
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
楽しく色んなことを話せたらなと思ったので^^

>おとぎちゃん
おひさ〜〜
小4になるとましなだね〜〜
まぁまだしっかりしてるとはいえ小2だからしかたないんだけど・・・・
なんかメール見るたびに気持ちがお嬢にいっちゃうから
仕事に集中できないしね^^;
ゲームもいっぱいしていいよっていうけど
こういう時も約束を守って30分しかしないんだよね^^;
真面目でいいんだけどお嬢には臨機応変ってことを教えたいよ(笑
あとはお嬢がインフルにならないといいんだけどね・・・・
なるとしんどいけど一人って状態になるからね^^;
>グルグルさん
うーーーんんと・・・
高校ってバイクの免許取るのって禁止だったけ???
そう?あれ?????
それで校則違反?
友達みんなとってたし乗ってたし・・・・私も^^;
中学だと確かにダメだったような気がするけど
高校はOKだったような????
まぁ私は親に内緒でとって乗ってたんで免許見つかってハサミで切られて捨てられた(笑
玉子の形をしたチョコを思い出したよ〜
そんな感じだね^^
あれも中になんのお菓子が入ってるかワクワクしたよね♪
2015/1/29 16:29 [836-7392]


くるみん^^
そだねー、女の子って成長早いから、一年でもだいぶ違うかも^^
ゲームの時間守ってるなんて偉いねー^^
うちは言わないと何もかも忘れて熱中してるよ〜^^;
宿題とゲームと録画したテレビと・・・あっ、あとは、飼ってるウサギと戯れてるみたいだったな。
2015/1/29 16:49 [836-7393]


私の行ってた高校はダメでした(^^;)
周りもダメな学校のが多かったですね。
ただ、うちは両親の強い勧めにより、家庭内では問題なしでしたけどね(´ー`)
16になったんだから、さっさと取りに行け・・・でしたから。
それが当たり前のよーに半ば強制でしたが( ̄▽ ̄;)
んで、取ったら取ったで、取ったのに乗らないでどーすんだバカ乗れ・・・と。
2015/1/29 16:54 [836-7394]

久しぶり〜
息子(小5)のところはまだ学級閉鎖までいってないよ。
前に通っていた学校は学級閉鎖になってるクラスもあるらしいけど。
私も学級閉鎖は経験ないね〜
学年閉鎖なんて言ったら、よっぽどだよ〜
小学生の時は1学年7クラス(45人程度で)の時もあったしね。
高校の時は12クラスだったから、まずあり得ん(笑
うちの子は留守番全然平気(笑
他へのお泊りとかも全く平気〜
ただ最近は、一人にしておくととんでもない悪さをすることも(^_^;)
ちょっとは寂しそうにするくらいのほうが子供らしいのかもしれないね。
バイクはね〜
当時の神奈川の高校は原則禁止のところが大半だったよ。
ま、私も原付くらいは(笑
学校の近所の駅まで乗って通った時もあったけど、張り込んでた先生に見つかりそうになったり(^_^;)
今はどうだかね〜?やっぱ原則禁止じゃね?
中学校はやたらと厳しかったけど、公立の高校は校則(違反)に割と寛容だったなあ・・・
長髪やパーマとか禁止といいつつ、そうじゃないのを探すほうが早かった時代だったし(爆
2015/1/29 18:36 [836-7395]

ただいま〜ダンス帰ってきてご飯食べてひといき(笑
>おとぎちゃん
一年ってそんなに違うんだ〜
普段は口答えするし生意気なんだけどお留守番になると
全然かわってないような・・・^^;
ゲームもまもるしお菓子?とかも守るから偉いんだけどね(笑
飴1個食べていい?とかメールくるから困る(笑
>グルグルさん
高校はダメだったんだ〜
じゃぁうちのところもダメだったのかな・・・
あんまり気にせず16なったしって感じだった(笑
家庭で強制的にってのもすごいね〜
私は両方から反対されたから・・・・
こっそり勉強してこっそり試験受けに行ってこっそりバイクかった(笑
めっちゃ怒られたんよ〜
>ムーンさん
おひさ^^
あまりみんなの所は流行ってないんだね〜
もう次はどこの学年がなるんだって感じでヒヤヒヤだよ^^;
幼稚園の時とか学級&学年なった後に幼稚園全部が閉鎖になって大変な時があったよ〜
今回も学年閉鎖になったからって春休み返上らしいから
ぶーぶー言ってるけどね〜(笑
昔は小学生でも6クラスとか平気であったよね!!
今お嬢は2クラスかな〜学校によったら3クラスみたいだけど
月曜日に13人休みだったんだって^^;
クラスの半分が休みだったんだって・・・
ムーンさんところもバイク禁止だったんだ〜
ってことは私の所は本当はダメだったのかな・・・・・
時代が違うから?(笑
パーマとかそんな感じのヤンキーはいなかったよ〜
長いスカートのヤンキーは少数派で超ミニがヤンキーっていわれてたかな?(笑
後はパンスト履いてる子がヤンキー系かな^^
私は超ミニにルーズソックス派だったよ〜^0^
2015/1/29 20:36 [836-7396]

こんばんは〜
今日は冷たい雨でしたね〜
お嬢はそんな中嬉しそうに学校に行きました♪
でも休みの人が8人・・・・
ひょっとしたら月曜日に学級閉鎖になるかもって言われたらしいです・・・−。−;
かんべんしてほしい・・・まじで
2015/1/30 17:48 [836-7397]


私らも、超ミニ&ルーズの時代。
野郎は腰履きしてたの多かったなぁ。
なかなか難しいですねぇ・・・
流行が過ぎるのを待つしかないのですが、働く親御さんにとっては厳しい季節(ーー;)
2015/1/30 18:13 [836-7398]

いよいよ月曜日だ〜〜
休みが7人以内でありますように(笑
今週は2年最後の参観もあるからがんばってみんな!って思っちゃいます(笑
学級参観なんだけどどっちかが学級閉鎖になったらどうなるんだろう??
なにはともあれ1年最後の授業参観はオペレッタ!
毎年すっごい楽しみにしてるんだよね〜だからみんな耐えてほしい!
>ぐるぐるさん
へぇ〜ぐるぐるさんとは年が近そうだね〜
ミニ&ルーズ世代なんだね〜^^
腰履きもいたいた!
その頃見せパンとかなかったからみんな普通のだったし
よく女子たちでずらしてた(笑
どの季節も難しいっちゃ難しいんだけど
冬は学級閉鎖とかが怖いよね・・・・
我が子が病気になって何日もってのはしかたないと思うけど・・・
学級閉鎖になったらまだ我が子なってないよ〜><ってなるね^^;
とりあえず嫌がるけど授業中もマスク着用!って何回も言ってる(笑
2015/2/2 00:32 [836-7399]

とーとつにお久しぶりです。
いやー。
子供のこと考えるとまっさきにくるみんのこと思い出しますわー。
息子ももうすぐ4歳です。
身長110cm超えました、足、18cmです。
がはは、こんなん第二次成長で関係なくなると思いつつ、親Bですんでつい自慢したくなります。
案の定、妖怪ウォッチに夢中で私も詳しくなりました。
アナ雪は女の子の見る物と言い張り、レンタルしたのにいまだに見れていません。
ただ、予想以上にパパっこになり、ちょっと不安な今日この頃です。
(単身赴任が決まり情緒不安定(爆))
1週間出張した時があるのですが、未だにふと思いだして、さみしかったというありさま。
うーむ、どうしたものか。
はい、なるようになるものです。
インフル、学級閉鎖。
恐怖感がちょっと分かる自分がちと…。
大丈夫、春はもうすぐです。
2015/2/6 01:09 [836-7400]

![]() |
---|
天然フェイスアート♪ |
bsさんおひさです^^
ってめっちゃ久しぶりだね〜〜〜1年ぶりぐらい??
ここにくるのは(笑
それにしてももう4歳か〜全然赤ちゃんのイメージなのに早いね^^
身長大きいのかな???大きいよね?我が子がどうだったかもう忘れたよ〜
毎年服も靴もサイズアウトしていったけど去年ぐらいから年越しするようになった(笑
お嬢様服は140cmで靴は22cmになりました♪
今反抗期まっただなかです(笑
あぁ〜いえばこういうで口喧嘩がほんとに絶えなく・・・・お嬢の方が口調がきついから
私がやられてます・・・−。−;
会話も変わってきたかな〜って思う(笑
来月お嬢はスキーに行くんだけど前はただ楽しみって感じだったけど
こういうの持っていったらいいよね〜とか計画?を一緒に立てたがるようになりました^^
あっ私はスキーいかないけど(笑
妖怪ウォッチは私もよ〜くしってます〜
映画でする決めポーズとセリフと音楽もばっちり〜わかる?
アナ雪はまだちょいと早そうかな〜男の子とだしね
でも見てほしい作品!って感じです^^
単身赴任か・・・・何年もいっちゃうのかな?一緒には無理だったんだろうか?
もうちょっと年齢が上だと説明すればわかってくれるだろうけど
ただただお父さんが居ないってなっちゃうもんね・・・
でも子供は意外に逞しいし適応力ばっちりです!
ママさんにゆうちゃんはおまかせして
bsさんはしっかりお仕事して任期を早く終わるようにがんばるとか?
そういうのも出来ないのかな?あまり単身赴任の友達がいないのでわからないけど・・・^^;
私の所の事情bsさんは知ってるよね?
そのおかげかお嬢はとても逞しくかしこく育ってます。
でも寂しいのもあるみたいで決まり事を作っています。
今は行ってきますの時に握手、おやすみはギュウ。
病気で一人お嬢がお留守番してる時はメールはOK手紙を書くなど
結構細かい決め事があります。
ゆうちゃんと文通などどうかな?
メールってすぐ読めるけどやっぱり自分の宝箱にしまえるから手紙の方が喜びます。
離れてても愛されてるんだ〜ってわかればかわいいゆーちゃんで待っていてくれますよ^^
2015/2/9 00:24 [836-7401]

