの音を聴いた時には唖然としましたね、「なんじゃ、このシャカシャカした音は!」と。
しかし、オーディオ評論家やマニアがこぞって絶賛するものですから、これが実は本物の良い音なのか?と錯覚してしまったと思うんですよ。
なので、違和感を感じながらもずっと長期的に使用して慣れてしまったのだと思うんです。
多分あれこれと短期間で取っ替え引っ替えしながら使用していたらBA型イヤホンは聴いてないと思うんです。
この2ヶ月あまりヘッドホン、イヤホン、全てダイナミック型ドライバーで聴いていたら、この呪縛が解けたようで、あまりに人工的なサウンドに、ちょっとびっくりしましたね。
これは高級イヤホンじゃない、医療用機器だわ、と。元々は補聴器用のドライバーですからね。
<どうもコンクリートジャングルには馴染めないのです。
コンクリートジャングル?
久宝留理子の歌ですか、w
<SENNHEISERも独自の音響理論にはBAは合わないと判断しているのでしょう。
マルチBA全盛の時期にie800を作り上げたゼンハイザーの功績は偉大ですよ。
今聴いても立派に通用しますのでね、素晴らしいと言うより凄まじいです。
<あるある(°▽°)
なんじゃ、その面は、w
今回は長〜いです、w
ではこの辺で、w
いや〜充実したレスになりました(^^)
2020/4/21 19:56 [839-8047]

>tam-tamさん
<後は店員さんにお勧めされたものを購入するとかですかね。
予算内でデザイン買いという人も居ますよね。
音は出れば良い、みたいなw
<小岩井ことりさん、これひろまさんが購入したコラボイヤーピースの人の発言じゃないですか、w
おお!
本当だ!同じ人じゃないですか!!
よく気付きましたね!
私、全然興味無かったですよじゃ無かった、気付きませんでしたよ!w
E500要らないしな〜
<(漢字あってますよね?、w)
合ってますよ!
珍しく合ってますよ!!
<音質が非常に良いと、多分わかりやすい音質の良さだと思うんですよ、テクニクスとは違った方向性で、
<ちょっと比較して聴いてみたいですね(^_^;)
とうとうtam-tamさんもTWSイヤホンデビューですね!
<まあ身分相応の意思表明ですよね、あの子ならまあ良いかなっていう、w
おーうーさーまー?
<私は何か特別な技術が導入されていると思っていましたよ、w
いやいや、物理的に難しいじゃないですかw
机に貼り付く以外に無いですもの。
<これ、秘密ね、w
了解_φ( ̄ー ̄ )
そう言えば、まえにiPad mini用スマートカバーの新色を買いに行ったらヨドバシAkibaは品切れで、すぐにネットで調べて「オンラインのApple Storeに在庫ありますよ!」って教えてくれました。
<多分これは、使用環境によって形成されてしまうものだと思うんですよ。〜
なるほどですね。
私みたいな天邪鬼は評論家やマニアが言うことはとりあえず疑って掛かりますけど、素直に聞いちゃったんですね。
<久宝留理子の歌ですか、w
懐かしいw
iTunesにベスト盤1枚だけ登録されてたからDLしちゃいましたよ。
これから聴こう♪
<マルチBA全盛の時期にie800を作り上げたゼンハイザーの功績は偉大ですよ。
やっぱSENNHEISERは本物ですよね♪
2020/4/21 21:36 [839-8048]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
「アベノマスク」届きました?
勝手にポストに投函されるそうで盗まれたのかと不安で不安で眠れません。
<予算内でデザイン買いという人も居ますよね。
<音は出れば良い、みたいなw
これねえ、私も色々と聞いてびっくりしたんですよね。
「音は出れば良い」、と笑い話的な感覚で言ってますけどね、そんな感じみたいです、w
良く飲み行っていたレンタル店のアルバイトリーダーとサブリーダーの子に聞いた事があるんです。
レンタル店でアルバイトしている子たちですから、一般の方々よりも多くのCDを聴いてますし、音楽好きでもあるんです。
履歴書に取り敢えず、趣味は音楽鑑賞とか書く方々よりも音楽に対する知識は少々レベルが上だと思って下さい。
私は当時、お金には困っていなかったので、アルバイトリーダーの子にはBeatsXとAir Pods、サブリーダーの子にはSE215をそれぞれプレゼントしています。
「イヤホンに1万円!」という感覚の子たちでしたので、プレゼントしたイヤホンは喜んで使ってくれていました。
私は万が一、そのイヤホンが壊れてしまったらどうする?と問いました。
そしたら、音が鳴れば、取り敢えずそれで良いと。
同じ価格帯のイヤホンを買うかも知れない、という答えを期待していたのですが。
じゃあ音が鳴れば100均のイヤホンでも良いの?というちょっと意地悪な質問をしてみました。
そしたら、鳴るんだったら100均で売っているイヤホンでも構わない、と二人とも同じ意見でした。
これにはびっくりしましたね。だって1万円相当のイヤホンをプレゼントとはいえ持っているんですよ。
しかも一般の方々よりは多少ですが音楽と深く関わっている子たちですから。
これが普通の人の感覚とイヤホンに10万円、20万円出せる人の感覚の違いなのか!という経験をしました。
なので決して笑い話ではないのです、我々はその子たちからしたら相当の変態なんですよ。
という認識を持って頂きたい、ひろまさん、あなたはかなりの変態です、w
<おお!
<本当だ!同じ人じゃないですか!!
ほんとかよ、w
確か「撮り下ろしイメージオリジナルステッカー」が同封されていたと思うけど、w
<合ってますよ!
<珍しく合ってますよ!!
2行目が余計なんですよ、w
この場合「合ってますね。」で良いのです、w
<とうとうtam-tamさんもTWSイヤホンデビューですね!
もうちょっと先ですね。ANC機能は必要ないので、
これからはANC機能付きTWSイヤホンが主流になるでしょう、
その波がおさまった後くらいですかね、買うとしたら。
<おーうーさーまー?
近い!
惜しい!、ww
まあ、あの子は良い子だって事ですよ、( ̄▽ ̄)
<いやいや、物理的に難しいじゃないですかw
いやいや、だからどんなテクノロジーかなあって思うじゃないですか、w
<了解_φ( ̄ー ̄ )
OK!、(その顔文字いただきます、w)
<そう言えば、まえにiPad mini用スマートカバーの新色を買いに行ったらヨドバシAkibaは品切れで、すぐにネットで調べて「オンラインのApple Storeに在庫ありますよ!」って教えてくれました。
これひろまさんは良く実店舗に行くじゃないですか?
その時に必ず、ヨドバシ・ドット・コムの価格をチェックした方がいいですよ。
店頭価格の方が高い場合が非常に多いですので。要チェックですよ( ̄^ ̄)ゞ
これも秘密ね、w
<私みたいな天邪鬼は評論家やマニアが言うことはとりあえず疑って掛かりますけど、素直に聞いちゃったんですね。
いやいや、私も相当な天邪鬼な方ですよ。
まだBA型イヤホンがそれほど普及してなかった時期に購入しましたから、w
その後にShureだのWestoneだのと続々と海外メーカーが進出してきた時は見向きもしませんでしたから。
今所有しているイヤホン、ヘッドホンも人気の無いものの方が多いくらいですから、
<これから聴こう♪
久宝留理子の「男」っていう曲が好きでしたね、ツンツンタイプの女性目線の曲ね、w
後、大黒摩季も似たような曲歌ってましたね、
懐かしい♪
<やっぱSENNHEISERは本物ですよね♪
そうですね、イヤホンにおいてダイナミック型ドライバーに徹底して拘ったからこそ、ハイエンドのダイナミック一発機が現在もあるわけですからね。
2020/4/21 23:03 [839-8049]

>tam-tamさん
<アベノマスク
まだ来てませんね。
なんか不良品が大量発生しているそうですから、届いたらまずその辺をチェックしないといけませんね。
<ひろまさん、あなたはかなりの変態です、w
この長文を労して言いたいことがコレですか!?(≧▽≦)
そんな事は解ってるっちゅーねんw
<確か「撮り下ろしイメージオリジナルステッカー」が同封されていたと思うけど、w
本当に気付いてませんでしたw
ググって、確かこの記事だ!ってリンク貼っちゃったので下までスクロールしてなかったんですよ。
<2行目が余計なんですよ、w
えーーーだってーーー( ̄0 ̄)
<その波がおさまった後くらいですかね、買うとしたら。
そんなん、いつになるか解らないじゃないですか!
もう大丈夫ですよ。
ポンと2〜3個逝っちゃいましょうよ(^з^)-☆
<近い!
<惜しい!、ww
じゃぁ、とーのーさーまー?w
<いやいや、だからどんなテクノロジーかなあって思うじゃないですか、w
さすがにハイテクに夢見すぎですってばw
まぁ私もキーボードの手前だけ異様に重い設計かな?とか思ってましたがw
<店頭価格の方が高い場合が非常に多いですので。要チェックですよ( ̄^ ̄)ゞ
これ!経験あります!
Aventho wirelessを買ったとき、オンラインの方で値段と在庫確認してから買いに行ったんですが、店頭価格が1万円くらい高く書かれていて店員さんに確認してもらいました。
オンラインの価格で買えたので良かったですが、アレ、言わなかったらレジの価格は店頭表示のままだったんですかね?
<今所有しているイヤホン、ヘッドホンも人気の無いものの方が多いくらいですから、
確かに。
けっこうマイナーなの薦めてますよね。
マイナーでも良い物ですが。
<久宝留理子の「男」っていう曲が好きでしたね、
これも懐かしい!
久宝さんてもっと売れっ子で生き残ってそうだったのに、何かあったんでしたっけ?
2020/4/22 01:47 [839-8050]

>ひろまさん
こんな時間に珍しいじゃないですか。
即レスしてますが、多分書き終えるのに30分くらいかかってしまうんだろうなあ(^_^;)
<まだ来てませんね。
あらら、まだですか。
マスクごときでこんな時間かかっているようじゃ給付金なんて一体いつになるやらわかりませんねえ。
<この長文を労して言いたいことがコレですか!?(≧▽≦)
結果がそうなっただけですよ、w
言いたかった事はほとんどの人が音質なんてものに恐ろしいまでにこだわりが無いって事です。
「音」が出ていればそれで十分だそうです。
解像度が高いだの、音場が広いだのと、ほとんどの人は知ったことではないって事ですね、w
なので、クチコミに質問してくるような初心者さんも一般の方から見たらちょっと変わった人なんですよ。
<そんな事は解ってるっちゅーねんw
わかっていたのですか、己が変態だって事が、w
お見事、一本!!
<本当に気付いてませんでしたw
マジですか、w
私はコラボモデルを発注したと聞いて、こんなん要らねえだろなあと心配していたんですよ、w
<えーーーだってーーー( ̄0 ̄)
面倒臭い彼女か!、ww
<もう大丈夫ですよ。
<ポンと2〜3個逝っちゃいましょうよ(^з^)-☆
何が大丈夫ですかね、w
そうそう簡単に2〜3個買えませんよ、そもそも最初は一つで十分なんですよ、w
<じゃぁ、とーのーさーまー?w
まあ、冗談は置いてといて、ですよ、w
あのCMの時の吉岡里帆さんが一番可愛いって事ですね、ちょっとふっくらしていて、
なんか、性格も良さそうじゃないですか、w 騙されてますかね、私、w
<さすがにハイテクに夢見すぎですってばw
いや〜Appleですからね〜、何かあると思うじゃないの〜、w
<これ!経験あります!
あ〜あるのですか、
そりゃ、あれだけ買い物してりゃ経験済みか、w
<オンラインの価格で買えたので良かったですが、アレ、言わなかったらレジの価格は店頭表示のままだったんですかね?
そのままですね、w
でもレジで精算してからでもその日に限っては修正してちゃんと返金してくれますよ、
ただ、打ち直しにものすごく時間がかかるので、事前チェックしておいた方がいいって事ですね。
<確かに。
え?
意外な返しですね、素直に嬉しいです(^^)
ただ単にマイナーなものばかり集めているわけじゃありませんよ、
良いものは良い、とちゃんと認めているものは超ド級のメジャーなメーカーのものも買います。
ゼンハイザーなんか、ie80,ie80s,ie800,と3つも持ってますのでね(^^)
<これも懐かしい!
おおお!心の友よ!
<久宝さんてもっと売れっ子で生き残ってそうだったのに、何かあったんでしたっけ?
わかりませんねえ、「男」の次の次の曲の「早くしてよ」もヒットしたと思うんですけど、その後が続かなかったのでしょうね。
大黒摩季さんの方がヒット曲連発していましたからね、
ちなみに私は大黒摩季さんのファースト・コンサートに行ってるんですよ。
凄かったですよ、前日の大雨で、下が泥んこ状態でしたから、w
みんな泥だらけで帰宅して行きましたよ、w
2020/4/22 02:39 [839-8051]

>ひろまさん
あ、そうだそうだ、聞きたい事があったんだ。
ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
って観た事あります?
これはお勧めですよ、非常に感動しましたね。
「まどマギ」みたいなちょっと重いアニメじゃないので、
ONE PIECEをそれまで観てなくても大丈夫です。(私も基本的なストーリーさえ知らずに観てましたから)
チョッパーってキャラクターいるじゃないですか?
そのチョッパーのお話なんですよ、
まだ観てなかったら、是非観て欲しいなあ、これは。
2020/4/22 02:48 [839-8052]

MOMENTUM True Wireless 2 について続々と質問が寄せられていますよ。
まだ寝てなかったら、対応してあげて下さいな(^_^)v
きっと後で良いことありますから。
2020/4/22 02:51 [839-8053]

>tam-tamさん
<アベノマスク
まだ来てません。
やっぱ止めましたってのもアリだと思っています。
無駄にした分は安倍さんのポケットマネーで補填してくれる方向で。
給付金は本当に必要な人が食べるも物も買えなくなった後に配り始めるかもしれませんね。
<解像度が高いだの、音場が広いだのと、ほとんどの人は知ったことではないって事ですね、w
ほんこれ。
私たちは変な人達だと自覚しないといけません。
<わかっていたのですか、己が変態だって事が、w
当然です。
自転車屋の店長にも「変態ですよねw」って言われてますから。
<マジですか、w
マジですよ。
もともとが最近の声優さんとかにあまり興味がないものですから。
<そうそう簡単に2〜3個買えませんよ、そもそも最初は一つで十分なんですよ、w
そうですよね。
私もイヤホン道楽を始めた頃にどう価格帯で聴き比べたかったイヤホンを3本まとめて買いましたが1本ごとの感動は薄かった気がします。
せめて1週間は開けた方がいいですよ。
<なんか、性格も良さそうじゃないですか、w 騙されてますかね、私、w
実害が無いなら騙されていた方が幸せというものでしょうw
<いや〜Appleですからね〜、何かあると思うじゃないの〜、w
さすがのAppleさんもそこまで期待されちゃうと大変ですねw
<そりゃ、あれだけ買い物してりゃ経験済みか、w
まぁ、それなりにはね( ̄▽ ̄)
<ただ、打ち直しにものすごく時間がかかるので、事前チェックしておいた方がいいって事ですね。
勉強になります!_φ( ̄ー ̄ )
<良いものは良い、とちゃんと認めているものは超ド級のメジャーなメーカーのものも買います。
変な物コレクターじゃ無いって事ですね。
知ってましたけどねw
<泥んこ
良い思い出ですね(^_-)
<ONE PIECE THE MOVIE エピソードオブチョッパー+ 冬に咲く、奇跡の桜
って観た事あります?
無いですね。
ワンピースは連載時にはじめの3話くらい読んだ記憶があるのですが、それっきりで。。。
Amazonで観られるみたいなんので後で観ておきます。
<まだ寝てなかったら、対応してあげて下さいな(^_^)v
上の書き込みした直後に寝てましたw
いま見てきましたが、tam-tamさんのレスの方が落ち着いてて良い感じじゃ無いですか。
私もそろそろ引退かなぁ?w
2020/4/22 14:27 [839-8054]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
MOMENTUM TW2大変な人気でございまする、w
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000288009/ct5942/page1/order/
何と次回入荷予定が6月以降!!
こりゃ世界中の在庫をかき集めたんでしょうかね、w
Technics EAH-AZ70Wも納期未定となっていますが、こちらもどうなる事やら、
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000284683/
ともかく6月までは真っ向な勝負はお預け状態です。
2020/4/22 14:28 [839-8055]

>tam-tamさん
やはりさっさと買っといて正解でした。
この2つを聴き比べて遊んでいる時間は本当に贅沢してるな〜って実感がありますw
2020/4/22 14:31 [839-8056]

ありゃりゃ、行き違い、w
<まだ来てません。
あれだけ威勢よく発言しておいて23区内でもまだ、ですか。
こりゃ全国に配布完了するまでに年が明けてしまいますねえ、w
<無駄にした分は安倍さんのポケットマネーで補填してくれる方向で。
補填してくるのであれば、マスクよりもTWSイヤホンの方が良いなあ(;^ω^)
<私たちは変な人達だと自覚しないといけません。
そうですなあ、w
まあ、私は要所要所で吉岡里帆さんの事も発言しているので、ノーマルに近い人種だと思ってますが( ̄▽ ̄)
<マジですよ。
ここはアイコンの表情が変わっているような気が.......w
<もともとが最近の声優さんとかにあまり興味がないものですから。
どういう関係があるのですか、w
私も小岩井ことりさんの事は知りませんでしたよ、w
<そうですよね。
わかって頂けて嬉しいです(^^)
<せめて1週間は開けた方がいいですよ。
全然わかってないがな、w
<実害が無いなら騙されていた方が幸せというものでしょうw
実害があった方が逆に萌えるという厄介なものでして( ̄▽ ̄)
<さすがのAppleさんもそこまで期待されちゃうと大変ですねw
スティーブ・ジョブズなら期待以上の事をしてくれるだろう、と、w
<まぁ、それなりにはね( ̄▽ ̄)
何か私が知り得ない秘密を握っているような表情ですね。
教えて下さいよ、w
<勉強になります!_φ( ̄ー ̄ )
ホンマかいな、w その表情で、w
<変な物コレクターじゃ無いって事ですね。
それじゃ本物の変人になってしまいますよ、w
<良い思い出ですね(^_-)
小出しに良い顔文字ありがとうございますm(_ _)m。
<Amazonで観られるみたいなんので後で観ておきます。
ほんと?
これは嬉しいなあ(^^)
私もONE PIECEは漫画もテレビも観てないんです。
でもこの劇場版は凄く良かったですよ、
<上の書き込みした直後に寝てましたw
私も上記を書いた後で、クチコミを拝見したんですよね、行き違いでしたね、w
<いま見てきましたが、tam-tamさんのレスの方が落ち着いてて良い感じじゃ無いですか。
私もそろそろ引退かなぁ?w
待った、待った、w
そりゃ無いぜ旦那、w
最後にまとめてあげて下さいよ。
私はなんせ実機の音を聴いてないのですから、w
何で変なところで僻むのよ〜、困っちゃうじゃないの〜、お願いしますよ(^^)
2020/4/22 14:52 [839-8057]

>ひろまさん
<この2つを聴き比べて遊んでいる時間は本当に贅沢してるな〜って実感がありますw
本当ですよ、
私からしたら贅沢此処に極まりけり、ですよ、w
私なんて何年も前に埋れいたie800を掘り起こして楽しんでいる状態ですからね、w
クチコミにおけるナイスを押してくれているのはひろまさんでしょう?
メンタルが非常に弱い私にとって大変な励みになります、ありがとうございます(^^)
2020/4/22 15:00 [839-8058]

>ひろまさん
テクニクスはステムの問題で他社製イヤーピースを試されてなかったですけど、
MOMENTUM TW2ではどうですかね?
Final eタイプが装着可能という事らしいですが、SpinFitやAZLAのイヤーピースではどうでしょう?
もう勘弁してくれよって、心境ですか?
ごめんなさいm(_ _)m。
やはり誠実に対応してくれてる質問者さんは放っておけないタチでして。
<籠もった音質だけが「なんだかなぁ」と思っているところです。
これだけが懸念材料だそうです。
オーナーでも無い私がこれ以上口を出すのもどうかと思いまして。
2020/4/22 16:43 [839-8059]

>tamーtamさん
<こりゃ全国に配布完了するまでに年が明けてしまいますねえ、w
東京オリンピックまでには間に合わせるぞ!って頑張っているかもしれませんね。
<補填してくるのであれば、マスクよりもTWSイヤホンの方が良いなあ(;^ω^)
マスク2枚分の補填で貰えるTWSイヤホンなんか要らない。
10万円配るお金も後から税金で半分以上持っていかれると思うと・・・
ちょうどTWSイヤホン1個分くらい残るのでは?w
<まあ、私は要所要所で吉岡里帆さんの事も発言しているので、ノーマルに近い人種だと思ってますが( ̄▽ ̄)
むしろ変質者っぽかったですが(^_^;)
<どういう関係があるのですか、w
あれ?
小岩井ことりさんって声優さんじゃなかったんでしたっけ??
<実害があった方が逆に萌えるという厄介なものでして( ̄▽ ̄)
これが本物のHENTAI!?
<スティーブ・ジョブズなら期待以上の事をしてくれるだろう、と、w
その人もうお星様ですからねぇ(^_^;)
<教えて下さいよ、w
なんの事やら?(°▽°)
<最後にまとめてあげて下さいよ。
え?
もう私ナシで大丈夫でしょう?
あとはスレ主さんが20時間鳴らして判断すれば良い事です。
<私からしたら贅沢此処に極まりけり、ですよ、w
<私なんて何年も前に埋れいたie800を掘り起こして楽しんでいる状態ですからね、w
MOMENTUM TW2とEAH-AZ70両方買ってもIE800より安いじゃないですかw
どっちが贅沢なんでしょうね?w
<メンタルが非常に弱い私にとって大変な励みになります、ありがとうございます(^^)
この勢いでアドバイスしまくってもらう算段です( ̄▽ ̄)
<MOMENTUM TW2ではどうですかね?
私はSpinfit CP360使ってますよ。
finalのType Eで試したらLLサイズでもチャージングケースに収まって充電も普通にできたので極端に長いツインブレードみたいなチップじゃ無ければ使えると思います。
2020/4/22 17:00 [839-8060]

>ひろまさん
買ったばかりのTWSイヤホンで音楽聴きながらまたガンプラを組み立てているのでしょうか、
そうなんでしょ、組み上がったガンプラはちゃんと画像貼って下さいね、w
<むしろ変質者っぽかったですが(^_^;)
遂に本音が出ましたね、w
女性はむしろ変人の方に興味を持つものなのですよ(`・ω・´)シャキーン
という訳で吉岡里帆さんと楽しく過ごす事に決めました、w
<あれ?
<小岩井ことりさんって声優さんじゃなかったんでしたっけ??
あら〜?
私より詳しいじゃないですか、w
<これが本物のHENTAI!?
そうです!私が本物のHENTAIです、w
<あとはスレ主さんが20時間鳴らして判断すれば良い事です。
う〜ん、まだ決めかねているようじゃないですか、スレ主さん。
<MOMENTUM TW2とEAH-AZ70両方買ってもIE800より安いじゃないですかw
それ以外にもあれこれといろんな物買っているじゃないの〜
私は今年に入ってから何も買っていないですからね〜(^_^;)
<この勢いでアドバイスしまくってもらう算段です( ̄▽ ̄)
やっぱり手のひらで転がされていたのか........orz.
<私はSpinfit CP360使ってますよ。
じゃあこれだけでも理由を教えて下さいよ。
何故純正イヤーピースから変更されたのですか?
フィッティングの問題ですか?
音質に少なからず影響はありましたか?
2020/4/22 17:30 [839-8061]

![]() |
---|
ペンが取りやすい |
>tam-tamさん
今日は大した物作って無いですよ。
宅配が来たときにマイボールペンでサインしやすいようにペンホルダー代わりのハロローダーを組んだくらいですね。
例のスレ、面倒臭い人がいるスレは書き込みたく無いのですが、tam-tamさんに言われちゃ仕方ないのでイヤピについて一応書いときましたよ。
時間無いので今はこれだけ。
2020/4/22 19:25 [839-8062]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
ちょっとie800を寝ホンにするという贅沢をしちゃいました(*´σー`)エヘヘ
やっぱり何か組み立てていたでないの、w 何が「ペンが取りやすい」じゃ、ww
<例のスレ、面倒臭い人がいるスレは書き込みたく無いのですが、tam-tamさんに言われちゃ仕方ないのでイヤピについて一応書いときましたよ。
あの後2回もレスしてましたね、よほど論争がしたいのかな。
その後にひろまさんの投稿があったので心が震えました。
リクエストに応えて頂きありがとうございますm(_ _)m。
きっとスレ主さんも救われた事かと思います(^_^)v
感謝、感謝です!
2020/4/22 21:17 [839-8063]

添付してある画像を見てみると、
あら〜、これは例のChromebookでないの!
シレッと圧力かけてきましたね(^^)
時間が無いのにも関わらずスレ主さんを励ますようなコメントありがとう!!
不毛な論争はしたくないので、我々はこの辺で引っこんでおきましょうか。
2020/4/22 22:13 [839-8064]

>tam-tamさん
<ちょっとie800を寝ホンにするという贅沢をしちゃいました(*´σー`)エヘヘ
超絶贅沢じゃないですか!w
そんな贅沢している人は世界を探しても数えるほどでしょう。
絶対にMOMENTUM TW2とEAH-AZ70両方買っている人より少ないはず。
<あの後2回もレスしてましたね、よほど論争がしたいのかな。
ステイホームで暇なんじゃないでしょうか?
私は今日、半月振りにホームセンターに買い物に行ってきました。
買うものをしっかり書き出して最短時間で買い物を済ませたのですが、混んでましたね〜
コロナ騒ぎの前と比べたら倍近い感じ。
行き帰りの道をみても出歩いている人が多くてビックリですよ。
特に親子連れが目立ちましたね。
なんでそんなワラワラと出歩いてんの?
アホなの?
<あら〜、これは例のChromebookでないの!
圧力とかはともかく、普通に使ってますよ♪
ATOK使えるので変換もストレス少ないですし。
<不毛な論争はしたくないので、我々はこの辺で引っこんでおきましょうか。
それが良いかと。
面倒臭い暇人の相手までしてられません。
2020/4/23 00:03 [839-8065]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
先程は私が夢心地の最中に冷静に対応して頂きましてありがとうございます。
<超絶贅沢じゃないですか!w
だから、ちゃんと反省してるじゃないの(^_^;)、贅沢しちゃいましたって、w
でもね、これは不可抗力なんですよ、「睡魔」という得体の知れないモノに突然襲われてしまったのDeath。
(広瀬すずちゃん、可愛いですよね?特にコンタックの風邪薬のCMが好きです!)
<私は今日、半月振りにホームセンターに買い物に行ってきました。
<買うものをしっかり書き出して最短時間で買い物を済ませたのですが、混んでましたね〜
バッティングセンターに行ってきたのですか!
気持ちいいですよね、バットの芯で捉えた瞬間とか、ね。
なるほど、買うモノをあらかじめリストアップしておくのは非常に効率が良いですよね。
やはり、ひろまさんはスマートですね。(スマートの意味、わかっているでしょうね、w)
混んでましたかね!
ニュースでマスクに群がる人たちを見て唖然としましたね、マスク確保する前に感染したら意味ねーじゃん、w
今、クチコミにおいても質問が多いじゃないですか?
ヨドバシみたいな大型家電量販店が休業解除して営業したら大変な事になるんじゃないかと、
時間短縮しても尚更混み合うだろうし、
<行き帰りの道をみても出歩いている人が多くてビックリですよ。
散歩やジョギングは大いに結構みたいな感じで言ってしまってますからね〜、
家に引き篭もってばかりだと相当ストレスが溜まるんじゃないですか、
<アホなの?
ノーコメントでお願い致します、w
乗っかりませんよ、迂闊にはね、w
<圧力とかはともかく、普通に使ってますよ♪
ありゃりゃ、偶然に写り込んだだけでしたか、こりゃ失礼を致しました(^^)
<面倒臭い暇人の相手までしてられません。
え〜、私の事ですか?、(*´σー`)エヘヘ
とにかく丸くおさまってくれればそれで良いですね。
2020/4/23 00:58 [839-8066]

>ひろまさん
夜中にいきなり失礼しますね。
かなり前のスレになりますが、
<試聴に使ったマーラーの5番やホルストの惑星はナコナコナコさんお薦めの良音源なんですよ。
<試聴用にちょうど良いので使わせていただいています。
こちらの音源とはどういうものか教えて頂けないでしょうか。
それと、指揮者とオーケストラがわかれば、それもお願いしてよろしいでしょうか?
その他、お勧めされたクラシック音源があればそれも教えてもらえると私が非常に喜びます。
こちらはいつでも良いので、暇になった時にお願い致しますm(_ _)m。
2020/4/23 03:34 [839-8067]

>tam-tamさん
<「睡魔」という得体の知れないモノに突然襲われてしまったのDeath。
それは妖怪の仕業ね!
<広瀬すずちゃん、可愛いですよね
もう浮気ですか!
吉岡里帆さんも泣いていますよ(T ^ T)
<バッティングセンターに行ってきたのですか!
?
このご時世にそんな所行くわけないじゃありませんか。
そもそも開いてるんですか?
<スマートの意味、わかっているでしょうね、w
もちろん知ってますよ。
これです!
https://www.smart-j.com/?csref=sem_googl
e_001_smart_201904&gclid=CjwKCAjw1v_
0BRAkEiwALFkj5gQCbMajLyITlendrmK6RFuwCRL
3f7n-W82jJmsSYydGUWCB2zFlVxoCKTkQAvD_BwE
<ニュースでマスクに群がる人たちを見て唖然としましたね、マスク確保する前に感染したら意味ねーじゃん、w
根本的に何が怖い事なのか解ってないんでしょう。
さっきも近所の奥様方が犬の散歩中に会ったのかマスクもしないでベチャクチャおしゃべりしてました。
1m離れてないくらいくっついて。
<ヨドバシみたいな大型家電量販店が休業解除して営業したら大変な事になるんじゃないかと、
なるでしょうね。
緊急事態宣言解除はしばらくしない方がいいかもしれません。
都内は特に病院がダウンしてきています。
全く快方に向かっていません。
<散歩やジョギングは大いに結構みたいな感じで言ってしまってますからね〜、
大いに結構じゃないですよ。
家に居ろよ。
気分転換したいなら人がいない方に行けよ。
なんで公園に集まってんだよ。
なんでこんな事態になっているのか考えろよ。
<え〜、私の事ですか?、(*´σー`)エヘヘ
ああ!(O_O)
<こちらの音源とはどういうものか教えて頂けないでしょうか。
マーラーのは下ですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/good-
v/4113090511.html?sc_e=slga_pla_i_shp_02
516
ホルストはこっち↓
Amazon.com
Planets / Warriors
https://www.amazon.co.jp/dp/B000001GP6/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_WiqOEb5SAPX3D
2020/4/23 11:53 [839-8068]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
お昼はカレーを食べていました。
ちょっと変化が欲しいと思い、オリーヴオイルをかけてみたのですが、合わね〜!
これ合いませんよ、ひろまさん、やめた方が良いと思うなあ(*´σー`)エヘヘ
<それは妖怪の仕業ね!
違いますよ、ひろまさん、最後の「です」が「Death」になっているでしょう、
そうなんです、これはすずちゃんのイタズラなのですよ(*ノω・*)テヘ
<吉岡里帆さんも泣いていますよ(T ^ T)
わかってないなあ、ひろまさん、
いいですか、吉岡里帆さんは私の妻であり、広瀬すずちゃんは娘なんですよ。
愛というのは実に様々な形態がございまして決して一筋縄では語れるものではないのです(`・ω・´)シャキーン
<そもそも開いてるんですか?
あくまで要請レベルなのでやってるところはやってますよ。
<もちろん知ってますよ。
<これです!
ん?
違うわ!、w
これはクルマじゃないの!
スマートとは和訳すると「賢い」という意味になるのです。
https://eigobu.jp/magazine/smart
顔を洗って出直してきなさい、w
<さっきも近所の奥様方が犬の散歩中に会ったのかマスクもしないでベチャクチャおしゃべりしてました。
これは「アベノマスク」がまだ届いていない事による弊害ですね、w
<なるでしょうね。
<緊急事態宣言解除はしばらくしない方がいいかもしれません。
私も全く同じ意見ではありますが、これ以上に家での自粛をすると私の体重がオーバーシュートしそうです。
恐ろしいですね。
<大いに結構じゃないですよ。
そうですね。
<家に居ろよ。
およ?
<気分転換したいなら人がいない方に行けよ。
およよ?
<なんで公園に集まってんだよ。
およよよ?
<なんでこんな事態になっているのか考えろよ。
オヨヨヨ〜〜〜〜〜!!
クチコミにおける対応とはまるで別人ではないですか!
恐ろしい事態になってきましたよ〜。
緊急事態宣言を早く出さないと、w
<ああ!(O_O)
「ああ!」ってなによ?、w
<マーラーのは下ですね。
<ホルストはこっち↓
ありがとうございます(^^)、大変参考になります。
CDを購入されたのですか?
2020/4/23 12:56 [839-8070]

>ひろまさん
またまた出番です。
イヤーピース問題でアドバイスを待っている人がおられます。
幸い、ひろまさんはAZLA Sedona Earfitも所有してます、コラボモデルですけど、w
名指しで指名されておられます。
昼飯にカレーなど食べてないで、アドバイスをお願い致します<(_ _)>
あの板に書き込みたくない気持ちは痛いほど理解しているつもりです。
新規に建てられた掲示板にはこう書いてあります。
<出掛けないで家に居ましょう。
家で音楽を聴くとか、プラモ作るとか、ネット掲示板に書き込みするとか。
出来る気晴らしはいくらでも有ります。
自分の身を守るため、感染拡大を防ぐため、ステイホームで頑張りましょう!
どうかご協力のほど私から切にお願いしたい所存でございます。
2020/4/23 13:08 [839-8071]

>tamーtamさん
<ちょっと変化が欲しいと思い、オリーヴオイルをかけてみたのですが、合わね〜!
カレーにはクミンシードとか、きざみニンニクとか、個人的にはきざみ生姜もアリですね。
<そうなんです、これはすずちゃんのイタズラなのですよ(*ノω・*)テヘ
それは一般人の私には分かりませんよ。
なんたって一般人なので(≧∇≦)/
<いいですか、吉岡里帆さんは私の妻であり、広瀬すずちゃんは娘なんですよ。
うーん・・・
コレ言っちゃって良いのかなぁ?
どーでもいいわ(^Д^)!
<スマートとは和訳すると「賢い」という意味になるのです。
ここは普通に返しちゃダメなところでしょ?
空気読んだんですよ( ・´ー・`)ドヤ
<これは「アベノマスク」がまだ届いていない事による弊害ですね、w
そんなもん届いても自覚の問題なので変わらないでしょう。
<これ以上に家での自粛をすると私の体重がオーバーシュートしそうです。
その場で空気椅子でネットしてください。
私はスクワットしたり無駄に階段を登り降りしてます。
あとはプランクね。
中国武術の伝承者は文革の時代も自宅内の畳一枚分のスペースで鍛錬を続けたそうです。
<クチコミにおける対応とはまるで別人ではないですか!
実は同じ人なんですよ(・∀・)
<「ああ!」ってなによ?、w
言われて気付いた!って感じですよw
<CDを購入されたのですか?
コピってもらったのを使ってます。
本当は買わないといけないと思ってるんですが、滅多に聴かないので・・・
2020/4/23 13:39 [839-8072]

>ひろまさん
カレーにオリーブオイルはNGです。
幸いな事に半分食べてから、かけてみました、危ないところでした、w
<カレーにはクミンシードとか、きざみニンニクとか、個人的にはきざみ生姜もアリですね。
区民シード?そんなものがあるのですか!興味心身です。(漢字合ってます?)
きざみ生姜、あれは美味しっかったですねえ、カレーにもauのですか?(何度変換してもコレになってまう)
<それは一般人の私には分かりませんよ。
え?私も一般ピーポーですよ(^_^;)
<うーん・・・
<コレ言っちゃって良いのかなぁ?
いいですよ、ハッキリとお言いなさい、w
<どーでもいいわ(^Д^)!
ついに付き合い切れなくなってきましたか?
そうやって、みな私の元から離れていくのですよ、w
でもひろまさんは私にこう言いました、「来るもの拒まず、という姿勢でやってますので」とね。
私はこれからもここにお邪魔させて頂く覚悟がございます。
仲良くやっていきましょう、w その為にはさらなるレベルアップがひろまさんに今求められているのです。
<ここは普通に返しちゃダメなところでしょ?
一応「違うわ!」というツッコミを入れたんですけどね、まだ甘かったですか、
顔を洗って出直してきます、w
<そんなもん届いても自覚の問題なので変わらないでしょう。
「アベノマスク」に「そんなもん」とはなんたる暴言、このマスクには国民の400億円超の血の通った税金で作られた神聖なものなのです、ww
<私はスクワットしたり無駄に階段を登り降りしてます。
<あとはプランクね。
ストイックですね、私は石の上にも三年という姿勢でやってます、w
<実は同じ人なんですよ(・∀・)
私以上に危ない人じゃないですか、
なんか表情も非常にヤバくなってるし、w
<コピってもらったのを使ってます。
なぬ〜、これはいけませんねえ、せっかくお勧めして頂いたものを、失礼極まりないとはこれいかに、w
しかし、これを勧めてくれた人は相当な方ですねえ。
ひろまさんが認めている人だけあって、音楽には相当なスキルがある方ですね、参りました<(_ _)>。
2020/4/23 14:06 [839-8073]

>ひろまさん
ありがとうございます!!!!!
今クチコミを拝見致しました。
これはいつか必ず恩返しをしたいと思っています。
無理してくれてありがとう!!
感謝、感謝、ですm(_ _)m。
2020/4/23 14:10 [839-8074]

>tam-tamさん
<区民シード?そんなものがあるのですか!興味心身です。(漢字合ってます?)
クミンシードも興味津々も間違ってますよw
クミンは英名で、和名は馬芹(ウマゼリ)です。
きざみ生姜はけっこう色んなものに合いますね。
生姜はカレー粉にも入っているので相性は良いのでしょう。
<私はこれからもここにお邪魔させて頂く覚悟がございます。
もちろん歓迎しますよw
<「アベノマスク」に「そんなもん」とはなんたる暴言
あんな無駄遣いの産物はそんなもんで十分ですよ。
<ストイックですね、私は石の上にも三年という姿勢でやってます、w
動きましょうよw
根が生えますよ。
<私以上に危ない人じゃないですか、
<なんか表情も非常にヤバくなってるし、w
何をおっしゃる。
私は至って普通の人ですよ(゚∀゚)アヒャ
<なぬ〜、これはいけませんねえ、せっかくお勧めして頂いたものを、失礼極まりないとはこれいかに、w
ご本人から「試聴用に丁度いい良録音の音源だから」ってコピーしてもらったんですよ。
ナコさんは私と違って詳しいですよ。
私は基本的に気持ちよく聴ければOKなカジュアル勢ですからねw
<これはいつか必ず恩返しをしたいと思っています。
気にしないでください。
気が向いただけですから゚( ´∀`)bグッ!
2020/4/23 16:01 [839-8075]

>ひろまさん
お疲れ様です(^^)
岡江久美子さん亡くなってしまいましたね、新型コロナによる肺炎で、残念ですね。
<クミンシードも興味津々も間違ってますよw
あれ?そうなんですか、いや〜色々と勉強になりますねえ(^_^)ゞ
<クミンは英名で、和名は馬芹(ウマゼリ)です。
なるほど、「ウンザリ」ですか、これは覚えておこう。
<もちろん歓迎しますよw
世話をかけてすまないのう、これからもよろしく頼みます、♪
<動きましょうよw
<根が生えますよ。
ムハハ、ベッド脇にペットボトルを置いて、用をすましているこの私に動け、と( ̄▽ ̄)
まさに戦場ですよ、我が家は、w
<私は至って普通の人ですよ(゚∀゚)アヒャ
目がロンパリしてますがな、w
<ご本人から「試聴用に丁度いい良録音の音源だから」ってコピーしてもらったんですよ。
直接頂いたのですか、優しい方ですね〜、私とはエライ違いですね〜。
<ナコさんは私と違って詳しいですよ。
いやいや、ひろまさんも相当なレベルだと思いますよ、
その方が更にすごいだけで、
<気が向いただけですから゚( ´∀`)bグッ!
これこそ心優しい嘘の模範的なものですね<(_ _)>
私からの切実なお願いを受け止めてくれたと思っていますよ。
昨日のレスでは私の方から引き上げましょうなんて言ってますからね。
感動さえしました、心ある行為は忘れる事は無いと思います。
それにしてもスレ主さんの対応も素晴らしいですね、アドバイザー全員に心ある言葉で感謝されていて、
私の軽率な書き込みでメチャクチャにしてしまいました、自分勝手も甚だしい限り。
ひろまさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m。
2020/4/23 16:28 [839-8076]

>tam-tamさん
<岡江久美子さん亡くなってしまいましたね、新型コロナによる肺炎で、残念ですね。
驚きましたね。
乳ガン手術後の放射線治療で病院に通っていたとの事なので、接触の機会が高く、抵抗力は低い状態だったのかもしれません。
<ムハハ、ベッド脇にペットボトルを置いて、用をすましているこの私に動け、と( ̄▽ ̄)
本当に、動きましょうね(O_O)
<その方が更にすごいだけで、
そんなすごい人がたくさん居るのを知っているのです。
私の知識量くらいではドヤ顔は出来ないのです(^_^;)
<これこそ心優しい嘘の模範的なものですね<(_ _)>
大袈裟ですって(//∇//)
気が向かなきゃマジで書きませんからね。
すでにAZ70やMOMENTUM TW2のレビューを書くのが面倒くさくなっていますw
話は変わるのですが、VanNuysでマスクにもなるマスクカバーが発売されたので、迷いましたが注文してみました。
https://www.vannuys.co.jp/official/new_i
tem/ve215/
ナイロンのは苦しそうなのでデニム生地の方を2種類。
洗い替え用です。
たぶんもうすぐマスクも入手しやすくなると思っているのですが、まだ先は分からなくなってきたような気がして・・・
2020/4/23 20:46 [839-8077]



![]() |
---|
iPadではつかえなかったw |
WindowsPC用のBluetoothタッチパッドを買ったのですが、やはりiPadOS13.4では使えませんでしたw
Amazon.com
ARCHISS タッチパッド ワイヤレス 有線 マルチジェスチャー Windows10対応 プレシジョンタッチBT ブラック スペースグレイ AS-PTBT01-GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B081VCH433/r
ef=cm_sw_em_r_mt_dp_U_4nZGEb44JWK36
もちろんWindowsPCで使おうと買ったものではあるのです。
もしかしたら使えるのでは?と思ったんですけどねw
UMPCのGPD Pocket 2では快適に使えています。
タッチジェスチャーも使えるので、もしかしたらマウスより便利かも?
こんなネタも入れつつ、74枚目も和やかにいきましょう♪
2020/3/31 21:16 [839-7869]

>tam-tamさん
<雨が止みませんね〜、頭痛も痛い、う〜、
これは『頭痛も痛い』をツッコムべきなのでしょうか?w
<もしそう思っているのだとしたら、もっと敬意を払わんかい、w
そんな他人行儀なことは出来ないという事になっているのです。
<トルク?
<う〜ん、難しいです〜。
簡単に言うと、馬力は速さに、トルクは力の強さを表します。
馬力は最高速度に関連し、トルクは加速に関連するともいえます。
ジムニー及びジムニーシエラは最高速度が速いクルマではありません。
凸凹の道ででも走破できるクルマです。
そのために重要なのは低速トルクが厚く扱いやすいエンジンと、駆動力を確実に路面に伝えられる車体構造です。
ジムニーが優れているのはこの車体構造。
タイヤを確実に地面に接地させるサスペンション。
そのサスペンションをシッカリ支える、ボディー別体の高剛性なラダーフレーム。
それでもタイヤが浮いてしまった時には空転を抑えるために浮いたタイヤだけにブレーキを掛ける独自システム。
語り出すとキリがないのでこの辺で。
<Air by Crazybaby
一言で言うと、5分間に2−3回接続が切れるTWSイヤホンです。
音は悪くないのですが、マトモに聴けないので意味がありません。
<そうです、今は我慢の時です
?
何故か発送完了メールが来ました。
明日届くようです。
<みんなが待ち望んでることですよ、多くのファンを裏切るのですか?
<あなたはそれでもいいのですか?( ̄▽ ̄)
残念!
もうその金はMagic Trackpad 2になってしまいましたとさ。
めでたし × 2
2020/4/1 20:33 [839-7876]

>ひろまさん
こんばんは、
寝てしまいました、う〜、頭痛が、
枕が悪いのかなあ?
<これは『頭痛も痛い』をツッコムべきなのでしょうか?w
いや、これは自然体です(^^)
<そんな他人行儀なことは出来ないという事になっているのです。
大丈夫ですよ、同級生なのですから、
<簡単に言うと、馬力は速さに、トルクは力の強さを表します。
<語り出すとキリがないのでこの辺で。
サスペンション?
ラダーフレーム?
う〜、難しいです〜、
クルマ好きの方が来てくれたらいいのになあ(^^)
<一言で言うと、5分間に2−3回接続が切れるTWSイヤホンです。
<音は悪くないのですが、マトモに聴けないので意味がありません。
いやいや、そうではないでしょう、w
一言で言うなら、何イヤホン?ですがな、w
(私はわかっているんですけどね、w)
<何故か発送完了メールが来ました。
<明日届くようです。
ポチっとるがな、すでに、w
<残念!
残念ですよ、ファンが泣いてます、w
<めでたし × 2
幸せなですな〜、w
2020/4/2 04:00 [839-7877]

![]() |
---|
1−2週待ちじゃ無かったんかーいw |
>tam-tamさん
<大丈夫ですよ、同級生なのですから、
まだ言ってるw
<クルマ好きの方が来てくれたらいいのになあ(^^)
最近はクルマ道楽の人も減りましたよね。。。
<一言で言うなら、何イヤホン?ですがな、w
tam-tamさんはあからさま過ぎるんですよw
もっとさり気なく言わせるように誘導しなきゃ( ̄▽ ̄)
<ポチっとるがな、すでに、w
何を今更。
最初からそう言ってるじゃないですかw
さっそく使ってますが、まだ少し慣れませんね。
主にiPad対応アプリ側がまだマウスやタッチパッドに対応しきれていない感じでしょうか。
操作に対してレスポンスが悪いことがあります。
2020/4/2 12:55 [839-7878]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
いい天気で気分も良いです。
う〜、メール通知が来なかった、
サブメールアドレスに通知が来るように設定するには毎回お気に入り書き込みでチェックマーク付けないとならないのでしょうか?
<まだ言ってるw
真実は真実なのであ〜る( ̄▽ ̄)。
<最近はクルマ道楽の人も減りましたよね。。。
私は車の免許取る前に小型船舶免許取った変態です、w
どうやって海に行こうとしてたんだろう( ̄▽ ̄)
<tam-tamさんはあからさま過ぎるんですよw
それがいいんでないの、w
なんとなくかわいいでしょ、単純で、w
<何を今更。
もうポチりません、とか言ってたがな〜、w
<さっそく使ってますが、まだ少し慣れませんね。
う〜ん、もともとMacコンピューター向けのアイテムなんですよ。
Mac OSなら環境設定から調節出来ますが、ipadOSではどうなんでしょう?
Windowsコンピューターにも対応してないし、返品出来るかどうか問い合わせた方が良いかもしれません。
2020/4/2 16:32 [839-7879]

>tam-tamさん
天気は良いけど風が凄いですね。
庭のものが飛ばされてぶっ倒れてますが、いま起こしてもまた倒れるから転がしっぱなしです。
<真実は真実なのであ〜る( ̄▽ ̄)。
はいはい顔文字(°▽°)
<どうやって海に行こうとしてたんだろう( ̄▽ ̄)
そこは葉山あたりに船は預けておいて運転手付きのハイヤーで乗り付ける予定だったんでしょう。
さすがセレブです。
<なんとなくかわいいでしょ、単純で、w
?
ナニヲイッテルノカワカリマセーン・:*+.\(( °ω° ))/.:+
<もうポチりません、とか言ってたがな〜、w
ポチった後でしたからね。
もうそれ以上ポチりませんよ。
<Mac OSなら環境設定から調節出来ますが、ipadOSではどうなんでしょう?
設定→一般→トラックパッドで設定弄れます。
Safariで範囲選択して指2本タップでコピーしようと思った時にすぐにサブメニューが開かなかったりするのは「タップでクリック」の設定が「2本ゆびで副ボタンのクリック」に反映されてないような感じ。
アプデで改善されるかな?
2020/4/2 16:53 [839-7880]

>ひろまさん
<天気は良いけど風が凄いですね。
屋根が吹き飛びましたよ、う〜ん、どうしよう、
<はいはい顔文字(°▽°)
あ、そういう適当にあしらう感じよくないなあ、w
<そこは葉山あたりに船は預けておいて運転手付きのハイヤーで乗り付ける予定だったんでしょう。
<さすがセレブです。
バカモノ〜、そんな予定あるかい、w
免許取ってから気が付いたんじゃい、w
<ナニヲイッテルノカワカリマセーン・:*+.\(( °ω° ))/.:+
まったく素直じゃないんだから、恥ずかしがり屋だなあ( ̄▽ ̄)
<ポチった後でしたからね。
かわいくないなあ、w
どうしてくれよう(ー_ー)
<設定→一般→トラックパッドで設定弄れます。
サポートに電話して確認してあげましたよ、w
<アプデで改善されるかな?
iPad Proを再起動してみてどうか?
トラックパッドの電源を一度落としてみて再接続してみてどうか?
という事らしいですよ。
Macコンピューター用アイテムでしたが、ipadとの互換性はあるそうです。
iPad proのバージョンによっても多少レスポンスの差があるそうですね。
これはApple pencilと同じだと思います。
iPadOSのバージョンアップで改善される余地はあるようです。
5月に発売されるトラックパッド付きキーボードと同じレスポンスだそうですよ(^^)
2020/4/2 17:32 [839-7881]

>tam-tamさん
<屋根が吹き飛びましたよ、う〜ん、どうしよう、
どうしようじゃ無くて工務店さんに電話して直してもらわなきゃダメでしょ?
<サポートに電話して確認してあげましたよ、w
ありがとうございます♪( ´▽`)
さっそくiPad ProとMagic Trackpad 2の電源を入れ直してみました。
反応は変わらないですね。
やはり範囲選択して指2本タップをしても反応しないです。
何度か試しているとサブメニューが出る感じ。
反応する時は押し込まなくても反応するので「タップでクリック」は2本指でも利いてはいるようです。
Evernoteでは即座に反応しているのでSafari側の問題かと。
アプデ待ちですかね。
2020/4/2 18:26 [839-7882]

>ひろまさん
こんにちは〜ばは。
なんでこんな誤変換になるの〜、w
<どうしようじゃ無くて工務店さんに電話して直してもらわなきゃダメでしょ?
おお!さっそく来てくれたまえ、w
<ありがとうございます♪( ´▽`)
いえいえ、気になさらずに(^^)
<Evernoteでは即座に反応しているのでSafari側の問題かと。
アプリによって反応が違うのであれば、ハードウェアの問題ではなさそうですね。
バックアップをとって、復元してみるのもありでしょうね。
デフォルトアプリのSafariがおかしくて、サードパーティーのアプリで正常動作することがちょっとおかしいです。
やり方は解ります?
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ic
loud/mm7e756df7fd/icloud
https://support.apple.com/ja-jp/guide/ip
ad/ipad9a74c804/ipados
参考にしてみて下さい。
バックアップを取れば確実に元には戻せますので、
iPadを「設定」>「一般」>「リセット」を開き、「すべてのコンテンツと設定を消去」で、完全に消去しないと意味がありません。
PCでバックアップを取るならば復元する事によって工場出荷状態になるので、より良いです。
2020/4/2 19:25 [839-7883]

>tam-tamさん
<おお!さっそく来てくれたまえ、w
私じゃなく、信用できる近所の工務店さんに連絡してくださいねw
全く素直な私はtam-tamさんの言われるままに現在iPad Pro12.9(3rd)を初期化して再セットアップ中です。
iOS機器は再セットアップが簡単で良いですよね。
電子書籍リーダーなどは登録機器の解除とかしなきゃいけませんが、その程度の手間くらいです。
これがChrombookだともっと簡単なんですけどねw
そんなこんなで今晩はiPad Proの再設定して寝ます。
おやすみなさい(_ _).。o○
2020/4/2 20:42 [839-7884]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
昨日は随分と早く寝ましたね、疲れていたのかな?
iPad Pro、初期化してどうでしょう?
改善されましたか、快適にtrack padが使えるようになってるといいけれど、
2020/4/3 09:39 [839-7885]

