
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
改めまして(笑)
写真って何でしょう。
写真を撮るために必要なこと、ものって何でしょう。
そもそもなんで写真撮りたいんでしょう。ま、いっか(爆爆爆)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
久しぶりにマクロスレ立てます♪
九州ではもう桜も散って、山藤が咲き出しました。
今回も
・マクロレンズで撮った写真
・普通のレンズで撮ったマクロっぽい写真
・ネイチャー系スナップ
募集します^^
春の陽気に、そわそわ撮影に出かけたくなる季節ですね。
いい花景色など撮れたでしょうか?
春に撮った写真は、やはり春のうちにお披露目したいですよね。
花風景を撮りに行って、ふと見つけたちっちゃな春などありましたら、
ペタペタ貼ってってください^^
2012/4/24 11:58 [793-8510]

2012/4/24 17:28 [793-8513] 削除


2012/4/24 17:28 [793-8515] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もうアジサイ?園芸種だから咲いてるのかな・・・ | 日の丸構図バンザーイ(笑) | 赤ばかりも何なので(笑) |
こんちは〜^^
今朝の撮りたてで♪
全てミノルタ50マクロです。
2012/4/24 13:05 [793-8516]

2012/4/24 17:28 [793-8517] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>ねんさん
さっそくどうも〜^^
蓮華草はやっぱ春って感じですよね〜♪
私はシャガを撮ってみました。
55+100マクロも、こうやって見るとなかなかいい感じです。
>B Yさん
いらっしゃいませ〜♪
おお〜、77と50マクロいいですね〜♪
派手めで精細感あって印象的な写りがB Yさんにあってそう♪
んじゃ私は700+50マクロを♪
2012/4/24 17:28 [793-8520]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Minolta AF 50mm F2.8 Macro (New) | Sony AF 100mm F2.8 Macro | ← | ← |
こんばんは〜
こちらでは、桜とつくしが同時に見られましたよ。
ほんのついこの間です。
つくしなんて、早春の植物ってイメージなんですけどね。
こちらは今、桜が満開です。
明日は3日ぶりに晴れそうですが、撮りに行く時間があるかな?
α700+50マクロ・100マクロです。
2012/4/24 22:22 [793-8524]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
α700+50マクロ | α900+100マクロ | α700+50マクロ | α900+100マクロ |
自宅の庭にもつくしが顔を出していました。
バラの新芽と合わせて、50マクロと100マクロ撮り比べ(笑)
ピンがずれてるのはご愛嬌(^^;
2012/4/24 22:39 [793-8525]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro |
>nekodaisukiさん
いらっしゃいませ〜^^
そちらは桜が満開ですか〜、いいですね〜^^
つくしも今頃出てるんですね。今年は春がだいぶ遅いみたいですね。
α900+100マクロとα700+50マクロ、じーっと見比べちゃいました。
100マクロのベストパートナーはやはりα900って感じがしますね。
いつかこの組み合わせで撮ってみたいです。
α700と50マクロもなかなかいい組み合わせじゃないかと。
α700の、ちょっとそっけない色味をちょうど補ってくれる感じでしょうか。
50マクロはα100との色のマッチングもいいって話ですね〜。
最近私はα55に100マクロ、α700に50マクロが定番マクロスタイルになってます。
700に100マクロもいいんですけど、ちょっと色的にさびしい感じがするかな〜。
55とだと、鮮やかさが控えめになるからちょうどいいかなと。
2012/4/24 23:13 [793-8528]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
1635Z | ← | α700+Minolta AF 80-200mm F2.8 APO |
音伽夜茶花さん
α700とα55、ずいぶんと発色が違いますからねー。
最初の2枚目の蝶々の作例なんか、700っぽさバリバリだと思います。(私の好みの色です)
100mmと50mmの使い分けですが、やっぱり花系は背景のボケとのからみもあって基本的に100mmかなって思います。それはα900でもα700でもほぼ同じかと。
α700はAPSCなんで50mmでも多少は行けますが。
50mmはα900でテーブルフォトなんかで重宝してます。
APSC機+DT35 F1.8の組み合わせと似たかんじになりますか。
Minolta AF 50mm F1.4もあるのですが、寄れないんで50マクロの役割、重要なんですよ。
hachi公さん
桜の淡いピンクと青空の組み合わせ、綺麗ですねー。私も大好きです。
咲き始めの桜って、ピンクより白に近い感じがしますね。
私も便乗して桜と青空、貼っておきます。
2012/4/25 00:38 [793-8533]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ちょっとおまけで・・・ |
おとぎさん、おそーい!すごーく待ったよ_!
って、会社出かけ(今日は半休)に新スレ見たから、学童に娘を迎えに行った帰りに撮ってきたよー
うーん、やっぱり良いマクロだなー^^おとぎさん!
2012/4/25 00:48 [793-8534]



![]() |
---|
これも“くる禁”ですね、きっと^^; |
お久しぶりですねfirebossさん。
一斉に花も咲きほころび、春らしくなってきました^^
今日はそれほどでもないですけど、こちらでは昨日は30度近くまで気温が上がったようです。
作例はマクロレンズではないですがこれ以上は寄れませんでした^^;
2012/4/25 13:09 [793-8541]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
絶景しだれ | 久留米城址 | 久大線 | なんのはな |
はい、真っ黒 紫外線対策しないと、しみ、そばかす、昔の光より、強く
害が、あるようですね。
みやざき南国の光、まぶしい季節になりますね。
ガラパゴス、イグアナ綺麗に写してあります。
わたしは、はいつくばって、わーいどレンズ 20mm ポジフイルム
ながーい目でみてください
2012/4/25 14:06 [793-8542]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは〜^^
先日のですが、自宅マンションの花壇で咲き始めたツツジを撮ってみました。
ついでに3枚目は木蓮かなぁ? なんだろ^^;
レンズはミノルタ50マクロでノーマル撮って出しです。
2012/4/25 19:58 [793-8543]