くるみん。
うわあ、お嬢も大きくなったねー。
身長も、すぐにくるみんも抜かれたりして(笑)
思えばお嬢の写真を見れるようになったころがちょうど今の息子と同じころかな?
女の子のほうがやっぱり華がありますねー。
でも息子もかわいくてしょうがないです。
妖怪ウォッチは決めポーズの他に謎の召喚の踊りを踊り狂っています。
>一緒には無理だったんだろうか?
痛たたたたた(^_^;)
微妙な位置の転勤なので、週末にはできる限り帰ろうとは思っているのですが…。
2015/2/9 00:55 [836-7402]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今更イルミ♪ | やっぱ100は遠いな・・・ | ボヤボヤはやっぱり好きだな・・・ | 流し撮りしようと必死(笑 |
みなさんこんばんは〜
まん中の祝日ってうれしくなるね^^
土・日は土曜日の仕事がたまる〜って思うから月曜日憂鬱だけど
まん中だとみんな休みだから楽(笑
>bsさん
男の子と女の子だったら違うんだろうな〜
まぁ確かに華はあるけどうるさいよ?(笑
小2ぐらいなら男の子の方がかわいいかも^^
同級生の子はまだママ〜って感じでくっついてるけど
お嬢はちょっと大人びてきた感じだから^^;
週末には帰れるならよかったね^^
それだったら大丈夫だと思うよ〜〜
我が家も平日はほとんど顔合わせないぐらいだったから(笑
2015/2/11 18:22 [836-7403]


くるみん、おひさ〜^^
100ソフトのイルミ、よい感じ〜^^♪
やーもう、今年のセールは、好みのお店が見つかって、今までになく洋服買いまくったよ〜(笑
元々洋服買うの好きで(って、女子なら当たり前か(笑))
でももう長いこと、育児中だったり、カメラ関係買うためだったりで、あんまし洋服買ってなかったの。
それがここにきてスパークしてしまったようだよ〜(笑
もうファッションとか適当でいいや〜、って思ってたんだけど。
好みの洋服が着れるって、幸せ・・・やっぱ女の子なんだよなぁと、改めて(笑
ばしゃやん
あやや〜、単身赴任かぁ〜、さみしくなりそうだね〜。
夫婦的には、ある意味、離れてるのも新鮮でいいかも!?(イヤイヤ・・・)
でも仕事しながら自炊とか、掃除・洗濯とか、身の回りのことがが大変そうだね。
子供は適応力早いし、ママもいるから、パパのいない生活にはすぐ慣れそうではある。
でもパパがいなくても平気って、それはそれで、ちょっとさみしいだろうね〜。
今はスマホとかもあるし、色んな交流のしかたで繋がっていられたらよいよね。
くるみんの言うように、手紙も良さそうだね^^
2015/2/14 19:37 [836-7404]

おとぎちゃんおひさ〜^^
何を買ったの?
私もこの冬はコートとスカートとズボンとブーツとワンピを買った♪
なぜかフレアスカートに目がなくて2枚買っちゃったよ^^;
膝ぐらいの黒と短めの紺(笑
でも春にパリッとした素材の緑のフレアがほしいな〜って思ってやばい(笑
でも優先順位的に普段のカバンと財布がボロボロになったしこっちが先かな・・・・
財布はもう15年ぐらい使ってるしいいかな?(笑
普段のカバンは潰れては同じものを取り寄せてたんだけどとうとう製造中止かな・・・
売ってなくなったから探さなくちゃ^^;
一応毎年バーゲン時は買うかな〜
それはお嬢が産まれてもかわりないかな・・・まぁ量はへったかな(笑
でも働きだしてお嬢の服の買い替えとかも落ち着いてきたし
量がふえてきてるかもな^^;
みんな徒歩圏内なのにお洒落してくるから職場・・・
それ見るたびにちゃんとしなくちゃ!って思うんだけど冬は寒さに負けてダメ・・・
捨てたら買うの方式って感じかな〜^^
この冬は上の服を捨てたんだけどなぜか下ばっか買っちゃった^^;
2015/2/14 22:09 [836-7405]


くるみん、やほやほ〜^^
おおっ、くるみんも結構買ったね〜♪
私は
・コート・ジャケット
・カーディガン・ワンピ・カットソー・チュニック
・スカート・スキニー
・ブーツ・リュック・財布・バッグ
・・・買いすぎ(笑
でも単価は安いよ〜。
リュックとバッグと財布は、私もだいぶボロボロだったから、とりあえず安いの買っといた^^
くるみんはお気に入りのカバンがあったんだね〜。
普段カメラ持ち歩くのに使いやすいのは、マチがしっかりあって、肩紐が太い、大きめショルダーなんだけど、
それはなかなかいいのに出逢えずだよ〜。
カメラ入れるなら、くるみんが作ってた大きめのグラニー位のサイズがいい感じかも^^
フレアースカート、良いね〜^^
私もワックスコート?パリッとした生地のグレーのストライプのフレアーを買ったよ^^
捨てたら買う方式、もしくは買ったら捨てるがいいよね〜。
私はなかなか捨てる決心が付かずなんだけど、だいぶ捨てたかな。
働きだして、子育ても一息付いて、服の用途や好みも変わったんだろうね。
一気に入れ替わった感じだよ〜。
こっちは田舎なのもあってか、お洒落する人は好きにお洒落してる感じ。
上から下までブランドって人もいるし、カジュアルめでコーディネートに凝ってる人もいるし。
で、まったくお洒落しないのもアリって感じ。
うちの職場は全くお洒落の必要がないよ。
お金使わず、控えめでほどほどに・・・が一番いいんだろうけど、やっぱ好きな格好して楽しんだがいいや〜って思って。
チェックのスキニー色違いで買ったりとか(笑)とにかく好きな服を買って着たよ〜^^
服のせいもあってか、最近、ここ10年で、一番自分らしくなれてる感じかも^^
2015/2/15 13:37 [836-7406]

おとぎちゃん
私は買い替えって感じが多かったかな〜ズボン捨てたからズボンだったし
コートはダメになりそうだからバーゲンで買っといたって感じ(笑
普段用のカバンはペットボトル3本でもういっぱいいっぱいなぐらいの
小さめ肩掛けバッグこれがすごく気に入っててさ〜
ほんと会社行くだけとか近所とかなら大きすぎず小さすぎずで気に入ってたの^^
服のこのみかわったんだ!
そりゃ入れ替わるね〜私は今もあまり変わってない感じかな・・・・
職場は更衣室いろんな部署の人一緒だしきっちりしてきはるよ〜
近所のお客さんの目もあるからかもしれないけど・・・それがあるのかな(笑
私が知らない人に挨拶されることおおいからきっとお客さんなんだな〜って^^;
スカート丈はね〜色々(笑
基本膝が出てるかな〜
黒のフレアは膝丈で紺のフレアは膝上6・7cmぐらいかな?10cmかな?15cnかな?(笑
トレーナーと合せようと思って買ったからこっちは短め(笑
ほしい緑のは膝下かな^^
ウエストに合すと丈は短い感じになるかな〜(笑
スカート冬はロング(足首)になるから
春になってオーバーニーにあわしたりするから膝より10cm上ぐらいが多いかな^^
オーバーニーからちょっと肌見えてのスカートみたいな(笑
2015/2/15 15:20 [836-7408]


くるみん
買い替えでの買い足しか〜、なるほどね^^
そうだね〜、普段は少し小振りなバッグの方がいいよね^^
最近通勤はリュックかな〜、お弁当や水筒を入れるから、荷物多くなるのね。
服の好みは、ここ数年、予算に合うもので好みが見つけられなくて、妥協して買ってた部分もあるかな〜。
年齢的に微妙に合わなくなった・・・とか。
んで今回、ちょっと落ち着いた路線なんだけどカワイイっていう、ツボに入るお店を見つけた感じ^^
おおっ、膝上10・15センチ!!すご〜い!
私はもう履かないな〜、履くとしてもスパッツ着用になっちゃう(笑
やっぱ膝下丈が落ち着くかな^^
くるみんはカジュアルめが多い印象。細いんだっけ?ミニでもスッキリ着こなしてるんだろうな^^
私がミニ履くと、フトモモ若干むちっとして、脚見せてます〜!ってなる気がして(笑
まぁ誰も気にしないんだろうけどね(笑
ミニのフレアーは似合わないなー。腰がしっかりしてるから、太く見えるの。
ミニ履くなら、広がらない、タイトめがいいな。
膝上ジャストか、膝上10〜15センチ位、しっかり短くないと、太く見える感じかも^^
2015/2/15 16:06 [836-7409]