>tam-tamさん
昨夜再セットアップしてからも反応は変わりませんね。
Safariで一節をコピーしようと思った時、範囲選択は簡単に出来るのですが、選択した上で2本指タップをしてもコピーなどのメニューが開くときと開かない時があります。
Safariの他のタブを全部閉じても同じです。
iPad Pro12.9(3rd)の1TBモデルでメモリも6GBなのでメモリ不足が原因では無いと思うんですよね。
最新モデルと比べても処理速度は1%しか遅く無いそうですし。
それ以外の反応は全く問題無いようです。
ジェスチャー操作も問題なく使えています。
とりあえず反応がイマイチなのはSafariでの2本指タップだけなんですよね。
総じては反応良く、便利に使えています。
2020/4/3 14:40 [839-7886]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
<昨夜再セットアップしてからも反応は変わりませんね。
変わらず、ですか。
<それ以外の反応は全く問題無いようです。
ジェスチャー操作も問題なく使えています。
デバイスの問題ではないようですね、やはり。
<とりあえず反応がイマイチなのはSafariでの2本指タップだけなんですよね。
Safariだけの現象ですか、
他のアプリでは問題が無いと、
iPadに対応したのが最近ですので、多数のフィードバックが寄せられれば、iOSのマイナーアップデートで改善されると思いますね。
サポートの方もしっかりと把握してなかったですからね、
Safari以外のブラウザを使用するってのもアリなんじゃないでしょうか。
2020/4/3 14:50 [839-7887]

>tam-tamさん
いろいろ弄ってみたのですが、やはり2本指タッチの時に意識して押し込むようにすれば良いようです。
反応する時もあるし『タップでクリック』をオンにしているので2本指でもタップで良いのかと思っていたのですが、、、
まぁ「2本指クリックは押し込む」と意識していればすぐ慣れると思うので、たぶんこういうものなんでしょう。
いちおうEDGEとFirefoxも試しましたが反応に差はありませんでした。
やはりポイントは『押し込む』という事ですね。
軽くタップじゃダメ。
グイッと押し込む。
もしくはバシッと指2本を叩きつける。
これで解決です(^-^)v
2020/4/3 16:57 [839-7888]

>ひろまさん
状況報告読みました、謎ですね、w
<いちおうEDGEとFirefoxも試しましたが反応に差はありませんでした。
という事はブラウザに関するI/Oの処理は同じところを使用してるって事なのでしょうかね、
(I/Oしか言葉が出てこない、w 意味は解りますよね、w)
<これで解決です(^-^)v
慣れの問題で解決したのであれば、OKですかね、w
iPadOSのバージョンアップでの改善を期待しましょう(^^)
2020/4/3 17:34 [839-7889]

>tam-tamさん
Magic Trackpad 2の方はとりあえず普通に使えるようになった感じです。
どうも自分の使い方の矯正で使えるようになればOKという認識なんですよねw
むしろ誰でも簡単に使えるモノより工夫して使いこなすモノの方が愛着が湧いちゃったりww
いま乗っているMINIも私以外の人には乗りにくい状態だと思います。
でも、それがイイ!( ̄∇ ̄)!
ところでNOBLE FALCONの専用アプリとアップデーターが出ているのを思い出してさっきアプデしてみました。
最高に不親切な部類のアップデーターですね(^_^;)
いまどき、メーカーHPのサポートページで手順を読まないとアプデ出来ないっていう。
で、アプデしたのに専用アプリでイヤホンが見つからない。
何度やっても見つからない。
アプリのレビューにiPhoneを再起動しないとダメとの記述を見つけてやっとアプリも開けました。
と言っても特にアプリでやること無いんですけどね。
イコライザー弄らないし、ボタン操作のカスタマイズも必要ないし。
ほんと、奥まで突っ込む装着感さえ許せれば良いTWSイヤホンですね。
そういえばまたSENNHEISERのアプリのアップデート内容に「MOMENTUM TW2に対応」と併せて「MOMENTUM 3の新機能に対応、ファームウェアアップデートは近日公開予定」って書いてあるんですよ。
毎回新情報がアプリの更新内容で発表ってのはコロナ対策なのでしょうか?w
2020/4/3 23:43 [839-7890]

>ひろまさん
こんばんは^ ^
<Magic Trackpad 2の方はとりあえず普通に使えるようになった感じです。
適応力がハンパないですね、w
<むしろ誰でも簡単に使えるモノより工夫して使いこなすモノの方が愛着が湧いちゃったりww
<でも、それがイイ!( ̄∇ ̄)!
なんとなくわかる気がするかなあ、
完璧なものはつまらないですよね、完成しちゃってる製品は弄りようがありません。
クルマ道楽も同じだと思うんですよね、タイヤを変えたり、ホイールやマフラーを変えたり、
色々と試行錯誤して自分好みになったモノに対して愛着が湧くのはすごく自然な事だと思います(^^)
自分好みじゃないイヤホンも簡単に売却せず、大切に保管しているひろまさんは素晴らしいと思うんです。
モノを大事にしている人は好きですね、私は。
<毎回新情報がアプリの更新内容で発表ってのはコロナ対策なのでしょうか?w
これね、w
ie40proのパッケージにもカミングスーンって書いてありましたからね、w(ie400pro、ie500pro)
焦らすのが好きなんじゃないですかね、ゼンハイザーって(^^)
2020/4/4 01:35 [839-7891]

>tam-tamさん
一月ほどこっちに避難してきていた妹と甥っ子姪っ子を家に送ってきました。
小さい子供を電車で帰すのも怖いので。
高速道路も気持ち空いていたような気がします。
もちろん寄り道しないで真っ直ぐ帰ってきました。
<適応力がハンパないですね、w
普段からいろんな機器を使いますからねw
キーボードも決まったものだけを使わないのでタッチタイピングできないのですが(^_^;)
<モノを大事にしている人は好きですね、私は。
道具の扱いが荒い人とかイヤですよね。
工具を投げる人とか最悪です。
まず間違いなく整備の腕も悪いですよ。
<コロナ
いちいち記者を集めて会見しているバカな人達ってなんなんでしょうね?
記者に囲まれて密集した状態で「密集するな」と言われてもねぇ。
2020/4/4 16:08 [839-7892]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
<一月ほどこっちに避難してきていた妹と甥っ子姪っ子を家に送ってきました。
優しいですね、
<キーボードも決まったものだけを使わないのでタッチタイピングできないのですが(^_^;)
そうなのですか、
やっぱり同じキーボードじゃないと難しいんですか、
<工具を投げる人とか最悪です。
工具=仕事道具ですからね、
これを大切に出来ない人は、身近に居る人さえ大切に出来ないと思うんですよね。
<いちいち記者を集めて会見しているバカな人達ってなんなんでしょうね?
オブラート切れですか、w
マスク切れと同じくらいヤバいですよ、w
<記者に囲まれて密集した状態で「密集するな」と言われてもねぇ。
肺炎で普通に死亡している方が非常に増えているみたいです。
死後にPCR検査をしているとも思えません。
そもそも医療従事者が体調不良を訴えてもPCR検査出来ないって、どうなんでしょう?
陰性か陽性かもわからず患者の対応にあたっているそうです、そりゃ院内感染するわ、( ̄▽ ̄)
2020/4/4 16:47 [839-7893]

>ひろまさん
あらら、ついに東京で3桁超えしちゃいましたね、
これを待っていたのかな、アベノマスクは、
それとも明日もう一度3桁越えしないと非常事態宣言、出さないのかな?
もう手遅れですよ。(布マスク2枚配布に50億円かけている場合じゃない、w)
2020/4/4 16:51 [839-7894]

>tam-tamさん
<やっぱり同じキーボードじゃないと難しいんですか、
私の場合、US配列と日本語JISのキーボードが混ざってますからねw
流石に手元をたまに確認しないと打てません。
まぁ、半分くらいは画面見ながら打ってますけど。
<これを大切に出来ない人は、身近に居る人さえ大切に出来ないと思うんですよね。
ですね。
もしくは仕事に全く誇りを持っていないか。
どちらにしても信用できません。
<オブラート切れ
安倍内閣も小池知事も見ていてイラつきしか感じませんね。
全く危機感が感じられない。
特に安倍さんを筆頭に国会議員の方たちは国会議事堂に集まっている場合じゃ無いだろうと。
3人以上で集まるなって言ってなかったか?
それこそTV会議じゃダメなの?
マスク2枚配るのに掛かる経費は250億円らしいですよ。
どアホウか!?
さっき父が近所の薬局で一家庭10枚限定のマスク買ってきました。
並ばず普通に買えたそうです。
シャープもアイリスオオヤマもマスク生産を始めています。
その段階で各家庭にマスク2枚を配る意味があるのか?
税金を大事に使うって意識が無い政治家は工具を大事に扱わない整備士より悪いんじゃないか?
<100人越え
これからもっと増えるかもしれませんね。
私が通っている日大歯科病院の医師もコロナ陽性が出たそうです。
具合が悪くなってからは出勤をしていないそうですが、私も罹っていないとは言えません。
2020/4/4 17:07 [839-7895]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
いや〜寝てしまいましたm(_ _)m。
<私の場合、US配列と日本語JISのキーボードが混ざってますからねw
それは、さすがに無理がありますよ^ ^
<安倍内閣も小池知事も見ていてイラつきしか感じませんね。
オブラート、オブラート、w
支持している方も数名いらっしゃるんですから、w
<マスク2枚配るのに掛かる経費は250億円らしいですよ。
なんと!
50億円の5倍でんがな!(当たり前だろ、w)
もっと有効的な使い道があるでしょうに、ねえ?
<どアホウか!?
だから、オブラート、w
ド直球すぎますがな、w 削除されまっせ、w
<さっき父が近所の薬局で一家庭10枚限定のマスク買ってきました。
私の近所の100均でも定期的に入荷されてますよ。
<シャープもアイリスオオヤマもマスク生産を始めています。
シャープは大会社ですからね、まともに稼働したら、大丈夫だと思うんですよね(^_^;)
<その段階で各家庭にマスク2枚を配る意味があるのか?
<税金を大事に使うって意識が無い政治家は工具を大事に扱わない整備士より悪いんじゃないか?
オブラートに包んでもだいぶ辛口ですね、w
<私が通っている日大歯科病院の医師もコロナ陽性が出たそうです。
<具合が悪くなってからは出勤をしていないそうですが、私も罹っていないとは言えません。
熱が出た、咳がひどくなってきた、といっても検査受けれませんからね、
呼吸困難で救急車で搬送されるぐらいじゃないと、
なので、コロナの初期症状が出た時が一番怖いんですよね、誰かに感染させてしまうんじゃないかと、
これはどうにかして欲しいところですよね、陰性か陽性かわからないのが一番よくないと思うんです。
2020/4/5 02:47 [839-7896]

![]() |
---|
この大砲でコロナもブッ飛ばせ! |
>tam-tamさん
もうオブラートなんて言ってられないくらいのバカ政策に目眩がしそうですよ。
アレ以外にリーダーが居ないのだとしたら日本はもうダメなんじゃないかと。
この状況でもまだギリギリ耐えられているとして非常事態ではないと言い張るのは現実が見えていないのではないでしょうか。
早期に外出自体を規制するくらいしないと、これからもドンドン広がっていくのでは。
検査も出来ないんですから、個人レベルではもう『全員が罹患している』と思って行動を自粛するしかないでしょうね。
自分がこれから感染る心配より、感染さない配慮をすべきでしょう。
その為には可能な限り出かけない事です。
と、いう事で、私は買ったまま積んであるプラモデルを組む事にしました。
写真は一昨日組んだ1/144 ガンダム6号機。
むかしむかし、ジオニックフロントというゲームのボスキャラとして登場したので有名な機体ですね。
最近のキットなので組んで墨入れしただけで見映えがする出来です。
今日も別のを組んで気を紛らわせようと思います。
2020/4/5 13:22 [839-7897]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
だいぶご機嫌斜めのようですね、w
気持ちは痛いほどわかりますよ。
このまま当分変わらないでしょうね、他にコレ!といった人材がいませんのでね。
不満があるにせよ、本人が降りない限り、続投になるのは目に見えています。
オリンピックが再度延期になるか、中止にならない限り、”ギリギリの状態で持ちこたえる”と思います。
私は支援金の事で相談しましたが、直接話をしない事にはどうにもならないと言われ、
3月初めに酷く咳き込んだ事があり感染しているかどうかも検査拒否をされているのでわからない状態にある、と言うと、今度は来ないでくれ、と、w
委任状を送るから濃厚接触者以外の方に書類を渡して送ってくれと、w
友人であれば、濃厚接触者の可能性があり、ダメだと、
そんな人居ますかね、w
じゃあ一体誰に頼めばいいと言うのか?
味覚障害も無いし、自分の思い過ごしの可能性もあるので、直接行って話をしますよ、と言っても断られ、
とにかくあなたはこちらに直接来ないでくれ、と。
住民票と、印鑑登録が必要なので、区役所に行って用意して下さいと、
え?感染の可能性があるから直接来ないでくれ、と言ってるのに、区役所に直接行くのはいいんかいな、と、
メチャクチャですよ、w
終わってます。
2日連続で3桁越えの感染者になっても、静観に徹してますねえ、手遅れですよ。
<その為には可能な限り出かけない事です。
私も今はほとんど自己隔離状態です。
混み合うスーパーにも買い物に行きません。
<今日も別のを組んで気を紛らわせようと思います。
あと4日でテクニクスのイヤホンが到着するじゃないですか。
だいぶ気が紛れると思いますよ。
私は昨日お気に入りだったケーブルが突然断線してしまい途方に暮れています......orz。
2020/4/5 21:43 [839-7898]

![]() |
---|
今日もテーマはコロナをぶっ飛ばせ! |
>tam-tamさん
<ぎりぎり
もうとっくに非常事態だと思いますけどね。
このまま学校が始まったりしたらなし崩し的に感染拡大してしまうでしょう。
どこまでも事なかれ主義を貫きたいのでしょうが、現実はそんな甘いことを言ってられないところまで来ているように思います。
<役所の対応
全くいつもの事ながら市民のことなんか考えてない対応ですね。
公務員は誰のために存在しているのかって自覚が無いんでしょう。
実際、給付の具体的な段取りも出来ていないんだと思います。
<家に居よう
可能な限り出ないようにしているしか無いですもんね。
本当だったら買い物にも行きたいし、外食もしたいですが、そんな事を言っていられる時ではありません。
今日も1/100 ガナー・ザク・ウォーリアを組んでました。
やはりコロナをぶっ飛ばせそうなデカい火器が魅力ですね。
持たせるのがけっこう難しいですが(^_^;)
<Technics
楽しみです。
超楽しみです。
明るい話題が欲しいのです。
明るいと言えば「明るいナショナル」
みんな一流、何でもナショナルですよ。
松下系のTWSイヤホンは明るいネタになってくれると信じています!
2020/4/5 23:41 [839-7899]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<もうとっくに非常事態だと思いますけどね。
日本医師会からも東京、大阪の知事からも要請されているので、明日には出すでしょうね、
早く緊急事態宣言を発令して叩かれるのを懸念してるのでしょう。
まだ、感染爆発には至っていない、しかしあちこちから出してくれとの声があるからやむなく出した、
そういう図式を作りたいのでしょう、
この時点で終わってます。
<実際、給付の具体的な段取りも出来ていないんだと思います。
出来ていないでしょうね、
そして実際に決まったとしても、自己申告制ですから、大部分の世帯は対象外になりますよ。
実際、風俗関係(深夜営業の飲食店など)は対象外だそうですから、続々と店は潰れていきますよ。
<可能な限り出ないようにしているしか無いですもんね。
私は引き籠り体質ではないんです、本当は。
多少、体調が悪くとも出歩いてしまうので、ほとんど家にいた事がないんですよ、今まで、
1ヶ月以上も24時間、家に引き篭もってるのは、ほとんど経験がありません。
イヤホン、ヘッドホンが無かったら死んでますよ、多分、笑。
<明るいと言えば「明るいナショナル」
<みんな一流、何でもナショナルですよ。
良い報告を待っていますよ(^^)
私も楽しみにしてますのでね、
もうカウントダウンじゃないですか、
テクニクスのイヤホンが来るまで後4日、ですね(^^)
2020/4/6 00:09 [839-7900]

![]() |
---|
今日はジムの日 |
>tam-tamさん
こんばんは( ´ ▽ ` )ノ
非常事態宣言出すってやっと言いましたね。
1ヶ月程度とのことですが、それでおさまるのかな?
私自身はもう不要不急の外出を最大限に控えているくらいなので特に変わりはなさそうですが、早くおさまって欲しいです。
今日は4月6日。
4(ジ)6(ム)の日という事でジム・スナイパー2を組みました。
コロナを狙い撃ちして欲しいとの願いを込めています。
ちなみにこのジム・スナイパー2という機体。
『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中ので戦争』というOVAで30秒くらいしか登場していないMSです。
しかも大した活躍をする間も無くやられちゃいます。
カッコ良いのに・・・
そんな不遇な扱いでしかアニメには登場したことがないジム・スナイパー2ですが、その後のガンダム外伝系ゲームやコミックでは活躍シーンも多く描かれ、高い人気を誇り、数年前にキット化も果たしました。
地道に頑張ればいい事もあるんだね♪って思える機体なんです。
あー
EAH-AZ70Wの到着が待ち遠しい。
非常事態宣言になっても通販は休まないと思うので届かない心配はしてません。
ちゃんと4月10日の午前中に届く事でしょう。
信じています。
2020/4/6 22:19 [839-7901]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
都知事の記者会見をライブ配信で観てました。
結局何を言ってるのかわかりませんでした......orz。
1ヶ月経って、またそこで議論するのでしょうね、
海外諸国を見てもそれはわかりきった事でもあるし、
緊急病床数の確保が7月末に完成する地域だってあるじゃないですか、
という事は1ヶ月どころか年内いっぱいこんな感じだと思いますね、
感染者増加のピークはおさまると思いますけど、感染者0を年内に達成できるかどうかは非常に怪しいですよね。
<カッコ良いのに・・・
ガンダム、実は観ておりませぬ、
登場人物が次々と死んでいくアニメだそうで、
エヴァンゲリオンも最終話が非常に難解だという事で大ブームになった時には観てないんですよね、
ガンダムも私ごときに理解できるかどうか、非常に怪しいものでして、w
<あー
相当精神的に参ってますね、大丈夫ですか?
ヨドバシで予約したんでしたっけ、
それなら心配ないと思いますね、結構いろんなのちょこちょこ発注してますけど、遅れた事ないですからね。
EAH-AZ70Wの到着まで、後3日、かな。
あら、まだ今日だった、w
あと4日ですね(^_^;)
2020/4/6 22:42 [839-7902]

>tam-tamさん
<感染者0を年内に達成できるかどうかは非常に怪しいですよね。
どうなるかは神のみぞ知るって感じですよね。
ハッキリ分かっているのは、安倍政権に任せておけば日本の借金は倍増間違いなしです。
<ガンダム、実は観ておりませぬ、
え?ちょっと意味分かんないんですが(^_^;)
私にエヴァンゲリオン観てないのヤバいみたいなこと言ってませんでした?
ガンダム観てないはそれ以上なのでは!?
しかも私、オススメを素直に信じてまどマギまで観ましたよ?
内容なんてそんな難しくないんで、とりあえず初代の機動戦士ガンダム劇場版3部作だけ観てもらってもイイですかね。
本当ならTV版全43話観て欲しいですけど。
そっちは勘弁してあげますから。
で、余力があればオススメしたいのは上記の『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』全11話+特別編1話。
この2作品は単純にアニメとして面白いので。
ただ、さすがにガンダム観たこと無いと話のバックボーンというか、作品の前提とかもあるので、なに言ってるか解らないシーンとか出てきちゃうのでまずは初代ガンダムを観てください。
<EAH-AZ70W
ほぼあと3日くらいですよ。
めっちゃ楽しみです。
ヨドの通販はだいたい発売日の午前中に届いているので信頼しています。
4月10日の午後くらいにはファーストインプレッションをお送りしていることでしょう。
お楽しみに( ̄∇ ̄)
2020/4/6 23:42 [839-7903]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
即レスしてますが、多分日付が変わってしまうでしょう、w
<ハッキリ分かっているのは、安倍政権に任せておけば日本の借金は倍増間違いなしです。
クイズダービーの最終問題みたいな感じですか、( ̄▽ ̄)
<え?ちょっと意味分かんないんですが(^_^;)
何がどす、w
<私にエヴァンゲリオン観てないのヤバいみたいなこと言ってませんでした?
えー、言ってましたよ、ヤバイでしょうよ、w
<ガンダム観てないはそれ以上なのでは!?
私は良いのです( ̄▽ ̄)
<しかも私、オススメを素直に信じてまどマギまで観ましたよ?
観て良かったじゃないのさ、w
「まどマギ」について正々堂々と語れる、これは大きいですね、私のおかげじゃないですか、w
<内容なんてそんな難しくないんで、とりあえず初代の機動戦士ガンダム劇場版3部作だけ観てもらってもイイですかね。
内容が難しくないのであれば構いませんよ、(なんか偉そうですよね、w)
でもね、「モビルスーツ」とか「ニュータイプ」というのが気になって調べた事があるんですけど理解できませんでしたよ、大丈夫ですかね(^_^;)
<本当ならTV版全43話観て欲しいですけど。
そっちは勘弁してあげますから。
お!なかなか挑戦的でないの、w
<で、余力があればオススメしたいのは上記の『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』全6話と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』全11話+特別編1話。
余力があれば?
「そっちは勘弁してあげますから」、は何処に行ったんじゃい、w
<4月10日の午後くらいにはファーストインプレッションをお送りしていることでしょう。
うんうん。
<お楽しみに( ̄∇ ̄)
なんじゃ、その企んだ表情は、w( ̄▽ ̄)
2020/4/6 23:58 [839-7904]

>tamーtamさん
<でもね、「モビルスーツ」とか「ニュータイプ」というのが気になって調べた事があるんですけど理解できませんでしたよ、大丈夫ですかね(^_^;)
大丈夫です。
モビルスーツ=戦闘用ロボット
ニュータイプ=超能力戦士
くらいに思っておけばOK(^_^)b
エバンゲリオン観れるなら余裕ですよ。
<「そっちは勘弁してあげますから」、は何処に行ったんじゃい、w
ガンダム観るのは日本人のアニメ好きとしては観てて当然レベルの話なので。
言ってみれば基礎です。
ポケ戦や08小隊は基礎の上に建つ家の部分です。
<なんじゃ、その企んだ表情は、w( ̄▽ ̄)
企んでいるんじゃなくてワクワクしているんですよ。
2020/4/7 00:13 [839-7905]

>ひろまさん
こんにちは〜ばは。
く〜、また誤変換かい、
こんばんは〜(^^)、w
<大丈夫です。
何がなんでも観ろ!、と(^_^;)。
う〜ん、僕忙しいからなあ、時間があくかどうか、w
でもね本当に切実な問題として近くのレンタル店が潰れてしまったのですよ、
ひろまさん、YouTubeに密かにUPしておいて下さいよ、w
<ガンダム観るのは日本人のアニメ好きとしては観てて当然レベルの話なので。
別にアニメ好きではないですよ(^_^;)
テレビもほとんど観ないくらいですから、
<言ってみれば基礎です。
基礎ですか、
でも先に「となりのトトロ」だと思うんですよ、w
<企んでいるんじゃなくてワクワクしているんですよ。
ワクワクしてそんな顔になるのですか?、笑。
じっくり聴いて下さいよ、
良かったところ、悪かったところ、はすぐわかるでしょうけど、私が聞きたいのは音質とANCの効き具合です。
特に音質については大変興味がありますので、
いよいよ、後3日ですね〜。
2020/4/7 00:26 [839-7906]

>tam-tamさん
<ガンダム
AmazonプライムではTV版Netflixなら劇場版3部作も観られるんですけどね。
っていうか、AmazonとかiTunes Storeとかでレンタルすれば近所にレンタルビデオ店が無いことは問題になりません。
不要不急の外出しなくても家に居るまま観られますよ。
非常事態宣言で外出できない時間を活用できますね。
ラッキー。
<別にアニメ好きではないですよ(^_^;
エバンゲリオンとまどマギ観てる人がなにを言っているのかな?
<でも先に「となりのトトロ」だと思うんですよ、w
ジブリはこの際どうでもいいんですよ。
ガンダムの話をしてるんです。
<私が聞きたいのは音質とANCの効き具合です。
<特に音質については大変興味がありますので、
了解です(^_^)ゞ
2020/4/7 00:38 [839-7907]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
<っていうか、AmazonとかiTunes Storeとかでレンタルすれば近所にレンタルビデオ店が無いことは問題になりません。
「問題になりません」、って、w
<不要不急の外出しなくても家に居るまま観られますよ。
コロナ対策まで持ち出してきたか、w
<非常事態宣言で外出できない時間を活用できますね。
<ラッキー。
ポジティブだなあ、w
「ラッキー。」って、
近所のレンタル店が潰れたの悲しんでる人もいるのですよ、特にあっち系のビデオが観れないじゃないですか、w
事態は深刻なのです、( ̄▽ ̄)
<エバンゲリオンとまどマギ観てる人がなにを言っているのかな?
結局は好きなキャラなんですよ、w
綾波レイとかほむほむとか居ないとねえ、w
<ジブリはこの際どうでもいいんですよ。
あら〜、多くのジブリアニメファンを敵に回しましたね、w
危険です、非常事態宣言発令です、w
<了解です(^_^)ゞ
あ、その顔文字もらった、w
2020/4/7 00:50 [839-7908]

>ひろまさん
眠れなくなっちゃったじゃないの、w
明日のめざましテレビが観れないじゃないですか、w
腹も減ってきましたよ( ̄▽ ̄)
わかりましたよ、観ます、観ます。
どれが一番良いんですかね?
YouTube動画、広告無しで観たいんですよ、Amazonプライムに入れば良いのですか?
私の縁側の事情でYouTube動画、たくさん観るんですよ、なので最も良い方法を教えて下さい、
そしたら観ます(^^)
お願いしますm(_ _)m。
2020/4/7 01:05 [839-7909]

>tam-tamさん
一番安いのは、iPadのアプリで『ガンダムファンクラブ』ってのを入れて、7日間の無料期間中に観れるだけ観ちゃって6日目くらいに解約すれば無料でしょう。
7日過ぎると600円/月掛かります。
観てほしいのは上でも書いた『機動戦士ガンダム劇場版3部作』と『機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争』と『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』です。
6日もあればもっと観れるでしょうが、それ以上は望みません。
2020/4/7 01:17 [839-7910]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
残念ながら今iPadが使えない状態でして、(^_^;)
月額料金はかかっても良いので、良い方法がありましたら、御指南くださいませ。
YouTube動画の広告も無くなれば、それが一番良い方法なんですが、
2020/4/7 18:48 [839-7911]

>tam-tamさん
YouTubeはプレミアムにすれば広告無しで観られるのでは?
月額1,550円だったと思います。
ちなみに私が加入している動画のサブスクはAmazonプライム・Netflix・dアニメの3つです。
私が観たい作品はこれでだいたい観られる感じ。
ぶっちゃけ、Amazonプライムはあまり観ていないのですが、もともとプライム会員だったのでオマケでb動画も観られるってイメージ。
いま調べたらブラウザ視聴で機動戦士ガンダム劇場版3部作が観られるのはNetflixかバンダイチャンネルで、その他はTV版なら観れるようです。
バンダイチャンネルなら初回お試し30日間無料なので、その間に観られるだけ観ちゃうのがイイかも?
バンダイビジュアルの多くの作品が見放題で月額1,000円だそうです。
Netflixは3プランありますが、お奨めは真ん中のスタンダードプラン1,340円/月。
最安のベーシックプランだと画質がSD画質(DVD画質)になっちゃうので。
こちらも初回ならお試しで30日観られると思います。
U-Nextは評判は良いらしいですが、ガンダムを観られるか良く解りませんでした。
2020/4/7 19:52 [839-7912]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
YouTubeプレミアム、そんなに高いのですか、(ノ∀`)アチャー
色々調べて頂きありがとうございますm(_ _)m。
お試し期間があるものを利用して観てみようと思います。
eイヤホンのワイヤレスイヤホンの週間ランキングでFALCONが2位に入っていますね(^_^)v
2020/4/7 23:07 [839-7913]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
テクニクスのイヤホンが届くまで後2日、になりましたね〜。
今日からeイヤホン全店舗が休業になってしまいました。
どっちみち試聴に行ける状況では無いのですが、緊急事態宣言は1ヶ月ですから、その間ずっと休業してるのでしょうか?
トークテーマに困っておりますよ、w
何かお題を立てて下さいまし(^_^;)
2020/4/8 05:47 [839-7914]

>tamーtamさん
<非常事態宣言
出ましたが、まだ実感無いですね。
そんな日に武漢は閉鎖を解いて5万人以上が一気に解き放たれたそうです。
中国国内はもう大丈夫って話で観光地も大混雑らしいですが、本当に大丈夫なんですかね?
不思議に思ったのは、日本の非常事態宣言に愛知県、特に名古屋が入って無いんですね。
感染者けっこう出ているのに。
これもいわゆる『名古屋とばし』というやつなんですかね?
<ネタが無い
ほんとうに、EAH-AZ70Wくらいしか話題が無いですね〜
FALCONは値段の割に音が良いので売れても不思議はないですよね。
いま買えば面倒な作業をしなくてもファームウェアバージョン2が入ってますし。
耳道の奥の方まで突っ込むのが平気な人なら良いイヤホンです。
そういえば、案の定EAH-AZ70WとRZ-S50Wの比較を質問するスレ立ってますね。
主にANCに関してのようですが。
個人的には、ANC搭載TWSイヤホンの主力機(スタンダード)足り得るのはRZ-S50Wだと思うんですよね。
たぶんコレでも十分以上の音質と機能性を備えていると思うのです。
エントリーモデルでは無い、財布に少し余裕のある人が普通に買って普通に使える中の上のモデル。
EAH-AZ70Wはプレミアム機であり、+αの付加価値を求める人向け。
TWSイヤホンでも音にこだわる人向け。
EAH-TZ70と同径の10mmドライバーを搭載し、その血統を特別なものと感じる人向け。
掛け値なしの上級モデル。
で、あって欲しいですねw
現時点でのANC付きTWSイヤホンの上級モデルというと、、、
SENNHEISER MOMENTUM TW2
SONY WF-1000XM3
Master&Dynamic MW07 Plus
といったところでしょうか。
EAH-AZ70Wはココに喰い込んでトップを競える製品であることを祈っています。
2020/4/8 13:17 [839-7915]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
眠いです、疲れました。
保健所もガラガラ、区役所もガラガラ、銀行もガラガラ、auショップもガラガラ...........
まあ混雑しないであろう曜日を選んだつもりでしたが、まさかこんなにガラガラとは、怖いですねえ。
<これもいわゆる『名古屋とばし』というやつなんですかね?
インベーダーゲームの攻略法でしたっけ( ̄▽ ̄)
<ほんとうに、EAH-AZ70Wくらいしか話題が無いですね〜
無いです、w
本当に無いのです、w
この時期って続々と新製品が出ていませんでしたっけ?
<そういえば、案の定EAH-AZ70WとRZ-S50Wの比較を質問するスレ立ってますね。
不思議ですね〜、こういう質問は、
アドバイスを見て、どう判断して決めるのですかね?
まあ試聴が出来ないって事もあるのでしょうけど、そんなに急を要する事なのでしょうか?
どっちを買ってよいかわからないのであれば待てばいいと思うんですけどね。
<で、あって欲しいですねw
そうじゃなかったら、ひろまさん発狂しちゃうでしょう、
後2日で全貌が分かりますね〜(^^)
<現時点でのANC付きTWSイヤホンの上級モデルというと、、、
SONY WF-1000XM3、一時期23,000円くらいになっていませんでしたっけ。
RZ-S50Wの出来次第では死亡フラグが立ちますね( ̄▽ ̄)。
<EAH-AZ70Wはココに喰い込んでトップを競える製品であることを祈っています。
これは初期入荷を少なくしてほしいですね。
で、即完売、と、w。
そしたら、ユーザーは慌てるでしょうね、これは買わないかんヤツだ、と、w
そして、すぐに再入荷をかける、
こういった小手先の技も使わないとね、AVIOTみたいに、ね( ̄▽ ̄)
なんか、あぶね〜、色々と、w
なんか、もうどう思われても良くなりましたよ、w
ひろまさんの気持ちがよくわかった気がする(^^)
2020/4/8 19:33 [839-7916]

>tamーtamさん
<まさかこんなにガラガラとは、怖いですねえ。
これは皆さんが不要不急の外出を真面目に控えている結果ですから良いことです。
非常事態宣言が発令されたのに普段通りの人通りがある方が怖いです。
<インベーダーゲームの攻略法でしたっけ( ̄▽ ̄)
それは『名古屋撃ち』
車線を跨いでクルマを走らせるのは『名古屋走り』
<この時期って続々と新製品が出ていませんでしたっけ?
みんな延期になっちゃいましたからね・・・
本当だったらYAMAHA TW-E7Aも出ているはずでしたし。
<どっちを買ってよいかわからないのであれば待てばいいと思うんですけどね。
こういう質問をされる方は、単純なセッカチさんか、自分が欲しい時に情報が手に入るのは当たり前と思っている傲慢さんかですね。
<そうじゃなかったら、ひろまさん発狂しちゃうでしょう、
発狂なんかしませんよ。
クールに酷評するだけです。
クチコミ掲示板の方には早速フラゲした人のAZ70Wのノズルが抜けちゃったって報告があったと書き込みがありました。
でも、私がググってもそのような報告は見つからないんですよね。
どこソースで何件くらい上がっているのか知りたいです。
<RZ-S50Wの出来次第では死亡フラグが立ちますね( ̄▽ ̄)。
WF-1000MX3は私個人としては低評価なんですけどね。
世間の評判を参考にしてみました。
<これは初期入荷を少なくしてほしいですね。
ヨドバシ.comではまだ初回入荷分の予約を受けてますが、eイヤホンでは2次出荷の予約になってます。
早くしないと初回分は無くなりますね。
<なんか、もうどう思われても良くなりましたよ、w
他人がどう思うかは他人の問題ですからね。
私は在るが儘に生きるのです。
でもまぁ、オブラートが切れてくるのはストレスと比例しているかもしれません。
反省して心にゆとりを取り戻そうと思います。
『心にゆとり、爽やかマナー』
少し前の交通標語ですが、良い言葉だと思います。
2020/4/8 20:20 [839-7917]

>ひろまさん
<これは皆さんが不要不急の外出を真面目に控えている結果ですから良いことです。
そうなんですけどね、私の住んでる街はそんなに素直に言うこと聞く人々ではないのです、w
だから、ちょっとびっくりしたんですよね〜、こんなに元気がなくなるものか、と。
<それは『名古屋撃ち』
甘〜い、もっと強く突っ込まないと、そこは、
「それは、名古屋撃ちじゃい!」、こういう風に(^_^;)
「おんどれ、じゃあ大阪撃ちは知ってるかいの〜!」までいけたら合格ですね(^^)
<車線を跨いでクルマを走らせるのは『名古屋走り』
あら〜、それは初めて聴きました、m(_ _)m。
<本当だったらYAMAHA TW-E7Aも出ているはずでしたし。
発売予定のアナウンスもないのですか?
<こういう質問をされる方は、単純なセッカチさんか、自分が欲しい時に情報が手に入るのは当たり前と思っている傲慢さんかですね。
そうですよね、ひろまさんくらい変態でしたら、躊躇無く即ポチですよね( ̄▽ ̄)
<クールに酷評するだけです。
三遊亭円楽か、w
立川志らくか、w
<どこソースで何件くらい上がっているのか知りたいです。
私が調べてしんぜよう、w
まかせんしゃい、( ̄▽ ̄)
<WF-1000MX3は私個人としては低評価なんですけどね。
おおお!
心の友よ、w
あぶね〜な、ハッキリ言い過ぎですがな、w
<早くしないと初回分は無くなりますね。
おおお!
テクニクスもなかなかやるでないの、w
これ、出荷最大でこういう状況になっているとしたら、かなり期待出来るんじゃないですか!
テクニクスが小細工するはずもないので。
<私は在るが儘に生きるのです。
趙カッコいい(*´∀`*)
<反省して心にゆとりを取り戻そうと思います。
反省すなよ、w
攻撃は最大の防御、とか言ってませんね、w
<少し前の交通標語ですが、良い言葉だと思います。
綺麗にまとめるなって、w
2020/4/8 20:45 [839-7918]

>tam-tamさん
<「おんどれ、じゃあ大阪撃ちは知ってるかいの〜!」までいけたら合格ですね(^^)
私、そんなに柄が悪く無いのですよ( ・∇・)
<発売予定のアナウンスもないのですか?
梨の礫というやつですね。
<そうですよね、ひろまさんくらい変態でしたら、躊躇無く即ポチですよね( ̄▽ ̄)
誰が変態か!
と言えない自覚が確かにある。
自転車店の店長にも「変態ですね」って言われたし。
<三遊亭円楽か、w
<立川志らくか、w
いつもの ひろまですが?
<私が調べてしんぜよう、w
スレ主さんから早速レスがありました。
5chで1件報告があったのみだそうです。
<あぶね〜な、ハッキリ言い過ぎですがな、w
ここで日和ったら比較評価なんか出来ないじゃないですかw
<テクニクスが小細工するはずもないので。
最初から初回生産数が少ないんじゃ無いですかね?
S50Wの半分とかそれ以下かも。
<反省すなよ、w
日々反省ですよ。
間違いだらけの人生さ。。。
<綺麗にまとめるなって、w
綺麗にまとめて怒られるって・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
2020/4/8 20:58 [839-7919]

>ひろまさん
<私、そんなに柄が悪く無いのですよ( ・∇・)
あ、いい顔文字(^^)、ゲットです。
<梨の礫というやつですね。
なしの、ん?
これなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?
<誰が変態か!
お、いいですね〜(^^)
<と言えない自覚が確かにある。
認めんのかいっ!、orz..........
<いつもの ひろまですが?
返しがきかん、w
<スレ主さんから早速レスがありました。
ズコ〜.........orz。
<ここで日和ったら比較評価なんか出来ないじゃないですかw
おっ、比較レビュー期待出来そうですね〜(^^)。
これは楽しみだあ〜。
<最初から初回生産数が少ないんじゃ無いですかね?
それじゃ、いつもと変わらんがなっ、w
リキ入ってるんじゃないんですか?今回のテクニクスは(;^ω^)
<間違いだらけの人生さ。。。
それじゃ、私はどうなるんですかっ、w
<綺麗にまとめて怒られるって・・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
あっ、いい顔文字〜(^^)。
って、交換日記かいっ、w
トークテーマ膨らませましょうよ、笑。
何がいいだろう?
今まで食べた一番美味しい焼肉屋を教えて下さいな、後もんじゃ屋と焼き鳥屋、ラーメン屋もお願いします(^_^;)
2020/4/8 21:50 [839-7920]

>tamーtamさん
<これなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?
『なしのつぶて』ですよ。
返事が来ないときの決まり文句じゃないですか。
言葉遊び的な。
「その手は桑名の焼き蛤」みたいなやつです。
<認めんのかいっ!、orz..........
私が自身を「普通の人間です」って言っちゃったらその時点で嘘つきになっちゃうじゃないですか?
正直、普通とか平均とかは縁が無いって言うか。
普通に変わり者って言うか。
<ズコ〜.........orz。
なんかスレ主さん、ステムを接着剤で着けているのは構造欠陥で間違いないとか仰ってます(^_^;)
カナル型イヤホンではメジャーな構造なんですけどね。
逆に一体型の方が折れたって報告が多いくらいだと思うのですが。
<おっ、比較レビュー期待出来そうですね〜(^^)。
WF-1000XM3との比較はしませんけどね。
持ってないし。
基本的に手持ちの製品と聴き比べて書いているので。
<リキ入ってるんじゃないんですか?今回のテクニクスは(;^ω^)
力は入れているでしょうが、AZ70Wは大量に売れるタイプの商品じゃ無いでしょう。
価格的にもS50Wの半分売れれば大したもんだと思います。
問題は総数としてどれくらい売れるかですが、それは結果が出るまで分かりませんよね。
マニアが絶賛したからって売れるもんでも無いですし。
<それじゃ、私はどうなるんですかっ、w
プニュ( ´∀`)σ)Д`)
<今まで食べた一番美味しい焼肉屋を教えて下さいな、後もんじゃ屋と焼き鳥屋、ラーメン屋もお願いします(^_^;)
あんま外食しないんですよね。。。
もんじゃは月島の西仲通りの店ならだいたいハズレ無しですよ。
2020/4/8 22:22 [839-7921]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
<『なしのつぶて』ですよ。
そっかあ、なしのつぶてかあ、ありがとうございます(^^)
<「その手は桑名の焼き蛤」みたいなやつです。
これはなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?
<普通に変わり者って言うか。
じゃあ僕と一緒だったんだあ、ニコ、w
<なんかスレ主さん、ステムを接着剤で着けているのは構造欠陥で間違いないとか仰ってます(^_^;)
ああ、読みました、w
ie80がステム接着剤止めって、よく知ってましたね?
私は実際に不注意で取れてしまって解りましたけど、
SE215なんかだとフォームイヤーチップ外すの怖いですよね〜、折れそうで。
飛行機の翼なんかも接着剤でくっ付けているのでしょう?
接着勢で加工してある方が良心的だと思いますけどね、自分で修理出来ますから(^^)。
<基本的に手持ちの製品と聴き比べて書いているので。
さっそくレビュー上がってますね。
クチコミに書いてますけど。
<力は入れているでしょうが、AZ70Wは大量に売れるタイプの商品じゃ無いでしょう。
さらに価格が高いMOMENTUMは凄く売れそうですよね?
バイアスがかかっているのかなあ?
<価格的にもS50Wの半分売れれば大したもんだと思います。
パナのイヤホンの方が数量的に売れると予想しますか?
難しいですね、
AZ70Wの方が動画にもよく上がっていますからね。
どうなるのかなあ?
<もんじゃは月島の西仲通りの店ならだいたいハズレ無しですよ。
それが、あるんですよ、ダンナ、w
一発目にそういう店に入ってしまうのが私なんです、( ̄▽ ̄)
2020/4/8 22:47 [839-7922]

>tamーtamさん
<これはなんて読むのですか( ̄▽ ̄)?
「そのてはくわなのやきはまぐり」ですよ。
「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とか。
そういうのですよ。
<ie80がステム接着剤止めって、よく知ってましたね?
まえに、モゲタ!って写真付きで載せてた方がいらしたので。
<SE215なんかだとフォームイヤーチップ外すの怖いですよね〜、折れそうで。
アレはドキドキものでしたねw
最初に着いているフォームイヤピ貼り着いててなかなか取れないし。
<さっそくレビュー上がってますね。
ちょっと私には解りにくい基準のレビューですけどね(^_^;)
<さらに価格が高いMOMENTUMは凄く売れそうですよね?
MOMENTUM TW2は初代TWやSENNHEISER自体のイヤホンの実績もありますからね。
それに対してTechnicsのイヤホンはまだ実績も認知度も足りません。
いきなり3万円以上ポンと出すには信用が足りない。
SENNHEISER MOMENTUM TWの後継機なら4万円ポンと出せるだけの信頼と実績がある。
その差かと。
<パナのイヤホンの方が数量的に売れると予想しますか?
コスパというモノサシで測ればS50Wの方がお買い得に見えると思うんですよね。
具体的な価格も2万と3万って、普通に考えたらかなりの差でしょう。
コレで機能としては大差が無いわけで。
音だって3割増しで良いとは言い難いでしょうし。
まぁ、マニアはそんな事を気にはしないわけですがw
<一発目にそういう店に入ってしまうのが私なんです、( ̄▽ ̄)
だったら、だるま辺りなら間違いないと思いますよ。
2020/4/9 00:21 [839-7924]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
いや〜よく眠れました、w
<「そのてはくわなのやきはまぐり」ですよ。
へえ〜、なんて意味なんですか( ̄▽ ̄)
<「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とか。
<そういうのですよ。
違うでしょ、w
(これ「ネタ」ですよね?、w)
<まえに、モゲタ!って写真付きで載せてた方がいらしたので。
あ、そういうのか。
あれは実体験しないとわからない事ですからね(^^)
<アレはドキドキものでしたねw
やっぱりですか!
最初に装着されてしまってるイヤピを外そうとしてステム折ってしまった人ってかなり居るんじゃないかと、w
<ちょっと私には解りにくい基準のレビューですけどね(^_^;)
ですのでプロフェッショナルひろまレビューに期待しているんですよ^ ^
もう楽しみといったらこれしかありまへんがな、w
<MOMENTUM TW2は初代TWやSENNHEISER自体のイヤホンの実績もありますからね。
<それに対してTechnicsのイヤホンはまだ実績も認知度も足りません。
なるほど、実績と認知度か、
単なるネームバリューによるバイアスじゃないんですね。
鋭い考察ですね(己がボケッとしてるだけじゃい、w)
<コスパというモノサシで測ればS50Wの方がお買い得に見えると思うんですよね。
やはりBluetoothイヤホンという土俵上ではそうなってしまうのかなあ。
<具体的な価格も2万と3万って、普通に考えたらかなりの差でしょう。
そうですね、試聴にいけない今の状況を考えると、冒険はし辛いですよね〜。
<まぁ、マニアはそんな事を気にはしないわけですがw
このマニア層が実態としてどれくらい居るか?にかかっているんですよ、w
パナと両方買って聴き比べて自分で遊ぶ、って人も居ると思うので、w
そうなると1:1か、w アホかアタイは、w
<だったら、だるま辺りなら間違いないと思いますよ。
2店目に一番美味しい名店に入ってしまっているというのが私なんです、w
月島のもんじゃは美味しいですよね、全体的にレベルが高い。
私が一発目に入ったお店には苺パフェもんじゃとかありましたからねえ〜( ̄▽ ̄)
これが、月島もんじゃかと、w
2020/4/9 05:30 [839-7925]

>tam-tamさん
<へえ〜、なんて意味なんですか( ̄▽ ̄)
読んで字のごとく「その手はくわねーぜ!」って意味ですよ。
「恐れ入谷の鬼子母神」とか「ビックリ下谷の広徳寺」とかと同じ地口の一つじゃないですか。
江戸っ子ならコレくらいは常識でしょう。
甲「江戸っ子だってねぇ?」
乙「亀有の産まれよぉ♪」
甲「・・・千住の先じゃねぇか!w」
っていうw
<最初に装着されてしまってるイヤピを外そうとしてステム折ってしまった人ってかなり居るんじゃないかと、w
実際に折っちゃった人の写真を見たことあります。
断面を見ても弱そうな作りでしたね。
<ですのでプロフェッショナルひろまレビューに期待しているんですよ^ ^
ですから私はアマチュアなんですってば(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
誰もギャラを払ってくれないんですからw
<単なるネームバリューによるバイアスじゃないんですね。
やはり大事なのは積み重ねてきた信頼の厚みですよね。
安倍政権に掛けている物の一つです。
<やはりBluetoothイヤホンという土俵上ではそうなってしまうのかなあ。
BTイヤホンの購入層は純粋に音楽を聴く人だけじゃなく、通勤通学時にスマホで使いたいだけの人とかも居ますからね。
そういう方にはANC効果が強いTWSイヤホンである事が最重要なら、効果が同程度なら安いほうが良いでしょう。
<そうですね、試聴にいけない今の状況を考えると、冒険はし辛いですよね〜。
試せないなら良さげな方を買っておこうって人も居ますけどねw
そのへんは財布の余裕とか考え方とかいろいろありますから。
<パナと両方買って聴き比べて自分で遊ぶ、って人も居ると思うので、w
居るとは思いますけど、時期的にMOMENTUM TW2とAZ70Wを買う人の方が多いのでは?と思うのは私がそうだからでしょうねw
<これが、月島もんじゃかと、w
私は月島のガソスタで働いている人に案内していただていたので毎回美味しいお店でした。
やはり判らないときは詳しい人に聞くのが一番ですよね♪
2020/4/9 12:42 [839-7926]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
今日も天気がいいです、暑いくらい(^_^;)
<っていうw
とうとう一人芝居始めましたねえ〜( ̄^ ̄)ゞ
<断面を見ても弱そうな作りでしたね。
アレは折れるでしょうね、キッツキツにハマってますからねえ、w
<ですから私はアマチュアなんですってば(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
あれ?そうでしたっけ、
投稿レビューに”プロフェッショナル”って入っていませんでしたっけ、( ̄▽ ̄)
<やはり大事なのは積み重ねてきた信頼の厚みですよね。
なるほど、という事は、私はどういう立ち位置にいるのですかね?、w
積み重ねたのはくだらない返信数だけなんですが、w
<BTイヤホンの購入層は純粋に音楽を聴く人だけじゃなく、通勤通学時にスマホで使いたいだけの人とかも居ますからね。
そういう方にはANC効果が強いTWSイヤホンである事が最重要なら、効果が同程度なら安いほうが良いでしょう。
これは明らかにプロフェッショナルの方のアドバイスですよね(*ノω・*)テヘ
<試せないなら良さげな方を買っておこうって人も居ますけどねw
さっそく、クチコミで怒られている人がいましたね、過去スレを読みなさい、と。
<居るとは思いますけど、時期的にMOMENTUM TW2とAZ70Wを買う人の方が多いのでは?と思うのは私がそうだからでしょうねw
さらなる猛者は全部買いなのですよ、w
取り敢えず全部買って、良さげなモノだけ残し、後は即売却、w
エントリークラスは高い値が付かないので買わないのです(^_^)ゞ
<私は月島のガソスタで働いている人に案内していただていたので毎回美味しいお店でした。
そうなんですよね、
雑誌とか見てもあまりあてにならないもんです。
行列が出来ているお店はハズレはあまりありませんが、ちょっと見つけづらい脇道に入ったお店が一番でしたね。
外食はあまりしないのですか、
そっかあ、トークテーマ失敗しましたね〜、w
ところで私がお勧めした映画「ブリジット・ジョーンズの日記」はご覧いただけました?
2020/4/9 14:27 [839-7927]

>tamーtamさん
日が落ちたら急速に寒くなってきましたね。
なんか夜は雨も降り出すかも?って感じみたいですね。
<とうとう一人芝居始めましたねえ〜( ̄^ ̄)ゞ
ネタ切れで必死なんですよ。
私自身は明日届く予定のAZ70Wにワクワクしてますが、ワクワクしているだけで新情報はまだ無いわけで。
<投稿レビューに”プロフェッショナル”って入っていませんでしたっけ、( ̄▽ ̄)
え?記憶にないのですが(°_°)
アマチュア魂を忘れずに素人目線でレビューしてますよ?
<これは明らかにプロフェッショナルの方のアドバイスですよね(*ノω・*)テヘ
子供の頃、第三者の目線で見なさい!って言われませんでした?
常に複数の視点で考えるように気を付けているんです。
<さっそく、クチコミで怒られている人がいましたね、過去スレを読みなさい、と。
ネット掲示板の利用者として過去スレのチェックは常識ですからね。
『まずググれ、次に過去スレチェックしろ』
<さらなる猛者は全部買いなのですよ、w
私は一般人ですからね( ´ ▽ ` )
<取り敢えず全部買って、良さげなモノだけ残し、後は即売却、w
私は中古で売らないかなその手は使えないんですよね。。。
<ブリジット・ジョーンズの日記
観てません。
なんか今はアクションとかSFとかメカが出てくるとかの映画が観たいです。
2020/4/9 19:09 [839-7928]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
凄い大雨でしたね〜。
<ネタ切れで必死なんですよ。
なんと、「ネタ」を考えていたのですか、
ひろまさんの「ネタ」は天然物だと思っていましたよ、w
<え?記憶にないのですが(°_°)
政治家かっ、w
<子供の頃、第三者の目線で見なさい!って言われませんでした?
言われませんよ、そんな事、w
子供の頃といったら、今よりもオツムが弱いんですよ、w そんな事理解できる訳がありません、w
<『まずググれ、次に過去スレチェックしろ』
出ました、ひろま語録ですね〜(^^)
これは、心に刻む必要がありそうですね〜。
<私は一般人ですからね( ´ ▽ ` )
誰の口からそんなこと言っとんじゃい、w
<私は中古で売らないかなその手は使えないんですよね。。。
私も売却した事ないんですよね〜、使わないものは誰か欲しい人にあげちゃってますね。
<観てません。
クールにキメましたね〜、最後は(*´∀`*)
さあいよいよ明日到着ですか!
夕方頃に感想書いてくれるのかな?
楽しみだな〜(^^)
2020/4/9 20:40 [839-7929]

