縁側 > カメラ > 写真そのものや機材について個人的見解求む(改)
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

改めまして(笑)

写真って何でしょう。

写真を撮るために必要なこと、ものって何でしょう。

そもそもなんで写真撮りたいんでしょう。ま、いっか(爆爆爆)

  • 写真そのものや機材について個人的見解求む(改)の掲示板
  • 写真そのものや機材について個人的見解求む(改)の伝言板
  • 写真そのものや機材について個人的見解求む(改)の投稿画像
写真そのものや機材について個人的見解求む(改)の掲示板に
写真そのものや機材について個人的見解求む(改)の掲示板に新規書き込み

スレ主 guty63さん  
6D+シグマ24mmf1.8 7D+EFS60mmf2.8


○hachi公さん

ピンクのお花ありがとうございます。

桜ですか? ちょっと違うような・・・とレスしようと思ったら、前のスレがフルに

なったので 改めて立てて置きますね。

○皆様

例によって ゆったりとした進行でお願いいたします。


あっと ↑は1、3がカリン 2、4がカイドウです。

2013/3/30 19:58  [793-15170]   

guty63さん


こんばんは 
ちょっと遅いですけどよろしく。

2013/3/31 01:28  [793-15172]   

 音伽夜茶花さん  
『うわさ話』

gutyさん、スレ立てありがとうございます^^
マクロじゃないですが、STFで近接・・・

最近はα55に付けてみてます。
絵的には77よりも相性いいかもしれません。
ファインダー的には77の方が撮りやすいので、迷うところです。

2013/4/1 00:42  [793-15184]   

購入報告兼ねての試写です@ A

guty63さん
こんばんは。スレ建て、お疲れ様です。
マクロっぽいのとか、マクロレンズ使った物とかでアップします。

おとぎさん
STF苦労されていますか?なかなか難しそうですね。
私がどちらかで悩んで、ゾナーに決めた(予定)のはやはりその暗さなんですよね。
逆に、おとぎさんには似合いそうと感じたのも、その辺とボケへのこだわり感が私より
しっかりお持ちだからです。
また、色々見せてくださいね。

2013/4/1 01:59  [793-15185]   

で、gutyさん、

阿蘇遠征ってどうなんですって?
もし都合付けばgutyさん探しに行きますよ(爆爆爆爆爆)

2013/4/1 15:33  [793-15192]   

ぷれんどりー。さん

70-400G購入されたんですね。おめでとです。
新型ですか?

 使い勝手はどうです?
私はピントリングとズームリングが70-200Gと位置逆でそこだけむかつくんですけど。

2013/4/1 19:13  [793-15196]   

 hachi公さん  

前回、僕がラストだったのね・・・
gutyさん、スレ立て申し訳ないです。。。。orz
あ。前回のピンク色のも桜です。品種の名前は覚えていないけど(^^;;;

今日は暗〜〜〜い夜道で、フラッシュ焚いてマクロ撮影・・・
殆ど不審者状態で、ピン劇甘甘な写真量産してきました(^^;

2013/4/1 23:28  [793-15203]   

お狐様の行進 ^ ^;

gutyさんは、行動半径が広いですね♪ 尊敬です ^ ^

オレも宮崎の海岸に流れ着きたい気持ちは無くは無いんですよー ^ ^;


ぶれさん、70-400Gのご購入、おめでとうございますぅ ^ ^

えーと、近々ゾナーもご到着なんですね♪

春らしいご報告で、心もルンルンですね♪♪


ハチさんは、新婚さんいらっしゃい状態ってことですね ^ ^

なんか桜も清々しいですよー ^ ^;


でも、いつ見ても殿のマクロな写真は透明感があって惚れ惚れしてしまうっス ^ ^



花見に行ったけれど、ほとんど桜撮ってないで、マクロらしい写真なかなか無くて......

2013/4/1 23:47  [793-15204]   

おはです。
あかぶーさん、ありがとうございます。
はい、棚に札付けして置きました物(G2)を、ようやく回収してきました。
現在は、ソニスト入荷待ち状態ですね。
私がギリで最後の1個を抑えれたようでした。

使い勝手・・・第一印象は軽いですね。
その中でも、レンズフードが特に^^;
ピントリングは使い難いですね。先に挙げた試写は手持ちですけど、ピントを追い込もう
とすると、レンズが支えれなくなるので構図がとれないし、なんか、マウント部がモゲそう。(笑
基本AFで撮るものなんですかね?
後は、私はデジタル用レンズの新品は1855(キット)に続き初めてなんですけど、ピント
拡大時の甘さは変わらないんですね。
もう少しビシッっとピンが掴めるのかと思っていました。
桜の花びら程の小さなものだと、滲んじゃうんですねー。
あと、AF-Dは期待ほどの物ではないかもですね。
AF-DでもAF-Sでも、木の上に止まっている鳥には、合わせられないです。
結局は、DMFかMF主体の使用になりそうな予感です。


レンホーさん
アリガトデス。
ゾナーはですね、次ぎ買うレンズですが、リニューアルの話が出ていますので、もう少し
様子見します。
正式発表があった時点で、おぎさくで安くなったのでもポチろうかと考えております。


はっつあん、コンデジおめでと★

2013/4/2 08:01  [793-15206]   

ぷれんどりー。さん

>もう少しビシッっとピンが掴める

 そこ拘りますね。
50mmf1.4とか35mmf1.4Gに比べたらかなりピントはビシッと来るほうですけど、ピントの正確性からいったら過去のどうなに優秀といわれていたファインダーよりも確実にピント合わせられますけどね、納得いかない感じですか?

 AF-Dですね。私も良さを分かっていない者ですが、使い方が悪いんですかね?
AF-Dにするだけじゃ駄目なんですかね?