![]() |
---|
会社のお弁当だよ〜 |
おとぎちゃん
お弁当とか持って行くなら大き目になるよね〜
私もそんな日はそれこそグラニーだったりするよ(笑
でもコンビニ大好きだからお弁当コンビニお弁当コンビニって感じになる^^;
まぁ会社のお弁当が余るから買わなくちゃいけない時も多々あるから・・・
半々でお弁当持って行くって感じかな〜
スパッツ履くときもあるよ〜
はかないときもあるけどなんか短さはまだ気にならない(笑
基本スカートはAラインが好き^^
タイトなのはデニムのしかないかな・・・・これはマーメイドもある(笑
マーメイドスカートって持ってる?バルーンとか?(笑
1枚づつあるけど初め勇気いった〜(笑
細いのは細いけど・・・特定部分にお肉が><;
年齢での服装は迷うよね〜
私も迷ってる時期あったけどやっぱミニすきだし短パンも好きだし
もうちょっとおばあちゃんになってから変えようかなって思ったの〜
会社ではまだ20代後半に見られたりするしOKかなって(笑
2015/2/15 18:55 [836-7410]


くるみん、こんにちは〜^^
うん、やっぱ、お弁当とか入れると、かさばるよね〜。
コンビニ弁当の日もあるんだ〜意外・・・って、そっか、お嬢は給食だもんね^^
スカート、私はは、ウエストから腰の部分がネックなのよ〜。
だから、プリーツとかも腰まで縫ってあって開かないものが好き^^
あとはフワフワしててもダイジョブなんだけどね。
マーメイドないなー、バルーンもないなー。
基本パンツが多くなって、スカートはさらっと合わせやすいのになってるかも。
特定部分にお肉・・・分かる〜(笑
お腹のお肉って、姿勢とか、インナーマッスルの関係もあるよね〜。
胸にあるべきものがお腹まで落ちてきてるような気がする(笑
服装は、私も迷ったけど、好きな格好をするのが一番だね^^
自分の気分が上がるのが大事かなと^^
そーだよ、くるみんとは、まだ一度も会えてないんだよねー、なんか不思議だ^^
会ったらどんな感じするんだろなー。
2015/2/16 15:35 [836-7411]

![]() |
---|
この前言ってた膝上黒フレア♪ |
みなさんこんばんは〜
さっきいきなり町内会に呼び出されてびっくりした〜^^;
何かやったのかと思ったらクジで役員決めしたらその人がごねてるとか・・・
意味わからん・・・いずれ回るんだから揉めるのとかやめてほしい・・・
うたた寝してたのにいい迷惑だよ=3
>おとぎちゃん
コンビニ珍しい?まぁめったに食べないかな〜
だからご馳走としてコンビニ弁当を食べるの(笑
外食あんまりしないしね^^;
マーメイドもバルーンもないか〜
マーメイドはちょっと緊張する〜女っぽすぎて(笑
バルーンは私好みかな〜^^今はロングしかもってないけどね。
私も基本はジーパンだよ〜
スキニ―はなんとなく窮屈な感じがして苦手・・・・
まぁ持ってるんだけどね〜
特定お肉・・・上からおちてきてるのー◇ー;
それだけはやめてほしい〜〜!!
そめて新しくついてほしい〜〜〜〜〜上は残してて><ってなる(笑
まだ会ったことないけど年賀状とかメールとかで見るからすっかり顔見知り(笑
だから会っても違和感ないと思うよ〜オフとかはみんなが気を使うかなっておもって
スカートはいたことないけどね〜
結構地べたに座っちゃうから^^;
2015/2/18 20:42 [836-7412]


くるみん、こんばんは^^
あらら、うたた寝中に呼び出しとは〜^^;
おお〜、スカートカワイイ♪
ふわっとしたのをカジュアルなトップスに合わせるのがまた良いよね♪
こういうファッション、男子も好きなんじゃないかなぁ^^
バルーンカワイイよね〜♪好きな感じのあったら欲しいな^^
私もこんなの買ったよ〜って撮って見せたくなったな〜♪
くるみんって、料理上手で手作りなイメージあるからね〜^^
でもたまの外食・買い食いっておいしいよね〜♪
コンビニで買う時は、私はパンとかおにぎりが多いかな?あとスイーツ^^
スキニー・・・みたいなスパッツあるでしょ?あれを冬に結構履いた、楽チンで^^
腰からフトモモの形が出すぎるのが難点だけど、冬はお尻まで隠れるトップス多いし^^
>特定お肉・・・上からおちてきてるのー◇ー;
>それだけはやめてほしい〜〜!!
>そめて新しくついてほしい〜〜〜〜〜上は残してて><ってなる(笑
あはは、私もなるなる〜(笑
なので気付いたらお腹を引っ込めて胸を張るようにしてるよ、すぐ戻るけど(笑
そだね〜、もう何回か会ってるって感覚だよね〜^^
オフがスカートじゃないのは、そういう理由だったんだ(笑
でも私も、ローアングルでマクロ撮る時、スカートだとすごい格好に・・・(笑
ではでは、おやすみなさ〜い^^
2015/2/19 22:32 [836-7413]

ばんわ
昨日は、三女の小学校入学説明会に
行って参りました(=゚ω゚)ノ
んで、かなり三女は情緒不安定(^^;;
それはそーと
ウチもソロソロPTAの順番が廻ってきそーな
雰囲気になりつつあります(^^;;
カメラマンなら、喜んで引き受けるんだけどな
どーなるんだろうか・・・(^^;;
2015/2/20 21:08 [836-7414]


・・・・・・スカートの方がいらっしゃるオフでのローアングルマクロもまた、なかなかやりづらく・・・も無いかも?あるかも?
よんさん
頑張ってくださいまし♪
2015/2/20 21:37 [836-7415]

みなさんこんばんは〜
役員ってほんとに沢山あるよね
PTAはあと少しで終わりだからいいし町内役員もしたから後は学童だけだ〜って
思ってたら3年後に防犯委員・・・・7年後に評議委員が周ってくるらしいです^^;
その地域に住んでるし学校にも通ってるからしかたないけど・・・疲れる〜
>おとぎちゃん
フレアスカートはカジュアルに着たいな〜って思って買ったんだ^^
いざというときアンサンブルでも合せたらよそゆきになるしね(笑
こんなの買ったよみたいみたい〜
スキニ―みたいなスパッツ私はジーパンの中に履いてる(笑
だから本当にスキニ―のズボンがきつくてきつくて履けないのよ〜
コンビニの定番は冬はおでんにグリルチキンドリア夏はとろろそばにミートパスタ^^
なぜか決まってるな〜それ以外はあまり食べないかな〜
ローアングルの時だけじゃなくてあぁ〜疲れたって普通に座っちゃうから^^;
学生の頃は見えてるよってなんかいも友達に注意されたんだよ〜(笑
>4姉妹さん
小学生か〜三女ちゃんおめでとうだね!
この時期は情緒不安定になるのかな〜
お嬢も・・・まぁ私が3年になるんだから!って一人でやらせようとしすぎるんだけど・・・
最近ママ厳しい!ってよく泣かれる^^;
でも今日は学童の班長選挙で当選したって喜んでたけど(笑
>グルグルさん
スカートでローアングルやりづらくない?のかな?(笑
まぁかわいくよりも動きやすくってなるとついオフはズボンになちゃうね^^
2015/2/20 22:11 [836-7416]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
チェックのスパッツ^^ | ジャケット^^ | 今日の服^^ |
くるみん、皆様、こんばんは〜^^
役員イロイロ回ってくるんだ、仕事しながらだと大変だよね〜^^;
こんなの買ったよ、ちょこっとだけ^^
1枚目、今年活躍したチェックのスパッツ。どんだけチェック好き!?って感じ(笑
くるみんはこういうのを中に履くんだ〜。私はこの中に普通のスパッツ(笑
冬に生足でミニとか、無理〜!(笑
んで2枚目、これから活躍してくれそうなジャケット。
リバーシブルで可愛かったから、柄違いで2枚買っちゃった(笑
3枚目が本日の服^^
このワンピ、可愛くて楽チンでお気に入り〜♪
>コンビニの定番は冬はおでんにグリルチキンドリア夏はとろろそばにミートパスタ^^
へぇぇ〜、私が食べないものばかりだ〜。やっぱ人それぞれだね〜^^
私はセブンのブリトーのハム&チーズとか、たまに食べたくなる^^
あとちぎりパン チョコチップクリームとか♪
あはは^^
私も結構、地べたに座っちゃうけど、一応見えないようにはするかな(笑
2015/2/23 18:02 [836-7417]