>tam-tamさん
安倍さんのマスク配布には250億円じゃなく466億円も掛かるようですね。
有効な金の使い方なんか一切考えないのでしょうか?
それだけの予算を無駄にすることに罪悪感は無いのでしょうか?
<ネタ
あなたが話のネタ(トークテーマ)が無いって言ったんじゃないですか(^_^;)
<子供の頃といったら、今よりもオツムが弱いんですよ、w そんな事理解できる訳がありません、w
えー
私、小学生の頃から言われてましたけども、、、
<EAH-AZ70W
ヨドのステータスが進みました。
無事に明日届きそうです。
ついでに、ヨドの初回入荷分も売り切れましたね。
現在、黒も銀も『お取り寄せ』になっています。
tamーtamさんのすすめに従ってあのタイミングで注文変更して良かったです。
2020/4/10 00:26 [839-7930]

衝撃のニュース!
ゼンハイザー、「MOMENTUM True Wireless 2」を4/16発売に前倒し
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden
/ctcd=2046/id=93420/?lid=myp_notice_prdn
ews
来週MOMENTUM TW2も来ちゃうじゃん!w
2020/4/10 00:28 [839-7931]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
徹夜で待っているのですか?
<安倍さんのマスク配布には250億円じゃなく466億円も掛かるようですね。
<有効な金の使い方なんか一切考えないのでしょうか?
いやいや、相当な効果ですよ、「アベノマスク」は世界中で有名ですからね( ̄▽ ̄)、笑。
今やマスクといえば「アベノマスク」というくらい世界が注目しております!
<あなたが話のネタ(トークテーマ)が無いって言ったんじゃないですか(^_^;)
おやおや、穏やかではないですね〜^ ^
<私、小学生の頃から言われてましたけども、、、
しつけが厳しかったのでしょう、
それと、そういう事を言ってもきちんと理解してくれると信頼があったのでしょう、
<ヨドのステータスが進みました。
こんな時間に確認しているのですか、相当期待してますね、
多分大丈夫でしょう、アフターケアもイヤホン自体の出来も(^^)
<ついでに、ヨドの初回入荷分も売り切れましたね。
来たか!時代が変わる時が!
これはちょっと大変な事ですよ、明日買いに行っても買えない事になるとは、想像してませんでした。
<tamーtamさんのすすめに従ってあのタイミングで注文変更して良かったです。
いや〜、こんな事になるとは思ってなかったですよ、
余裕ぶっこいていました、w
結果的に良かっただけです(^^)
明日の比較レビューが楽しみだあ〜。
<衝撃のニュース!
<来週MOMENTUM TW2も来ちゃうじゃん!w
嬉しいやら苦しいやらですね、w
資金用意してあるならもう楽しみしかないじゃないですか!
うれしい悲鳴とはこの事でしょう(^^)
2020/4/10 00:50 [839-7932]

>ひろまさん
緊急事態宣言が出されたから前倒ししたのでしょう。
こんなに早く初期出荷分が用意出来たって事は、やはりテクニクスと喧嘩したくなかったんでしょうね。
テクニクスのイヤホンの発売から一週間空いてない訳ですから、ユーザーの懐具合も考慮して意図的に発売日をズラしていたんでしょう。
ところが今度は流通が止まってしまう恐れの方が強くなってきた。
それだけ今の日本の現状は世界から見たら相当ヤバいって事ですよね〜。
eイヤホンの全店舗休店も少なからず影響していると思いますね。
オンラインでは購入出来ますけど、それも止まってしまう事も考えたのでしょうね。
それと大手家電量販店も自粛要請の対象に入るかどうかの瀬戸際ですから、
まさに「アベノマスク」様様でんがな、(^_^;)
2020/4/10 03:14 [839-7933]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
EAH-AZ70W届きました | 取り出す為にはスポンジを先に取る必要あり | 早く充電終わらないかな |
>tamーtamさん
AM 8:35
ヨドバシからEAH-AZ70Wが届きました。
さっきやっと開けられたので現在充電中です。
昨夜はここの書き込みをしてからすぐ寝ました。
と言っても、MOMENTUM TW2発売1ヶ月前倒しの興奮のせいもあってか寝付くまでに少しかかりましたがw
<アベのマスク
国民の75%以上が反対なのに強行するようですね。
国民の声を無視するのが常の総理大臣ってどうなのでしょう?
民間は率先して営業自粛までしているのに、政治家は何やってるの?
<おやおや、穏やかではないですね〜^ ^
なにが?(@_@)?
<これはちょっと大変な事ですよ、明日買いに行っても買えない事になるとは、想像してませんでした。
大丈夫です。
たぶんお店が開いてません。
<MOMENTUM TW2
まさかEAH-AZ70W発売前日にいきなり1ヶ月前倒しを発表とは!?
って感じですよね。
緊急事態宣言が出たから前倒しした、という可能性はあると思います。
でも、流通の心配からでは無いでしょう。
現時点で流通網に停滞の懸念は出ていません。
感染が全く抑えられずに広がっていけば運ぶ人が居なくなってしまう可能性はありますが、そこまでの感染状況になったらもう国としての機能がマヒするくらいの状態でしょう。
海外の状況を見てもそこまで心配はしていないと思いますよ。
eイヤホンの全店舗休業も関係ないんじゃ無いかな?
だったら休業前に発売しなきゃ意味無いですし。
2020/4/10 11:32 [839-7934]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
<ヨドバシからEAH-AZ70Wが届きました。
早い時間帯ですね〜、凄いな、ヨド。
<国民の声を無視するのが常の総理大臣ってどうなのでしょう?
政治に関してはわからないですね、
総理大臣なんか誰がやったって凄いバッシング受けるじゃないですか、
それでもなりたい、辞めないって事は、相当美味しい仕事なんでしょう。
<なにが?(@_@)?
こういうところの交しかた、上手いですよね〜、w
<大丈夫です。
<たぶんお店が開いてません。
それも考えていませんでしたね〜、ちょっと。
ヨドバシAkibaが休業するなんて思ってもみなかったです、(休業になってしまうのでしょう?)
<まさかEAH-AZ70W発売前日にいきなり1ヶ月前倒しを発表とは!?
すでに量産的には問題がなかったんですね〜。
<緊急事態宣言が出たから前倒しした、という可能性はあると思います。
流通の問題とは、直接お客さんが試聴したり出来ない事を言ってますね、私は、w
手元に商品が届かない、という事じゃないんです。
高価格帯のイヤホンですから、実物を見られないで購入するとなると、ダメージが大きいと思うんですよね。
特にゼンハイザーは初めてって方はいくら評判が良くてもおいそれと購入はできないでしょう。
ゼンハイザーとしても自信があったからこそ、価格面は強気でいってますよね。
この価格でも、実際に触って、音を聴く事で、他社に負けない自信があった。
でもそういう環境が一時的にストップしてしまったら、という懸念があったのだと思いますよ。
まあ私は感想が聞ければそれで満足なのでね、
ゆっくり聴いてもらって、明日になってもいいので音質面とANCの効果の比較が聞かせて貰えれば(^^)
2020/4/10 14:10 [839-7935]

>tam-tamさん
いまHP見た感じだとヨドバシAkibaは営業してるっぽい?
特に閉めてるってお知らせは無いですね。
EAH-AZ70Wのファストレビューは表の方に書いておきました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032439/S
ortID=23330959/
2020/4/10 14:20 [839-7936]

>ひろまさん
今会見やってますね、
この後ですね、どうなるか、は。
<EAH-AZ70Wのファストレビューは表の方に書いておきました。
ありがとうございます(^^)
ちょっと出掛けるので、後で読まさせてもらいますね。
楽しみにしておこ〜、(^_^)ゞ
2020/4/10 14:24 [839-7937]

>ひろまさん
帰宅しました、早い、w
ホームセンターが外されましたから、家電量販店も対象外のようですね、
でも最初は都では自粛要請の対象になってましたからね、こういうのは議論せずにスパッと決めてもらいたいもんです。
EAH-AZ70W
とりあえずクチコミに書いたのですね、
音質面では初代MOMENTUMを上回るほどの高評価、これは良かったですね〜(^^)
大口径10mmドライバーの利点をフルに発揮させてる感じですね。
16日に発売される2代目MOMENTUMと良い勝負になりそうですね。
ハイエンドTWSイヤホンの勢力図が変わる瞬間かな?
2020/4/10 15:39 [839-7938]

>tamーtamさん
EAH-AZ70W良いです!
ANCの効きも良いのに音も良い。
ぶっちゃけ、もうZEROAUDIO TW-ZEROもNOBLE AUDIO FALCONも要らないかもw
残念なのはアンビエントモードが不自然な事と装着した状態がかなり飛び出す事ですね。
コレくらい出っ張っているとマスクの着脱で引っかかる可能性があります。
他は着脱センサーが無い、Qi非対応、くらいですかね?
どの欠点もこのANCと音質を体感しちゃうと気になるほどの欠点ではないと思っちゃいます。
ハイエンドTWSイヤホンの勢力図は確実に変わるでしょう。
EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2が1番上に入るのでは?w
<とりあえずクチコミに書いたのですね、
この手の情報は見たい人がいると思うので基本的に表に書きます。
こっちはあくまでも雑談板ですからね。
自粛要請の業種、政府は意味わからないこと言ってましたね。
パチンコ屋や雀荘なんてダメに決まってんじゃん。
どこまでも意味不明。
脳味噌入ってんの?
ホームセンターや家電量販店は自粛要請から外れましたね。
ヨドバシAkibaの駐車場は時間調整で使う事があるので閉まっちゃわなければありがたいです。
2020/4/10 19:06 [839-7939]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<EAH-AZ70W良いです!
予想通りでよかったですね!(^_^)v
<ハイエンドTWSイヤホンの勢力図は確実に変わるでしょう。
<EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2が1番上に入るのでは?w
Air Pods Proがどうなるかですよね。
後はランクダウンすると思いますが。
iPhoneユーザーは多いですからね。
<この手の情報は見たい人がいると思うので基本的に表に書きます。
いや、レビューに書くと思ったのですよ^ ^
とりあえず、
手直しは後でするとして、
<パチンコ屋や雀荘なんてダメに決まってんじゃん。
パチンコ屋に関しての内部事情をどこまで知ってかによると思います。
ここではちょっとズバッと書く勇気がありません。
そもそも非公認のギャンブルじゃないですか、
国は最後まで反対していましたよね、自粛要請の対象に入れる事を、
ググればそれなりの事を書いてあるサイトがあるかどうか、
都知事はそういう事情を知らなかった可能性がありますがね。
<ホームセンターや家電量販店は自粛要請から外れましたね。
個人的には、これで大丈夫?って思います。
ヨドバシAkibaの密集をどうやって防ぐというのか?
私個人は行かないので、まあいいんですけど。
2020/4/10 19:25 [839-7940]

>tamーtamさん
<Air Pods Proがどうなるかですよね。
AirPods ProはApple機器のオプション枠だと思うんですよね。
出来はもちろん良いですが、音楽を聴くイヤホンとしてはもっと良いのがある。
例えばiPhoneユーザーなら、AirPods Proは標準装備ですよ。
価格が3万円超えるのでハイエンドTWSイヤホンと並べられてますが、コレはApple純正オプション。
プラスαでMOMENTUM TW2やEAH-AZ70Wなどを音楽用に買うのがベストです。
さらに運動用にはPowerBeats Proも別に買えば完璧。
<いや、レビューに書くと思ったのですよ^ ^
ああ、そういう。
私は買ってすぐにレビュー書かないことにしているんですよ。
最低でも1週間くらいは使わないと判断つかないじゃないですか。
買って直後なんて浮かれてる可能性が高いですし。
じっくり聴いて、落ち着いて書かないと。
<パチンコ屋に関しての内部事情をどこまで知ってかによると思います。
そういう事を言っている場合じゃないって事ですよ。
もっと危機的状態になりかねない瀬戸際を踏み越えちゃっているかもしれない状態です。
政府自民党にはその危機感が皆無なのでは?
<ヨドバシAkibaの密集をどうやって防ぐというのか?
私、2週間くらい前にも1回行ってますが、かなり客数は減ってました。
驚いたのはマックが満席だった事ですね。
アレはマズイと思いました。
2020/4/10 20:53 [839-7941]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
いや〜こんな時間か、w 寝たなあ〜。
<例えばiPhoneユーザーなら、AirPods Proは標準装備ですよ。
あくまでiPhoneの1アクセサリーだという訳ですね、
まあそこそこの音質でも満足してしまっているユーザーの方が多いですからね(^_^;)
<プラスαでMOMENTUM TW2やEAH-AZ70Wなどを音楽用に買うのがベストです。
TWSイヤホンを2つも所有している時点で一般層では無いと思うんですね。
<さらに運動用にはPowerBeats Proも別に買えば完璧。
ここまでくるとちょっと沼に片足入れちゃってますよね、w
学生レベルでは1%も居ないと思いますし、社会人に絞ってみても1%居るか居ないかのレベルだと思いますよ(^_^;)
<私は買ってすぐにレビュー書かないことにしているんですよ。
実に紳士的ですね、真摯的でもある。
クチコミ以上に細く書くのですか、あれでも十分だと思ったけどなあ(^^)
<そういう事を言っている場合じゃないって事ですよ。
それが政治家というものです。
都知事もオリンピック延期が決定するまで、何も言ってなかったじゃないです、危機的状況にすでにあったのです。
自民党ばかりじゃないですよ、野党だって同じようなもんです。
もちろんまともな感覚を持った政治家も居るには居るでしょうけどもね。
<私、2週間くらい前にも1回行ってますが、かなり客数は減ってました。
減ってましたか、
でもほとんどのお店が休業状態ですからね、土日があけたらまた、増えると思うんですよね。
<驚いたのはマックが満席だった事ですね。
そういう風になっていくんではないかと思うんですよね、どこのフロアでも。
2020/4/10 22:23 [839-7942]

>tam-tamさん
寝不足です。
EAH-AZ70Wであの曲この曲と聴いているうちにお外が明るくw
なかなか面白いイヤホンですね。
接続モードを『音質優先(AAC接続)』と『接続優先(SBC接続)』に切り替えられるのですが、SBC接続に切り替えると音の伸びや広がりが一気に目立たなくなって普通のTWSイヤホンの音に成り下がってしまうんです。
ここまで差が出るのも珍しいくらいのハッキリとした違い。
昨日1日しか使ってませんが、音質優先でも1度も接続切れてないので接続優先モードは封印ですね。
イヤピは純正品がイイ感じなのでこのまま使おうと思います。
なんかノズルの接着が弱い疑惑もあるので付け外しはしばらく控えたいですし。
やるならMOMENTUM TW2が来てからかな。
<AirPods Pro
音も悪くないですしね。
純正オプションとしてはレベルが高いのは間違いないです。
ほとんどの人はあのレベルの音が出ていれば不満はないと思います。
<TWSイヤホンを2つも所有している時点で一般層では無いと思うんですね
<社会人に絞ってみても1%居るか居ないかのレベルだと思いますよ(^_^;)
普通に二桁逝ってますけどねw
普通って何だ?
<クチコミ以上に細く書くのですか、あれでも十分だと思ったけどなあ(^^)
より細かくでは無く、より深く理解してから書くって感じです。
第一印象と使い込んでの印象が変わるものもたまに在りますから。
<もちろんまともな感覚を持った政治家も居るには居るでしょうけどもね。
そういう人は出世できないように足を引っ張られるようですね。
腐った先輩たちが牛耳っちゃってますから。
<そういう風になっていくんではないかと思うんですよね、どこのフロアでも。
さすがにそこまで馬鹿じゃないと思いたいですが、実際はが想像以上に沢山いるみたいですよね。
私は時間調整に停めておける駐車場さえ開いていれば店は閉まってても構わないのですが。
2020/4/11 11:33 [839-7943]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
天気が下り坂のようですね。
<EAH-AZ70Wであの曲この曲と聴いているうちにお外が明るくw
楽しみにしていたイヤホンですから、気持ちはわかりますよ^ ^
<なかなか面白いイヤホンですね。
たくさんBluetoothイヤホン所有されているひろまさんからの言葉だと重みがありますね。
SBC接続でそこまでクオリティダウンしてしまうのですか、珍しいですね。
さんざん感想レビュー楽しみにしていると言っておきながら、そこまで突っ込んでないじゃないですか、
ネタが無いのでとってあるんですよね、後々に、w
小出しに色々聞いていきますよ^ ^
<音も悪くないですしね。
満足出来てしまう一本だと思うんですよね、単にBluetoothイヤホンが欲しいって方は。
<普通に二桁逝ってますけどねw
まあ、普通に桁が違いますよね、w
3桁まであると思っていましたからね、私は、w
<第一印象と使い込んでの印象が変わるものもたまに在りますから。
レビューは書き直しが出来るので、私の場合は普通に書いてしまいますね(^_^;)
後で気がついた事があれば修正しますけど、あんまり音質に関して修正した事は無いですね。
<そういう人は出世できないように足を引っ張られるようですね。
まあ、そういう事ですよね、
あまり深追いするネタでもないのでこの辺で、w
<さすがにそこまで馬鹿じゃないと思いたいですが、実際はが想像以上に沢山いるみたいですよね。
書きたくはないですけど、上層部は馬鹿ですよ。
現場スタッフの対応は素晴らしいし、アフターケアも素晴らしいので、個人的には絶賛してますけどね。
知人が実際に働いていたので内部事情はある程度知ってます。
かなりのブラック企業ですよ、働く人達にとってはね、
流石に営業時間短縮したみたいですけどね、
それ以前にスタッフからは悲鳴が上がっていたらしいです、
入場制限かけるなりしないと安心して働けないし、肉体的にも精神的にも限界にきていると、
今回自粛要請が出た事で時間短縮に踏み切りましたけど、緊急事態宣言が出なければあのままですよ、きっと、
セブンとかユニクロなんかも外から見たら働きやすい職場に感じると思いますが、共にブラック企業1位に輝いていますからね、w それと一緒ですよ。
2020/4/11 12:11 [839-7944]

>ひろまさん
EAH-AZ70W
イヤーピースによる変化はどうですか?
純正イヤーピースが一番良い感じですか?
SpinFit、AZLA Sedonaのイヤーピースとの比較が完了しましたら、感想を伺いたいです(^^)
AZLAは装着感の点で駄目かもしれないですが、音に関しては結構変わると思うので、是非試して貰いたいです(^_^)ゞ
音質に関してはクチコミに書かれた事とほぼ同じ感想を書いている人が居ますね、(^^)
滅多に画像添付なんかされない方ですから、ちょっとした違和感がありましたけどね、w
2020/4/11 12:32 [839-7945]

>tamーtamさん
家周りの掃除で小一時間ほど高圧洗浄機を掛けてました。
いやーAZ70Wいい仕事しますわ。
騒がしい高圧洗浄機の音がちょっとモーター回ってるのかなーくらいの音量に抑えられてました。
このために防滴使用なんですね。
<ネタが無いのでとってあるんですよね、後々に、w
<イヤーピースによる変化はどうですか?
ノズル破損が怖くていろいろ試す気になれませんw
なんかイヤピがガッチリ固定されるので外すの大変なんですよ。
MサイズからSサイズに交換はしましたがちょっと苦労しました。
とりあえず、純正イヤピの開口部の径が大きく、軸部分もシッカリした硬度のシリコンなのでこのままの方が良さそうな気はしますね。
純正イヤピで全く不満が無いので交換の必要を感じないというのも本音です。
<3桁まであると思っていましたからね、私は、w
どうでもいいようなのまで全部買わないと3桁は無理なんじゃ?w
<レビューは書き直しが出来るので、私の場合は普通に書いてしまいますね(^_^;)
書いた内容が間違ってたら申し訳ないという気持ちだ先にきちゃうんですよね。
<ブラック企業
「フレンドリーな職場です。」なんてところは大体ブラックですよね。
2020/4/11 16:15 [839-7946]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
AZ70W
結構ANC強力みたいですね。
アンビエンスモード以外は不満点が無い感じじゃないですか。
<ノズル破損が怖くていろいろ試す気になれませんw
それじゃ、ステム破損の報告があっても仕方がないですね(^_^;)
接着固定でも単純に接着剤のみ、というのはあまり例が無いかと思うんですけども。
ネジ式+接着剤とか、回転固定+接着剤という感じだと思うんですけど、
付属純正イヤーピースの開口部が大きいのであれば、おそらくAZLAのイヤーピースに替えても変化はしないかな。
純正イヤーピースも結構作り込まれているようなレビューもありますので、不満が無いようでしたらOKです(^^)
<どうでもいいようなのまで全部買わないと3桁は無理なんじゃ?w
いや、100個近くあると本気で思っていましたよ、w
<書いた内容が間違ってたら申し訳ないという気持ちだ先にきちゃうんですよね。
やはり紳士ですね、真摯にレビューを書いてますね。
<「フレンドリーな職場です。」なんてところは大体ブラックですよね。
大手はどこもそんな感じでしょうね、
あとは急速に成長した会社とかは、大体そんなもんじゃないんですかね、
あと5日で今度はMOMENNTUM到着ですか、たまらんですね〜(^^)
2020/4/11 16:50 [839-7947]

>tamーtamさん
本当にAZ70Wは期待以上でしたね。
イヤピを着ける部分はノズルというのが正解なのか、ステムというのが正解なのか。。。
まぁ、その部分が弱い可能性がありそうです。
実際に破損してしまった写真を見ましたが、単純な接着固定みたいですね。
でも、この手の構造自体は他にもあるんですよ。
私のAZ70W自体も今のところ壊れそうな雰囲気があるわけじゃ無いんです。
ただ、壊れた報告があると怖いじゃ無いですかw
<いや、100個近くあると本気で思っていましたよ、w
TWSイヤホンってそんなに種類出てないでしょう?w
<あと5日で今度はMOMENNTUM到着ですか、たまらんですね〜(^^)
今はAZ70Wが楽しくて、たぶん気付いたらMOMENTUM TW2届いてたwみたいな状態になりそうですw
2020/4/11 17:16 [839-7948]

>ひろまさん
今日は活気付いてますね、
私の縁側の方にも書き込みがありました、嬉しい事ですね。
<本当にAZ70Wは期待以上でしたね。
良かったです〜(^^)
本音を言うと、ひろまさんの好みに合わないんじゃないかと思っていたんですよね。
解像度が高過ぎてカリカリ系の音かと想像していましたので。
<イヤピを着ける部分はノズルというのが正解なのか、ステムというのが正解なのか。。。
どっちも正解なんじゃないですか、違うのかなあ、w
クチコミで質問してみてくださいよ( ̄▽ ̄)
<ただ、壊れた報告があると怖いじゃ無いですかw
何千分の1の確率じゃないんですかね?
またはイヤーピースの外し方に慣れていなかったりとか。
SE215の方がよっぽど怖いですって、w
<TWSイヤホンってそんなに種類出てないでしょう?w
カラバリで揃えたりしちゃってるじゃないですか、w
単純に私がここにお邪魔してから10個近く購入していませんか?、w
<今はAZ70Wが楽しくて、たぶん気付いたらMOMENTUM TW2届いてたwみたいな状態になりそうですw
そんなにベタ褒めするなんて珍しいですね、
設定するアプリも優秀なんですか?
来週の月曜日が楽しみですね、週間ランキングTOP5に入っていたら、快挙じゃないですか?
ハイエンドTWSイヤホンですからね(^^)
2020/4/11 17:48 [839-7949]

>tam-tamさん
みんな暇なんでしょうねw
外出自粛の土曜日ですから明日はもっと混み合うかもしれません。
ネット上でも社会的距離を守っていきたいですね(°▽°)
<解像度が高過ぎてカリカリ系の音かと想像していましたので。
高音の出は良いですが、下品に刺さる事なく上品なクリアさに向かっていますね。
クリアで広々とした音場は密閉型である事を忘れそうなほどです。
<ノズルかステムか
じゃぁ適当にその時の気分でいいですねw
質問立てるほどの事じゃないでしょう。
<SE215の方がよっぽど怖いですって、w
まぁ、確かに(^_^;)
<単純に私がここにお邪魔してから10個近く購入していませんか?、w
tam-tamさんが来るようになってからTWSイヤホンが勢いづいて来たからですよ。
それ以前にも在りはしたけど完成度も低かったし製品数も数えるほどでした。
<設定するアプリも優秀なんですか?
アプリはどうなんでしょうね?
私ってイコライザーも弄りませんし。
機能の切り替えとかは問題なく出来ていますよ。
<週刊ランキング
初回分完売してますから、コレで入らないなら出荷数が少なかったという事でしょう。
2020/4/11 20:04 [839-7950]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
クチコミの書き込みも盛況ですね。
<ネット上でも社会的距離を守っていきたいですね(°▽°)
オイ!、w
<高音の出は良いですが、下品に刺さる事なく上品なクリアさに向かっていますね。
<クリアで広々とした音場は密閉型である事を忘れそうなほどです。
NUARL N6 Proみたいな音質だと思っていたんです。
これもリクエストに応えて頂いて試聴してもらってますが、あまり好みではない、と、w。
<じゃぁ適当にその時の気分でいいですねw
多分.......笑笑。
<質問立てるほどの事じゃないでしょう。
真剣に受け取らないで下さいよ、w
ネタです、ネタ、w
ベテランの方がこんな質問したら面白いじゃないですか、w
<tam-tamさんが来るようになってからTWSイヤホンが勢いづいて来たからですよ。
物凄い勢いで購入されていましたからね、w
イヤホン、ヘッドホン、タブレット、ロクシタン、( ̄▽ ̄)
<アプリはどうなんでしょうね?
アプリも比べてみて下さいよ(^_^;)
使う人多いと思いますよ。
<初回分完売してますから、コレで入らないなら出荷数が少なかったという事でしょう。
あの週間ランキングが金額ベースなら間違いなく1位ですよ。
個数換算でしたら、ちょっと厳しいかもしれません、
2020/4/11 20:16 [839-7951]

>ひろまさん
ひろまさんのクチコミレビュー、凄い人気ですね、ナイスがすでに10個!
いいなあ。
2020/4/11 20:56 [839-7952]

>tam-tamさん
<社会的距離
意外と大事ですよ。
ソーシャルディスタンス。
適度な距離を保ちつつじゃないと炎上したりしますからね。。。
<これもリクエストに応えて頂いて試聴してもらってますが、あまり好みではない、と、w。
個人的には何となく行けそうだと予想してましたね。
RP-HD10とか好きな音でしたから。
<イヤホン、ヘッドホン、タブレット、ロクシタン、( ̄▽ ̄)
ロクシタンはtam-tamさんのお薦めでしたからねw
<アプリも比べてみて下さいよ(^_^;)
え?
面倒臭い(O_O)
自分で使わない機能を評価したって実感が伴いませんよ。
そういうのは他の方に任せます♪
<ひろまさんのクチコミレビュー、凄い人気ですね、ナイスがすでに10個!
本当ですね!
やはりニーズのある情報でしたね♪
2020/4/11 21:08 [839-7953]

>ひろまさん
祭りじゃ、祭りじゃ〜、w
<ソーシャルディスタンス。
ソーシャルディスカウント?
<RP-HD10とか好きな音でしたから。
このヘッドホン今度買う事になったのですよ、
私の縁側の方に勧められて、
このヘッドホンが二つの縁側で同時に話題に出てくる事はなんか不思議な感じがしますね〜。
赤い糸で結ばれているのかも、w
<ロクシタンはtam-tamさんのお薦めでしたからねw
なぜ笑う、w
良いものを教えてあげたのに、
なぜ笑うのじゃ、w
<面倒臭い(O_O)
そのための一週間じゃないんかい、w
<そういうのは他の方に任せます♪
ずるい( ̄▽ ̄)
<本当ですね!
<やはりニーズのある情報でしたね♪
少しは否定せいよ、w
ちっきしょ〜、悔しい〜〜〜〜orz.
2020/4/11 21:30 [839-7954]

>tam-tamさん
何の祭りですか?
血祭り?(オイ
昨夜は地震でビックリしましたね。
震度3くらいでも寝ていると大きく感じます。
幾つか防災系のスマホアプリを入れているのですが、毎回1番早いのが『NERV防災』です。
アニメコラボのアプリが1番早いって、『NHKニュース防災』とか『ゆれくる』とかももっと頑張って欲しいですね(^_^;)
<ソーシャルディスカウント?
すぐ上に『社会的距離』って書いてあるでしょ!w
<このヘッドホン今度買う事になったのですよ、
イイですね!
私は縁がなくて買わなかったのですが、装着感も軽くてイイヘッドホンですよ。
内側を見ると玉虫色のドライバーが透けて見えてイイ感じに変な感じですし。
<なぜ笑う、w
笑顔が素敵でしょう?(°▽°)
<そのための一週間じゃないんかい、w
違いますよ?
いろんな曲を聴いて違和感が出ないか探ったり、実生活の中で使ってみて使いにくいことが無いか、電波の途切れるシーンはないかとかを検証する期間です。
もともと弄らないイコライザーをレビューのためだけに弄っても誰の得にもなりません。
<少しは否定せいよ、w
自分の書き込みが他人の役に立ったら素直に嬉しいじゃないですか?
2020/4/12 11:32 [839-7955]

>ひろまさん
あ、ひろまさん、おはようございます(^^)
(あ、ってなんだ、w)
<血祭り?(オイ
私がお祭り状態だったのですよ、w
レスが縁側だけじゃなく、あちこちから一気にきて、w
<昨夜は地震でビックリしましたね。
起きていたのですか?
私はちょうど寝ようとしていた時です。
地震は超絶苦手なのです、あの程度の地震だと皆さま意外と平然としているのです、
私は駄目ですねえ、震度3程度だったらしいですがボーダーラインですね、あれ以上になると顔面蒼白になります、w
<すぐ上に『社会的距離』って書いてあるでしょ!w
あ、ほんとだ、w
ではソーシャルディスカウントとは一体何者なのでしょう?、笑。
<イイですね!
初めての無試聴での購入になりそうです。
レビューを見ても私好みの音みたいです(^^)
<笑顔が素敵でしょう?(°▽°)
素敵じゃないワイ、w
<もともと弄らないイコライザーをレビューのためだけに弄っても誰の得にもなりません。
イコライザーだけじゃないでしょうに、w
ANC、アンビエンスモードの調整もアプリで設定するのでしょう?
使いやすいアプリか気にする方は少なからず居ると思いますよ。
<自分の書き込みが他人の役に立ったら素直に嬉しいじゃないですか?
同じようなこと書いても全然ナイスが付かん人間もおるんじゃい、w
あ、アッコにおまかせの時間だあ、w
2020/4/12 11:57 [839-7956]

>tam-tamさん
<レスが縁側だけじゃなく、あちこちから一気にきて、w
そういう祭りでしたか。
言ってくれないとわかりませんよ。
てっきり私を血祭りに上げてやろうか?( ´Д`)y━・~~っていう脅しかと(オイ
<起きていたのですか?
AZ70WでEarthshakerの『HARD RAIN』を聴いているところでした。
私も地震は嫌ですが、あまり慌てるということは無いですね。
震度4くらいだと「おー結構揺れてるなー」って感じ。
東日本大震災の時はさすがに「何じゃこりゃ!?」ってなりましたけどね。
<ではソーシャルディスカウントとは一体何者なのでしょう?、笑。
直訳だと『社会的割引』ですかね?
こんな時ですから消費税を0にすればソーシャルディスカウントになるのかな?w
<レビューを見ても私好みの音みたいです(^^)
もし音や装着感が気に入らなくても玉虫色のドライバーだけでもオブジェとしていけるんじゃ?
<使いやすいアプリか気にする方は少なからず居ると思いますよ。
しょうがないなぁー
じゃぁレビューあげる時にアプリにも触れますよぉ┐(´ー`)┌
<同じようなこと書いても全然ナイスが付かん人間もおるんじゃい、w
何ででしょうね?
何かあるんでしょうけど。。。
2020/4/12 13:17 [839-7957]

>ひろまさん
あ、ひろまさん、9人ちは〜(^^)
(誤変換ですので気になさらずに、w)
<てっきり私を血祭りに上げてやろうか?( ´Д`)y━・~~っていう脅しかと(オイ
尊敬する師匠をそんな事しようとするはずがないですよ〜( ̄▽ ̄)
<AZ70WでEarthshakerの『HARD RAIN』を聴いているところでした。
ちょうどええがな、音質に対する質問を書いておったとこじゃ、
後で質問するからの、待っといてえや、( ̄^ ̄)ゞ
<震度4くらいだと「おー結構揺れてるなー」って感じ。
昨日の震度3でも「昨夜は地震でビックリしましたね。」と書いとるがな、w
全然びっくりしてないじゃないですか(ー_ー)
<東日本大震災の時はさすがに「何じゃこりゃ!?」ってなりましたけどね。
私は「ダメだこりゃ!」となりますね〜w
<こんな時ですから消費税を0にすればソーシャルディスカウントになるのかな?w
なかなか良い事言ってますね〜、私、(^_^;)
<もし音や装着感が気に入らなくても玉虫色のドライバーだけでもオブジェとしていけるんじゃ?
装着感は問題になりませんよ、普段からGRADOのヘッドホン愛用してますからね、w
ドライバーをどうやってオブジェとして楽しむの?、w
<じゃぁレビューあげる時にアプリにも触れますよぉ┐(´ー`)┌
もう既に10個以上のレビューが上がっていますね〜!
ほとんどが満点の高評価です、「参考になった」も均等に結構な数押されていますね!
アプリについて、使いやすいかどうかに言及しているレビューがまだありませんからね、大事なポイントだと思うんですよ、(何を興奮しているんだろう、w)
そんな顔しないで下さいよ〜、w
<何ででしょうね?
<何かあるんでしょうけど。。。
え〜、理由があるとな.........ガックリ。
立ち直れない.........orz。
2020/4/12 13:39 [839-7958]

>ひろまさん
AZ70Wの音質についての質問です(^^)
点数を付けて下さいな^ ^
突出している項目は5ではなく”S”にして下さいまし。
お願いします(^^)
低音の量 少ない→多い
1ー2ー3ー4ー5
低音の質 ふくよか→タイト
1ー2ー3ー4ー5
ヴォーカル表現力 クール→艶やか
1ー2ー3ー4ー5
高音の音色 柔らか→煌びやか
1ー2ー3ー4ー5
音の傾向 ウォーム→ソリッド
1ー2ー3ー4ー5
全体的な解像度 低い→高い
1ー2ー3ー4ー5
音場 狭い→広い
1ー2ー3ー4ー5
ライブ音源(臨場感、空間表現力)向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
サウンドバランス
フラット、弱かまぼこ、弱ドンシャリ、
アニソンに向いているか? 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
アコースティク楽曲 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
すぐにじゃなくて良いので、
楽しみにしておりまする(^_^)ゞ
2020/4/12 13:57 [839-7959]

>tam-tamさん
こんばんはー
面倒な事を頼まれたので時間掛かっちゃいましたよw
とりあえずその前のレスから。
<ドライバーをどうやってオブジェとして楽しむの?、w
クリアのアクリル製ヘッドホンスタンドに載せて斜めに置いておくとドライバーが見えるんじゃないですかね。
良いですよ、玉虫色のドライバー。
<もう既に10個以上のレビューが上がっていますね〜!
コレだけ上がっていれば私が書かなくても大丈夫そう?w
<tam-tamテンプレート式
よくコレ書きましたね!
使い回しようにコピって取っておいた方がいいですよ。
低音の量 少ない→多い
1ー2ー3ー4ー5
3から4かな。
量自体はそんなに多く無いです。
低音の質 ふくよか→タイト
1ー2ー3ー4ー5
2から3かな。
締まりとキレがありますが適度に量感もあり、ドラムの弾むような弾性も感じられます。
ヴォーカル表現力 クール→艶やか
1ー2ー3ー4ー5
3かな。
特にクールにも艶やかにも寄せてませんね。
高音の音色 柔らか→煌びやか
1ー2ー3ー4ー5
評価軸がちょっと合わないかな。
伸びやかな高音です。
音の傾向 ウォーム→ソリッド
1ー2ー3ー4ー5
3から4かな。
どちらかというとソリッド?
全体的な解像度 低い→高い
1ー2ー3ー4ー5
4から5ですかね。
TWSイヤホンとしては高いですが、過度な解像感を感じさせない、個人的にはより高度だと感じる滑らかな解像感です。
音場 狭い→広い
1ー2ー3ー4ー5
5ですね。
広いです。
AAC接続限定ですが、密閉型じゃ無いみたいに広く感じますよ。
ライブ音源(臨場感、空間表現力)向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
4から5くらいですかね。
目を瞑って聴いていると楽器が見える感じですよ。
サウンドバランス
フラット、弱かまぼこ、弱ドンシャリ、
ナチュラルサウンド系Hi-Fiです。
アニソンに向いているか? 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
4から5かな。
アニソンって定義が広すぎてどれ系を言ってるの?って感じですが。
AZ70Wなら大体大丈夫でしょう。
アコースティク楽曲 向いていない→向いている
1ー2ー3ー4ー5
5。
上でも書きましたが楽器見えますよw
ギターの弦を弾く指と弦の震えが見えるようです。
いちおうテンプレに沿って書きましたけど、普段のスタイルじゃ無いのでウーーン。。。ってところもあります。
2020/4/12 21:08 [839-7960]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
私の無理な質問に対して実に真摯に対応して下さり、まずは感謝致しますm(_ _)m。
いつもの掛け合いのようなやり取りのレスは今回は致しません。
今の状況を考えると本当は楽しくやりたいってのもあるにはあるんですが。
非常に怠慢な政府の対策によってストレスや不満など抱えている方がいらっしゃると思うので、戯れあいのようなやり取りを見ても良くないと思いまして。
私はひろまさんは信頼できる良き先輩だと正直思っております。
Bluetoothイヤホン、ヘッドホンに対してもう少しスキルが欲しいと思いこの縁側にお邪魔した訳ですけども。
実際にひろまさんの縁側で勉強になった事はたくさんあるのです。
前置きはこの辺にしておいて、
AZ70Wに対して数多くのレビューが既に投稿されいる事は事実です。
音質についてもかなり言及されているレビューも多く、もはや書くことがないほどですが。
私がアプリについての使用感を求めたのも、これについて書かれているレビューが無かったからなんですね。
もちろんアプリの使用感が悪いと言って、じゃあ購入をするのはやめよう、とはならないと思います。
しかし、各種機能を設定するのにアプリは必要なものですし、使い勝手が良いとわかればますます安心して購入できると思った次第です。
この点について、今後投稿されるレビューにおいて記載する、しないは自由で良いと思います。
<よくコレ書きましたね!
<使い回しようにコピって取っておいた方がいいですよ。
実はこれ10分ほどで作ったものなんですね。
言ってみれば手抜きであり、完成形とは程遠いものです。
しかし、ひろまさんから点数だけではなく一言コメントがあり、自分で回答を求めておいてなんですが、非常にわかりやすい事にちょっとした驚きがありました。
聴いてもいないですが、どんな音が鳴るのかある程度見えてきますね、これ、w
まず項目ですが、本来ならば、音像、定位、分離感、音場についても左右の広がり、奥行きなども含めるべきなのかもしれません。
しかし、私はレビューとは本来、初心者が参考にするものだと思っていますから、あえて簡素にしてあります。
定位がどうだ、分離感がどうだ、なんてのはそこそこスキルがある方が論争すれば良いと思ってますので。
低音についてだけ2項目にしてあるのはご存知の通り、低音好きの方が多いからです。
低音の量
これは少ない、多いで問題ないと思うところです。
より良い項目の名称などがあれば意見を伺いたいと思います。
低音の質
タイトに対してふくよか、というのは適切な言葉ではないと思ってます、手抜きですよね。
また、項目の低音の質、で果たして適切であるかどうか、
低音のボワ付き具合、というのもマイナスイメージになってしまいますし、難しいところですね、w
ヴォーカル表現力
中音域に対しての項目ですが、ここに注目される初心者は居ないと思い、あえてヴォーカルという言葉を使ってますね。
さらに適切な項目名称があれば変更したいと思ってます。
表現力のレベル示唆ですが適切な表現の言葉が見つからずクール、艶やかと非常にわかりづらい言葉を使ってしまってます、適切な示唆表現の言葉があればご意見を下さいm(_ _)m
高音については明らかに手抜きです。
評価軸が合わない、と言われてる通りだと思います。
シャープ、クリアー、という示唆表現を使った方がいいですか?
また高域に関してはサ行の刺さりを気にする方も多く居ますが、果たして初心者にとっては必要かどうかも難しいところですね。
音の傾向
これも項目名称がちょっと不適切かな、と。
ウォーム、ソリッド、は解像度の項目と重なる部分でもあるので、この項目自体が必要ではないかもしれません。
全体的な解像度
こちらの点数を見ても音の傾向と同じような点数を付けていますから、適切な項目名称にまとめた方がいいですかね?
音場
これについては左右の広がり、前後の広がりなどを追加すると混乱を招くと思ったので単純音場のみにしてあります。
ライブ音源
臨場感、空間表現力、という項目名称では初心者にとって非常に分かりづらいと思ってあえてライブ音源という言葉を使ってます。
より良い示唆名称があれば、ご意見お願い致しますm(_ _)m
サウンドバランス
本当は5段回、ドンシャリ、弱ドンシャリ、フラット、弱かまぼこ、かまぼこ、と分けるべきでしょうね。
アニソンに向いているか?
何を言ってるのか非常に曖昧です、
<アニソンって定義が広すぎてどれ系を言ってるの?って感じですが。
ごもっともな指摘です。
アニメの主題歌なら全部アニソンか?ともなりますし、
私が言うアニソンとはアコースティク系の真逆の音楽ですね。
つまり、打ち込み系と言いましょうか、DTMで作成した楽曲の事ですね。
低音、高音、共に情報量の多いジャンルの楽曲ですね、音圧が強い楽曲という感じです。
高級イヤホンでアニソンをメインに聴かれる方が結構多いんですよね。
逆にクラシック音楽をハイエンドと言えどイヤホンで聴かれる方はあまり居ない感じです。
クラシック系はピュアオーディオの方に行ってしまうのでしょうね。
アコースティック楽曲
これもちょっと定義が曖昧な部分ですよね。
改善のため、お力は拝借したく、お願い致しますm(_ _)m。
後は音の厚みであるとか、情報量であるとか、の項目も入れたかったのですが、イマイチ伝わり難いと思いやめました。
<いちおうテンプレに沿って書きましたけど、普段のスタイルじゃ無いのでウーーン。。。ってところもあります。
こういう項目があった方が良い、という意見は是非ともアドバイスお願いいたします(^^)
点数だけではなく、一言コメントを添えるだけで、こうも分かりやすくなるのか!という新しい発見がありました、眼から鱗です。
これには実に時間をかけて真摯に回答してくださった誠意ある姿勢に心より感謝致しますm(_ _)m。
ありがとうございました。
2020/4/13 02:11 [839-7961]

>ひろまさん
点数について、
スレッドをまたいでしまって申し訳ないのですが、ちょっと長くなりそうでしたので、
今回の私が個人的に求めたテンプレートは5点満点となっておりますが、
これはあまり細かく分けても意味が無い、という持論もあるんですね。
5点で足りなければ、Sランクを付ければ良いだけですので、
この評価点ですが、絶対評価と相対評価があると以前から思っているんですね。
絶対評価とは、価格関係無しの評価点数です。
対し相対評価とは、価格レベルを考慮した評価点数です。
有線イヤホンにおいては、1,000円から50万円まである訳ですので、絶対評価と相対評価は分けて判別しないといけないと思っているんですね。
ひろまさんがネタであるというVGPにおいても細かく価格帯を分けてますので、ある意味当然かなと思うところでもあります。
ところが現在主流になりつつあるTWSイヤホンについてはそこまで価格帯が広くありません。
対応コーデックの優位であるとか、ANC機能の有無であるとか、そんなところで、価格が変動している感じですよね。
AZ70WはほぼハイエンドTWSイヤホンと言っても良いでしょう。
なので絶対評価だけでも構わないと思うところでもありますが、
しかしながら、個人の好みの音の嗜好性というのは結構な幅があると感じています。
そこで相対評価がある程度必要になってくるかな、と。
TWSイヤホンについては価格の幅がそれほど大きくありませんから、価格帯での相対評価というよりも、基準となるイヤホンを設定した方が良いのかな、と。
これは一番売れているイヤホンを基準の物差しにしても良いのかなと思います。
比較評価という言葉になってしまうかもしれませんが、
それを提示する事によってより音質傾向が非常にわかりやすく伝えることが出来るのでは無いか?と考えています。
レビューにおいての音質の伝達というのは非常に難しい問題だと思っているんですね。
簡素、簡潔に書いたレビューが支持される事もあれば、非常に長いレビューを参考される方も居ますし。
こちらのサイトでも専門店のサイトでも項目別に点数を付ける事は半ば常識化されておりますが、定義も無いので非常に曖昧で、主観的点数なのか、客観的点数なのかもわからない状態です。
ですが今回私がネタのような感じで作ってしまったテンプレート式評価において、ひろまさんが一言コメントを添える事で、非常に明確に伝わる事がわかりました。
これについては私が勝手に今後活用したいと思っている事でありますが、出来ることであれば、ご意見、アドバイスを頂きたいと思うところです。
ご協力頂けるのであれば、私としても大変嬉しい事でもあります。
こちらについてまともにレスしていては大変なご足労をかけてしまうと思うので、アドバイスなどはおいおいで大丈夫ですので、
(興味がなければ暗黙のスルーでも構いません、w)
新しいMOMENTUMももうすぐ来るでしょうから、それどころでは無いですよね(^^)
とりあえず今はテクニクスのイヤホンで音楽を楽しみにされる事に時間を優先させて下さい。
長々と失礼致しましたm(_ _)m。
2020/4/13 02:16 [839-7962]

>tamーtamさん
こんにちは(≧∇≦)/
真面目モードですね!
私の音質評価って、まずは『聴いてて違和感を感じるか否か』なんですよね。
完全に基準が自分の中なのですが、実際に聴いた楽器の音や歌声などを中心にしてます。
それに加えて、、、
高音なら綺麗に伸びて綺麗に消えていくか。
中音域はボーカルに生気が感じられるか、楽器音に埋もれていないか。
低音域は変に盛られてボワ付いていないか、余分な響きが出ていないか、必要な量感はあるか。
などなど、書いていくとドンドン増えていってしまうのですが、グルッとまとめて自分の理想とする音に近いか?なんですよね。
きっちりデータ化している訳でもないので、客観的な基準としてはその時の近いジャンルの製品と比べて、だいたいは自分で良いと判断して買ったものを比較対象に、書いていますね。
それ故に点数では書きたくないと言うか、、、
なんか、点数にした時点で空虚な感じがしちゃうんですよね。
もうそれは数字でしか無いような。
ここのレビューだと私が言いたいことをすでに書かれている場合は特に書かなくてもいいかな?って思っちゃうこともありますけど、気に入った製品はなるべく書こうと思っています。
「コレ良いよ!」って紹介したいですし。
<アニソン
これ、本当にどう判断して良いか判らないんですよね。
串田アキラの『キン肉マン Go Flght!』なのかmiwaの『シャンランラン』なのか米津玄師の『ピースサイン』なのかBOOM BOOM SATELLITESの『BROKEN MIRROR』なのか。。。
そうなるともう何を聴いても違和感が少ないイヤホンがアニソン向けのような気がしますね。
そういう基準ならEAH-AZ70Wはアニソンに向いていると思います。
かなり偏りが少ない「なるほどTechnicsらしいね」と思えるHi-Fi傾向のチューニングですから。
<アコースティック向け・打ち込み音楽向け
よく言われるのは明快な音を出すものは打ち込み系、繊細な音を出すものはアコースティック系に向いている、みたいな奴ですよね。
私の中ではあまり考えてない基準なんです。
私基準で違和感が少ないイヤホンで聴けばどちらもいけますから。
結局、何を聴くかより聴く人の好みに左右されると思うんです。
楽曲に寄って向き不向きがあるとすれば、音源の質によっての向き不向きはあります。
具体的には、録音・編集の質が悪い音源を聴くならヘッドホン・イヤホンも高解像で細部まで聞こえるようなものは避けるべきです。
粗までクッキリ高精細に鳴ってしまいます。
少し大雑把で味付けが濃いものの方が気持ちよく聴けます。
こういうのはオーテクとかJVCの安価帯のモデルが巧いですね。
ローコストで聴ける音に仕上げているので音源にも寛容です。
ワイヤレスだと対応コーデックの差も無視できませんね。
物に寄ってはSBCオンリーなのに気持ちよく聴けるものもありますし、AZ70WみたいにAACとSBCで明確に違って聞こえるものもあります。
ただ、ちょっと気になっているのは、AAC非対応のスマホなどでは音質優先と接続優先って切り替えあるんですかね?
あるとすればどちらもSBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?
<EAH-AZ70WとMOMENTUM TW2
スペック面ではすごく似ていますよね。
ダイナミック型ドライバー。
専用アプリ有り。
バッテリー稼働時間も本体7時間チャージングケースで+21時間の合計28時間。
防滴性能IPX4。
ANCと外音取り込みモード搭載。
Qi非対応。
機能面での違いは着脱で一時停止/再生するセンサーの有無くらいではないでしょうか?
MOMENTUM TW2の音は初代のブラッシュアップとの事なので、聴けば違いは明確だろうと思いますが、それこそどちらが上とかの評価軸では無く、好みで選ぶレベルに並んでいるだろうと予想しています。
2020/4/13 14:42 [839-7963]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
大雨で大変な事になっております、誤変換の嵐でまともに文章が打てませぬ、( ̄▽ ̄)
<真面目モードですね!
真面目トークもたまにいいかなと、一夜明けたらもうコレ↑ですよ、w
eイヤホンの週間ランキングで4位に入ってましたね!
”集計期間 2020年4月6日 2020年4月12日”
なので大健闘だと思いませんか?
予約販売で既に完売状態だったとしたら不利ではないのでしょうけど。
数量集計ランキングだと思うので、非常に検討していると思うんですよね。
3万円クラスのワイヤレスイヤホンは10位にAONIC215がランクインしているだけです。
3位にFALCONが入ってますけど、後は全て1万円以下の製品ばかりですから。
価格コムのランキングはアクセス数だと聞いた事があるのですが、1位Air Pods Proは置いておいて、2位にランクインしてますからね、快挙ですよ(^^)
クチコミでもテクニクスばかりでパナソニックのTWSイヤホンはそれほど、質問の投稿が少ないですね。
ANC機能は同等だとの記載もありましたので、ほとんど音質面での1万円の価格差での結果ですから、
もっとも、予約受付終了、というのが、拍車をかけた感もあるのですが、それは来週の集計で明らかになる事でしょうね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長い長い真面目モードに対してレスしてくださりありがとうございます(^^)
まずは一つお聞きしたい事がありまして、
私が助け舟を出していたアドバイスがありません、w
これは、今検討中なのか、後々出てくるものなのか?(暗黙のスルーでも構いません、と書いていたので、そういう事ですか、w)
<それ故に点数では書きたくないと言うか、、、
これは理解できましたし、わかるのですが、適切な項目名称のアドバイスは今後協力無しって事で受け止めるもの?
<なんか、点数にした時点で空虚な感じがしちゃうんですよね。
これはある意味同感なんですけども、点数を重視する人も多いと思うのが私の個人的な印象です。
特に初心者の方は専門用語など余り知らない方も居ますから、音質の伝達というのが非常に難しいです。
クチコミのやり取りでもうまく伝わらない事でスレ主そっちのけで回答者同士で論争している事も今でもたまにありますね(^_^;)
<もうそれは数字でしか無いような。
単なる数字だけにしたくない、これも同感なんですね。
私は最初点数だけが返ってくるものだと思っていたんですよね。
そしたら、点数の下にコメントが一言添えてあり、単なる数字で無くなって見えた、というところが大きいのです。
返信でも書いた通り10分ほどでメモ書きしたものを貼っただけで、私だけが楽しめればいいやって感じだったんですよね。
そしたら、実に真摯に対応して下さって、いい加減に書いているところが一つもありませんでしたし、わざわざコメントまで添えて頂いて、それを見て、専門家が書くレビューよりも伝わりやすいな、と感じたんです。
このコメントの方が実際は重要なんですけども、どうしても点数というかレベル示唆は必要だと思うんですよね。
私としては、良い製品を上手に紹介したい、この部分が一番強い訳で、あれこれ試行錯誤しているんですけど。
<アニソン これ、本当にどう判断して良いか判らないんですよね。
私にとってもこれは難題なんですよ、w
しかし、クチコミの質問においてもアニソン向けのイヤホンを紹介して下さい、とか、よく聴く音楽ジャンルはアニソンです、みたいなのが非常に多いです。
私達はアイコンでは若作りしてますけど、まあ中年のおっさんですよ、w
なので巨人の星の主題歌もアニソンに入ってしまうでしょう、w
<私の中ではあまり考えてない基準なんです。
とありますが、これを見てちょっと考えさせられました。
私は今までクチコミの質問において、よく聴く音楽ジャンルなど明記した方が良いですよ、とアドバイスしてましたし、似たような事を求める回答者も居ましたので、なんとなくそれが普通なのかと思っていたんですよね。
これはいわゆる悪習ですよね。
イヤホンランキングみたいな特集でも五角形、六角形などを使って音楽ジャンルを分けてコーンフレークの栄養成分みたいなグラフで得意なジャンルを示唆しているのもたくさんありますからね、w
<ただ、ちょっと気になっているのは、AAC非対応のスマホなどでは音質優先と接続優先って切り替えあるんですかね?
<あるとすればどちらもSBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?
ひろまさんはAndroidスマホを使用していませんでしたっけ?
この設定はイヤホンのアプリ側で設定するものではないのですか?
イヤホン専用アプリが無い、ワイヤレスイヤホンについての事ですか?
<SBCでしょうから256と128とかの差とかなのかな?
SBC接続だと一律だと思っていたのですが、違うのですかね?
私自身Android端末で接続した事が無いので、これは分からないんですよね(^_^;)
<MOMENTUM TW2の音は初代のブラッシュアップとの事なので、聴けば違いは明確だろうと思いますが、それこそどちらが上とかの評価軸では無く、好みで選ぶレベルに並んでいるだろうと予想しています。
まだ販売して無いのに関わらず既にランクインしてますから、これは相当売れるだろうと予測してます。
一つ懸念材料があるとすれば、ゼンハイザーはリニューアルモデル作りが非常に下手、だという事。
HD800、HD650、ie80 ,ie800、ie40pro、全て前作を上回る事が出来ておりません。
逆に考えると初代モデルの完成度が非常に高い、という事になります。
なので、期待していた分、叩かれる、という印象です。
全て有線モデルに限っての事なので、ワイヤレスではそうはならないだろうと思っています。
今回はANCという付加価値を付けてのリニューアルなので、音質面でガラリと変わってしまう事は無いと考えています(^^)
2020/4/13 19:56 [839-7964]

