
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
改めまして(笑)
写真って何でしょう。
写真を撮るために必要なこと、ものって何でしょう。
そもそもなんで写真撮りたいんでしょう。ま、いっか(爆爆爆)

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ100マクロ(D) | ← | ← | ← |
☆祝・くるみちゃん、タムロクでマクロデビュー☆
・・・ということで、またやりま〜す^^
・マクロレンズで撮った写真
・普通のレンズで撮ったマクロっぽい写真
・ネイチャー系スナップ
などなど、ゆる〜く貼っちゃってください^^
年末ということでレスが返せないこともあるかもしれませんが、
レスのみ参加も歓迎ですので、ご自由に使っちゃって下さい〜♪
いよいよ本格的に寒くなってきましたね。
私もついつい、おこたで丸くなりがちですが、
ステキな被写体探しに、カメラとお散歩しましょ〜♪
皆様の「こんなの撮れたよ〜♪」を楽しみにしてます^^
2011/12/22 09:22 [793-5282]

![]() |
---|
いちおーマクロレンズなんですよねプラナー60mm |
年の瀬の押し迫った時期にご苦労様です(笑)
来年もよろしくお願い申し上げます。
まだ早いですかそうですか。
2011/12/22 10:11 [793-5284]

![]() |
---|
すすきちゃん♪ |
おとぎちゃんありがとう〜
寒くなったからひきこもりしたいよね(笑
でも撮るの楽しから撮りたいけど・・・
インフルの予防接種後がかなり腫れて・・・−。−;
左腕痛くてまげらんない(笑
キットレンズの時は片手撮りとかよくしてたけど
さすがにマクロは難しいな〜と^^;
中望遠風なら大丈夫かな(笑
とりあえず^^
2011/12/22 15:58 [793-5287]

![]() |
---|
ミノルタ100マクロ(D) |
>ねんさん
おおーフィルムマクロありがとうございます〜♪
懐かしいような色合いがいいですね^^
今年は大変お世話になりました。来年もよろしく・・・ってまだ早いですね(笑
>くるみちゃん
ススキのぽわぽわの綿毛、いいねぇ〜♪
私実はマクロやりだしてから、マジメにファインダー覗くようになったのよ(笑
それまでは結構ライブビューで撮ってた(笑
私はマクロレンズが成長するきっかけになった気がするよー^^
インフル注射で腫れちゃったかー、痛そうだ><
早く良くなるといいねー^^
2011/12/22 18:46 [793-5288]

![]() |
---|
中望遠風 |
おとぎちゃん
へぇ〜ファインダーほとんど見てなかったんだ〜
私は逆にライブビューをほとんどつかってないよ(笑
目が悪いからライブビューだと
ピントが合ってるかわからない(笑
バリアングルとか地面すれすれで使う場合は見てたんだけど
それ以外だと・・・もうね^^;
ねんさんみたいに寝ころぶまではいかなくても近い恰好で撮ってる(笑
最近は体が揺れる。。揺れてるっぽい気がして
地面にべちゃって座って片膝立ててそこにαちゃん置いて撮ってたり^^
女の人でそこまでしたらダメかな・・・と思いつつ・・・
かわいい服装では絶対に撮れないな〜と思ったり(笑
2011/12/22 18:58 [793-5289]

![]() |
![]() |
---|---|
開くと周囲がけられます。 | 絞ると円形じゃなくなります。 |
マクロスレ発見♪
とりあえずDT35にてショッピングモールのポインセチアを。
玉ボケ出すにはDT35はF2.8あたりが良いっぽいです。
2011/12/22 20:34 [793-5291]

![]() |
---|
ミノルタ100マクロ(D) ゆらゆらしながら撮った薔薇 |
>くるみちゃん
おおー、娘ちゃん、やっぱ髪の毛とかの精細さが違うよね。
生き生きとして見える^^
マクロする時はやっぱ座り込んで足使うよね〜!(笑
そうじゃないとピント合わないもん。
設定でごみばこボタンでピント拡大出来るようにしておけば、
ローアングルのマクロ撮影で、ライブビューでのピント拡大が重宝するよ^^
ピント拡大は、三脚とか、足の上とか、カメラを固定した状態の時に便利^^
今メインで使ってるα700は、これが出来ないのがね〜
逆に高さのある植物は、わざとゆらゆらしながら、ピントきた!ってとこで撮ったりするよ。
(ほんとは三脚使うんだけどね)
これやる時は、ブレが写りに出ないように、シャッタースピードを上げ目にするのがポイントかな。
>B Yさん
いつもありがとうございます〜^^
ポインセチア、クリスマスっぽくていいですね^^
DT35は開放だとボケがレモンっぽい形になりますよね、確か・・・。
F2.8だとだいぶ丸いんですねー。
2011/12/22 21:18 [793-5295]

>BYさん
キラキラのイルミきれい♪
こういうの夜じゃないと撮れないのがくやしいな〜
>おとぎちゃん
やっぱ座り込むのは正解なんだ!!
はじめは普通にしゃがんでるだけだったんだけど
それでもやっぱ揺れちゃうんだよね^^;
だからGパンだし地べたに座っちゃえ!みたいな(笑
高いところは逆にゆらゆらするのか〜〜
ピント来たって瞬間に撮るの難しそうだね・・・
シャッタースピード全然意識してなかった(笑
そういえば見ても確認もしてないきがする^^;
ゴミ箱ピントね。。。一度使ったんだけどね・・・・
ピント合ってるって思った瞬間にカメラが動くというか
シャッターボタンから指はずしてゴム箱ピントみるじゃない?
もう一度シャッターボタン触ろうと思ったらずれるんだよね^^;
これも慣れかなと思うんだけど確認する意味ないじゃん!!って思うのよ・・・
2011/12/22 21:26 [793-5296]

2011/12/22 23:02 [793-5298] 削除

![]() |
---|
ミノルタ50マクロ |
画像貼り忘れたので削除しちゃいました^^;
くるみちゃん
ポインセチアは昼の3時過ぎだよ・・・
地下のショッピングモールだから、朝から晩まで同じ写真撮れるかも(笑)
2011/12/22 23:03 [793-5299]


![]() |
---|
Minolta AF 50mm F2.8 Macro |
今年の撮り納めにするつもりは無いのですが、今日はこれしか…眼につきませんでした。
みっともなくてすみませんね。
2011/12/23 17:03 [793-5314]

![]() |
---|
こんばんは ultra-so-nic です
ゆるマクロと言うべきでしょうか
マクロレンズで撮った 刹那 (バキッ
危なくてこれ以上寄れないという状況のスナップ^^;
2011/12/23 18:27 [793-5315]

![]() |
![]() |
---|---|
タムA08 | 倍率的にはマクロじゃないけど・・・寄ってるよ^^; |
スズメのチラリズム・・・
タムロンA08ですが、前玉付近を左手で持てば、
直進式ズームレンズのように伸縮可能な事が判明。
バカデカいフードを付ければさらに伸縮させやすくなります♪
が、バカデカいフードのおかげで横風に弱い弱い(笑)
そこは仕方ないかな・・・
ってことで、おぢちゃん
αマウントの望遠として買っちゃわない?(爆)
2011/12/24 09:45 [793-5324]