![]() |
---|
寄り添う春 |
おとぎネエ、どもです^^;
望遠系でのマクロ的撮影.....のつもりです^^;
OMD E-M5のアートフィルター/アートエフェクトの合わせ技使用です^^
ソニーだとピクチャーエフェクトいう類いのものですね^^;
こちらはやっと水芭蕉も見れるようになりまちた^^
2012/4/25 20:33 [793-8544]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
音伽夜茶花さん 皆様 お邪魔 <(_ _)>ペコ 致します。。。。。
春爛漫の楽しい皆様のレスに誘われてお邪魔致しました。
ようやく訪れた北国の春・・・・我が家の庭に芽を出したオダマキが雨に打たれていましたので撮影してみました。
so-macさんの爽やかな≪寄り添う春≫とは違ったダークな雰囲気ですが“北国の春”を御笑覧下さい。
2012/4/25 22:06 [793-8548]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta24-70(T) | ← | minolta100macro | ← |
みなさんこんばんは〜^^
たくさんの春の写真、ありがとうございます^^
私も春の花を・・・♪
>はっちゃん
うん、いい色〜^^2枚目とか、桜の淡い雰囲気、よく出てる〜^^
空の水色と調和して、和の雰囲気が出てるねー。
一枚目の鳥さんとのショット、いいなぁ、撮ってみたい^^
> nekodaisukiさん
確かに・・・
APS-Cでマクロ撮る時、50と100の間位がちょうど良さそうだなーって思うんです。
α900で100マクロを使うと、丁度いいのかもしれませんね^^
50マクロが寄れるDT35みたいに使えるなら、それも便利そうですね^^
一枚目、はんなりとした色がなんとも・・・α900、誘惑されます〜!
広角ならではの背景の広がりもいいですね〜^^
>manさん
ありがと〜!そう言ってもらえると嬉しいよ^^
パソコンの調子が悪いのもあって、なかなか再開出来なかったんだ。
レスはまったりペースになるけど、よろしくね^^
PowerShot G11のマクロ、いいなぁ〜!一枚目好き〜^^
3枚目、カッコいい〜って、あれ?サングラスに写ってる人影はmanさん!?
> MOXLさん
一枚目、うわ〜、なんともいい色ですねー!構図もばっちり!
はい、春の写真、在庫があったらお披露目しちゃってください^^
> firebossさん
うわ〜、お久しぶりです〜^^
相変わらず、全てがびしっ!と決まったお写真ですね!
特に、一枚目と2枚目・・・なかなかこんな風に撮れません。
いつか撮れるようになりたいです^^
ライティングもなかなか・・・バウンスからあと一歩進めずにいます。
>ねんさん
あはは、トカゲかな?
爬虫類や両生類って、フォトジェニックですよね^^
>ポジ源蔵さん
おおー、これがポジフィルムでされた写真なんですね^^
絶景しだれ、すごいです!これも久留米でしょうか?久大線の風景も素敵〜!
百年公園のツツジも、今頃綺麗でしょうね^^
>B Yさん
おお、77と50マクロ、こってりとした発色ですね。
3枚目は何でしょうね?花の中心部分かな?
>so-macさん
『寄り添う春』淡くて素敵な雰囲気ですね〜^^
アートフィルター+アートエフェクトですか、楽しそうです♪
E-M5・・・やばいなぁ、気になっちゃうじゃないですか(笑
> 蝦夷狸さん
おお、お久しぶりです^^
オダマキの『北国の春』なんとも神秘的な雰囲気で素敵ですね〜!
ローキー好きにはたまりません^^
>またまたmanさん
うわー、素敵な花〜♪
一枚目、白い小花とスイセンの黄色が春らしい〜^^
2枚目の無機質な雰囲気、いいなぁ〜、まねしてみたい^^
ではでは^^
2012/4/26 00:48 [793-8552]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
Minolta AF 50mm F2.8 Macro | ←同じです | ←同じです。白い蝶を狙ったのですが… |
いよいよ花から若葉の季節へ移りますね。
今回は私の花シリーズの最終版と位置づけています。
2012/4/26 07:11 [793-8555]

![]() |
![]() |
---|---|
K-5+18-135 | α100+STF |
○ポジさん
暑いですよ、宮崎。シャレになってないですよ車の中とか^^;
先日北隣の大分県では30℃を超えたらしいですが、さすがにそこまでは
いってません。でも今日も24℃にはなりそうです。
ポジフィルム、いいんですよねえ。ホントはポジだけで撮りたいくらいです。
予算さえ気にしないで良いなら(爆爆爆)
○BYおぢちゃん
α77って、画素ピッチを基本とした高画素化についてデジイチとして一石を
投じたマイルストーン的機種だと思ってるんですね、私の中では。
α900とか5D2なんてのは十分な画素ピッチを備えた上での高画素化だった
ですけど、その辺はさすがにソニーですね。前例にとらわれない^^;
等倍で見たらトホホでも、鑑賞サイズで見ると撮っても解像感にあふれてる
ように見えるというのはちょっとしたショックでした。
おぢちゃんはそんな感じしませんでした?
○そるまっちょさん
お手数ですけどE-M5の使用感とか○×とか作例とかたくさんお願いします。
そるまっちょさんを頼りにしてるんです。そるまっちょさん的に×なところが
私にとっても致命的だとしたらやめますから(爆爆爆)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5404/
こういうシンプルな画像こそダイナミックレンジとか大事だと思うんですよね。
アートフィルター重ねがけが出来るってのもオリの美点ですね。
単焦点マクロレンズだったら、と思うととても優秀な描写だという印象です。
○蝦夷狸さん
ご無沙汰です^^
ダークな色合いがいいですね。MP100ですか?
柔らかい雰囲気でローキーでもどんよりした感じがしない、優しい印象です。
○水男さん
そう、誰の元にも必ず春はやってくるのです(笑)
私は年中脳内春みたいですけど(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆)
○おとぎさん
んん?ミノルタ24-70ってえらく逆光強いんですね。まるで最新のレンズみたい。
所有か借り物かは別にして、結構手元にレンズあるんじゃないですか?(笑)
○MOXLさん
もうお花終わっちゃうんですか?まだまだこれからも色んな花が咲きますよ。
そう、あなたの心にも。なんちて(爆爆爆爆爆)
2012/4/26 10:05 [793-8559]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おとぎネエ、どもです^^
OMDのキットレンズ12-50はナンチャラマクロモードあります^^;
焦点距離43mm(換算86mm)に固定されて開放絞りf6ですけど....
(マイクロ)フォーサーズは35ミリ換算は単純に2倍なのが良い?です^^
くるみちゃんはこない感じなので、くる禁表示はいらんね^^;
firebossさん,ご無沙汰しております^^
2012/4/26 19:31 [793-8566]