>ひろまさん
当然チェックされているとは思いますがUPされたばかりですので(^^)
今年の最強候補】Technics完全ワイヤレスEAH-AZ70Wがついにやってきた!「あれ」とも比較しながら開封レビュー。
https://www.youtube.com/watch?v=THGtPIkX
Jsw
2020/4/13 20:32 [839-7965]

>ひろまさん
やはりアンビエンモードについてはひろまさんと同じ事を言ってます。
そして、MOMENTUMの方が好みである、とも言ってますね〜。
これは非常に来るのが待ち遠しいのでないでしょうか(^^)
今からワクワクしてしまいますね!
2020/4/13 20:55 [839-7966]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
メイン画面 | 歯車の先 | ANC切り替え&設定画面 |
>tam-tamさん
3万円越えのイヤホンで4位、しかも実質2日間の販売ですからね。
予約完売でしたから1週間あっても同じですけどもw
たぶんですけど、PanasonicのS50を買う人はそこまでこだわってネット掲示板で質問までするような層じゃ無い気がするんですよね。
値札見て「うーん。。。+1万円は高過ぎじゃない?」って自己判断して買う層じゃないかと。
AZ70を買う層は私みたいなのか、どうせなら良い方買いたいって層かな?とか。
<アプリのこと書いてねーじゃん!o(`ω´ )o
あははw
これ、書けってことだったのねww
解りました。
書きましょう!
Technicsアプリは・・・
よく出来てるよ(°▽°)
接続コーデックや、マメに弄るようなANCモード・イコライザーなどは1ページ目にまとめられていて、細かい設定は右上の歯車マークという判りやすい構成。
バッテリー残量はLR別に表示されてますが、少し差はあっても大体同じくらいで減っていきます。
画面デザインもスッキリしていてカッコイイです。
残念なのは、ANCモードのリモコンでの切り替えがANC・外音取り込み・両方オフの3つ固定な事。
私の場合はリモコンで切り替える=外出時なので、ANCと外音取り込みの2つだけにしたい。
オフはオフにしたい。
それ以外は特に不満がない出来ですね。
イヤホンを取り出せば自動的にアプリでも認識するので面倒もありません。
以上!(・Д・)
<適切な項目名称のアドバイスは今後協力無しって事で受け止めるもの?
うーーーん・・・
普通に「高音はこんな感じ」とか書いておくんじゃダメですかね?(^_^;)
点数を重視する人は私以外の人のレビューを参考にすれば良いと思うんですよ。
私はコメントで頑張ります。
質問者そっちのけで討論始めるような人は放っておくのが吉です。
<ジャンルとイヤホン
基本的に音源として完成した時点でアーティストが仕上げているわけですから、後はそれを忠実に鳴らせばOKだと思うんですよね。
じゃぁフラットなチューニングがベストなのか?というと人間の聴覚の構造的問題もあるのでイヤホンにする時はフラットじゃダメらしいんですが。
<ひろまさんはAndroidスマホを使用していませんでしたっけ?
ああ、前に使っていたXperia XZ1がありましたね!
あとで試してみます。
<ゼンハイザーはリニューアルモデル作りが非常に下手、
IE8→IE80→IE80Sは順当に良くなってますけどねw
<Youtube
観てますよ♪
ただ、ANCでホワイトノイズが気になるって仰っているんですよね。
私は気にならないレベルなのですが。
そういえば、AZ70とMOMENTUM TW2の違うところもう一つありましたね。
AZ70はaptX非対応です。
AAC非対応のプレーヤーを使っている方ならMOMENTUM TW2の方が良いかもしれません。
2020/4/13 21:06 [839-7967]

>ひろまさん
画像添付までしてくださり、ありがたいんですけど、w
色んな勘違いをしておられます、w
<<アプリのこと書いてねーじゃん!o(`ω´ )o
<これ、書けってことだったのねww
えー、私はこれについては求めるような事は書いてないです、w
(前々々々々スレ辺りでアプリの出来はどうですか?と聞いてますけど、時間差攻撃ですか、w)
レビューでアプリについて言及してあるものが無いのでレビューに入れてみたらどうですか?って事は書いてますけど、そこの判断はお任せ致します、となっていると思うのですが、(^_^;)
<普通に「高音はこんな感じ」とか書いておくんじゃダメですかね?(^_^;)
<私はコメントで頑張ります。
いや、ひろまさんの書くレビューでこうしろ、という事ではないんです、w
そこは自由に書かれていいのです、w
私が今回のテンプレート式点数評価+コメントで、ちょっとこれは非常にいいんじゃないかと思ったので、より適切な項目の表現の言葉があればアドバイスをお願いしますって事なんですよね(^_^;)
これについてスルーしてありましたので、アドバイスは協力出来ないものかと、w
<ああ、前に使っていたXperia XZ1がありましたね!
私の方が覚えてるってどういう事、w
<IE8→IE80→IE80Sは順当に良くなってますけどねw
実際どれも良くはなっているんですよ、ただどれも前作を上回る売り上げになっていないんですね、w
ie8→ie80だけなんですよ、成功してるの。
リニューアルモデルとしてはie80sが一番頑張った印象がありますが、それでも実際ie80より売れてませんから。
<ただ、ANCでホワイトノイズが気になるって仰っているんですよね。
音量の問題じゃないですか?
音量を上げてもホワイトノイズが全く気にならないですかね?
耳には良くないので、音楽を流さずにちょっと試してみて下さいよ(^_^;)
<私は気にならないレベルなのですが。
気にならないレベルって事は一応ホワイトノイズは確認出来る、と。
でしたら普段聴いている音量の問題じゃないですかね?
音量を上げても比例してホワイトノイズは大きくならないのですか?
私はANC機能については良くわからないので、(^_^;)
2020/4/13 21:41 [839-7969]

>ひろまさん
MOMENTUM True Wireless 2のクチコミにおいて早くもアンチコメントが投稿されていますね。
しかも実際に自身で確かめてもいないという、
こういうのは非常に悲しいですね。
何故発売直前になって、不確かなネガティブコメントを投稿するのか?
2020/4/13 21:48 [839-7970]

![]() |
---|
AAC接続出来ちゃってるw |
>tamーtamさん
<えー、私はこれについては求めるような事は書いてないです、w
<より適切な項目の表現の言葉があればアドバイスをお願いしますって事なんですよね(^_^;)
それね!
うーん。。
上でも書きましたが、私は「高音の音質」とかって書き方の価格コム式テンプレートに中音だけ足して書いているんですよ。
あとはコメントで伝えればイイだろうと。
まぁ、ココではココのテンプレートに従って書いた方が他のレビューとも比べやすいかな?って思いますし。
<Xperia XZ1
写真の通り、AAC接続出来てしまったので参考になりませんでしたw
そういえば最近のAndroidスマホはAAC対応しているものが多いんでしたね。
<AZ70のホワイトノイズ
試しに音楽流さないで音量上げてみたのですが気にならないです。
もしかしたらあのYouTuberさんが使っているスマホがGALAXYだからじゃないかな?とか思ってます。
<アンチコメ
無視無視ヾ(^_^)
本当にジャブラの方が良いならそっちの板にその素晴らしさを書けば良いだけなのに、そうしないって事は本人が一番勝てないって思っているという事です。
可哀想だから生暖かい目でスルーしてあげましょう。
2020/4/13 22:17 [839-7971]

>ひろまさん
<それね!
だから「それね!」って、w
つまりはめんどくさいので協力してくれないって事なんですね、w
結局はいつものやり取りに戻っていますよ、いつの間にか、w
<写真の通り、AAC接続出来てしまったので参考になりませんでしたw
添付画像のコメントでも笑ってしまっているじゃないですかね、w
<もしかしたらあのYouTuberさんが使っているスマホがGALAXYだからじゃないかな?とか思ってます。
スマホによって、ホワイトノイズの増減があるのですか?
ANC機能付きのイヤホンはまともに聴いてませんので、これは初耳です。
これは明日にでも詳しく教えて下さいましm(_ _)m。
<無視無視ヾ(^_^)
ナイス!
ちょっと偶然見つけてしまったものがあるので、
フジヤエービックさんの週間ランキングです。
Skullcandy「SESH」が1位になっております。全くのノーマークイヤホンです。
https://www.phileweb.com/news/d-av/20200
4/03/50044.html
並居る強豪を抑えて1位ですよ。(FALCONだけ?いやいやAVIOTも人気がありますからね、w)
eイヤホンは土地柄もあり、ゲーミングイヤホン、ヘッドホンが上位ランキングを占める事がありますけど、
フジヤエービックさんは結構信頼出来るランキングなので、非常に興味が湧いてきました。
お値段も手頃なので、買って聴いてみて下さいよ(^^)
丁度いい「ネタ」にもなりますので。
2020/4/13 22:38 [839-7972]

>tam-tamさん
<つまりはめんどくさいので協力してくれないって事なんですね、w
っていうか、そういうの苦手なんですよ(^_^;)
キッチリ評価基準を決めるとか。
フィーリングで生きている生き物なのです( ̄∇ ̄)
<添付画像のコメントでも笑ってしまっているじゃないですかね、w
笑顔はデフォですから(*´▽`*)
<スマホによって、ホワイトノイズの増減があるのですか?
Bluetoothの規格があったりコーデックがあったりするので接続相手は何でも同じように思われがちですが、実は相性が出るのがワイヤレスなんですよ。
特にGALAXYは他社製品と合わないことが多々報告されている問題児なんです。
<フジヤエービックさんの週間ランキングです。
髑髏さんは全くノーマークでしたね。
それより有線イヤホンの1位がYAMAHA EPH-200というのが良いですね♪
2020/4/13 22:52 [839-7973]

>ひろまさん
<フィーリングで生きている生き物なのです( ̄∇ ̄)
う〜む、植木等を目指しているだけの事はあるな、w
<Bluetoothの規格があったりコーデックがあったりするので接続相手は何でも同じように思われがちですが、実は相性が出るのがワイヤレスなんですよ。
プロファイルの部分ですか?
最近ようやくコーデックについては大丈夫なようになりましたが、w
iPhone一筋の私にはわからないところですね〜。
一口に相性が出る、と言っても例えばどんな問題が生じるのでしょう。
接続状況の不安定さ、とかですかね?
送信するデータは同じですから、音質面での影響は出ないでしょう?
こういうハウツウも苦手ですかね?、w
ぶっちゃけ真面目トークは全般的に苦手って事になるのかな?
<それより有線イヤホンの1位がYAMAHA EPH-200というのが良いですね♪
そうなんです、こういう比較的地味なイヤホンが1位になるので、非常に参考になるんです。
良い製品が素直にランキング上位に入って来るので。
2020/4/13 23:08 [839-7974]

>tam-tamさん
<Bluetoothの相性問題
これ、原因不明に近いものが有りまして。。。
一説にはAndroid OSにスマホメーカーが組み込んでいる独自のプログラムに由来する問題とも言われています。
症状としては、音量が最大で固定されて下がらないとか、リモコン操作が利かないとか、接続安定性が異常に悪いとか、そもそも接続が出来ないとか。。。
まぁ、様々なんですよね。
iPhoneはOSとハードを同じメーカーが管理しているのでそういった問題が発生しにくいのですが、Androidスマホは各ハードウェアメーカーが独自性を出そうと弄るので。
私の知る限りでは1番多く聞くのがGALAXY、Xperiaも時々問題が起きますね。
<ぶっちゃけ真面目トークは全般的に苦手って事になるのかな?
失礼な!( ゚Д゚)
得意分野なら真面目トークも出来ますよ!
ただ、基準を作るとかが性に合わないだけで。
遠慮無しで語ったら鬱陶しいくらい語りますよ!w
<EPH-200
有線のカナル型イヤホンではIE80Sと並ぶお気に入りですからね。
お気に入りが高評価だと嬉しくなります(*´▽`*)
2020/4/13 23:23 [839-7975]

>ひろまさん
<これ、原因不明に近いものが有りまして。。。
原因不明ですか、
ひろまさんがわからない事を私がわかるわけがありません、w
簡潔にまとめると様々な不具合が出る可能性がある、という事ですね。
<失礼な!( ゚Д゚)
失礼ですか?、w
大丈夫ですよ、w
<得意分野なら真面目トークも出来ますよ!
それだけはやめましょうね、w
クルマとか自転車の話になっちゃうから、w
<遠慮無しで語ったら鬱陶しいくらい語りますよ!w
クルマ、自転車以外でしたら付き合いますよ、w
<お気に入りが高評価だと嬉しくなります(*´▽`*)
そうでしょう?
だからSkullcandy「SESH」を早くポチりなさいな、w
楽しく会話出来る格好のネタになるじゃないですか、( ̄▽ ̄)
2020/4/13 23:36 [839-7976]



![]() |
---|
後ろにひっくり返りそうですよね |
新型iPad Pro発表されましたね〜
あんなデカいタブレットで写真撮る人なんて居るのかな?と思いますが、誰もがiPhone併用とは限らないって事ですね。
同時に発表されたマジックキーボードだけ買う予定ですが、写真で見ると後ろにひっくり返りそうでチョット怖いかな?w
そんなこんなで73枚目も和やかに行きましょう♪
2020/3/19 00:19 [839-7767]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
熱は下がりましたか?体調大丈夫ですか?
返事していないスレッドがあったので、まずはそこから、
<朝方の牛丼屋さんやラーメン屋さんは酔っ払い客に遭遇しがちですよねw
結構行ってるんですけどね、あんなに大勢居たのは初めてなんですよ。
なんか最後の晩餐みたいに大騒ぎして、異様な雰囲気でしたね。
<ただ、↓のの使いどころが無くて。。。
<(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
そんな事で悩むな、w
どんな表情なのかわかりませんよ、ソレ、w
<こういうショップはアキバに在りますね。
そう、そういうショップが下町にポツンとある感じなんです。
しかもお客が全員小学生っていうね、w
<えー?
<明らかに私の方が若僧ですよね?(゚Д゚)?
何が「えー?」じゃ、w
自分の方が若僧だと思ってたんなら、もう少し敬意を払わんかい、ww
<他にもバター味のフライドにんにくや生七味とうがらしも鉄板です。
なぬー、そんなものまであったのですか?
生七味は思いっきり惹かれますねー、
でも見た事ないけどなー(;^ω^)
2020/3/19 09:32 [839-7775]

>tam-tamさん
こんにちは〜
お陰さまで熱は下がりました〜
昨日は日中寝ていたのでなかなか寝付けませんでしたw
<ここに来るには、それなりの「ネタ」を自分で持ってくるしかありません。
本当は「まぜて〜(°▽°)」って気軽に書き込んでくだされば良いんですけどね〜
<え?赤点付けちゃいますよ、(*ノω・*)テヘ
エスパー検定なら赤点ですよw
<そんなもん、頭に乗せて街歩けます?、w
歩きますよ。
山手線に乗って銀座の街を歩いてアップルストアに行ってやろうじゃないですか( ̄∇ ̄)
<(ノ`Д´)ノ彡┻━┻
ちゃぶ台をひっくり返しているAAじゃないですか。
これくらいは解読してくれないと。
そういえばコレ→「_(:3 」∠)_」も分からないとおっしゃってましたね。
これはダル〜んと寝転がっているところです。
AAを画像認識する能力が低いと象形文字の解読をする時に困りますよ?
鍛えておいてください_φ( ̄ー ̄ )
<自分の方が若僧だと思ってたんなら、もう少し敬意を払わんかい、ww
超敬意はらってるじゃないっすかー
めっちゃリスペクトっすよー
って言うかー
趣味の友達に年齢って関係なくないっすかー?( ´△`)
<生七味は思いっきり惹かれますねー、
<でも見た事ないけどなー(;^ω^)
このへんになるとちょっと大きめのスーパーじゃないと置いてないことが多いかも。
ある所にはあるんですけどね〜
2020/3/19 12:50 [839-7776]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
体調良くなられたようで、
天気も良いですね、^ ^
夜には雨が降るみたいですが、
昨日の日中寝ていて、夜寝付けなかったのですか、
結構夜遅くまでやり取りしていたので、どこまで続けていいものやら、と、w
<本当は「まぜて〜(°▽°)」って気軽に書き込んでくだされば良いんですけどね〜
まぜて〜って、内容のあるやり取りしてないじゃないですか、w
ヘッドホン型iphoneだの、クレイジーソルトだの、きざみしょうがの会話に「俺も混ぜて〜」って人居ないと思うんですよ、w
<山手線に乗って銀座の街を歩いてアップルストアに行ってやろうじゃないですか( ̄∇ ̄)
まあ、一言で言えば、「凄いです」(*´∀`*)
この様なところにどんな気持ちで「まぜて〜」ってなりますかね?、w
<ちゃぶ台をひっくり返しているAAじゃないですか。
なるほど、言われてみると、そう見えますね。
<そういえばコレ→「_(:3 」∠)_」も分からないとおっしゃってましたね。
<鍛えておいてください_φ( ̄ー ̄ )
なんで、説教されにゃあかんのじゃ、( ̄▽ ̄)
_φ( ̄ー ̄ )コレ、良いなあ、辞書登録しとこ、w
<超敬意はらってるじゃないっすかー
ほんとですか、
<趣味の友達に年齢って関係なくないっすかー?( ´△`)
やっぱり、払ってないんかい、w
(もう、お決まりのオチです、w)
<このへんになるとちょっと大きめのスーパーじゃないと置いてないことが多いかも。
桃屋のサイトを見ました、
これ、多分見てますね、w
他にお勧めの調味料とかあります?
昨日、初めて「オイスターソース」買ってきたんですよ、これ美味しいですね。
今、CMで色んなオイルの宣伝してるじゃないですか?
オリーブオイルの他に、これ良いよってのあります?
コンビニ弁当食べる事が多いので、ちょっと工夫したいんですよね、
ペッパーソースも好きなんですが、タバスコしか使ってないので、コレぞっていうペッパーソースがあったら教えて欲しいですね、
後はカレーライスに合う、香辛料とか、カップラーメンをより美味しく食べられる隠し味、みたいなものがあれば、お願いいたしますm(_ _)m。
2020/3/19 13:42 [839-7777]

>tam-tamさん
<この様なところにどんな気持ちで「まぜて〜」ってなりますかね?、w
居ませんかね?
一緒に闊歩したい!って猛者w
<なるほど、言われてみると、そう見えますね。
私は一目見て解ったのですけど。。。
使っているブラウザの解像度とかの関係ですかね?
<なんで、説教されにゃあかんのじゃ、( ̄▽ ̄)
コレくらいの脳トレしてないとボケちゃいますからね!
お互い頑張りましょう!( ー`дー´)キリッ
<やっぱり、払ってないんかい、w
あまり他人行儀も如何なものかと思うじゃないですかw
<昨日、初めて「オイスターソース」買ってきたんですよ、これ美味しいですね。
マジすか!?
めっちゃメジャー級じゃないですか!
これで野菜炒めするだけで美味しいやつですよ?
子供の頃から台所にあった気がするのですが。。。
ペッパーソースはあまり使わないんですよね。
容器にミルが付いた黒胡椒が一番好きです。
https://www.sbfoods.co.jp/products/detai
l/09063.html
カレーには納豆でしょう。
丸小粒の納豆をよく混ぜてからトッピングです。
先日紹介したきざみ生姜やきざみにんにく、フライドにんにくも合います。
なにげに納豆はいろんなものに合いますよね。
カップ麺や冷奴やトーストにマヨネーズ塗って納豆乗せるとか。
キムチも同様にいけますし、納豆と一緒に乗せちゃうともう無敵ですよねw
2020/3/19 15:17 [839-7778]

>ひろまさん
<後ろにひっくり返りそうですよね
これ、ひっくり返るでしょう、
な〜ぜ、なんだろう?
<居ませんかね?
皆さん、真面目な方が多いですからね、w
こういったボケ&ツッコミの場に率先して参加される方は非常に少ないと思いますね、w
だって、有益な情報がほとんどありませんから、w(たま〜にあるんですけどね、w)
時間潰しにはもってこいかもしれませんが、皆さん時間潰している余裕などないのですよ、w
<使っているブラウザの解像度とかの関係ですかね?
5Kディスプレイだわ、w
ブラウザの解像度の問題ではなく、私の頭の解像度が不足しとるんじゃい、w
<コレくらいの脳トレしてないとボケちゃいますからね!
おおい!若僧とか言ってなかったかいな、w
ボケるかい、w
<あまり他人行儀も如何なものかと思うじゃないですかw
ものはいい様です、の典型的パターンですね、w
ま、嫌いじゃないですからね、w
<めっちゃメジャー級じゃないですか!
おお、おお!
悪かったのお、w
初めてオイスターソースを味わいましたよ、この歳で、w
<これで野菜炒めするだけで美味しいやつですよ?
<子供の頃から台所にあった気がするのですが。。。
無い家庭もあるんじゃい、w
野菜炒めが作れない家庭にその様なものがある事が不思議なのです、( ̄▽ ̄)
<容器にミルが付いた黒胡椒が一番好きです。
ブラックペッパーも好きですよ、
GABANは好きじゃないのですか?
<カレーには納豆でしょう。
なぬ〜、納豆?
生卵なら解るけどね、(*ノω・*)テヘ
食わず嫌いはいけないね、ものは試し食べてみよう。
(CoCo壱にもあるなあ、そういえば)
<カップ麺や冷奴やトーストにマヨネーズ塗って納豆乗せるとか。
なんと、マヨネーズに納豆!
納豆は好きですよ、マヨネーズですか?
<キムチも同様にいけますし、納豆と一緒に乗せちゃうともう無敵ですよねw
無敵ですかね、
う〜む、どうしたもんだろう、w
2020/3/19 15:46 [839-7779]

>tam-tamさん
<これ、ひっくり返るでしょう、
意外とキーボードの面が重いんですかね?
タブレットモードで使うときはマジックキーボードを外すみたいですし。
今から慣れておこうと思ってUAG SCOUTを外してみました。
iPad Pro12.9って裸だとこんなに薄くて軽いんだと再確認w
<時間潰しにはもってこいかもしれませんが、皆さん時間潰している余裕などないのですよ、w
コロナで自宅待機になっている暇な人щ(゚д゚щ)カモーン
<ブラウザの解像度の問題ではなく、私の頭の解像度が不足しとるんじゃい、w
それは私にはどうしようも無いですね(^_^;)
<おおい!若僧とか言ってなかったかいな、w
<ボケるかい、w
ボケるのが心配なのはtam-tamさんですよ m9(^Д^)ドーン
ひと目でAAを理解できないのは私じゃありません。
<ま、嫌いじゃないですからね、w
でしょ?
<なぬ〜、納豆?
納豆とキムチはチョイ足し界のスーパースターですよ?
<なんと、マヨネーズに納豆!
ここに好みで黒胡椒や粉チーズをかけるものアリです。
チョイ足しには無限の可能性が広がっています。
2020/3/19 16:09 [839-7780]

>ひろまさん
これから、相撲を観ないといけませんので、ひろまさんもゆっくりしていて下さい。
18:00まではレスできませんので^ ^
<意外とキーボードの面が重いんですかね?
ipadそのものを軽くしているので、支えるためにキーボードは重くしないと思うんですよね〜、
しかし、いくら軽いと言っても、これはひっくり返りそうですよね?
何か工夫がしてあるのでしょうね。
<コロナで自宅待機になっている暇な人щ(゚д゚щ)カモーン
いや、カモーンですよね、ほんとに、w
ひろまさんも暇人ではありませんから、ご負担がかかると思うとくだらない事をおいそれと書き込めません。
こう見えても非常に神経を使います( ̄▽ ̄)
<それは私にはどうしようも無いですね(^_^;)
少しは否定せんかい、w
あっさり認めすぎじゃい、w
<ボケるのが心配なのはtam-tamさんですよ m9(^Д^)ドーン
おおお!ハッキリ言ってくれたではないの、w
何度も言っとるが同じ年代なの!
同じ世代、これはハッキリしてるんですよ、w
<でしょ?
そう言われちゃうとなあ、(*ノω・*)テヘ
<納豆とキムチはチョイ足し界のスーパースターですよ?
チョイ足し界?
ワールドワイドの話になってますがな、w
これはちょっと私も本気で取り組まないと、w
<チョイ足しには無限の可能性が広がっています。
また、新しい「チョイ足し日本連盟」なるものが発足致しました、( ̄▽ ̄)
チョイ足しによって、貴方の食生活は無限の可能性を秘めているのです。
お気軽に参加してみて下さい。年会費などは不要となっております。
2020/3/19 16:36 [839-7781]

>tam-tamさん
<何か工夫がしてあるのでしょうね。
撮影用に両面テープで留めてるだけだったりしてw
これ以外の写真はもう少しiPad本体が前の方にあるように見えるので。
このヒンジは無段階で調整できるようなので、バックライト付きキーボードと併せてやっとSurfaceに追いついた感じですね。
逆に、Surfaceは大ピンチかもw
<こう見えても非常に神経を使います( ̄▽ ̄)
ウソーン(O_O)
<あっさり認めすぎじゃい、w
しかし認めざるを得ない状況だったのです。
仕方なかったんじゃー・゜・(ノД`)・゜・。
<同じ世代、これはハッキリしてるんですよ、w
同じ世代かはまた改めて検証するとして、、、
たとえ同じ世代でもコレ→『(ノ`Д´)ノ彡┻━┻』がすぐにチャブ台返しと解るか否かが分水嶺なので(`・∀・´)
<これはちょっと私も本気で取り組まないと、w
チョイ足しに本気で取り組むくらいなら料理した方が良いのでは?( ̄▽ ̄;)
<また、新しい「チョイ足し日本連盟」なるものが発足致しました、( ̄▽ ̄)
私は発足させてませんからね?
発起人はtam-tamさんですからね。
2020/3/19 18:03 [839-7782]

>ひろまさん
いや〜暑いですね〜、夏到来ですね、w
<撮影用に両面テープで留めてるだけだったりしてw
角度調節は自由とか書いてありますね、どういう仕組みなんでしょ。
トラックパッドが使用できるってのは操作性の面で大きいですよね。
<ウソーン(O_O)
嘘じゃないですよ〜( ̄▽ ̄)
<しかし認めざるを得ない状況だったのです。
どんな状況よ、w
おかしいでしょ、(ノ∀`)アチャー
<『(ノ`Д´)ノ彡┻━┻』がすぐにチャブ台返しと解るか否かが分水嶺なので(`・∀・´)
なんでやねん、w
<チョイ足しに本気で取り組むくらいなら料理した方が良いのでは?( ̄▽ ̄;)
料理なんてしてる暇などないのです、こうやって日々この縁側に書き込みしてるのですから、(ー_ー)
<私は発足させてませんからね?
ダメなのです。
私は副会長、代表取締役兼会長がひろまさんと記載されてますので。
これぞヒロノミクス、( ̄▽ ̄)
2020/3/19 19:18 [839-7783]

>tam-tamさん
<夏到来ですね、w
そこまで暑くないでしょう?w
まだ春分の日前ですからね。
<トラックパッドが使用できるってのは操作性の面で大きいですよね。
これは大きい進化ですよね。
今まではポインティングデバイス非対応がiPadの欠点として挙げられていましたから。
ちなみにこのパッド付きキーボードを買わなくても24日に配信されるiPadOS13.4をインストールすればBTマウスやMagic Trackpadでも同様の機能が使えるんですよね。
logicool WIRELESS TOUCH KEYBOARD K400 PL
USのようなタッチパッド付きキーボードもつかえるでしょう。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product
/wireless-touch-keyboard-k400-plus?crid=
27
なかなか面白くなってきました。
<なんでやねん、w
画像認識能力と想像力の低下が脳の活動レベルの低下と比例する可能性が高く、
記憶力の低下とともに認知症の初期段階と考えられるためです。
ここで脳の刺激を心がければまだ間に合います。
頑張っていきましょう。
<こうやって日々この縁側に書き込みしてるのですから、(ー_ー)
こっちに軸足置いてどうするんですかw
御自分の縁側はいいんですか?
<これぞヒロノミクス、( ̄▽ ̄)
そんな、送り付け詐欺みたいな(°_°)
2020/3/19 19:52 [839-7784]

>ひろまさん
寝てた〜、
コンバンハ〜(^^)
<そこまで暑くないでしょう?w
いや、暑いのですよ、私の部屋は、
今日は20度以上あったでしょう、
<これは大きい進化ですよね。
Proじゃなくてもですか?
それでしたら、Chromebookはやめて新しいiPad買います〜(^^)
<頑張っていきましょう。
患者と医者か、w
私はアルツハイマーか、w
<御自分の縁側はいいんですか?
あ、連休前だった!
いかん、あら〜、3件も書き込みがあるでないの、
寝てる場合じゃない、w
<そんな、送り付け詐欺みたいな(°_°)
ヒロノミクスでどうにか乗り切って下さい、ひろまさん。
お騒がせしました、さいなら〜(ノ∀`)アチャー
2020/3/19 22:50 [839-7785]

>tam-tamさん
<暑い
私個人としては20度から25度くらいは快適温度だと思うのですが(^_^;)
暑いというと30度以上でしょう。
<Proじゃなくてもですか?
logicool Combo Touch Keyboard Case with
Trackpad for iPadというのが出るようです。
iPad Air 3rdとiPad Pro10.5に対応したモデルとiPad 7thに対応したモデルの2種類がAppleStoreに登録されていますね。
https://www.apple.com/jp/shop/product/HP
372J/A/logicool-combo-touch-keyboard-cas
e-with-trackpad-for-ipad-air第3世代?fnode=9a
https://www.apple.com/jp/shop/product/HP
312J/A/logicool-combo-touch-keyboard-cas
e-with-trackpad-for-ipad第7世代?fnode=9a
<それでしたら、Chromebookはやめて新しいiPad買います〜(^^)
それもアリだと思います。
ハードウェアキーボードでATOKは使えませんが。
<私はアルツハイマーか、w
そうならない為の予防ですよ♪
<いかん、あら〜、3件も書き込みがあるでないの、
大変じゃ無いですか!
頑張ってヾ(≧∇≦)
<ヒロノミクスでどうにか乗り切って下さい、ひろまさん。
この安倍晋三嫌いで有名な私にソレで乗り切れと(゚Д゚;)
2020/3/20 00:39 [839-7786]

>ひろまさん
<私個人としては20度から25度くらいは快適温度だと思うのですが(^_^;)
ほっとけ、w
締め切っているのですよ、w
(15年くらい換気もしていない、w)
パソコンの発する熱でどんどん部屋の温度が上昇していくのです、w
iMacでこれですからね、POWER MAC G5を使用していた時は半端じゃなかったですよ、w
言ってみればちょっとしたエコですよね、w
<logicool Combo Touch Keyboard Case with
<Trackpad for iPadというのが出るようです。
ほほお、これは良いですねえ(^^)
<ハードウェアキーボードでATOKは使えませんが。
ATOK、ATOK、と推してくるでないの、w
<そうならない為の予防ですよ♪
若年性アルツハイマー予備軍か、w
<頑張ってヾ(≧∇≦)
頑張って、と心から言ってる様に思えないのですが、w
むしろ、「ああ、せいせいしたなあ、」って感じに受け取れますね、w
レスしますよ、
とことん付き合ってもらおうではないか、w
<この安倍晋三嫌いで有名な私にソレで乗り切れと(゚Д゚;)
ヤバイっての、そういうの、w
私は乗りませんよ、その手の話は、w
ちょっと、30分後にでもレス致しますよ、トイレいきたいので、w
待っててねえ、(*ノω・*)テヘ
2020/3/20 01:03 [839-7787]

>ひろまさん
ちょっと見たらイタリアどえらい事になってますねえ、大丈夫じゃないだろ、これ、
これで、予定通りオリンピック開催って、どう考えても出来ないような、
率先してやるって言ってる以上、多少怪しくても入国拒否なんて出来ないよなあ、大丈夫かいな?
2020/3/20 01:21 [839-7789]

>tam-tamさん
<15年くらい換気もしていない、w
15年!?
そらあきまへん!
雨の日に換気しなはれ!
<言ってみればちょっとしたエコですよね、w
発熱少ないPCの方がエコなのでは?w
<logiのタッチパッド付きiPadケース
良いですよね!
iPad Pro10.5用に買ってみようか迷います。
<ATOK、ATOK、と推してくるでないの、w
iPad純正IMEの鬱陶しい予測変換候補に苛つくことが多く、日々「ATOKが使えば・・・」って思うんですよ。
iOSの大規模アップデートのたびにハードウェアキーボードでの他社製IME解禁!ってニュースを待っているのですが・・・
<むしろ、「ああ、せいせいしたなあ、」って感じに受け取れますね、w
それは邪推ですってばー(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
<私は乗りませんよ、その手の話は、w
続ける気も広げる気も無いのでご安心をw
<たくさん出た(*´∀`*)。
そんな報告は要らない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
<ちょっと見たらイタリアどえらい事になってますねえ、大丈夫じゃないだろ、これ、
「ヘーキヘーキwみんな気にしすぎだってww」とか言っているとこうなるという事でしょうか?
オリンピック、本気でヤバくなって来ましたね。
2020/3/20 13:11 [839-7790]

>ひろまさん
こんばんは〜。
寝てしまいました(^^)
<雨の日に換気しなはれ!
窓があきまへん、w
(これ、解ります?「窓が空きまへん」と「窓がアキマへん」をかけているんです〜w)
雨の日に換気すると良いのですか?
<発熱少ないPCの方がエコなのでは?w
iMacはだいぶ進化しましたよ、ほとんど熱を発しませんからね、
でも、ずっとつけっぱなしなのです。電源オフにした事はありません。だから熱がこもるのですが。
Macを使用してから10年以上一度も電源落とした事ないんですよ。それくらいOSが安定してるのです。
<良いですよね!
Apple pencilホルダーも付いているので良いですよね(^^)
<iPad純正IMEの鬱陶しい予測変換候補に苛つくことが多く、日々「ATOKが使えば・・・」って思うんですよ。
Macはもっと酷いですよ。
私も正しい漢字が解りませんから、非常に苦労します。
<それは邪推ですってばー(((((((((((っ・ω・)っ ブーン
「邪推」ってなんて読むんだろう?と調べて初めて知りました。
いや〜勉強になりますね〜w
<そんな報告は要らない(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
出た! 新しい顔文字、
こうして手動式ATOKシステムが日々バージョンアップしていきます、w
<オリンピック、本気でヤバくなって来ましたね。
なんとなく日本選手権みたいになりそうですよね、w
2020/3/20 19:32 [839-7791]

>tam-tamさん
<(これ、解ります?「窓が空きまへん」と「窓がアキマへん」をかけているんです〜w)
自分のボケを解説しちゃダメw
<雨の日に換気すると良いのですか?
花粉の時期は特にですが、雨の日空気中のホコリなどが雨にくっついて落ちるので空気がキレイなんですよ。
風がある日は吹き込んじゃうのでダメですが。
<Macを使用してから10年以上一度も電源落とした事ないんですよ。それくらいOSが安定してるのです。
10年以上立ち上げっ放しはスゴイですね!
Surface Proシリーズはスリープにするだけで主電源は落としませんが、そもそも10年以上使えるスペックじゃありませんし。
エコの事を考えればiPadやChromebookが一番エコかもしれません。
ファンレスで一通りのことが出来ますし。
次点でSurface Pro7 i5モデルみたいなファンレスのモバイルPCですかね。
<Macはもっと酷いですよ。
あ、Macbook Air買うの止めたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
<私も正しい漢字が解りませんから、非常に苦労します。
『本日回転の喫茶店』ですよね。
iPadだとマジで『本日回転の喫茶店』て出ましたからね(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
<「邪推」ってなんて読むんだろう?と調べて初めて知りました。
知らない言葉っていっぱい在りますよね。
日々是勉強です。
<こうして手動式ATOKシステムが日々バージョンアップしていきます、w
そう思っていろいろ使ってるんですから゚(`・ω・´)ゞ
<なんとなく日本選手権みたいになりそうですよね、w
いっそロボコンをやれば良いんじゃないですかね?
選手同士も別室から操作で。
2020/3/20 20:41 [839-7792]

>ひろまさん
ふ〜、ようやく起きました、w
こんばんは、遅くなり申した、w
<自分のボケを解説しちゃダメw
しれっと、スベるのが怖かったんです〜(*ノω・*)テヘ
<花粉の時期は特にですが、雨の日空気中のホコリなどが雨にくっついて落ちるので空気がキレイなんですよ。
ヘ〜、全然知らなんだ、この縁側は何かと勉強になりますねえ(^^)
<10年以上立ち上げっ放しはスゴイですね!
定期的に再起動はしますよ、OSのバージョンアップの時とか、
電源オフ、という項目を選択しなかったですが、キャッシュファイルの削除とかのメンテナンスは定期的にやってましたので、その時に再起動かけるだけで基本的にはスリープ状態でずっと使ってましたね。
<あ、Macbook Air買うの止めたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
もともと買う気無かったでしょ、w
ノート型Macを購入するならMacBook Pro以外は購入しちゃダメですね。
iPadと連携して使えるし、WindowsのOSも走らせる事が出来るので(仮想環境ではないですよ)ひろまさんにとっても素晴らしいPC環境になると思うんだけどなあ。
https://mac-windows-pc.com/windows-on-ma
c
(直接走らせる事も出来るし、仮装環境ソフトを使って走らせる事も出来ます)
<iPadだとマジで『本日回転の喫茶店』て出ましたからね(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
笑っているのも今のうちDeath、( ̄▽ ̄)
<知らない言葉っていっぱい在りますよね。
ソウナノデス、ワカラナイコトイッパイアルノデス、w
<そう思っていろいろ使ってるんですから゚(`・ω・´)ゞ
すまんのお、気を使わせてしまって、w
<いっそロボコンをやれば良いんじゃないですかね?
やはり、同じ世代だわな、w
ロボコン、今の若い子には通じませんって、w
2020/3/21 01:56 [839-7793]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
これはもう見たかな?
iPhone SE2(仮)、量産開始?5G対応iPad ProはA14X(仮)搭載で年末登場か
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03
-20-iphone-se2-5g-ipad-pro-a14x.html
早くも次世代ipad proが出るようですねえ、
って事は新しいマジック・キーボードの発売日を意図的に合わせてない可能性もありますね。(本当ならば)
新iPad ProのMagic Keyboardに見る、ジョブズも予想しなかった進化(石川温)
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03
-19-ipad-pro-magic-keyboard.html
非常に打ちやすいキーボードになっているようですね(^^)
新型iPad Proの壁紙が公開〜iPhoneやiPadにも設定可能
https://iphone-mania.jp/news-279783/
せっかくの連休ですから、自分のために優先して時間を使って下さい(^^)。
2020/3/21 05:21 [839-7794]

>tam-tamさん
<ヘ〜、全然知らなんだ、この縁側は何かと勉強になりますねえ(^^)
細かい雑学とかは得意なんです゚v(´∀`*v)ピース
<直接走らせる事も出来るし、仮装環境ソフトを使って走らせる事も出来ます
リンク先を読んできました。
素直にWindowsPCを使います゚ヽ(・ω・)/ズコー
GPD Win MAXは5月にクラファン開始だそうですし。
<笑っているのも今のうちDeath、( ̄▽ ̄)
え?
なにかあるんですか??
<ロボコン、今の若い子には通じませんって、w
そのロボコン、私が言ってるのと違うロボコンですよね?
ロボコン0てーん!の方のロボコンですよね?
そっちはリアルタイムでは知らない世代ですからね?
私が子供の頃観てたのはロボット8ちゃんとかですから。
<早くも次世代ipad proが出るようですねえ、
この辺の情報はチェックしてます。
iPhone SE2もA14X搭載iPad Pro も噂はずっとありますよね。
<非常に打ちやすいキーボードになっているようですね(^^)
現行のSmart Keyboad Folioがけっこう打ちにくいですからね(^_^.)
Surcace Pro用Smart Coverレベルになるだけでも大進化です。
<せっかくの連休ですから、自分のために優先して時間を使って下さい(^^)。
さっそく体調崩してまーす( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
2020/3/21 14:14 [839-7795]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
今日も良い天気でよかったDeath、w(すっかりハマっております、すずちゃん可愛い)
<細かい雑学とかは得意なんです゚v(´∀`*v)ピース
なるほど、今までのレスにも様々な雑学が隠されているのですね。
<素直にWindowsPCを使います゚ヽ(・ω・)/ズコー
やっぱり買う気なんてなかった〜ヽ(・ω・)/ズコー、w
<なにかあるんですか??
何もないDeath、w
<そっちはリアルタイムでは知らない世代ですからね?
違うんか〜い、ヽ(・ω・)/ズコー、w
<私が子供の頃観てたのはロボット8ちゃんとかですから。
僕も同じDeath、w(うそDeath、それは知りません、w)
あら〜、私が観てた「ロボコン」は再放送だったのかも〜、ヽ(・ω・)/ズコー、w
<iPhone SE2もA14X搭載iPad Pro も噂はずっとありますよね。
知ってるんかい〜、ヽ(・ω・)/ズコー
<Surcace Pro用Smart Coverレベルになるだけでも大進化です。
こっちもチェック済みか〜い、ヽ(・ω・)/ズコー
<さっそく体調崩してまーす( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
大丈夫か〜い、ヽ(・ω・)/ズコー
2020/3/21 14:32 [839-7796]

>tam-tamさん
<すっかりハマっております、すずちゃん可愛い
一度死んでみた?
<やっぱり買う気なんてなかった〜ヽ(・ω・)/ズコー、w
一度使ってみればChromebookみたいに気に入るかも?とも思うんですけどね。
Surface NeoとかGPD Win Maxみたいな面白げな新製品が予定されて無かったら安いの1回買ってみたかも。
<違うんか〜い、ヽ(・ω・)/ズコー、w
私が言ってたロボコンは↓のです。
http://www.official-robocon.com/
<あら〜、私が観てた「ロボコン」は再放送だったのかも〜、ヽ(・ω・)/ズコー、w
いえいえ、しっかり本放送をご覧になられていたと思いますよ(*´▽`*)
<ヽ(・ω・)/ズコー
かなり気に入られたようですねw
<大丈夫か〜い、ヽ(・ω・)/ズコー
大丈夫です。
薬飲んで寝ていますから_(:3ゝ∠)_
2020/3/21 17:56 [839-7797]

>ひろまさん
こんばんは〜(^^)
そろそろPCの熱による温暖化現象がはじまってきました、w
<一度死んでみた?
そうDeath!、w
ハマってますね〜( ̄▽ ̄)
<一度使ってみればChromebookみたいに気に入るかも?とも思うんですけどね。
これは真面目にそう思いますね、
ただ、スペックに対して価格が高い!
それと、OSの問題ですね。
WindowsのOSしか使わないのであれば買う必要がありませんからね、やはり。
MacのOSを一から覚えるのもちょっと時間が必要かもしれません。
難しくはないのですが、AndroidからiOSに乗り換えるよりも大変かと思います。
基本的な部分が細かく違いますのでね、どうしても慣れるまで使いづらさを感じるかと思いますね。
<私が言ってたロボコンは↓のです。
ああ、こっちですか、
<いえいえ、しっかり本放送をご覧になられていたと思いますよ(*´▽`*)
いや〜、再放送だったと思いますね〜(ー_ー)
<かなり気に入られたようですねw
ヽ(・ω・)/ズコー、w
<大丈夫です。
気をつけた方がいいですよ、若くないんですから、お互いに、( ̄▽ ̄)
2020/3/21 18:48 [839-7798]

>tam-tamさん
<そろそろPCの熱による温暖化現象がはじまってきました、w
最近私が使っている機器はWindowsPCでもファンレスで発熱少なめなので、たまに父のノートPCのメンテとかするときに温かい風が出てきて驚きますw
<MacBook
値段よりやはりMacOSが必要無い現状に敢えて買う理由が無いですよね。
昔はそのスタイリッシュなデザインに惹かれたものですが、今はWindowsPCでもスタイリッシュなの在りますし。
<ああ、こっちですか、
分かっててボケてたでしょw
<いや〜、再放送だったと思いますね〜(ー_ー)
まだ言い張るか( ̄□ ̄;)
<気をつけた方がいいですよ、若くないんですから、お互いに、( ̄▽ ̄)
全くです。
若かりしあの頃とは違います。
素直に寝れば良いのにずっと音楽を聴いてました。
ちゃんと寝ろ!っての。
で、話が変わるのですが、パナのTWSイヤホンTVCM流し始めましたね。
https://youtu.be/nptG8x-s2Yg
https://youtu.be/7oPybvhamsM
こうして見ると結構大きめですね。
サイズ。
並べるとTechnicsのより少し大きい程度の感じだったんですが、着けてる人が小顔なのかな?
MOMENTUM TW2も少しだけコンパクトになったって噂なのですが、並べてみたいですね。
Technicsの方はCM作らないのかな?
解っている人は黙ってても買うでしょwって事?
試聴した人の反応は良いみたいですし、発売が楽しみ。
2020/3/21 22:10 [839-7799]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
今起きました、PCスリープモードになっていたので、部屋の温度も下がりました、w
<値段よりやはりMacOSが必要無い現状に敢えて買う理由が無いですよね。
現実問題として、そこが一番重要じゃないかと、
Macで動かしたいアプリケーションが無ければ、必要性はないかな、と思います。
<分かっててボケてたでしょw
それ言っちゃあかんがな、w
<まだ言い張るか( ̄□ ̄;)
だっておかしいじゃないですか、同世代なのに、w
<全くです。
<若かりしあの頃とは違います。
やっぱり同世代だった(^^)
<素直に寝れば良いのにずっと音楽を聴いてました。
<ちゃんと寝ろ!っての。
そっちかいな、w
<で、話が変わるのですが、パナのTWSイヤホンTVCM流し始めましたね。
チェック早いなあ、(*ノω・*)テヘ
<解っている人は黙ってても買うでしょwって事?
いや、売れないと予想して広告費がかけられないんですよ( ̄▽ ̄)
(言ってしまった〜、心の声を、w)
<試聴した人の反応は良いみたいですし、発売が楽しみ。
僕も楽しみですよ、同世代として(ー_ー)
2020/3/22 02:09 [839-7800]

>ひろまさん
おはようございます、今日も良い天気です(^^)
<並べるとTechnicsのより少し大きい程度の感じだったんですが、着けてる人が小顔なのかな?
確かにデカいですね。
テクニクスのTWSイヤホンのクチコミ↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032439/#
23290682
これらの感想を読む限り爆発的には売れないでしょうね。
FALCONのほうが音は上だという方もいます。
共通しているのが限りなくフラットに近いという事。
おそらくアンチが出ないようなサウンドチューニングにしてあるのでしょう。
AppleもSONYもそうですが売れる製品というのは決して万人受けするようなものではなくそれ相応にアンチがいるものです。
おそらく価格的に下のパナソニックの方が主張したサウンドチューニングにしてくると思います。
問題は発売が遅れるかどうかですね。
中国に製造ラインがあるならば、ちょっと微妙かもしれません。
(この辺りの事情はニュースなど読めば解ると思います)
2020/3/22 09:38 [839-7801]

>tam-tamさん
<だっておかしいじゃないですか、同世代なのに、w
<やっぱり同世代だった(^^)
<僕も楽しみですよ、同世代として(ー_ー)
同世代アピールがクドい( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
ここまで繰り返し言われると逆に信憑性がダダ下がりですよw
カールスモーキー石井の「本当だ!」と同レベルww
<いや、売れないと予想して広告費がかけられないんですよ( ̄▽ ̄)
違う違う、そうじゃ、そうじゃなーい♪ by 鈴木雅之
Technics製品はパナソニックのイメージを上げればいいので、マニアが買って「パナって実はスゴイんだぜ。」って言わせれば勝ちなんですよ。
大衆に宣伝する必要がないという戦略でしょう。
<共通しているのが限りなくフラットに近いという事。
オーディオも料理も高級になるほど余計な味付けはしないものです。
ローコストなものほど分かりやすい味を付けて誤魔化します。
素の音に自信があれば余計な味付けは邪魔なだけです。
<おそらくアンチが出ないようなサウンドチューニングにしてあるのでしょう。
むしろハッキリした味付けが無いことで文句を言う人が居るじゃないですかw
どんな製品を作ったって文句を言う人は居るんですから、気にしても意味無いです。
<問題は発売が遅れるかどうかですね。
これはもう仕方ないでしょう。
こういう御時世です。
無事に発売されたら「頑張ったね!」と褒めてあげましょう。
2020/3/22 11:33 [839-7802]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
暑いですね〜。
<Technics製品はパナソニックのイメージを上げればいいので、マニアが買って「パナって実はスゴイんだぜ。」って言わせれば勝ちなんですよ。
マニアが購入?
って事は暗に一般ユーザーには売れない、って言ってるのと一緒じゃな..........や〜めた。
<素の音に自信があれば余計な味付けは邪魔なだけです。
素の音に自信があれば?
それはユーザーサイドの問題でしょう、無圧縮音源を用意するか、圧縮音源を用意するかは、
ではハイエンドイヤホン、ヘッドホンの存在定義は何処に?
だから私はBluetooth派なんです、と言われれば納得します(^^)
<むしろハッキリした味付けが無いことで文句を言う人が居るじゃないですかw
それはどの製品に対しても同じでしょう。
100%の賛同が得られる製品を作る事は不可能ですから。
<これはもう仕方ないでしょう。
<こういう御時世です。
それはそうでしょう、
私は別に発売が延期になる事に対してケチはつけていません。
天災にあったような問題ですからメーカーサイドには落ち度はないでしょう。
ただ、発売がスムーズにいくかどうかと言ったまでですよ。
私はテクニクスのイヤホンについて否定的な発言は何一つしていません。(よく読み返してみて下さい)
AppleやSONYみたいには売れないだろうと予想しただけですよ。
売れる製品=素晴らしい製品 売れない製品=駄目な製品、という図式は私の中にはありません。
この考え方は一緒じゃないですかね。
反対に売れる製品=駄目な製品 売れない製品=本当は素晴らしい製品、という図式も持っていません。
製品の良し悪しと、製品の売れ行きは別問題だと思っていますよ。
何しろ私は実物を見てもないし聴いてもいないのですから。
試聴したユーザーの感想を書いたのと、それに基づく予想しか書いてありませんので、誤解なき様^ ^
2020/3/22 13:25 [839-7803]