もしかして、400mmのMFを手持ちでやろうとしています?
 それだったら無理でしょうね、ピント面薄いですし。
私はフィルムフォーマットだったら手持ちは200mmまでです。状況が許されればそれ以上は三脚利用です。
 とはいっても200mmまででもほとんど三脚利用ですけど。
手振れとかピンずれが気になって写真撮らないことが多くなってしまうのであんまり手持ちしないようにしています。

>レンホーさん

 透明感でてますか?ありがとーです。

って事は? 薄着の女の子を撮ると〜 ・・・・・・・・・透明人間になっちゃいますね(笑

2013/4/2 20:45  [793-15211]   

>あかぶーさん
はい、変なところで拘るおっちゃんです。(^_^;)

多分、ピント拡大病なんだと思います…(笑)

さすがに、400mmは三脚使用です。
多分、マクロレンズを多用していますから、その影響かもしれません。

ただ、50mmF1.4みたいに、白っぽくはならないので、大丈夫ですけどね。
期待が大きすぎるかもしれません。

AF-Dは微妙ですね。食いつきは良いと感じますけど、サクラの木に留まっている鳥にピンを逢わせたくても、全く合わないので、結局、MFに切り替えてしまいます。

2013/4/2 22:28  [793-15212]   Yahoo!ケータイからの書き込み   

スレ主 guty63さん  


今晩は

○ko-zo2さん
コンデジもキヤノンですか。さすがキヤノンというかさすがko-zo2さんです。
ところで7Dドナドナして6D逝かれたんですね。遅ればせながらおめでとうございます。
私も7Dどうするか、一応7Dは動きものと望遠担当と決めてましたが、なかなか2台持って
外出は難しいのが現状です。でもEFSレンズ(キヤノンのAPSC専用)もそこそこ
あるし、フンギリがつかなくって。

○音伽夜茶花さん
STFでもアンダーを基調としたオトギワールドは健在ですね。
というより個人的には訴求力が増したような気がします。

○ぷれんどりー。さん
70‐400ご購入おめでとうございます。
テレ端でのマクロっぽいのもいいもんですねー。

○ねんねけさん
南阿蘇村中松の「一心行の大桜」、今日現地のかたに聞いたらマダマダいけるとのこと
でした。で4月4日PM4時頃、現地をウロついてるはずです。一脚に赤いバンダナと6Dを
付けたまま担いでいるジジーがいたら私です。

○あかぶーさん
今度宮崎御一緒しましょうか。
ひょっとしたら「ねんねけ」というオッチャンを紹介できるかもしれません(笑)

○hachi公さん
なんかおめでたいことがあったみたいで(笑)、こちらで御祝福申し上げます。

○レンホーさん
九州の後、高遠の桜見物と高くくった計画たたてましたが、もう終わりだそうで
今年は断念です(涙)

2013/4/3 00:01  [793-15213]   

guty63さん 

フルサイズとAPS-cの両方使うのは難しいと思って 7Dをドナドナしましたが
やってみると、惜しい気がして来ないでも無いです。
余裕があればドナはしない方が良いかもですね(^^)  

コンデジはフジの方が経験あるのですが、キャノンも気になって、、、
ですが今のところ、フジの方が良かったかな〜と思っています(^^)

2013/4/3 00:23  [793-15214]   

ふんぬー。

うちのキヤノン機は、たぶん40Dが壊れでもしない限りは更新されないと思います^^;

後釜候補ばかりが増えていきます。

7D、6D、場合によっては過去の1D系など(爆)
個人的には初代5Dなんかも面白そうだと思うんですが、ライブビューがもはや必須と
なりつつあります^^;三脚マクロなどに重宝しますし。

ウチのEFマウント用マクロレンズはタム9と決まっております(笑)

2013/4/3 12:09  [793-15215]   

gutyさん待ちなう。

2013/4/4 14:58  [793-15225]   

gutyさん、発見なう。

2013/4/4 15:52  [793-15226]   

ウィンストン チャーチル氏の産着です

2013/4/4 16:48  [793-15227]   

ねんねけさん
40Dは私は持ったこと無いですが名機だったようです。
以前、キャノンの板を彷徨いていたときの印象です。

>個人的には初代5Dなんかも面白そうだと思うんですが、
不思議ですね、デジカメも古いのが味があるみたいに感じるの私だけじゃないみたい(^^)

私もタム9、持ちましたがアップとかマクロはもっぱら接写リングです(^^)
でも、タム9も良いらしいですね。今度使ってみます。



guty63さん
先に「フルサイズとAPS-cの両方使うのは難しいと思って、、、」と云いましたが
<なかなか2台持って外出は難しいのが現状です。
、、、その通りなんですよね。

EFS系レンズはシグマ8-16mmとタムの18-270mmだったですが2本ともドナドナしました。
そのうちシグマ8-16mmはねんねけさんに純正EFsの 10~22mmより良さそうに見えると
聞いて 10~22mmの方をドナドナしました。

シグマとタムの2本で 8~270mmをカバー出来るので惜しい気もしましたが、、、
超望遠はネオ一眼に任せることにして、、、思い切りました。

個人的には同じ会社で
レンズが共用出来る2種類のフォマットってどうもですね、、、(>_<)

2013/4/4 18:45  [793-15228]   

gutyさん発見されちゃいましたか。

赤いバンダナ巻いて、奥さんに蹴っ飛ばされてらっしゃいました?(笑
 そこに現われる、ねんねけさんもお仕事大丈夫なのか気になっちゃいますね。

gutyさん、いい写真撮ってくださいね。

2013/4/4 20:37  [793-15229]   

そうですね。私の仕事は大丈夫なんでしょうか?(爆爆爆爆爆爆)

私も赤いバンダナ頭に巻いたおっちゃんに声かけるのは、流石に勇気が要るなあと思ってた
んですが^^;

実際にはバンダナは一脚に巻かれていました(笑)