くるみん、皆さん、おいっす♪
町内役員、防犯委員、評議委員ってかなりしっかりした地域組織なのね。
今は町内会が存在しないとこもあるけど、地域の繋がりがある方が安心な面が大きい(^^
まわってくると大変だろけどね〜(^^;
コンビニの定番…
オイラは各社炒飯(笑)
2015/3/2 17:50 [836-7418] Yahoo!ケータイからの書き込み


くるみん、皆さん、どもども、こんばんは^^
卒園式・入学式に向けて、何となくバタバタ中であります。
日曜日に買い物行って、入学準備の品も、おおかた揃ったかな?私の着る服も、大体^^
あとは小物かな〜。
RIさん、コンビニでチャーハンとな!私買ったことないや〜。
やっぱそれぞれ好みってあるね〜^^
2015/3/2 19:28 [836-7419]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今のおきにワンピ^^スマホの画像だとこんなもんか・・ | 発表会のお嬢〜コールロウで^^ | 写真はビデオカメラのしかない・・・ |
みなさんこんばんは〜
今日はちょっと凹み・・・
2月づけで2人やめてた><
土曜出勤だったのをお嬢の発表会のために欠席したから今日知ったの・・・
そして15日づけで2人やめます・・・
せっかく仲良くなったのにな〜
学期の変わり目はしかたないんだけどね・・・主婦は特にかな^^;
でもなんかテンション落ちまくり=3
新しい人もごそっと入ってきたけど一から人間関係気づくのちょっとめんどくさいー。−;
話変わるけど土曜日お嬢の発表会でした〜
三脚禁止だったため・・・・泣く泣くビデオに専念><
ばぁばはデジカメでも撮れないっていうから・・・
かといってビデオ任せても運動会空とってたしな・・・ってことで私が^^;
ビデオの静止画って一度に3枚しか撮れないから写真ほんとないや〜
せっかくの発表会だったのにな〜
>おとぎちゃん
おとぎちゃんは大人買いタイプなんだね〜
同じ柄を色違いって女優さんみたい〜^^
そういう買い方したくなるけどついちゃうものをってなるんだよね(笑
おきにいりのワンピかわいい〜こういうの私も好き好き
生地薄そうだけど春用かな?寒くないのかな?(笑
コンビニおとぎちゃんはパン系が多いんだね〜
朝はご飯?私は朝がパンだからパンは避けちゃうな^^;
入学式か〜ちゃんと自分用も忘れなかったんだね^^
私はお嬢の時忘れて思わずスーツでいったよ・・・・・
自分のすっかり忘れてたの(笑
お嬢は制服だから用意しなくていいな〜とか思ってたら自分のも・・・
>RIさん
しっかりしてる地域なのかな?
確かに役は多いかな〜当然評議員の上に会長とか会計とかいるけど
こちらは2年前のクジでのがれた(笑
まだ他に子供会関係でも交通安全委員とか見守り隊とかいろんな役があるからね〜
PTAはもちろん別^^;
ボランティアの人達も多いから学校から家までの間に
5・6人の交通委員の人とか立ってくれてるかな〜
全部当たると最悪ってなるかな?(笑
炒飯っておにぎりの???
焼きそばとかとセットになってるお弁当の方?
2015/3/2 22:37 [836-7420]


くるみん
しっかりしてるんじゃないかい?
構成員がどんな方々かはオイラには分からないし(笑)
炒飯なら基本なんでも♪
ここ数年のやつは結構美味しいのが多い(^^
おとぎちゃん
ちょっとくれが出来るから好みは違う方がよかったりして(笑)
ではでは〜♪
2015/3/2 23:35 [836-7421] Yahoo!ケータイからの書き込み

こんばんは〜
今日はがっつり雨ですね〜
長野はどんな天気なんだろう???
今日お嬢は乗鞍スキー場に行ってます(笑
かもしかコースを滑れたよってメールきててびっくり!!
かもしかコースってゲレンデ最強の上級者コース・・・
私でも頂上に立つと足がすくむような・・・滑るというより落ちてる感じのコースで
苦手なのにそれ滑ったなんてすごいな〜
ちょっと見たかったかも・・・^^;
2015/3/7 23:21 [836-7422]


![]() |
![]() |
---|---|
次男です |
こんばんは。お久しぶりです
お嬢さん、スキーも出来るなんて凄い!
うちも今日は・・・もう昨日か、日帰りでスキーに行ってきましたよ〜。
次男(小2)は初スキーでした。
2015/3/8 00:58 [836-7423]

良い月さん
おぉ〜スキーにいってたんだね〜
日帰りってことは国境ぐらいかな?
お嬢さんスキーするんですよ^^
もう初めて3年になります〜といっても年に1回しか行かないので
なかなか上達しないな〜って思ってたらカモシカ滑ったっていうからびっくりしちゃって(笑
お嬢は次男君と同じ年ですね〜^^
私もスキー&スノボはするのですがね・・・・
ここ最近は寒いから嫌ってことでおばあちゃまにお任せです(笑
2015/3/8 10:57 [836-7424]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今回行ってきたのは『奥伊吹スキー場』です。
実は、2月に家族で1泊のスキーに行く予定だったのですが、直前に次男がインフルに罹り、、、一番行きたがってた妻と次男が行けなかったんです。
で、日帰りでもいいから行きたいということで行って来ました。
長男も今回が2回目のスキーなんですが、2月に行ったのが『白山一里野温泉スキー場』って所で、色スレにもちょくちょく参加されてるキリタロさんの家の近所で・・・キリタロさんが長男にスキーを教えてくださって、結構うまく滑れるようになってます。
子どもってこういうことを習得するのビックリするほど早かったりしますね!
それか、スキーが上手な上に人に教えるのが得意なキリタロさんのお陰かもしれません。
ちなみに、私は滑るというより『ずり落ちる』が近い感じの腕前です。(子どもが居なかったらスキーなんて絶対に行かなかっただろうなぁ)
2015/3/8 21:56 [836-7425]

>良い月さん
おぉ〜奥伊吹にいったんだ〜
お嬢のスキー場デビューは奥伊吹でした〜まだ2歳ぐらいだったので
ソリ遊びだけだったんだけどその年は雪がなくリフトがどこも動いてなかったです(笑
奥さんがスキー上手なんですね〜
良い月さんがかと思ってました(笑
じゃぁきっと私の方が良い月さんより上手ですね〜^^
一応級もってるんでインストラクターはできるかと(笑
ただもう寒いのが嫌で嫌でスキーをやめる理由として級とったんだからもういいでしょ!
ってことでやめちゃいました〜^^;
一生行くことないと思ってたけど子供ができるとしかたないですよね・・・
でも、今回ばぁばと行ってくれて大丈夫だったので来年も楽できそうです♪
>ダグさん
お久です〜^^
お?っということは東京の大学???
会えなくなるね〜〜〜
いつ行くのかな?行く前に会えたらいいね〜お嬢も会いたがってたし^^
2015/3/8 22:54 [836-7427]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ミニミニサイズ | ミニサイズ | レギュラー |
みなさんこんばんは〜
生きてますよ〜^^
かなり放置状態だね^^;
なんやかんや忙しく・・・・
最近はハンドメイドにもちょっとまた熱が入ってたり(笑
ここ数かげる売り上げが右肩のぼりで万台になるから(笑
まぁだから写真はからきしになってきてる・・・・
だからテーブルフォトちゃんと勉強してみようかな〜
納品に追われるからついコンデジで撮っちゃうけど・・・・
きっちり取ればきっと見栄えも全然違うよね?
テーブルフォトって何に気をつけたらいいんだろう???
それで食べてけたらいいのにな〜^^
2015/6/1 00:29 [836-7429]


おお〜、くるみん、久しぶり〜^^
私も久々、カキコしてみよっかな〜?って思ってたトコだったよ〜♪
ほぇぇ〜、相変わらず、くるみんのハンドメイド・クオリティーは、すごいね〜!
テーブルフォト、簡単な工夫から、難しい工夫まで、イロイロあるね〜。
メインや小物の配置・背景・クロスとかアレンジ的な要素。
これはくるみん得意そう^^
レフ・フラッシュ・ライティングなどの光の演出。
簡単で効果的なのは、フラッシュの天井バウンスや、レフかな?
慣れてきて、光を読めるようになってくると、自然光でも上手に撮れるようになると思う。
あとはアングルとか、焦点距離とか、F値とか、カメラ的な要素かな〜。
上手に雰囲気良く撮れるようになったら、例えば知り合いのcafeのメニューを撮ってあげるとか、
小物を撮ってあげるとか、そういうのに使えるよね^^
くるみんだったら、撮った写真使って、メニュー・チラシ・はがきとかまで作れちゃうだろうから、
すごく活用できそうだよね〜^^
2015/6/1 10:11 [836-7430]