![]() |
![]() |
---|---|
70-210F4.5-5.6 | 70-210F4.5-5.6 |
マクロじゃないんだけんど、700円で手に入れたもので(//^^//
ジャンクにしては良いんでないかい?
バイさ〜ん、みなさん。なんかお久しぶりです(^^ゞ
2011/12/25 09:00 [793-5330]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
70300G スノーマン | DT35 我が家のツリー 子供達作 盛り過ぎです^^; | DT35 ピザにも接写♪ | ←和栗のモンブラン・・・の断面 |
皆様、滑り込みでメリークリスマス〜♪
もっと早く来るはずが、なんだかんだで遅くなってしまいました〜^^;
今朝起きると雪が積もってました。九州にしてはとても珍しい、ホワイトクリスマスでした〜♪
お昼には溶けちゃいましたけどね。
I'm dreaming of a white christmas♪
・・・中学生の頃、音楽の授業で配られた楽譜、習いたての英語の歌詞。
遠い異国の風習に憧れたのを思い出します^^
とりあえずクリスマスカード代わりに、クリスマスらしい写真を♪
お返事はまたゆっくりと^^
2011/12/25 23:14 [793-5337]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta 50 macro | ← | ← | ←HDR使用 |
・・・というわけでまたまたこんばんは〜^^
今朝は雪が積もってホワイトクリスマス・・・
・・・ということで、庭で日を浴びてみぞれ状態になった雪を撮ってみました。
雪・・・難しいですね。他の被写体と一緒に撮ろうとすると、白飛びして質感が出ません。
皆さんどうやって撮られているのでしょう?
HDRで撮って調整するというのも一つの手なのかなぁ・・・などと思いました。
1・2・3枚目が松葉に積もった雪。
4枚目は薔薇の蕾。カメラ内HDR撮ってだしです。
>so-macさん
so-macさんらしい、鮮やかなポインセチア・・・ステキですね♪
一枚目はフィルムでしょうか?印象的な色合いですね。
リースは大きいのでしょうか?お洒落でステキです♪
>MOXLさん
50マクロ手に入れられたのですね♪私もこのレンズ大好きです^^
そしてちょっと哀愁漂う被写体も大好きなので、よく撮るんです♪
枯れた植物って、独特の魅力がありますよね^^
>ultra-so-nicさん
刹那のスナップショット、いつも楽しく拝見してます^^
スナップは撮るのですが、見返すとスピード感がないものばかりです。
刹那なバキッとマクロもいいですね!これは・・・氷でしょうか?それとも・・・?
銀食器の様なステキな模様が入っていますね。
>guty63さん
うわー、メジロちゃん、カワイイですねぇ♪
ミカン食べに来てくれたんですね^^
先日うちの庭から飛び立った鳥が、オレンジ色のお腹だったんですよね・・・。
カワセミ・・・なわけないか・・・いや田舎だからありうる・・・かな・・・?
>B Yさん
うわー、すずめのおしり、かわゆい♪
2枚目は飛行機かな?
タム!08って200−500なんですね〜!すごい倍率・・・!
>びもたん
久々の参加サンクスです〜^^♪
愛されキャラなのだから、気軽にあちこち出てきてくださいな〜^^
800円のレンズ、なかなかいい色ですねぇ〜^^
>あかぶーさん
淡い黄色の葉っぱに、濃いブルーの背景が何ともシブいですね。
控えめなボケの入れ具合も大人な感じで・・・私には撮れない絵です(*^^*)
こういうものを撮る時のF値の設定やピントの場所って、好みが出ますよね・・・難しいです。
ではでは^^
2011/12/26 00:12 [793-5339]

ぜーんぜん写真撮ってなくて宴会ばかりしている今日この頃(笑)
おぢちゃんの200-500は開放値変動ズームなので私的に分かりやすい200-400/5.6がいい(笑)
何よりも重大なのはどっちにしても400mmとか500mmとかまずほとんど使わないという(爆爆爆)
なんで買ったんだろう(笑)
びもたんの700円なら欲しいか欲しくないか考える前に買ってる気がする(爆)
来年は〜殿に煽られないで〜新機材よりも〜撮影に注力しよう〜。
だから私の物欲が追いつかないほどに殿にはそのままバク進していただきたいですね。
できれば絶対私が購入できないような高価な機材を連発して欲しいです(爆)
最近はマクロレンズの出番もほとんどないのですが、何撮ったらいいですか。
おとぎちゃん教えてください(爆爆爆)
初期ミノマクロの円形絞りでない角ボケが逆に結晶のようで面白いですね^^
2011/12/26 09:57 [793-5340]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
minolta100macro(D) |
>ねんさん
・・・ボケの形で初期型と見抜きましたか・・・さすがはボケマイスター・・・
そうです、初期型50マクロです^^
このキラキラな形もなかなかカワイイですよねー♪
RIさんが初期型にこだわってらしたのも分かります^^
Dと色の雰囲気も違う気がするんですが、そこは気のせいかもしれないので、今度検証してみます^^
冬は確かに被写体少ないですよねぇ。
でも廃物系というか・・・寂しげな被写体なら割と多いかもしれませんよ。
いっそ冬場は殿に習って、鳥さん撮影に勤しんで、さらに散在するという道もありますが・・・(爆
2011/12/26 18:08 [793-5353]

![]() |
---|
一応菊らしい・・ |
おとぎちゃんほんとカクカクのボケ良い感じ〜
こういうの頑張ったら撮れるのかと思ってたけど
レンズによってなんだね^^
ボケ感が好きならそういう面白いボケをするレンズを集めるのも楽しそうだね〜
魔武屋さんが星形になるの持ってたじゃない?
あれもそのボケがほしいって思っちゃう(笑
2011/12/27 16:18 [793-5376]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カママクロ | 出しましたか? |
いや〜本当に忙しいけど、今年貼れるのは今日だけなんです〜♪撮ったはずだよおとぎさん〜♪(イメージはお富さんby春日八郎で^^)
♪〜ただ...貼りたくて〜そう貼りたくて〜マウス握り締めて〜貼ってた〜♪
2011/12/28 01:12 [793-5384]

おとぎちゃんらしい色味だなあ。α700のナチュラル系発色と気が合ってそうですね^^
くるみちゃん、その菊の花の色合い暗めの露出が高感度ノイズと相まってちょっと
ノスタルジックな良い雰囲気になってますなあ。くるみちゃんの“感覚”は素晴らしい。
センスがない私は理屈で追い込むしかないのですが、ズボラで飽きっぽい上に雑なので
どうも上手くいきませんね(笑)
水男さんも暗いの好きですよね(笑)
接写マクロは寄れば寄るほどどこまで絞るかの判断が難しいことが多いですね。
f11くらいまで絞っても足りないと感じることもありますし。
2011/12/28 10:52 [793-5389]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← | ← |
皆さんこんにちは^^
年末、あわただしくすごされてることでしょうね。
娘が冬休みで毎日家にいるので、何となく調子が狂う今日この頃です(笑
写真の方が1枚目以外、露出とコントラストを微調整しています。
一枚目のピンクが、α700の色って感じで好きです^^
>くるみちゃん
ん〜、いい色合いだねぇ♪
ほんとちょっとノイズがかって、花びらの輪郭がもやんとしてるのも、逆に雰囲気があっていいなぁ。
カクカクのボケ、かわいいよね〜♪
同じミノルタの50マクロでも、カクカクの方が安いんだよ^^
魔武屋んが持ってる星型ボケもラブリーだったね^^
>manさん
お忙しい中ありがとうございます〜^^
カママクロいいですねぇ。広角マクロの迫力がありますねぇ♪
キットレンズですよね?
上手くボケとシャープなところの緩急を付けて演出されてますねぇ^^
>ねんさん
そうなんですよ、α700と色の相性がいいみたいです^^♪
α55でも9割方満足してたんですが、こう・・・ニュアンス的な・・・憂いを帯びた・・・とか、
静寂とか・・・そういうのを出すのが微妙に難しかったんですが、
α700だと最初からそういう雰囲気で撮れるので、すごく気に入ってます^^
シブいブルーがかった色調が好きです♪
接写の絞り具合って難しいですよね。まさにどう見せるかというか・・・
絞り始めると、絞れば絞るだけいいような気もしてきます。
最初の開放一直線から、絞りきった世界を知り、今度は逆にどこまで絞らずいけるか?
逆にボケさせずにいられるか・・・そのせめぎ合いというか・・・そんなふうに感じたりもします。
その辺が演出ですよね、まさに。
ではでは♪
2011/12/28 12:35 [793-5394]

ねんさん
顔が派手なので、バランス取ってます(イミフ)相変わらずのスポット測光好きなのでベースが暗めです。絞りは本当に表現の幅を広げてくれますね。接写のボケ量のフィニッシュ、難しいです。
おとぎさん
今日は忘年会、明日仕事納め⇒山形のスケジュールです。カママクロはG11、残りはキットのEF-S55-250mm+CPL+クローズアップレンズACー3の合わせ技です。来年はマクロレンズ欲しいですが、夜景用に単焦点も欲しいと思っています。50mmF1.8じゃ味気ないし、色々考え中ですね。
2011/12/28 13:14 [793-5396]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← | ← |
・・・何故か最初の方レス抜けてましたね・・・^^;
あと、写真ですが・・・もしかしたら100マクロの写真が混じってるかもしれません。
>くるみちゃん
そうだね〜、ピント拡大は、ある程度固定した状態じゃないとあまり意味ないかな。
三脚とか、膝とか、何かの上とかだったら便利だよ^^
シャッタースピードは日中明るい場所なら何も考えなくて大丈夫♪
気をつけるのは、日陰や室内とか、薄暗い時かな。
isoオートだとシャッタースピードが微妙に足りなくてぶれる時があるのよねー。
まぁ、その辺はおいおいね^^
>B Yさん
50マクロの落ち葉、ほわっとボケた遠景がメルヘンチックでいいですねぇ♪
あったかい色合いもステキです^^
>manさん
キヤノンは50mmが安くて性能いいんでしたっけ。
安いのは嬉しいけど、単焦点ならもう少し広角が欲しい気もするし・・・迷うとこですねー。
マクロも欲しいですよねー♪
どのレンズの候補で迷ってるんですか?
2011/12/29 13:19 [793-5418]