当のgutyさんご夫妻(gutyさんは一応蹴られてはいませんでした:爆)とは短い時間のお話し
でしたが、穏やかそうな方でしたよ^^

2013/4/5 13:28  [793-15232]   

ko-zo2さん、

40Dはもちろん最新のものと比べれば画質的にも劣るのでしょうけど、1000万画素という過不足無い
画素数や中級機のリファレンスとなりそうな連写・AF性能などバランスに優れた製品だったと
思います。7Dが全ての部分を超えましたが、そういう役割のカメラだったと思います。

5Dもmark2でももちろん良いんですけど、なんというか昔のデジカメっていろいろ細工をして無くて
画質的にも素直だった様な気がするんですよねえ^^;

無理に画素数を上げてる感じもしないし、高感度もNRで塗りつぶした様な印象は少ないし。
画素数は少なくても、高感度も弱くても、数値的には最近の製品に完全に抜き去られている
にもかかわらず、昔の大型センサー機にはやはりどこか懐の深さを感じる画があるような
気がします。完全に気のせいかも知れませんけど(笑)

あ、よろしかったら伝言板の方は書き込み全部クリアしようかと思いますが、よろしいですか?

2013/4/5 13:39  [793-15234]   

ダグペン君、

ちゃーちるさんは普段そのような格好をされて職務に励んでいらっしゃったんでしょうか
(爆爆爆爆爆爆爆)

2013/4/5 13:41  [793-15235]   

 nekodaisukiさん  

guty63さん、みなさん、こんばんは。

ようやく当地も春が来ました。花が咲き、鳥から花へと撮影対象も変わりました。ついでに物欲スレからゆるマクロへの脱出も(笑)

花が咲いたと言っても、桜はまだです。でも梅の花がきれいに咲いていました。
今日のお供はα900+SONY 100マクロとα77+SAL70400Gです。
やっぱり、花の撮影はα900、いいですねぇ。ただ、EVFに慣れちゃうと露出補正が難しくて、余計な枚数撮ってしまいます(汗)


>ぷれんどりーさん

SAL70400G2手に入れたんですね。おめでとうございます!
さらにSonnar様も購入ですか。これまたおめでとうです。でもSonnar様、リニューアルの噂があるとは知りませんでしたよ。

AF-Dは基本的に動体撮影用のモードだと思います。私は動体撮影でしか使いません。
コンティニアスAFの発展系なのでフォーカスロックもできないですし、静止物撮影はAF-Sを使います。
この冬、白鳥さん中心で鳥さんを撮ったときにAF-Dを使いましたが、自分としては結構効いていると思いましたよ。

2013/4/6 22:19  [793-15255]   

nekosukiさんにはずいぶん前から春が来ていたように思いますけど(笑)




ただし懐の春はいつ訪れるか知りませんが(爆爆爆爆爆爆爆爆)

2013/4/6 22:35  [793-15256]   

 nekodaisukiさん  

ねんねけさん

実に鋭い分析、さすがです!



特に、2行目の一文は実に的を得ていらっしゃる。
本人もこの件に関しては深刻に悩んでいるのですが・・・・・・(爆爆爆)

2013/4/6 22:45  [793-15259]   

nekosukiさん、

いいんじゃないでしょうか。常春ということで(笑)イヤッッホォォォオオォオウ!

まあ、景気は空気ですから(爆爆爆)

2013/4/7 16:01  [793-15264]   

 音伽夜茶花さん  
E16+フィッシュアイコンバーター 同じく SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG STF

●gutyさん
先日はねんさんに便乗してお会いできて嬉しかったです。是非またいらして下さいね^^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12020/

桜の花色って、露出とかホワイトバランスとか迷うんですが、まさにこんなイメージです^^
STF、がんばって使いこなしていきたいです^^

●ぷれさん
おおー、70400Gおめでとうございます♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-11991/

これいいですね〜^^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12016/

こういう桜トンネルいいなぁ!、撮ってみたいです^^

STFは使いこなしが難しそうだし、自分が買うならどちらかといえばお得感のあるゾナーかなと思っていたんです。
でも何となく、縁がありそうな気もしたレンズでした^^

STFは割とボディの傾向をよく反映するのか、77だとちょっとキツイ印象になる気が・・・。
色や絵のイメージも、ちょっと喧嘩しちゃう感じがして・・・使いこなしが難しくて。
その点、α55だと、それなりに落ち着いてくれるような気がします。

実は、ボケへのこだわりはそこまでないんですよ〜。
STFで撮った写真を見て、これならマクロや、望遠レンズでもいいんじゃないかって思ったり・・・^^;
でもよく草むらの中に咲く花を、引き気味で撮ったりするので、
用途的には合っているのかもしれませんね。
がんばってチャレンジしてみます^^

●あかぶーさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12017/

おおー、カタクリの花、今年もきましたねー!うーん、清楚です〜^^
カタクリの花っていうと、あかぶーさんの写真を思い出します。

●はっちゃん
おおー、フラッシュマクロ!いいねいいねー!
私もサイドストロボとかやってみたいな〜。
ほんとに暗いときはピントの問題がね・・・風で動くし・・・

●レンホーさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12013/

サムネイルで、ボーリングのピンかと思っちゃいました(笑
おキツネ様、かわいい〜♪

●ねんさん
先日は久々にお会いできて嬉しかったです〜、奥様にもよろしくお伝え下さい。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12034/

朝露キラキラ〜♪ひさびさにねんさんのマクロを見た気がします

●nekodaisukiさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12041/

むはーっ(><)このはんなり感・・・なんともいいですねぇ〜。
α900ならでは、でしょうか?むむーっ(><)


・・・ということで、阿蘇の一心行の大桜の写真を・・・
だいぶ散っちゃってて、ちょっと残念でしたね。

2013/4/8 17:43  [793-15273]   

