
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
改めまして(笑)
写真って何でしょう。
写真を撮るために必要なこと、ものって何でしょう。
そもそもなんで写真撮りたいんでしょう。ま、いっか(爆爆爆)

しかもリバーさんの存在を無視してるし(爆)ちょっとシャープすぎて空間周波数の狭間に
入り込んでしまったかも知れません(イミフ)
2012/10/1 11:18 [793-13000]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
綾瀬はるかさんの、、、。 | 造り酒屋 | 古民家 秋色 | 自然を大事にしないと |
はい、さんまは、こちらでは、防波堤から釣れません。
手軽な豆あじつりに、平戸へいき、
高倉健さん主演の映画ロケ地、見てきました。
「あなたへ」と言う映画です。
映画も見ました、泣けますね、 富山から平戸まで車で行く設定で
日本は美しいです、岡山かな? 雲海の竹田城、すばらしい紹介
してありました。
2012/10/2 14:23 [793-13026]

○りばーさん
ごめんなさい^^;忘れたのではなくて、抜けたんです。毛が。違いますか(爆)
○おぢちゃん
忘れてもいいですか(爆)
α77って低感度でシッカリ撮る分には好ましい画に見えますよね。ロクに使いもしない高感度に
振り回され過ぎなのかも^^;ちなみに私は昨日E-M5のISO12800を使って「ISO6400の画質でISO
25600が欲しい」と思ってしまいましたが(爆)それはもうフルサイズしかありません。でも買えません(笑)
○ポジさん
お久しぶりです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9587/
た、大変じゃないですか!これはケーサツですかね?それともウルトラマンあたりの管轄ですかね?
2012/10/2 14:33 [793-13027]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
びーとる | さぎ1 | さぎ2 | これは、かささぎです。 |
よかった。まだ宮崎までは侵略されてませんね。
オスプレーが、沖縄に配置されたのは、
こいつのせいかも、
VWビートルで、相手しないと、むりみたいです。
最近朝早くさぎコロニーへ、通っています。
必ずよか写真撮るためフジ30EXRと言う長い眼のネオ一眼使ってます。
2012/10/2 15:32 [793-13028]


![]() |
![]() |
---|---|
これを撮っていたら・・・ | (*^-^*) |
飛行機雲、初めて撮りました。
これを撮っていたら、誰かが後ろから膝カックンしてきます。
振り向いたら・・・
このコでした(笑
このあと、もう1度カックンされます。
その時は、もう可笑しくて可笑しくてゲラゲラ笑っちゃいました。
飼い主さんと、わんこと仲良しになりました。
レンホーさんに教えてもらってから、開放、手持ちで気軽に風景っぽい?写真を撮って楽しんでます。
おかげでわんこも撮れました(おしり、切れちゃったけど)
これからも大切に使っていこうと思います。ありがとうございます♪
2012/10/4 12:45 [793-13037]


![]() |
---|
秋雨 |
ねんねけさん
皆さん
こんばんは
お礼に参りました〜(^^;
ありがとうございまーす
so-macさん、絶景やわ〜〜(@@
マカロン母さん、またよろしくでーす!
ではでは
2012/10/5 00:17 [793-13044]


にほねこさん、ども^^;
太陽光があれば…ボチボチ絶景系なんですけど^^;
オラが毎日通える場所じゃないのでこればっかりはヽ(;▽;)ノ
ただ、今年は紅葉のスタート、進行が遅いので雪が降らない限りは長めに楽しめる…かも^^;
場所は上富良野十勝岳、安政火口付近です^^;
2012/10/5 10:20 [793-13050]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
minolta50macro(D) | おまけ。風が強かったので、ちょっとじっとしてて!な一枚(笑 |
おおー、久々に殿の風景写真〜♪
星空と夜景。
朝日と海。
霧の出た山の連なり。
・・・どれもいい雰囲気です〜^^
風景っぽいの・・・マクロレンズで、寄らずに撮ったコスモスで(笑
2012/10/5 21:10 [793-13055]


![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
先日うちの近所(横浜市)から富士山が見えた(一枚目)ので むしょうに富士山が撮りたくなり河口湖へ行ってまいりました。
しかしですよー 幾多の先人が数多の機材、季節、時刻、天候、撮影場所でものにした被写体を前にして ここにアップできるような風景写真などとてもとてもでした。
で 恥ずかしながらネタ写真をペタ
2012/10/5 21:41 [793-13057]


![]() |
---|
こんばんは^^
おぉ〜あかぶーさん、寂しかったですよ....ウチは一応?カメラ女子です^^;
あかぶーさんの画はキリッと凛々しくて、良い意味で隙がない....そんなイメージです^^
おとぎネエ...
ちょっとじっとしてて!は気持ち、よ〜く分かります^^
guty63さん,ども^^;
気にしないで guty63さんの視点で撮影されるのが良いと思います^^
美瑛の丘の景色なんかも撮り尽くされた感ありますが、
オラもええな〜と思ったら...一応?やっぱり撮ります^^
気に入らなかったら、アトで
ポイポイポイポ、ポイポイポピー...です^^;
2012/10/5 22:08 [793-13060]

あかぶーさんお疲れサンマ(爆)
忙しくても写真は手を抜かないんですね。私は毛も抜けてますけど。ほっといてください。
2012/10/5 22:48 [793-13062]

どもども。
既に一眠りしてしまいました。
音伽夜茶花さんの三枚目と四枚目の繋がりにドキッとさせられました。
透けたコスモス、スポット浴びたコスモスと音伽夜茶花さんのパーツ。
ん〜 その次はもっといいものがみれそうな〜 と期待を込めてクリックで一枚目に戻る(笑
色々想像しました〜。
>guty63さん
奇遇ですね、私も富士山恋しくなっていたところです。
撮影いちゃるかーと思ってましたが、guty63さん載せてくれたので、思いとどまる事が出来ました。
ふぅ〜助かりました。
>so-macさん
分かりました! イメージを膨らまして。カメラ女子・・・カメラ女子・・・
う〜ん 日の出しか見えてこないのは何ででしょう??
キリッとしてますか?どーもです。
カメラ女子がいない所へいって撮影しないと邪念がいけませぬよね。
>ねんねけさん
肉派の私は秋刀魚嫌いです。
でも安いです。食卓に並びます。作るのは私です。あージレンマ。
霜降り牛の安い時期ってないんですか〜
2012/10/6 00:24 [793-13065]