![]() |
---|
カラーフィルターをMよりに |
もうすぐ今年終わっちゃいますね〜
無事に越せるかはわかりませんが・・(笑
>man兄ちゃん
カマキリさん・・・いきてますか?寒くて固まってる??
>ねんさん
感覚って言葉いいね〜感覚って言えばいい感じに聞こえるけど
実は適当だったりするのでなんとも(笑
もうちょっと意図して考えて撮らなくちゃと思うんだけど
どうしても適当になってしまうのよね・・・
きっと何かは思ってるから露出とか触ってるんだろうけど^^;
でも褒められてうれしい〜♪
>おとぎちゃん
冬休みで家にいると調子狂うよね〜わかるわかる!
おまけに冬休み入ってからお嬢ずっと体調悪いからもう調子狂いまくり(笑
ピント拡大は固定してじゃないと難しいのか〜なるほど
何も考えずに使おうと思ったから意味ないよ〜ってなっちゃったの(笑
こんど机とかにカメラ置いて試してみようかな♪
2011/12/29 13:37 [793-5419]

おとぎさん
Canon EFレンズ EF100mm F2.8L マクロ IS USM マクロレンズ
Canon EFレンズ EF-S60mm F2.8マクロ USM
Canon EFレンズ EF50mm F1.4 USM 単焦点レンズ 標準
Canon EF28mm F1.8 USM
この4本を狙っています。不動の1位は100Lマクロなんですけどね・・・
くるみん♪
カマくんは11月に見つけたので、極寒の花巻では・・・撮影時もしとしとと雨降る中見つけたんだよ〜くるみん♪の胃腸炎、年内に終わると良いね。うちの娘は今朝38.2℃あった見たい・・・今は下がったみたいだけどね・・・
ということで、これから山形に旅立ちます。
2011/12/29 17:19 [793-5422]


![]() |
---|
寄ってますけどマクロじゃないです(爆) |
おぢちゃん、DT35を始め、今年は普及型の単焦点レンズが豊作の年だったのではないかと
思います。お手頃価格だけど立派な描写でボケも美しいレンズって、初めての単焦点として
最適じゃないかと思います^^
おぢちゃんの帰宅スナップ、何気に楽しみですね。これからもどうぞよろちく。
2011/12/31 10:44 [793-5459]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(D) | ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← |
皆様こんばんは^^
今年もあとわずかですね〜。
>くるみちゃん
そうそう、子供が毎日家にいると、お昼も毎日作らなきゃだし、退屈しだすしで、逆に大変〜(笑
・・・で、そういうのに慣れた頃、休みが終るんだよね(笑
マゼンタ寄りのお花、綺麗だねぇ♪こういう撮り方上手いよね〜^^
私も最初はカメラのこと良く分からくて、感覚のまま撮ってて、
段々カメラに詳しい方の感覚が分かってきたかも。
ちょっとずつ、もう少しこう撮りたいって、欲が出てくるのよ、きっと^^
>manさん
おお〜!候補にマクロが2本♪manさんもかなりマクロがお好きなのですね〜♪
100Lマクロ・・・やはり本格マクロ〜!って感じるのはこれですよね。ただ高いですよね・・・
60マクロと50の単焦点は、どっちを先にするかで迷うとこですね。
とりあえず手ごろなマクロを買うか、100Lマクロ購入前提で50の単を買うか・・・
manさんだったら広角も似合いそうだし・・・んんー、悩むとこですね〜♪
>B Yさん
B Yさんの軽快な街スナやマクロって良いですねぇ♪
DT35、便利ですよねぇ♪開放から使えるのは暗い時は特に有り難い♪
結構寄れるのも嬉しいです♪
家族で出かける時は、大体これ付けて行きます^^
>ねんさん
stfの猫ちゃん、いいですねぇ♪
STFいいですか、私に勧めるとしたら、α高級レンズではSTFですか?
ではでは、皆様今年一年、お世話になりました。また来年もよろしくお願いします^^
2011/12/31 16:27 [793-5460]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
中にはおみくじが入ってます♪ | ケース越しだけど綺麗に撮れたかな。 | 幸せ縁結び^^ | 鶏卵饅頭 焼きたてで美味しかったよ♪ |
初詣にてDT35で撮り歩きです♪
今年もよろしくお願いしま〜す!
2012/1/1 09:22 [793-5465]

おとぎちゃん、おぢちゃん、くるみちゃん、
あけましておめでとうございます。私は写真も撮らず食って寝てというゴージャスな
正月を送りました(爆)
今年一年こんな感じで行けたらと思っています(爆爆爆爆爆爆爆)
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
2012/1/4 15:35 [793-5480]


![]() |
---|
あったまってくださいねぇ〜 |
みなさんまたよろしく〜 すいませぇ〜んマクロでも何でもなく顔隠しのトリミング(笑)。
みんな流し読みで適当にアップしてます(汗)。
2012/1/5 22:51 [793-5514]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
全てミノルタ50マクロ(T)かミノルタ100マクロ(D) |
顔出し、遅くなりましたが、あけましておめでとうございま〜す。
ねんさん、皆さん、今年もよろしくお願いします^^
今年の初雪とホトケノザのマクロスナップを♪
雪と撮るのは露出やコントラスト難しいですね。明るさ・コントラスト調整してます。
>B Yさん
おお〜!辰ですね。
お正月らしいマクロスナップありがとうございます〜♪
お店に並んでる小物っていいですよね〜。
私も撮りたくなります、でもなんか焦って取り損なっちゃうんです〜^^;
鶏卵饅頭美味しそう・・・すすきもいい雰囲気です〜^^
>くるみちゃん
わー、お正月のアレンジステキ〜♪
丁度ね、くるみちゃんはお正月にもお花飾るのかなって思ってたとこだったよ。
よっしゃ、今年は部屋の中にもお花を飾るぞー♪
またアレンジやったら見せてねー♪
>river38さん
わーい、おひさしぶりです〜♪丁度お話したいなぁって思ってたとこでした^^
おお、焚き火というか、新年の行事かな?あったかそうですねぇ〜♪
>ねんさん
これマクロじゃないんですね。単焦点でこれ位寄れれば満足ですねぇ^^
スイセンってなんか撮り方難しいと思うんですが、いい雰囲気ですねぇ^^
>にほんねこさん
アヒルちゃんの後ろ姿、いい雰囲気ですねぇ♪
α700、出てくる絵が渋めで、好みです〜。かなりめろめろです(笑
50マクロとのコンビが最近のお気に入りです^^
でもローアングルマクラーとしては、バリアングルとEVFでのピント拡大も、やっぱし欲しくなりますねぇ。
お出かけにはα55+DT35がお気に入りです^^♪
ではでは〜♪
2012/1/6 20:53 [793-5557]


音伽夜茶花さん
どもども、α700入手したんですか!?
私は握ったことも触ったこともないです(笑)。α100は出たとき知ってるんで触ってた記憶
あるんですけど、それ以降のαは 55まで全然知らなかったりするんですよね〜(汗)。
気に入られてるようで良かったですね!
2012/1/7 00:09 [793-5564]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← | ← |
>river38さん
どもどもです〜^^
α700は借り物なんです、しばらく使ってていい、とのことで♪
私もα700はノーマークだったのですが、使ってみると…いいですねぇ。色が好きです。
α55で撮るより、失敗は多いですけど、ゆるマクロにはこちらを使いたい、と思っちゃいます。
α700の良さと、α55の良さが全くかぶらないのが面白いです^^
river38さん達のα77の写真に、かなりクラクラしてたとこだったのですが、
α700君が来てくれたので、ちょっと落ち着きました^^
写真…他のスレのも拝見してますが…
んんーやっぱしα77も、α700とは全く違う魅力でいいですねぇ・・・
またイロイロ見せてやって下さい^^
・・・てなわけで、マニアックな方々へ、ダークな廃物系を(笑
明るさ調整してます。
2012/1/7 01:04 [793-5566]


![]() |
---|
α700は借り物でしたか、せっかく借りたからといえども気に入らないと使えないですよね。
被写体によって使い分けを考えるってすごいなぁ〜いいもの借りられましたね(笑)。
α77はなんだかんだ言われてますが、高い買い物とはいえ借り物と同じで気に入らないと
使わないタイプなので、そういう意味でα77は気に入って使ってます。
私も色気に入ってるので、日中写真はほとんど現像もせず撮って出し掲載ですね。
廃物ですか!廃物狙ってる女の子ってなんか怪しそうに見えちゃって後ろから狙いそう(笑)。
いろんなジャンルがありますね〜私も青葉の季節までいろんなもん撮りたいな。
2012/1/7 11:17 [793-5576]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A77 新作です^^ | A77 なかなか良いやん^^てへ | A77 寒いねえ、まだまだ | A77 咲く花もあるんだねぇ |
ぬっ。みなさま、あけましておめでとうございます〜
って、きっとことし初めてだよな。。まいっか。m(//^^//)m
おとぎちゃん、廃物系、かなり萌えるね〜^^
なんか、パワ〜アップしてなーい?
2枚目が、特にいいぬぇ〜(//▽//
おおお〜リバさん〜(^^/
お疲れ様です〜(TT
A77について、僕も色いろな意見があるのも承知してますが
今は如何に使いこなすかが、大変面白く興味のあるところになってますよ〜
色味については、55君を凌駕してると感じてます。
言われるほど悪くないカメラだと思うですねぇ・・ジャジャ馬だけど(笑
廃物狙ってる女子の後ろを狙いたい・・ってのは、わかりますです(笑
う〜ん、なんか想像すると・・萌えますなあ〜(爆爆
2012/1/7 22:11 [793-5598]