まあマクロでもなんでもないですが(爆)

>おとぎさん

その節はどうも^^;

同じ場所で同じ被写体を前に、おとぎさんやgutyさんがどういう撮り方をされたのか、とっても
興味ありました^^

桜自体はもうだいぶ峠を越えていて少し残念でしたけど。あんまりパッとしたの、撮れてないん
ですよねえ(爆)

2013/4/8 17:56  [793-15274]   

スレ主 guty63さん  
うば桜 美女1=初ぼたん 美女2=初さつき おまけ=九州の猫


桜撮ってたら ねんねけさんに見つかっちった。ついて来たうば桜も(笑)

それに比べてねんねけさんは美女を二人も連れていた(哀)


nekodaisukiさん どもです。

九州は春を通り過ぎて初夏のような陽気でしたよ。

猫ものんびりしてました。


おとぎさん

お会いできて幸せでした。   あっ、サインもらうの忘れた。


2013/4/8 18:22  [793-15275]   

 音伽夜茶花さん  
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG 満開なら、さぞ綺麗だったでしょうね〜

ねんさん
やはり気になりますよね、同じ場所で、どういうのを撮られたかって^^

gutyさん

あは〜っ、美女だなんて、お世辞でも嬉しいです〜♪ありがとうございます〜(*^^*)♪

2013/4/8 18:34  [793-15276]   

 音伽夜茶花さん  
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG

桜、散りかけだし、柵があって寄れないし・・・どうしたものか・・・

・・・苦し紛れに、逆光でローアングルから見上げたり、地面の桜撮ったり・・・。

「おとぎちゃんって、やっぱりこういうとこでも座って下のほうで撮ってるのねー」とねん奥様。

観光客の足元で、一人しゃがんで、カメラとっかえひっかえして撮ってるという、変なカメラ女子でした^^;

2013/4/8 18:41  [793-15277]   

 音伽夜茶花さん  

●ねんさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12061/

おおーっ、朝日と桜、いいですねー!やはり時間帯って重要ですねぇ。
E-1、印象的な絵ですねぇ〜^^

●gutyさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12062/

おおー、いい具合に桜と幹を切り取られましたね。
桜の背景も幹の暗さでスッキリしてます^^

gutyさんと同じように、桜の一枝を狙ってみたのですが、背景がイマイチでしたね。
STFをもってしてもさすがに背景ゴチャゴチャ・・・でした^^;

2013/4/8 18:58  [793-15278]   

○gutyさん

お疲れ様でした。予想に反して(?)奥方に蹴られるシーンはお見受けできませんでしたが(爆)
はつらつとした奥様でした。またの機会がございましたら何とぞおよろしゅう^^

ところで、6Dに24-105L、なかなか奥行き感のある描写ですねぇ。現物見せてもらったし、
次の候補に考えちゃおうかなぁ(笑)


○おとぎさん

時間帯って大事ですよねえ。まあ早朝に下見した私ですが、人が余りいなくても構図的には
ほとんど選択の余地がない感じで^^;ただ光の具合はやっぱり朝夕がいいですかね。
その辺はgutyさんともお話ししましたけど^^

2013/4/8 19:20  [793-15279]   

そんな所で密会が行われていたんですね。
そらまた楽しそうで何よりです。

 guty63さんもそれは慌しかったですね。
そーですか、ねんねけさんの奥様もお綺麗な方でしたか。

それではみなさん、滝桜が満開になる頃に福島でお会いしましょう。
 まあ、私は中通を走り抜けていますが。

音伽夜茶花さんも中々の行動力ですね。
 負けずに走り回らねば〜

写真撮っていない私は貼るもの無しです。冷やかし失礼。

2013/4/8 22:23  [793-15283]   

福島ですねえ、毎年呼ばれてるんですけどなかなか行けるところではないですね^^;

原発で大変な苦労が継続されていると思いますけど、良いところですね福島は。
見所もたくさんあって食べ物も美味しかった記憶があります。
2、3年前に行ったんですけどね。

で、AKBさんはそこを突破してどこまで向かうんですか?

2013/4/8 22:52  [793-15285]   

 waterman3007さん  

待ち合わせはこちらの話でしたね・・・間違った・・・こちらもコンデジで^^;

2013/4/9 00:07  [793-15287]   

私は、福島で食い倒れてスピードが落ちたところで

「早く帰って来い!」

指令により強制送還ってところでしょうか?
 常日頃から居てもいなくても気付かれないように家では気配を殺す訓練をしておかねば。

2013/4/9 06:33  [793-15290]   

ねんねけさん、  産着なのでねぇ。。。

ブレナム宮殿内に飾ってありました。  とんでもなくデカイとこですよ

2013/4/9 19:55  [793-15294]   

waterman3007さん    

G15、綺麗に写ってますね。

クローズアップレンズ、練習を兼ねて、、、

2013/4/12 00:20  [793-15304]   

○水男さん

解像とか使い勝手はほとんど完成されている各社のハイエンドコンデジですが、私的に最大の
難点は色の表現、特に色のグラデーション、階調表現ですね。

光が十分あってコントラストが
強いシーンでは大型センサーのカメラと遜色ない描写だと思うんですが、微妙な色合いの変化
とか、光量条件が厳しくなると、やはりちょっとツライかなぁと思います。

ま、それでもシステム丸ごとが(ほぼ)ポケットに収まる大きさというのが最大の魅力では
ありますけど(笑)


○ko-zo2さん

最近のコンデジはISO1600が使えるんですねえ(しみじみ)^^;
でも、下手に“使える”コンデジを持ってしまうとレンズ交換式を持ち出さなくなる恐れが
出てくるので、今のところ私は手を出していません(笑)

2013/4/12 13:57  [793-15306]   