![]() |
![]() |
---|---|
ミノルタ50マクロ | ミノルタ50マクロ |
おぢちゃん
α77でこの前夜景を撮った時、RAWでも残してたんだけど、
低感度でもノイズ除去オフだとこんなにノイズあるんだね(笑) って思ったよ(笑)
でもねぇ
フルハイビジョンのサイズで鑑賞する分にはまーったく問題ない感じなのよね。
トリミングありきで使わない限り、それほど気にならないかなぁ〜って。
つまり、私の楽しみ方だと問題ないですよ(笑) ってことかも(笑)
2012/4/26 20:49 [793-8570]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta100macro(D) | ← | ← | ← |
皆さんこんばんは〜^^
今日は藤の花を撮って来ました^^
2枚目だけRAWでいじってます^^
>MOXLさん
椿とツツジ、菜の花も、いい色出てますね〜!
そうですよ〜、まだまだお花咲きますよ〜^^
>firebossさん
おお、これ私も去年撮りました。面白い花ですよね^^
色合いも、写りも、ビシッと決まってますね。
望遠で撮られてますね。まねしてみたくなりました^^
>so-macさん
おお〜!爬虫類とか亀とか、ほんとフォトジェニックですよね〜!
4枚目とか可愛いな〜♪
色合いがまたso-macさんらしくて印象的です^^
>B Yさん
2枚目みたいな感じ、いいな〜^^
77のちょっとパンチのきいた絵も、気分変わって面白そうって思います。
中級機らしからぬ軽快さも兼ね備えてると思うし。
自分にとって楽しめるカメラがいいカメラですよ〜♪
>guty63さん
ご参加嬉しいです〜^^
ボタン華やか〜!オオデマリ、好きな花です^^サツキのしべの艶々がなんとも♪
腰痛大丈夫ですか?私もヘルニア持ちなんですよ。
無理せずぼちぼちで。お大事になさってくださいね^^
2012/4/27 00:48 [793-8576]

![]() |
---|
おひとつどうぞ♪ |
おとぎちゃん&ねんさんおはよう〜〜
so-macさん期待に応えられなくてごめん(笑
実はマクロスレ立った時から見てた〜〜^^
だからがっつりくる禁も見てた〜〜〜〜−。−;
いや・・・それだけサムネイルでもはっきり写ってるとね
ある意味くる禁文字はいらないよ(笑
2012/4/27 10:15 [793-8581]

![]() |
---|
二輪草 |
おとぎさん、もう九州は藤の花が咲いているのですねぇ、とても美しい ^^
でも、日本列島って広いんですねぇ〜 ^^
マクロな写真、このところ撮影してませんけど、マクロっぽいやつ貼ります ^^;
くるみちゃん、ご無沙汰しておりますぅ^^;
おっ、イチゴは好きです ^^
あっと、くるみちゃんの縁側は時々ROMしてるんですけど、カキコしてません、ゴメンネ ^^;
話の展開が早くて、田舎暮らしのアチキにはこのスピードについていけませぬ ^^;
でも、話が見えたらレスさせて下さいね〜 ^^;
2012/4/28 00:55 [793-8609]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
アヤメの仲間(名前は聞かないでw) | 拡大で♪ | チューリップ | なんでしょうねぇ・・・ |
またまた仕事の合間に収穫しましたので♪
全部ミノルタ50マクロでっす。
2012/4/28 10:17 [793-8615]

![]() |
---|
パンジー♪ |
レンホーさん
なんかお久で〜〜す
私からいったらねんさんの方が流れ早くてついてけない(笑
話難しいしもっとついてけない(笑
だからマクロのスレ立ってくれてうれしい〜^^
ちょくちょくちゃちゃ入れに来てよ^^
2012/4/28 11:47 [793-8616]

くるみちゃん、りょうかい、おぼっちゃま(笑
ハイキーが、パンジー君に似合っていて、イイじゃないですか ^^
センスがイイねぇ〜 ^^
今日は、だれも縁側に現れませんねぇ〜
アチキが縁側に寝ころびますかぁー(爆爆爆
と言っても、明日も仕事だし...........
ねけさんもどなたさんもネタ仕入れているんでしょうね、羨ましい〜 ε-(´・`) フー
2012/4/28 22:49 [793-8619]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ねんねけさん
レス有難うございます。
>MP100ですか?
そんな高いレンズは買えません ^_^;
いいえ〜こちら ⇒ http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2
005/11/01/2525.html です。
音伽夜茶花さん
>オダマキの『北国の春』なんとも神秘的な雰囲気で素敵ですね〜! ローキー好きにはたまりません^^
過分なお言葉恐縮です・・・・
<狸もおだてりゃ木に登る> 調子に乗ってペッタンコします。。。。。(*^_^*)
2012/4/28 23:16 [793-8621]