>tam-tamさん
<って事は暗に一般ユーザーには売れない、って言ってるのと一緒じゃな..........や〜めた。
ハッキリ言いましょう。
一般層に3万越えのイヤホンなんか大量に売れるわけないじゃ無いですかw
<それはユーザーサイドの問題でしょう、無圧縮音源を用意するか、圧縮音源を用意するかは、
そうじゃなくて。
イヤホン本体の素の音の話です。
BTヘッドホン・イヤホンはどんなに高性能電送を謳う製品でも必ず音源データは圧縮されます。
無圧縮音源はむしろ電送のたびに高圧縮しなければならないためDAPに負担を掛けるだけ。
例えばiPhoneとBTヘッドホン・イヤホンで使うなら、音源はAAC256がベストだと考えています。
究極の高音質を求めるなら、有線接続は当然の事ですよね。
利便性と高音質は究極的には両立できません。
BTヘッドホン・イヤホンは、個人レベルでは利便性と音質のバランスをどこに取るか、そこに許容できる価格帯も含めて選択肢が変わります。
メーカーはより高度な利便性や、利便性をスポイルしない範囲でどこまで気持ち良い音で聴けるものを作るかが進化のポイント。
どこまで行っても無線の利便性を捨てるという選択肢は無いのですから、その縛りの中の話です。
<100%の賛同が得られる製品を作る事は不可能ですから。
では、tam-tamさんの書かれた「アンチが出ないようなサウンドチューニング」とは?
って話になっちゃいますよw
<ただ、発売がスムーズにいくかどうかと言ったまでですよ。
私はtam-tamさんが書かれたことを一つも非難していません。
私はこう考えてます、と書いているだけです。
根本的に相手を打倒したいとかの願望はありませんし。
それぞれの理想と考え方があるのが当然だと思っています。
2020/3/22 14:24 [839-7804]

>ひろまさん
なんか、誤解を与える文面になってしまって申し訳ないですm(_ _)m
<一般層に3万越えのイヤホンなんか大量に売れるわけないじゃ無いですかw
AirPods Proの除けば、私もそう思います。
何せiPhoneの国内シェア率が半端ないですから。
<無圧縮音源はむしろ電送のたびに高圧縮しなければならないためDAPに負担を掛けるだけ。
これについては私も勉強してはいますが、現実的にどのような処理が行われているのか解りません、w
私の独学によれば、w
無圧縮だろうとAAC128kbpsだろうと必ず圧縮処理されて固定されたデータ量のもと送信されるものと思っていたのですが、(厳密に言うと128kbpsだと圧縮はされませんが)
<例えばiPhoneとBTヘッドホン・イヤホンで使うなら、音源はAAC256がベストだと考えています。
AAC256kbpsであれば、そのままのデータで送信されるという事ならばベストな圧縮率でしょうね。
この処理についてはちょっと不明なんですよね。
送信するイヤホンが不特定である以上、どのイヤホンに送信するのであれ、同じデータ量で無ければ成立しませんので。
Bluetoothのバージョンがが下位互換という事を考えても、受診するイヤホン側の処理に元のデータの圧縮率には依存しないと思うのですが、
データ送信量はSBCであれAACでaptXであれ一律に決まってますから。
要は欠損させる周波数帯域が違うだけでSBCもLDACも送信するデータ量は同じだと思うんですが?
これは専門分野でないので詳しく説明して頂ける助かります。
もしくはwebサイトの何処かに詳しい情報があれば手間が省けていいともうのですが。
<では、tam-tamさんの書かれた「アンチが出ないようなサウンドチューニング」とは?
って話になっちゃいますよw
ん〜これも、言葉足らずですみません(^^)
簡単に言うと不満を言う人=アンチではないんですね、私の中では、
アンチとはあれもこれもと否定する人たちのことを指しているので、音の嗜好はそれぞれですから、この音はあまり好きではないなあ、というレベルではアンチだと思っていないのです。
例えばAir Pods Proがいい例じゃないですか、
不満を言う方は多いですが、中には100均レベルのイヤホンの音、とか言う方いるじゃないですか?
あれがアンチですよね。
実際そこまで酷くないにしても過小評価する方をアンチという考えなんですよね。
<私はtam-tamさんが書かれたことを一つも非難していません。
<私はこう考えてます、と書いているだけです。
これについても私も同じなんですよ、w
テクニクスのイヤホンについて否定的意見は書いてないのですから。
ただ、それほど売れないのではないかと予想したまでで、これも同じような考え方してますよね、w
<根本的に相手を打倒したいとかの願望はありませんし。
<それぞれの理想と考え方があるのが当然だと思っています。
これも同じなんですよ、w
なんでこんななっちゃったのか?
多分、すでに購入が決定している製品について、私が少しネガティブに取れるような発言をしたのだからだと思いますが、そう受け取ってしまったのなら謝ります。
クチコミで試聴した方がこんな感想書いてますよ、とリンク貼ったのがいけなかったのでしょう、申し訳ないですm(_ _)m。
2020/3/22 16:29 [839-7805]

>tam-tamさん
Bluetoothの電送関連は面倒くさいんですよ〜
私もある程度理解するまでにずいぶん資料を読みました。
一ヶ所読んで理解できるようなサイトは無かったのでココ読んでと紹介もし難いです。
本当に手当たり次第に読み漁りました。
書いている人によって矛盾する内容が書かれているページもあったりするので混乱しますよ。
私自身も他人に説明するのはキツイです。
私自身も完璧に理解はしていないので噛み砕いた言葉にしにくい部分もありますし。
一応、解りやすい部分だけ簡単に書きますね。
まず驚いたのは、AACの音源データとBluetoothコーデックのAACはイコールでは無いという点。
AAC対応のプレーヤーとBTヘッドホンを使う時、AAC128のデータを電送する際は一旦BluetoothのAACコーデックに変換されます。
直には送れないんです。
そんな訳で、Bluetoothは必ず電送前にコーディングという行程が入ります。
当然ですが、この処理は音源データのサイズが大きければ大きいほど重い処理になります。
処理が重ければどうなるかはPCを使っている方なら分かりますよね。
Bluetoothヘッドホン・イヤホンを使うと物凄くバッテリーが減るという人は無圧縮の音源データを使っている方が多いです。
過去に試した結果、スマホ内の音源データを無圧縮からAAC256にすると電池持ちが良くなりました。
ちなみに256と128では大差ありませんでした。
個人的な聴き比べの結果として私はAAC256をベストとしましたが、人によっては128でも差を感じないと思います。
ちなみに、Apple MusicのデータはAAC256相当だそうです。
Appleでもこのくらいが妥当だろうと判断しているのかもしれません。
最近のBTヘッドホン・イヤホンは昔のものより音が良くなりましたが、これはデコードの工夫や圧縮音源の鳴らし方を工夫しているそうです。
最後は結局アナログ段のノウハウなんですね。
金の掛かる部分です。
2020/3/22 19:17 [839-7806]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<まず驚いたのは、AACの音源データとBluetoothコーデックのAACはイコールでは無いという点。
こちらについては音源データが圧縮、無圧縮に関わらず一旦リニアPCMにデコードされ、それから転送データに再エンコードされる処理だったと思います。
<そんな訳で、Bluetoothは必ず電送前にコーディングという行程が入ります。
という事で認識自体は合っていますよね(^^)
<ちなみに、Apple MusicのデータはAAC256相当だそうです。
これは以前に私の方から書きましたが米国では既に高音質化がかなり進んでいるようでして、国内も順次384kbpsあたりになるみたいですよ。
<Appleでもこのくらいが妥当だろうと判断しているのかもしれません。
ごく一部の音源以外無圧縮と判別出来ないレベルが256kbpsらしいです。
しかし、他の定額音楽配信サービスがこれを超える高音質化になっているので、Appleもそれに合わせる感じになってますね。
<最後は結局アナログ段のノウハウなんですね。
<金の掛かる部分です。
アンプモジュールの部分ですね。
対応コーデックがSBCのみでもそれなりに音質が良いものがありましたからね。
ここはやはりそれなりのノウハウを持ったメーカーが強いところでしょうね(^^)
そんな事よりも3連休後に世界がどうなっているかが非常に気になりますね、イタリアはもうダメでしょう。
2020/3/22 20:05 [839-7807]

>ひろまさん
私はiMacでPCオーディオを構築してますが、いわゆるハイレゾ音源、バランス接続、という最高の状態にはなってないですね。
CDからのインポートはAppleロスレスでエンコードしています。
可逆圧縮ですので、無圧縮音源と変わらないです。
そこから、ヘッドホンアンプに繋いでいるわけですが、アンプの方はバランス接続に対応してません。
何度かバランスとアンバランスで聴いてみたのですが、微妙な違いにしか感じられず。
要は良いケーブルを使用しているならば、酷いクロストークは極力抑えられているわけで、チェンネルセパレーションがよくなると一般的には言われてますが、驚くような変化は何回か聴いても分からなかったですね。
私は大音量で聴くので256kbpsと無圧縮音源は聴き分けられます。
しかし、これはいつもの環境、よく知っている曲に限ってで、試聴ブースでよく知らない曲を聴いたならば判別できる自信はありません。
AAC256kbpsはそれくらい優秀ですよ(^^)
結局大音量で聴くので、音圧の差くらいでしか判別が出来ないですね。
打ち込み系の音楽だと圧縮率が悪いので比較的音圧の差で判別出来るんですけど、クラシックのオーケストラ楽曲みたいのは圧縮率が高いので、知っている曲でもちょっと難しいですね。
Bluetooth機器だと、エンコード処理が重なるのと、大音量が取れないので128kbpsでも多分判別出来ない自信がありますね。
それくらいいい加減なものだと思ってますね、音質の感想のレビューなどは、
アンバランスからバランスに変えたら見違えるように良くなったなんて感想をよく見ますけど、それってケーブル自体変えてるんだから、って思いますし。
私みたいな大音量派でなければ今のBluetooth機器は必要かつ十分な音質なんじゃないですかね?
2020/3/22 20:42 [839-7808]

>tam-tamさん
イタリア、ダメというのは国が崩壊するということでしょうか?
それとも全滅?
私はダメにはならないと思います。
現状は大変な状況ですが、きっと大丈夫。
人という種はそんなに弱くはありません。
そう信じています。
ただ、東京オリンピックはダメかもしれません。
ホスト国の日本が頑張っても招待するどの国の感染もが収束していなければ開催できないでしょう。
国内だって下手したら年内に収束しないかもしれませんし。
2020/3/22 21:20 [839-7809]

>ひろまさん
全滅はさすがに無いと思いますが、経済的に1、2年で元に戻りそうも無い、という感じですかね。
かなりの時間がかかるのでは無いかと思うのです。
ワクチン開発までは1年もかからないでしょう。
それまでには感染拡大は収まっていると思います。物凄いスピードですから、感染が。
東日本大震災でかなりのダメージを受けましたよね、ですが地震は一瞬です。
ウィルスはそうはいきません、完全に感染がストップするまでダメージが続きます。
これがイタリアだけでした他国からの支援でどうにかなるでしょう。
しかし現状はまわりの他国も深刻なダメージを受けてます。
2月の段階では日本に対して冷ややかな目で見てましたよ。
それが僅か1ヶ月で世界一の被害国になってます。
経済的に元に戻るのは容易な事ではありません。
現状はほとんどの企業が稼働を止めているのです。
自粛要請という極めて緩い処置でも日本がふうふうしてる事を考えると、どれほど深刻な状態になっているかが分かるでしょう。
今がトップギアの状態ならまだいいですけど、昨日が過去最高の死者数を出している事を見ても更に状態が悪化する可能性の方が高いと思っています。
明日のニュースである程度分かるんじゃないですかね。
2020/3/22 22:09 [839-7810]

凄まじい現状ですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200
322-00000054-jij-eurp
2020/3/22 22:11 [839-7811]

>tam-tamさん
ふう、風呂掃除終わりました(´Д`)
<必要かつ十分な音質
こういう考え方好きです。
趣味道楽はどうしても目的と手段があべこべになっちゃったりするものですが、聴きたいのは音楽だよね?っていう原点を大事にしたいです。
大事なことは、好きな曲を気持ち良く聴けること。
出来れば気楽に快適に。
いまのBTヘッドホン・イヤホンはそのレベルまで届いていると感じます。
究極の高音質を求める人も楽しんでいるなら良いと思いますけどねw
<地震は一瞬です。
でも原発があると話は変わってきますよね。。。
<今がトップギアの状態なら
コレは無いでしょうね。
まだ被害は広がる方向でしょう。
世界中に広がる、というかすでに広がってしまっていて、これから顕在化してくるのでしょう。
イタリアだけでなく、世界中の国が早く回復期に向かうことを祈ります。
2020/3/22 22:16 [839-7812]

>ひろまさん
<こういう考え方好きです。
1万円以下ではメーカーを選ぶかもしれませんが、2万円代のBluetoothイヤホンは故障などの初期不良を除けばどれも十分過ぎる音を鳴らすレベルにあると思っています。
これ以上の音質を求めるならば、カスタムIEMでも作るしかないでしょう。
家でじっとして聴くなら別ですけどね、私みたいに、w
カセットテープのウォークマンで聴いていた時代より音は良いと思いますので。
それ以上求めるのならば、音楽を楽しむ道具ではなく、音そのものを追求する娯楽になってしまうでしょう。
<究極の高音質を求める人も楽しんでいるなら良いと思いますけどねw
これはまた別の楽しみ方をしてる人ですね。
良い音で音楽を楽しめるレベルに十分到達していると思いますよ。
<でも原発があると話は変わってきますよね。。。
そうですね、それが現在でも解決出来ていないじゃないですか。
しかし、原発は避難する事で人的被害は避けることができますが、ウィルスはそうはいきません。
毎日、毎日、人が死んでいくのです。死者数を正確に数えることもやめた、と報道されています。
ちょっとこれは、核を落とされたのと同じレベルでしょう。
<イタリアだけでなく、世界中の国が早く回復期に向かうことを祈ります。
イタリアだけが致死率が異常に高いのです。
感染スピードは欧州ではイタリア以外はほぼ同じくらい。
という事は他国と同じ動きをするでしょうね。
日本はこのまま終息に向かうのか、欧州みたいになってしまうのかが分かりません。
現状のデータは二週間前のデータと考えるらしいですね。
二週間でイタリアが激変してしまった事を考えるとどっちに転ぶかで東京も大変なことになりますね。
検査したくても出来ない現状が非常に困りますね。
私自身、感染しても構わないとは思っていますが、感染源になって他人に感染させたくはありませから、せめて検査だけでも受けたいと思っていますけどね。
じゃないと外出も出来ませんので。実際、ほとんど外出は控えてますから。
2020/3/22 22:44 [839-7813]

>ひろまさん
こんにちは(^^)
酷い頭痛です。
肩もパンパンで明らかに血流が悪いです。
嫌いだとは思いますが、メッチャ絶賛してますので、暇な時にでも観て下さい。
AirPods Pro(Apple)とWF-1000XM3(SONY)を超えた!Noble audioのFalconがセゴ的完全ワイヤレスイヤホンNo.1更新となりました。
https://www.youtube.com/watch?v=38_maywf
KyI&t=632s
2020/3/23 10:09 [839-7814]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ML6の小型版 | 単三電池が入るサイズです | 充電式です |
>tam-tamさん
ひろま大好きLEDランプの新作が届きました♪
Amazon.com
LEDランタン ML4 キャンプ アウトドア 登山 釣り 防災 IP66防水 充電式【明るさ約300lm】【最長7年保証】[日本正規品]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Y421Y1S/
ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_TKdEEb4R0KPYD
単三電池(AA電池)互換サイズの専用充電池を内蔵する充電式LEDミニランタンです。
先に出ていたML6の小型版で、モバイルバッテリー機能は無くなっています。
そのかわり上部のループがしっかりしたカラビナ形状になったのでリュックのD環などに提げておけるようになりました。
ML6の上部ループはシリコン製のパーツが横方向からはまっているだけなので、テントの中などで提げての使用なら問題ないのですが、提げて振り回すと外れてしまう可能性が高いのです。
充電もmicroUSB端子から専用のマグネット脱着式ケーブルに変わりました。
逆側はUSB-A端子なのでモバイルバッテリーなどでも充電可能です。
発光色は白色と赤色の切り替え式で、Lo・Mid・Power・点滅と短時間のBoostモードも備えています。
点灯時間も、Loや点滅なら45時間持ちます。
Midなら8時間、Powerだと2.5時間。
Boostはごく短時間のようですが、まず使うことあるのか?ってくらい眩しいのでカタログスペック上できるよ♪って程度の機能なのかも?
ダブルクリックでビカーーーッと光ります。
普通の懐中電灯と違って全周囲が明るくなるので目潰しにも使いにくいですしw
手のひらに収まるサイズの充電式ランタンとしては高性能です。
充電が切れたら単三電池が使えるというのも良いですね。
もちろん専用充電池より性能は落ちますが。
赤色点滅は夜間に外灯が少ない道を歩く際や自転車に乗る際の尾灯としても使えます。
リュックの下端に提げてブラブラさせるとちょうど良いでしょう。
これは良いです。
何やらワクワクするランプです*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
<2万円代のBluetoothイヤホンは故障などの初期不良を除けばどれも十分過ぎる音を鳴らすレベルにあると思っています
個人的には聞けたもんじゃないのもあるような気もしますがw
まぁ、名の通ったのならだいたい大丈夫でしょう。
<酷い頭痛です。
<肩もパンパンで明らかに血流が悪いです。
大丈夫ですか!?
ゆっくり休んでくださいね(´・ω・`)
<嫌いだとは思いますが、メッチャ絶賛してますので、暇な時にでも観て下さい。
みませーんw
なに言っててもイラつくのww
2020/3/23 14:30 [839-7815]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
寒くなってきました、私に取っては好都合ですが、^ ^
<ひろま大好きLEDランプの新作が届きました♪
懐中電灯といい、ライト系のアイテムが好きなのですか。
ランタンは実際に火を使うものがすごく欲しかった時期がありましたね、使い道がないんですが、w
一眼レフを使っていた時もフラッシュには相当凝っていました、使い道がないんですが、w
ライターを使用するターボライター?も一時期欲しくて堪らなかったですね、使い道がないんですが、w
秋葉原に電飾系のお店があるじゃないですか?珍しいひかり方をする電球とかあるお店、よく行ってましたね、w
何故か光り物が好きみたいですね、全般的に、笑。(寿司もそうですが、w)
<個人的には聞けたもんじゃないのもあるような気もしますがw
どんな音のイヤホンですか?
メーカー名は出さなくて良いです。
高音が刺さり気味とかですか?
2万円代のイヤホンを全て聴いた訳ではないので、どんな音を鳴らすのか、ちょっと興味がありますね。
<大丈夫ですか!?
今は頭痛も血流も良くなりましたね、大丈夫ですね。
<みませーんw
FALCON、絶賛していましたね、
もっと普通に喋れば良いと思うんですけどね、
UPされたばかりですが、今更FALCON?遅くね?
まあ自分で買っている訳ではないので、仕方ないのかもしれませんが、レビューする時期がズレてますよね、w
2020/3/23 17:53 [839-7816]

>tam-tamさん
<懐中電灯といい、ライト系のアイテムが好きなのですか。
先が見えない世の中に光を求めているのです(°▽°)
<使い道がないんですが、w
そういう時の良い言葉がありますよ。
『いざという時のため』
これで解決ですd(^_^o)
<何故か光り物が好きみたいですね、全般的に、笑。(寿司もそうですが、w)
やはり光を求めているのですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
<どんな音を鳴らすのか、ちょっと興味がありますね。
音以前にブツブツ切れて聴いていられないものがね・・・( ̄Д ̄)ノ
<今は頭痛も血流も良くなりましたね、大丈夫ですね。
それはよかった♪
なによりまずは健康第一ですよね。
体調が良ければチャイナウィルスにかかっても重症化しないで済むでしょうし。
家で寝てれば治るそうですから。
<UPされたばかりですが、今更FALCON?遅くね?
私は速過ぎると言われることが多いですけどね。
金儲けでやっている人とは立ち位置も違うので。
FALCONはそろそろ対応Appが審査通る予定だから宣伝に力を入れているのでしょうね。
2020/3/23 20:40 [839-7817]

>ひろまさん
<先が見えない世の中に光を求めているのです(°▽°)
ん〜、深い、w
<これで解決ですd(^_^o)
『いざという時のため』を考えて購入しているのですがね、w
その「いざ」が来ないまま終わってしまうのですよねえ.......orz
<やはり光を求めているのですね・:*+.\(( °ω° ))/.:+
多分、違いますね、レーザーポインターも欲しかったので、w
あれば、の話ですがライトセーバーも欲しいところです、w
<音以前にブツブツ切れて聴いていられないものがね・・・( ̄Д ̄)ノ
そっちの方ですか、
これはヨドで店員さんに頼んで試聴しようとした時の話ですが、ケースから出してもらって、電源入れてもらって、渡されましたが、ペアリングできず。
店員さんにもやってもらいましたが、ペアリングできず。
「では下位モデルでも良いですよ」といって出してもらいましたがペアリングできず。
さらにその下の下位モデルがあったので、「そちらいいですか?」と出してもらいましたがペアリングできず、
というメーカーがありましたね、どないなっとんねん、w
<体調が良ければチャイナウィルスにかかっても重症化しないで済むでしょうし。
コロナウィルスでしょうよ、w
毎年健康診断に行ってるんですがね、去年レントゲン撮ったら、肺炎を起こした形跡がある、と言われました。
知らんがな、w
いつの間にか肺炎になって本人が気がつかないなんて事ある〜、( ̄▽ ̄)
<私は速過ぎると言われることが多いですけどね。
これはそっちの方の話ですか?(ボケておりません)
何に対して速過ぎる、と言われるのでしょう?
2020/3/23 21:00 [839-7818]

>tam-tamさん
<ん〜、深い、w
正直に言って、私の買い物の多くは私の精神安定剤のようなものだと思うんです。
心の平安のための出費なのです。
そう、必要経費みたいなものです(^_^)v
<その「いざ」が来ないまま終わってしまうのですよねえ.......orz
いざという時は来ない方が良いのです。
かのヤマトの乗組員である真田志郎氏も、「こんな事もあろうかと」と用意した物の大半は日の目を見ずに終わっていると思います。
それで良いのです。
それが備えるという事なのです。
<あれば、の話ですがライトセーバーも欲しいところです、w
アレはフォースを操れるようにならないとケガをしそうですよね。
私は平和主義なのでスモールライトとビッグライトが欲しいです。
もう折り畳み自転車は要りませんねw
<コロナウィルスでしょうよ、w
だって某米国大統領がそう言ってましたよ?( ̄△ ̄)
<いつの間にか肺炎になって本人が気がつかないなんて事ある〜、( ̄▽ ̄)
意外とそんな物みたいですよ。
風邪だと思ってたら軽度の肺炎だったとか。
ブカンウィルスに掛かった人も抵抗力が強い人はそんな感じで済んじゃうそうですし。
<何に対して速過ぎる、と言われるのでしょう?
ポチるのが。
2020/3/23 22:06 [839-7819]

>ひろまさん
こんばんは〜。
<正直に言って、私の買い物の多くは私の精神安定剤のようなものだと思うんです。
薬に頼らないのは良い事ですね(^^)
<いざという時は来ない方が良いのです。
なるほど、マーシーの法則というやつですね。
(ん?マーフィーの法則?)
<アレはフォースを操れるようにならないとケガをしそうですよね。
スイッチ入れてビーンとなれば満足なのです、w
<だって某米国大統領がそう言ってましたよ?( ̄△ ̄)
新型コロナウィルスと言いましょう、次からは。
<ブカンウィルスに掛かった人も抵抗力が強い人はそんな感じで済んじゃうそうですし。
新型コロナウィルスだっての、w
実際の話、もう感染してるかもしれません。
まるっきり症状が出ない人も居るらしいじゃないですか、
濃厚接触っていうんですか?
それに近い状態のところに結構行ってましたからね、こんな大騒ぎになる前に。
<ポチるのが。
それ言ってるのワシじゃい、w
全く勘違いさせるような文章書いて人騒がせな、w
2020/3/23 22:22 [839-7820]

>tam-tamさん
<なるほど、マーシーの法則というやつですね。
それは「もうクスリとは決別します!」と言ったのに全く足を洗えないというやつでは?w
<新型コロナウィルスと言いましょう、次からは。
そして誰も『COVID-19』とは呼ばないっていうw
<それに近い状態のところに結構行ってましたからね、こんな大騒ぎになる前に。
私もアキバに2度ほど行っちゃってますが、あれからしばらく経っているので大丈夫だったと思っています。
一応普段から手洗いはマメにしていますし。
<それ言ってるのワシじゃい、w
<全く勘違いさせるような文章書いて人騒がせな、w
だからこそ伝わるだろうと思ったのですが(^_^;)
2020/3/23 22:46 [839-7821]

>ひろまさん
こんな時間におはようございます(^^)
<それは「もうクスリとは決別します!」と言ったのに全く足を洗えないというやつでは?w
それもそうなんですけど、彼がよくアイドルの寝起きドッキリやっていたの覚えています?
今から考えるとあれは演出ではなく地でやっていたのではないか、と。
なので、寝起きドッキリに関してはマーシーを超える人物が居ないのです、楽しんでやっていましたから、w
、
<そして誰も『COVID-19』とは呼ばないっていうw
これはネーミング失敗ですね、w
こんな記号みたいな名称、誰も覚えないでしょう。
SARS、MARS、ときたのですから、そういった覚えやすいものにすれば良かったですね、w
<私もアキバに2度ほど行っちゃってますが、あれからしばらく経っているので大丈夫だったと思っています。
電車ではなく車でしょう?
だとしたら確率的には低いですよね。
私はもっと環境の悪い、クラスター発生条件を満たしたところに長時間いたことが何回かあるので、非常に微妙なんですよね、そして体だけは異常に丈夫ですから、w
神経系統が弱いので、すぐに寝込んだりしてますけど、内臓や骨格は非常に頑丈にできてるみたいです、w
<だからこそ伝わるだろうと思ったのですが(^_^;)
最初からそれ狙いでしたか、全然気がつきませんでした、笑。
いや〜全くセンスがないですね、私は、w
<私は速過ぎると言われることが多いですけどね。
<金儲けでやっている人とは立ち位置も違うので。
ここの時点でツッコミを入れなければならなかったのですね?
これはもう少し勉強が必要なようです、(*ノω・*)テヘ
2020/3/24 05:38 [839-7822]

>ひろまさん
今eイヤホンのWEbページ開いたら、あなたにオススメ、の中に何故かPORTA PROがありました。
これは一体どういった事なんでしょうか、w
2020/3/24 06:08 [839-7823]

>tam-tamさん
さっきヨドバシAkibaの向かいにあるマックで昼食をとっていたら、隣にいた女子高生らしい2人がイケメンについて語ってたんですよ。
大きめの声で激論を交わしていたので聞こえてしまったのですが、、、
片方が「イケメンは中身もイケメンであって欲しい」と言えば「いやいやギャップがあったほうが良い」と論争し、
片方が「イケメン中年はホモ確定!」と言えば、もう片方がホモではない可能性を複数の例を挙げて説くという。
途中でボカロやアイドルの話になったりもするんですが、またすぐイケメン談義に戻る。
ビックマック1つ分の時間、毒にも薬にもならない罪の無い話を聞いてしまいました(^_^;)
<寝起きドッキリに関してはマーシーを超える人物が居ないのです
寝起きドッキリ自体がガチでやったら逮捕されて然るべきロクデモナイ企画ですからね。
<SARS、MARS、ときたのですから、そういった覚えやすいものにすれば良かったですね、w
武漢のBでBARSにすればよかったのにね。
<神経系統が弱いので、すぐに寝込んだりしてますけど、内臓や骨格は非常に頑丈にできてるみたいです、w
神経系は逆にやっかいですもんね。
周囲にはツラさが伝わりにくいし。
<あなたにオススメ、の中に何故かPORTA PRO
みんな解ってるんですよ。
tamーtamさんへのオススメはポタプロだ!ってw
2020/3/24 13:28 [839-7824]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<ビックマック1つ分の時間、毒にも薬にもならない罪の無い話を聞いてしまいました(^_^;)
まあ、こういう話は聞いてしまいますよね、聞こえるんだから、w
女の子同士はほんと話が尽きないみたいですね、
男同士だと、大体が共通の趣味の話か、仕事の話にしかならない。
これは人によりますけどね、キャバクラで女の子を口説き落とすのが好きな人だとそういう話にもなるのでしょうけど、
私自身そういった口説き落とす事に対してなんら関心がないので、その手の話はした事がないので。
<寝起きドッキリ自体がガチでやったら逮捕されて然るべきロクデモナイ企画ですからね。
自然体でできるからマーシーはある意味レジェンドだったんですよ、w
もったいねえなあ、w
<武漢のBでBARSにすればよかったのにね。
だからやめなさいっての、w
<周囲にはツラさが伝わりにくいし。
まあ、私の場合は色白で不健康に見えるんですよ、
だから、若い時は金髪にしてたんですよね、w (白人は色白でも不健康そうには見えないじゃないですか)
そうすると今度はロッカーに見られる、w
まあ、不健康に見えるよりはいいかなと思って、
今はだいぶ肥えてしまっているので、黒髪でも不健康そうには見られませんが、w
<みんな解ってるんですよ。
誰がやねん、w
みんなって、eイヤホンのホームページ開いただけですよ、w
<tamーtamさんへのオススメはポタプロだ!ってw
だから、誰がそれを判断してんねん、w
関連性のある商品を検索かけているのなら解りますけどね、w
突然ポタプロを勧められてもねえ、w
2020/3/24 18:06 [839-7825]

>tam-tamさん
<自然体でできるからマーシーはある意味レジェンドだったんですよ、w
そんなのナチュラルボーン犯罪者じゃないですか!?
怖ーΣ(゚д゚lll)
<だからやめなさいっての、w
でもね、チャイナのCでCARSだとディズニーとピクサーが黙ってないと思うんですよ。
<今はだいぶ肥えてしまっているので、黒髪でも不健康そうには見られませんが、w
私はガッシリ体系なので調子が悪いって言っても信じてもらえなかったんですよね。。。
<誰がやねん、w
世界の意思・・・的な?
<突然ポタプロを勧められてもねえ、w
「もういいからポタプロ買っとけよ( ´△`)話はそれからだ」って言ってるんですよ。世界がw
2020/3/24 20:28 [839-7826]

>ひろまさん
今日は夜に眠れそうです、w
<そんなのナチュラルボーン犯罪者じゃないですか!?
レジェンドとはそういう存在なのです、彼より上手い寝起きドッキリを出来る方が居たでしょうか?
答えはNO、生ける伝説と化したのです、w
<でもね、チャイナのCでCARSだとディズニーとピクサーが黙ってないと思うんですよ。
だから、チャイナ、チャイナと言いなさんって、w
<私はガッシリ体系なので調子が悪いって言っても信じてもらえなかったんですよね。。。
まあ、健康体に見られる方が良くないですか?
不健康そうに見えて、実際に不健康だとそのまんまじゃないですか、w
いつも笑顔で健康に見えて、その実は健康ではなく影で一所懸命頑張ってる、って方がカッコいいですよね。
<世界の意思・・・的な?
デカ過ぎるわ、w
せめて世間にしなさいよ、w
<「もういいからポタプロ買っとけよ( ´△`)話はそれからだ」って言ってるんですよ。世界がw
だから、デカ過ぎるって、w
もういいから、ってのはどういう事ですかね、w
話はそれからって事は、まだ後ろに何かあるんかいな、w
2020/3/24 21:39 [839-7827]

>tam-tamさん
<だから、チャイナ、チャイナと言いなさんって、w
私は1回しか言ってないのに2度も連呼するなんて(゚Д゚;)
<いつも笑顔で健康に見えて、その実は健康ではなく影で一所懸命頑張ってる、って方がカッコいいですよね
それでぶっ倒れるなら虚弱に見えてさっさと寝ろ!って言われる方が良いと思うのです。
<もういいから、ってのはどういう事ですかね、w
理屈じゃ無いんだって、考える前に買っとけって、そう言っているんですよ。世界がw
<話はそれからって事は、まだ後ろに何かあるんかいな、w
買えば解るさ!買った先に道は開ける!迷わず行こうぜ!
って事じゃないのかなぁ(*´▽`*)
2020/3/24 23:30 [839-7828]

>ひろまさん
久しぶりに夜寝て朝起きました(^^)
おはようございます、ひろま殿、w
<私は1回しか言ってないのに2度も連呼するなんて(゚Д゚;)
これが噂の「倍返し」ってやつなのです、気をつけましょう( ̄▽ ̄)
<それでぶっ倒れるなら虚弱に見えてさっさと寝ろ!って言われる方が良いと思うのです。
ぶっ倒れるまで働くって、カッコいい、と言うか素晴らしいじゃないですか、ある意味。
本人的には後悔しちゃうかもしれないけれど、
自己犠牲、とは少し違うかもしれないですけど、
その自分の体験によって、同じ責任感の強い真面目な人達を救う事が出来るじゃないですか、
「そんなに無理して頑張らなくても大丈夫、少し休んだ方がいい、健康が一番だから、体調が良くなったらまた一緒にやっていこう。」って。
若くして身体を壊した人だけが救えるのです、同じ気持ちがわかるのですから。
私はひろまさんは素晴らしい人だと思っています。
辛い過去があるから他人に優しく出来るのでしょう。
<理屈じゃ無いんだって、考える前に買っとけって、そう言っているんですよ。世界がw
なんか、そろそろ、ブルース・リーが出てきそうな雰囲気ですね〜、いよいよ、w
「考えるな、感じるんだ!」
そんな心境でヘッドホン買う人居ますかね?、w
試聴なんて必要ありませんがな、w
表のクチコミ板でそうアドバイスしてあげてください、w
「1万円以下で購入出来る良いヘッドホンを探しています、アドバイスお願いしますm(_ _)m」
「迷える子羊よ、コスのポータプロを買うが良いであろう」
「そのヘッドホンはメーカーさえ聞いた事がありませんが、どんな音を鳴らすのですか?」
「考えるな!感じるんだ!ほら、ポータプロが君を待っているよ!」
「あの〜、低音とか結構出るんでしょうか?音漏れも気になるのですが?」
「だから、余計な事は考えるな!感じるだ!つべこべ言わずさっさとポータプロを買わんかい!」
「わ、解りました、明日にでも買いに行ってきます。」
「迷える子羊よ、わざわざ自ら動かんでも、今はボタン一つで発注でき、翌日には届くシステムになっておる、さあ、このリンクからお買い物カゴにいれ、支払い方法を選択し、ボタンを押しなさい。」
「わ、解りました、今すぐやってみます、ありがとうございました。」
「礼などいらん。良きオーディオライフを楽しむが良い、またの質問待っているぞ、迷える子羊よ」
こんな感じですかね、w
<買えば解るさ!買った先に道は開ける!迷わず行こうぜ!
今度は有名なポエムじゃないですか、w
ポタプロってそんなヘッドホンでしたっけ?、w
次は「蝶のように舞い、鉢のように刺す、感じでポータプロを装着するが良い」
ってな感じになりませんか、大丈夫ですか?
毎週月曜日にランキングが更新されるので、それはチェックしているんですよ、
いつもはこれまで買ったものとか、検索したものに関連があるイヤホン、ヘッドホンが出てくるんですけどね、
いきなりポータプロが「あなたにオススメ」のところに出てきたんですよ。
新商品だったら、まだ分かるんですよ、でもポータプロって歴史的な名機じゃないですか?
SONYのCD900STとかゼンハイザーのHD25みたいな、
今までは関連性のあるメーカーのものとか、出てきてたんですよ。
全然ないですから、ポータプロは、だから謎なんですよ、
<って事じゃないのかなぁ(*´▽`*)
だから、そんな顔するなって、w
完全に至福に満ちた表情ですがな、w
<そういえばオリンピック延期決まりましたね。
なんか、他国から反対されるの待っていたような感じですね。
絶対に予定通りやるんだ!って言ってた人たちが、僅か3日でこうも変わりますかね、
「今はオリンピックを開催できる状態じゃない」とか「この状況を見て予定通りの開催を考えるほど私は愚かではない」とか。
3〜4日前まで「中止、延期の選択肢は今のところ全く考えてない、予定通りの開催にむけて頑張るだけです」
とか言ってましたよ、あの爺さんは、w
あの爺さんこそポタプロ買った方がいいんじゃないですかね、w
2020/3/25 07:07 [839-7830]

![]() |
---|
変換候補が縦1列になっちゃった |
>tam-tamさん
早速アップデートしてみたのですが、なんと日本語変換の変換候補が縦1列しか並ばず延々と下にスクロール・・・と思ったら上もあるだと!?(゚Д゚)
わけわからん。
日本語変換はさらに使い難くなったよこれ。
もちろんハードウェアキーボードでATOKは使えないままです。
マウスは使えるけど、慣れれば便利かも?ってレベル。
タッチパッドなら便利なのかも。
<本人的には後悔しちゃうかもしれないけれど
本人、後悔したく無かったよ_| ̄|○
あーーーー
変換!死ぬほど面倒臭い!!!!!
<表のクチコミ板でそうアドバイスしてあげてください、w
え?
なにを言っているんですか?
解ってない人には懇切丁寧に説明してあげるに決まっているじゃないですか( ´ ▽ ` )
あーーーー!
顔文字探すの面倒くさ過ぎる!!!!!
<いきなりポータプロが「あなたにオススメ」のところに出てきたんですよ。
マジレスしますと、今までの行動からAIによって導き出された答えがポタプロなんでしょうね。
検索AIマジ優秀。
って事ですね。
そして!
アプデ後のIMEクソだな!!!
ストレスがマッハですよ!?
Appleやってくれたな・・・orz
予測変換もウザいし、変換候補が上にも出るってなんなの?マジ最悪なんですけど。
<あの爺さんこそポタプロ買った方がいいんじゃないですかね、w
あの人にポタプロはモッタイナイです。
2020/3/25 12:43 [839-7831]

変換候補の表示を戻す方法が判りました。
設定→キーボード→ハードウェアキーボードと進んでローマ字のライブ変換をオフにしたら以前と同じ表示に戻りました。
これ見つけるまでにかなりストレスが溜まってしまいました( ̄▽ ̄;)
2020/3/25 14:46 [839-7832]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
ちょっと電話してまして、レスが遅くなりましたm(_ _)m。
<わけわからん。
iOSですか、これは?
<日本語変換はさらに使い難くなったよこれ。
なんかMac OSと似た感じになってますね。
<本人、後悔したく無かったよ_| ̄|○
でもね、それがあるから、今がある、
なんも苦労しない人生だったら他人の痛みもわかりませんて、
<変換!死ぬほど面倒臭い!!!!!
私の苦労が分かりましたかね、w
そんな環境で日々打ち込んでいるんですよ( ̄▽ ̄)
おまけにキーボードが使いづらいから、誤字、脱字の嵐と日々格闘してるのです、w
<解ってない人には懇切丁寧に説明してあげるに決まっているじゃないですか( ´ ▽ ` )
あ〜、ウソついてる顔だあ〜、ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
<顔文字探すの面倒くさ過ぎる!!!!!
そんな環境で相手にATOK使われてみなさいよ、惨めになるでしょう、自分が( ̄▽ ̄)
<マジレスしますと、今までの行動からAIによって導き出された答えがポタプロなんでしょうね。
あ〜、ひろまさんが購入したポタプロのイヤーパッドを検索したわ、w
それかいな、よく覚えてますねえ、(*ノω・*)テヘ
<予測変換もウザいし、変換候補が上にも出るってなんなの?マジ最悪なんですけど。
使いづらいでしょ、w
サポートに電話した方がいいですよ、iPadのサポートは優秀ですよ。
「アプデ後のIMEクソだな!!!」
「ストレスがマッハですよ!?」
「Appleやってくれたな・・・」
暴言の嵐じゃないですか、w
箱出しの段階ですでに動作不良、ユーザーサイドにあらゆる検証をさせ、新品交換対応期間の2週間まで時間稼ぎ、きっちり2週間後に初期不良である事を認める、購入店に連絡すると新品交換期間は過ぎてると言われる、さらに製品シリアルナンバーを全国の購入店舗に連絡を入れ回収不能製品にしてしまう。
Appleって凄いでしょ、w
<あの人にポタプロはモッタイナイです。
あの人とは誰ですね?
名前書かないと分かりませんよ( ̄▽ ̄)
<これ見つけるまでにかなりストレスが溜まってしまいました( ̄▽ ̄;)
すぐにサポートに連絡すればいいのに、w
Macコンピューターの4意外はまともですよ。
2020/3/25 18:44 [839-7833]

>ひろまさん
ついに東京でオーバーシュートしそうですね。
20時から都知事が会見やるそうですよ。
なんらかの規制が入るのかなあ?
2020/3/25 19:04 [839-7834]

>tam-tamさん
<ちょっと電話してまして、レスが遅くなりましたm(_ _)m。
それ「電車が混んでて遅刻しちゃいました(°▽°)」みたいな事でしょ?w
<iOSですか、これは?
私のiPad Pro12.9(3rd)iPadOS13.4です。
純正Smart Keyboad Forioとlogicool MX Anyware 2sで試用中です。
<なんも苦労しない人生だったら他人の痛みもわかりませんて、
まぁ、それはあると思いますが。。。
<そんな環境で日々打ち込んでいるんですよ( ̄▽ ̄)
本当にこんな状態で使っているとしたら尊敬を通り越して珍獣を観る思いですよ?
私は耐えられず必死で解決法を探しました。
このまま使うなんてあり得ませんよ。
戻せなかったら本当にサポートに凸電掛けるところでした。
でも、直ったので許してやります( ̄▽ ̄)
<あの人とは誰ですね?
安倍晋三内閣総理大臣の事ですがなにか?
<すぐにサポートに連絡すればいいのに、w
自力でなんとかしようとするのがパソコン黎明期からのPCユーザーですよ。
<ついに東京でオーバーシュートしそうですね。
マスコミでもカナカナ言葉を控えようって動きが出てきたようですよ。
感染爆発(オーバーシュート)
都市封鎖(ロックダウン)
突発的発生(アウトブレイク)
みたいに併記するか、漢字の方だけで伝えるって言ってました。
週末は不要不朽の外出を控えるようにってだけでしたね。
2020/3/25 20:40 [839-7835]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<それ「電車が混んでて遅刻しちゃいました(°▽°)」みたいな事でしょ?w
それは良くある言い訳でしょ、w
Appleに電話してたんですよ。
iTunesがなくなってしまったんで、どうやってiphoneのバックパップをとればいいのか?と、
その他諸々ありまして。
写真アプリの使い方、MUSICアプリの使い方などなど、
<私のiPad Pro12.9(3rd)iPadOS13.4です。
やっぱり画面分割して使ってるのですね。
<本当にこんな状態で使っているとしたら尊敬を通り越して珍獣を観る思いですよ?
いや、尊敬までに留めておいて下さいよ、w
解決方法がありませんから、だからせめてミスタッチが少ないキーボードが欲しいのですよ。
<安倍晋三内閣総理大臣の事ですがなにか?
きちんと書いてくれてるのはいいのですが、違いますよ、w
フォレストのジジイでんがな、w(調べたらWoodsが正解みたいです、w)
<自力でなんとかしようとするのがパソコン黎明期からのPCユーザーですよ。
まあ正常動作してるなら、
私は不良品を掴まされておりますので自力でやっておかしくなったらどうにもなりませんので、w
<マスコミでもカナカナ言葉を控えようって動きが出てきたようですよ。
まあなんでもいいですよ、w
オーバーシュートしようがロックダウンしようが、w
私は2月の段階で危ないと思ったので、ほとんど外出してませんから、
松屋行った時は人がたくさんいて騒いでいたので、ビビりましたけど、w
それでも一番隅の席で、5分ほどで帰宅しましたから、人には移してないと思います。
あれで感染するようだとしたら、ちょっとどうにもならないですからね。
2020/3/25 21:35 [839-7836]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
大御所芸能人が感染し、その感染経路を追えないって、終わってるでしょ、これ。
誰かが移した訳ですから、それさえも特定出来ないのであれば、芸能人に蔓延するのも時間の問題です。
一般人でも感染経路不明の感染者がたくさん出てきてますが、芸能人よりさらに難しいと思うのです。
一般の交通機関の利用や多くの人がすれ違う歩道など歩いている訳ですから。
この後に及んでまだ自粛要請とは、???
オリンピック延期が決まった直後に急激な感染者増加って、???
2020/3/26 06:31 [839-7837]

2020/3/26 17:16 [839-7838] 削除

>tam-tamさん
消されましたw
やはり「森さんは老○、いい加減に引っ込んで欲しい。」というのがダメだったのかな?ww
もう一回打つの面倒いなぁ。。。
こういう時に限ってEvernoteに残してないんですよねー
がんばるぞー
<いや、尊敬までに留めておいて下さいよ、w
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
こんな状態で使い続けるなんであり得ません。
これだけを理由にWindowsPCかChrombookに買い換えるか、ATOKを買うかしますよ。
MacのIMEはライブ変換をオフにしてもダメなんですか?
<フォレストのジジイでんがな、w(調べたらWoodsが正解みたいです、w)
これに回答すると削除されるようなのでノーコメントでw
<大御所芸能人が感染し、その感染経路を追えないって、終わってるでしょ、これ。
実際はほとんどの人がハッキリと感染経路判らないらしいですよ。
あそこに行ったからたぶんそこじゃね?
って程度しか判らないんだとか。
まぁ、うつった瞬間に痛みがあったりもしないので、実際に何時うつったかなんて判らないという事ですね。
<オリンピック延期が決まった直後に急激な感染者増加って、???
もう隠す必要もありませんからねぇ。
で、ここから楽しい話題を書いてたんですよ。
MOMENTUM TW2予約開始!
eイヤのブログで詳しく紹介した動画がありました。
https://e-earphone.blog/?p=1345797
私はヨドバシ.comで黒い方を予約しました。
https://www.yodobashi.com/product/100000
001005555765/
2020/3/26 17:46 [839-7839]

Gizmodoの記事によるとSoCはQCC5121みたいですね。
Gizmodo
「MOMENTUM True Wireless 2」ハンズオン:高音質のために妥協するものは、なし
https://www.gizmodo.jp/2020/03/momentum-
true-wireless-2-handson-jp.html
QCC5121というとSOL REPUBLICのAMPS AIR+にも使われているチップですね。
AMPS AIR+は2.5万円の製品ですが、1万円高くてもMOMENTUM TW2の方が魅力的に感じてしまいます。
2020/3/26 18:01 [839-7840]

>ひろまさん
こんばんはm(_ _)m。
遅すぎますよね、いくらなんでも、m(_ _)m。
ちょっと、やらなくてはならない事がありましたので、言い訳になってしまいますが、m(_ _)m。
<消されましたw
<がんばるぞー
2度書かせてしまい申し訳ありませんでした、即刻削除されるはずもないので、即時に読んでおくべきでした。
<こんな状態で使い続けるなんであり得ません。
<MacのIMEはライブ変換をオフにしてもダメなんですか?
私が以前使用していたのはPower Mac G5なんですね。これはインテルのCPUではありません。
なので、OSのバージョンアップが10.5で止まっているので、いきなり7年後の世界に来た感じなんですよ。
今、システム環境設定を見たらライブ変換という項目がありました。
ちょっとオフにして使ってみます。
<これに回答すると削除されるようなのでノーコメントでw
これについてのレスで削除されてしまったのですか、失礼致しましたm(_ _)m
<実際はほとんどの人がハッキリと感染経路判らないらしいですよ。
芸能人ですからねえ、一般人と比較して遥かに追いやすいと思うのですよ。
公共交通機関も使わないだろうし、飲みに行くにしても大抵は個室だと思うので。
まあ芸能人ですから、感染経路がわかったにしても書くに書けない事情もあるでしょうからね〜。
<で、ここから楽しい話題を書いてたんですよ。
コロナ関連の話題は終わりにしましょ、楽しい話題の方が書いてて気持ち良いですよ(^^)
ひろまさん、ライブ変換オフにしたらさらに使い辛くなってしまいました、w
クイズダービーではないですけど書く時間がさらに倍!になってしまいました、w
<MOMENTUM TW2予約開始!
なんと、2色同時に発表されましたねえ、w
(誰だ、ホワイトは秋に発売だとか言ってた奴は!私でんがな、w)
凄いですね〜、さっそくあちこちでこのイヤホンの話題で持ちきりですよ、
これは価格が価格でも売れるでしょう。
<Gizmodoの記事によるとSoCはQCC5121みたいですね。
Gizmodoが書いてましたか!
Qualcommのチップらしいという事はわかっていたんですけど、型番まで書いてる記事が見つかりませんでした。
QCC5121は最上位のチップですね、一番小さい奴です。
旧モデルよりも2mmほど小さくなっているみたいですね、ハウジング。
音質も違うようで、
ANC機能オン、オフでも音が変わらないみたいですね、これは凄いですね(^^)
あと、パナソニックのTWSイヤホン、テレビでもバンバン宣伝してますね〜。
テクニクスのTWSイヤホンとは1万円の価格差がありますが、どっちを本命にしているのかが分からなくなってきました、w
ヨドバシで先行試聴会やっていたくらいですから、テクニクスが本命かもしれませんね。
4月、5月の大激戦を制するのはどのメーカーなんでしょうかね?
やっぱりゼンハイザーが強いかなあ、
面白くなってきました(^^)
2020/3/27 00:48 [839-7841]

>tam-tamさん
こんにちはー
昨日消されたのはtam-tamさんのせいじゃ無いですよw
私のオブラート不足が原因なのでしょう。
価格コムに言論の自由はありませんのでw
<MacのIME
ライブ変換オフでもダメでしたか。
私ならATOK買うかな。。
<これについてのレスで削除されてしまったのですか、失礼致しましたm(_ _)m
まぁ、上の方にほぼ書いてますけどねww
<芸能人ですからねえ、一般人と比較して遥かに追いやすいと思うのですよ。
それでも判らないんですから、さもさも判ったふうに図を書いて解説している番組もありましたが、実際はそれも「たぶんこんな感じだと思います、確証は無いけど。」ってレベルだと思っておいた方が良いですね。
<楽しい話題
MOMENTUM TW2は2色同時でしたね。
どちらにしても私は、あの表面仕上げでホワイトだと汚れが目立ちそうでブラックを選びましたが。
こうなるとTechnicsの方はシルバーにしておけば良かったかもしれません。
あっちはシルバーもアリな感じなので。
ダメ元でヨドに変更できるか聞いてみようかな。
<SoCはQCC5121
別の記事ではQualcomm製だけど型番は非公開って書いてあったんですけどね。
その後Gizmodo見たら普通に書いてあってビックリw
ANCも組み込んでハウジングを小径化できたのはコレのお陰もあったんでしょうね。
通話や外音取り込みにはSENNHEISERのマイク技術も生きているのでは?みたいに書いてありましたね。
パナは接続安定性向上に固定電話の子機の技術を転用したって言ってましたし、手持ちの良い技術は老舗の武器として積極的に生かして欲しいですね。
<パナの本命
たぶん技術部門の本命はEAH-AZ70Wで、販売部門の本命はRZ-S50Wではないかとw
<4月、5月の大激戦を制するのはどのメーカーなんでしょうかね?
個人的にはMOMENTUM TW2が大本命ですけど、どうなんでしょうね?
もしかしたら私たちが注目していない意外な製品が浮上するかもしれませんよ?
2020/3/27 13:17 [839-7842]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<価格コムに言論の自由はありませんのでw
これ、ウケる〜、ww
<私ならATOK買うかな。。
まあ結構なお値段しますからね、使いやすいのは間違いないところでしょうね、
ATOKは10年来の憧れのソフトなんですよ、
ケーブルには12000円出せるんですが、実態の無いATOKには何故か購入する勇気が出ない、というね、w
<ダメ元でヨドに変更できるか聞いてみようかな。
変更出来るんじゃないですかね。
一旦キャンセルして、再度ブラックを予約するとか、
予約受付終了してなかったら間に合うと思いますよ(^^)
<その後Gizmodo見たら普通に書いてあってビックリw
QCC5100シリーズだとは思っていたので、ハウジングが初代よりも小さくなってるので、サイズの小さいQCC5121を使っているのかなあ、という予想はしてました、価格も価格でしたから、^ ^
<たぶん技術部門の本命はEAH-AZ70Wで、販売部門の本命はRZ-S50Wではないかとw
RZ-S50Wをメーカのサイトで調べるとすぐ下にEAH-AZ70Wが出てくるんですよ。w
なので、先行試聴会もやっているので、リキ入ってるのはテクニクスの方ではないか、と、w
<個人的にはMOMENTUM TW2が大本命ですけど、どうなんでしょうね?
SOL REPUBLICのAMPS AIR+
これ、セゴリータ三世も持っていましたねえ、そういえば、w
多分、借り物なんでしょうけど。
このイヤホンも侮れませんねえ、次回レビューするとか言ってましたからセゴリータ三世が、w
2020/3/27 18:00 [839-7843]