![]() |
---|
長野の山村 |
一昨日、霜降りたべて腹下し..........相性悪いわ
サンマがイイっすぅ ^ ^;
なんだかぁ、Nikonの広角が欲しいースぅ...........あらよ、ペッタンコ、っと.....
2012/10/6 16:28 [793-13072]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
guty63さん
行ってまいりました、大山千枚田。
片道90km 滞在時間2時間 月明かりも無い中、なかなか撮影には難儀しましたよ。
あーでも撮影できてスッキリしました。
>レンホーさん
私、サンマ用意するんで、霜降りと交換しましょう。
うん。よろしく〜
Nikonの広角?ジャンジャン買いましょー
>すてら32さん
生きておられましたか(笑
朝夕の撮影だったら涼しくていいですよー
2012/10/6 18:53 [793-13075]

![]() |
---|
信州の山里 |
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9633/
殿、美しい日本の村100選っていうか、......心が洗われました ^ ^;
て言うことで、Nikonの広角、霜降りとチェンジ.......という期待を込めつつ......ペェッタリ(^ー゚)ノ
2012/10/6 20:53 [793-13076]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
河口湖 | これも河口湖 |
so-macさん どーもです
北海道いよいよ紅葉ですね。so-macさんの美瑛の景色もちろん好きですが、紅葉の写真も大好きです。
お言葉にあまえて富士山をペタ
レンホーさん こんばんは
「長野の山村」に「信州の山里」にNikonの広角どれも美味し過ぎて、おなか壊しそうです。
おー あかぶーさん ありがとうございます
片道2時間 撮影開始4時すぎとゆうことは 午前2時ごろ出発・・・スゲー
御苦労の成果 たっぷりたんのうさせて頂きました。 私の一枚目前泊です(笑)
2012/10/7 00:04 [793-13077]


○ レンホーさん
「http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9634/」
眼を見張らせるほどの素晴しい構図と描写のお写真です。レンズもきっと良いものをお持ちでしょうね。
2012/10/7 05:53 [793-13078]

![]() |
---|
昼間は片手撮りばっかりです、ちゃんと撮りたいと思うと夜景ばっかり…(^_^;)
がっつり、これだってやつを引っ提げて「まな板」スレを掘り起こしたいという野望があるのですがねー(笑)
その前にエレベーター伸ばさなくても高さがアイレベルを確保できて、水平が取れる三脚を買わなくては。
いえ、買い(え)ませんが…orz
2012/10/8 00:32 [793-13087]


![]() |
![]() |
---|---|
入れ替わり立ち代わりで続々と人がきます |
こんばんは^^
ハチさんも紅葉で....オラも天気予報に裏切られ?イマイチでしたが今日もまた紅葉へ^^
残念ながら紅葉はCJ少ない?いない?感じで^^;;
撮影中、写真家の高橋真澄氏(個人的に好きな作家のお一人でもあります)が撮影にいらして
個人的に深〜いおつきあいは勿論ありませんが、
薄ら?時折?お世話?になっている感もありますので,声をかけて挨拶し握手させてもらいました^^
機材がどうもプロトタイプのα99のようでしたが、忙しそうでしたので深い突っ込みはしませんでした^^;
ソニーのα99写真作品からの推察にすぎませんけど^^;
2012/10/8 00:36 [793-13088]


![]() |
---|
あかぶーさん、カメラ女子がなんで日の出しか見えてこない....^^;
そりゃ、ねんさんのお頭ではないかと^^
guty63さん,どもです^^
2枚メの富士は何気に笠雲がかかってるんじゃないですか^^;
オラは詳しくないですが富士は定番的場所から、他様々な場所から臨める被写体かと思うので
guty63さんの視点で遠慮なく撮り続けるのがええと思います^^
2012/10/8 00:49 [793-13089]

![]() |
![]() |
---|---|
いじってます | 前回載せたのが荒かったのでリサイズ変えてテストさせてください |
おはようございます。
>レンホーさん
心洗われましたか。
邪念を捨ててせっせと精進しましょう。
その、霜降りは足かせになるので、やっぱり私が・・・ちょーだい。
>guty63さん
河口湖と富士山堪能されてますね。
私も近々富士山撮影挑んでこようと、テントと寝袋を新調しました。寝袋−10℃までいけます。
そうそう、新道峠から見る富士山の夜景夕景がすんごく綺麗らしいですね。
こちらもその内行って見ます。
>hachi公さん
すんばらしい体力ですね。頑張ってますね。山男さんでしたか。
ん?もしかして彼女さん写ってます?
エエナ〜
>basyaumaさん
どーぞどーぞ。
ねんねけさんが 裁いて?捌いて?鯖いてくれるでしょう。
三脚ですか?タッパが足らないようでしたらご自分の足をちょん切って高さ調節はどうですかね?
・・・あ、いや、現実的にはα55だと背面液晶チルトするからいいかなーと思いますけど。
>so-macさん
そーでしたか、ねんねけさんでしたか。
・・・と言う事はお月様でしたか(ナニガ?)
高橋真澄氏?99プロト? まだそんな段階でしたか。26日発売・・・そーですか。
延期するのかな〜
そうそう、絶景の中に浮かび上がるCJ期待してまっせー
2012/10/8 06:32 [793-13091]

>あかぶーさん
三脚、自分が屈むというか、橋から撮影しようとしたりすると、欄干が構図に入ったりするんです^^;
んで、高さが欲しいなあと…。
でも、高さがある三脚は重量も凄そうだし、むしろ前にびょ〜んと伸びる雲台があれば解決しそうですね。
夜景撮影とかで良く見る、あの前に伸びる雲台、何て名前何でしょうか?
カメラ売り場でもあんまり見ないし、ネットで探したほうが種類があるかな?
あっ、その前に雲台交換できる三脚が必要…(振り出しに戻る…orz)
2012/10/8 07:42 [793-13092] EZwebからの書き込み