![]() |
![]() |
---|---|
日中に撮るとこんな感じかな? | 時間ある時は加工するけど(笑 |
おとぎちゃんやほやほ〜
お褒めに頂きありがとう〜^^
のんびり納品でも店長さんが縫製とかセンス気に入ってくれて今でも納品してるのよ〜
お客さんとかもすごく褒めてくれるんだって(笑
コンデジで撮っちゃだめだね〜(笑
って改めて思うけど忙しいからセッティングしてってなると
めどくさ〜いってなっちゃうんだよね^^;
昨日書き込みから調べたらフォトテーブル用のなんかセットが売ってるんだね(笑
ちょっと笑ってしまった(笑
ハンドメイドで悩むのは背景とか・・・・
下とか?色んな色の生地を使うからこれさえ引けば撮影OKとはならないでしょ?
生地は沢山あるからじゃぁ他の生地下にひこうとおもっても
これだとこれと喧嘩するな・・・とかそうなるとどうしようってなるんだよね〜^^;
光を読むって難しそうだね・・・
基本は日中に日が差し込んでる時に撮りたいんだけど
完成!ってなるのいつも夜なのよね^^;
最後の見直しが夜になっちゃうからしかたないんだけど
次の日は仕事だから来週?とかなるともう発送しちゃえ!ってなるの。
夜にどうやったら綺麗に撮れる?
それは難しいかな???
バウンスもわかるようでいまいちわかってないんだよね・・・
ようは影を消せばいいの?
2015/6/1 19:06 [836-7431]

お嬢お誕生日おめでとう〜(≧∇≦)
ん?
もう彼氏がいてはるの?
早いねぇ(^◇^)
しかし子供の成長って早いよねぇ
なんかあっという間に過ぎていってる気がしますd( ̄  ̄)
2015/7/27 06:00 [836-7433]

2015/7/27 21:07 [836-7434] 削除

![]() |
---|
画像小さくしてもう一度 |
もう一度
4姉妹さん
子供の成長は本当に早いね〜
4姉妹さんの時間にもびっくりだけどね〜(笑
お嬢様どうやら彼氏?(笑
そういう言い方は本人達してないけど
「○○くん優しいね〜」って私がいったら
「お嬢が一番やからあたりまえや!」って言われる(笑
誕生日前日は一緒にお祭りで夜の10時まで遊び〜の
当日は朝の7時から遊んでました^^;
まぁ〜スイートハニーって呼ばれてるので恋人か?(笑
2015/7/27 21:07 [836-7435]

そうかい?
いつも4時半起きですよ(笑)
そして5時半に家を出ますd( ̄  ̄)
ほんと子供の成長は、早いねぇ(^◇^)
こないだまで、ミルク飲んでたのに(笑)
今じゃ友達と、恋話で盛り上がってますもん(^_^;)
そして離れて行っちゃうんだろねぇ(^^;;
哀しいもんです(^^;;
まぁ我が家は女系故に
毎日が女子会ですけどね(笑)
今日は、夏休みの工作で
紙粘土で貯金箱作ったみたいですd( ̄  ̄)
2015/7/27 21:56 [836-7436]

げ!めちゃ早起きだね・・・・
4時半起きってへたしたら私が寝てすぐ起きる感じだね^^;
5時半なんて夢の中まっただなかだよ〜
ほんと恋バナとかしちゃうんだもんね〜
しかも女の子のが早い・・・・
どんどん憎たらしくなるしね(笑
口げんかが絶えなくなってきたよ^^;
夏休み工作いいね・・・・今年は新任の先生ではりきってて
理科の研究なんだよ〜〜〜−◇ー;
題材も自分で決めて1日で出来る様なものはダメで・・・って
小3には難しいよ。でも小3で理科の研究発表をしたことがないからそれを
代表みたいにして提出したいって先生がいってさ・・・・
お嬢は影の仕組みをするって題材は決まったけど
影の何を調べるのさ〜って感じかな・・・・
難しい事私もわかんないし、時間によって影の長さが違うってことと
なんで影ができるのかを実験してみたらいいのかな?
とりあえず分度器買ったけどさ^^;
工作だったら船を作ろうと思って発泡スチロール沢山ためてたのにな〜
2015/7/27 22:47 [836-7437]


くるみん、ごぶ〜♪
そっかぁ〜お嬢もお姉さんになったんだね〜(^^
子供の成長って早いなぁ!
しかしスイートハニーってなんだ?
なんかの流行りかい?
そこはちと違和感(笑)
ではでは(^^
2015/7/27 23:23 [836-7438] Yahoo!ケータイからの書き込み

RIさん
ごぶさた(笑
スイートハニーね〜〜〜
英語で会話家庭で育った子だからそういうの普通かな〜^^;
幼稚園の時からポロッと英語が出る子だから慣れてしまって(笑
痛いもアウチだしね〜
もう9歳か〜ほんと早いな・・・
あっというまに二ケタ台にはいっちゃうんだろうね^^
2015/7/27 23:28 [836-7439]

あはは(笑)
最近の教育って何かにつけて
プレゼン発表みたいな感じにしますねぇ
昔は、そんな教育じゃなかったから
最近の子供は、凄いなぁっと(^^;;
なので、親がついていけません(笑)
2015/7/27 23:33 [836-7440]


あ〜そ〜ゆ〜お家なのね。
それでもスイートハニーは微笑ましくないけど(笑)
4年生になるとまたがらっと変わるだろね。
まあそれも成長だわね〜(^^
2015/7/28 17:36 [836-7441] Yahoo!ケータイからの書き込み

![]() |
---|
久しぶりに撮った(笑 |
今日も一日ご苦労さん(笑
>4姉妹さん
プレゼン発表の宿題はやめてほしいよね〜
小3には絶対にむりだもん^^;
その裏には親の努力が〜〜なんだもん(笑
>RIさん
そそ、そういうお家(笑
でもスイートハニーは微笑ましくないか〜^^;
お嬢ある意味言われ慣れてるかもね・・・・
だって今こっちに帰ってきてるハーフ君もハニーってよぶもん(笑
4年生はもうしっかり大人にって感じだね〜
学童もやめるし長い夏休みを一人でってなるしね〜
RIさん影の仕組みをわかり易く教えて(笑
2015/7/28 23:16 [836-7442]

いや・・・・・
お嬢に教えるための私の知識のため^^;
だってそんなこと考えたことないんだもん・・・・
何をどう実験したり調べたらいいのか・・・・
今は1時間ごとに影の向きを見たらいいのかな?ってぐらいしか^^;
実験をして確証させないといけないみたいで?
研究ってそんなものか?
お嬢があげてるなんで?は
1.影に温度があるのか
2.影はなんで夜にもできるのか
3.影がなくなる時はどういうときか
4.影が大きかったり小さかったりするのはなぜか
5.影に境界線があるのか
ぐらいをお嬢が疑問に思ってるみたいなんだけど
ほら・・・なんでって言われたら私にしたら太陽あるからじゃんで終わるじゃない?^^;
それじゃ研究にならないじゃない?
どう進めて行けばいいのか・・・・・
2015/7/28 23:54 [836-7444]


それだけ疑問が出てるなら、実験で答えは見つけられるんじゃないかい?
普通研究に対して難しいのは疑問を見つけることだし。
んで疑問に対して答えを聞いたら研究になんないよ(笑)
なんであっても答えを自分で見つけないとね(^^
温度なんかは同じ場所の日向と日影に温度計置いて差があるか調べればよいし、ついでになんで差が出るかの疑問まで持てる。
なんで影が出るか分かれば、なぜ夜にも影が出るのか分かるし。
お嬢なら丁寧にやれば自分で答えを見つけられんじゃない?
人手がいるとこだけ助けるでよいと思いますよ(^^
2015/7/29 00:21 [836-7445] Yahoo!ケータイからの書き込み

そうなんだ〜疑問を持つのが難しいんだ〜
疑問はどんどん出るみたいなんだけど・・・
そうなると収集つかないというか・・
うーーーんじゃぁさ
どうやって導いてあげる?
さぁ調べなさいって言ってもわかんないわけじゃない?
道具ももちろん要るだろうし答えを言わなく
答えを導き出せるようにRIさんならどうもっていってあげる???
その辺が難しいのよ^^;
きっと私全部準備しちゃいそうなんだよね・・・
で、次は何時に温度図る!とかやっちゃいそうなだよね・・・
2015/7/29 00:30 [836-7446]


ほっておいたらよいです。
まず図書館とかで調べてもよいし、一緒にネットで調べてもよい。
疑問は10個までと決めればよいし、実験になにが要るかって話になった時に百均などに一緒に出かけるとかで十分です。
夏の自主研究にあれこれ事前準備しなくてよいですよ。
まずお嬢に決めさせてあげれば、親は危ないことないように見てるだけでよいです。
答えにならないってことも大事(^^
完全に行き詰まったら、ここのおじさん達がなんか知恵を出してくれます(笑)
ではでは、おやすみなさい♪
2015/7/29 01:15 [836-7447] Yahoo!ケータイからの書き込み