>tam-tamさん
<これ、ウケる〜、ww
こちらが書き込んだものを何の通知も無く削除するんですから、どこかの独○国家と同じですねw
<実態の無いATOKには何故か購入する勇気が出ない、というね、w
私はその辺に躊躇無いんですよ。
権利を買う、という行為に慣れているというか。
例えば、Apple Musicみたいな音楽サブスクやAmazonプライムビデオなどの映像サブスクは契約期間中に登録された楽曲や映像を視聴する『権利』を購入するサービスです。
高速道路の通行料金は一定区間を走る権利を買っているわけです。
電子書籍もそうですよね。
その電子書籍のデータを読む権利を購入しているのであって物質としての本を買っているわけではありません。
ちなみに、いま確認したら私がBookLive!で購入した電子書籍はちょうど6700冊ですw
<一旦キャンセルして、再度ブラックを予約するとか、
tam-tamさんのおっしゃるようにブラックをキャンセルしてシルバーを注文し直しました。
再度ブラック買っちゃ意味ないでしょうw
ってツッコミ待ちでしたか?(°▽°)
<サイズの小さいQCC5121を使っているのかなあ、という予想はしてました、価格も価格でしたから、^ ^
SENNHEISERの場合、制御チップ以外の部分に金掛けてるからいいんだと思います。
肝心のドライバーとマイクは自社の自慢の技術を投入してますし。
<RZ-S50Wをメーカのサイトで調べるとすぐ下にEAH-AZ70Wが出てくるんですよ。w
コレこそイメージ戦略ですね。
AZ70Wみたいな製品も作れるメーカですよ!ってアピールと、AZ70Wと比べれば1万円安いですよ!っていう2重の効果があります!w
<SOL REPUBLICのAMPS AIR+
<これ、セゴリータ三世も持っていましたねえ、そういえば、w
AMPS AIR+は彼のおかげで販売数を減らしたのではないでしょうか?
2020/3/27 21:07 [839-7844]

eイヤホンの紹介動画、Technics EAH-AZ70Wがアップされました。
https://youtu.be/4qFVv9tIh-0
まぁ、販売店の動画なので基本褒める動画なのですが、それにしても良さそうな感じですねw
今回はポイント使う関係でヨドバシ.comの方でポチっちゃったけど、動画は参考にさせていただいてます。
2020/3/27 23:56 [839-7845]

>ひろまさん
どうもご無沙汰しております、w
毎度毎度失礼、と思いながらも、なかなか即レス出来ない状況にありまして、ごめんなさいm(_ _)m。
<私はその辺に躊躇無いんですよ。
いやいや、その辺もイヤホン、ヘッドホンも躊躇無いじゃないですか、w
(なんでもかんでも購入しているって意味じゃありません、大丈夫です、理解はしていますので(^^))
逆に躊躇してしまうモノってあるのですか?(価格の安いモノでお願いします、w)
歯医者さんにしても近所ではなく信頼のある遠くの病院に通われているみたいですし(これは私も同じです)
良いものは出し惜しみしないで、ズバッと決めているって印象なので。
<ちなみに、いま確認したら私がBookLive!で購入した電子書籍はちょうど6700冊ですw
6700冊!!???6700ページでさえ読めないですよ、私は、w
食べ放題に行ったら、確実にお店が困ってしまうレベルじゃないですか!(何と比較しとんねん、w)
<tam-tamさんのおっしゃるようにブラックをキャンセルしてシルバーを注文し直しました。
ゲッ、まさか本当に私の提案を実行するとは、w
(これはいよいよ危なくなってきましたね〜、Chromebook購入しにゃならんぞい、w)
<再度ブラック買っちゃ意味ないでしょうw
<ってツッコミ待ちでしたか?(°▽°)
先読みしての行動ですか?
って事はブラックを一旦キャンセルしてシルバーを購入し、少し落ち着いた頃を見計ってブラックも購入するのですね、(;^ω^)
<肝心のドライバーとマイクは自社の自慢の技術を投入してますし。
ドライバーまわりもチューニングし直しているみたいですね。
初代は私も実際に試聴してますので装着感の良さは確認済みです。
さらにコンパクトに仕上げてきてるって事は装着感も向上してるみたいですね。
Air Pods Proとは住み分け出来て、環境によって上手く使い分け出来そうな感じですよね(^^)
<コレこそイメージ戦略ですね。
メーカーとしても結構勝負にきてる感じがひしひしと伝わってきますね〜。
RZ-S50WとEAH-AZ70W、音の違いを聴いてみたいですね。ここにほぼ1万円の価格差があるわけですから。
<まぁ、販売店の動画なので基本褒める動画なのですが、それにしても良さそうな感じですねw
eイヤホンの宣伝動画は良くなりましたよ。
以前は売る為にかなり誇張した解説、感想を言っていた動画も散見されましたが、ほとんどなくなってますね。
風切り音対策?こんな対策を施したイヤホンってありましたっけ?
外で使うには非常に良さそうですね(^^)
MOMENTUMはANC機能については控えめであるというレビューがほぼ一致していますので、風切り音対策もしてあるテクニクスに分があるでしょうね。
肝心の音も良さそうじゃないですか、
硬質な低音、って表現しているけど、ボワつきのない引き締まった低音って事でしょう?
実際に聴いてないのでなんとも言えないですけど、w
ハウジングは少し大きめですけど、10mm大口径ドライバーを使用しているので、これは仕方がない。
動画で見たところ、大きめのハウジングでありながらも装着感は良さそうに見えます。
(ぴったりフィティングしていて脱落しそうな感じではないですよね。)
<AMPS AIR+は彼のおかげで販売数を減らしたのではないでしょうか?
まだ、レビュー動画上げていませんよ、w
レビュー動画投稿後の販売数の推移に注目してみましょう、w
2020/3/28 04:09 [839-7846]

>tam-tamさん
<逆に躊躇してしまうモノってあるのですか?(価格の安いモノでお願いします、w)
えー何だろう?
そう言われると思い浮かびませんね(^_^;)
あ、ほとんど賭け事はしませんね。
たまに宝くじを買うことがある程度です。
<食べ放題に行ったら、確実にお店が困ってしまうレベルじゃないですか!(何と比較しとんねん、w)
この6,700冊、読み放題じゃなく全部買ってるんですよ。
ほぼマンガですがw
<ゲッ、まさか本当に私の提案を実行するとは、w
いやだなぁ。
いつも素直にアドバイスに従っているじゃありませんか(*´▽`*)
<少し落ち着いた頃を見計ってブラックも購入するのですね、(;^ω^)
MOMENTUM TW2のブラックと被らないようにシルバーに変更したのでAZ70Wのブラックを買うことはもう無いかと。
<Air Pods Proとは住み分け出来て、環境によって上手く使い分け出来そうな感じですよね(^^)
私はSENNHEISER大好きでTWSイヤホン大好きなので、他にどんなに良いTWSイヤホンが在ってもMOMENTUM TW2は買いなんですよね。
私が私であるが故にMOMENTUM TW2を買う。というレベルで。
AirPods Proは個人的な評価がものすごく高いんですよ。
現在販売されているTWSイヤホンの中では、特にiPhoneで使うなら最高のTWSイヤホンだと思っています。
現実的にはコレさえ在れば不満は出ないほどの完成度。
でも、コレ1本で満足は出来ない。
気になる製品をアレもコレも試したい。
強欲ですよねw
<メーカーとしても結構勝負にきてる感じがひしひしと伝わってきますね〜。
久々に力が入っている感じしますよね。
パナがここまでイヤホンに力を入れているのは初めて見るような気がします。
気のせいかもしれませんがw
<eイヤホンの宣伝動画は良くなりましたよ
その分バリュートレードの動画が広告色が強すぎな感じですよねー
<風切り音対策?こんな対策を施したイヤホンってありましたっけ?
パナは電話機のノウハウを投入しているって謳い文句ですから、通話機能にもそうとう力を入れているんでしょう。
本気を感じますね。
SENNHEISERは、MOMENTUMシリーズのANCに関しては音楽を聴くための補助に徹していると謳っていますね。
ANCの効き目を追求するのは、たぶんPXC 550-2などでやっていくのでしょう。
AZ70Wの音はMOMENTUMとは違う傾向っぽいですよね。
正しくTechnicsのチューニングを施されているとすれば当然そのはずです。
まぁ、未試聴でポチるなよって話なのですがw
<レビュー動画投稿後の販売数の推移に注目してみましょう、w
確実に私は買う気が失せましたw
もともと買う気20%くらいでしたが。
2020/3/28 15:53 [839-7847]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
<えー何だろう?
<そう言われると思い浮かびませんね(^_^;)
全部イケイケになっちゃいますよ、w
何か一つくらいはあるでしょう^ ^
<あ、ほとんど賭け事はしませんね。
なるほど、ギャンブルですか、それは非常に良い事ですね(^^)
その分、好きなモノを購入してるのは生産的で素晴らしいと思います。
<この6,700冊、読み放題じゃなく全部買ってるんですよ。
<ほぼマンガですがw
え〜!!
定額制の話ではなかったんですか!
それで6700冊!本屋開店できますがな、w
<いつも素直にアドバイスに従っているじゃありませんか(*´▽`*)
完全に予定通りって表情でんがな、w
怖いな〜、
<私が私であるが故にMOMENTUM TW2を買う。というレベルで。
「私が私であるが故にMOMENTUM TW2を買う。」
これは、俗に言うアイデンティティって奴ですかね、
惚れてしまいますね、これはm(_ _)m。
<気になる製品をアレもコレも試したい。
アレもコレもとな!
ちょっと言葉を変えると非常に危険ですな、アノ子もコノ子も試したい、いや〜いやらしいですね〜、w
(こんなんで削除されるのかな?、w)
<パナがここまでイヤホンに力を入れているのは初めて見るような気がします。
<気のせいかもしれませんがw
いや、気のせいじゃないと思いますよ。
実際最高レベルの音質、との評価もあちらこちらで見かけますからね。
購入したらMOMETUM2、との比較レビューをお願いしたいです。
ゼンハイザー大好きって公言しちゃってるけど、ひろまさんなら客観的評価が出来るでしょう、
楽しみに待っていますよ(^^)
<その分バリュートレードの動画が広告色が強すぎな感じですよねー
ねこしは強力な広告塔ですからね、
私もeイヤホン辞めたって教えて貰わなかったら気がつかないで動画観ているかもしれません。
ほとんど変わらない感じで撮影してますからね(ねこしに気を盗られて気がつかないだけか、w)
<パナは電話機のノウハウを投入しているって謳い文句ですから、通話機能にもそうとう力を入れているんでしょう。
うちの固定電話機もPanasonicですよ、w
FAX機能付きですが、Panasonicが独走状態ですね、エントリーモデルにおいては。
<SENNHEISERは、MOMENTUMシリーズのANCに関しては音楽を聴くための補助に徹していると謳っていますね。
これはヘッドホンと同じコンセプトですね。
ここにSENNHEISERの強みがありますね、あくまで良い音を外で聴くための補助機能までにしてます。
<AZ70Wの音はMOMENTUMとは違う傾向っぽいですよね。
AZ70Wは硬質な低音って表現してましたからね、ちょっとエッヂの効いた感じかもしれませんね。
初代MOMENTUMもボワついてはいませんでしたが、ふくよかな低音、って感じがしました。
ふくよかな低音では語弊があるなら、柔らかな低音って感じ?圧倒的語彙力がないので表現できまへん、w
<まぁ、未試聴でポチるなよって話なのですがw
ギャンブルで損するより遥かに健康的な買い物だと思いますよ、初心者ではないのですから(誉め殺しとも言う、w)
<確実に私は買う気が失せましたw
恐るべし、セゴリータ三世!!
私の見間違いの可能性もありますから、どうか平常心を、ww
2020/3/28 16:39 [839-7848]

>tam-tamさん
<何か一つくらいはあるでしょう^ ^
何かあるはずなんですが、、、
趣味道楽のもの以外は抑えているのか?と言えばシアバターみたいなものも買ってますし。
うーん。。。
<それで6700冊!本屋開店できますがな、w
電子書籍は貸し借りも出来ないので、その辺を改善して欲しいです。
期間を決めて友人に貸せるような仕組みがほしいですね。
貸している間は自分が読めなくなる制限とかでなんとかならないのかな?
<完全に予定通りって表情でんがな、w
いやいや、メッチャ素直な笑顔ですやんw
<これは、俗に言うアイデンティティって奴ですかね
そんな感じですw
私がMOMENTUM TWの後継モデルを買わないとか言い出したら気を付けてください。
そいつは偽者です。
実は宇宙人と入れ代わっている恐れがあります。
<ちょっと言葉を変えると非常に危険ですな、
なんで言葉を入れ換えちゃうのか!?
入れ換えた時点で意味も入れ代わってますからね?
でも、イヤホンに人格があったら今みたいには浮気できなくなるんでしょうね(^_^;)
<いや、気のせいじゃないと思いますよ。
やはり。
tamーtamさんが言うなら間違いないですね!
パナったら、いつになく本気じゃん!って事ですね。
<ゼンハイザー大好きって公言しちゃってるけど、ひろまさんなら客観的評価が出来るでしょう、
楽しみに待っていますよ(^^)
可能な限り公正に比較したいと思います。
AZ70Wを1ヶ月以上使ってからのMOMENTUM TW2というのは順番も良いですね。
コレが逆だとAZ70Wをジックリ使う時間が取りにくかったかもしれません。
おっと、すでにMOMENTUM TW2の方が良いかのような先入観が!?w
いかんいかん。
<私もeイヤホン辞めたって教えて貰わなかったら気がつかないで動画観ているかもしれません。
たまたま移籍してきた時の動画を観たから知ってましたが、そうじゃないと気付かないと思いますね。
しっかり会社名も言っているのにw
<うちの固定電話機もPanasonicですよ、w
パナは製品にそつが無いからどうでもいいような家電はパナ製が良いですよね。
って、子供の頃から家電の標準が松下電器なのでこんな認識です。
<初代MOMENTUMもボワついてはいませんでしたが、ふくよかな低音、って感じがしました。
適度な量感と締まりのバランスがSENNHEISERの低音ですよね。
音圧も強すぎないので聴き疲れもしにくい。
最近はカナル型の作り方も慣れたようで高音域の抜けも綺麗になりました。
<初心者ではないのですから(誉め殺しとも言う、w)
だからこそ基本をおろそかにしちゃダメなんですけどね。
本当は。
でも、不要不急の外出は控えないといけないご時世ですし、、、
<私の見間違いの可能性もありますから、どうか平常心を、ww
私は平静ですよ( ̄∇ ̄)
大丈夫です。
2020/3/28 18:00 [839-7849]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<何かあるはずなんですが、、、
<うーん。。。
ギャンブルって答えは出てますよ(^^)
計算上確率は高くてもつまらない賭け事はしないっていう。
<電子書籍は貸し借りも出来ないので、その辺を改善して欲しいです。
電子書籍にする理由はなんですか?
保管スペースの有効活用?
どこに居ても読める利便性?
の両方ですか?
ほとんが漫画という事らしいので、最もな理由だと思いますが、例えば自分の世界観を変えてしまうような哲学書みたいな書籍も「本」として購入しないのですか?
<いやいや、メッチャ素直な笑顔ですやんw
お互い関西人になってますやん、w
<そんな感じですw
「私が私であるが故にMOMENTUM TW2を買う。」
座右の銘ですね、w 言葉が出てきませんでした、w
縁側ってタイトル変更できるんでしたっけ、?
これ、いいじゃないですか、w
これを縁側のタイトルにしたら、続々と勇者が集まりますよ(^^)
<なんで言葉を入れ換えちゃうのか!?
入れ換えたくなる文章なんだもん、(*ノω・*)テヘ
(これを世間ではかわい子ぶりっ子と言う、w 古い!、w)
<パナったら、いつになく本気じゃん!って事ですね。
冗談抜きにちょっとこれに賭けてる気がしませんか?
ちょっといつになく本気モードですよね、早く音が聴いてみたいですよ、真面目な話(^^)
<可能な限り公正に比較したいと思います。
これ、楽しみですね、発売日まであと十日ほどですね。
<おっと、すでにMOMENTUM TW2の方が良いかのような先入観が!?w
大好きなメーカーの製品はある程度バイアスがかかっても仕方ないと思いますね。
そうじゃないと人間味が無くて面白くないと思うのです。
初心者の方より客観的評価が出来ると思いますが、非常に微妙なラインだったらゼンハイザーの勝ち!ってなった方が真実味がありますよ(^^)
そうなると、「どれどれ、ほんまかいな?」と私も実際の音を聴きたくなりますし、w
<しっかり会社名も言っているのにw
いや、気がついてない人も相当いるんじゃないですかね、これは、w
<パナは製品にそつが無いからどうでもいいような家電はパナ製が良いですよね。
私はPanasonicというブランド名が嫌いです。
「ブランド名」が嫌いなだけで、Panasonic製品は好きですよ(^^)
松下、ナショナル、テクニクスはいいと思うんですけどね、
なんか、ちょっと安っぽさを感じてしまうんですよね〜、
電動アシスト自転車でもブリヂストン、ヤマハ、ときてパナソニックとくると、なんとなくそう思いません?
私の電動アシスト自転車はパナソニック製ですが、w
ナショナルだった時代を知ってますから、”私達は”、w(同じ世代ですよね〜?( ̄▽ ̄))
<適度な量感と締まりのバランスがSENNHEISERの低音ですよね。
いや〜、同じ感覚で聴けてる事に感動しました、
なるほど、「適度な量感と締まりのバランス」
これか〜、w
優秀な先輩と同じ意見とは嬉しいなあ(*´∀`*)
<だからこそ基本をおろそかにしちゃダメなんですけどね。
即ポチの事ですか?
でも発売する前から、このイヤホンの購入は決定済みだったのでしょう、
全然OKだと思いますよ、
あれはまずかったですけどね、ゲーミングイヤホン?みたいな奴、w
<私は平静ですよ( ̄∇ ̄)
至って錯乱してますよ、w
2020/3/28 18:49 [839-7850]

>tam-tamさん
<ギャンブルって答えは出てますよ(^^)
ああ、答えはそれでOKだったんですね♪
もっと高度な解答が必要なのかとw
<電子書籍にする理由はなんですか?
考えてみてください。
6,700冊もの書籍をどう管理するのかを!
置いておくだけでも大変な上に、読みたい本を見つける苦労。
しかも、出先で時間を潰すのに持っていこうと思ったとき、小説ならまだ1冊持っていけばいいですが、マンガだと数冊持っていかないと読み終わってしまいます。
電子書籍ならiPadに数百冊入れて持って歩けます。
哲学書なんか読まないのでわかりません!w
でも、紙の本である必要性は感じません。
デジタル世代なのですw
<これを縁側のタイトルにしたら、続々と勇者が集まりますよ(^^)
いやですよ。
代々続いた雑談掲示板なんですから。
注ぎ足し注ぎ足し熟成させた秘伝のタレをどうするんですか!?
<これを世間ではかわい子ぶりっ子と言う、w 古い!、w
カワイ子ぶりっこブリブリぶりっ子あなたが大好きルンルンルン♪ですね。
<ちょっといつになく本気モードですよね、早く音が聴いてみたいですよ、真面目な話(^^)
ですね。
EAH-AZ70Wをある程度聞いたらRZ-S50Wも試聴しに行きたいです。
<そうなると、「どれどれ、ほんまかいな?」と私も実際の音を聴きたくなりますし、w
MOMENTUM TW2もEAH-AZ70Wも今年最大の話題作ですから是非試聴してくださいw
<Panasonic
個人的には特に安っぽさは感じないですね。
PCではLet's note、自転車では本格的なスポーツサイクルや高価なチタンフレームの折り畳み自転車などのイメージなので。
自転車界ではかなりの老舗でレベルが高いメーカーです。
<ナショナルだった時代を知ってますから、”私達は”、w(同じ世代ですよね〜?( ̄▽ ̄))
ナショナルブランド終了は2008年ですからそんなに昔の話じゃありませんよw
<優秀な先輩と同じ意見とは嬉しいなあ(*´∀`*)
私が優秀とか無いわー(; ̄Д ̄)
数段上の方が大勢居るの分かっててこんな事言われてもねー
<即ポチの事ですか?
ちゃうわ!
きちんと試聴してから購入するかを判断しなきゃいけないって事ですよw
<あれはまずかったですけどね、ゲーミングイヤホン?みたいな奴、w
なにを仰る!
アレはアレでオモロイネタだったじゃないですか!w
2020/3/28 21:17 [839-7851]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
なんと、明日は雪が降るそうで、
早朝の雪かきご苦労様です、w
<もっと高度な解答が必要なのかとw
高度な解答=高度なボケって考えていたんですか、w
いや、些細な事でも何か躊躇してしまう対象商品があれば是非聞きたいですよ^ ^
<6,700冊もの書籍をどう管理するのかを!
まあ置き場所の問題、読みたい時にスムーズに本を出せるメリットって事ですよね。
<哲学書なんか読まないのでわかりません!w
え?
ニーチェの本とか読まないの?
意外〜〜テヘッ。
<いやですよ。
いやですか。
なんとなくテキトーにつけた感じじゃないですか〜、テヘッ。
<カワイ子ぶりっこブリブリぶりっ子あなたが大好きルンルンルン♪ですね。
それは知りませんでしたね〜。
<EAH-AZ70Wをある程度聞いたらRZ-S50Wも試聴しに行きたいです。
これ、クチコミ掲示板で試聴感想ありましたよ、
あんまり細かく書いてありませんでしたけど、パナの方はヴォーカル帯域に焦点を当てている感じだとか、
<MOMENTUM TW2もEAH-AZ70Wも今年最大の話題作ですから是非試聴してくださいw
それには私を本気にさせる使用感想レビューを書いて下さいましm(_ _)m。
楽しみにしておりますので、
<個人的には特に安っぽさは感じないですね。
ブランド名から受けるイメージ的なものですからね、
車のメーカーで例えたらいいのかなあ?
マツダって結構好きなんですよ、私。
でもスズキってなんとなく安っぽく感じないですか?(スズキファンの方、ごめんなさいね、あくまでイメージだけの問題ですから、w)
同じ苗字みたいなブランド名なのに受けるイメージ全然違うと思いません、w
<ナショナルブランド終了は2008年ですからそんなに昔の話じゃありませんよw
あら〜、ナショナルブランド終了する前にPanasonicブランドが出来たんでしたっけ、w
<数段上の方が大勢居るの分かっててこんな事言われてもねー
いやいや、私の中ではひろまさんはとても優秀な先輩ですよ(^^)
いつも背中を見て、「考えるな!感じろ!」と思って日々学ばせて頂いておりますので( ̄▽ ̄)。
<きちんと試聴してから購入するかを判断しなきゃいけないって事ですよw
それすなわち、「即ポチ」の事じゃないですか、w
まあ、即座に「ちゃうわ!」の素晴らしい返しがあったので良しとしましょう、w
<アレはアレでオモロイネタだったじゃないですか!w
だから「ネタ」でイヤホン買うのやめなさいって、w
あの、イヤホン何回くらい使用したのですか、w
2020/3/28 22:49 [839-7852]

>tam-tamさん
すでに寒くて雨も降ってますが、雪は大したことないと思うんですよね。
まぁ、希望的観測ですが、雪かきするほど積もらないと信じています!
<ニーチェ
『音楽なしには生は誤謬となろう。』とか、有名ですよね。
音楽無しでは生きていけない人の私には感じるものも有りますが、けっこう「だからなに?」みたいなのも多かったり。
結局はそういう考え方もあるかもねーくらいの感想を抱いてしまう辺りが哲人には成れないと感じます。
<それは知りませんでしたね〜。
山田邦子さんのネタですが、いま確認したら微妙に間違って憶えていたようです。
正確にはブリブリぶりっ子では無くブルブルぶりっ子だったんですね。
勉強になりました。
https://youtu.be/F-aU9lFgVaw
<これ、クチコミ掲示板で試聴感想ありましたよ、
そこは自分の耳で聴かないと意味が無いところじゃないですか。
『クルマのレビューを幾ら読んでも一度の試乗には敵わない』と申します。
これは私の言葉なのでググっても出てきませんよ( ̄∇ ̄)
<それには私を本気にさせる使用感想レビューを書いて下さいましm(_ _)m。
そんな事を言われても普通に書くだけですけどね(^_^;)
<でもスズキってなんとなく安っぽく感じないですか?
ジムニー・シエラの納車を待っている私によく言ったと褒めてあげましょう。
そもそもスズキという自動車メーカーは国民の誰もが買える自動車を作ろうと起ち上げられた国民車メーカーです。
安心して乗れるクルマを手頃な価格で提供することをモットーに今日まで実直に歩んできたメーカー。
それがスズキです。
安っぽいんじゃありません。
安いんです!
スイフト・スポーツのようなドライビングプレジャー溢れるスポーツモデルやジムニー・シエラのような特殊な構造で専用部品を多く用いるクルマを200万円で売れる国産自動車メーカーはスズキだけです。
スズキは一本筋が通った『安さに誇りを持ったメーカー』なのです。
<あの、イヤホン何回くらい使用したのですか、w
なんだかんだで20回は使ってると思います。
2020/3/28 23:54 [839-7853]

>ひろまさん
お、おはようございます〜、(^_^;)
なんか、怒っていませんか?
夢で思い出したですよね、ある事を、(ノ∀`)アチャー
<すでに寒くて雨も降ってますが、雪は大したことないと思うんですよね。
ゆ、雪は積もってないみたいですね〜(^_^;)
<『音楽なしには生は誤謬となろう。』とか、有名ですよね。
ゲッ、まさか読んでいるとは、(^_^;)
私はそんな言葉さえ知らなんだ、( ̄▽ ̄)
ニーチェって名前だけは知っていましたが......orz
ゆ、有名ですよね〜、その言葉、(^_^;)
<勉強になりました。
私は、ブリブリぶりっ子の方が好きですけどね〜(^_^;)
そもそも山田邦子の番組観ていない.......orz
<『クルマのレビューを幾ら読んでも一度の試乗には敵わない』
2個目の座右の銘ですね、やっぱりカッコいいなあ、凄いなあ、(^_^;)
<ジムニー・シエラの納車を待っている私によく言ったと褒めてあげましょう。
出た〜!
正夢とはこれいかに!
ち、違うんです、ひろまさん、
スズキ・ジムニー、と下の名前と一緒にするとメッチャかっこいいですよね〜、まるで別人みたい!
マツダ・ジムニー、ホンダ・ジムニー、、あかん、あかん!なんかダサいですよね〜(^_^;)
そうそう、ダサいのはスズキではなく、イスズとかダイハツでしたよ(^_^;)
(イスズファンの皆さん、ダイハツファンの方々ごめんなさい、これは言い訳に使う道具みたいなものなんです、w)
いや〜、迂闊だったなあ、なんでクルマで例えちゃったんだろう.......orz
<そもそもスズキという自動車メーカーは国民の誰もが.................
およ〜、なんか語り出してしまった、大好きなクルマの事だからこりゃ止まらんぞい、(^_^;)
ジムニーがまさかスズキのクルマだったとは........orz.
お、終わった、
完全にオコです(^_^;)
<安っぽいんじゃありません。
<安いんです!
あれ?
認めちゃってますけど、(^_^;)
<スズキは一本筋が通った『安さに誇りを持ったメーカー』なのです。
おおお!またも名言が!
ごめんなさい、ひろまさんm(_ _)m
ひろまさんの買ったクルマ、外車だと思っていたんですよ〜(^_^;)
テ、テクニクスのイヤホン、もうすぐですね〜、楽しみですね(^_^;)
<なんだかんだで20回は使ってると思います。
おおお!
ここにも失言が!.........お、終わっとる........orz
レイザーのイヤホンでしたっけ?
あれ、メッチャカッコいいですよね!
私も画像見たら買ってしまうかも!
もうあかんですよね?
なんか明るい話題はないのか〜!
そうそう、Chromebook、そろそろ本気で買いそうですよ(^_^;)
(いっぱい、いっぱい、w)
テクニクスの次はひろまさんの大好きなゼンハイザーとヤマハのイヤホンが納車待ちですね〜、(^_^;)
納車待ち?いかん、いかん、........orz
ジムニー・シエラ、カッコいいクルマですよね!
こういう感じのクルマ大好きな、私、
おおお!言えば言うほどに不信感を与えているだけのような........orz.
「EXILIMひろま」そもそもハンドル・ネームがカッコいいですよね!弟子入りしてよかったと思ってます。
私のハンドル・ネームなんてダサい、ダサい、、ねえ?(^_^;)
2020/3/29 05:34 [839-7854]

>tam-tamさん
あらら、よりにもよってISUZUを出しちゃいましたか(^_^;)
現在は日本国内での自動車販売から撤退してしまったISUZUですが、過去には数々の名車を産み出したコアなファンが多いメーカーなんですよ?
日産スカイラインの登場まで日本最速と言われたベレットGT-Rはサーキットの王者と呼ばれていたそうです。
今も高値が付くので有名な117クーペはジョルジェット・ジウジアーロがデザインした流麗なボディに国産車初の電子制御式燃料噴射装置を採用した先進性も併せ持つ日本を代表する名車の1台にも数えられています。
続くピアッツァもジウジアーロのデザインを忠実に製品化。
ドイツの有名チューナーであるイルムシャー仕様や英国の名門ロータスのチューニングを受けたハンドリング・バイ・ロータスなど、走りにこだわったモデルは今も伝説的人気があります。
他にも在りますが、ISUZUとはそういうメーカーなんですよ。
DAIHATSUも舐めたらいけないメーカーです。
現在も販売されているコペンは軽オープンカーとして人気がありますが、その生産ラインは熟練工のみで構成されたエキスパートセンターが担当しています。
SUZUKIと同じように軽自動車・小型車の製造に誇りを持ったメーカーなのです。
古くはオート三輪のミゼットが有名ですが、ダイハツ初の小型乗用車コンパーノも美しいデザインと後に追加されたコンバーチブルモデル、コンパーノ・スパイダーが有名です。
国産初の市販バギーとなったフェローバギーも超有名な1台。
量販小型車のシャレードも軽快なハンドリングで評価が高く、イタリアのデ・トマソがチューニングしたシャレード・デ・トマソは名車デ・トマソ・パンテーラを彷彿とさせる赤×黒のツートンカラーでスーパーカー世代も胸アツ。
もちろん走らせても楽しめる出来でした。
こんなコアなファンがいるメーカーをダサいとか言っちゃって、、、
命知らず?
2020/3/29 12:16 [839-7855]

>ひろまさん
いや〜寝ていました〜(^_^;)
<あらら、よりにもよってISUZUを出しちゃいましたか(^_^;)
<DAIHATSUも舐めたらいけないメーカーです。
あか〜〜〜〜〜〜ん!!!
<命知らず?
ダメだこりゃ、次行ってみよう〜♪
m(_ _)m、m(_ _)m、m(_ _)m、m(_ _)m、m(_ _)m、m(_ _)m、m(_ _)m
2020/3/29 13:29 [839-7856]

>tam-tamさん
よく判らないジャンルのメーカーを軽い気持ちでディスっちゃだめだね。
というありがたいお話でしたw
では仕切り直して参りましょう♪
EAH-AZ70Wの記事があちこちで挙がってますね。
この時期に挙がっているところはどこもメーカーから貸与されている物なので基本的に宣伝ですけど。
それにしても良さげな内容ばかりなので本当に良いのかパナが袖の下を渡しているのかw
Engadgetの記事は当てにして良いのか疑問に感じました。
『AirPods Pro は耳の奥までしっかりとフィットしましたが、EAH-AZ70Wでは付属するどのイヤーピースを試しても、自分の耳の形には合わないと感じました。』
え?
AirPods Proのイヤピを耳の奥に突っ込むってどうやるの???
パナソニック完全無線イヤホンEAH-AZ70Wレビュー、ノイキャン+クリアな中高音域に浸る
音質は好みが分かれそう
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03
-25-eah-az70w.html
2020/3/29 14:46 [839-7857]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
私の縁側での書き込みに時間がかかりまして、遅くなってしまいました。
なんせ書くのが遅いもので、2時間ほどかかってしまいました。
<よく判らないジャンルのメーカーを軽い気持ちでディスっちゃだめだね。
<というありがたいお話でしたw
クルマに置き換えて話をしたのがいけなかったですね、
イヤホン、ヘッドホンよりもクルマの方が好き、これを忘れていましたね〜、w
<では仕切り直して参りましょう♪
そうしましょう、(^_^;)
<EAH-AZ70Wの記事があちこちで挙がってますね。
ちょっと異例ですね、
新製品でテクニクスのイヤホンが記事になる事はありましたが、ここまで、あちこちで取り上げてるのは非常に珍しいです。
<それにしても良さげな内容ばかりなので本当に良いのかパナが袖の下を渡しているのかw
そう思ってしまうほど、評価の高い内容ばかりですね(^^)
これはあと少しで実物がひろまさんの元に届くので、非常に楽しみです。
しかもゼンハイザーより先に、ってのもタイミングとして良いですよね。
感想が楽しみです、
何故かFALCONと比較しているものがありますね、不思議ですが、
<Engadgetの記事は当てにして良いのか疑問に感じました。
これは、私としては、所有者ではないので客観的に読めました。
これは認識の相違だけじゃないですかね?
「耳の奥まで」
この部分に違和感を感じていると思うんですけどね、
この記事を書いている人がオーディオ評論家なら、責められても仕方がないかなあ、と。
外耳道の中まで、とは書いてないので、私はちょっと違う角度から普通に読んでしまいましたけど、w
「耳」の奥まで、という表現が適切ではなかった、という事だと思います。
イヤーピースを使用しているイヤホンなので、そう書いてしまったのかな?、と。
私もちょっと上手く表現が出来ないのがもどかしいですが、なんとなく書いている事は理解出来ます。
簡単に書くとすれば耳の形状に合わせて良好なフィット感が得られた、という事だと思いますよ。
でも音質の感想が疑問に思うところもあるのも事実ですね。
eイヤホンのスタッフの感想とはかなりズレてますので、
特に「軽めのサウンド」と簡単に書いてしまって良いものか?と、
装着感が良好ではない事を踏まえても適切なイヤーピースでない可能性が非常に高い。
何故、他社製のイヤーピースを試さなかったのか、甚だ疑問でしかありません。
よってこの記事に関する音質の感想はあまり信頼性がないものと認識してますね。
冒頭ではクリアな中高音域に浸る、と書いてます。
クリアな音と軽い音をどうも同じ感覚で捉えてしまっているように感じます。
「もう少し聴こえて欲しいところです」という表現を何度も繰り返し使っているのも違和感を覚えます。
解像度が低いか、情報量が足りないかのどちらかしかないような書き方になってます。
「低音域を求めるユーザーは、物足りなさを感じることでしょう。」
これはまさにeイヤホンのレビューとは全く正反対な感想ですから、意見が分かれてしまってます。
eイヤホンでは硬質な低音と、低域が魅力的であるような感想を述べていますので、
大体が「低音域を求めるユーザーは、」という表現がいまいちはっきりしません、量なのか、質なのか?
ですので、ひろまさんのレビューが非常に楽しみです(^^)
2020/3/29 20:16 [839-7858]

>tam-tamさん
<EAH-AZ70W
正直に言って、今回のパナの力の入れようは鬼気迫るものを感じますよね。
コレが転けたら後が無いのでは?と危惧するレベル(^_^;)
<しかもゼンハイザーより先に、ってのもタイミングとして良いですよね。
ホンコレ。
絶妙な段取りですよね!
少なくても1ヶ月はAZ70Wを集中的に聴き込めます。
そういえば、BOSE NCE700は全く音沙汰無しですよね。
コレは私の勝手な推理なのですが、AirPods Proの発売で敷居が高くなっちゃったから作り直してるんじゃないかと思っています。
多分BOSEはANCの効きさえ良ければOKと考えていたと思うんですよ。
ところがAirPods Proの登場で自然な外音取り込み機能も必須な空気が出来てしまった。
え?そんな話聞いてないよ?って慌てたBOSEはいま必死でチューニングし直しているのではないかと。
<何故かFALCONと比較しているものがありますね、不思議ですが、
なんだか高音質なTWSイヤホンと言えばFALCONって思っている人が居るんですよね。
NOBLE AUDIOのウィザードを神聖視しているのかな?
<「耳」の奥まで、という表現が適切ではなかった、という事だと思います。
AirPods Proのイヤピは耳の穴に蓋をする構造ですからね。
ほとんど耳道にすら入ってません。
むしろ耳の奥まで入るのはFALCONだろう?と。
<装着感が良好ではない事を踏まえても適切なイヤーピースでない可能性が非常に高い。
『試しに、本機を両耳に装着して騒がしい駅やパチンコ屋に立ち寄ってみましたが、電車が接近する音やアナウンスなどはノイズキャンセルの効果もあってか、ほとんど聞こえませんでした。』
こう言っているので密閉できてなかったら詐欺だと思うのですが(^_^;)
やはりコレは自分の耳で確認するしかありません。
AZ70Wの真実は私が明らかにします!w
2020/3/30 00:15 [839-7859]

>ひろまさん
こんばんは、どうしたんですか!こんな夜中に、(^^)
<正直に言って、今回のパナの力の入れようは鬼気迫るものを感じますよね。
多分、コケても大した事はないと思うんですよ、オーディオ特化メーカーではないので、
パナソニックが独走状態にある家電カテゴリーは多岐に渡りますから。
それでも、今回のTWSイヤホンの力の入れ方はちょっと違いますよね。
優秀な若手エンジニアでも入ったんでしょうか?
明らかにシェアを奪いに来ている、そんな感じがしますね。
<絶妙な段取りですよね!
同時発売だと落ち着いて聴けないでしょうし、逆にゼンハイザーが先に発売だと、精神的にもよろしくない、w
まさに、絶妙と言って良いでしょうね(^^)
<そういえば、BOSE NCE700は全く音沙汰無しですよね。
勝手な推理、当たってるんじゃないですか、w
+今回のテクニクス、ゼンハイザーも少なからず影響しているんじゃないかと思います。
QCC5100シリーズのチップの影響もあるでしょう。
ANC機能ではSONY、Appleに勝てない、そこに予想だにしてなかったテクニクスの風切り音対策、w
音質面ではゼンハイザーがドッシリと控えている、
すでに完成しているにせよ、これらとぶつけたくなかったのは必然でしょう。
じゃあ、その間になんとかしよう、と必死で見直しているのかも。
<なんだか高音質なTWSイヤホンと言えばFALCONって思っている人が居るんですよね。
実際、音は良いのでしょう?
私はボケッとしているのでスカルキャンディのヘッドホン聴きに行った時に完全に忘れてN6、N6Proを聴いて感動していましたけど、w
<こう言っているので密閉できてなかったら詐欺だと思うのですが(^_^;)
イヤーピースのサイズの選択ミスですよ、
低音が物足りない、音が軽い、これ完全に適切なイヤーピースを選択してなかった時に起きる現象じゃないですか、w
<やはりコレは自分の耳で確認するしかありません。
<AZ70Wの真実は私が明らかにします!w
Air Pods Pro,FALCONとの比較レビューお願いします(^^)
ANC機能も相当リキ入ってるようですし、大口径10mmドライバーを使用しているのでどんな音を鳴らしてくるのか大変興味がありますねえ。
2020/3/30 00:54 [839-7860]

>ひろまさん
いや〜やっと理解しましたよ、w
なるほど、(ノ∀`)アチャー
<『試しに、本機を両耳に装着して騒がしい駅やパチンコ屋に立ち寄ってみましたが、電車が接近する音やア<ナウンスなどはノイズキャンセルの効果もあってか、ほとんど聞こえませんでした。』
<こう言っているので密閉できてなかったら詐欺だと思うのですが(^_^;)
しっかり密閉出来ていなかった時に起こる、「低音不足」「軽い音」
こう書いてるのに、ANC機能は強力だと、
明らかに矛盾してますねえ、笑。
しっかりと密閉出来ていなかったら、周囲のノイズも入ってきちゃいますからね。
「パチンコ屋」に行って雑音が聴こえないって相当ですよ、
イヤホンでそんな事起こりえるのでしょうか?
昔とは比べものにならないくらい今のパチンコうるさいですよ、
ガラガラのパチンコ屋に行ってるのかなあ、w
ヘッドホンでも無理だと思うんですけどね。
いや〜えらい時間がかかりますがな、理解するまでに、w
これが事実だとするならば、イヤーピースのサイズは適切である事になりますね。
その上で「低音が物足りない」、「軽い音」だと、
大口径10mmドライバーを使用してますからね、ちょっとあり得ないですね、3流メーカーではないのですから。
(ドライバー口径が全てではない事は理解してますよ、^ ^)
2020/3/30 02:21 [839-7861]

>tam-tamさん
<多分、コケても大した事はないと思うんですよ、オーディオ特化メーカーではないので、
こういう大きい会社は社内で切られることがあるんですよ。
「オーディオ部門の売り上げ、思ったほど伸びないねぇ。」って事になったら予算がガクッと減らされたりすることもあります。
逆に、ここでシェアを伸ばせれば社内での発言力も強くなる。
部門長あたりが勝負に出たのかも?w
<優秀な若手エンジニアでも入ったんでしょうか?
ノウハウを持った人間を引っこ抜いたのかもw
<勝手な推理、当たってるんじゃないですか、w
自分がBOSEの担当者ならAirPods Proには慌てたと思ういます。
「ANCといえばBOSE」と言われる先駆者で、最近はSONYが追いついてきたけど、こんどのNCE700でまた突き放すぜ!って意気込みで開発していたと思うんですよ。
外音取り込み機能なんて常用するもんじゃ無い。
駅のアナウンスとか聞きたい時だけ、何を言っているか聞き取れればいい。
そう思っていたのに。
AirPods Proの外音取り込み機能はまるで開放型イヤホンみたいに周囲の音が自然に聞こえる。
外を歩くときなんかはそのまま外音取り込みモードで使い続けられる違和感の無さ。
何じゃそれ!?
ってなったと思います。
BOSEがANCでSONYに対抗できないという事は無いと思います。
ヘリや飛行機で使われている航空機用ヘッドセットで蓄積したノウハウは伊達ではありません。
SONYの方が効くと言われるのは、BOSEとしてはそこまで効かせると周囲の危険が察知しにくくなって危ないと判断して抑えたからだと思うんですよね。
過去の開発者のインタビュー記事でも「サイレンの音や呼びかけられた時の人の声は聞こえないと危険」と仰られてたので。
<実際、音は良いのでしょう?
あの価格にしては良いですよ。
それこそMOMENTUM TWと比較したくなるレベルです。
実際に聴き比べたらMOMENTUMの方が上なんですけどね。
その辺は価格差を考えたら十分納得できる程度の差なので、あの価格帯では突出して良い音と書かれる。
EAH-AZ70Wの価格帯ならMOMENTUM TWやMASTER&DYNAMIC MW07 Plusあたりと比較して良いと思います。
<いや〜やっと理解しましたよ、w
よかったw
そういう事です。
だから単純なミスでは無く、信用できないのかも?と思っちゃったんですよ。
<ANC機能も相当リキ入ってるようですし、大口径10mmドライバーを使用しているのでどんな音を鳴らしてくるのか大変興味がありますねえ。
AZ70WのドライバーはEAH-TZ700のノウハウを持ってきているそうですからね。
期待も高まるというものです♪
2020/3/30 13:45 [839-7862]

>ひろまさん
こんにちは〜バッハ、
あら〜,なんという予測変換の間違いでしょう、こんな事があっていいのか、w
<こういう大きい会社は社内で切られることがあるんですよ。
ヘ〜、そうなんですか、じゃあ簡単にコケられないじゃないですか、w
なんで、そんな業界の超極秘内部事情を知っているのですか?もしかして、松下電器のお偉いさん?
<部門長あたりが勝負に出たのかも?w
なるほど、ここでひろま部門長が勝負を賭けた、と、w
<ノウハウを持った人間を引っこ抜いたのかもw
なるほど、ひろま部門長が人事部長と打診してSONYからエンジニアを引き抜いた、と。
いいんですかね?、ここまで言ってしまって、w
<自分がBOSEの担当者ならAirPods Proには慌てたと思ういます。
なんとBOSEの企画担当も兼任していたのですか!これは衝撃的です、w
<ってなったと思います。
ってなったんですね、なるほど。
<BOSEがANCでSONYに対抗できないという事は無いと思います。
やはりですか!企画担当者の意見は説得力がありますねえ、w
<よかったw
<そういう事です。
そういう事でしたかね、やっぱり、w
<期待も高まるというものです♪
引き抜いた新人エンジニアが、ですか?
なるほど、聞いてみるもんですね、勇気を出した甲斐がありました(^^)。
話がメチャクチャになり申した、w
2020/3/30 19:03 [839-7863]

>tam-tamさん
<こんにちは〜バッハ、
何をどうしたらそんな誤変換に?w
私のiPad Proはshiftを押しながら『tw』と打っても大文字の『TW』に変換できず、その都度IMEを切り替えるという面倒な状態です。
以前は打てていたのですが・・・
<なんで、そんな業界の超極秘内部事情を知っているのですか?もしかして、松下電器のお偉いさん?
私自身は零細企業の一員ですよw
でも、知り合いには大企業の役員さんとかもいらっしゃいますから色々な話を聞く機会があるんです。
↑コレで大体レス終了なんですが(°_°)
どうしましょう?
2020/3/30 20:24 [839-7864]

>ひろまさん
<↑コレで大体レス終了なんですが(°_°)
<どうしましょう?
いや〜、ちょっとネタレスし過ぎましたねえ、w
ちょっと真面目にレスしていきましょう。
<こういう大きい会社は社内で切られることがあるんですよ。
なんとなくこれは分かりますね、実は。
私は大手レンタル店の責任者でしたが、本業は眼鏡屋の会社でした。
本業の眼鏡店とは別に、docomoショップとか、ビデオレンタル店とか子会社がいくつかありました。
私のためにレンタル店を独立させたんですよね。
なので、社会保険番号が00ー01番だったんですよ。
しかも当時としては珍しいフレックス制度でしたから、出社時間が遅れても遅刻にはなりません。
私の他にモノを言える上司もいない、本社が隣の県でしたから、見回りにも来ない。
実質労働時間は平均して30分ほどでした。
レンタルシステムも私の権限でいじりたい放題でしたし、コピーガード除去システムとかCD研磨機の導入とか、なんでもやりたい放題でしたね。
もちろん、赤字を2ヶ月連続で出してしまったら即閉店という縛りはありましたけど。
時代が時代でしたので、赤字になんてならないんですよね。
ですので、なんとなく感覚でパナソニックの事業振り分けの事はある程度は分かります。
多分、今回の意気込みは、テクニクスのハイエンドイヤホンの思わぬ失速が要因だと思います。
テクニクスと、パナソニックで分けて出すのも、そういう台所事情が関係してるのでしょう。
同じ会社ですが、ブランド分けしている以上、熾烈な競争をしてるんだと思いますよ、実際は。
<自分がBOSEの担当者ならAirPods Proには慌てたと思ういます。
これもある意味分かりますね。
打倒SONYでやってきましたから、BOSEは。
そこに新規参入のAppleの作ったANC付きイヤホンの完成度が非常に高い。
もちろん開発してた事はある程度把握していたと思いますが、高を括っていたのでしょう。
<何じゃそれ!?
どころの騒ぎじゃなかったと思います、実際は、w
まさに晴天の霹靂ではないでしょうかね、それくらいの衝撃が走ったと思いますね。
<BOSEがANCでSONYに対抗できないという事は無いと思います。
これも分かりますね。
<ヘリや飛行機で使われている航空機用ヘッドセットで蓄積したノウハウは伊達ではありません。
ところが実際には↓これでしたから、
https://www.sony.jp/headphone/special/nc
-wireless/?s_tc=jp_app_msa_headphone_hea
jrny_200225_1
規模としては小さいものの、やはり敗北感はあるでしょう。
ANC機能をBOSE社自ら制限をかけているとすれば、ではどこで勝負をかけるのか?
これが大きな課題になってきます。
ゼンハイザーはまさに目の上のタンコブなんですよ、w
かなり大きな評価を得る事に成功してしまったので、
後はこれまでにない新しい付加価値を想像して実現しなくてはなりませんから、
頭痛いでしょうね、BOSEとしては。
<それこそMOMENTUM TWと比較したくなるレベルです。
これが個人の求める音の嗜好の違い、なんでしょうね。
非常に難しい、これが率直な意見です。
同じ音を聴いていたとしても、それを良い音と感じるか、悪い音と感じるかは、説明のしようがないものですから。
世界各国に美女はたくさんいらっしゃいますが、満場一致でこの方、って事には100%ならない、それと同じですね。
感性、感覚の問題なんでしょうけども、100人に100人の賛同を得られる事は不可能だと思っています。
(道徳的な事、科学的な事などは除きます、もちろん)
<だから単純なミスでは無く、信用できないのかも?と思っちゃったんですよ。
これも真剣に読めば読むほどに違和感を感じる記述が随所にありますので、
これはもう自分の耳で確かめる他ないでしょうね。
<AZ70WのドライバーはEAH-TZ700のノウハウを持ってきているそうですからね。
EAH-TZ700、このイヤホンの開発で得たものを簡単に諦めるわけにはいかないと思いますね。
といっても、同じテクニクスブランドで1機種のみ開発したとしてもやはり失敗する可能性もある。
だから、パナソニックのエンジニアにも作らせたのでしょう、技術的な情報を与えて。会社内の競争です。
個人的な予想に過ぎませんが。
マジレスするとこんな感じになります(^^)
これで少し話が広がりませんかね、w
(論争は無しで、お願いします、だって怖いんだもん、w)
2020/3/30 22:22 [839-7865]

>tam-tamさん
国内YouTuberによるMOMENTUM TW2の紹介動画も挙がってきましたね。
https://youtu.be/zFRE0X6vpkw
このYouTuberさんは比較的マトモなレビューをされる方なのでちょくちょく見ています。
ただ、ベタ褒めですねw
実際にはまだ足りない点があると思うのですが。
具体的には、Qiに対応していない。
私自身は重視していませんが、世間では無接点充電に対応していないというのは突っ込まれるポイントとして残りました。
左右独立接続に対応してこなかった点も突っ込まれそうな点ですね。
接続安定性も高く遅延も小さめらしいので気にする必要は無さそうですが、とかくスペックを比較したがるのが日本人です。
音の評価も、発売前の先行貸し出しや先行試聴機ですがMOMENTUM TW2とEAH-AZ70Wのどちらが上かで意見が分かれているようです。
それこそ好みの問題かもしれませんけど。
そんなの両方買っちゃえばイイジャン?
なんて乱暴なことを言ってはいけないのです。
私は買っちゃいますけど。
<ANC
これも人によって求めるモノが違いますよね。
私はMOMENTUMシリーズのように音楽を聴くために雑音を抑える程度で良いと思うのですが、中には隣の席で喋っている人の声すら完全に消して欲しいと思っている方も居ます。
そこまで聞こえなくなると怖いと思うんですけどね。
でもまぁ、EAH-AZ70Wみたいにアプリで100段階の調整が出来るならMAXは凄い効き目でもイイのかな。
それで音質が損なわれないなら。
<EAH-TZ700、このイヤホンの開発で得たものを簡単に諦めるわけにはいかないと思いますね。
ですね。
せっかく開発費を掛けて作ったんですから有効利用しないともったいないです。
特にドライバー周りは時間もお金も掛けて開発した資産ですから、研究開発費の回収の意味でも後発機に搭載してくれるのはありがたいです。
MOMENTUM TWのドライバーもIE800のノウハウで作っているってうりですし、そういう意味でもガチンコ対決にはちょうど良い相手かも?w
2020/3/31 09:08 [839-7866]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
思っていた以上に話が広がりましたね、w
ネタでレスしたら、あんなになってしまった事の恐ろしさ、痛感いたしました、w
<ただ、ベタ褒めですねw
この方、House of Marleyをレビューした方と同じですよね?
ひろまさんとこの人は求める音の嗜好性が近いのだと思うところです。
という事は、MOMENTUMの新しいイヤホン、とても満足するのではないでしょうか(^^)
<具体的には、Qiに対応していない。
利便性が最重視されるBluetoothイヤホンとしては残念なポイントですが、必要としてない方も少なくないですし、ゼンハイザーが後から対応したケースを発売すれば解決してしまう事なので、
といっても後からワイヤレス充電に対応したケースが発売される可能性は限りなく低い事を考慮すると、難しいです、w
<とかくスペックを比較したがるのが日本人です。
これは私が常々言ってる事なんでよね、国内メーカーはカタログスペックの競争みたいになってしまっている、と(こちらの縁側で書いたのかは覚えてないですが、w)
再生周波数帯域もそうですし、連続再生時間もそうですし、対応コーデックに関してもそうですし。
逆にカタログスペックでは分からない事、例えば装着感の良し悪し、とかは無神経なんですよね。
<音の評価も、発売前の先行貸し出しや先行試聴機ですがMOMENTUM TW2とEAH-AZ70Wのどちらが上かで意見が分かれているようです。
これははっきりと分かれると思います。
実際の音を聴いていないですけど、これはそうなるでしょうね。
両機種ともに音に相当こだわって作っていますから、甲乙付け難い、とはならないと思います。(イヤホンのレビューを客観的に書くのでなければ)
試聴して、音で非常に悩む、という事にはならないでしょう。
ANC機能はテクニクスの方が上だが、という天秤で悩む事は起こるでしょうけど。
<そんなの両方買っちゃえばイイジャン?
<なんて乱暴なことを言ってはいけないのです。
そうですよ。
<私は買っちゃいますけど。
ここは顔文字入れるところ〜、w
<これも人によって求めるモノが違いますよね。(ANC)
ANC機能重視のユーザーは、QCC5100シリーズのチップを採用したイヤホンにはいかないでしょうね。
テクニクスはANC機能に関しても非常に優秀みたいですから、アプリで細かく調整出来る事は大きなプラスポイントになるでしょうね(^^)
<MOMENTUM TWのドライバーもIE800のノウハウで作っているってうりですし、そういう意味でもガチンコ対決にはちょうど良い相手かも?w
ie800とドライバー口径が一緒なんですよね、ダイナミックドライバー一筋のゼンハイザーとしてはここは負けられないところですね。(7mm口径に拘っているみたいですね、ゼンハイザー)
EAH-TZ700、
これは私は試聴できていないんですが、相当良いらしいです。
聴きたかった〜、w
テクニクスは10mm、TWSイヤホンとしては大口径ドライバーを採用してますから、どんな風に仕上げたのか大変興味がありますね(^^)
2020/3/31 11:01 [839-7867]