前にびょ〜んと伸びる雲台ですか?
エクスプローラー三脚のことかな?
http://www.gitzo.jp/series-2-6x-explorer
-3s-quick-release-kit-GK2550EXQR
マクロスライダーかな?
http://www.velbon.com/jp/catalog/accesso
ry/supermagslider.html
両方とも夜景用というよりもマクロ撮影に有利なアイテムですけど、夜景ではあんまり使わないかな。
私はそんなに背が高いわけではないですが、高い柵などある場合は乗り越えての撮影は諦めて柵・欄干を入れつつ安定した構図を探してみますけど、それじゃ根本の回答じゃないですかね?
私の三脚はエレベーターを伸ばせばそこそこの高さを確保でき、カーボン製なのでそこそこ軽いですが、結構高価なんですよ。
費用掛けないでーって事なら脚立と台で代用するとか構図を工夫するとか、そっちの楽しみもあるかと。
重量あってもいいんでしたら、オークションで一昔前のアルミ製三脚は結構安価に購入出来るみたいですよ。
2012/10/8 08:29 [793-13093]


![]() |
---|
ケルン越しの焼岳 |
>so-macさん
皆さんが着ているものが、このあたりの冬なんですけど(^^;
山ガールはそれなりに居ましたが、基本彼氏らしき人or男女混成グループでした(-.
-;
>あかぶーさん
えっと・・・単独行なんで、移っている女性は知らない人です(ToT)
体力的には平気なんですが・・・去年靭帯伸ばした左膝が持ちません。。。
登るだけなら平気なんですけど、下りがどうしても・・・なんか年寄り臭い発言ですが(^^;;;;
2012/10/8 09:50 [793-13094]

![]() |
---|
hachi公さん
そっか、すんません 女の子は現地調達でしたか。
靭帯やってしまった事があるんですか、伸ばしてしまった靭帯は元に戻るんですかね?
程よく筋肉を付けていくのが必要になるんでしょうね。無理せずエンジョイされてください。
>B Yさん
おお!不死鳥飛んでるみたいです。かっちょいい。
そちらでも5時半頃はもう日が暮れてるんですね。
2012/10/8 18:32 [793-13097]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさん、こんばんは。
BYさんの夕景の雲、確かに珍しい形ですね。
私にはWindows95の「空飛ぶ田んぼ」のマークに見えました(笑)
今日は私も夕景撮ったので、ぺた。
2012/10/8 22:54 [793-13098]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カモメさん撮ってたり | 雲に沈む夕日撮ってたんですが | 再び出てきた太陽に大慌てで望遠にチェンジ | ちょいダルマだけど・・・ISOオートだし;; |
あかぶーさん どうもです〜^^
相変わらず行動力に脱帽ですm(_ _)m
私の撮影スポットはスクーターで基本1時間以内かなぁ〜(笑)
この時期、ドンドン日の入りが早くなってますよね〜
昨日のは夕日撮ってて水平線の雲に隠れたところで広角に切り替えて・・・
と思ったらギリギリ出てきて慌てて望遠に(笑) って感じでした。
2012/10/8 23:03 [793-13099]

![]() |
---|
60mm |
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9665/
殿、この写真透き通るようだ、こんな詩が頭をめぐりましよ..^ ^
木枯らしとだえて さゆる空より 地上に降りしく 奇(くす)しき光よ
ものみな憩(いこ)える しじまの中に きらめき揺れつつ 星座はめぐる
歌を聴きながら、眺めると......良いのよ ^ ^
http://www.youtube.com/watch?v=i4WQWAl7Y
gM&feature=related
なんか、物欲は............どこへ逝っちまったんだろう..^ ^;
socさん、きれいな紅葉 ^ ^
今年の信州の紅葉は、とても良さそうですって、カメキタのお姉さまが申してますで.....
是非、その紅葉とらを、撮ってこようと鼻穴が開いてますです、ハイ ^ ^;
guty63さん、MOXLさん、ご評価いただき、恐縮です ^ ^;
自分も、富士山撮影に行ってみたくなりました。
はちさん、おおぉー、このピークは西穂・独標だね。^ ^
この先は、ちょっと危険になるのよね、自分もこの先へは行ったことがない。
最近、山男になってるね〜♪
次は、剣岳かな ^ ^;
海が近くにある人は良いなぁ〜っと思ってますねん、だるま型の太陽ってもんを撮ってみたいねぇ ^ ^
2012/10/8 23:50 [793-13100]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
作例1:こんな感じで欄干が入ってしまうので…。そうか踏み台と言う手があったか。 | 作例2:左上に線状のゴーストでてます。 | 作例2のアップ画像 | 最初にあげたもののゴースト、こういうのは許せるんですがね(^_^;) |
>あかぶーさん
三脚の情報どうもです。
エクスプローラー三脚、昔タワーからの工場夜景スポットで数回見ました。
これこれ、これだよ〜って…。
\(;゚∇゚)/げっ!
いいものは、それなりのお値段なんですね…。ちょっとびっくりした(^_^;)
しかし皆さん精力的に撮影されていますねー。
BYさんの黄金色みたいな写真も撮りに行きたいなー。
それにしても、こういう色を見ると金曜ロードショーのテーマが脳内BGMになるのは私だけでしょうか?
ところで、質問なんですが、作例2みたいなゴーストってどうしてでるんでしょう?
夜景撮ると時々でるのですが、レンズというよりカメラ由来のゴーストかな?
ちなみに、α55+DT18-55(レンズカバーなし)の撮影です。
2012/10/8 23:56 [793-13101]

![]() |
---|
ばっしゃん・・・
あえて突っ込みますけど〜
レンズカバー無しって当たり前やろ!w
レンズカバーじゃなくてフードよね?(笑)
んと、DT18-55って、特有のゴーストが出るので有名というか、
α55出た頃に話題になってたと思うよ〜
だから、多分レンズ特有のじゃないかなぁ〜
2012/10/9 00:41 [793-13102]

うひゃひゃひゃ。
私なに言ってるんでしょうねー(^_^;)
はい、ツッコミありがとうございます。
「保護フィルター無し」っと言いたかったんです(てへっ)
DT18-55特有のゴーストってのはしりませんでした。
線上にもでるのがあるんですね。
BYさん。ありがとです。(*^_^*)
2012/10/9 01:04 [793-13103]