でわでわ おはようございます(^ー^)ノ
昔の教育でわさ
プレゼン発表なんて、大学に行って覚えるみたいなことが
あったけどさ
きょうび、小学校からプレゼンの基礎みたいな事を
やっていってる感じがしますねd( ̄  ̄)
なので、親が付いていけない(^^;;
まぁ影については?
普通に、疑問点から実験と確認
最後にマトメでいいんでない?
たとえば、太陽光で出来る影と
電球で出来る影のその違いについてとか
たしか温度計も理科の教材で貰ってるはずだから
測ってグラフにするとかさ
たしかそんなのだったよ
まぁあまり難しく考えなくていいよ
小学校の三年生なんだしさd( ̄  ̄)
2015/7/29 06:06 [836-7448]

お久しぶり〜
最近の学校教育、体制…納得いかねっていうのはまああるよね(^^;
一応世の中を反映してることでもあるから、無闇に文句言うことじゃないけど(笑
私なんか、下手すると副校長クラスと同じ年代だから(爆)、若い先生に言いたいことは出てくるわな(^^;
影…
案外奥深いお題ですなぁ〜
私なんか、語れるほど教養高くないから、説明するにはね〜
太陽が…というより、光源の話だね〜
差がはっきりするほどの熱エネルギーを持ってないと、温度測ってもわからんよね。
まだ小3の話だから、太陽光で出来る影(日中)に絞ってまとめるでどう?
他はこれからの課題って事でwww
2015/7/29 13:00 [836-7449] iモードからの書き込み

おばんです〜(笑
はぁ〜やっと水曜日(笑
月末やっぱ忙しい^^;
そして2日連続夕立にうたれてしまった(笑
>RIさん
ほったらかしか〜〜一番難しい><
影っていうのはなんか教科書見てて気になったって言ってたから
まずはそこからってことなのかな?
実験に要るものはそういう話が出たらか・・・なるほど
お嬢から今の所リクエストはカラフィン?カラーフイルム?なんだけど
それってお題にないよな〜って思ってたりするんだけどな(笑
疑問の数を決めるっていいかも!
それで堂々巡りになりそうなだよね・・・・。
そろそろはじめないと8月にはいっちゃうもんね^^;
あっ・・・私・・・図書館の場所しんない(笑
>4姉妹さん
おはよう〜そしておやすみ?(笑
プレゼンなんて私やったことないよ〜
それこそ会社にはいってから?コンペとかそういうのぐらいかな〜
疑問点はもう出てきてて実験も大丈夫かな?とも思うけど
確認ができるのかな〜って^^;
たぶん何を調べたいかいまいち分かってない感じ?
温度計はまだもってないけど時計に温度計がついててそれを外に置いてみるって
言ってるけど影の場所は家の中で影がない場所は外っていうから・・・・
聴いてては?ってなるんだよ・・・・^^;
家の中でも影になるのかな・・・
>ムーンさん
おひさです〜^^
副校長って何歳ぐらいだろうね〜
担任はかなり若いよね(笑
子供と同じ年っていうママさんもいるから^^;
小3だから難しいんだよ〜〜〜
色々いうのは簡単だけど言っちゃいけないって思うし
それこそ光源って?から疑問になるじゃない?
そこ答えたら答えだし・・・とか私が悩むの^^;
あさがおの成長とかでいいのにな〜
そしたら観察で終わるのに(笑
2015/7/29 22:36 [836-7450]

おはよう〜(^◇^)
そだねぇ〜
お嬢は、賢すぎるんだろね〜o(^▽^)o
でも要領が難しいのよね〜(^^;;
で、たしか三年生だと
光の三原色もやるはずだけど
教科書に載ってなかったかい?
赤と青と緑のセロファンで光を
透過させて、組み合わせることによる色の違いとかを
やってみるのも、面白いとおもうけどね(^◇^)
また絵の具で、色の三原色である
赤と青と黄色で組み合わせて
どんな色が出来るか?っとかも
作ってみても面白いかも?
(笑)
2015/7/30 06:21 [836-7451]

4姉妹さん
色の三原色は幼稚園でしてたよ〜
だからその辺は大丈夫かな^^
教科書私が読んでないからいけないのかな・・・・
影の仕組みとかはかなり最後の方だったような気がするんだよね^^;
なぜそれって感じだけど(笑
まぁ今はとりあえず熱を下げる三原則でも・・・・=3
そりゃ雨の中のプールとか風邪ひくよね・・・・
お嬢様今日お熱です^^;
しかし今日の雷こわかった〜〜〜
そっちは大丈夫だった??
2015/7/30 22:33 [836-7452]


影に色があるのかってのは面白い話になるんだけど、そこまでいくとかなり難しくなるから今回はパスしときましょう(笑)
疑問は最大10個にして、当面最初の5個でなんとかするでよいかと。
図書館で調べものは今後に生きるので、よい機会かもね(^^
まあ基本的にほっておこう(笑)
曖昧でもお嬢から答えが出てくるように♪
2015/7/31 23:14 [836-7454] Yahoo!ケータイからの書き込み

RIさん
影の色については難しくなるんだね〜
まぁ難しい気はするけど(笑
お嬢様ちょうど?お熱だし明日ゆっくりのんびり家で計画を立たせてみるよ^^
じゃないと夏休み終わっちゃいそうだしね〜
初めの5つの疑問のうちどれか1つでも日曜日に実験できればって思うけどね♪
でさ、クロールで顔が水面からでるのに息がすえないってなんでだと思う?(笑
お嬢の質問はなんか難しい^^;
水から顔をだしたら普通息すえるでしょ!って思うんだけど・・・
お嬢様クロールの息継ぎができないの・・・・
だから11mから記録が伸びないの(笑
2015/8/1 00:20 [836-7455]

目はあけてると思うんだよね?ゴーグルしてるし・・・
息止めてるのかな〜
息止めてても限界あるじゃない?
かってに息ってなくなるし・・・・
2015/8/1 00:40 [836-7457]


パニックになって目つぶってるかもよ?
止めてるなら自然に息は抜けないし、限界あっても吐かなきゃ吸えない。
普通水を怖がらずに浮けるなら、息止めてても手足動かすだけで4〜5mは進めるはずだけどね。
先生の教えかた悪いんじゃない?(^^;
お嬢は水を怖がらずに顔つけて自然に浮けるのかな?
2015/8/1 00:55 [836-7459] Yahoo!ケータイからの書き込み


息継ぎで顔を縦に上げると体は沈むね。
息継ぎなしにまっすぐ進む練習と、足ついた状態で息継ぎだけする練習と分けた方がよいかも?
お風呂でも息継ぎの練習はできますよ。
ブクブクブク プハァ〜ってやつ。
手を伸ばして顔つけて、縦じゃなくきっちり横向く練習(^^
2015/8/1 01:02 [836-7460] Yahoo!ケータイからの書き込み

浮くのってラッコってことかな?
それは出来るみたいなんだけど
ブクブクしたら体沈むっていうの。
やはり一度プールに一緒に行かなきゃかな(笑
泳ぎは自信ないんだくどな(^^;
まずは水中で息をはく練習だね!
今年の夏休みは忙しいよ〜
盆休みないのに(笑
2015/8/1 01:10 [836-7461]


息吐くだけだと沈むわな(^^;
しっかり前進してたら沈まないのだけど、沈むなら手足の動きがバラバラで水を掻けてないのかも?
盆休みなし?
それはきついな(>_<)
無理せず乗り切ってくださいましm(__)m
2015/8/1 01:20 [836-7462] Yahoo!ケータイからの書き込み

泳ぎでスピードがのらない、減速するのは体が「く」の字で膝が沈んでいるからだね。
もがくほど足が抵抗になって進まなくなるんだよ。
プールで足の間に挟むフロートが借りれるから、一度使ってみるとスイスイ進むのがわかるよ。
壁ドンならぬ、壁キックでどこまで進むか色々試すと真っ直ぐ感がわかるからやってみてね。
顔は少し後ろ下のプール底を見れば良いんだけど、まず怖くなってしまうから、
むしろ泳いでいる時は手でできる泡を見たり、水中からの上を眺めたりするのがいいよ。
プルの後に水面に抜き出すときは肘から。水面に入れるときは親指から。
手の泡を見ながらクロールは指先を追っかけて見ればいいよ。
2回掻いて一度息をするんだけど、水中で息は吐かなくてもいいよ。パニクるから。
慣れてくると水中で吐いて、水面に顔が出た時に素早く吸えばいいけど、まず無理(笑)。
息苦しくなくても一回ごとに少しでも息をするようにすればパニクりにくいよ。
水飲んでも吐き出す余裕ができるからね。
時々、クロールで上げた手の勢いで背泳になったり、楽しみながら水と遊ぶのがいいよ。
キーワードは「水と仲良くすること」
まぁ、キャプ翼だね。
2015/8/1 20:09 [836-7463]