スレ主 guty63さん  



こんばんは


○waterman3007さん

角館の桜、まだ間に合いそうなので緊急企画立案中です。相方次第ですが


○ダグくん

海外は再発の不安も有って今のところ自粛中ですが、でも行きたいなー・・(近々再開の予感)


○ko-zo2さん

新兵器良さそうですね。私も所有のEFs60oマクロは6Dでは使えないし、タム9も新型出てる

けど、どうかなってとこでクローズアップも考え中です。



ところで、所属のフォトクラブで本年度の会計とホームページ編集担当を4月の総会で仰せ

つかったみたいです。(当日は九州旅行で欠席=笑)  ただいま無茶苦茶パニック状態です。

理由は最年少であることと、腕が未熟であるこのようです。(悲)

皆様、分からないことがあったら当縁側でお聞きしますので、御協力お願い致します。




2013/4/13 20:34  [793-15313]   

guty63さん  こんばんは。

http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12116/

色鮮やかですね。
こんなの見せて貰うと、私ってまだキャノンをモノにしていないな〜なんて思っちゃいます。
これって現像は DDPですか、以前、Lightroomを使おうかって仰っていたように思いますが、、、

一眼はキャノンに決めているのですがコンデジなんかも気になって(^^)


ご指摘の<新兵器>は 24~1200mm相当の Canon PowerShot SX50 HSです。
まぁ、手持ちで1200mm相当が可能ですから楽しませて貰おうと思っていますが(^^)
マクロ撮影はレンズ交換は出来ないですからクローズアップレンズを使うしかないでが
口径が一眼レンズよりたいがい小さいので楽チンです。

ですが EOS一眼でだったら接写リングを使う方法があります。
口径が違っても殆どのレンズに使えます。
リングの巾があまり長くなるとピンが来なかったり暗くなったりしますが、、、(>_<)

2013/4/14 00:01  [793-15314]   

マクロって三脚使用の方が良いのでしょうかね
ピントは合わせやすいでしょうけど狙いの自由さは手持ちのような気がするし、、、(>_<)

これは手持ちだけど、やっぱー、甘いですね(>_<)

2013/4/16 00:25  [793-15318]   

guty63さんも、ねけさんも、おとぎさんもこぞっておんなじ桜撮っているじゃありませんかぁ〜 ^ ^

ああぁぁぁ、あちきも宮崎の海岸にたどり着きたかったぁ〜 ^ ^;



でっ、長野も花の季節になりましたぁ ^ ^

2013/4/16 20:51  [793-15322]   

guty63さん、やっぱり海外の空と日本の空って違いますよね・・・

2013/4/17 00:20  [793-15331]   

 音伽夜茶花さん  
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG

gutyさん、皆様、こんばんは^^

gutyさん、ゴージャスな花、綺麗ですね〜!
フォトクラブに参加されてるんですね。
会計とホームページ担当って、なかなか大変そうな役回りですね。

kozo2さん、三脚使用が安心で綺麗に写せるなのは分かっているのですが、手持ちの軽快さも捨てがたいし、難しい選択ですよね。

manさんの印象的な切り取り・仕上げ方も、新鮮でいいですね〜。

レンホーさんも、いつか九州おいでませ〜^^

超広角で桜シリーズを。
こちらではもう、藤の花が咲いてます。

2013/4/17 21:09  [793-15335]   

ちょっとしばらくバタバタしますのでアレがソレですけど失礼します(イミフ)

2013/4/18 15:31  [793-15342]   

ねんさん、写真撮ってる(爆爆爆爆)



それとも、そろそろ、隠居かな?

2013/4/18 15:57  [793-15344]   

 音伽夜茶花さん  

ねんさん、お忙しそうですねー。

こちらは藤が咲き始めました。

今年は早くて、場所や品種によっては見頃を過ぎているものもあります。

2013/4/18 17:03  [793-15346]   

 音伽夜茶花さん  

STFの春も〜^^

2013/4/18 17:09  [793-15348]   

音伽夜茶花さん こんばんは  
 
>STFの春も〜^^

私のカメラは別メーカだからよくは分からないけど、気持ちの良い画ですね。

2013/4/18 22:11  [793-15355]   

 hachi公さん  

たまにはペタ^^

忙しくてカメラ持ち出す暇も無いうちに、春が駆け足で通り過ぎていく〜〜〜(ToT)

2013/4/18 22:33  [793-15359]   

 音伽夜茶花さん  
SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 DG

ko-zo-2さん
ありがとうございます、気持ちのよい絵って表現、なんか嬉しいです〜(*~~*)♪

はっちゃん
おー、久々にはっちゃんのマクロを見れた気がする♪
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12191/

大胆な寄りで印象的な仕上がり〜♪

ところで、今日の明け方、少し藤棚を撮りに行ったんですが、なかなか難しくて・・・。
明るくなりかけた時間帯というのもあり、風があるというのもあり・・・。

藤って・・・どんなレンズで、どう撮ります?

2013/4/20 18:55  [793-15374]   

A99 50MACRO A99 50MACRO A99 Sonnar135 ZA

マクロでいこう^^

藤は難しいねえ〜

サクラも同じ事いってるか(笑

おとぎちゃんの藤、アングルええなあ^^

2013/4/20 19:20  [793-15376]   

桜ですが..^ ^;

九州は、もう藤の季節なんですね ^ ^

あっ、と思ったら、びもたさんのところも藤開花ですか。 ^ ^

こちらは、山間部の枝垂れ桜が見ごろを迎えています。
でも、例年と比べると一週間ほど早い季節の移り具合です。

>藤って・・・どんなレンズで、どう撮ります?