![]() |
---|
廃木系? |
びもたさん
あはははは・・・あっちの話しは・・・(汗)。今年になってから、2台持ちやめてα77くんと戯れてます(笑)。
カーソルはジャジャ馬以上に暴れることもありますね(苦笑)。
またお世話になってますのでよろしくぅ〜
ん? STFじゃなくってSonnar ですね!
2012/1/7 22:47 [793-5601]



![]() |
---|
そうそう楽しければ何でも良いのよ。
たとえびもたんにそそのかされてSTF買ったり、あかぶーさんにそそのかされてシグマ24-70/2.8
買わされたりしても。
ということでそのシグマ24-70ですわ。
結構寄れて割と大きく写せて、開放はアマアマでも雰囲気もあるし一段絞るとシャープに
なってきます。でかくて重いけど29800だったかな?殿、結果的にありがとね(はぁと)
2012/1/8 21:56 [793-5614]

![]() |
---|
こっちは本物マクロレンズ |
とてもお気に入りのE-PL1+マクロプラナー60mmの組み合わせ。
センサーサイズが小さいせいで被写界深度が確保しやすいため、マクロ撮影は比較的楽。
素晴らしいシャープさもあるし円形絞りではないけどボケ味も良好。
撮ったあとに埃とかゴミとかいっぱいあることに気がつくという(笑)
2012/1/9 20:37 [793-5647]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
A55 & SAL100M28 | A700 & 1635Z | A700 & DT35F1.8 |
音伽夜茶花さん、みなさんこんばんは。
nekodaisukiと申します。
あかぶー師より洗礼を受け、よりいっそうの信心に励むため、こちらの縁側に参りました(笑)
使用機材はα700とα55、奇しくもスレ主の音伽夜茶花さんと同じみたいですね。
700と55、性格も操作性も絵の色も違うのですが、どちらも気に入っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
2012/1/9 22:08 [793-5651]

![]() |
---|
同じくマクロプラナー60mmAEJ |
nekoさんこんばんは。
どれもボケのキレイなレンズですね。マクロは当然としても。
DT35はホントに侮れないレンズです。私は極力デジタル専用レンズを購入しないという
変質者ですので持ち合わせておりませんが(爆)
DTレンズは18-70のキットレンズしか持っていませんが一度も撮影したことはないです(笑)
ZAかあ。無理だな(笑)ソニーのレンズは魅力的だけどとにかく高価だから(哀)
2012/1/9 22:18 [793-5653]

![]() |
---|
S-プラナーはもひとつ格上ですね。AEG(ドイツ製)しかないです。
コーティングの色によっても値段が違うです。
マクロプラナー60mmにはもう一つCのつくコンパクトタイプがあります。
Cはハーフマクロになりますけど、等倍にこだわらなければ光学系は同じだったような。
2012/1/9 23:10 [793-5663]

ねんねけさん、こんばんは。
DT35、ほんと恐るべしです。
あんまり寄り過ぎて、背景がなんだかわからなくなるときがあるのが欠点・・・
って、単に自分の注意不足なんですが(笑
1635Zはですね、気がついたら手元にあったんですよ。
なんでですかね?
まー、買っちゃったもんはしょーがないんで、目一杯楽しみます(^^)
2012/1/9 23:18 [793-5666]

![]() |
---|
タム6、粉遊び♪ |
ねんさん明日からちゃんと仕事してね〜
RIさんの邪魔してないで(笑
たまにねんさんの写真めちゃ好みなのがある♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-5282/ImageID=79
3-2882/
これ綺麗な色〜〜〜
>river38さん
明けましておめでとうございます♪
っていまさらおそいですね^^;
今年もよろしくです^^
>nekodaisukiさん
初めまして♪あかぶーさん信者なのですね(笑
ここのみなさんはすごい物欲ですよね〜
私は沼に足を入れることなくただよってます(笑
よろしくお願いします♪
2012/1/9 23:24 [793-5668]

![]() |
---|
いつもこんな感じだからねえ(笑) |
くるみちゅん、たまに褒めてくれてありがとう^^
私は性格的にも明るくポップな写真は年に数枚くらいしか撮らないですからね(爆)
それはそうとして、だんだんタム6、板についてきた感じじゃない?キットレンズとは
違うの分かってきたでしょ?
2012/1/9 23:32 [793-5672]

![]() |
---|
つきたて餡子餅♪ |
>ねんさ
性格的にもってねんさん性格くらいの?しんじられな・・・・い
でもポップな感じの写真は少ないよね〜
だから私が褒められるのは年に数回だけだね(笑
キットレンズとの違い・・・・うーーーん
この正月はタム6の焦点距離にちょっと悩んじゃいました〜
人ごみだと娘と距離がとれないからアップしか撮れないし
娘と凧を一緒にと思ったらえ・・・とえ・・・と
距離がありすぎる?感じで^^;
いつもと同じように散歩で撮ってたら気づかないことだったので
まぁ勉強かな〜とは思うのですがね・・・
>あかぶーさん
うわー何言ってるんですか?(笑
先陣切って物欲の沼に走ってるのに(笑
食欲か・・・おいしそうなマカロン♪
今食べ物これしかないや^^;
ぶっちゃいくな娘と一緒にあんこ餅どうぞ(笑
2012/1/9 23:48 [793-5678]

くるみちゃん♪さん、はじめまして。
>初めまして♪あかぶーさん信者なのですね(笑
はい、いつの間にか入信していました(笑
ついでに言うと、私から見ればriverさんも立派な宣教師です。
言うなれば、物欲神より遣わされた宣教師とその弟子←riverさん
いきさつは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281267/So
rtID=13791010/#13826039
このスレの通りです。
改めて読んでみると、見事に洗脳されてますね。
二人のコンビネーションも絶妙でした。
でも、おかげでZEISSは手に入るわ、
楽しい縁側を紹介してもらえるわ、
と、いいことがたくさんありました。
まさに、「信じるものは救われる」ですね(笑
>私は沼に足を入れることなくただよってます(笑
すごい・・・
意志が強いというか、確固たる自分を保っていらっしゃる。
尊敬します(^^)
それでは、今後ともよろしくお願いいたします。
2012/1/9 23:56 [793-5685]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湯葉ぜんまいマクロ | 数の子マクロ | 昆布巻きマクロ | 海老マクロ |
今更の感のあるお節マクロ・・・だってやっと画像処理したんだもん・・・(正確にはマクロじゃないけど・・・いつものEF-S55-250mm+AC-3クローズアップレンズ)
2012/1/10 00:01 [793-5690]


![]() |
![]() |
---|---|
食欲・・・ | ありすぎ(笑)。 |
ねんねけさん
S-Planarは格上でしたか!みるとすさん、いつも変態レンズって呼んでるので格上とは
思ってませんでした、いろいろ種類あるんですね。
くるみちゃん
ども、おめでとう〜 おそいか(笑)。 またよろしく〜
タム6のおててなかなかいいねぇ〜 私には撮れないお写真・・・。
あかぶーさん、なに言ってるんでしょうね〜 わたし一番影響うけてそうな気がしてきた(笑)。
2012/1/10 00:12 [793-5695]


くーるみんちゅ。
あかぶーさんは物欲沼なんてものじゃないよ。
あのお方は、『趣味』ですから。(爆
論ずるより、望むより、まずは買え!さすれば道は開かれる。(あかぶー経典より)
2012/1/10 00:14 [793-5697]

ぷれんどりー。さん
よくわかんないこと言ってる前にα900買ってね。
新品売ってるとこ探しましょうか?
river38さん
ゴーヨン貯金しときましょうね。
・・・はぁ 何処もかしこも同じような内容になってきちゃいましたよ〜
2012/1/10 00:24 [793-5703]