ばんわ〜
今日は前練習?実験の前にってことで教科書を読ませてみた(笑
学校で習ってない所だから何をどう調べればってなってたからね・・・・
そしたら影で人時計ができるんだ〜って違う興味も出てきた(笑
明日、影の実験するよ^^
>RIさん
う〜む手足の動きがバラバラってクロールはバラバラなのでは???
バタ足が下手ってことなのかな??
お盆休みないけど休めば休むだけ自分の仕事たまるし
自分の首しめるだけだからしんどい^^;
だから休まなくてもいいかな(笑
一応お嬢は学童お休みさせるし昼で上がれたらな〜ってぐらいかな^^
>フィルさん
おや〜こっちでも^^
ん???想像できない・・・・えーーと
バタ足の足が膝からバタバタしてるってこと?
普通は根元からバタバタだよね?
フロートってビート版?
壁ドンはされてみたいな〜(笑
キックは勘弁(笑
じゃなくてけのびをしてみるってことだね?
なんか詳しいと思えばフィルさんって泳ぐのもするんだったけ?
いわんとすることはなんとなく分かるんだけど・・・・・
教えられるかな^^;
お嬢のクロールを私は見たことがなくて話だけだからわからないけど
顔の上げ方とかそういうのが問題なのかもだよね〜
この夏のプール授業でやっと顔が水からでるようになったって言ってたから・・・
顔は手を追いかけるってのはわかりやすいかも^^
キャプ翼・・・・わっかんないな〜(爆
ぜんぜん!!わっかんない(笑
2015/8/1 22:43 [836-7464]

んにゃ?
ここ最近はほとんどやっていないけど、トライアスリートだよ(ほとんど似非だけど:笑)
トライアスロンの大会に出た時は足はほとんど使わなかったよ。
その後にバイクとランがあるから、総合的に余力残そうとしていたからね。
あー、みんなで一斉に泳ぐので引っ張り合いになったりしたとき、何度か蹴ったかも(爆)。
クロールは早く泳ぐにはしっかり足も使わないといけないけど80%以上腕で進んでいるからね。
慣れていない人は腰から下が沈み過ぎて抵抗になって遅くなるの。
理想は足の付け根から足をしならせるように動かすけど、あれもすごく体力が必要。
なので、フロート(ビート板と同じようなもの)で足を浮かせて腕だけで泳いでいると、
バランスも安定するから呼吸に専念しやすいよ。
キャプ翼・・・
キャプテン翼で主人公の翼くんのセリフでね、「ボールは友だち」って。
まぁ、なんでも”友達”って思えば上手くいく可能性が上がるって事だね。
2015/8/1 23:14 [836-7465]

やっぱそうだよね〜
なんかもう昔すぎて忘れかけてたけど(笑
トライアスロンしてたような?って思い出したの^^
フロートの使い方?なんかわかった〜
腕だけで泳げばいいんだね^^
だから足をビート版みたいなので浮かしちゃえってことなんだ(笑
お嬢なんで泳げないんだろうね^^;
私平泳ぎはできないけどクロールは1000mとか泳げるんだよ(笑
バタフライもできるんだけど来週プールでクロール教えてって言われてるんだけど
もう年十年?って本気泳ぎしてないし、なんか自然に泳いでたから
教えるってどうすれば???ってなったのよ
泳ぐのは好きだったからよく水の中で回ったり倒立したりしてたんだけど
お嬢はどれも苦手みたい・・・^^;
あのさ・・・・
キャプ翼・・・・知ってるから(笑
マンガも全巻もってたから(笑
小さい頃サッカーボール抱っこしてたから車にはねられても平気だったんだよね^^
年代一緒じゃん〜
もうボケボケなだからフィルさん(笑
そこは同じ年代やん!ってつっこんでくれなくちゃ^^
2015/8/2 00:34 [836-7466]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
温度グラフ | 温度表? | 初めに用意した紙(笑 | こんなプリントです |
夏休みもおわり〜〜^^
みなさんこんばんは!!
理科自由実験やりましたよ〜
やっと終わりました^^;
結局週末しかできなく・・・あれ忘れた!
みたいなことが多くほんとぎりぎりになっちゃいました(笑
グラフの所は口出し・・・というか教科書みてやってみって感じでパクってますが・・・−。−;
ちゃんと自分で書いたんだしいいかな?
2015/8/23 22:29 [836-7467]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
あつすぎだろ・・・ | 太陽の向きも | 影の長さ(笑 |
研究の結果
@影の向きと太陽の出方は逆です。
A太陽が上にある時は影が短くてたいようが下にいくと影が長くなります。
B影は太陽だけではなく家の電気でも影は出来るのです。
C党名は影が出来ないけどカラーは色のついた影が出来ます。
D丸や四角のまま影が出来る。
E学校で太陽は東から出て西に沈むと習ったことを調べてみて本当に東から出て西に沈むと確認できました。
反省や感想
他に疑問に思ったことが出来なかったので、また次に研究をしたいです。
最初にペットボトルに土を入れるときは簡単でした。
そして実験する時に、すごく暑くてたいへんだったけど、影の長さが変わって面白かったです。
影が自分で思っていたよりも長くなって、用意していた紙からはみ出してびっくりした。
夜のダンスに習いに行って、帰る時自転車からも影が見えて、夜になぜ影が出来るか考えて楽しかった。
家の中でも影が出来るのはなぜだろうと疑問が出て、家の電気で影ができているとわかり、
夜になぜ影が出来るかわかりました。気温が44.5℃だったのでものすごくあつくてびっくりしました。
以上〜お嬢が自分で考えて書いた文章を転記(笑
実験方法やらはこうしたらとかアドバイスをだしたけど
感想とかは会話をすることでお嬢の意見を引きだしてみました。
「実験どうだった?」「おもしろかった〜」「何がわかった?」みたいな感じで^^
RIさん 4さん こんなんで大丈夫でしょうかね^^;
2015/8/23 22:33 [836-7468]


素晴らしい!
パチパチパチ〜〜〜♪♪♪
次に繋がる疑問も生まれて、お嬢ホントがんばったね(^^
くるみんもお疲れさまでした!
2015/8/23 22:46 [836-7469] Yahoo!ケータイからの書き込み

RIさんやほ〜
ほんと疲れたよ〜
影だから記録とるのも太陽沈むまでとかで長いし(笑
それにギリギリしすぎてお嬢心労なのかな?
最近頻繁に頭痛いだと心臓痛いだのって・・・・^^;
終わったとたんに治ってたから気にしてたんかな〜って思って
なんかそういう所も成長したなって思ったよ!
ただ・・・・メンタル面弱そうだね^^;
遺伝カナ・・・・
来年はドライアイスにするっていってたよ?(笑
2015/8/23 22:58 [836-7470]

![]() |
---|
終わってもたーーー |
シルバーウィーク終わったーーーーー>0<
みなさんシルバーウィーク楽しまれましたか?
私は高級お肉を食べてお腹壊してました(笑
では、おやすみなさい
みなさん(笑
2015/9/24 00:32 [836-7471]


![]() |
---|
ふね(笑 |
おぉ〜ダグちゃんカナダとな????
こっちに帰ってこなくてそんな所に行ってたか(笑
そうそうお嬢英会話習いだしたよ〜^^
夢への第一歩だよ♪
いまで2ヶ月かな?この前ヒヤリングのテストで30点満点ちゅう29点で
先生がすっごい褒めてた〜♪2ヶ月でこの点数はすごいって!
英検ジュニア受けてみたらって先生言うけどお嬢は拒否してた^^;
今はトイックだけ受験すればいいと思ってたけど有効期限2年なんだったね(笑
だから英検目指すのが賢いって言われたよ〜
高校の間に1級取ってると大学受験で英語の試験はパスになったりするんだって^^
毎日機嫌よくABCの歌を歌ってるけど発音どんどんよくなる(笑
2015/9/24 23:04 [836-7473]

![]() |
---|
くるみさん、お嬢 英語が好きなんですかね^^ そうなんですよ。 准一級以上あると、結構使えます♪ でもトイックよりかはTOEFLが大学では重要になってくるかもしれません
バンクーバーは今週いっぱい晴れそうで毎日快適ですよ^^
2015/9/30 13:15 [836-7474]

![]() |
---|
さて、何をしてるのでしょうか?^^ |
ダグくん
準一級でそうなんだね〜〜
まずはキッズ英検でもって思うんだけど
自信がないから嫌ってうけてくれない^^;
バンクーバーからだよね?
なんかネットは世界なんだな〜って改めて思うね(笑
2015/10/7 23:01 [836-7475]


くるみん、やほやほ、元気してる〜?私はボチボチ。
もうすぐクリスマス&年末だね〜^^
今、ボチボチと年賀状の準備してて。
PC起動して、とりあえず宛名面を印刷中。
この時期、くるみんとクリスマスは料理どうする?とか、プレゼントどうする?とか。
年末は掃除どうしてる?とか話してたのを思い出して。
ちょっと出てきてみたよ^^
クリスマスどうする〜?
大した工夫が思いつかずだよ〜。
忙しい時期だし、身体に気をつけてボチボチとね〜^^
2015/12/22 18:09 [836-7476]