自分は、風景の一部として撮る方が多いですね、まぁ、マクロも風景風にしてしまう方なので...^ ^;

あとスナップかんじでも、

でっ、こんな感じでね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12170/


もっと、藤の花が開いていればよかったのでしょうが、自分としては好きなアングルです。

100マクロよろしいんじゃないんですか ^ ^

ここに小物が入ってくれると、クマンバチとか(笑


2013/4/20 19:49  [793-15377]   

 びっこまんさん  
オオシマザクラ 翁草 どうだんつつじ

当地では桜も終わりです。
今日は早くも蛙の合唱が聞こえました。
虫も動き出して、今日はハンミョウに道案内してもらいながらちょっと散策。

2013/4/22 00:26  [793-15390]   

スレ主 guty63さん  





こんばんは

只今悪戦苦闘中です。パソコン変えたら(window8)ここ四、五日まごまごしてて

取り込みも現像もアップも未だうまく行きません。

失礼ですが、今日撮った画像でテストです。


2013/4/22 20:34  [793-15392]   

なんということはないですが

お、びもたん、びっこーまんさんご無沙汰です。
gutyさん、大役は無事こなせてますか(笑)


なんか色々あったり無かったりで(爆)アレな私です(イミフ)

2013/4/23 14:08  [793-15393]   

 音伽夜茶花さん  
STF

gutyさん、皆さんこんにちは〜^^
こちらは藤も大体終わった感じです。

びもたん、藤写真ありがとです〜。ゾナーの藤、いい感じです〜^^

レンホーさん、桜の一枚目、いいですね〜、なかなかいい色・・・と思ったらRX1ですか!くぅぅ〜(><)
藤の花、最初はズームでチャレンジしたのですが、背景がごちゃごちゃしたので、単焦点に切り替えました。
成績良かったのは100マクロとSTFかな・・・。

びっこまんさん、翁草、初めて見ました。ソフトにほわっと光る感じが良いですね^^

gutyさん、芍薬?牡丹?ゴージャスですね〜。パソコン落ち着きましたか?ぼちぼちで〜^^

ねんさん、バッタ?なんだか考えてるみたいで、ねんさんっぽいです^^ねんさんもぼちぼちで〜。


ということで、早朝の藤を・・・。
JPEGから明るさ補正、4枚目だけ、ちょこっとトリミングしてます。

2013/4/30 18:01  [793-15422]   

アズマイチゲ

おとぎさん、 ^ ^

おっと、ローキーな藤ですが、色がイイですね ^ ^

http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12276/

これがイイです ^ ^
さすがSTF、前ボケもきれいですね♪


ねけさんは、アレですか.......バッタ、バッタしているってことですね(爆


guty63さん、最近マクロポイやつ撮っていなかたっんですが、と思ったらありましたので(爆

Windows 8 慣れましたか、自分はPC環境上導入は迷ってますが、多分時間の問題です(笑

2013/4/30 20:35  [793-15425]   

 音伽夜茶花さん  
α55&STF 同じく α55+50マクロ α700+ミノルタ50マクロ(new)

あ・・・マクロっぽくないのを貼ってしまいました(笑)今回は近接っぽいものを。

レンホーさん、ありがとうございます^^
藤はSTFならバッチリ、楽勝だろう、と思っていたら・・・それなりに難しかったです^^;
決まった時の、ボケのなめらかさ・上質感は、さすが・・・って感じですねぇ^^

アズマイチゲ、初めて見ました。可憐な花ですね^^

2013/4/30 23:52  [793-15428]   

なりきり音伽さん(笑)違いますか?(^○^)ワハハ 撮り方ではないのですが、ko-zo-2さんのイメージ。違いますか?(^_^;) こういうのはモロ私の撮り方。レンズのダメさ加減が逆に好き♪

guty63さん、おひさしぶりです。
マクロレンズ持ってませんが、偽マクロで参加〜♪

1枚目:時々、おっお伽さんっぽいって思って撮ると似てないのに個人的に面白いのが撮れたりします。(笑)

2枚目:撮り方とか似ても似つきませんが、背面液晶見ながら、おおっ!ko-zo-2さんだ!っと勝手に盛り上がって撮ったの。
どこがと言われると困るのですが(^_^;)

3枚目:いかにもな私の撮り方。(^○^)てへっ。

マクロレンズも欲しい、でも利便性からRX-100が…。
最近めずらしく、煩悩の炎につつまされております。

2013/5/1 00:07  [793-15429]   

ケンコーエクステンションチューブ10mm+BCL1580

○おとぎさん

藤、それぞれのレンズ・カメラで結構雰囲気変わるもんですね。私としてはα700の淡い色合いが
イメージに合いそうな気がします^^で、70-300G?


○らりほーさん

そうですね、バッタも逃げ出しますね。なんだか落ち着かない感じです。たぶん懐具合と連動
してるんじゃないでしょうか(笑)

2013/5/1 11:18  [793-15431]   

 音伽夜茶花さん  
α77+minolta50macro(new) α77+minolta100macro(D) α77+DT35 α77+70300G

今回はα77で。RAW現像してるものもあります。
我ながら、なんでこんなに色んな機材で撮ってるんだか・・・^^;

>ばしゃやん
おとぎ風、ありがとうございます〜♪
なんか私の撮る写真より可愛らしいような〜(*^^*)♪

>ねんさん
α700はいいですね。
あっさり、懐かしい色合いというか。物足りない方もいらっしゃるかもですが、ねんさん好みでしょうね〜^^
ホワイトバランスの設定が難しくて、RAW現像してるのもありますが、α77も悪くなかったです。
α55は、ほとんどSTF専用で持ってったのですが、藤に関しては色温度を上げるので、
α77で使ったがよかったかもな〜って気もしました。

70300Gは借り物です、IYHしてませんよ〜(笑
今回は中途半端な焦点距離を使ったので・・・ですが、さすが色とかいいです。

それにしても、藤は色温度どのくらいに設定するか難しいですね〜!
ここの藤は、それほど藤色じゃないんですが、あまりリアルにしても雰囲気が出なかったり。
でもあまり紫にすると白い部分まで色が付いてしまうしで・・・
自分の好みがきっちりしてないと、仕上げられないなぁと思いました。