![]() |
---|
こんばんは^^;
くるみちゃん、、、みてたのね^^;;;;;;
もうパン爺咲いてるのね^^
おとぎネエ、爬虫類とか亀とか、ほんとフォトジェニック....
あたたかいお言葉、ありがとうございます^^;
firebossさん ,どうもです^^;;
ガラパゴス....だとたぶん実際これほど接近しての撮影は難しいかと思われますが
出来ることなら可能な限りは自然の中で撮りたいです^^;
えと、、なんと言われようと接写です^^
距離は2m程度ですけど相手が相手なので十分な接写......だと言って^^;
2012/4/28 23:50 [793-8624]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
皆さんこんばんは。岩手もやっとほぼ満開になった桜です。ここで頑張ってSOさんにバトンタッチできればと・・・?
おとぎさん、いつもお褒めの言葉ありがとう^^春マクロ頑張るね!
2012/4/29 01:01 [793-8627]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A55 50マクロ | A77 135ZA | A77 135ZA | A77 135ZA |
皆さんこんち^^
おとぎちゃん、やっとマクロ来たー(==;
ああ、藤はマクロじゃありませんです・・(^皿^;
2012/4/29 18:24 [793-8632]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro(D) | ← | ← | ← |
こんばんは〜^^
連休何してますか〜?
私は朝から藤棚撮りに行ってるんですが、なっかなか手ごわくて・・・^^;
写真は散り際の八重桜です^^
>くるみちゃん
いらっしゃーい♪
いちご美味しそう、いっただきま〜す♪
あはは、くる禁要らずの爬虫類マクロ・・・(笑
>レンホーさん
二輪草、かわいらしいですねー♪背景は桜?
レンズは2470ZAかな?
レンホーさんの写真見てるとα高級レンズが無性に欲しくなります(笑
レンホーさんの別のテク、是非くるみちゃんとこに・・・♪
>MOXLさん
椿・・・でしょうか?なんだか薔薇のような風情がありますね。
椿は上手く撮れずに終わっちゃいました。
>B Yさん
おおー、たくさんありがとうございます〜♪
ハナミズキいいですね〜、空の青と透ける花弁が素敵♪
タンポポもいいですね、この写りは、さすが77って感じだなー、ちょっとジェラシー(笑
>蝦夷狸さん
うわー、今度のもまた暗がりに浮かび上がるようで綺麗ですねー!
自然光で撮られたんですか?不思議な感じがします。
>so-macさん
わお、ライオン君舌なめずりしてますね!
iso6400・・・すごいなぁE−M5。
・・・つづく
2012/4/30 00:53 [793-8670]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro(D) | ← | ← | ← |
・・・続きです^^
写真はコデマリです。ちっちゃい花がふわふわ集まってて愛らしいです^^
>manさん
おお、そちらはこれから桜が開花するんですね〜^^
広角の桜いいですね〜!二枚目が好きだな^^3枚目の波紋もいい感じ♪
>びもたん
遅〜い!なんちて(笑
一枚目のクレマチス、ううーん、50マクロの使い方上手いなぁ。
2枚目、くぅぅっ、やられたー!さっすがびもたん・・・
こういうドラマチックなの上手いよねー!
私も藤撮りに行ってるんだけど、こんなの思いつかなかったよー。
>あかぶーさん
ちょこんと咲く桜もいいですね^^♪
お、あかぶーさんの藤、どんなだろ、興味津々♪
> ko-zo2さん
2枚目は木蓮でしょうか?
なんだかミステリアスな雰囲気が出てますね^^
>guty63さん
おお〜、ボタン、和でありながらゴージャスでいいですねー♪
ツツジの花も鮮やか〜♪
>ねんさん
おいしそう〜、いっただき・・・ってもう食べちゃったんですか^^;
k−5高感度強いですねー。むむー、ジェラシー。
ではでは^^
2012/4/30 00:59 [793-8671]


![]() |
![]() |
---|---|
STFです | ←同じです |
音伽夜茶花さん
「写真はコデマリです。ちっちゃい花がふわふわ集まってて愛らしいです^^」
まさに! ふわふわ感を見事捉えていらっしゃいます。素晴らしい。
2012/4/30 06:09 [793-8677]

![]() |
---|
河原に咲いた雑草(?) |
音伽夜茶花さん
>2枚目は木蓮でしょうか?
正解です。
綺麗なので撮ろうと思ったら目の前で花ビラが落ちました。
淋しかったですけど、花ビラ落ちたのも又、良いように感じまして。
2012/4/30 12:55 [793-8684]


![]() |
![]() |
---|---|
デジタルフィルター(トイカメラ) |
音伽夜茶花さん、こんにちは。
マクロではありませんが、よろしくです。
四葉。
探してみると結構ありますね。
ただ、埋もれてしまっていると”何とかを探せ”みたいでよく分からない画になってしまいますが。
2012/4/30 15:21 [793-8686]

![]() |
![]() |
---|---|
なんか色みが好き^^ | ソフトフォーカス♪何でしてるでしょうか?(笑 |
おとぎちゃん、ねんさんこんばんは^^
>レンホーさん
パンジーさんは小さから周りをくるくる動いて撮れるから好きです(笑
レンホーさん口説き文句ひっさげて寝ころびにきてくださいよ(笑
>BYさん
尼崎市の木なんですか?私のところも駅前たーーーくさん植わってますよ(笑
>so-macさん
バッチリ見てましたよ〜(笑
パンジーの変換おかしい(笑
なんで読むんだ?ってしばらく考えちゃった^^;
>兄ちゃん
4枚目の水玉のいいね〜丸く立体に写るのってマクロだなって思うよね♪
>びもたん
藤綺麗だね〜〜〜〜
藤ってまじかでは見たことないな〜撮ってみたい^^
>ねんさんしかられてるところなんか想像できたりする(笑
>おとぎちゃん
八重桜の絨毯きれい〜〜〜〜♪
桜の花びら落ちてるのってすごく綺麗だけど落ちてる場所にもよるよね(笑
やっぱり川とか緑とかそんなところに落ちてたらすっごく綺麗^^
おとぎちゃんボタンのソフトフォーカス風なにでしたかわかる〜〜〜?(笑
>ポチも藤とってるんだ〜今のシーズンなんだね〜
あれ?でもそっちで咲いてるならこっちでは遅い???
2012/4/30 17:34 [793-8687]

![]() |
![]() |
---|---|
撫でられるの大好き♪ | 撫でられた後は耳が寝てます(笑) |
こんちわ〜
こんなのもアリかなぁ?
我が家のウサギさんです♪
DT35にて 1枚目はトリミングしてます。(私の手が邪魔w)
2012/4/30 18:08 [793-8688]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
べちょーーー |
おとぎさん、皆様 こんばんわ♪ ネカ魔武屋です☆
色スレ45出演のお礼にきますた(^^
ありがとねー。。。うへへ
え?遅い?? だって、ゆるマクロ閉鎖中だったじゃーん☆
再開おめでとうございます♪
マクロっていうかマクロチックっていうか多分既出かもだけど、
最近あまりマクロってないので3枚しかないみたいですが、
本スレのご清栄を祈願して、
人の意見は無視で独断と偏見で個人的になんとなぁくお気に入り的なものを、
何はともあれ、おとぎさんの頬っぺたにウリウリウリと押し付けに来ました(^^v
もう、藤の季節なのね。
でぁでわ♪
2012/4/30 20:30 [793-8691]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
まんま梅! LR4ポジプリント調改 | ←クロスプロセス2改 | ←オリジナル |
おとぎしゃん
ご無沙汰っす。新スレおめでとさんです。
最近なかなか撮りに行けてないので、ちょい前のもので申し訳ないです。
しかも、マクロじゃない上に、現像加工ときた。。。(笑
ゆるしてねん。
2012/4/30 20:32 [793-8692]

![]() |
![]() |
---|---|
サンニッパでマクロ風に。 | ついでに。 |
食いしん坊の魔武屋さん 発見!
相変わらず食ってますね(笑
ぷれんどりー。さん
サンニッパで無理やり撮ったもの掲載しときます。
2012/4/30 21:07 [793-8696]