>tam-tamさん
MOMENTUM TW2は満足する未来しか見えませんね。
コレが何かのフラグにならないことを祈るばかりです( ̄▽ ̄;)
MOMENTUM TW2用のQi対応ケースは出ないでしょうねぇ。
まぁ私自身はUSB Type-Cケーブル差して充電すればいいと思いますが。
AirPods Proも結局Lightningケーブルで充電してますし。
<国内メーカーはカタログスペックの競争みたいになってしまっている
これは自動車でもそうですよね。
フランス車なんかは長距離乗るお国柄が反映されてて安いクルマでもお尻が痛くなりにくい良いシートが採用されていたりします。
大事なのは使いきれない馬力じゃ無く、そういう所だろ?と。
ポータブルオーディオは無線化が良い機会かも?
<7mm口径に拘っているみたいですね、ゼンハイザー
IE800と同じ工場で作っているんですよ。
ほぼ同じ物との噂も。
ただ、掛けている手間は流石に違うらしいですけどね。
Apple純正のMagic track pad 2のスペースグレーが品切れなんですよ。
とりあえず5月までの間繋ぎに買おうかと思ったのですが。。。
あーダメだ。。
今朝早かったからもうめっちゃ眠い(´-`).。oO
2020/3/31 21:08 [839-7868]

>ひろまさん
こんばんは(^^)
<MOMENTUM TW2は満足する未来しか見えませんね。
そうだと思いますね、音を聴いてガックリ、っていう事にはならないと保証してあげましょう、w
<MOMENTUM TW2用のQi対応ケースは出ないでしょうねぇ。
これはすぐには出ない可能性が高いでしょうね、でも希望はあるような気がします。
モデルチェンジのサイクルが遅いですから、今後2年は後続機の発売はないでしょうから、その間に新しいチャージングケースが出ないとも限りません。
<これは自動車でもそうですよね。
馬力競争みたいになってる高級車はありますね。
<ポータブルオーディオは無線化が良い機会かも?
バッテリー劣化問題が解消されれば、私も使う可能性が出てきます。
5〜6機種回し回し使用すれば5年くらいは大丈夫なのですかね?
コードはほんと邪魔で仕方ないんですよ。
ただ、ドライバーが生きているのにバッテリー劣化で使えなくなるのが非常に痛いのです。
捨てる事が出来ないタチですから。
<IE800と同じ工場で作っているんですよ。
ドライバーはメイドインジャーマニーなのですか?
ie800の音は好きなんですけどね、フィッティングしないんですよね、コードに引っ張られて外れちゃう、w
<Apple純正のMagic track pad 2のスペースグレーが品切れなんですよ。
大人気らしいです、
それほど使いやすいらしいですね。
オススメ!
でも、買えないか、w
<あーダメだ。。
今朝早かったからもうめっちゃ眠い(´-`).。oO
寝ちゃってください(^^)
睡眠は大事ですよ、
一日、二日、レスが来なくても大丈夫ですから、
年度末ですから、色々大変でしょう、
お仕事優先させて下さい^ ^
2020/3/31 22:38 [839-7870]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
最新レビュー動画ですよ〜。
テクニクスの完全ワイヤレス「EAH-AZ70W」がすごい!レビューで注目ポイントを紹介
https://www.youtube.com/watch?v=Xkz5xWfF
qd0
やはり低音は不足なく出るみたいですね。
ANC機能も強力でありながら、人の声は通すみたいですね。
サイトのレビュー記事とはちょっと違う印象を言っています、eイヤホンのスタッフレビュー動画に近い感じ(^^)
2020/4/1 05:55 [839-7871]

>tam-tamさん
昨日はスッカリ早寝してしまいました。
<馬力競争みたいになってる高級車はありますね。
私は自分用のクルマを買ったのは今のMINIで3台目なのですが、買うたびに馬力下がってるんですよw
最初の2台はスバル・インプレッサで265馬力と250馬力、そして今のMINI COOPER-Sが170馬力。
いま納車を待っているジムニー・シエラは102馬力です。
全部マニュアル・トランスミッション。
サーキットを走るわけじゃないんだから、変に馬力が無いほうがアクセル踏めて楽しいんですよ。
インプレッサなんかちょっとアクセル踏んで気持ちよくシフトアップしたらすぐ150km/時オーバーです。
そりゃ赤切符も貰いますわな( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
<5〜6機種回し回し使用すれば5年くらいは大丈夫なのですかね?
それは保証できませんよね。
経験上大丈夫だとは思いますが。
個人的には、5年後には5年後のイヤホンを使っていると思いますけどねw
<ドライバーはメイドインジャーマニーなのですか?
そうなんですよ。
ドライバーはドイツ製です。
最終組み立ては中国ですけどね。
<ie800の音は好きなんですけどね、フィッティングしないんですよね、コードに引っ張られて外れちゃう、w
私はシュア掛けならOKでしたね。
ただ、IE80の方が好きな音だったので無理して買いませんでしたけど。
ケーブル硬化問題とかも言われてましたし。
<でも、買えないか、w
Apple Storeで納期1−2週間だそうです。
<最新レビュー動画ですよ〜。
良さそうですよね。
あと9日で届く予定です。
たのしみです(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
2020/4/1 13:13 [839-7872]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
雨ですね〜、また頭痛、(老人か、w)
<昨日はスッカリ早寝してしまいました。
ぐっすり眠れたでしょうか、たまには早く寝る事も必要です^ ^
<私は自分用のクルマを買ったのは今のMINIで3台目なのですが、買うたびに馬力下がってるんですよw
ちょっと私が迂闊に発言出来ない話題を持ってきましたね、w
正直、馬力に関しては訳わからないです、w
(何馬力あれば必要十分とかね、w)
<そして今のMINI COOPER-Sが170馬力。
私の素人感覚では、生活必需品としての車の使用前提でこんなに馬力は必要なのか?と思うんですよね。
ある程度余裕がある方がいいのは理解できるんですが、一昔前のレーシングカー並みになっていませんか?
<いま納車を待っているジムニー・シエラは102馬力です。
この程度あればなんとなく十分ではないか?と思うんですよね。
必要としない馬力にそこまでお金をかける必要ないんじゃないか、と。
その分車内の快適性にお金を使った方がいいのではないか?と思いますね。
(また叩かれるんではないかと、ビクビクしながら書いております、w)
<個人的には、5年後には5年後のイヤホンを使っていると思いますけどねw
バッテリー劣化したイヤホンはどうしているのですか?
コレクションとして残してあるのなら素晴らしいと思います^ ^
<ドライバーはドイツ製です。
<最終組み立ては中国ですけどね。
そうなると、刻印としてはメイドインコロナ、となる訳ですかね( ̄▽ ̄)
(これは後で修正しよう、w)
<Apple Storeで納期1−2週間だそうです。
5月まで待った方が良さそうな気もするけど、ポチってしまうんだろうなあ(ノ∀`)アチャー
<あと9日で届く予定です。
パナソニックのイヤホンも購入してどこに違いがあるのか検証してみましょうよ( ̄▽ ̄)
さあ、早くポチるのです、まだ間に合いますよ〜、(;^ω^)
2020/4/1 14:26 [839-7873]

>tam-tamさん
<雨ですね〜、また頭痛、(老人か、w)
やはり私よりだいぶ上でしたか。
もしかしたら親世代より上?(°▽°)
<何馬力あれば必要十分とかね、w
ちなみにスポーツじゃ無いスズキ・スイフトは車重が910kgで91馬力・トルク12.0kg・mですが必要十分以上の運動性能です。
このくらいのエンジンなら車重1200kgでも十分走るでしょう。
<生活必需品としての車の使用前提でこんなに馬力は必要なのか?
MINI COOPER-Sはスポーツグレードですからね。
1600ccの4気筒でインタークーラーとスーパーチャージャー付きで低回転からパワーとトルクが発生するエンジンです。
私のは6速MTにフロントLSDも入れていてタイヤもブリジストンのスポーツ向けタイヤポテンザを履かせています。
アクセルのオンオフで強力なトルクと共にハンドルが左右に持っていかれたりと挙動が気難しいですが、ちゃんと運転できる人が乗ればサーキットも周回できるクルマですよ。
<その分車内の快適性にお金を使った方がいいのではないか?と思いますね。
そういう人はジムニーじゃ無いクルマを選ぶべきですね。
ジムニーは本格的な悪路走破性を持ったクロスカントリー4×4です。
現行の4代目JB64/JB74はそこに高速道路などの舗装路でも十分な安定性を得たのとネオクラシックなデザインが受けて人気が出ましたが、本来はその走破性が必要な山間部などに住む方やマニア向けのクルマです。
<バッテリー劣化したイヤホンはどうしているのですか?
マトモに安定接続すら出来ないAir by Crazy babyですら捨てずにとってありますよw
<そうなると、刻印としてはメイドインコロナ、となる訳ですかね( ̄▽ ̄)
またそういう不穏当な発言をして!
「修正してやる!」ってゲンコツ喰らいますよ?w
<ポチってしまうんだろうなあ(ノ∀`)アチャー
ポチりませんよ?
もう。
<パナソニックのイヤホンも購入してどこに違いがあるのか検証してみましょうよ( ̄▽ ̄)
いや、要らんでしょう?(O_O)
2020/4/1 18:39 [839-7874]

>ひろまさん
雨が止みませんね〜、頭痛も痛い、う〜、
<もしかしたら親世代より上?(°▽°)
そんな訳あるかい、w
もしそう思っているのだとしたら、もっと敬意を払わんかい、w
<このくらいのエンジンなら車重1200kgでも十分走るでしょう。
トルク?
う〜ん、難しいです〜。
<そういう人はジムニーじゃ無いクルマを選ぶべきですね。
「いま納車を待っているジムニー・シエラは102馬力です。」
102馬力で十分なのでしょう?
それ以上に馬力があるクルマに対しての問ですよ。
102馬力で本格的な悪路走破性が得られるならば、それ以上の馬力を持つ普通のクルマは?というものです。
まあこの辺はスペックも良くわかっていないので、クルマ好きの方が選ぶクルマって事なんでしょうけど。
<マトモに安定接続すら出来ないAir by Crazy babyですら捨てずにとってありますよw
このイヤホンの率直な感想をもう一度聞きたいです、w
書くことはできないでしょうか、w
一言で言うならば、何イヤホンですか?
<またそういう不穏当な発言をして!
オヨヨ〜、
<ポチりませんよ?
<もう。
そうです、今は我慢の時です。
<いや、要らんでしょう?(O_O)
そのお金でパナソニックのイヤホンをポチるべきです、w
さあ、早くヨドバシのサイトを開くのです、そして、発注してしまいなさい、
みんなが待ち望んでることですよ、多くのファンを裏切るのですか?
あなたはそれでもいいのですか?( ̄▽ ̄)
2020/4/1 19:28 [839-7875]



>ひろまさん
こんばんは。
いつの間にか返信出来なくなってますね、w
<あ、tam-tamさんからそっちに繋がりませんでした(*ノω・*)テヘ
これは、どういう意味合いで取ったら良いのかなあ( ̄^ ̄)ゞ
<BOSE SoundSport IEみたいなイヤホンもカナル型に分類するのですか?
これは実物を見てないので、なんとも言えません。
こんな記事もありますよ、一応、
https://www.premoa.co.jp/d.php?id=202513
7758962&status=1
ここにははっきり「カナル型」と書いてありますね。
この記事が間違った認識をしているのだとは思いますが、これを読んだ人はそう思ってしまうでしょう。
こういう事を全ての方がきちんと説明、判別出来ないのであれば、「カナル型」に分類されても仕方がない。
たまたまどんなイヤホンかとサイトを開いたらこれが出てきたのです。
他のところでは「インナーイヤー」となってます。
実物を知らない機種に関しての意見は言えません。実際に見て触って装着して音を聴かない事には。
これは揚げ足をとるものではありませんので誤解なき様お願いしますね(^^)
<私は耳の穴に『深く』入ってなきゃイケないものでは無いと思っています。
<私の認識では、定番のイヤーピースのほとんどは耳の穴に突っ込む物だと思っていますが。
これを見てしまうと「耳の穴に突っ込む」「深く入ってなきゃイケないものでは無いと思っている」
どう解釈して良いのか分からない人も居ると思うのです。
浅く挿入すれば良いのだとしたら、耳の穴に突っ込むという表現にはならないでしょう。
相反する事が1ページの中に書いてある訳で、これが、別々のところに書いてあるならば、読み手は混乱してしまうと思うのです。
私からすれば一連のやり取りをしているのでこれは理解ができるのですが、この1ページだけをみるならば、あるいは別々のところに書いてあるとするならば、読み手側の判断に依存する事になってしまうでしょう。
私はこう書いてあります。
<実際、定番のイヤーピースのほとんどは耳の中に挿入するものはほとんどありませんし、
実際「耳の中に挿入」できるイヤーピースはほとんどありません。
私自身がBluetooth型イヤホンは日常的に使用してないので、わざわざ耳の中に突っ込むサイズを使用してないですし、耳の大きさからしたら大きいサイズのものをあえて選んでいますから。
様々なイヤーピースを持っていますが、耳の中に挿入はsサイズでも出来ませんでした。
<イヤーピースの外周が耳道の側面に接して密閉していれば、それが耳道の入り口付近であっても.....
ここが正しい表現ですよね。
なので、カナル型の定義の認識は共通なのですが、その度合いが少し違う感じです。
私自身はもっともサイズの大きいイヤーピースを使用して、突っ込む、のではなく蓋をする感覚で使用しています。
ところがTWSイヤホンではこの様な使い方が装着の仕様上出来ません。
必然的にサイズの小さいイヤーピースを使用し、突っ込む様に装着しないと安定しません。
仮に私とひろまさんの耳の穴の大きさが同じであるならば、同じイヤホンでも違った音を聴いている事になります。
<ぼやけたのでは無く、進化したのだと理解しています。
これも私の書いた「ぼやけてきた頃」を正しい表現に直されています。
非常に不快であるトリプルフランジから解放され、進化した、のが正解でしょうね。
現在の置かれているお互いの環境が違うのだと思った次第です。
これはいくら文章で書いても圧倒的に文章力が足りないので、上手く伝わらないと思いましたm(_ _)m。
<私は買いますよ。
<そういう人が他にも居る可能性は捨てきれません。
これも私は「ネタ」として書いてます。最後に「w」を付けているので。
全く売れない、とは思っていません。
eイヤホンでも、ヨドバシでも予約受付しているくらいですから、
前スレでも書きましたが何処に行っても完売状態で購入できない事にはならないと予想しているだけですよ^ ^
<むしろ、あの色のイヤピをガチで使うんですか!?
ガチで使っては駄目なのでしょうか?
装着した状態では色は見えないと思うので、
外せばケースに収納するので、カラーで他人からどうこう言われる事はないと思いましたので。
その後に書かれている事については私の方からは言うことはありません。
多分書けば書くほどに不快にさせてしまうだけでしょうから、申し訳ないです、貴重な時間を使わせてしまって。
<eイヤからも無事に出荷されたようです。
では明日には到着ですね、良かったです(^^)。
ありがとうございましたm(_ _)m。
2020/3/9 21:17 [839-7674]

>tam-tamさん
<これは、どういう意味合いで取ったら良いのかなあ( ̄^ ̄)ゞ
軽い冗談です(*ノω・*)テヘ
本当は思い出せませんでした。
本田圭佑と聞いて、ああそんな事もあったなぁ。。。という程度にしか憶えてなかったです。
<ここにははっきり「カナル型」と書いてありますね。
こんなサイトで買い物しちゃダメですね。
BOSE SoundSport IEはたぶんヨドでも試聴機あったと思うので機会があったら見てください。
<「耳の穴に突っ込む」「深く入ってなきゃイケないものでは無いと思っている」
これは全く矛盾しませんよね?
耳に穴に突っ込む度合いは入り口付近の浅い位置もあれば鼓膜付近の深い位置もあります。
0か1かではありません。
<実際「耳の中に挿入」できるイヤーピースはほとんどありません。
これは多くの方が賛同できないと思うのです。
私の知る限りですが、ほとんどの方はカナル型イヤホンのイヤーピースを耳の穴に挿入して使用しています。
耳の穴に蓋をするようなオーバーサイズのイヤピを使っている人の方が希少なはずです。
もちろん統計をとったわけでは無いので私が間違っている可能性もあるでしょうが。
<様々なイヤーピースを持っていますが、耳の中に挿入はsサイズでも出来ませんでした。
それはかなり耳の穴が小さめなのでしょうね。
<ところがTWSイヤホンではこの様な使い方が装着の仕様上出来ません。
ほとんどの人がカナル型イヤホンといえば耳の穴にイヤピを突っ込んで装着する物だと思っているでしょうから・・・
<仮に私とひろまさんの耳の穴の大きさが同じであるならば、同じイヤホンでも違った音を聴いている事になります。
これは誰に対しても言える事だと思います。
耳の中の形状は個人差がありますし、聴力にも差異があるでしょう。
今までに聞いてきた音によっても感じ方は違うはずです。
<現在の置かれているお互いの環境が違うのだと思った次第です
まぁ、これも上記と同様に『同じ』は無いですよね。
<これも私は「ネタ」として書いてます。最後に「w」を付けているので。
私も予約してしまいそうな自分を正当化しようと必死なのですw
<ガチで使っては駄目なのでしょうか?
これは私の価値観ゆえの事なので、感じ方は人それぞれですよね。
私は着け外しの時にあの色のイヤピを見たらゲンナリする自信があるんです(^_^;)
<ありがとうございましたm(_ _)m。
こちらこそ〜( ´ ▽ ` )ノ
2020/3/9 21:54 [839-7675]

>ひろまさん
こんばんは^ ^。
PCの時刻を見たら22:22。
これは不思議としか言えないんですが、たまに時刻を見るとかなりの確率でゾロ目の時刻なのです。
そうですね、3回に1回はゾロ目、それくらいの頻度です。
まあ腕時計を持ってないという事も関係しているのかもしれませんが、
スマホを見てもそう、テレビをつけても、PCを見ても、
これ、何故だか分かりますか?ひろまさん、
<本田圭佑と聞いて、ああそんな事もあったなぁ。。。という程度にしか憶えてなかったです。
そうだったのですか、良かった^ ^。
こんなに早くレスしてくれるとは思っていませんでした、ありがとうございます^ ^。
<BOSE SoundSport IEはたぶんヨドでも試聴機あったと思うので機会があったら見てください。
分かりました、ヨドバシなら、もしかしたら行くかもしれませんので、
<私の知る限りですが、ほとんどの方はカナル型イヤホンのイヤーピースを耳の穴に挿入して使用しています。
<それはかなり耳の穴が小さめなのでしょうね。
耳の穴の大きさが小さいという事だけは、無いと断言できます。
なぜかと言うとWestone付属の純正イヤーピースでも最もサイズの大きいイヤーピースを使用しているので。
これですね。
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/003
032000030/023/013/Y/page1/recommend/
見て分かる通り、イヤーピース全体を耳の穴の中に入れるタイプですので、
トリプルフランジの傘がないようなタイプのイヤーピースですね。
このイヤーピースで何人かと比較しましたが私が使用しているLLサイズは誰の耳にも入りませんでした。
このイヤーピースに限らず、色んなイヤホンを持って行った時にもイヤーピースを交換しなければ装着すら出来なかったので、おそらく標準の方よりも大きい耳の穴だと思います。
<耳の穴に蓋をするようなオーバーサイズのイヤピを使っている人の方が希少なはずです。
<もちろん統計をとったわけでは無いので私が間違っている可能性もあるでしょうが。
こうなると私の知人が皆、耳の穴が小さい人たちばっかりたった、となってしまうので断言は出来ません(^^)
でもこの純正イヤーピースで、もっとサイズの大きいものはないのか!という苦情も聞いた事がないので、小さい耳の穴ではないと思いますね〜。
<これは誰に対しても言える事だと思います。
<耳の中の形状は個人差がありますし、聴力にも差異があるでしょう。
これは言葉が足りませんでした、ごめんなさいm(_ _)m。
私が言いたかったのは、例え同じイヤホンを所有していても、ひろまさんは小さめのイヤーピース、私は一番大きいイヤーピースを装着するので、同じ音を聴いている事にはならないと書きたかったのです。
音の感じ方の違いは、ひろまさんに私が試聴をお願いして感想を頂いているので理解しているつもりです。
私の縁側の方とも試聴感想などかなりやり取りしてますから、個々の求めている音に相当開きがある事も確認ずみです(^^)
またレビューなど見ても点数の付け方で分かりますから、
鳴っている音に対しての感想は殆ど一緒、なのに酷評しているレビューなどみると、私がちょっと変わっているのだと認識させられますので。
eイヤホンに行った際にも常連さんに何回か私のtam-tam.エディションを聴いてもらった事がありますが、高域が刺さりすぎてこれは聴いてられない、まるで拷問器具のようだ、と口裏合わせたかのように言われますので(^^)
まあ音量もそうですが、聴いている音楽もちょっと異質なので、私自身の感性が余程おかしいのだと思います、w
こうしてやり散りを繰り返しているひろまさんが一番よく感じるのではないですか?
「こいつ、ちょっとやべえ奴だ」、と、w
こういう事は本当によく言われるのです、変わった人だ、とか、変態、とか、いつか捕まる奴だ、とか、w
以前、ノイズバンドの「非常階段」の動画を紹介して観てもらった事がありますが、ああいうCDがたくさんあるんですよ、w
多分、というか、絶対、変態な人間なのでしょうね、w
そりゃ、職質されるわな、wって感じなんでしょうね、w
顔だけなんですよ、まともなの、w
だっておかしいんですよね、まわりの反応が明らかに、w
例えば居酒屋とかに行くじゃないですか、私は下戸なので全く飲めません。
アルコールを受け付けない人なんて珍しくないじゃないですか?
でも、私が全く飲めない、と言うと、みんな驚く訳です。
タバコもそうです、私はタバコは一切吸いません。
ですが、タバコは吸わないよ、と言うとまたびっくりするんですよね、w
20歳くらいの頃は髪は金髪で、ブラックのジーンズを履いて、ヒラヒラのオープンシャツとか着ていましたから、かなりの確率でバンドやっている人ですか?とかよく聞かれましたし、聴いている音楽がクラシックだとわかると、ええ!!ってなるんですよね、w
麻雀漫画の「哭きの竜」って知ってます?
あれそっくりだそうです、雰囲気が、w
結構傷つきましたねえ、心が、w
生活感もちょっと異質だったみたいですよ、
腕時計はしない、バック、カバンは持たない、財布も持たない、ファッションがダサい、金髪でチンピラみたい、ヒラヒラのシャツのポケットに裸現金50〜60万を平気で持ち歩いている、etc
こういうの徹底的になおされましたから、w
外側よりも中身の方がもっと酷いらしく、これも徹底的に言われましたねえ、w
多分、音楽、イヤホンに対してもそんな感じなんでしょうね、
嗜好が非常に変わっている、と。
それが一番分かりやすい結論だと思います。
あ、一つだけ余計なお節介を、
AZLAのイヤーピースは無理やり装着しない方がいいです、抜けなくなるので、
さっき、ie80sにCP100zを着けてみましたが、ああいう感じだと抜けなくなってしまいますので、
上手く外すコツがあれば良いですが、私は結構難儀しちゃいましたから、w
2020/3/9 23:45 [839-7676]

誤字訂正:
<こうしてやり散りを繰り返しているひろまさんが一番よく感じるのではないですか?
こうしてやり取りを繰り返しているひろまさんが一番よく感じるのではないですか?
ですね、「やり取り」が「やり散り」になっちゃってました。
いや〜誤字入力の嵐ですよ、w
1時間以上かかってますね、書き込むの、w
2020/3/10 00:12 [839-7677]

<時刻を見たら22:22。
これは聞いたことがあります。
人間の脳って、意識して見ていない間接視野に映った像も受け取ってはいるそうです。
そこにゾロ目のような気になる物が映ると、意識の方に「おもろいもん映ってるで!」って働きかけるんだそうですよ。
それ故に「たまたまパッと見た瞬間にゾロ目現象」が起こるんだそうです。
<私自身はもっともサイズの大きいイヤーピースを使用して、突っ込む、のではなく蓋をする感覚で使用しています。
<ところがTWSイヤホンではこの様な使い方が装着の仕様上出来ません。
<必然的にサイズの小さいイヤーピースを使用し、突っ込む様に装着しないと安定しません。
<耳の穴の大きさが小さいという事だけは、無いと断言できます。
<なぜかと言うとWestone付属の純正イヤーピースでも最もサイズの大きいイヤーピースを使用しているので。
この2つの書き込みをつなげると、耳の穴自体は大きい。
普段はそれ以上に大きいイヤピで蓋をするように装着している。
って事ですかね?
たぶん多くの人はその耳の穴に入る方のサイズを使っているんだと思いますよ?
<例え同じイヤホンを所有していても、ひろまさんは小さめのイヤーピース、私は一番大きいイヤーピースを装着するので、同じ音を聴いている事にはならないと書きたかったのです。
なりほど、理解しました。
確かに同じイヤホンでもイヤピのLサイズとSサイズでは違う音が出ていると思います。
<「こいつ、ちょっとやべえ奴だ」、と、w
良いことなのか悪いことなのか、いままでの人生でけっこうヤヴァイ人ともお会いしているので大丈夫ですよ(^_^)v
音楽の趣味も着る物の趣味も、周りに迷惑を掛けてないなら個々人の自由が許されるはずの国に生きてますからw
<顔だけなんですよ、まともなの、w
自分でマトモと言える顔だなんて羨ましい!
私もアルコール飲めないしタバコも吸わないんですけど、そういう時は「酒飲むと運転できなくなるので。」とか「煙出すのはクルマに任せてるので。」とか言ってます。
クルマ好きですぐ走りに行っちゃうのは有名なのでw
<麻雀漫画の「哭きの竜」って知ってます?
知らないのでググってみました。
ああ!これ!
背中が煤けてる!ってヤツ!!
聞いたことあったけど、こういうビジュアルだったんですね〜
tam-tamさんもいつも右手は顔の前に構えているんですか?w
<嗜好が非常に変わっている、と。
それも個性ですよね。
<AZLAのイヤーピースは無理やり装着しない方がいいです、抜けなくなるので、
マジですか!?
そんなキッツキツ?
MOMENTUM TWで試してみようと思ってましたが、TW-Zero辺りで様子を見た方が良いでしょうか?
私もこれ打つのに30分くらいは掛かってますよ。
寝転がってiPad miniのスクリーンキーボードで頑張って打ちました(^_^)v
2020/3/10 00:43 [839-7678]

>ひろまさん
こんばんは^ ^
ごめんなさい、途中で終わってました、w
文字数制限で一旦送信したのを忘れてました。
<私も予約してしまいそうな自分を正当化しようと必死なのですw
購入前提でしたら予約しちゃってもいいのでは?
カラーリング変更は出来ないですかね、w
ヨドバシだとやってくれそうな気がしますが、(^^)
多分販売開始前にモックが出ると思うので、それ見て決めれば買い逃しがなくていいと思うのですが、駄目か、やっぱり、w
<私は着け外しの時にあの色のイヤピを見たらゲンナリする自信があるんです(^_^;)
色というよりも、コラボモデルだとバレる方が私は嫌ですね、w
違う、違う、って、これはカラーが気に入ったから買ったんじゃー、ってなると思います、w
<耳の穴に蓋をするようなオーバーサイズのイヤピを使っている人の方が希少なはずです。
これについてもちょっと説明が必要でした。
全てのイヤホンにオーバーサイズのイヤーピースを使用している訳ではないんですよ。
多分、Mサイズを最初は使ってました。
ある程度は耳の中に入るので、(根元までは入りません)
イヤーピースを色々と買いだしたのはSE846がきっかけです。
もともとER4Sを長く使用していたので、蓋をする、というか被せる感じが嫌だったので。
ie80を購入した時に純正イヤーピースがどれも合わない。
ポロポロ落ちる訳です。
そこでコンプライのMサイズを逆挿しで使ってました。
正常に装着していないのであまりフィット感が良くないのです。
次にie80sを購入して、ie800も購入して、直後にSE846を購入して、w
ちょっとたまたま現金があったので「ポチッとな」してしまったのです。
で、ie800はどれもイヤーピースが合わないのですぐにお蔵入り、(今も持ってますよ)
で、SE846のイヤーピース探し、ですね。
ツインブレードのSpinFit CP240がベストでした。
結構奥まで入るので、鼓膜に近いところで鳴りますから、非常に満足したんです。
このイヤーピーススゲ〜な、と思い、ie80sに装着してみたら、全然駄目なんですよ、
それで手持ちのイヤホン全てに装着してみたのですが、全然駄目でした。
ie80sはしばらくコンプライ逆挿しで使っていましたけど、逆挿しでも高域が衰退してしまう。
スパイラル・ドットのMサイズを購入したら、もう高域が綺麗になるわけで結構満足して使ってました。
SpinFit CP240はダイナミック型イヤホンだと合わないのです。
低域がスカスカになる、重低音派ではないですけど音が薄くなってしまうのは駄目だなって、
オーバーサイズのイヤーピースを使うようになったのはこの縁側にくるちょっと前くらいですかね。
AZLAのイヤーピースを購入してみたら情報量が全然違う訳です。
最初は今みたく細かいサイズはありませんでした、S、M、Lのセットを買ったと思います。
音の情報量は上から下まで出るので凄いんですけど、イヤーピースの先端が細くなっていないので、耳の中にそれほど入らないんです。
Lだと大き過ぎて被せる感じになってしまうので、動くとズレる訳ですね。
まあ不安定というか、サイズが合ってないからズレるんですけど、このズレた瞬間に凄いサウンドバランスが変化したんです。
微妙なフィッティングの位置で結構変わるんです。
それで今度は少し柔らかいLightが出ました。
柔らかいので、ノーマルよりもちょっとズレにくい。
基本的に家で聴く事が多いので、動かなければズレないので、これは非常に良いな、と。
SONYのIER-Z1Rも購入したんですけど、イヤーピースで激変するんですよ。
純正イヤーピースでもサイズごとに結構変わるんです。
ASLAのイヤーピースを装着すると重低音イヤホンになっちゃう。
私は重低音イヤホンがあまり好きじゃないので、すぐに変えましたが、こんなに低音出るのか?って。
そこからはあまり高いイヤホンは買ってませんが、intime SORA Ti3で色々と試していたら、ASLAのイヤーピースで一番大きいサイズを使用するとこれも激変するんですよ。
安定感はありませんけど、基本的に外出する時はSE846を使用していたので、問題ないんですね。
ASLAのイヤーピースを結構買い足して、試聴時とかに使っていたんですけど、Lサイズで聴くと結構変わる、というより、ノズルから出ている音がストレートに全部届くので、イヤホンのポテンシャルを測るのにこれは良いなって、
それからですかね、オーバーサイズのイヤーピースを買い揃えたのは。
安定はしないですけど、微妙な装着位置で一番良い音が鳴るんです。
小さいイヤーピースに変更すると全然違う、ちょっと大きめイヤーピースで少し浮かせるようにしてやると、音場も広がるので、それで、ダイナミック型ドライバーのイヤホンにはLサイズのイヤーピースを使うようになったんですね。
なので、外出する時には使えません。
すぐにズレてしまうので、
ちょっと長々と買いてしまいましたけど、こんな感じですね。
私の本来のベストサイズはMかMLサイズだと思います(メーカーによって異なりますけど基本的にM
サイズより小さいサイズは使用しません)
ちょっとまた1時間近くかかってしまいました(^^)。
2020/3/10 01:48 [839-7679]

こんにちは〜、あれ、
こんばんは〜^ ^
こっちだ、w
もうイヤ〜、なんで打つのこんなに遅いの〜、w
返信したら、ひろまさんからレスが来ている、w
またまた失礼を致します、w
え〜と、w
<これは聞いたことがあります。
え?
理論的に説明してますね、w
「え?何故なんですか?」という言葉を待っていたんですよね〜、
で、答えは、「私にも分かりません、不思議でしょうw」となる予定でいました、w
多分ですね、自分で思っている以上に時刻は見ていると思います。
毎日、毎日、ゾロ目は見ないですから、
でも時刻ってずっと待って見ているものじゃないので、なんて事はない数字の時刻だと記憶に残らない。
(これも私より上手く説明なさってますね、w)
もういいや、この話は、w
それで、ですね、w
<この2つの書き込みをつなげると、耳の穴自体は大きい。
普段はそれ以上に大きいイヤピで蓋をするように装着している。
って事ですかね?
これについては前スレで書いてますね、ダラダラと、w
<たぶん多くの人はその耳の穴に入る方のサイズを使っているんだと思いますよ?
最初はそうですね、ER4sのトリプルフランジでも一番小さいサイズで根元まで耳を引っ張ってねじ込んでいましたから。
<確かに同じイヤホンでもイヤピのLサイズとSサイズでは違う音が出ていると思います。
これについても前スレでダラダラと書いてますね、w
イヤーピースによってはあまり変化しないものもありますけどSとLだと、どのイヤーピースでも変わります。
ASLAのイヤーピースはワンサイズ変えてもそれほど変化は感じません。
<自分でマトモと言える顔だなんて羨ましい!
そうですか?
まともなのも人によってはイヤですよ、
だって、女の子が寄ってくるので、ウザくてかなわんです、
人見知りが激しいので、結構困るんですよ、断るのが、(これ真剣に書いてます、ネタじゃなくて)
20〜29歳くらいのときですね、
リバー・フェニックスって知ってます?
よく似てるって言われてました。さすがにあのポテンシャルではないですよ、なんとなくです。
自分では嫌で嫌で仕方ありませんでした、
顔だけちょっとまともなのに、ボーリングに行くと笑われるので、w
コンプレックスなんですよ、性格が変態ですから、だったら顔は普通の方がいいと思うのです。
<聞いたことあったけど、こういうビジュアルだったんですね〜
ビジュアルではないです、雰囲気らしいです。
ちょっと嫌味っぽく聞こえると思いますけど、本当に嫌でしたから、女の子に誘われるのが、
だから近づかないようにするんです、そうすると可愛い子ほど寄ってくるんですよ、
なんでだか、分かります?
可愛い子は自分が可愛いって自覚してるんです、まわりの男連中は皆ちょっかいを出しますよ。
それで、私だけが無視!ですから、
私に好意があって寄ってくるんじゃないのです、自尊心の問題なんですよ、
「なんでお前は私に話かけて来ねえんだよ!」ってなもんです。
小学生の授業と一緒ですよ、当てられたくないなあ、って思っていると、指されるっていう感じです。
<マジですか!?
<そんなキッツキツ?
さっきも試しに装着してみましたけど、外れません、w
結局は歯で噛んでようやく外しました、w
軸受けがキツいので音道がつぶれないんですよ、だから全帯域がストレートに鳴るんです。
ステムによっては多少キツくても大丈夫だと思いますが、ステム先に段差があるイヤホンがあるでしょう?
ie80sみたいなステム、ああいうのはやめた方がいいですね。
Spinfitみたいにスッと外せません。
ストレートなステムだと多分そこまで大変な事にはなりません。
MOMENTUM TWは段差があるので、他のイヤホンで試してからの方がいいと思います。
ノーマルとショートでは軸受けのサイズも違うから、大丈夫かもしれないですけどね。
装着する時にキツいと感じたらやめた方が良いでしょうね、取り敢えずは。
だってMOMENTUM TWにあの色は嫌でしょう、w
他のイヤホンでサイズを試してみて、変化した音が気に入れば、あらためて適性サイズのイヤーピースを購入して装着した方が良いと思いますね。
<私もこれ打つのに30分くらいは掛かってますよ。
寝転がってiPad miniのスクリーンキーボードで頑張って打ちました(^_^)v
ありがとうございます(^^)
イヤーピース気に入れば良いですけどね〜。
少なくとも音が変わるじゃん!ってなれば私も嬉しいですね(^^)
残念な結果にならないように祈りつつ寝ます、w
こんなのだめじゃんってなったら、素直に言って下さいね。
一応何でもいう事を聞きますよ、謝罪の意味を込めて(^^)
2020/3/10 02:57 [839-7680]

>ひろまさん
おはようございます^ ^
あいにくの空模様ですね、
寝過ぎましたね、
頭痛が痛い、
寝すぎるといつも頭痛になってしまうんですよ、orz
天気が悪いからか?
それにしてもこの『A.I』ですか?
大したもんですね〜、
カナル型、カナル型、と連呼していて、「突っ込む」だの「挿入」するだのと書いても全く引っかからない、
最初の一文字を変えると検知されるんですかね?、w
ロキソニンは持っているんですけどね、あまり薬に頼りたくないのです。
いや〜ガッツリ眠りましたよ、ほとんど記憶がありませんからね、
気がついたら朝ですよ、
これで、夜型から解放されるかな、
昼寝さえしなければ、夜に寝る事が出来るので、
花粉も凄いですね、今日は、
目がすっごく痒い、
あ〜マッサージチェア欲しいなあ、こんな時、
血流が悪くて頭痛を起こしているんだと思うんですよね、肩こりも酷いし、
こういうコンディションが優れない時に限って、タイピングが上手く出来るっていうね、w
2020/3/10 10:01 [839-7681]

>ひろまさん
こんにちは〜の時間になりました^ ^
私も自分の縁側で色々書き込みをしていたら頭痛は治まってきました、
結構な討論会になってしまいました、w
途中でちょっと険悪なムードになりつつあったので、私は冷や冷やものでしたけど、w
お互いに引用しては反論の繰り返しみたいになってしまったので、見ている方が居るとすれば面白かったと思うのですよ、w
これはどっちかがキレんじゃねえのか?ってな感じで、w
私もちょっと読み返してみてたんですよ、何でこんな事になったのかなあ、と。
事の発端はこれ、
<BOSE SundSportシリーズやbeats PowerBeatsシリーズの遮音性が低いとか音漏れするとか、マジで文句言ってる人が居る。
ある程度有名なブロガーにも居る。
人気?YouTuber、セゴリータ三世、こいつじゃないですか、w
もう包み隠さず書きますよ、w
伏せ字なんてしません、w
これ、ひろまさん昔から知っていたのでしょう?
こいつの正体を、w
色々調べましたよ、w
私は現在使用しているiMacを購入するまで、動画は一切観る事出来なかったんですよね。
その前に使っていたMacがインテルのCPUを使ってない古いものでしたから、
だからデータ移行にも難儀していた訳で、
音楽を生業にはしていないですよ、こいつは、w
私の間違いですね、これはもう潔く認めます、w
で、結構色々な動画をムカつきながらも観てたんですよ、w
昔はゴリラの仮面を被っていたみたいじゃないですか?
eイヤホンの大先生と一緒に出ている動画がありましたよ、w
ひろまさんがリンクを貼ってくれた動画を観てウンザリしている理由が分かりました。
「ポルタプロ」とか言ってましたけど、これはこれで通の呼び方何ですか?
Finalの30万円のヘッドホンも買ってなかったですよ、こいつは、w
社長さんを通して借りたみたいですね、
私も色々と勉強になりましたね、「閉塞型ヘッドホン」とかね、w
へえ〜、そんなヘッドホンもあったのか?
こいつがPower beats Proに関して適当な事言わなきゃ、こんな事になってないんですよ、
いつもみたいにふわ〜とした感じで、ゆる〜い、話をしていたのに、w
あらためて謝罪します、ごめんなさいm(_ _)m。
これは適当に謝っている訳じゃないです。
私の書き込みも反省するような点がたくさんあったからです。
普通の人だったら多分キレていると思います。
その点については素直に謝らせて下さい。
これからも宜しくお願い致しますm(_ _)m。
2020/3/10 13:07 [839-7682]

![]() |
![]() |
---|---|
eイヤからお届けものです | 隙間があれば使えるらしい |
>tam-tamさん
こんにちは〜(^_^)ノ
午前中にeイヤに注文した物が届きました。
いつもはこれくらいの早さなんですよね〜
早速『SednaEarfit Light Short Kotori Koiwai Ed
ition』を試しています。
まずはイヤピ自体を見ていきます。
SpinFit CP360と比較です。
出口は確かに一回り大きいですね。
これは音がダイレクトに出てきそうです。
指で潰したときの感触。
硬いです。
CP360が最も柔らかいイヤピなので傘部分も硬めですが、軸部分の硬さが際立っています。
これは装着時も潰れないでしょう。
それではイヤホンに着けてみます。
装着するイヤホンは『House of Marley LIBERATE AIR』
イヤピを装着するノズルが金属製で破損の危険性が低い事からのチョイスです。
根本的にデカいです!
私の耳だとSSサイズしか装着できませんw
L/M/Sのセットを買っていたら全滅でしたねww
音は見た目や硬さの印象通りにダイレクト感を感じるものですね。
直球です。
CP360は若干ですがエッジを減衰している事を感じます。
ただ、装着位置は一発で決まらない感じです。
SpinFitのようにイヤピの向きが挿入した方向に曲がったりしないので仕方ないのですが、音が鼓膜方向に向かうように調整が必要ですね。
装着感もCP360より異物感が強いです。
傘が硬いので仕方ないです。
Lightじゃない方だったらこれ以上でしょうね。
以上、1時間くらい取っかえ引っかえしながらの感想です。
返信に続きますw
2020/3/10 14:33 [839-7683]

>tam-tamさん
<Technics EAH-AZ70W
もう少し悩んで予約しちゃうか発売日に店頭に買いに行くか決めようと思いますw
<色というよりも、コラボモデルだとバレる方が私は嫌ですね、w
そうですねw
色よりそっちの精神的ダメージが大きいと思いますw
<イヤーピース
ちょっと解りましたよ。
オーバーサイズのイヤピを使うのは密閉度を下げて音圧と低音を抜きながら音場感を広げるためなんですね?
低音が多い、閉塞感が強いイヤホンで有効な方法です。
これは想像ですが、音量が大きいこともこの装着法に繋がっているのではないでしょうか。
ninewaveの開放型イヤホンとか好きなんじゃないかな?
<SpinFit CP240
私も持ってますが、あれ、有線とネックバンド型のMOMENTUM wirelessに合うんですよ。
適度に低音が減って聴きやすくなります。
IE80sには全く合いませんね。
まず広い方の傘からハウジングの間が開いちゃって装着位置が浮いた感じになっちゃいます。
<顔の話
持つ者と持たざる者の苦労はそれぞれですよねー_(:3ゝ∠)_
<カナル型を突っ込む話
下の方に行かないようにw
<マッサージチェア
マジで有るとありがたいですよ。
置く場所が無かったら布団退けてマッサージチェアを倒して寝れば良いじゃない!
とか暴言を吐いてしまいそうなほど良いですよ。
<お互いに引用しては反論の繰り返しみたいになってしまったので、見ている方が居るとすれば面白かったと思うのですよ、w
たまにはこうゆうのも楽しいですよね〜(*´▽`*)
<これ、ひろまさん昔から知っていたのでしょう?
<こいつの正体を、w
知りませんよ〜
意外とYouTube見てないんです。
ただ、あの動画1本見ただけでウゼーなぁとw
<ポルタプロ
ポタプロもしくはポータプロですよ。
単純に読み方知らずにローマ字読みしてるんじゃないでしょうか?
<謝罪会見
楽しく討論してただけじゃないですか(*^▽^*)
こちらこそよろしくお願いします。
2020/3/10 14:34 [839-7684]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
無事に届いて良かったです。
ちょっと、一気に読んでしまいしました、w
レスをしていきますが、読んでみても、意見、感想に全く相違が無かったので、「うなずきトリオ」になってしまうかも、w (知ってますよね、w 心配になってきた、w)
<出口は確かに一回り大きいですね。
<これは音がダイレクトに出てきそうです。
TWS専用設計のイヤーピースでは最も開口部の大きいイヤーピースですね。
通常モデル(ショートではない方)はさらに広いです。
<CP360が最も柔らかいイヤピなので傘部分も硬めですが、軸部分の硬さが際立っています。
<これは装着時も潰れないでしょう。
この軸受けの硬さが音に対しては長所となり、装着及び装着感に対しては短所になりますね。
<根本的にデカいです!
<私の耳だとSSサイズしか装着できませんw
やはりそうでしたか、
私の縁側の方とのやり取りでも最初にMSサイズを購入したものの、S、最後はSSサイズになってますね。
このセットを購入して正解でしたね、サイズが合わず全滅ではゴミ箱行きにするしかありませんから。
<音は見た目や硬さの印象通りにダイレクト感を感じるものですね。
<CP360は若干ですがエッジを減衰している事を感じます。
そうですね、私にはこうのような的確な表現は書けません、w
他のイヤーピースと比較すると、エッヂの効いた音になりますね。低域では特に、
ただ、この音をよしとするか、鋭角的で刺激のある音なので聴いていて疲れるので駄目、と分かれると思います。
<ただ、装着位置は一発で決まらない感じです。
これが短所と言えば短所になります。
ベストポジションが少しズラしただけで変わってしまうので、Spinfitみたいに合わせてくれないんですよ。
<装着感もCP360より異物感が強いです。
<Lightじゃない方だったらこれ以上でしょうね。
おそらく異物感の最も強いイヤーピースだと思います。
Lightではないノーマルはもっとダイレクトに音が届きます。
異物感、まあ不快感と言っても良いかもしれませんが、これがそうとはならないんですよ、
人によってはLightではないノーマルの方が快適に使用できる、という人も多いので、
今までずっとSpinfitを使用していたならば、最初はこの音に対して多少の違和感を感じると思います。
好みでもない音を聴き続けろ、とまでは言いませんが、ある程度の時間は聴いて欲しいと思うところです。
慣れの問題もあると思うので、
何回か聴いても、これは合わない、好きじゃないとなったら、仕方ないところですが、
イヤホンとの相性もあると思うんですね。
寝ぼけたような音のイヤホンに装着すると、結構変わるかもしれませんので。
私も夜中にダラダラと書いていますが、私自身はイヤホンのポテンシャルを測るマスターピースのような使い方をしているんですね、
一度このイヤーピースで聴いてみて、それから付属純正イヤーピースと比較してみる。
そうする事で、付属純正イヤーピースが手抜きのイヤーピースなのか、イヤホンに合わせてちゃんとチューニング設計されたものなのかが分かりますので、
それで、サウンドチェックしてからASLAのイヤーピースをそのまま使うか、自分の好みのイヤーピースに変更するか決めています。
激安イヤホンとの相性が滅法強いんですよ、
それは付属のイヤーピースが手抜きである場合が非常に多いので、w
最初のスレッドだけですと、ちょっと聴いた感じだと確かに音の変化は感じるが、これだったらSpinfitの方が好み、だと思いました。
どんなイヤホンにつけても良い結果になる万能型では無いですから、これは個々の好みを尊重したいと思います。
こちらのレスも続きます、一旦送信します。
2020/3/10 15:30 [839-7685]

>ひろまさん
レスが遅くて申し訳ないですm(_ _)m。
<もう少し悩んで予約しちゃうか発売日に店頭に買いに行くか決めようと思いますw
発売日前にモックが出ると思うのですが、それを見て決める、という選択肢はどうでしょう?
<オーバーサイズのイヤピを使うのは密閉度を下げて音圧と低音を抜きながら音場感を広げるためなんですね?
そうですね、私にはこの表現が書けませんでした、w
浮かすように装着する事で、音抜きが出来るんですよ。
ステムから放出された音がイヤーピースを通して、耳に全部入ってしまう事にならないのです。
そのため適度なサウンドフィールドが得られ空間表現力、臨場感ともに向上するので。
<これは想像ですが、音量が大きいこともこの装着法に繋がっているのではないでしょうか。
それは多いに関係してると思いますね。
TWSイヤホンに限らず、多くの人が私みたいな変則的な装着方をしないのも大音量で聴いている人が少ないからだと思っています。
<私も持ってますが、あれ、有線とネックバンド型のMOMENTUM wirelessに合うんですよ。
<適度に低音が減って聴きやすくなります。
やっぱり、低音衰退しますよね、あら〜良かった、同じ意見とは(^^)。
Bluetooth型では試したことがありませんねえ、CP240はSE846専用イヤーピースになってしまっているので、w
<IE80sには全く合いませんね。
やっぱり!
<持つ者と持たざる者の苦労はそれぞれですよねー_(:3ゝ∠)_
私は話が上手かったり、面白い人に憧れていましたので、
そういうコンプレックスがたくさんあったので、学生時代にモテた事はありませんねえ、w
<下の方に行かないようにw
これびっくりしませんか?
どこで判断しているんですかね?
「挿入」とか「突っ込む」とかたくさん書いてるんですよ?
しかもカナル型の話で、一文字変えたら削除されるんですかね?
<マジで有るとありがたいですよ。
マジで羨ましいですよ、結構マッサージも安くはなりましたけど、60分、2980円とかに、
でも行く時は良いんですよ、気分揚々で行けますから、帰る時にいやになるんですよ、せっかくよくなったのに、って、w
週3回行くとバカにならないお金になりますし、(健全な方のマッサージの話ですよ、w)
<たまにはこうゆうのも楽しいですよね〜(*´▽`*)
懐深過ぎますがな、w
結構、冷や冷やもんでしたね、私は、常にアイコンチェックしてましたから、w
<知りませんよ〜
知らんのかいな、w
ま〜た私だけ袋叩きじゃないの〜、
<ポタプロもしくはポータプロですよ。
<単純に読み方知らずにローマ字読みしてるんじゃないでしょうか?
ドヤ顔で「ポルタプロ」って言ってるから、信じてしまいますよね、私のような純粋な人間は、(*´∀`*)
<<謝罪会見
謝罪会見かいな、w
なんで謝罪会見にしちゃうの、ここだけ見た人は本当にそう思っちゃうでしょうに、w
<楽しく討論してただけじゃないですか(*^▽^*)
<こちらこそよろしくお願いします。
つくづく優しい人ですね。
カッコいいなあ、器の大きい人ってこういう人の事を言うんですよね。
ありがとうございます(^^)
これからも末長くお付き合いのほど宜しくお願いいたしますm(_ _)m。
2020/3/10 16:10 [839-7686]