2013/5/1 14:49  [793-15439]   

basyaumaさん 

ご無沙汰してます。
名前出して貰って関係ないけど嬉しかったりして、、、(^^)

似たり似なかったり、、、(^^)

2013/5/2 01:55  [793-15451]   

>ねんねけさん
なんだか色々忙しそうですね。
でも、浮き浮きしているように感じるのは写真のせいでしょうかね?
いいことあったら、こっそり?公表してくださいね(笑)

>お伽さん
可愛らしいですか(^_^;)
真似しようとして、あれ?違う?でもこれもいいと、楽しんでます。
お伽さんのは、だんだん迫力というか、写真の中になんかいる感(笑)が力強くなってる気がします。

>ko-zo2さん
あはは、これは撮り方を真似しようと思ったものではないです。
ただ、失礼でなければ見えてる感じが、私の中のko-zo2さんのイメージに重なったので。
私的には、あの花のあの見え方にゆるぎない自信のようなものを感じたので…って撮った時のこと言ってるだんかいでダメですね〜(^_^;)

2013/5/3 00:09  [793-15479]   

 hachi公さん  

この花の名前、忘れた。。。orz

今年の気候、とっても変・・・中々暖かくならないねぇ。
薔薇の開花は何時頃になるのかなぁ〜

2013/5/3 14:26  [793-15483]   

みなさん こんばんは

花って、どう撮っても単調みたいで困るけど、、、
やっぱり、綺麗なんだよね(^^)

2013/5/3 22:45  [793-15485]   

ko-zo2さん、

そうですねぇ。お花は何をどう撮っても変わり映えしない^^;難しいです。

綺麗なものを綺麗にとっても「綺麗ですね」で終わりますね(爆)

2013/5/7 11:22  [793-15506]   

ねんねけさん こんばんは ご無沙汰です。

>綺麗なものを綺麗にとっても「綺麗ですね」で終わりますね(爆)

それで良いんじゃないですか、良いとしときましょ(^^)

一枚目二枚目なんか私と似てるかな〜
ひょっとして真似? いや、ねんねけさんの方が上手いか
それはさておき似たものが増えるってことは精力拡大に繋がりますよね(^^)

2013/5/7 21:34  [793-15509]   

スレ主 guty63さん  
カルミア クレマチス



みなさま ごぶさたしてすみません。

未だ 新しいパソコン操作、現像ソフトにアタフタしてます。


ねんねけさん ko-zo2さん

綺麗な花を撮る、撮った花をきれいだと愛でる。心に余裕があってこそだと思います。

日々是好日

2013/5/13 20:54  [793-15566]   

guty63さん


綺麗に見える又は感じるって
人によって違うのでしょうね

3,4枚目が私には綺麗に感じました。
それが花自体が美しいのか、写真であるが故に美しいのかは分かりません。

2013/5/13 23:03  [793-15573]   

ばーらが咲いたー ばーらが咲いたー。あかかなばーらーがー♪

>はっちゃん
すんません、ほとんど観察日記写真ですが…。
我が家では爆裂してますよん(笑)

>ko-zo2さん

http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12386/


この花びらのすけ具合好きです♪

>ねんねけさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12379/

それは、あなたの脳がピンクなのですと返されそうですが…。
絶対エロティックに撮ってやろう!っとか思って撮りませんでしたか?
本当に違いますか?
(^○^)ガハハ

>ぐーてぃーさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12468/

撮ってる時に、きれいな花を愛でている余裕が感じられますね。
不思議なもんですねー。
マクロって誰が撮っても同じような気がするんですが、それでも個性がでる気がします。

2013/5/14 00:17  [793-15575]   

>ko-zo2さん

そうですねえ。綺麗なものが綺麗に撮れるのは最低条件というかそのままで、カッコイイモノが
カッコよく撮れるのもまた当然。

表現したいのはそっから先だと思います。


>gutyさん

ご無沙汰です^^
写真クラブの効果なんでしょうかね?gutyさんは初めてここにお越し頂いたころよりも、明らかに
ウデを上げていらっしゃると感じるんですけど。日々是実戦(笑)


>ばしゃうまん

それはあなたの脳がピンクだからです(爆爆爆)
エロは徹底的にえげつないほどのエロを目指すか、明るく爽やかな、ほのかな芳香を意識する
べきだと思っています。

中途半端になると観る方が恥ずかしくなったりするのは、上手く歌おうと気張ったカラオケと
同様です(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆)


2013/5/15 09:43  [793-15583]   

スレ主 guty63さん  
黄菖蒲



ねんねけさん

そんなに褒めていただくと恥ずかしくなります。

では初心にもどって(笑)

2013/5/15 17:43  [793-15593]   

スレ主 guty63さん  



こんにちは

大船のバラ園にて。最近三脚使用不可の場所が多くなってきてる気がしますが、いいスポットに

三脚立てて独占する人がいるから見たいです。ここも三脚不可、因ってゆるマクロ(笑)

2013/5/18 13:08  [793-15614]   

スレ主 guty63さん  



こんばんは

同じ大船フラワーセンターで(温室)

2013/5/18 20:49  [793-15617]   

スレ主 guty63さん  



これも

2013/5/18 20:50  [793-15619]   

スレ主 guty63さん  


これも

2013/5/18 20:52  [793-15620]   

ソフトフィルター 秋山庄太郎展を見た後に撮って見ました

こんばんわ。

お花コーナーはこちらでしょうか(^^)。

その昔秋山庄太郎さんに・・・・お願いしてサインを頂いたことがあります(^^ゞ

よろしくお願いします

2013/5/18 23:17  [793-15623]   