>man兄ちゃん
お節おいしそう〜
でも数の子嫌いなんだよね・・・小さいツブツブだめ(笑
>river38さん
シカさん食欲旺盛ですね〜鎖は食べられないと思う(笑
一番影響うけてるの誰でしょうね^^
ねんさんもぽんぽん買ってるしね〜
>ぷーさん
趣味なんだ(笑
写真撮るのが趣味じゃなくて集めるの?(笑
それにしてもなんでみんな次のレンズほしいって思うのだろう?
やっぱり持ってる物じゃ何かいまひとつ足らないって思うから?
それとも触ってみたいって単純な思い?
私は次のレンズ全然見当もつかないからしばらくはお休みかな〜^^
2012/1/10 00:49 [793-5704]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← | ← |
お久しぶりです〜、スレ主です^^ 流れ早くて全然付いていけてません(笑
娘が今日から3学期ということで、やぁ〜っと日常が戻ってきました^^
写真はお正月の雪マクロの続きです^^
明るさとコントラストを調整しています。
>river38さん
おおー、やっぱしα77かっこいいです!
なんですかこの「廃木系?」のリアルな質感は・・・77+ゾナー・・・すっごいですねぇ・・・
びもたさんが70400G迷ってるみたいなので、写真で誘惑してあげて下さい(笑
>びもたん
砂の波紋が綺麗〜!ちょっと傾いた陽の当たり具合がいいですね、
シンプルなのも好きだし、寂しげな葉っぱもいい感じです〜^^
>ねんねけさん
シグマ24-70、結構大きく写せるんですね〜♪開放の甘さも、悪くないですよね。
ふんわりも私的にはいいと思うんですが、
どこかカリッと合ってるトコがないと失敗なのかなって不安になります(笑
「狙って撮りました」って説得力のある写真を撮れるウデが欲しいです^^;
マクロプラナー60mm、いいですねぇ!印象的な色合いがオリならでは♪
別で小さいカメラを持つなら、ソニー以外のミラーレスがいいなぁって思ってるんですよね。
・EVF有
・レンズ交換できて、ピントリング回せる
・センサーそこそこ大きめ
・ある程度設定をいじりやすい
・色合いが独特でアソビゴコロがある
・カワイイ
・出来れば稼動液晶
・・・というので、現時点ではオリが最有力です^^
>nekodaisukiさん
おおー、はじめまして、いらっしゃいませ♪
最近あまりカカク板はチェックしてないんですが、たまたまあのスレは読んでたんですよ^^
α700とα55をお持ちなんですね、嬉しいです〜(*^^*)
特にα700を最近お借りして、シブい色合いにめろめろになってます^^
100マクロお持ちですね、大好きなレンズです〜^^
DT35とα700の組み合わせ・・・まだあまり試してないんですよ。なかなかいい色出てますね。1635ZAも結構寄れちゃうんですねぇ、いいなぁ・・・
またイロイロ見せてやってください^^
>くるみちゃん
おおー、この粉のきめ細かい質感が出るのが、単焦点やマクロレンズならではかも〜♪
男の人がレンズ買うのって、女性の洋服と同じかもね(笑
そろそろ何か買いたいなぁって、うずうずしてきて、ふらっとお店入ったらセールで衝動買い、みたいな(笑
くるみちゃんが次買うなら、なんだろうねぇ、私も楽しみだよ^^
>あかぶーさん
美味しそうなマカロンの差し入れ、ありがとうございます〜^^
30マクロで寄ってF11ですかぁ・・・
ふんわりとした光と影の具合が、丁度いい加減ですね♪
これってレフ板とか使ってらっしゃるんですか?
> waterman3007さん
お節マクロ、なんとも美味しそうです♪
キットレンズでのマクロでボケを楽しむなら、望遠レンズ面白いですよね^^
ボケを使って、主題をピンポイントで見せられるのは、やはり一眼ならではですよね^^
ではではまた♪
2012/1/10 11:00 [793-5712]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
A77 | A77 | A77 |
今年はマクロ、どれだけ撮れるかなあ。
寒い中、頑張ろう(笑
おとぎちゃん^^
だめぢゃん、煽っちゃあ^^;
あかぶーさんの70400G写真はなんとかギリギリ我慢してるのにぃ
リバーさんまで手に入れちゃうと、あぁ・・自制心がぁぁ・・(爆
夏には買おうっと(笑
くるみん^^
ぶちゃいく・・(//^^//)ゞえへへ、 かわいいねぇ〜
美味しそうに食べてるね〜、それを撮るのも上手だねえ(^ロ^
nekodaisukiさん、お初でございます^^
こんな、いい加減な奴ですけど〜、どうぞ宜しくお願いします〜m(^v^)m
2012/1/10 12:45 [793-5717]

![]() |
---|
minolta XD + NMD100f4マクロ + RVP100 10年近く前かな? |
びもたさん
お!購入決定ですか?
でも、びもたさん400mmF4.5G持ってましたよね、あれもいいレンズだからな〜
70-400Gは最短撮影距離が1.5mmだから寄れる強みはありますね。
実は私は400mm F4.5Gを物色中です。
音伽夜茶花さん
マカロンね、白熱電球の下で撮った物を調整しただけです。
手間掛けてないぐーたら写真ね。
実は音伽夜茶花さん撮ったので結構気に入っているのはあるんですよ。
何処で拝見したか忘れましたが、お子さん二人が畦道走っている写真とか、私は好きな雰囲気ですね。
いい写真撮ってくだされ、褒めるの下手な私は上手く表現しないけど、感心してます。
2012/1/10 20:29 [793-5760]