![]() |
![]() |
---|---|
全景 | 切り取り |
ごめん、手を抜いて皆さんへのレスは風景写真家そるまっちょ先生とあかぶー先生にお任せして
いいですか?っつかお願いします(爆)
だってみんなペースが速い上に力作揃いだし^^;秋ですね(笑)
ばしゃうまんが再びまな板に自ら乗る日を楽しみにしておきましょう^^
で、私は珍しく風景撮りに行きましたよ^^
E-M5のカメラ内JPEG(i-Finish)です。RAWでは困ったことにイメージの色が出ませんでした^^;
2012/10/9 09:45 [793-13106]

![]() |
![]() |
---|---|
みなさんこんばんわー
>nekodaisukiさん
どもー
私の港の風景って背景が工場になっちゃうんでビル郡背景って新鮮です。
スローシャッター切ってるときってなんか癒されません?
ふぅ〜って感じです。
>B Yさん
そうですね、日の入り早くなってきましたね。
会社帰りじゃ間に合わなくなってしまいました。
本当はB Yさんのように、近くでいい風景に出会えるんだったらいつもの景色からいい瞬間を切り取れるんでしょうけどね。
慣れた撮影スポットで撮るのもいいですよね、景色はいつも同じじゃないですし。
今後も色々な表情の景色見せてくださいね。
>レンホーさん
あの星空の写真ですけど、元画像はもっと滑らかでいいんですよ〜
リサイズしてこちらに載せたらザラザラになっちゃいました。残念。
物欲は ・・・ふつふつと燃え上がってくださいな。
>basyaumaさん
エクスプローラー三脚でしたか、確かベルボンあったような、これかな?
http://www.velbon.com/jp/catalog/vs/vs44
3q.html
まー高価ですよね。
結構、邪魔だと思っている柵なんか入れて撮影した見ると新鮮だったりするんですよ。
一度目線を後ろから取って撮影してみてください。
今までと違ったものが撮影できるかも。
ゴーストですね、気にしない気にしない。それも味の内です。
>ねんねけさん
どもどもです。
近場に私的にはいい場所がたっぷりありそうですね。
朝焼けがずいぶんカラフルですね。
2012/10/9 20:14 [793-13110]

あかぶーさん、
そうですねえ、車でほんの4時間程度のところですから(爆)
E-M5のカメラ内JPEGのi-Finishというモードなので、若干大袈裟な色になってます^^;
RAWでは再現できない感じです。ただ、イメージとしてはこちらの方が実際に近かったので
こちらを採用しました。
雲海はちょうどこの時期らしいので、気が向いたらまた行ってみたいと思っています。
2012/10/9 20:28 [793-13111]

![]() |
![]() |
---|---|
スタンダード | ビビットのはず |
はれま。
近くではなかったんですか。
そうそう、Nikon D4ですけどコレもピクチャーコントロールを変えると全然違ったものになっちゃうんですよ。
スタンダードは例の黄色が出てますけどビビットだと青みが強くなっちゃうんです。
スタンダードは比べちゃうと、じみ〜 ですね。
2012/10/9 20:39 [793-13112]

ほんとにイメージ違いますね^^;
風景はベルビアじゃないですけど、ちょっと記憶色というか印象色に振った方が“らしく”
見えるもんですね。ただ忠実に写しただけだと地味な感じは否めませんーー;
今回ちょっと真面目に撮影してみて痛感しました。
ついでに、押さえにと持って行ったK-5は三脚に設置してシャッターを切る直前で、
電池切れでした(爆)
2012/10/9 20:45 [793-13113]

あれれ。
必殺技の念写は炸裂しませんでしたか。
実は私も時々やってしまうんで、最近は車に100v電源を用意してあります。
それと、シガーソケットからバッテリーチャージ出来る物は用意しときました。
朝ぶっとばしてって、電池切れはさみしいですから。
2012/10/9 20:55 [793-13116]

まあいつ壊れるか分からない車に乗っているとそういう装備もしづらいものですが(爆)
しかもK-5用には予備バッテリーすら持っていないので^^;
一本で困ることは今までなかったこともありますけど。さすがにD70の1300枚超えは無理
ですけど、確か800枚前後はいけたと思うので。
それに比べてミラーレスはやはりもちませんね。E-M5では2本のバッテリーでも700枚程度
ですから。もう一本追加すべきか悩ましいところです。
なんかうちに各社のバッテリチャージャーが散乱してるんですけど(爆)
2012/10/9 21:02 [793-13119]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
60D+EF50mmF1.4USM | 60D+EF50mmF1.4USM | 60D+EF50mmF1.4USM | 60D+EF50mmF1.4USM |
さすがあかぶーさん、シャープですね^^http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/p
icture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID
=793-9692/彼岸花のトーンが文字通り花を添えてますね。
最近は持ちレンズが少ないのもあってEF50mmF1.4USMでとことん撮ってみようと試みております。だいぶ感覚が染み付いてきており、楽しくなって来ましたね。
2012/10/10 00:27 [793-13131]

waterman3007さん
Nikonのレンズって高画質を追求したものは、ものすごくシャープなものが多いですね。
実はシャープ過ぎるのは、私苦手だったりします。
私が撮影する被写体って少し柔らかく見えてくれるほうが好みなんですけどね。
好みの問題ですけど。
キヤノンのレンズは方向性がNikonとは違って好みな物が多いんですけど、私がキヤノンで使うのは単焦点なんで風景では行ったり来たり構図を整えてると疲れちゃうんですよね。
あ、でもwaterman3007さんも50mm縛りでやっておられるようですけど、色々考えるんで勉強になりますよね。 マスターしてくだされ。
2012/10/10 06:41 [793-13134]