スレ主 guty63さん  
よろしくです



ろ〜れんす2さん

初めまして よろしくお願いします。

私は 音伽夜茶花にお会いしたことがあります。サインは頂けませんでしたけど

フフフ

2013/5/19 17:02  [793-15626]   

私はgutyさんにお会いしたことがあります。しかもご夫人にも(笑)

2013/5/20 13:15  [793-15633]   

ばら^^;

guty63さん

よろしくお願いします。

今日はマクロではないですが、ばらっと言う感じで^^;。。。

2013/5/20 18:48  [793-15638]   

スレ主 guty63さん  



あっ 私もねんねけさんとこの ベッカム夫人にお会いしました。

ろ〜れんす2さん 似たようなモチベで?   バラバラ・・・

2013/5/20 20:07  [793-15642]   

ではろ〜れんす2さん、gutyさんに続いて。

>gutyさん

そうですね。ウチの連れ合いからは日常的にスパイシーな扱いを受けていることは事実です(爆爆爆)

2013/5/21 09:41  [793-15651]   

ゾウムシ ^ ^ ゾウムシのアップ、大きさは米粒より小さくて、可愛いんです ^ ^;

そうですね、マクロな世界が楽しめる季節になりました ^ ^

でっ、展開を無視して(爆

花は綺麗なので、そこに集う虫たちを.........^ ^;

まるで..............






























おとぎさんをはじめとする女子レスに集まる私たちのようでした(爆爆爆爆爆

2013/5/21 17:56  [793-15654]   

 マカロン母さん  
スクエアフォーマットで。


guty63さん、ねんさん、みなさん、ご無沙汰してます^^


レンホーさんの虫とシャガ(たぶん)つながりで♪

2013/5/21 18:42  [793-15655]   

ではシャガ繋がりで

あれあれ、ご無沙汰です。

ラリホーさんの釣りに食いついてあげましょう(笑)

ママンの色香に誘われて来ましたよ(爆爆爆)

2013/5/21 19:08  [793-15656]   

リアルなヤツねん、 ^ ^; 坂を下るゾウムシ、足が色っぽい ^ ^:.........てっ、手か(爆 最後は、綺麗に........^ ^、雨上がり

マカロンママン、ご無沙汰ぁ〜 ^ ^



http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-15170/ImageID=7
93-12576/


このきれいなカメムシ(?)、こちらのシャガにもおりました。
蜂を撮っていたとき、見つけたんですが、撮ろうと思っていたら何処かに消えてしまいました(笑

だから、花に集まる虫ですねん ^ ^;









ほら〜、ねけ虫さんもご登場スヨ ^ ^

2013/5/21 19:15  [793-15657]   

みなさん、こんばんわ。

マクロはピントとぶれが難しいです(>_<)。(えっ構図は露出は?(汗。。

2013/5/21 19:19  [793-15658]   

スレ主 guty63さん  



マカロン母さん  ごぶさたでーす。

シャガでも虫でもありませんが、スルー(虫)できずに思わず・・

2013/5/21 20:42  [793-15661]   

 FutureCatさん  

ひさびさに寄ってみました。マクロだけに。

2013/5/22 13:12  [793-15677]   

 マカロン母さん  
guty63さん のと同じかな?って思ったけど違ったみたい。


私も頑張って寄ってみました^^


シャガのカメムシ(?)さんは・・・とっても可愛かったですよ。。
動かなかったし。

え!? もしかして・・・ねけ虫さん?(笑)

2013/5/23 01:20  [793-15683]   

呼んだハエ?

2013/5/23 09:21  [793-15685]   

ゾウムシ、世界の果てを知る(笑

え〜、イイんです。もうー、ゾウムシって呼んでください(爆爆爆

2013/5/23 20:20  [793-15689]   

 音伽夜茶花さん  

・・・ん?虫ブーム?

2013/5/23 21:18  [793-15690]   

くる禁 くる禁

ん〜、無視出来ない〜

2013/5/23 21:27  [793-15691]   

スレ主 guty63さん  



フィルさん みなさん 済みません。

一旦 虫の流れを切らしてもらって(笑)   もう5月も下旬


ここらで 夏の花を  スレタイには反するけど


2013/5/24 16:08  [793-15696]   

スレ主 guty63さん  





こんばんは

梅雨入りまじかになりましたね。関東は来週みたいです。

2013/5/25 22:56  [793-15701]   

花^^;

虫じゃなくて魚ですが(^^ゞ

2013/5/26 17:42  [793-15703]   

この中に埋もれてる・・・ こいつを狙ってみました うひょうっ!しべが銀色だぁ〜♪

はい、100番目のようですが、遠慮なく埋めてしまします(笑)
レンズはすべてDT18-55キットレンズ。
はい、偽魔黒団で〜す♪

当方偽マクロ団ですので、お気が向いたら次スレはマクロなあなたにお任せします♪
あっ、そこのあなた、目が合いましたね!
そう、あなたです!!
「あとよろしくぅ〜(どきんちゃん風)」

先日、自宅で咲いてはすぐに痛む花を寄ってみたらおもしろいと思い後工程でトリミング前提で撮ってみました。

結果は、想像以上におもろい景色が…。
ああ、マクロ欲しいなあ。
はっ!おそろしい、いつのまにか物欲が…(^_^;)

あっ、ろ〜れんす2さんこのスレは終わりますが、初めましてよろしくです。
<(_ _)>

2013/5/29 00:12  [793-15718]   

返信数が100件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


この掲示板の新着スレッド

認定メンバーのみ投稿可
写真そのものや機材について個人的見解求む(改)
写真そのものや機材について個人的見解求む(改)に認定メンバー申請 写真そのものや機材について個人的見解求む(改)をお気に入り登録
運営者:
ねんねけさん
設立日:
2011年8月5日
  • 注目度:

    11(お気に入り登録数:73件)

ページの先頭へ