くるみちゃん♪さん
「ソフトフォーカス♪何でしてるでしょうか?」
socksかstockingsでしょうか。それとも、その辺の硝子の破片かな。
2012/5/1 07:46 [793-8711]

![]() |
---|
押すなよ〜!..............^^; |
おとぎさん、八重桜のピンクがなんとも優しい色合いで素敵ですね♪
くるみちゃん、超お久に縁側に行かせてもらいましたが、よろしく ^^
青紫の鮮やかな色合い綺麗ですよー、
おおぉ、魔武屋さん お久しぶり ^^
いつものナイスな写真ばっかり拝まさせていただき、サンキュウ ^^
殿、たんぽぽの球面収差でソフトな写りにも、しっかりしたピンがあり綺麗だなぁ〜 ♪
2012/5/1 22:49 [793-8714]

![]() |
![]() |
---|---|
クル禁だよ〜 | クル禁だよ〜 |
こんばんは〜
はい、くだらないもの撮っております。
AFでは追えないし抜けるしで話にならないので、
風で揺れてるところをピーキングたよりにMFしてみました。
タムA01にて
2012/5/1 23:01 [793-8715]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
70300G | minolta100macro(D) | minolta100macro(D) | minolta100macro(D) |
皆さんこんばんは〜^^
今日も早朝に藤を撮りに行きましたが、だいぶ散っちゃってました。
藤の花の精に魅入られたかのようにフラフラ通いつめておりましたが、
今朝の撮影で、いい撮り収めが出来ました。
まだ整理が追いつきませんが、少しずつ載せていきます。
去年はキットレンズとDT35しか持っていなかったのですが、
今年はお気に入りのWマクロで撮れて、ほくほく幸せでした^^
70300Gもいいですね、望遠に慣れないので、なかなか使いこなせませんが。
>MOXLさん
はい、最近は絞って撮るコトが多いんですが、開放付近のフワフワ感も、やっぱり好きです^^
STFの椿、いいですね、花にはゾナーよりSTFが合うかなって思います。どっちも持ってませんが。
>はっちゃん
うわー、そちらの藤も見事だね〜^^2枚目素敵〜♪
牡丹?芍薬?とのコンビネーション、贅沢だね〜♪
先まで咲くと上の方が散っちゃうから、丁度いい頃合いだったかもよ^^
> ko-zo2さん
花びらの落ちた風情、いいですよね。
私も枯れかけた花に、魅力を感じること、あります^^
雑草もまた面白いんですよねー。
>びっこまんさん
四葉、探すとあるみたいですね、うちの娘がせっせと採ってきます^^
トイカメラの効果がぴったり合ってますね^^
>くるみちゃん
そう、花びらが落ちてるのって、いい場所じゃないとなかなか綺麗に撮れないよねー。
パンジー、ほんと色が幻想的〜♪
ソフトフォーカスはなんだろう?じゃあ私はクリアーファイルに一票♪
>B Yさん
ふにゃーん、うさぎ〜かわいい〜!モコモコ〜(><)♪♪
>魔武屋ん
おお〜、わざわざお礼、ありがとう〜♪
ううーん、さっすが〜。まぶやカラー出てるね〜。
んでもってジャンクフード(笑 らしいなぁ。
最近色スレまでなかなか足を伸ばせなくって、不義理してます〜^^;
>ぷれさん
おおー、クロスプロセス2改・オリジナル、いい感じじゃないですか〜!
こういうの上手いんですねー、わくわくジェラシー♪
>あかぶーさん
サンニッパでマクロ風・・・ううーん、ゴージャス・・・
さすが、花はくっきりはっきり、背景はトロトロですね〜
鳥さんはテレコン使用かしら?なんか可愛い・・・(笑
んでもってタンポポはD4+200マイクロ?
うわーっ、すごくいいなぁ〜!特に2枚目と3枚目・・・ずきゅん(><)!
最近はあかぶーさんといえば風景って感じだったけど、やっぱマクロも上手いなぁ・・・くぅぅっ!
>レンホーさん
押すなよ〜!面白い♪
んでもって、このくっきりとしたリアルなシベの写り・・・ううーん、マクラーにはたまりません。
>B Yさん
あはは、またこんなんをがんばって撮って・・・(笑
でもチャレンジしたくなる気持ちは分かります(笑
>ko-zo-2さん
いいんですよ、マクロじゃなくても。ゆるマクロですから^^
何てことない草ですが、色合いと風情が、なんだかいい感じですね^^
ではでは^^
2012/5/2 01:18 [793-8719]


音伽夜茶花さん
フジの花、お見事です。
私は以前、撮影を試みましたが、思うような紫色が撮れず、今では撮影対象から外しています。
音伽夜茶花さんのお写真を拝見して、今年は、シーズンは過ぎてしまいましたが、元気なら、来年は再度チャレンジしたいと思えました。
2012/5/2 07:05 [793-8720]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ねーちゃー系夜桜スナップということで | ねーちゃー系飛行機雲スナップということで | ねーちゃー食品系スナップということで。。。モクモク (^〜^ ) ウマ! |
皆様、おはようございます。
☆あかぶーさん
おしさしぶりっつ〜♪
あれー、D4いっちゃんたんですね。 ご購入おめでとうございます。
。。。殿??? 殿って呼ばれてるんですか(笑) じゃぁ、以降は私も殿と呼ばせて頂きます♪
私は、相変わらず食ってます。もう妊婦さん状態です(笑)
☆音伽夜茶花さん
藤の作例お見事です〜、 朝からいいもの見せて頂きました(^^
>最近色スレまでなかなか足を伸ばせなくって、不義理してます〜^^;
そんなことないっすよ〜、その気になった時だけくればいいのかと〜♪
・・・ん??? 70300G ・・・あぁぁ、コワイ人たちだ(^^;;
☆レンホーさん
おしさしぶりでつ〜☆
あぁ、レンホーさんも、もれなくA77逝っているのですね。凄すぎですね。
最近はα900板で活躍されているんですね!こんどROMらせて頂きますね〜☆
マクロないのでネイチャー系スナップということで・・・
1枚目はjpeg撮って出が明るすぎてRAWから焼き直したんですが改善見られず。。。何気に難しいのね。。。
ネーチャン系スナップもとりたいなー・・・
あ、女装して撮ればいいのか。タイトルは妊婦さんwww なんちゃって (←ばか)
はぁ。。。会社行きたくねー(泣
でゅわでゅわ☆
2012/5/2 08:20 [793-8722]