風景を撮らない私ですが(笑)
教えてくだされ。
★あかぶーさん
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9695/
?と思ったんですけど、「F10」もアップしていますね。
「F3.2」そのこころは?
2012/10/10 09:57 [793-13135]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんな感じで設定変えて撮りました | 慣れた機材だと撮影テンポ悪くなるので1回で決めますよ |
こころですか ・・・ハートは熱いですよ! そーでなくて?
あのですね、私はα以外で風景あんまり撮らないんで今回は試写なんですよ。
ボディー・レンズの癖をよく分かってないんで開放・絞込み、ピント位置による描写なんかの確認がてらです。
自宅での確認ってあんまりやらないんですよ。
こちらには時々比較を載せますが、本当の試運転は風景に向かっての実写です。
こちらに載せたものはランダムチョイスなんで、自分の狙ったものになっていないかと思いますが、お返事も兼ねて掲載させてもらってます。
実際に風景を撮る時は、仕上がりのプリントサイズを考えながら魅力を感じた部分の被写界深度とか背景との色合いを考慮しながら設定を決定します。
レンズもどの描写が合うかな〜 とか、遠景描写はこのレンズとか、逆光はゴースト出やすいこっちのレンズとか、今回はゴースト出にくいこのレンズとか、自分では色々考えて撮影しているつもりです。
2012/10/10 20:20 [793-13136]




![]() |
---|
見〜た〜ぞ......^ ^;
欲しいんですが、踏み込めない......^ ^;
後10日じっくり考え、更に10日熟考して、さらにちょっと触ってみてどうしようかと20日間もだえ苦しみ........
その後、10日ほど禁欲の旅に出て.......
α77といくつかのレンズをドナドナして........
善光寺さんへ願掛けに行き、あみだくじをひいて吉以上だったら
逝ってしまうかなぁ〜と妄想しておりまする...でも、もしかしたら........
来月、去年の悪夢が襲っているかも、かもかも.......^ ^
2012/10/10 21:21 [793-13142]

![]() |
---|
海が燃えてます |
あかぶーさん
そうですね。私はどちらかというと、おねーさんのほうがより、癒されますが(笑)
よい三脚が欲しいなぁと思う今日この頃でございます。
α99、早速の予約、おめでとうございます。
諸般の事情により、わたしゃ半周遅れくらいで買えれば、いいでしょうかねー。
あんまり刺激しないよう、作例はほどほどにお願いします(笑)
2012/10/10 21:22 [793-13143]

そうそう、今のSONY新製品は怖いです。
普通に当たり前の所でちょんぼしてる可能性もあるんで。
なので、メカ的に素晴らしいD4でも購入して様子見でもしてたらどうですか?
レンズはですね、風景撮りな方は14-24mm f/2.8G 一本勝負でいいでしょう。
ね、レンホーさん
>nekodaisukiさん
おねーさんはですね、癒してくれる方もいらっしゃるでしょうが。
お金かかっちゃってそれどころでない方もいらっしゃるんでしょうね。
めっちゃ お金のかかる美脚な方なんて ・・・悩んじゃうな〜 ←ナニガ?
2012/10/10 21:34 [793-13144]

>なので、メカ的に素晴らしいD4でも購入して様子見でもしてたらどうですか?
レンズはですね、風景撮りな方は14-24mm f/2.8G 一本勝負でいいでしょう。
殿、それ購入したら安く見積もっても70万でっせ.......^ ^;
代償が大きすぎまするぅぅぅぅ......Σ(|||▽||| )
2012/10/10 21:43 [793-13146]


![]() |
![]() |
---|---|
あかぶーさん、はやぁ〜い ご予約おめでとうございます。
ソニーストアで RX1も今日から予約出来るかって思ってたのに、はぐらかされたので・・・
α55とα77を下取りアップキャンペーンでドナドナして・・・株主優待と魔法の3%カードで・・・
α99ポチりそうになりましたが・・・手を止めました(笑)。
nekodaisukiさんも半周遅れでいっちゃいますか!
おぉぉ〜 レンホーさんは D4ですか! 作例待ってます!
2012/10/10 22:43 [793-13149]

![]() |
---|
river38さん
いらっしゃいませ〜 ・・・私スレヌシじゃなかったか。
まあほら、鮮度のいいうちに売るのも買うのもいいかと思いまして。
さっさと見極めちゃって、気に入ったら残す、不満だったら売る。
実践しますよ。
D800結構マイナス補正入ってますね。
αの感覚でやっているとかなり飛んじゃいますよね。
キヤノンがこれまた暗いんですよ。
3個使うとわけわかめになっちゃいます。
2012/10/10 22:51 [793-13150]


![]() |
---|
あかぶーさん
元もと露出はカメラ任せで適当な人なので・・・購入当初はαの体感で補正するとイライラでした(笑)。
Nikonさんのが優秀なんでしょうけど・・・パターン測光は、なんだか明るいところは明るく、暗いところはより暗く?そんな印象です(笑)。
さっきの写真は色味以外ほとんど撮って出しなので、補正通りなんですか ISO-AUTOが入っていたので露出補正といいながらも適正とおぼしき値にカメラさんが持っていったんだと思われます(苦笑)。このあたりもαくんと大きく違う点ですね。
キヤノンは暗いんですか・・・やっぱαが丁度いい感じなのかなぁ(笑)。
さぁ〜ど〜しようかなぁ〜 RX1はいっちゃいますよ(笑)。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9631/
この D4珍しく F5 ISO800っていうか・・・見えてました?(笑)。
2012/10/10 23:19 [793-13151]

うわあ本当に力作揃いですごいなあ(^▽^;)
皆さん精力的に撮りに行ってますねー。
>あかぶーさん
あわわ、すっぱり諦めれるお値段の三脚だったのに、ベルボンのだと、悩んじゃいますねー。
風景に使う三脚じゃないと分かりつつも、この形状、このお値段だと妙にそそられて危険です(^_^;)
でも、しばらく色々工夫してみます。
欄干とか構図に入れる発想なかったので、次回にまた色々試してみますね。
そうそう、α99作例も楽しみにしてますね。
>river38さん
手を止めちゃったんですか…。
ちぇっ!(笑)
しかしカメラによって、本当に色んな画作りがあるんだなあと感心する今日この頃。
D800Eの写真もどんどん見せてくださいね。
2012/10/10 23:37 [793-13152]


「http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9725/」
この色彩、私の好みです。心に染み入ります。腑に落ちる…とか。
来週あたり、私の知らない場所での撮影に誘われているんですが、こんな光景だったら嬉しいです。もちろんα900で撮りたいです。
2012/10/11 04:05 [793-13156]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
60D+EF50mmF1.4USM | 60D+EF50mmF1.4USM | 60D+EF50mmF1.4USM |
花巻温泉散策路より・・・オールEF50mmF1.4USMにて・・・紅葉になったらまた撮ります。
2012/10/11 07:55 [793-13158]