おとぎちゃんおひさ^^
年賀状まだしてないわ〜^^;
今年はなんだか色々後手にまわってるかんじかな・・・・
やりたいこととやらなくちゃいけないことがなんか沢山で
色々気合入れなくちゃって思えば思うほどやる気なくなる〜〜
大掃除もまだ外回りと換気扇しか終わってないな〜休み31日からだし
今年は終わらないかも・・・
今年のクリスマスはお嬢はおばさんとライオンキング^^
叔母さんからのクリスマスプレゼントなの♪
平日だしクリスマスと言っても派手にできないな〜ってことで
チーズフォンデュ予定だよ〜
2015/12/22 23:15 [836-7477]


くるみん、おはよ〜^^
年賀状は私も、まだ宛名面だけだよ〜。
市販の年賀状フレーム集を買ってきたから、これからフレーム選んで、写真選んで〜・・・。
・・・これが結構めんどくさいんだな・・・普段、家族の写真整理してないから、こういう時困るわ^^;
くるみんは自分でデザイン出来るからいいよね〜^^
掃除は私もまだ〜。外の片付けと、浴室・レンジまわりは終わったかな。
窓まわりはやらなきゃな〜・・・とか。
今日は雨だから、家の中少しやろうかな^^
ライオンキングは劇団四季のミュージカルかな?いいね〜^^♪
お嬢ダンス上手いし、ミュージカルに目覚めたりして^^
アリーとか似合いそうだな♪
ああでも勉強も出来るんだよね〜、将来楽しみだね^^
ウチの娘は漫画家になりたいとか言ってるよ〜。
絵がものすごく上手いとか、そういうのじゃなくて。小学生らしい夢って感じかな^^
勉強はほんとに、中の中って感じ。普段の宿題に悪戦苦闘してるよ〜。
引っかけ問題に、ことごとくひっかかってくのが、見てておかしい(笑
2015/12/23 09:08 [836-7478]

お腹いっぱ〜い
おとぎちゃんやほ〜
今日年賀状完成〜〜^^
もうすっごい手抜きになった・・・まぁできたしいいか(笑
掃除もしようと思ってたんだけど弟夫婦が来たからお預け〜
ライオンキングは四季のだよ^^
叔母がどうしてもお嬢に見せたいって夏ごろにはチケット買ってた(笑
勉強はどうなんだろうね〜
先生には問題ないって言われるから大丈夫だとは思うけど
親からしたら大丈夫?ってなるな・・・・
私がいると宿題でもすぐべそべそ泣くから(笑
でも来年英検Jrを受験するよ〜
お嬢ならいけるって言ってくれたからチャレンジ♪
そんなお嬢の夢はCA〜スチュアーデス(笑
去年ぎらいからの夢だよ^^
おとぎちゃんとこは漫画家か〜私なりたかった!!
でも破滅的に絵が下手であきらめた(笑
2015/12/23 20:47 [836-7479]


くるみん、やほやほ〜^^
年賀状完成、早ッ!さすが^^
私は昨日、あれから何枚か素材の写真を選んだとこで、外出して中断してそのまま〜。
明日がんばろっと。
年賀状とか掃除とか、一人だとなかなかエンジンかからないから、
ちょっとくるみんパワーを貰いたくなって。
ありがとね〜^^
今日は、いよいよイブだね〜♪ってことで、今から準備やろうかと。
くるみんちはチーズフォンデュか、オシャレだね〜^^
うちも今年は、あまり手間のかからないものにしたよ〜。
お嬢の夢はCAか〜♪
英語がんばる理由にもなってよいねぇ^^
くるみん、漫画家になりたかったのね。
私も小学校の時、ちょこっとなりたかったな〜^^
ではでは、そろそろ準備に取りかかりまする。
くるみん、皆さま、良いクリスマスを〜♪
2015/12/24 16:16 [836-7480]


メリークリスマス〜♪
ごぶしておりますm(__)m
今年も残りわずかになりました。
風邪など気を付けてお過ごしくださいませ(^^
2015/12/25 18:03 [836-7481] Yahoo!ケータイからの書き込み


くるみん、あやや、クリスマスにスマホ壊しちゃったか〜^^;
私まだガラケー・・・めっちゃ落としてるのに壊れないんだな、これが。
RIさんは、まだガラケー?
無事クリスマス・ミッションを終えて、いよいよ年末やることを片付けねば〜って感じです。
年賀状、午前中ようやく完成してプリントしようとしたら、
間違って数十枚、インクジェットじゃないはがき買ってたことが判明・・・
コンビニで、最初の一袋は確認したんだけど、あとは枚数だけ見て確認してなかった・・・
・・・宛名面印刷済。
・・・うう〜、写真入り年賀状だしなぁ・・・悔しいけど買いなおすか・・・
てなわけで、コンビニ行ってきま〜す^^;
2015/12/26 15:21 [836-7483]


>くるみん
ありゃりゃ(^^;
クリスマスに残念なり…
来年新しいのをサンタさんにお願いするとか?(^^;
>おとぎちゃん
まだガラケーよ(^^
2015/12/27 17:19 [836-7484] Yahoo!ケータイからの書き込み

![]() |
![]() |
---|---|
具 | フルボトルにゃ! |
うにゃーーーメリクリ!!
って終わってるか^^;
なんとか頑張ってヤケ酒しました(笑
というのは嘘です(笑
今日なんとか新しい携帯色々設定しなおしました〜〜
ふ〜ラインとか・・・・ラインとか・・・くそ><
>おとぎちゃん
私もね〜何回も落としてたし2階からも落としたりしてたんだけど
今回は落ち方が悪かったんだろうね・・・
パリンって音したよT0T
年賀状も何か一言書こうと思って置いてるけど
かけてない・・・・元旦にはつかないかも^^;
年賀状あちゃ〜だね〜
でも私はあえて普通のハガキでとかしたことあるよ〜
なんかザラザラ感が好きでさ(笑
>RIさん
おひさだね〜〜
ひげ伸びた?(笑
ほんと残念なクリスマスで半泣きになりながらパーティーしたよ・・・・
今年のクリスマスは忘れないな^^;
そしてあちこちちゃんと登録しとかないとダメなんだって思い知ったよ。。。
登録してたら引き継ぎできるのにしてなかったから・・・ね><
2015/12/27 18:05 [836-7485]


くるみん
クリスマスの写真、いい感じ^^
私も写真撮ったんだけど、イマイチだった〜^^;
あいやー、液晶ばりん、か〜^^;
アドレスとか、こまめに携帯会社のサービスで保存しておくといいよね。
敢えて普通の葉書使うのも面白いんだ^^
なるほど、あのザラザラを活かしたプリントってのも、狙ってやれば面白いんだろね、さすが^^
RIさん、わーい、ガラケー仲間〜♪(*^−^)人(^−^*)
2015/12/28 22:40 [836-7486]


>くるみん
年末に大変でしたね。
マーフィーの法則によれば、バックアップとか安全対策してない機械は壊れるのですよ(^^;
これからこまめにバックアップしてれば壊れにくくなるでしょう(^^
>おとぎちゃん
ガラケーで十分だわ。
タブレットもあるし(^^
2015/12/28 23:03 [836-7487] Yahoo!ケータイからの書き込み

ばんわ〜
みんなはもう年末のお休みに入ったのかな?
私は明日まで^^;
>おとぎちゃん
もう気分的に写真って気分でもなかったんだけど癖だね(笑
でも落とした感触が残っててカメラ持つのめちゃくちゃ怖かった・・・
考えたらもう保障切れてるし落としたらおしまい><
何か保険入らなくちゃだな・・・
おとぎちゃんとかはどうしてるの?55はもう5年保証切れてるよね?
何も入ってないまま?
狙うとハガキもおもろいよ^^
和紙でやったこともあるしね〜
私からいったらザラバンシとかめちゃGood!!
>RIさん
マーフィーの法則ってなんだ・・・手の指を3つだすの???
アドレスはバックアップとってたんだけど
その他のがね・・・・設定メンドクサイから後でとか思ってると
壊れた時に焦る・・・焦っても遅いんだけどね^^;
だから今回真っ先に色々設定したよ〜
2015/12/29 22:31 [836-7488]


それはフレミングの法則(笑)
まあ後でと思うと結局やらないからね(^^;
やらないと壊れるのだ(笑)
2015/12/31 06:23 [836-7489] Yahoo!ケータイからの書き込み


くるみちゃん、お久しぶりです。
おとぎさん、とりさん、お集まりのみなさん。
本年は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
2015/12/31 23:50 [836-7490]


皆さん、明けましておめでとうございます(^^
旧年中はお世話になりました。
本年もよろしくお願いいたします♪
2016/1/1 00:10 [836-7491] Yahoo!ケータイからの書き込み


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[836-7691] | おしゃべり♪=78= | 94 | 2020年5月18日 22:31 |
[836-7593] | おしゃべり♪=77= | 99 | 2017年4月19日 23:53 |
[836-7492] | おしゃべり♪=76= | 100 | 2016年5月2日 22:59 |
[836-7391] | おしゃべり♪=75= | 99 | 2016年1月1日 00:10 |
[836-7289] | おしゃべり♪=74= | 100 | 2015年1月29日 16:11 |
[836-7189] | おしゃべり♪=73= | 100 | 2014年10月9日 00:28 |