![]() |
![]() |
---|---|
>MOXLさん
タンポポってすごく可愛げがある花なのにその辺にあり過ぎるくらい咲いているのでないがしろにされちゃっている花ですよね。
撮影被写体としてはすごく面白いですよ。
・・・なんて気づかされたのは子供がタンポポ大好きで見つけると大喜びで遊ぶのでよくよく観察してみて気づいたんですが(笑
高山にしか咲いていないような花だったらすごい人気だったでしょうね。
>ko-zo2さん
何気にすんごいレンズ使って撮ってますね。
もっと見たいです。よろしくでーす。
>音伽夜茶花さん
身近な草花でやっちゃいましょう。
タンポポと戯れる私・・・かみさんには見せられん(笑
実は色々やってみているんですよ。
3枚目は手前にほとんど綿毛が付いていないものを持ってきてバックに丸い奴をぼかして重ねてるんです。
一枚目のバックは花咲いているタンポポです。
>レンホーさん
・・・桜・・・行きたい。
みして下さい。
>B Yさん
毛虫さんと戯れるB Yさん・・・(笑
>魔武屋さん
そのうち千葉県の美味しい何処情報入れますね。
しっかりと肥えて下さいね(笑
2012/5/2 19:42 [793-8724]

○おとぎさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5638/
これ好きですね。奥行きも感じられて光の加減も素晴らしいと思います。
藤色が控えめなところもこの植物らしい品があると思います^^
○あかにょーさん
何撮っても上手いですねぇ。たんぽぽ、新鮮に感じます。仮にニーニーとか
持ってても私は撮れないですわ、こんな風に。
でも色が穏やかでいいですね。α900なんかに似てる気がしますが気のせい
ですかね。それとも調整してますか。
○まぶやん
おひさ。ねーちゃん軽ではナンパ出来ないという解釈でよろしいのでしょうか。
あ、田舎では我々の世代ではナンパに車は必須アイテムでしたので(爆)
でも真面目でオクテなボキはナンパなんてしたことなかったんですけど。
でも人生が難破しそうな勢いです(爆爆爆爆爆爆)
○そるまっちょさん
見かけによらずふぁんたじー。あ、お会いしたことなかったですか(爆)
行けてるんじゃないですか?E-M5。評判の高いレンズで試してみたい
ですねえ。
ああ、最近は天候不順で全く撮影出来ておりません。しかもフィルムを
持ち出しております。当分の間、写真はUP出来ないと思います。
その分皆さんのをじっくり拝見させていただきますね^^
2012/5/2 22:30 [793-8728]

![]() |
![]() |
---|---|
何の花かわかんないね(笑 | 牡丹の花でした^^ |
おとぎちゃん、ねんさんこんばんは^^
ソフトフォーカスっぽいのはおとぎちゃんのクリアケースが近かったよ〜〜
あれはビニール傘をかざしてとったよ(笑
>BYさん
うさちゃんの鼻かわいい〜
動物ってパーツすごいかわいいよね♪
>魔武屋さん
ファーストフードなんかすっごいボリュームだね〜〜〜
ひょっとして大食い??(笑
>ぷーん
なんか久しぶりだね〜風邪は治ったの?
>MOXLさん
残念〜〜(笑
ビニール傘でした〜^^
でもガラスの破片でやっても面白そう♪
天気のいい日ならピカピカ反射するかな〜
>あかぶーさん
たんぽぽの3枚目飛んでる!!!
この瞬間撮れるなんてさすがだね〜^^
たんぽぽってどこにでもあるようなイメージだけど
私の近所で探すのは大変なんですよ〜
わたげを撮りたいと思いつつ探すのだけど去年あった場所には家が建ってたりとか
どんどんたんぽぽも見なくなってきたよ^^;
>おとぎちゃん
おぉ〜〜藤綺麗〜〜〜^^
紫のカーテンみたいだよね♪
光が間をすりぬけてる感じが好きだな〜
>so-macさん
北海道でも春がきましたね〜〜
日本ってほんとうに長いんだな〜って桜の季節になるといつも思うな^^
2枚目の緑が入ってるのが好きかな♪
>レンホーさん
うーーん拡大してないけど・・・押し合いしてるのは虫かな?^^;
青紫綺麗だよね〜〜なんでこうなったのかわかんないし
本物のパンジーはもう少し紫だったかな(笑
2012/5/2 23:08 [793-8735]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
春っていいですね。マクロ全開です。花粉症も杉が終わって次のが来てます。小康状態のくしゃみが活発化しています。
おとぎさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5638/
これ気に入っちゃったな〜僕のところは藤は未だ咲かず・・・
あかぶーさん
すごく柔らかい感じが良いですね。何撮っても行けるのが羨ましいです・・・
SOさん
桜咲きましたか〜!フルスロットルで撮影お願いします^^天気は大丈夫ですか?東北は見事にGW後半・・・雨です・・・
ねんさん
フィルムですか〜気長にアップを待ちます。楽しみにしてますね。
2012/5/2 23:12 [793-8736]

![]() |
![]() |
---|---|
>くるみちゃん♪さん たさん
どもどもです。
ホントはもっと一本でふわ〜っと飛んでる状態を狙ってたんですが、さすがに福山雅治さん似の私でも、いい年いったおじさんが子供もいないのにタンポポと戯れているのは怖いかと思いまして今回は中断しました(笑
まー こちらは1分も歩けば大量にあるのでまた今度。
タンポポプランターで育てる?
>おじー様
あれはですね、成分無調整です。
撮ってだしポイです。
α900っぽいですか?気にしないときます。アレをメインで使うようになってしまったら・・・
SONYには戻る気しないような感じです・・・あおぶーでいきますかー。
>waterman3007さん
ありがとーございます。
タンポポと戯れて来ました。
高級な機材を使っているとなんとかマトモな物を撮らねば、という勝手なプレッシャーが ・・・いいテンションを保てます(笑
>so-macさん
こういうの撮ったりするんですね。
ああ、新鮮です。 うらやましーです。
なんかソフト処理入れてます?
> ko-zo2さん
続編ありがとーです。
このレンズ開放でのピントの合った面とボケがすごく面白いんですよね。
鉛入りのレンズが環境問題に引っかかったとかで生産中止になったようですが、特徴あるレンズですよね。
私は50mmf1.2を手に入れましたが、あちらは素直で優秀な描写ですね、個性は少ないようです。
このレンズで色々なシチュエーション撮られたら見せてくださいね。
2012/5/3 03:16 [793-8744]