>tam-tamさん
イヤピはしばらく時間を掛けて試します。
そのために購入までしたんですしw
サイズはやっぱりSSサイズしか使えませんね(^_^;)
Lightでこれなので、より潰れない方は装着自体がムリかもしれません。
ちなみに、ガッチリはまっちゃうイヤピの外し方は、イヤピの先から角がない丸い棒などを差し込んで広げながら外すと楽ですよ。
<発売日前にモックが出ると思うのですが、それを見て決める、という選択肢はどうでしょう?
意外と先行で試聴機が出る事って多くないんですよね(^_^;)
House of Marley REDEMPTION ANCなんて発売日に買いに行っても、試聴機どころかこちらが言うまで店員さんが入荷していたことすら気付いていないくらいですよ?w
<しかもカナル型の話で、一文字変えたら削除されるんですかね?
一文字変えたらって言ったらアンコ書けませんよw
<週3回行くとバカにならないお金になりますし、(健全な方のマッサージの話ですよ、w)
え?(O_O)
健全じゃないマッサージもあるんですか?
ボク純真だからワカラナイなーw
<謝罪会見かいな、w
謝罪って打ったら予測変換で出てきちゃったんですよ。
面白いのでそのまま確定しましたw
<器の大きい人ってこういう人の事を言うんですよね。
足のサイズは28cmです(*゚▽゚)ノ
2020/3/10 20:11 [839-7687]

>ひろまさん
朝はおはようございます、
昼はこんにちは、
夜はこんばんは、
夜中は、??
そうだ、寝てるから「もそもし」だ、
ひろまさん、もしもし、
いや〜爆睡ですよ、w
朝まで眠れませんって、w
ま〜たですよ、ま〜た、w
<イヤピはしばらく時間を掛けて試します。
<そのために購入までしたんですしw
これは買って損したな〜、って思っているでしょ、w
全然良くないや、このイヤーピース、駄目だ、これは、( ̄▽ ̄)
多分、MOMENTUM TW の音が好きならそうなると思いますね。
装着感も優れている訳でも無いですし、う〜ん、どうしたもんでしょ、w
有線イヤホンで使ってみる、ってのはどうですか?
イヤーピース自体で支えるTWSイヤホンに使用しても良い結果にならなかった、
少し時間をかけて聴いて下さい、って言いましたけど、この音に慣れてしまったら、CP360に戻した時が怖いんですよね〜。ちょっと丸みを帯びた音に聴こえちゃう、眠い音に聴こえちゃうのではないか、と。
<意外と先行で試聴機が出る事って多くないんですよね(^_^;)
eイヤホンではサイトの上の方で広告出しているので、それでも出ない可能性が高いですかね?
ヨドバシは基本、発売日までは試聴機は出しませんね、モックもしかり。
予約しないのであれば、eイヤホンに先行試聴機出すのか聞いてみますよ。
<健全じゃないマッサージもあるんですか?
ありますがな、w
結構お金使っちゃいましたよ、w
ハシゴまでするようになったら、あかんです、(*´∀`*)
<謝罪って打ったら予測変換で出てきちゃったんですよ。
<面白いのでそのまま確定しましたw
面白くな〜い、そのまま確定するな〜、w
<足のサイズは28cmです(*゚▽゚)ノ
褒められて、まともに返せなくなっちゃってますがな、w
「ボケ」ているつもりなんでしょうけど、上手い返しが思い浮かばなかったんでしょ、w
引き出しはある程度持ってないと駄目でしょう、w
ちょっと読み返して気になるところがありました。
<オーバーサイズのイヤピを使うのは密閉度を下げて音圧と低音を抜きながら音場感を広げるためなんですね?
私の稚拙な説明で良くここまで分かりましたね、
しかもこう書いてます。
<低音が多い、閉塞感が強いイヤホンで有効な方法です。
って事は過去に試した事がある?
想像だけでは、これは流石に分からないと思いました。
または過去のオフ会とかでこのような使い方をしてた人が居たか、どちらかでしょう。
<これは想像ですが、音量が大きいこともこの装着法に繋がっているのではないでしょうか。
こちらは素直に想像でしょうね、大音量で聴きませんからひろまさん。
耳の奥深く挿入するイヤーピースと、浅いところで装着するイヤーピースとではおなじ音量をとるにしてもボリュームが違う訳ですよ。
トリプルフランジが一番鼓膜に近いところで音が放出されます、
音は空気の振動波なので、要は振動波の大小で音量コントールする訳なんですけど、
鼓膜に近いところで鳴るのでしたら、それほど大きな振動波でなくても大音量になります。
つまり、圧がそれほどかからない訳です。
ところが、耳の穴に浅くフィッティングするようなイヤーピースだと同じ音量をとるにしてももう少し強い振動波が必要になりますから、必然的にボリュームを上げる事になってしまいます。
そうすると、完全に密閉した状態ですと、圧がより強くかかってしまうんです。
同じ音量をとった場合、イヤーピースの装着方で圧の強さが変わってしまう訳なので、当然音の感じ方も変わってきちゃう。
完全に密閉した状態ですとこの圧の逃げ場がないので、イヤーピースから外耳道を通した鼓膜までの間でこの圧の大きさが変わる事がありませんから、この影響が悪い方向に出てしまうんです。
ちょっと自分でも何を言ってるのか分からなくなってきましたが、w
圧が違うので低音が主に違ってきちゃうんですよね。
音の振動波、これは花火大会とかで感じる事ができますよね、
まあ遠くから聴こえるので音の遅延はあるのですが、聴いている場所が遠いので、それほど大きく聴こえないですけど、聴覚以外でも体で振動波を感じてしまう。
大きいライブステージでも同じ現象が起こりますよね。
まあそんな感じで、行くつく先がその装着方だった、という事ですよ、w
<ninewaveの開放型イヤホンとか好きなんじゃないかな?
また聞いた事がないイヤホンメーカーの名前が出てきたぞ、w
ninewave?
知りませんでしたね、これは、
ググりませんよ、
例え気に入ったとしても、いや、万が一気にいっちゃった場合、どうするんですか?買うんですか?、w
こっちはChromebookも控えているんですよ、w
もう目の前まで来ているんです、w
ちょっと今はねえ、SE846を購入した時と経済状況が思いっきり違うので、そう簡単にポチれないのです(^^)
2020/3/11 01:37 [839-7688]

>ひろまさん
もしもし、w
ちょっと書き忘れた事があったので、
<イヤピはしばらく時間を掛けて試します。
AZLAのイヤーピースは開口部が広いので、CP360みたいに先端が細くなっていない形状です。
SSサイズでもこれを同じような感覚で装着するには無理があると思うんですよね。
私はオーバーサイズのASLAのイヤーピースを使用してますが、当然、耳の穴の中には全然入らない状態です。
一番大きいLサイズは耳の穴の周辺に密着させるような感じで使用しています。
耳の形状がコンパクトであるならば、多分大丈夫だと思うんですよ。
有線イヤホンだとコードに引っ張られて安定しないですけど、TWSイヤホンでしたら、コードがありませんから、ある程度の密着感が得られれば使用できると思うんですよ。
なので、試聴する機会がある時にでも一度試してみてもらえませんか?
購入は博打になってしまうので、
一番大きいサイズで固定できるかどうか、
もちろんこれだとちょっと怖くて電車内とかで使用する事は出来ませんけど、屋内でしたら使用可能だと思うので。
テクニクスのイヤホンを購入する時にでもちょっとやってみて下さい(^^)
2020/3/11 02:01 [839-7689]

>ひろまさん
もうすぐお目覚めかな?
おはようございます(^^)
Technics EAH-AZ70
見れば見るほど悩みますね、これ。
どっちも魅力的に見える、そういう風に写している可能性もなくはないと思いますが、
「ブラック」を購入したら「シルバー」が気になって仕方がない、
「シルバー」を購入したら「ブラック」が気になって仕方がない、
そういう事考えてしまったら、非常に悩ましい、
うん、うん、分かりますよ、その気持ち、
そこでですね、凄い解決策を思いついたのですよ、秘密ですよ、これ、
みんなが真似しちゃったら意味ないですから、
それはですね..........................
両方とも買っちゃえばいいじゃん(*´∀`*)
どうですか!
灯台下暗しってやつでしょ、これ!
我ながら天晴としか言えませんねえ〜( ̄▽ ̄)。
2020/3/11 05:53 [839-7690]

>tam-tamさん
おはようございます。
今朝は良い天気ですね〜
外に出るのが怖いくらいの晴天。
花粉舞ってんだろうな〜(^_^;)
そういえばPowerBeats 4の画像が出てきましたね。
見た目はPowerBeats Proのイヤーハンガーのお尻からケーブルが出て左右繋がっているだけ、みたいな。
Gizmodo
Powerbeats 4(仮)はヒモありPowerbeats Proって感じです
https://www.gizmodo.jp/2020/03/powerbeat
s4-leak.html
コレはPro持ってるなら欲しくはならない感じですね。
<これは買って損したな〜、って思っているでしょ、w
たかだか2,000円弱ですし、検証用のイヤピは多くて困ることは無いので損したとは思ってませんよw
<有線イヤホンで使ってみる、ってのはどうですか?
最近でも使っている有線のカナル型イヤホンって、YAMAHA EPH-200くらいなんですけど(^_^;)
EPH-200は専用イヤピしか使えないんですよね〜
<この音に慣れてしまったら、CP360に戻した時が怖いんですよね〜。ちょっと丸みを帯びた音に聴こえちゃう、眠い音に聴こえちゃうのではないか、と。
Blu-ray画質に慣れてからDVDを観る感覚ですかねw
まぁ、聴覚はそこまでぼやけて聞こえたりはしませんが、少し曇って聞こえるかも?
このままCP360を使ってた方が幸せかもしれませんね〜
<eイヤホンではサイトの上の方で広告出しているので、それでも出ない可能性が高いですかね?
パナは全く読めませんね。
記憶に無いのですが、EAH-TZ700って先行展示有ったんでしたっけ?
<褒められて、まともに返せなくなっちゃってますがな、w
褒められ慣れてませんからねw
はっヽ(゚Д゚)ノ
これが噂の褒め殺し!?
<って事は過去に試した事がある?
そういう事です。
PowerBeats 2 wirelessがイヤピ密着しちゃうと音が篭もってしまうので絶妙に抜ける位置に調整しないとダメなんですよね。
<こちらは素直に想像でしょうね、大音量で聴きませんからひろまさん。
正解ですw
ただ、音量の増減による変化は低音量でも上げ下げすれば感じる部分もありますからね。
そこからの類推です。
<知りませんでしたね、これは、
<ググりませんよ、
もー
大サービスですよ?
http://efrontier.shop14.makeshop.jp/shop
detail/000000000243/ct42/page1/recommend
/
もとは3万円以上の値付けですが、ninewaveの販売代理店をやっているイーフロンティアのメール会員になると1万円チョイで購入可能です。。
PHILEWEB
ニュース
新開発ドライバー搭載
ninewave、最上位インナーイヤホン「NW-STUDIO NEO」。「傷物語」コラボモデルも限定発売
https://www.phileweb.com/news/d-av/20160
4/28/38715.html
まず試聴出来るところも無いと思うので流してください(´▽`)
<こっちはChromebookも控えているんですよ、w
おお!購入されますか!
やはり乗っとかないと、このビッグウェーブ、ですよね♪
<一番大きいサイズで固定できるかどうか、
これ試すにはeイヤの方に行かないとダメですよね。。。
ポイント使う関係でTechnics EAH-AZ70Wはヨドで買う予定なんです。
他の機会に行ってこようかなぁ〜
<両方買っちゃう
やりかねないのが私ですよね。
実際にPowerBeats Proはブラック買ったあとモスも買っちゃってますし。
そう考えたら、とりあえずブラック買ってから考えればいいような気がしてきましたw
2020/3/11 07:33 [839-7691]

>ひろまさん
おはようございます^ ^。
今日はすごく早いですね。
<花粉舞ってんだろうな〜(^_^;)
そういう感じしますよね?でも私の症状は今日はすごく軽いです。
アレルギーの花粉が違うのかもしれないですが、今日は非常に過ごしやすい一日のようですよ(^^)。
<そういえばPowerBeats 4の画像が出てきましたね。
情報取集早いですね〜。
全然気が付きませんでした、結構毎日チェックしているんですけど、
リンク先見ました、w
これは、w ちょっとノーコメントでお願い致します、w
<たかだか2,000円弱ですし、検証用のイヤピは多くて困ることは無いので損したとは思ってませんよw
優しさの塊のような方ですね、(^^)
<このままCP360を使ってた方が幸せかもしれませんね〜
総合的に見ると、使えないイヤーピースって事になってますがな、w
<記憶に無いのですが、EAH-TZ700って先行展示有ったんでしたっけ?
クチコミでやり取りした方から聞いたんですけど、素晴らしいイヤホンらしいじゃないですか、これ、
でも今は完全に失速状態で、話題にも上がらないどころか取り扱い店舗も無い状態ですね、w
https://kakaku.com/item/K0001200840/
ヘッドホンもそうですけど、大変な名機らしいですがほとんど売れて無いと思います。
当然EAH-TZ700は先行展示はなかったどころか、フジヤエービックさんくらいしか販売してなかったんじゃないですかね。
<褒められ慣れてませんからねw
図星だったのかい、w
ちょっと探りを入れただけなのに、自白しちゃってますがな、w
<そういう事です。
やっぱり、色々と試行錯誤されているのですね〜。
あらためて凄いなあ、ひろまさんは、
<正解ですw
う〜ん、素直ですね(^^)
やっぱり素晴らしい人間性だとつくづく思います。(素直な感想です、(*ノω・*)テヘ)
<大サービスですよ?
だから、ググるなっての、w
なにが大サービスじゃい、w
リンク先見ました、w
これ、どこかで覚えてるなあ、
クチコミで勧めてませんでしたか、メール登録すると激安で買えるとかなんとか言って、
私も同じクチコミにいたんですよ、その時、
それを見て「ああ、こいつやべえ奴だ」って思ったのを覚えてますよ、w
<もとは3万円以上の値付けですが、ninewaveの販売代理店をやっているイーフロンティアのメール会員になると1万円チョイで購入可能です。。
あら〜、やっぱりそうだ、w
同じ手口ですねえ、
これはネズミ公か何かですか?(*´∀`*)
<おお!購入されますか!
いや〜どうでしょうね、
NW-STUDIO NEOにだいぶ心が動いてしまってますからねえ、非常に難しくなってきましたねえ(*´∀`)
<これ試すにはeイヤの方に行かないとダメですよね。。。
そうですね、ヨドバシAkibaでは多分対応してくれません、過去に確認済みです。
<やりかねないのが私ですよね。
危ねえなあ、w
冗談通じないこの人、( ̄▽ ̄)
「誰が両方買うかい!」、か「どこが灯台下暗しじゃ!」という返しを期待していたのに、w
<そう考えたら、とりあえずブラック買ってから考えればいいような気がしてきましたw
この時点で両方とも購入する前提になってしまってますがな、w
あか〜ん、w
2020/3/11 10:06 [839-7692]

>tam-tamさん
花粉は思ったほどじゃないですね〜?
今年は早めに終わってくれるのかな?
<イヤピ
まだどうなるかは判断していませんが、もし使わなくなったとしても、CP360の方が合っていたと確認できたなら無駄じゃないですよ。
<EAH-TZ700
各方面で評価は高いんですけどね〜
高価だった事と刺激的な部分が無かった事で売れなかったのか、それとも初めから大量に売る気が無かったのか。。。
私は市場の反応を見るための実験販売だったんじゃないかと思っているんですよ。
Technicsのブランドでヘッドホン・イヤホンを販売するに当たっての市場調査と土壌作りです。
いわゆる評論家やマニアの言葉で「Technicsのイヤホン良いよ!」との評価を得る事には成功しました。
そして高価で今は入手も難しいEAH-TZ700の技術が投入されたTWSイヤホンが発売される。
3万円以上するけど、いま話題の完全無線イヤホンで電子部品が詰まっていそうだから高いのもなんとなく納得できる。
それにEAH-TZ700と比べればとってもリーズナブルなお値段です。
それに、パナとしてはこれらのTechnicsブランドの製品で大儲け出来なくてもいいんです。
パナソニックにはTechnicsブランドの製品を作れる技術力があるんだ!という、Panasonicブランドのイメージ向上が図れればOK。
Technicsは高いけど、パナのならもう少し安いからそっちを買おうって流れが出来れば大成功でしょう。
<フジヤエービックさんくらいしか販売してなかったんじゃないですかね。
いちおうeイヤホンでも売ってましたよ。
店頭販売のみだったと記憶していますが。
最初から数を売る気が無い感じですよね。
<それを見て「ああ、こいつやべえ奴だ」って思ったのを覚えてますよ、w
<これはネズミ公か何かですか?(*´∀`*)
なんでやねん(^_^;)
イーフロンティア自体、特に怪しい会社じゃありませんし、メール会員になっても特にデメリットありませんよw
ぶっちゃけ、私はイーフロンティアのオンラインストアではninewave TW-STUDIO NEOしか買ってません。
もともとninewaveのイヤホンは廉価版のTW-STUDIOを持ってたんですよ。
STUDIO PROは買おうと思ったときにはどこも売り切れちゃってて、後でeイヤのセール品か何かで見つけて買ったんですけど、それくらい気に入ってたんですよね。
【BARKS編集部レビュー】カナル型に調教されたポンコツ耳に、癒しを注ぐNW-STUDIO PRO
https://www.barks.jp/news/?id=1000072058
【BARKS編集部レビュー】NW-STUDIO、廉価版という鬼門に9wはどう立ち向かったのか?
https://www.barks.jp/news/?id=1000072269
で、後継モデルのTW-STUDIO NEOが出ると聞いて喜んだのですが、なんとお値段がPROの倍以上に跳ね上がっていましたw
しかも発表時にアニメとのコラボモデル推しww
こりゃアカンと思いましたねorz
結局その時は買わず、しばらく経ってからeイヤのセールで見つけたんですよ。
アニメコラボモデルのSTUDIO NEOをw
確か19,800円とかそんな値付けでした。
まぁ2万切ってればいいか〜と思って買ってみたんです。
参りましたね。
明らかにSTUDIO PROより聴きやすく進化していたんです。
現在でも有線の開放型イヤホンでは最高評価です。
私の評価ではオーテクのATH-CM2000Tiよりも、ムーンドロップの各製品よりも上です。
そう考えると35,000円の値付けは妥当だったと言えるのですが、登場が早過ぎましたね。
カナル型に席巻されていた市場が高音質の開放型イヤホンに3万円以上出す時代では無かった。
いま発売すれば、全く同じ物でも35,000円で売れた可能性があるでしょう。
そんなイヤホンが1万円チョイで買えるんです。
お買い得としか言いようが無いじゃありませんか。
ちなみに、私はイーフロンティアのオンラインストアでコラボモデルじゃない黒いのを2本買い足して現在3本所有しています。
<この時点で両方とも購入する前提になってしまってますがな、w
たぶん両方は買いませんよw
ものすごく気に入ったらわかりませんが。
ブラックで満足できると思います。
と、いうことでポチっときましたw
2020/3/11 14:02 [839-7693]

>ひろまさん
少し早いおはようございます(^^)。
昨日の22:00頃にはレス出来たんですけどね、ちょっと負担になるかと思って、夜中にしようかな、と。
<私は市場の反応を見るための実験販売だったんじゃないかと思っているんですよ。
EAH-TZ700、これはポタフェスに行ってきた方から凄くいいって話を聞きました。
この価格帯では群を抜いて一番素晴らしい、と。
反応を見る為か、
発売される前からあちこちでポタフェスの感想が上がっていましたからねえ、
単なるマーケティングならばその反応である程度分かるんじゃないですか?
VGP2020でも確か金賞受賞していましたよ。
EAH-T700でも同じく市場の評価は今でも高く幻の名機みたいになっている事を踏まえるともっと単純なものなんじゃないかと思うとことですね。
ゼンハイザーのie400pro、ie500proみたいなもの、単純に売れなかっただけ、みたいに感じますね。
パナソニック製品を売るためのテクニクスブランドの向上でしたら、EAH-T700ですでに達成ずみなので。
もう一発欲しい、にしても技術開発とかコストがかかり過ぎるでしょ。
EAH-TZ700はもう少し売れると踏んでいたんじゃないでしょうかね?
ところがいざ販売してみると、なかなかに売れない、という事で、EAH-T700の事を踏まえて早々と減産体制に入ったのかな、と。
これは分からないですよ、ひろまさんの仮説が正しいかもしれないし、どっちも違うかもしれないし、w
<最初から数を売る気が無い感じですよね。
まあ、そんな感じかな、とも思うところですが、ポタフェスでの評価も良かった、VGP2020でも金賞受賞している事を踏まえるとある程度の手応えはあったと思うんですよね。
今度こそ、売れるじゃんないか、と。
まあ現状がこの有り様なので、分からないですねえ(^^)。
<なんでやねん(^_^;)
そうそう、その返しGOODです^ ^
<イーフロンティア自体、特に怪しい会社じゃありませんし、メール会員になっても特にデメリットありませんよw
まあ、ネズミ公は完全にネタですけど、w
クチコミ対応では多分一番最初に会っているので、「ああ、こいつやべえ奴だ」と思ったのは本当です、w
その後に古参の方がたまにeイヤホンでも中古で出る時があるから試聴出来ますよ、ってフォローされてるの見て、なるほど、大丈夫な人なんだ、ってすぐに軌道修正が出来たのです、良かったですねえ( ̄▽ ̄)。
<アニメコラボモデルのSTUDIO NEOをw
好きですねえ、コラボモデル、w
<私の評価ではオーテクのATH-CM2000Tiよりも、ムーンドロップの各製品よりも上です。
おおお!水月雨もチェック済みですかね、
私もこのタイプのイヤホンはATH-CM2000Tiも聴きましたし、水月雨シリーズも発売当初のラインナップ機は全て聴いておりますので、これらを超えるって事は相当な完成度ですね。
<そう考えると35,000円の値付けは妥当だったと言えるのですが、登場が早過ぎましたね。
発売時期を考えるそんな感じですよね(^^)。
孤高の戦士みたいになっちゃってますから、w
ATH-CM2000Tiと同じ時期に発売してたら、もう少し売れたでしょうね、
<そんなイヤホンが1万円チョイで買えるんです。
<お買い得としか言いようが無いじゃありませんか。
そんな喧嘩腰にならなくても、笑。
今では和解してるんですから、信頼してますよ、(^^)
<ちなみに、私はイーフロンティアのオンラインストアでコラボモデルじゃない黒いのを2本買い足して現在3本所有しています。
これ、いらんがな、w
なに、変態アピールしてるんですか、w
同じイヤホン3本所有してる方、なかなか居ないですよ、
こういう事は素直に書かなくてもいいんですよ、w
<たぶん両方は買いませんよw
だいぶ落ち着いたみたいですね。
<ブラックで満足できると思います。
なるほど、
<と、いうことでポチっときましたw
発売日まで待てんのかいな、w 結局は、w
なに私に相談してんねん、w
これで「シルバー」の実機を実際に見て良かったらどうするの、
結局「シルバーもポチりました」ってのが現時点で想像できますがな、w
2020/3/12 04:52 [839-7694]

>ひろまさん
今度こそおはようございます^ ^、で大丈夫ですよね、w
<まだどうなるかは判断していませんが、もし使わなくなったとしても、CP360の方が合っていたと確認できたなら無駄じゃないですよ。
これ、飛ばしていましたね、w
私もあれから、手持ちのイヤーピースを検証しましたが、総合的に評価すると、Spinfitが一枚抜けているな、と思いましたね。
ASLAと比較するならば、エッヂの衰退がある、と、書いてありましたが、利便性重視のTWSイヤホンでしたら、この音の差は気がつかない方も多いと思うところです。
利便性とは快適に使用できることも含まれている事を考えると、イヤーピースが硬く、異物感を常に感じるようでは、快適性の面で致命傷と言っても過言ではないでしょう。
私のようにTWS、有線問わず、屋内使用前提でイヤホンを使用する方がどれくらい居るのか?と考えた場合、総合的にみて、欠点らしい欠点がないSpinfitを選択する方が極めて妥当だと思いました。
<まだどうなるかは判断していませんが、
という事は所有されている全てのイヤホンで装着してないって事でしょうか?
装着感の問題はあるにせよ、せめて1機種くらいは相性の良いイヤホンの報告が欲しいところですね。
全機種に装着しても、やはり同じ結果だった、というのはあまりにも寂しいです....orz
2020/3/12 07:09 [839-7695]

>tam-tamさん
<昨日の22:00頃にはレス出来たんですけどね、ちょっと負担になるかと思って、夜中にしようかな、と。
お気遣いいただきありがとうございますm(_ _)m
確かにその時間の書き込みだと頑張ってレス打っちゃいますねw
<単純に売れなかっただけ、みたいに感じますね。
あーーーー
それ言っちゃダメなのに!!(ノ∀`)アチャー
みんなそう思ってても別の伝説をこじつけようと頑張ってるのにーーw
<大丈夫な人なんだ、ってすぐに軌道修正が出来たのです、良かったですねえ( ̄▽ ̄)。
人は誰かに助けられながら生きていますね。
日々感謝の心を忘れてはいけないと実感します。
<好きですねえ、コラボモデル、w
なんかヘッドホン業界はコラボ好きですよね。
藤色のイヤピとか。。。
<おおお!水月雨もチェック済みですかね、
ムーンドロップは店頭試聴のみなので、本当だったら静かな場所で聴き直したいとは思ってるんですけどね。
ATH-CM2000Tiは購入した方に聴かせていただいたのですが、その方も直後に9w STUDIO NEOを買われてましたw
CM2000Tiはなんか音がキンキンしてるんですよね。
好きな人は好きなんだと思いますが、もう少し自然な音に出来なかったのか?と。
<そんな喧嘩腰にならなくても、笑。
いや、喧嘩腰なんじゃなくて単に打ってるうちに熱くなってきただけです(*ノω・*)テヘ
<同じイヤホン3本所有してる方、なかなか居ないですよ、
ところが、このイヤホンで聴いていると「在るうちに予備を確保して置かなければいけないんじゃないか?」って気になっちゃうんですよ。
正直、今ももう1本くらい予備を買っておいた方が良いような気がしています。
SENNHEISER OMX-980の予備を買えなかった後悔があるので。。。
<結局「シルバーもポチりました」ってのが現時点で想像できますがな、w
大丈夫ですよw
シルバーを買うとしたら店頭購入でしょうから(^_^)v
<総合的に評価すると、Spinfitが一枚抜けているな、と思いましたね。
装着感とかも大事ですからね。
音も、角が尖ってないという事は聴き疲れしにくいというメリットでもありますし。
何を重視するかで採点も変わります。
あんな小さなシリコンの部品一つなのに奥が深いです。
<装着感の問題はあるにせよ、せめて1機種くらいは相性の良いイヤホンの報告が欲しいところですね。
正直、全部は面倒いかな(^_^;)
出来る限り頑張りますw
2020/3/12 13:29 [839-7696]

>ひろまさん
こんにちは〜、
良い天気です〜(^^)
<確かにその時間の書き込みだと頑張ってレス打っちゃいますねw
ちょっと中途半端な時間でしたのでね、返信に気がついたら、頑張ってレスしてくれるんだろうな、と、w
<あーーーー
<それ言っちゃダメなのに!!(ノ∀`)アチャー
ま〜た、私ひとりが悪者じゃないの〜、w
全然、分からなかったですよ、なんですか、別の伝説って、w
例えそうだったとしたら、この件はスルーしてくれないと、w
<人は誰かに助けられながら生きていますね。
<日々感謝の心を忘れてはいけないと実感します。
悟りきっているじゃないですか、w
<なんかヘッドホン業界はコラボ好きですよね。
いやいや、あなたの事ですよ、w
<ムーンドロップは店頭試聴のみなので、本当だったら静かな場所で聴き直したいとは思ってるんですけどね。
かなりクオリティー高いですよね、装着感も良かったです。
<CM2000Tiはなんか音がキンキンしてるんですよね。
<好きな人は好きなんだと思いますが、もう少し自然な音に出来なかったのか?と。
いや〜、同じ意見ですね〜。
キンキンしますよね、価格が価格なのでかなり期待していた分、非常にがっかりしましたね、
好き嫌いの問題じゃないと思うレベルだと感じましたね〜。
明らかに中途半端な出来ですよ、もう「失敗作」と言っても良いでしょうね、( ̄▽ ̄)
<いや、喧嘩腰なんじゃなくて単に打ってるうちに熱くなってきただけです(*ノω・*)テヘ
なんで熱くなったんですか?ネズミ公問題、w
失言でしたね、あれは(*´∀`)
<正直、今ももう1本くらい予備を買っておいた方が良いような気がしています。
このレベルのインナーイヤー型はおそらく今後出ないであろう、という感じですか?
<シルバーを買うとしたら店頭購入でしょうから(^_^)v
「ポチる」だけを回避しても結果的には同じでんがな、w
それだったら、「ポチって」しまった方が楽じゃないの、w
誰か、助けてあげて〜(*´∀`*)
<装着感とかも大事ですからね。
TWSイヤホンにおいては、快適性の方が音質よりも重視されると思ってます。
<正直、全部は面倒いかな(^_^;)
<出来る限り頑張りますw
いや、別に急いで報告が欲しいわけでもないですし、ひろまさんが納得しているのでしたらそれ以上の検証は求めてないですよ、(^^)
私的には、お勧めしてしまったので、ちょっと責任感じているだけですから、
やはりSpinfitが素晴らしいイヤーピースだったと、あらためて実感出来たのであればそれで良いですね(^^)
2020/3/12 15:43 [839-7697]

>tam-tamさん
<全然、分からなかったですよ、なんですか、別の伝説って、w
そこはほら、察していただかないと。
悲しいTechnicsファンの心情を汲んでもらえれば分かるはずw
<例えそうだったとしたら、この件はスルーしてくれないと、w
ここスルーしたらまたお笑いセンスが足りないって言われちゃうかと思いましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
<明らかに中途半端な出来ですよ、もう「失敗作」と言っても良いでしょうね、( ̄▽ ̄)
いやいや、もしかしたら好きな人もいますから(;^ω^)
<なんで熱くなったんですか?ネズミ公問題、w
じゃ無くて(^_^;)
9w STUDIO NEOについて語ると熱がこもっちゃうって事ですよw
<このレベルのインナーイヤー型はおそらく今後出ないであろう、という感じですか?
もしかしたら9w最後のイヤホンかもしれませんからね。
STUDIO NEOがコケたあと全く音沙汰ありませんから(ノД`)シクシク
他社製品でここまで定在波の低減にこだわったものはありませんし、
単純にこのレベルの開放型イヤホンが1万円チョイで買えること自体がまず無いですし。
<誰か、助けてあげて〜(*´∀`*)
たぶんコレは2個買わないから大丈夫ですってw
<TWSイヤホンにおいては、快適性の方が音質よりも重視されると思ってます。
音がダメじゃ話になりませんが、音に大差が無ければ快適に使えることは大事ですよね。
<私的には、お勧めしてしまったので、ちょっと責任感じているだけですから
そんな責任を感じなくて大丈夫ですよw
買うって決断したのは私なんですから。
私がオススメしたものを買って失敗した!って方が居たとしたら、
私が言える言葉は「合いませんでしたか。。。残念!」くらいです(^_^;)
2020/3/12 19:19 [839-7698]

>ひろまさん
こんばんは〜。
いや〜何時間でも眠れます、猫になりつつあるようです、w
また、負担を考慮してこんな時間にレスしているわけですけど、w
なんかねえ、ちょっとした違和感を感じたんです。
<そこはほら、察していただかないと。
<悲しいTechnicsファンの心情を汲んでもらえれば分かるはずw
ファンの心情を察した人と、気が付かなかった間抜けな私が居ますね、w
<ここスルーしたらまたお笑いセンスが足りないって言われちゃうかと思いましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
私に対しての配慮かと最初は思いましたけど、.......う〜む。
まあ一応ちゃんとしたレスをしていきましょう、
<いやいや、もしかしたら好きな人もいますから(;^ω^)
音の好みは人それぞれですから、普通なら、肯定出来るところですが、最後の顔文字がね、ちょっとね、w
<じゃ無くて(^_^;)
<9w STUDIO NEOについて語ると熱がこもっちゃうって事ですよw
ここは額面通り受け取っても差し支えないところでしょうね。
<もしかしたら9w最後のイヤホンかもしれませんからね。
このレスも正直に本音で語ってますね。
文章の乱れがありません、いつものひろまさんでしょう。
<たぶんコレは2個買わないから大丈夫ですってw
これも予定ではこのあと2つのイヤホンが少なくとも購入候補にあるわけですから、暴走はしないでしょうね。
<音がダメじゃ話になりませんが、音に大差が無ければ快適に使えることは大事ですよね。
非常にまともに返してますね、素のひろまさんです。
<そんな責任を感じなくて大丈夫ですよw
<買うって決断したのは私なんですから。
ここも非常に優しい人間性が出ています、ありがとうございますm(_ _)m
<私がオススメしたものを買って失敗した!って方が居たとしたら、
<私が言える言葉は「合いませんでしたか。。。残念!」くらいです(^_^;)
これも実にまともなんですよ、
で、一番最初のレスと、次のレスをよ〜く読み返してみるとちょっとした違和感を感じる訳です。
時間的はまだまだ短いですけどね、こうして濃密にやり取りをしているのはおそらく私が一番なんですよ。
書き込み件数だけでも今やトップですが、これに文章量を加味すると、ほとんどの人が見逃してしまうことも私には分かってしまうのですよ、ひろまさん、w
一旦送信〜〜〜( ̄^ ̄)ゞ
2020/3/13 01:54 [839-7699]

>ひろまさん
さあ、本題に入りましょうかね、w
ハメやがったな、オイ、ww
どうもおかしいと思っていたんですよ、w
自分で思っている事をうま〜く私に書かせましたね、ヤ・ラ・レ・タ、.....orz
気がつかないと思いましたか?
あま〜い、w
分からない方に説明致しましょう、w
いいですか、まずはここですよ、↓
<<EAH-TZ700 この後の文章はひろま氏が書いたものです、w
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
各方面で評価は高いんですけどね〜
高価だった事と刺激的な部分が無かった事で売れなかったのか、それとも初めから大量に売る気が無かったのか。。。
私は市場の反応を見るための実験販売だったんじゃないかと思っているんですよ。
Technicsのブランドでヘッドホン・イヤホンを販売するに当たっての市場調査と土壌作りです。
いわゆる評論家やマニアの言葉で「Technicsのイヤホン良いよ!」との評価を得る事には成功しました。
そして高価で今は入手も難しいEAH-TZ700の技術が投入されたTWSイヤホンが発売される。
3万円以上するけど、いま話題の完全無線イヤホンで電子部品が詰まっていそうだから高いのもなんとなく納得できる。
それにEAH-TZ700と比べればとってもリーズナブルなお値段です。
それに、パナとしてはこれらのTechnicsブランドの製品で大儲け出来なくてもいいんです。
パナソニックにはTechnicsブランドの製品を作れる技術力があるんだ!という、Panasonicブランドのイメージ向上が図れればOK。
Technicsは高いけど、パナのならもう少し安いからそっちを買おうって流れが出来れば大成功でしょう。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
というような仮説みたいなもの書いてますね。
当初、私はこれを本気で書いているものと思ってしまいました。
すでにトラップはここから巧妙に仕掛けられていたのです、w
これに対して私はちょっと否定的な独自の見解を長々と書いてます、w
またカナル型の定義同様、バトル勃発かとある程度の懸念をしていたのですが、w
返ってきたレスがこれ↓
<あーーーー
<それ言っちゃダメなのに!!(ノ∀`)アチャー
それ言っちゃダメって事は同じ事考えていた証拠でしょ、w
つまりですよ、私はマインドコントールされて、ひろま氏の言いたかった事を書かされてしまったのです、w
これ、確実に洗脳されてますがな、w
なんで気がついたかと言うと次の一文です、こちら↓
<ここスルーしたらまたお笑いセンスが足りないって言われちゃうかと思いましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こんな返し、今までに無かったんですよ、
心の乱れがあるせいか、非常に複雑な表情の顔文字使ってますね、w(これ、辞書登録しとこ、w)
しかも事件はここだけでは終わっていないのです、w
<CM2000Tiはなんか音がキンキンしてるんですよね。
<好きな人は好きなんだと思いますが、もう少し自然な音に出来なかったのか?と。
ここにもトラップが、w
私はまんまとマインドコントロールされて言ってはならぬ禁句を惜しげもなく書いてしまってます、w↓
<明らかに中途半端な出来ですよ、もう「失敗作」と言っても良いでしょうね、( ̄▽ ̄)
これが本当は書きたかった、しかし実に巧妙な手口によって私に書かせる事に成功しました、w
これに対してのレスがこちら↓
<いやいや、もしかしたら好きな人もいますから(;^ω^)
なんか、してやったりの顔してますがな、w
いつもならどこかに、いやいや、それは.......という感じのレスがあるのに昨日のレスにはそれが一つもない、
最初から最後まで、終始非常に穏やかにレスつけています。
ここに違和感を感じて、さかのぼって全てのレスを読み返してみたんですよ、w
うま〜くいった、と思ったでしょ?
バレないと思いました?、^ ^
「まどマギ」の件がありますからね、w
私もここは水に流しますよ、w
いや〜一本取られましたね、お見事です(^^)
2020/3/13 02:36 [839-7700]

>tam-tamさん
私の書き込みに対する分析、超面白かったです(^_^)b
でも、思い出して欲しいんです。
私、言いたいことは言っちゃうタイプですよ?
tam-tamさんにオブラートの在庫切れを心配されちゃうほどブッ放す男ですよ?
そんな回りくどい事しませんってw
<というような仮説みたいなもの書いてますね。
これは、シンプルで悲しい推論(=売れなかっただけ?)は認めたくない。
きっと違う何か、、、そう、販売戦略だったに違いない!
という、心の安全装置が働いた結果導き出された明るい推論なのです。
その悲しい推論を言った終わってしまうのです。
シャボン玉が割れるように儚く、、一瞬で。。。
マインドコントロールはむしろ自身に向けて掛けているのです。
< ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
これイイでしょ!
ATOKの顔文字に入っていたんですよ。
どこかで使いたいなと思ってw
<なんか、してやったりの顔してますがな、w
(;^ω^)←まぁまぁ落ち着いてくださいよ(苦笑)の顔ですよw
<うま〜くいった、と思ったでしょ?
邪推されたなーと思ってますよw
2020/3/13 13:00 [839-7701]

>ひろまさん
こんにちは〜(^^)
いや〜さすがです!
これね、送信した後、「やっちゃったか?」と思って削除しようと思ってたんですよ、w
私は2度目のレスは全部「ネタ」として書いているんです。
でも、ちょっとどこかで感情的になってしまったら全体が見えなくなる可能性も無くはないな、と思って、w
<私の書き込みに対する分析、超面白かったです(^_^)b
最初の1行を見てホッとしましたね、w
<これイイでしょ!
私のヘナチョコ変換で出てこない顔文字は全部辞書登録してますよ(*ノω・*)テヘ
ちょっと面白い顔文字出てきても、きちんと送信出来ないのがたくさんあるので、助かってます(^^)
<(;^ω^)←まぁまぁ落ち着いてくださいよ(苦笑)の顔ですよw
これも良い顔文字ですよね、w
いや〜、素晴らしい!
これ、本気に受け取ってしまったらシャレになりませんからね、w
そんなひろまさんにプレゼントを贈りましょう、w
https://www.youtube.com/watch?v=Kgle4vt3
OuI
素晴らしい職人芸に思わず見入ってしまいました、10分程度のものです。
結構、楽しめます(*^▽^*)
2020/3/13 13:29 [839-7702]

>tam-tamさん
<最初の1行を見てホッとしましたね、w
さすがにアレを真に受けてキレたりしませんよww
<これも良い顔文字ですよね、w
この書き込みもChromebookで打ってるんですよ。
iPadだとハードウェアキーボードでATOKが使えないので間抜けな予測変換が優先して表示されるのがイラつくんですよね。
最近はiPad Pro12.9にキーボード要らないんじゃないか?と思い始めています(^_^;)
ATOKは変換も優秀ですが、顔文字もけっこうバリエーション豊富で楽しいです♪
iPadのハードウェアキーボードでも使えるようになれば、、、と願い続けてもう5年以上経ちました。。。
<そんなひろまさんにプレゼントを贈りましょう、w
私はこれダメですね(ノ∀`)アチャー
金属アレルギーなので金メッキもパラジウムメッキもダメなんですよ。
ステンレスやチタンなら平気なんですけどね。
G−SHOCKも裏蓋がステンレスやチタンのものを選んでいました。
その点でApple Watchは裏側がガラスとセラミックなので非金属バンドを選べば安心です。
2020/3/13 14:43 [839-7703]

>ひろまさん
こんばんは〜、
またまた寝てしまいました^ ^
今日はちょっと早めに起きる事ができました。
最初のレスでちょっと含みを持たせておいて、どういう風にいじろうかと、w
(暇だったので、ちょっと遊んでみようかと、w)
結構時間をかけて書いたんですよ、でも流石にこれはいじり過ぎかな、と送信してから思っちゃったんですよね、w
でも削除しちゃうともう冗談として書けないじゃないですか、
どういう風に受け取るか、ちょっとした不安はありましたねえ(^^)
なんと、金属アレルギーなんですか?
私は勤続アレルギーです(*ノω・*)テヘ
花粉症に金属アレルギーとは辛いですね。
もしかして蕁麻疹とかもでます?
2020/3/13 20:57 [839-7704]

>tam-tamさん
こんばんは♪
21時近くの書き込みで早起きしちゃった(ハート)って書き込みも凄いですよねw
<暇だったので、ちょっと遊んでみようかと、w
わ、、私をオモチャにしたのね!?
シドイワ。。。 (´Д⊂ヽ
<私は勤続アレルギーです(*ノω・*)テヘ
まぁいろんなアレルギーがありますよねー (ー_ー)
実は私のアレルギーの発端は勤続アレルギーなんですよ。
働き過ぎでブッ倒れて、それっきり花粉症にアトピー性皮膚炎に金属アレルギーです。
体調を大崩しすると蕁麻疹とか帯状疱疹とかも出ます。
人間、無理しちゃダメですね。
変な責任感とか持っちゃわないで、キツイと思ったらゴメンねー゚ε≡≡ヘ( ´Д`)ノって逃げちゃったほうが良いです。
ふぅ( ´Д`)=3
使いたい顔文字が多すぎるぜw
2020/3/13 21:29 [839-7705]

>ひろまさん
こんばんは〜。
起きたら起きたで鼻水が滝のようですよ、w
凄い花粉だなあ、今日は、
<21時近くの書き込みで早起きしちゃった(ハート)って書き込みも凄いですよねw
どこにハートマークがあるんじゃい、w
<わ、、私をオモチャにしたのね!?
たまには良いかな、と( ̄▽ ̄)
<働き過ぎでブッ倒れて、それっきり花粉症にアトピー性皮膚炎に金属アレルギーです。
おんなじじゃないですか、w
私も高校の時にバイトで倒れてからですから、
私の場合は神経系統をやられてしまったんで、5年以上苦しみましたけど、
今は落ち着いてはいるものの、健全な状態には戻りませんませんねえ、
一生付き合っていくしかない、完全治癒は不可能になってます(^^)
<人間、無理しちゃダメですね。
同感です。
<変な責任感とか持っちゃわないで、キツイと思ったらゴメンねー゚ε≡≡ヘ( ´Д`)ノって逃げちゃったほうが良いです。
でも気がつきませんよ、流石に10代では、w
そもそも10代で責任感捨ててしまったら、おしまいですから、人間として、
自分の限界点を知ってから、それを超えないようにすれば良いんです。
あまり無理はしない、と。
私の場合は壊れるのが早すぎましたね。
2020/3/13 21:55 [839-7706]

>ひろまさん
こんばんは、
懸念していた事が!
https://www.youtube.com/watch?v=CUANvNUw
FeI
2020/3/14 02:14 [839-7707]

>ひろまさん
おはようございます(^^)
こちらが一番新しい動画になりますね。
ANC付きですね。
ひろまさんとしてもこれは絶対購入しないとあかんヤツでしょう。
発売日が重ならない事を願うばかりですね。
https://www.youtube.com/watch?v=GVvckTtL
zys
2020/3/14 06:18 [839-7708]

追加情報:
価格はAirPods Proより50$ほど高くなる見込みだそうです。
発売日は国内は不明ですが4月中には発売される模様。
更に別のカラバリ(おそらくホワイトカラー)は秋ごろに発売されるとの事。
正確な情報は不明ですが、海外では遅くとも4月中に予約及び発売される事を考えると既に量産体制に入っていると思われます。
2020/3/14 06:30 [839-7709]

>ひろまさん
本日付けの最新動画。
https://www.youtube.com/watch?v=dN7VW2ps
OkA
パッケージの裏面に日本語の文字が、(*´∀`*)
世界同時発売ですかね〜。
2020/3/14 06:46 [839-7710]

>tam-tamさん
<どこにハートマークがあるんじゃい、w
あっるぇ−?
幻視だったかな?w
<一生付き合っていくしかない、完全治癒は不可能になってます(^^)
ですね。
1度壊しちゃうと元には戻らないみたいです。
私も全く無理が利かないので。
<そもそも10代で責任感捨ててしまったら、おしまいですから、人間として、
私も20代前半でしたから。
壊れる少し前から帰宅すると死んだようにひたすら寝る。
職場では笑顔で接客しているけど家では表情が無い。
心配する家族の言葉にキレる。
など、いま思い返せばヤバすぎる状態でしたねw
<懸念していた事が!
情報ありがとうございますm(_ _)m
大丈夫。
私はそろそろ来るかな?って予想してましたからщ(°д°щ)カモーン
今日のドルは108円弱ですから110円で計算して、、、
ANC付きでAirPods Pro+5,500円程度なら予想より少し安いですね。
4万円弱くらいになると思っていました。
もちろん全体的にブラッシュアップされているでしょうし。
さらにANC付きでお値段据え置き!って感じでしょうか?
4月発売ならTechnics EAH-AZ70Wと同月ゲットになってしまいますが、もちろん買いですね!
2020/3/14 11:57 [839-7711]

>ひろまさん
こんにちは〜。
あいにくの天気ですが、ビッグニュースが舞い込んでまいりました(^^)
ひろまさんは事前に予想してましたけども^ ^
あからさまにAir Pods Proを意識していますね、w
(動画では分からないですが、サイトではどれも引き合いに出されて比較されてます、w)
音に対してはかなりの自信がありそうですよ(^^)
気になったのがイヤーピース、ie proシリーズと似た形状のものを採用してますね。
4月中の発売は確実なようで、早ければ3月中の発売もありそうです。
(Air Pods Pro liteなる製品も出るようで、w)
問題はカラーがテクニクスのイヤホンよりも悩ましい事ですよ(*ノω・*)テヘ
(ホワイトカラーも実に魅力的です。)
ただ、カラバリが同時発売でなくズラしてくるみたいです。
ケースの蓋が開いていても落ちないようになっているのは良いですね(^^)。
連続再生時間は後発なだけにゼンハイザーが少し有利ですね。
正式発表が待ち遠しいですね、これは。
ひろまさんも若いうちに体、壊していたのですか、
なるほど、懐の深い優しさはそういったところからきていたのですね〜。
2020/3/14 12:30 [839-7712]

>tam-tamさん
いまANC付きのTWSイヤホンを出せば高級機ほどAirPods Proと比較されますよねw
音に関しては初代MOMENTUM TWでもTWSイヤホンでは最上級の評価をされているので大きくは進化していないと思いますが、そのままという事も無いでしょう。
それより進化しててほしいのは未使用時の放電の抑制とかケースに戻したのに時々接続が切れないエラーの解消ですね。
バッテリー稼働時間の延長を見ると
イヤーピースは同じもののような?
開封初日に見たっきりなのでよく憶えてませんがw
マグネットで保持されるのも初代と同じ、というか、形状的にはマイクの穴が増えた以外同じ金型なんじゃないかな?
個人的には蓋を開けて逆さにしたらイヤホンが落ちる製品は買わないようにしています。
MASTER & DYNAMIC MW07シリーズを買わないのもそれが理由です。
カラバリは、これに関してはブラックのほうが好みです。
初代と見た目一緒ですがw
なんだかんだ言ってシルバーよりブラックの方が好きなんでしょうね。
<ひろまさんも若いうちに体、壊していたのですか
他にも事故とかで何度か死ぬかな?って目に合っているので、それ以前とは見方も変わりましたね。
細かいことはいいじゃん゚v(´∀`*v)ピースってw
2020/3/14 13:51 [839-7714]

>ひろまさん
<音に関しては初代MOMENTUM TWでもTWSイヤホンでは最上級の評価をされているので大きくは進化していないと思いますが、そのままという事も無いでしょう。
ドライバー自体はおそらく設計は同じものを採用しているでしょうね。
7mmのドライバーと記載がありましたので、
もちろん振動板の材質やコーティング、ボイスコイルの材質の変更などあるかもしれませんが、
<それより進化しててほしいのは未使用時の放電の抑制とかケースに戻したのに時々接続が切れないエラーの解消ですね。
未使用時の放電に関してはそれらしい記載があったような、
<イヤーピースは同じもののような?
イヤーピースは初代と同じでした、w(*ノω・*)テヘ
初代がie proシリーズと同じ形状のイヤーピースを採用しているとは知りませんでした、w
<個人的には蓋を開けて逆さにしたらイヤホンが落ちる製品は買わないようにしています。
Bluetoothイヤホンに関しては気になったものは試聴してましたが、そこまでチェックしてなかったですねえ(^^)
マグネットで落ちないようにしてあるんですね、
ヘッドホンではAKGのものは興味ないのですか?
AKG Y600NCBT
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000
000285057/
2020/3/14 14:18 [839-7715]

速報です(^^)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=
20200314-00032944-forbes-sci
ついに発表されましたね!
2020/3/14 14:26 [839-7716]

>tam-tamさん
たぶんMOMENTUM TW 2は初代のブラッシュアップ+ANCって構成なので、クルマで言ったらビッグマイナーチェンジくらいの感じでしょうね。
少なくともフルモデルチェンジでは無い。
<未使用時の放電に関してはそれらしい記載があったような、
これは散々言われていたので手付かずで出しちゃったら総スカンを喰らいかねませんからねw
<Bluetoothイヤホンに関しては気になったものは試聴してましたが、そこまでチェックしてなかったですねえ(^^)
TWSイヤホンはチャージングケースまで含めて一つの製品なので、ケースの使い勝手も要チェック項目なんですよ。
<ヘッドホンではAKGのものは興味ないのですか?
過去にはAKGの製品も色々使っているんですが、最近の製品はピンと来ないんですよね(=o=;)
最近買ったのはN200 wirelessだけかな?
他にもっと気になる製品がボンボン出てきてますし。
現在購入予定のものだけでも ↓
Technics EAH-AZ70W (ポチり済み)YAMAHA TW-E7A
BOSE NCE700
SENNHEISER MOMENTUM TW 2
<ついに発表されましたね!
?
リンク間違い?
2020/3/14 14:48 [839-7717]

<?
リンク間違い?
ちゃんと表示されますが、Chromebookではきちんと表示されないのかな?
別のリンク貼っておきますね(^^)
https://forbesjapan.com/articles/detail/
32944
2020/3/14 14:59 [839-7718]

さっきと同じページが開きます。
何かの発表ではなくYouTuberの予想が書かれているだけの記事が開くんです。
2020/3/14 15:02 [839-7719]

じゃあ多分合ってますね、w
正式発表ではないです。
https://iphone-mania.jp/news-278247/
9to5Macのソースなので信頼度は高いとは思うのですが、(;^ω^)
2020/3/14 15:14 [839-7720]

この情報自体は2日くらい前に出ていたのでリンク間違いかと思っちゃいました(^_^;)
個人的にはbeats studio3があるのでAirPods(X Generathion)はそれほど気になってないんです。
もちろん出たら試聴には行きますけどね。
2020/3/14 15:29 [839-7721]

しかし、あえてApple名義で出すって事に凄い興味があるんですけどね。
beatsとは決定的に違う何かがあるからでしょう。
2年前からリークされていたって事を考えると、今になっての発売は気になりますね。
傑作か駄作のどちらかのような気がしますね(^^)
2020/3/14 16:16 [839-7722]

>ひろまさん
なんですか!この雪は、w
自転車乗れません( ̄▽ ̄)
いや〜気がつくの遅すぎでしょうに、w
<TWSイヤホンはチャージングケースまで含めて一つの製品なので、ケースの使い勝手も要チェック項目なんですよ。
なるほど、ケースもチェックしないと駄目なんですね、
快適性を考えるとそうなりますねえ、確かに。
<過去にはAKGの製品も色々使っているんですが、最近の製品はピンと来ないんですよね(=o=;)
それにしても表情豊かですね〜、w
非常に助かっております、w
<現在購入予定のものだけでも ↓
予定では、春だけでも4つですか。
多分、これ以上に魅力的な製品は夏までに出てきそうもないから、安心ですね(^^)
2020/3/14 16:26 [839-7723]