>あかぶーさん
あはは^^ 現地調達もしてませんて(^^;
伸びた靭帯は戻らないと思います・・・周りに筋肉つけて代用していく感じでしょうか。
ま、のんびり行きます^^
>レンホーさん
さすがレンホーさん。よく場所解りますね(⌒▽⌒)
西穂山頂若しくは手前のピラミッドピークまで行ってみたいと思いつつ・・・
あそこ、人が歩く場所と思えない(笑)
次はどーだろ。この前の日曜日、涸沢岳の上では積雪合ったみたいだし、2000mオーバーはちょっと厳しいかなぁと思ってます。
とりあえず、次の予定は近場の1200mかな〜
とりあえずレスのみで失礼♪
2012/10/11 11:56 [793-13160]

あかぶーさん、皆さんお邪魔いたします(笑)
あかぶーさんはα99でラリホーさんはD4、リバーさんはRX1とα99で、はっちゃんは
靱帯ですか。皆さん大変ですね(爆)
私も皆さんに出遅れないように大物が明日到着しますよ。
オリンパスボディキャップレンズ15mmが(爆×9mm)
2012/10/11 12:20 [793-13162]

![]() |
---|
運営者さんはボディーキャップレンズお買い上げですか。
それはそれは おめでとうございます。
そーですね、アクセサリーラインナップは全部手に入れなくちゃですね。 あ!ここは物欲スレじゃなかったでしたっけ。
>basyaumaさん
私は普通の三脚を検討されたほうがいいような気もしますけどね。
エクスプローラータイプは使った事がないですが、使い勝手どうなんでしょうね。
>hachi公さん
現地調達も違いましたか。
スレお題と関係ないですが、今日ジーンズを買いに行ったらですね、すんごいかわいい店員さんでですね、一緒に話し聞きながらお店の中回りながら私にあう服チョイスしてくれるんですよ。
「もう大丈夫ですかぁ?」って。
無駄な買い物いっぱいしちゃったじゃないですか。 ああ、私って騙されやすいかも。
>river38さん
おお!さすがにお目が高い。
あの写真はかなり苦労してあの設定です。
肉眼でも木の輪郭は確認出来なくてシャッタースピードもスローすぎると風で葉が揺れるし、色々設定変えてたら明るくなってきちゃうし困ったちゃんでした。
背面液晶でISO、露出補正めーいっぱい効かせてみましたがピントあわせが困難だったので、ファインダーで背景の照明にあわせて少しピント位置を前に持ってきて撮影しました。
私のお気に入りのワンショットです。
2012/10/11 20:10 [793-13165]


![]() |
![]() |
---|---|
あかぶーさん
やっぱ見えてませんか(笑)。
左上の灯りで合わせられるか・・・いやそこももしかしたらうっすらか・・・LEDライトで合わせたんだろうか・・・
何枚か撮ったのだろうか・・・いや私みたいな事はしないだろう・・・(苦笑)。色々考えました(笑)。
闇夜の長秒って決まった時は「ヨシッ!」って感動しますね。
D800(E)は、暗部耐性もかなりよいので 30秒以内に収めて現像でよいしょっと・・・。
この D800(E)現像でも他とのバランスで処理不能な変な緑出たりしませんか?
basyaumaさん
α99はとりあえずこのタイミングでは予約しませんけど・・・ソニーが下取り査定アップキャンペーン
やってるので、α55+α77を査定に出して・・・クーポンに変え上限からいくら下がるか判断しつつ・・・
RX1のタイミングで・・・ポチポチポチポチポチポチポチポチ・・・とか(爆)。
D800E 京の風景ってことで(笑)。
2012/10/11 23:38 [793-13167]

![]() |
---|
貴重な1枚ですがこれはSILKYで触りました。 |
guty63さん 6Dですか。
それは楽しみです。 頑張って下さいね〜
river38さん
処理不能な変な緑ですか?
あんまり気にしたことが無いですが、D800のRAW処理あんまり沢山経験してないです。
・・・まだ4枚ぐらい ・・・はははh
私の場合はNikon機NX2で触るんですが、なんか条件あります?
2012/10/12 22:45 [793-13180]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
α900+85Z | D800E+85ZF2 | D800E+85ZF2 未処理 |
あかぶーさん
変な緑は上の写真赤丸のような緑です。
α900との色合わせで適当に撮り比べたいた写真ですが、緑の影になるつながりが極端に飛んでしまう事があります。
CNX2 でも SILKY5 でも LR4.2 でも大差なくいまは LR4.2 1本で現像しています。
んん、RAW現像 4枚!?
2012/10/13 19:56 [793-13183]


![]() |
---|
あっ 85Zじゃなかったです。
α900+ Sonnar T* 135mm F1.8 ZA
D800E+ NIKKOR-Q Auto 1:2.8 f=135mm 1974年
でした(汗)。
2012/10/13 20:02 [793-13184]

river38さん
拝見しました。ありがとうございます。
作り物の木が入り込んじゃったみたいですね(笑
アクティブDライティングはOFFですか?
おそらくαの緑を再現させようと弄っていた時に発見されたんでしょうね。
SONYではDROで無理やり暗部を持ち上げるような処理の時に色味が変になる事がありますが、暗部の緑を再現しようと画像処理エンジンが頑張っちゃいましたかね?
記載したようにNikon機のRAWをあまり弄っていないのですが、私が今回試したNikonのビビットも、おお!さすがビビットと言う感じでちょっと現実離れしちゃってたんですが、もうちょっとスタンダードよりも鮮やかで見た目の印象の良い再現が欲しい所です。
今度はニュートラルを試してみる予定です。
2012/10/14 06:39 [793-13189]

お!hachi公さん
いいですね。近場の登山。
こっちは山が少ない関東平野。 目の前の景色に山があると新鮮。
で、どちらのお山?
2012/10/15 19:08 [793-13194]