![]() |
![]() |
---|---|
皆様 おはようございます♪
☆ねんねけさん
おじゃましてまぁす♪
>でも真面目でオクテなボキはナンパなんてしたことなかったんですけど。
勿体ないですねぇ。。。水も滴る(ヨダレじゃないですよ)シブイ男だとどこかでアナウンスされていた気が・・・資源の無駄使いだ(笑)
顔がヤらしい。笑顔が爽やかでないという理由で、軽ねーちゃんも釣れなく真面目に生きるしかなかったぼくちんとは、過程が異なる様でつね。
。。。とまぁ、自虐はこのあたりでwww
>でも人生が難破しそうな勢いです
カメラメーカのため、このままの勢いで人生終わってください(笑)
☆くるみちゃん♪さん
おなかすいたー ・・・じゃなくて牡丹きれいっすねー
最近の色使いは結構好みだったりしますですん♪
あ、私大食いということで(^^
☆殿ぉ〜♪
>そのうち千葉県の美味しい何処情報入れますね。
気長にお待ちしてますぅ♪
ほいでは、Me はこのあたりで(^^
GW後半 良い休日をおすごしくださいませ☆
2012/5/3 09:54 [793-8747]


水男さん、どもです^^;
桜見頃はまだ一部です^^
これから随時開花満開になるかと。
GW後半はこちらも天気はイマイチみたい…
でもオラは仕事なのでまあいっかです^^
道南方面を飛び越して札幌旭川辺りで開花満開が進んでる感じです^^
ねんさん、
見かけ同様のファンタジーです^^
昨日、オラの行った桜場にはローカル番組で桜開花取材してました^^
昨日は午前中は桜、昼からカタクリと戯れまちた^^
あかぶーさん、どもです^^;
一枚目以外はカメラ内蔵のアートフィルター使いました^^
ボケはなかなか得られ難いのでソフトフォーカス主体ですけど。
ちょっとまだクローズアップ的な桜しか撮れない…
そんな開花状況でしたヽ(;▽;)ノ
くるみちゃん、どうもです^^;
日本は長〜いよ^^
でも、いつもは道南の松前や函館辺りから桜前線は
北上するんだけど…咲き急いだ感じです^^;
2012/5/3 14:36 [793-8748]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。日本各地のマクロ大集合ですね。こちらはフォタリングでGWを凄そうかと思ってますが、どうにもこうにも外へ出られない天気ですね。明日がピークです、雨の・・・
2012/5/3 22:25 [793-8749]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
外す・・・ | はずす・・・ | ナイスキャッチ♪ | やったね^^ |
おとぎちゃん、ねんさんこんばんは
お嬢野球デビューです(笑
>あかぶーさん
いや〜あかぶーさんだから!
福山くん似だからたんぽぽと戯れていても絵になるんだよ〜
ねんさんだったらもっと怖いじゃない?(笑
あのたんぽぽは風が吹くまでじっとまってたの?
それともフーーって吹いてから撮ったのかな・・・・
タンポポってプランターで育てられるんだ(笑
そういう発想なかったな(笑
>魔武屋さん
綺麗なところですね〜山とトラクターがなんかのんびりって感じ^^
お腹・・・確かに私も好きました・・・
この時間にお菓子を食べていいでしょうか?(笑
魔武屋さんは大食いなんだ〜
沢山食べるのはチョコだけかと思ってた(笑
>so-macさん
えーーとパッと日本地図が頭に浮かばない^^;
函館ってことは左の方だよね青森に近い・・・
so-macさんは富良野の写真とか撮ってるし北海道の真ん中ぐらいかな^^
>ぷーん
ハイキーでほわほわみたい・・・・けど蝶が・・・・
蝶なしで撮って(笑
2012/5/3 23:23 [793-8753]

![]() |
![]() |
---|---|
燃えるプラナー50mmF1.4 | 実は猛烈な風の中 |
マクロ...ちょっと持ち出せてないので50mmでごめんなさいまし。
この時の状況は「風景」スレにて...
2012/5/3 23:30 [793-8754]


![]() |
---|
こんばんは^^;
と言う訳で桜の次に戯れたカタクリ.................あんまりマクロチックじゃないね^^;
ねんさん言う通り評判高いレンズっちゅうか明るいレンズで撮りたいっすね^^;
くるみちゃん、そうそう!
函館は左側の下の方........................................
です^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
2012/5/3 23:53 [793-8756]

![]() |
![]() |
---|---|
くるみちゃん♪さん
マツゲが福山さん似の私ですが、タンポポさんと戯れて大丈夫ですかね?
実は撮影中風が結構強くてですね、設定やってるうちに風ふいて綿毛が全部飛んじゃう奴とかあって結構苦労しました。
プランターなんて用意しなくてもいらないコップに土詰めとけば種入れて育つんじゃない?
今日大量に綿毛吹いて飛ばしとくんでそっちでキャッチしてね。
>so-macさん
ボケですか?私は突っ込みも一人でやりますけど駄目ですか? ・・・そーじゃないですね。
気に入ったボディーが出てしまうとレンズも拘ったヤツが欲しいですよね。
アダプター経由してフォーサーズ使うかどうかですが、私も気になっているんですよね。
・ED 35-100mm F2.0とか
・ED 14-35mm F2.0 SWDとか
・ED 7-14mm F4.0 とかとか。
2012/5/4 09:56 [793-8761]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SAL100M28 水滴の中に我が家が・・・ | Minolta AF 50mm F2.8 Macro (New) | SAL100M28 |
あいかわらず雨ですねぇ
2012/5/4 18:22 [793-8764]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
原料を熱して | 息を吹いて空気で膨らませ | 形を整え | あと一息で出来上がり |
マクロではないですが・・・
ガラス工芸の体験コーナー。
各工程を何度か繰り返して完成します。
2012/5/4 18:35 [793-8765]