くるみちゃん♪さん
そだそだ、忘れてた。
>それにしてもなんでみんな次のレンズほしいって思うのだろう?
これね、かっこいい男性を旦那さんにするとしてですね。
毎日見ていると飽きちゃうでしょ。
そうすると次の更にカッコいい人が良くなるでしょ。
でも、カッコいい人ばかり並べていると飽きちゃうでしょ(笑
たまにはお笑いな人もいいかもって思うでしょ?
・・・ここまでくると趣味外の人はどんなかな?って思うじゃない?
そーいうことでしょ(笑
2012/1/10 22:31 [793-5770]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
A700 & DT35F1.8 | ← | ← |
音伽夜茶花さん
あのスレ読んでたんですか〜
ちょこっとハズカシイですね。
なんかひとりで舞い上がっていたみたいですが、よーく考えてみると
あかぶーさんの術中にしっかりハマってたようです(笑
>特にα700を最近お借りして、シブい色合いにめろめろになってます^^
α700はα55と真逆のカメラみたいですよね。
大きさ、操作性、機能だけでなく、出てくる絵さえも。
自分的には透明感のあるクリアな感じが気に入ってます。
あんまりあっさりしすぎて物足りないときもありますが。
>DT35とα700の組み合わせ・・・まだあまり試してないんですよ。
私もDT35は55との組み合わせが多いんですよ。
700でまともに撮ったのはこのときが初めてでしたが、なかなかいいですね。
もともとは望遠系が好きでしたが、昨年の秋以降近接系にハマってきました。
なんで、こちらのスレにちょくちょくお邪魔しま〜す。
どうぞよろしくお願いします。
2012/1/10 23:30 [793-5772]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
70300Gだって | ぐっとこらえて | 頑張れば | このとおり |
びもたさん はじめまして
α77とSonnarお持ちなんですね。
素晴らしい!
私の次期FXじゃなかった、次期購入希望レンズです、Sonnar。
希望なんでいつになるかは未定ですが(^^;
>夏には買おうっと(笑
夏にはSAL70400Gですかっ。
私も夏までには買いたいぞなー(^^)
>こんな、いい加減な奴ですけど〜、どうぞ宜しくお願いします〜m(^v^)m
こちらこそよろしくお願いします。
2012/1/10 23:35 [793-5773]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これは60D |
くるみん♪
妹よ、兄も数の子は嫌いなの^^;筋子もいくらも・・・たらこは大丈夫。なめたがれいの子持ちやししゃもは大好き!かな・・・
おとぎさん
ボケ量を求めピンポイントを求めれば、いまの装備でも良いんです。そこにキレや質を求めていくとクローズアップレンズをいくらプラスしたところで単焦点マクロには勝てないですね^^;そう言いながらもコンデジマクロも貼ってしまうんですね〜2枚目は背景を撮りたいがためにこんな撮り方+LR3ブリーチバイパスです。ボケきらないマクロを利用してみました。
2012/1/11 00:00 [793-5777]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ぷれんどりー。さん
>論ずるより、望むより、まずは買え!さすれば道は開かれる。(あかぶー経典より)
そそ、私が1年楽しめてるのも「あかぶー教典」のおかげです(笑)。
あかぶーさん
ゴーヨン貯金!?望遠には興味ないですって・・・いえなくなってる(汗)。
minolta XD なんだかリアルですね〜 スキャナ環境整えられたんでしょうか。
くるみちゃん
ですよねぇ〜皆さん影響受けてますよね〜良かったぁ
鹿さん観光客多すぎてストレスでしょうかねぇ〜 紙も必死で食べてるんですよ。
音伽夜茶花さん
いいでしょう〜 廃木は70400G撮って出しですよ。ちょっとブレちゃったけどね。
おっ、びもたさんね。いいこと聞いちゃった(笑)。
びもたさん
いやぁ先にいただいてしまいました(笑)。
夏には買うってことは、あと 2ヶ月ぐらいってことかなぁ〜 70300Gお持ちでしたよね?
あれより全域良くって、手持ち歩留まり高いんですよ・・・70300Gはブレ以外にアレ?って
写真が多かったんですが・・・私だけかもなので、早く調べてくんないかなぁ(笑)。
nekodaisukiさん
α700仲間が出来ましたね〜
あっ 70300Gだ・・・ごめんなさぁ〜い 私の腕が悪いだけだと思いますので、びもたさん
宛のレスはスルーしてくださいね(笑)。
写真は全て70400G撮って出しISO上げずにねばるべく手持ち耐性アップに励んでます(笑)。
2012/1/11 00:08 [793-5778]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro(T) | ← | ← | ← |
>びもたん
うふふ、70400G、購入決定かな?
これでα700と一緒借りてる70300Gの存在を、
しばーらく忘れてくれると嬉しいなぁ・・・なんてね〜^^♪
白鳥かな?水の波紋がいい感じ♪
ずぶぬれの白熊さんもいいなぁ^^
>あかぶーさん
あはは、カメラに対してはプレイボーイな光源氏なんですねぇ^^
マカロン、そうだったんですねぇ。
実はこの前、初めてアルミホイルレフ板で物撮り遊びをしたんですね。
そしたら結構印象が違っていたので、レフ板侮れないな・・・と思って。
ねんさんのおかげで影の具合が気になるようになっちゃいました^^
子供二人があぜ道・・・どの写真だろう・・・(笑 今度探してみます。
意外と自分の思い入れのあるものと、他の人からの評価は違ったりしますよね。
子供写真は、予想外の要素が入るので、
難しいけど、いいの撮れるととても嬉しいです^^
褒められると嬉しいですよ^^
油断してる時に褒められるとずきゅんとくるかも・・・(笑)またいつかよろしくです^^
>nekodaisukiさん
ふふふ、あかぶーさんのおかげで、また楽しい方とお知り合いになれましたね。
マクロスレ、ぼちぼちやっているのでいつでもどうぞ^^
ほんとα700ってα55と対照的ですよね。
同じAPS-Cですが、いい感じに共存できています^^
2枚目いいですねぇ〜♪私もこの組み合わせ試してみたくなりました^^
>waterman3007さん
ううーん、この躍動感のある遠近感、いいですねぇ♪
2枚目、いいところに自転車来てますね♪
3枚目とか、また私とは違った男性的な感性を感じます^^
確かに、単焦点のシャープさを活かした撮影って、また違って面白いですね。
新しいレンズ購入が楽しみですね^^
>river38さん
廃木、ほんとだ、焦点距離も違いましたね^^;
ゾナー君の話が出ていたもので、つられちゃいました。
いやー、ズームでこれだけキリッとうつるっていいですねぇ。
びもたさんの誘惑よろしくです^^
ではでは〜♪
2012/1/11 18:19 [793-5785]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A77 | A77 | A77 | A77 |
>びもたん
>ふふ、70400G、購入決定かな?
>これでα700と一緒借りてる70300Gの存在を、
>しばーらく忘れてくれると嬉しいなぁ・・・なんてね〜^^♪
おとぎちゃん
んなああぁっ(笑 忘れとったがや〜(爆
んだったすね〜(//^^//ゞ
70300Gは一年に一回位しか使わないんで、忘れてたですよ^^;
ん、ありがとう思い出させてくれて(爆
だあから、アオッちゃダメですよ〜(TT
あかぶーさん
あはは、70400G欲しいなぁ〜、なんちゃって(笑
実は、445Gを買う時にどちらがいいか迷ったんですけどね。
445Gはその時、今しか買えない気がして、70400Gは先送りしたんですよ。
んで、今更欲しくなりました(爆
445G探してますか〜? 良い物があると良いですねえ〜^^
りばーさん
あはは、2ヶ月は無理むり(笑
その前に、プラナーちゃんを手に入れないと(爆
70300G、調子悪いですか? 僕のもテレ側が甘かったんで、調整してもらったら別物になりましたよ〜^^
一回は調整に出したほうが良いみたいですねえ。
そんな気がします。
nekodaisukiさん
こちらこそ〜、どぞ宜しくです〜^^
ゾナー君、狙ってますか。良いレンズですよ〜。腕力も一緒に鍛えられますからね〜。予想外の収穫です(爆
おお、わたまんさんーどうもです〜^^
コンデジマクロも良いですね〜。でも、60Dは全然良いですねえ^^
2012/1/11 20:53 [793-5786]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
レンズが波動砲だとしたらヤマトはこちらか |
river38さん
>あっ 70300Gだ・・・ごめんなさぁ〜い
いやいや、アンドロメダは最新鋭艦ですからね。格が違います。
だいたい、70300Gとおんなじだったら夢がないじゃないですか。
それにね、私の愛蔵の望遠レンズは別ですから。
ぼろ船だとかスクラップだとかさげすまれながらも、ここぞというときに大活躍。
あ、これはヤマトか。
そう、私はこのレンズを波動砲と呼んでます。
Minolta AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8
やはりF2.8はいろんな意味で魅力的。
高解像度とボケがうまく両立したいいレンズです。
外観なんかも傷だらけなところがまたなんともヤマトっぽくって(笑)
2012/1/11 23:09 [793-5791]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
つばき^^ | この大きな豆はなんだろう? | 全部タム6♪ |
おとぎちゃん、ねんさん、みなさんこんばんは〜
>おとぎちゃん
雪うっすらとだけど積もってるんだね〜すごい!
こっちは初雪はまだかな?
ちらっと降ったかどうかぐらいだよ(笑
洋服の例えなるほど〜見に行っちゃうとつい買っちゃうよね〜
でも洋服だったらカーディガン色違いでって感じの買い方だよね^^
>びもたん
ぶちゃいくでしょ〜(笑
それをかわいいって言っちゃうなんてびもたんやっぱり○○コン?(笑
>あかぶーさん
うーーーんわかるようなわからないよな(笑
だって旦那だったらこっちも試しちゃおうかな〜なんて危ない(笑
要は浮気心てみたいな感じなのかな?
趣味外の人も・・・ってなると興味だね(笑
>man兄ちゃん
おぉ〜兄ちゃんも数の子きらいなんだ(笑
筋子と数の子はどうちがうんだろう?ツブツブ系が嫌いなんだね^^
でもししゃももたらこもいけるんだ〜
私はこの二つもダメ^^;
たまーーにすっごいたまーに苺の種がきになるもん(笑
>river38さん
シカさんで観光だったら奈良だよね?行動範囲広いね〜^^
春になったら奈良公園いってみたい!
バンビいるよね?バンビ撮ってみたい♪
2012/1/12 20:53 [793-5803]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
A700 400F4.5G |
あはは・・・ひさしぶり聞いたな(汗
くるみん・・^^;
禁句だな(爆
久しぶりにホルダーひっくり返して、A700と445Gの写真を探してみた(//^^//ゞ
ん。なかなか爽やかな色合いね〜
やっぱり捨てがたい、A700。
あ、いやぁ、捨てんけどね〜(笑
2012/1/12 21:49 [793-5805]


![]() |
![]() |
---|---|
135Z | 135Z |
あちゃ・・・・
音伽夜茶花さんのα700って・・・びもたさんからだったんだ(汗)、おまけに70300Gもですか・・・
借りても良くなかったらとか、なんか失礼ともいえること書いちゃってごめんなさい。
びもたさんの勧誘に自信がなくなっちゃいました(笑)。
びもたさん
早く言ってくれなきゃ(笑)。
ゾナーって動物が活き活きした感じで撮れちゃいますね。私もα900の初動物園から。
3枚どれもいい感じで445G!あかぶーさんが狙ってるのが分かる気がします。なんか良さそう〜
nekodaisukiさん
おっ 4枚目のお写真はなんだ!私が EOSユーザーだった頃の機種かな〜 9ついてるから最高9!?
ですねぇ〜やっぱ望遠は明るいのがいいよね〜って買ったばかりの私に何を言わすんですか(笑)。
くるみちゃん
そうそう、シカさんと言えば関西人は「奈良」でしょう(笑)。
ほんと大人しいんだけど、目の前にド〜ンって近づいてくるので、泣いてるお子さんもよくみます(汗)。
追いかけてる子もね(笑)。
ちとちゃんとしたマクロネタを仕入れてこなくっちゃね。
2012/1/12 23:27 [793-5807]