>あかぶーさん
一応濃尾平野に住んでいますが、周りに山は沢山(笑)
今回の山は、三重県の御在所岳です。
「中道」と呼ばれる登山道を1時間弱登った場所からの景色です^^
2012/10/15 20:06 [793-13196]

御在所岳って、ちょっと調べてみましたが紅葉もなかなかいいところなんですね。
ロープウェイ降りたところが今の時期は見頃とか、どうでした?
ニコンの絵作りって紅葉合うんじゃないかなーと思いましたが、今年チャレンジ予定です。
私もどっかいきたい〜
2012/10/15 23:11 [793-13198]


![]() |
![]() |
---|---|
E16+VCL-ECF1 くじゅう花公園 | 阿蘇の夕景 |
ねんさん、皆様おひさしぶりです〜^^行楽シーズンでお出かけしてきました〜♪
景色がいいところに行ってきましたよ〜。思いがけず楽しいこともあったり〜^^♪
家族連れなので、手持ちでささっとしか撮れませんでしたが、風景っぽい写真を。
RAWからIDCで現像してます。
>あかぶーさん
あかぶーさんのレスは予想が付かなくて面白いです(笑
そうですよね〜、あかぶーさんはまだ私の外見を知らないんですよね〜。
空想が膨らませられるから、幸せかもしれませんね〜^^
どんな人だろなー、一度会ってみたいな〜、って思われるような写真が撮れるようになりたいものです^^
>so-macさん
一枚目はso-macカラーを意識して現像してみました〜^^
2012/10/16 17:05 [793-13199]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝の蔦沼 BESTな時期は対岸が真っ赤に染まります | 昨年の同月同日のふけの湯温泉露天風呂周辺 | 今年です |
みなさん、こんばんは。
行楽シーズンってことで、秋の秘湯めぐり行ってきました(^^)
紅葉に合わせて事前に予約を入れておいたのですが、今夏の異常高温のせいで
10日くらい紅葉が遅れてました(T_T)
八甲田山(蔦温泉)、八幡平(ふけの湯温泉)を巡りましたが、昨年はベストだった場所も今年は
ほんのり色づいた程度で、燃えるような紅葉はお目にかかれず。
それでも天気予報では曇りや雨の確率が高かったのですが、
3日間のいち2日は晴れたので、撮影できただけラッキーでした。
あー、今月末あたりが蔦沼のBESTなのかなー。
夜討ち朝駆けで撮りに行きたいが、片道500km・・・
>音伽夜茶花さん
お久しぶりです。
さすが九州、秋といっても暖かさが感じられる風景ですねえ。
阿蘇周辺、九重連山、いいところですね。
数えてみたら過去4回行ってました。
また行ってみたいですねー。
2012/10/16 21:31 [793-13200]


![]() |
---|
阿蘇のカルデラ・・・左の木が邪魔でしたね^^; |
>nekodaisukiさん
おひさしぶりです^^
はい、この日はまだ半袖でも大丈夫な位の陽気でした^^
阿蘇は景色がいいです。
家族との移動だと「いい景色だな〜」って通り過ぎるだけです(笑)
一度ゆっくり写真撮りに行ってみたいものです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9817/
うわ〜、綺麗なところですね〜!紅葉もこちらとは、なにか違う気がします^^
2012/10/17 14:42 [793-13201]

![]() |
---|
日の出は不発だったので^^; |
○nekosukiさん
阿蘇はいいですね。どの季節に行ってもそれなりの楽しみがあるから。
なんだか日本の風景のような気がしません。北海道もそんな感じかな。行ったことないので^^;
○おとぎさん
本格的に撮影しようとすると、家族の理解が得られないと難しいですよねえ。うちの場合は
むしろ私が「まぁだ〜?」って待ってるくらいですけど(爆)
2012/10/17 15:28 [793-13202]


![]() |
---|
露出補正+1してます |
>あかぶーさん
ロープウェイ山頂駅近辺は、物欲スレにUPしたワイコン写真のような状況。
山腹もこの写真のような感じ・・・
というか、伊勢湾の眺望に見とれて、紅葉に目がいってませんでした(^^;
今週末、時間とれたら70-200かついでもう一度行ってみようかなぁ・・・
2012/10/17 22:31 [793-13215]

拝見しました。
まだ、早かったみたいですね。
今週台風が行っちゃえば、いいタイミングかもしれませんね。
今度は山ガールに見とれないようにして下さいね。
・・・なんで、hachi公さんへの返答って↑この手の内容を入れたくなるんでしょうか??
2012/10/17 22:43 [793-13217]

音伽夜茶花さんどーも。
私のレスですか?
それはα55の板でも体験済でしょ。
意味不明レス オンパレードですわ。
>ねんねけさん
お忙しそうですね。
或いはトラブルありましたか?
まあ、いつもの如く勝手にやってますので、面倒な時は自粛されてください。
2012/10/17 22:49 [793-13218]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
白根山 | とんでもなくむか〜しの火口、右上は草津の街。 | なぜか、鯉........^ ^; |
はちさん、素晴らしい眺望の山ですね。
海が広々と眺められる山は、素敵ですね。
昔登った鳥海山を思い出します。山形と秋田の県境に海抜ゼロから聳える山で姿と眺望最高でした ^ ^
nekodaisukiさん、東北ですか、また秘湯の旅ですか、羨ましいです ^ ^
おとぎさんは、家族旅行で阿蘇山ですか、九州には二回ほど行ってますが、記憶が残ってないんですよー ^ ^;
東京駅に着いた時、酔いが醒めはじめてね何しに行っていたのか、記憶の糸を手繰し寄せようとしましたが、徒労となりました、もしかしたら阿蘇に行っていたのかも(爆
そうそう、ねけさんもなんか忙しそうですね。
イイですよ、この縁側で遠慮なくお茶飲んでますんで..........深酒には気を付けて下さい ^ ^;
ということで、私も火山の写真をば....^ ^
殿も、近々アップされるようですね.......... 山ガールですよねん^ ^
2012/10/17 23:35 [793-13222]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
4回目の大観峰 | 八幡平アスピーテライン岩手側 | Rawから−2/3EV補正 | 私も火山を(遠景ですが岩手山) |
>ねんねけさん、おとぎさん
阿蘇は雄大ですね。
初めて訪れたのは20数年前ですが、外輪山からカルデラを眺めたときに最初に感じたことは
「この雄大な景色はどことなく北海道に似ている・・・」でした。
>おとぎさん
このへんは北緯40度付近でしかも標高1000m前後なので、
九州とは植生がずいぶんと違うと思います。
私は秋の九州へは行ったことがないので、是非その頃に訪れてみたいですね。
>hachi公さん
歩いて登山して撮影、いいですね!
私も高校時代はワンゲル部でしたが・・・・・・(とおーい目)
今はもっぱら車やロープウェーで行けるところしか行きません(汗)
歩いて登山すれば山ガールとの出会いもあるのでしょうねぇ(笑)
>レンホーさん
相変わらず精力的に撮ってますね!
白根山の1枚目はシャープなのにビックリ。
2枚目は空の青さと深さにビックリです。
鯉の写真は佐久でしょうか。
鯉の口に指を入れてしゃぶらせると、なんか微妙な感触なんですよね(笑)
2012/10/18 00:20 [793-13223]