![]() |
---|
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF |
なんとか、終わるまでマクロっぽいもの撮ったよ〜 あかぶーさんと比べちゃダメです。
2012/5/5 00:35 [793-8770]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta100macro(D) | minolta100macro(D) | minolta100macro(D) | minolta50macro(D) |
こんにちは〜^^GWいかがお過ごしでしょうか?
>MOXLさん
ありがとうございます^^この4枚は予想以上によく撮れていました^^
来年チャレンジされたら見せてくださいね^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5675/
これは浜辺でしょうか?不思議な模様ですね。
>まぶやん
ふふ、ほめられると嬉しいです〜^^
おお〜、星・飛行機雲と桜のショットなんて、面白いですね。
そして期待通り、甘味の桜もちサンクスです〜♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5676/
こっちの2枚、好きだな〜。
・・・ああ、70300Gとα700は借り物ですよん^^
>あかぶーさん
タンポポ庭に咲いてるので試してみます^^
ツツジのピンク、可憐な色が出てますね。
花びらの絨毯、私が撮る時あかぶーさんの、落ち葉と根元の写真が頭に浮かんだんですよ。
あかぶーさんの花びらじゅうたん、見れて嬉しいです♪開放気味ですね・・・ふむふむ。
しゃくなげのピンク、いい色出てますね〜むむ、D4の色、好印象かも・・・。
>so-macさん
おお〜!待ちに待った桜に、メルヘンフィルター全開ですね〜^^♪
1枚目と4枚目好きです^^
カタクリの花、はなびらが透けて素敵ですね〜^^
>ねんさん
藤、いいですか〜^^
実は広角メインで撮りに行ったんですが、イマイチこれといったのが撮れずで。
中望遠の100マクロ、いい仕事してくれました^^
赤い花、こっっってり赤にしましたね〜!雫をまとって情熱的!
>くるみちゃん
ビニール傘か〜なるほど♪
牡丹の花、ヒラヒラが沢山でかわいいよね〜、こういうのもアリだね♪
おお、お嬢、グローブはめてキャッチボール、すごいなぁ
>manさん
そちらも春らしくなってきたみたいだね、今そちらは桜が満開かな〜?
藤、チャレンジしたら見せてやってね^^
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5663/
この雰囲気、いいな〜♪3枚目もmanさんっぽい♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5682/
これゼンマイかな?G11だと迫力出ますね^^
> ko-zo2さん
ほんとだ・・・F1って・・・何のレンズですか?
>ぷれさん
いやん、蝶々、メルヘン全開でかわゆい〜!
こういう時は白トビ気にせずいっちゃいましょ〜♪
>みるとす21さん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-8510/ImageID=79
3-5695/
これいい色ですね〜^^
風はマクロの大敵ですね〜^^;
>nekodaisukiさん
水滴に我が家、いいですね〜♪
吹きガラスの作業って、なんだかメルヘンチックで好きです。
>guty63さん
身近なもので楽しめるのがマクロのいいトコですね。
お?鏡に写ってるのはguty63さん?
>river38さん
お、これ新しく買われたレンズですよね。
マクロ機能、精細感あって、結構いけますね〜♪
ではでは^^
2012/5/5 17:57 [793-8779]


![]() |
![]() |
---|---|
2485D中古 | 2485D中古 |
音伽夜茶花さん
はい、ハイペースで次のレンズへ逝っちゃいましたが、私としては初めての中古レンズです(笑)。
標準ズームはあまり使わない人なので期待もせず買ったんですが、あはは十分使えちゃいました。
マクロもほとんど AFです(苦笑)。
ねんねけさん
はい、次も普通の適当マクロです(笑)。レンズにくっつくぐらい寄れるので結構楽しめます。
お気に入りの 3570って 2.8通しなんですか、αでは考えたこと無かったんですが、なんか古いレンズでも
使えそうならいいやって思ったり・・・ D800Eが泣きますか? なら 次は新型 28mmか!?
2012/5/6 02:20 [793-8787]


![]() |
---|
Minolta AF 17-35mm F2.8-4 (D) |
river38さん
2枚目のお写真、気に入りました。次もお待ちしています。
音伽夜茶花さん
はい、浜辺での模様です。
その時も、この写真のレンズも、中古品です。
2012/5/6 05:36 [793-8788]

![]() |
---|
マクロじゃないけど最大倍率付近^^; |
りばーさん、
実はα900や5DmarkUあたりでは解像感やシャープさこそ凄いと感じていたんですが、
ここにきてα77、NEX-7やD800Eなどでは更なる透明感や立体感を感じるのです。
なんででしょうね^^;
2012/5/6 09:12 [793-8791]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
>ねんさん
私もそれ、感じます。
何か根本的な絵作りの解釈が変わったような印象というか・・・
好みは別として、見栄えがして、存在感と説得力があるんですよね。
55→77ですごく感じますし、α900好きだけど、D4・D800を見ると、
細かい差ではなく、テクノロジーがワンステージ上ったような差を感じるように思います。
で、ここにきて、今のαにイマイチのれないαなユーザーには、
メイン→ニコンもありだなぁ・・・と思ったりしています。
フルサイズで安心・安定して使いたいという方には、いい選択のように思えます。
そんな中、αフルサイズ・・・どう仕上げてくるでしょうね。
そこもまた楽しみだったりします^^
2012/5/6 11:24 [793-8794]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta100macro(D) | minolta50macro(D) | minolta50macro(D) | minolta50macro(D) |
>リバーさん
むむー、なんかマクロ要らないんじゃないかって位精細に写りますね。
ボディー側の性能もあるんでしょうか。
>MOXLさん
α350もお使いだったんですね〜。
昔のαの絵、あまりしらないので、興味があります。
ミノルタレンズの中古は安いから、上手く選べれば楽しめそうですよね^^
2012/5/6 11:44 [793-8797]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A77 135ZA | A77 135ZA | A77 135ZA | A77 135ZA |
今、ウッドデッキの塗装中(笑
ちょっと休憩でゆるマク参加^^
昨日のお花、風が強くてもう大変っす(笑
2012/5/6 11:56 [793-8798]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[793-17439] | 【新章】Sonyに屈する【心象】 | 36 | 2019年10月16日 08:52 |
[793-17385] | 認定ありがとうございます。 | 1 | 2016年5月8日 13:56 |
[793-17343] | 【テーマフリー】雑談【どうぞご自由に】 | 65 | 2019年10月17日 11:51 |
[793-17296] | 【メーカー別】M4/3統合【というよりマウント規格別】 | 16 | 2016年5月18日 09:37 |
[793-17277] | 【ビフォー】写真やって気づいたこと・変わったこと【アフター】 | 3 | 2015年5月14日 13:43 |
[793-17267] | 【テーマ別】葉っぱ隊出動【作品スレ】 | 43 | 2019年10月6日 23:27 |