![]() |
![]() |
---|---|
A77 | A77 |
あ・・はは(^^;
river38さん、ごめんなさい(汗
なんか気を使わせちゃって申し訳ないですm(..)m
う〜ん、そうなんですよ。昨年のオフ会から、おとぎちゃんに使って貰ってたんですよね^^;
実はA77とゾナー君に夢中で、すっかり忘れてたんですけど(笑
445Gは、流石良いですよねぇ^^
最近ちょっと使ってないんですが、今見るとボケは少しうるさいようです。
でも、STFと比べちゃダメですよね〜(笑
僕の腕がないせいもありますが(爆
2012/1/13 07:12 [793-5810]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro(T) | ← | ← | ← |
皆様こんにちは^^
α700でローアングルマクロ、まだまだいきます♪
>びもたん
あはは、ジョークにノッてくれるびもたん、いいなぁ♪
動物園シリーズもなかなか面白いね♪
私も動物園行ったけど、いいの撮れなかった・・・切り取りにコツが要りそうね・・・。
α700の蓮、いいなぁ!綺麗〜!
ボケがうるさいっていうのは、ボケが主張しすぎるってことなのかな?
十分綺麗と思うけど、STF見ちゃうと・・・ってことなのかしら^^
>くるみちゃん
おお、3枚目いいなぁ♪
やっぱし色が綺麗で、明るくて、寄れるって、タムロク魅力的だなぁ。
カメラやレンズって例えるとしたら何だろうね。
洋服というより、バッグや靴に近いかもね。
人によっては一個で済むけど、TPOに合わせて・・・と思うとイロイロ欲しくなる。
使い勝手や質感とかブランドとか、同じショルダーでもイロイロ持ちたくなるとか。
ぴったりフィットして馴染む靴は、色違いで欲しくなるとか。
でもこだわらない男性にはどれも同じに見えるし、なんでそんなに必要なんだっていう(笑
>nekodaisukiさん
おお、ミノルタの80200Gですか♪3枚目とかいい感じですね〜♪
明るい望遠レンズって魅力的ですよね。
未体験の分野なので、興味あります^^
α9xiってどんなカメラですか?お気に入りですか?
>river38さん
ああっ、、すみません、びもたさんからお借りしてるって、
最初からちゃんと書けば良かったですね、ちょっと躊躇しちゃって・・・^^;
びもたさん、気さくな人なので、私もついジョーク言っちゃうんです^^
そうなんです、九州オフ会の時から、貸して頂いてるんです。
その時に70300Gはほとんど使ってなくて、鳥さんに70400G欲しい・・・・・・と聞いていたのです。
丁度リバーさんが購入されたから、参考になるかなって思って^^
モチロン、買うかどうかはびもたさん次第ですし、返すつもりでいます。
でももしびもたさんが購入されたら、買取交渉させて頂こうかなって思ってます^^
70300Gは値段の割に評判いいレンズですよね。
私にはちょっと贅沢すぎるレンズかなって思う位です。
70400Gはだいぶ高いですし、使い比べた感想は、やっぱし参考になると思いますよ^^
それにしてもα77+135Zの動物さん・・・物語の中のよう・・・ステキですねぇ。
こういうの見ちゃうと、すごく欲しくなっちゃうんですよねぇ。
マクロじゃなくてもいいですよ、お話がてらペタしてください^^
ではでは〜^^
2012/1/13 09:48 [793-5815]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
雪柳だと思う・・・ | 大興奮のお嬢♪ | 花み〜け♪ |
>びもたん
久しぶりに聞いたでしょ〜(笑
なんかフト思い出したの(爆
1枚目の水面が写ってるからかな?なんか凛って感じでこういうの好き^^
>river38さん
2枚目の変わったしかも奈良?見たことないかも^^
奈良の鹿は慣れてるからいいよね〜
広島にもシカさんいるじゃない?
そこのシカさんはすぐ逃げちゃって触れなかったよ・・・
>おとぎちゃん
写真ひょっとして霜おりてる?
写真見てる限りじゃおとぎちゃんの所の方が寒そうだね^^
レンズが服ってよりもバッグや靴ってのがなんかなるほど〜ってなるね!
同じような形でもちょっとした違いでほしくなるもんね♪
ってことはさ、ここの人達は似たようなバッグ買っても
おぉ〜これはここがいいね!とかうれしいこと言ってくれちゃいそうだね^^
2012/1/13 10:30 [793-5817]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
AF80-200 F2.8 開放 | 同 F5.6 | 70300G F5.6 |
みなさん、こんばんは。
毎日寒いですね。
寒いだけならいいんですが、こちら新潟では毎日雨雪曇りで撮影どころではありません(;_;)
びもたさん
445Gもお持ちなんですか。
蓮の花の写真、A700との組み合わせ。
淡い色乗りと美しいボケはあまり他に類を見ない写真ですね。いいです。
これを70400Gで撮ったらどんなになるんでしょうね。
くるみちゃんさん
娘さん、お餅といいブランコといい、ほんと無邪気な笑顔が素敵です。
とくに餡子餅食べてるのなんか、見てるとこっちまで幸せになるような写真ですね
かわいいって思ってるのは、びもたさんだけじゃないですよ(^^)
音伽夜茶花さん
A700、堪能してますか。
マクロはA55のほうがバリアングルと拡大ライブビューで楽なんですけど、
やっぱりファインダーのぞいて息を凝らしてシャッター切るのも醍醐味ですよね。
900には到底及ばないものの、700もクリアで見やすいファインダーですから。
80200Gですが、やはりボケが一番の魅力です。
最短が1.8mなのが難点ですが、ポートレートなんかにもいいレンズですね。
70200Gには及びませんが、私的には十分満足なレンズです。
以前、価格コムのどこかにupした写真ですが、サンプルあげておきます。
α9xiはriver38さんのとこ見てくださいね♪
river38さん
バンビちゃんの写真気に入りましたっ!
よく見るとA77じゃなくてA900ですね。
やはり900はボケが綺麗。それだけにピントの合ってる部分の詳細感が余計際立つと感じます。
南禅寺よりも先にこの写真見てたら、1635Zじゃなくてsonnarを買っていたでしょうね。
といっても、単に順番が違うだけだと思いますが(^^)
α9xiです。ミノルタの第三世代のAF機のフラグシップですね。
river38dさんはEOSだったんですか。
当時のライバル機は、EOS-1、NIKON F4だったです。
マルチ動体予測AFと//12000秒シャッターなんかがウリのカメラでした。
あのころはミノルタ、AFはNCに負けてなかったよなー。
今はとっくに退役してますが、たま〜にフィルム無しでシャッターばしゃばしゃやってます。
なんちゃってフルサイズ機を堪能♪
>〜やっぱ望遠は明るいのがいいよね〜って買ったばかりの私に何を言わすんですか(笑)。
買ったばかりだからこそ、「次」を検討できるんじゃないですか(笑)
2012/1/14 00:04 [793-5838]

![]() |
---|
マクロなんですけどぉ。レンズがね(笑) |
ねこまっしぐらさん、間違いましたか。nekoさん、ぷれんどりー。さんもお気に入り
のようですが、80-200Gっていいんですね。私のAマウントレンズはSTFを除くと70mm
止まりなので、その上をどうしようかとか考えてます。
何をどうするかっていうと、レンズ選択よりも“望遠使うのか?”という根本的な(ry
2012/1/14 10:17 [793-5848]

![]() |
---|
テレマクロがあったらいいのになぁ |
EXILIM EX-ZR100ですけど、
なかなかクセがある感じです(笑)
やっぱ暗い場所でα55使い慣れたせいか、同じ調子で取ると
手ブレ&被写体ブレ連発っす^^;(当然ですけど)
マクロとしては、最短でレンズ前1cmですけど、広角側だけに背景処理が大変(笑)
2012/1/14 22:46 [793-5866]


![]() |
![]() |
---|---|
音伽夜茶花さん
α700・・・びもたさんのとは思いもせず(笑)。
70300Gは G がつくわりには安いんでしょうけど、他社と比べたらやっぱ高いから
ほんとに必要かよく考えないとね(汗)。
135Zのシカさんはお気に入りで、しばらくモニタの壁紙になってました(笑)。
マクロじゃなくてもいいですか!乱れちゃいますよ(笑)。
びもたさん
そうなんだ!オフ会で置いてきたんですね(笑)。気に入ってるようで良かったね〜?
135Zうまく使ってますね、私は望遠的なボケが好きだったんでα77だとセンサーの
関係でうまくボケてくれないんで、α77では使いづらいんですよ・・・。
α77って望遠系の手ぶれ補正よく効く感じがするので、445Gも相性いいかも?
くるみちゃん
そうそう、2枚目は変わったシカ?ちゃいまんがな・・・カモシカですよ〜ん・・・変わった
シカで合ってるのかも(笑)。2枚とも京都市動物園なんです。お子さん連れて南禅寺か
平安神宮あたりに来ることあれば、そのまま歩いて行けますよ。
広島のシカさんは宮島ですよね〜あやつは、モミジ饅頭持ってかないとダメなんじゃ(笑)。
nekodaisukiさん
バンビちゃんいいでしょう〜ありがとうございます。買った次の日の撮影でこんなの
撮れちゃって感動もんですよ(笑)。
α9xi SS 1/12000! すごかったんですね〜 わたしゃEOS1なんて買えませんでしたよ
EOS1が出た時はまだ、EOS630で頑張ってました。まだ持ってます。
今はその反動で、あかぶー買いしてます(笑)。
guty63さん
はぁ〜い よろしくお願いしまぁ〜す。
B Yさん
コンデジに限らずカメラ変わると調子狂っちゃいますね(笑)。
1センチとは結構寄れますねぇ〜葉っぱのすかし撮りですね(爆)。
2012/1/15 00:18 [793-5872]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
夜なのに | なんで黄色っぽいんだろうね(笑 | まっいいか〜♪ |
ねんさん、おとぎちゃんこんばんは〜
なんだかねんさんとこちょいと来ない間に色んなのがいっぱいたってて
どこから見ようか〜〜それとも全部見ないでおこうか〜って感じですね^^;
>nekodaisukiさん
親Bですがお嬢は天性のモデルですよ(笑
これだけカメラを意識しないのもめずらしいのでは?って思っちゃいます^^;
顔から5cm位の所で構えていて全然見向きもせずに遊んでたりします(笑
>river38さん
カモシカさんか〜でもカモシカさんもシカでは?(笑
京都動物園っていったことないかも^^
京都はイメージが初詣って感じでめったにいかないです〜
river38さんは近畿はあちこち行くのですか?
京都に奈良に〜って行動範囲広すぎます(笑
広島のシカは紅葉饅頭もってないとダメなのか〜
2012/1/20 21:10 [793-6026]