>あかぶーさん
ん〜なんででしょうねぇって僕に聞かれても・・・(笑)<↑この手の内容を入れたくなるんでしょうか??
なんか、へんなキャラが定着しちゃったかな(-。-;
>レンホーさん
岳メンの先輩登場ですな〜ホント、レンホーさんも素敵なトコ登ってますね(⌒▽⌒)
鳥海山懐かしい響き〜 山形は僕にとって第二の故郷なので^^
ところでレンホーさんとお茶の組合せに違和感・・・
発酵したお米ジュースとか麦ジュースetcのイメージなんですよねぇ(^^;;;;
>nekodaisukiさん
登山始めたのこの秋からです^^;
学生時代は、四駆で林道・廃道を暴走していたクチでして・・・(^^;
山ガールとの出会い・・・何処にあるんでしょーね??
誰か教えて下さい(笑)
2012/10/18 09:30 [793-13227]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
白駒池 | ← |
nekodaisukiさんは、阿蘇も4回も行っているんですか、なんか日本中隈なく行っておられるみたいですね ^ ^
今年は10年に一度の紅葉の当たり年だと言われてますが、そんな風には自分は思えないんですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/793/pic
ture/detail/ThreadID=793-12999/ImageID=7
93-9817/
この紅葉は鮮やかですね ^ ^
でも、精力的なのは、nekoさんですよー ^ ^;
はちさん、自分は2輪で林道・廃道を暴走していたクチでした...... ^ ^;
大きなけがしてませんけど、2回ほど山道から落ちましたぁ〜..........今は禁止されてますです、ハイ.......
仙台に居たことがあって、山形・岩手よく行きましたぁ、鳥海山からの眺めはホント最高でしたね。
また登ってみたい山のベストですね ^ ^
あっ、それと長野は、漬物を食べながら、お茶をすするってことが、定番ですので覚えておいて下さい〜 ^ ^
2012/10/18 19:53 [793-13232]

![]() |
---|
こんばんは。
なんか、おとぎさんとレンホーさんのお二方から支持を頂きましたが、
この写真、わかっているとは思いますが、昨年のなんですよねぇ。
α55の撮って出しなんですが、オーバーな上にハイライトが飛んじゃってますね。
RawをApertureで修正したのを上げました。
こうして見ると確かに鮮やかですね。
これくらいの紅葉に囲まれて入る露天風呂は格別でしょう。
今年はまだ半分も紅葉していなかったので、少し残念でした。
>今年は10年に一度の紅葉の当たり年だと言われてますが、そんな風には自分は思えないんですね。
自分もそう思います。っていうか、これからが紅葉本番の時期なんで一応期待はしてますが。
今週末は晴れそうなので、隣県の山へでも行ってみますか。
山形、福島、長野、どれがいいかなぁ。
hachiさん、レンホーさん
>学生時代は、四駆で林道・廃道を暴走していたクチでして・・・
>自分は2輪で林道・廃道を暴走していたクチでした......
なんと!
ここに注目してしまいました→「林道・廃道を暴走」
自分も2輪でやってましたよ。
実を言うと本職(趣味の)はバイクだったんですよ。オフ車の。
トライアル車で黒姫山の登山道とかも登ったりして。途中までですが。
今考えると、とんでもない無法者でしたね(汗
レンホーさん
>でも、精力的なのは、nekoさんですよー ^ ^;
13日に白根山、14日に白駒池って・・・
同じ長野県でもずいぶん離れているじゃないですか!
こんな広い範囲を毎週のように出かけている。
皆の目はごまかせても、私はだまされませんよー。
レンホーさんの行動範囲、半端じゃないです(^^)
2012/10/18 22:04 [793-13238]

皆さん、すまーん、ごめーん、もうしわけなーい(笑)
なんかね、いろいろとあれこれと、何にも変わってないんですけど忙しいようなそうでもないような、
よろしくお願い申し上げます。(爆)
2012/10/19 13:09 [793-13244]

2012/12/27 12:58 [793-13245] 削除

いつでも初心さん、おいでませ^^
スイカ釣りですか。珍しいですね今頃の季節に。重かったでしょう(爆)
2012/10/19 16:07 [793-13248]

多分、イズモに呼ばれなかった貧乏神とか物欲神とかウスガミ様とかの
お相手が忙しい季節じゃないの?
去年もけっこう集まっていたしねσ(^_^;)
いつもネ刀心さん、いらっしゃいませ~
あ、点が足りないわ。
2012/10/19 16:40 [793-13254]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[793-17439] | 【新章】Sonyに屈する【心象】 | 36 | 2019年10月16日 08:52 |
[793-17385] | 認定ありがとうございます。 | 1 | 2016年5月8日 13:56 |
[793-17343] | 【テーマフリー】雑談【どうぞご自由に】 | 65 | 2019年10月17日 11:51 |
[793-17296] | 【メーカー別】M4/3統合【というよりマウント規格別】 | 16 | 2016年5月18日 09:37 |
[793-17277] | 【ビフォー】写真やって気づいたこと・変わったこと【アフター】 | 3 | 2015年5月14日 13:43 |
[793-17267] | 【テーマ別】葉っぱ隊出動【作品スレ】 | 43 | 2019年10月6日 23:27 |