![]() |
---|
超くる禁 |
くるみちんこんばんにゃー。
くるみちゃんが立ち寄りやすいスレなくてごめんね(笑)
ヘンなおぢさんの溜まり場になってるから(爆)
ああ、ワシはその筆頭ですかそうですか。
2012/1/20 22:02 [793-6028]

ねんさん・・・・
なして超くる禁・・・・
今年は私の代わりにSになるのですか?
まけませんよ〜〜〜(笑
おじさんのたまり場でも大丈夫(笑
たまーに読んで・・・・やっぱ意味わかんないな〜って
一人ツッコミしてるから(笑
2012/1/21 10:05 [793-6035]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ミノルタ50マクロ(T) | ← | ← | ← |
皆さんお久しぶりです〜^^
先週は風邪を引いてフラフラで、なかなか遊びに来れずにいました。
さて今回の写真はは、私には珍しく印象派な感じで。
被写体は葉牡丹。
マクロスレにふさわしく、ぐぐっと寄ってみました^^
明るさ・コントラストなど調整してます。
>くるみちゃん
娘ちゃんいい表情〜♪
ユキヤナギ、黄色い葉っぱの中に一輪、いい感じ♪
お花が夜なのに黄色いのは、照明とホワイトバランスの加減だろうね〜^^
照明に染まった感じもまたいいかも♪
>nekodaisukiさん
α700、いいです〜^^「ちょっと物足りないときもある」と仰るのも分かります〜。
思ったほど色が乗ってくれない時もありますね。
実際見ている色とは違うのですが、何ともいい味を出してくれたりもするので、
撮ってみないと分からないわくわく感があります^^
80200G、開放が明るいのも魅力的ですし、同じF値でのボケも70300Gよりスッキリしているようですね。
明るい望遠レンズ…うーん・・・気になります〜^^
>ねんねけさん
うーん、50マクロで猫ちゃん逃げませんねぇ。
美猫ちゃん、絵になりますねぇ^^
カエル君、なにげにフラッシュ使用ですか・・・より精細感が出てますね・・・
>guty63さん
こちらこそよろしくお願いします^^
海岸をバックにした水仙、いいですね〜♪広角ならではですね^^
>B Yさん
おお?コンデジマクロですか?最短1センチ、かなり寄れちゃうんですね〜♪
実家で母のコンデジ持って散歩したのですが、背景がボケないのが辛かったです〜^^;
>river38さん
鹿さん、α900でしたね〜、ごめんなさい^^;
あれステキですねぇ!そのままポスターになりそうです^^
70300G・・・そうなんですよ、安いといっても私には高いんですよね〜^^;
今年の運動会には300mmまでの望遠が欲しいと思っているのですが、
普段あまり使う機会がないならシグマやタムロンでいい気もするし・・・
ありがたく使わせていただいて、じっくり考えようと思います^^
>Future Catさん
おお?これはもしやツインビー?!ばっちし撮られてますねぇ!下に敷いてある物って、何なんですか?
イチゴ狩り、ステキです〜!鮮やかな色合いが明るい気分にしてくれますね^^
K-5の絵は、ペンタ流ナチュラルでしょうか。
Future Catさんの印象的な撮り方に合いますね^^
ではでは♪
2012/1/21 23:46 [793-6043]

手ぶらで来ました。掲載物無しです。
ごめんなさい。
音伽夜茶花さん大変でしたね。大丈夫でしょうか?
お子さんのがうつったかな?或いはお子さんにうつらなきゃいいですけどね。
インフルエンザ流行りだしたからやっかいですね。
私も最近シャッター押せてないんですよ。
なんか撮影出来たらまたやってきますね。
2012/1/22 19:34 [793-6050]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
1635Z | ← | ← | ← |
みなさん、こんばんは。
久々にいい天気(って言っても薄日がさす程度なんですが)なんで、
ちょこっとカメラ持ってでかけてきました。
写真撮ったのもかなり久しぶりです。
下戸なんですけど、なぜかワイナリーでぱしゃぱしゃと。
マクロスレなんでそれっぽいやつを。
2012/1/22 20:23 [793-6051]

![]() |
![]() |
---|---|
『青い目の君』 | わざわざ自分でセッティングしてました(笑) |
ありゃ、おとぎちゃん大変でしたね。
私もここんところ体調悪いです。誰も気にしないですかそうですか(爆)
もらったオリンパスL10superの試写をかねて、ちょっとフィルム撮影が多かったのですが、
昨日遊びに来た甥っ子にカメラ選ばせて動物園に撮影目的で行ってきました。
私が一番気に入った甥っ子の写真が二枚目ですけど、ほぼ動物園である必要がない(笑)
2012/1/22 23:01 [793-6059]

体調は低空飛行ですが、私の場合は食欲がバロメーターになるので特に今の所は大丈夫みたい^^;
でもたぶん何か買っても改善はしないと思いますよ。
したりして(爆爆爆)
2012/1/23 10:16 [793-6077]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta100macro(D) | ← | ← | ← |
皆様こんにちは〜^^
今回は葉っぱです。
寒さで色が変わった葉っぱや、落ち葉って、なんか色っぽくて魅力あるなぁと思います。
でもこんなのばかり撮っていると、見返してて、
「何やってんだ私・・・」と自分ツッコミしたくなる時もあります^^;
いや、好きではあるんですが、ここからどう持ってったものかと・・・(笑
>あかぶーさん
手ぶらなのに寄っていただいて嬉しいです〜、ありがとうございます(*^^*)
大した風邪ではなかったのですが、だらだらと低空飛行で長引きまして・・・
幸い子供達は元気なようです^^
写真、ちょこちょこと撮ってはいるのですが、見返す気力が・・・^^;
撮るのは楽しいのですが、見返すのは、ああここがもうちょっと・・・ってなるし、
特に気力がないと、私こんなの撮って何がしたいんだ・・・とか思っちゃうので(笑
>nekodaisukiさん
ワイナリー、雰囲気あっていいですねぇ♪
こういう、いい雰囲気の室内撮り見ると、明るい広角ズームいいなぁって思います^^
>ねんねけさん
ねけさんも体調悪いですか〜。
『青い瞳の君』いいですねぇ〜♪
甥っ子ちゃんのペットボトルも、なんとなくいい感じですねぇ^^
なんだか温泉のある駅前のような雰囲気〜♪
・・・ああ、体調が悪いのは買ってないからですか?
じゃあ殿の処方どおり、さっさと買ってスッキリしますか(笑
2012/1/23 11:09 [793-6079]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
A77 | A77 | A77 | A77 |
皆さん、こんにちは^^
今日は寒い朝になりましたね〜(><
東京じゃ雪が降って大騒ぎですね(^^;
インフルも、だんだんと猛威を振るっている様子。
やられない様に、気を付けたいものです(@^^@
まあ、ぜんぜんマクロじゃないんですが、何枚か(笑
2012/1/24 09:04 [793-6110]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[793-17439] | 【新章】Sonyに屈する【心象】 | 36 | 2019年10月16日 08:52 |
[793-17385] | 認定ありがとうございます。 | 1 | 2016年5月8日 13:56 |
[793-17343] | 【テーマフリー】雑談【どうぞご自由に】 | 65 | 2019年10月17日 11:51 |
[793-17296] | 【メーカー別】M4/3統合【というよりマウント規格別】 | 16 | 2016年5月18日 09:37 |
[793-17277] | 【ビフォー】写真やって気づいたこと・変わったこと【アフター】 | 3 | 2015年5月14日 13:43 |
[793-17267] | 【テーマ別】葉っぱ隊出動【作品スレ】 | 43 | 2019年10月6日 23:27 |

