
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
6月末に星夜写真が撮りたいとPENTAX K-rとO-GPS1を衝動買いしました。
また、ミラーレスの携帯性に惚れてNEX-7までも手に入れてしまい、これでCanon、PentaxそしてSONYの3マウントになってしまいました。
星夜写真や鉄道風景写真、身近な写真などをupさせていただきますのでご覧いただきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日の撮影ポイント ホームの先頭で待ちました | 線路の光が急に伸びてきれいでした | 明るいヘッドランプで厳しい撮影でした | Σ50mmのレンズに付いた水滴のいたずらですね |
今日は、3時過ぎに家を出て「日出谷駅」に出かけました。
思ったより人がいなくて駐車場は開いていました。(実はSLの先頭停車位置にたくさんの人がいたことが後で分かりました)
5時前から寒い中撮影ポイントを決めるためホームに出ると、小さなツリーがありました。昨年の中井精也さんの番組で見たツリーをパチリ。ホームでSLを待つ人が「会津若松を20分遅れで出発」との情報をくださいました。これが結果的に悪かったのです(泣)
動画を撮るためのカメラをセットするタイミングを踏切が鳴ったらと思って、35mmf2を付けたカメラを雨に当たらないように胸の中で隠していたのです。
ところが、踏切の音がしないうちに、SLらしき姿が・・。慌てましたが仕方が無いと動画を諦め、Σ50mmf1.4を付けた5DUのみで手持ちで撮影することにしました。(2つの三脚はここで大きな邪魔者に変身してしまったのです)
ホームの先頭で50mmでシャッターを押すことにしました。この暗さではピント合わせは不可能とみて、置きピンでがんばってみました。結果は、見ていただいたようになかなかうまく行きませんでした。真っ暗な中、雨中での撮影は初めての経験でしたが、よい経験になりました。
雨の中、先頭から傘と三脚二つを持って、先頭まで行くのは大変でした。笛が聞こえ、出発の合図が終わったときようやく先頭までたどりつきました。
雨の中で走ったため、レンズに水滴が付いていたため、なんと最後の写真は幻想的な?ものになりました。
2011/12/11 23:08 [786-268]

P-krさん、皆様 こんばんは。
しばらくご無沙汰でアドバイスして頂いたお礼も出来ずすみませんでした。
子供が入院してバタバタしていたので、あわただしく日が過ぎています。
SLも行きたかったですが、次も行けそうにないですね。
今年はP-krさんの写真を拝見させていただきます(笑)
時間が空いた時、ちょくちょく見ていましたが、なかなか返事が出来ず、
今週、来週も目が回りそうに忙しくて
P-krさんへの写真のコメント、私の縁側も手につかない状態が続くかな?と思っています。
でも、時間が無くてもしっかり拝見しているので 写真UP楽しみにしています。
2011/12/11 23:55 [786-269]

あっ、体調崩さないように気をつけて撮影されてくださいね。
雪うっすらと良い雰囲気ですね。雪煙までいきませんでしたね。
でも、今年一番素敵なSLの写真だと思います。
では。
2011/12/12 00:02 [786-270]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
雪が降ったあとが木々に残っていました | 縦構図にしました | 中央を拡大したものです 等倍でも見られるでしょ | 桜の枝に付いた雪 |
momonanasさん こんばんは
>>子供が入院してバタバタしていたので、あわただしく日が過ぎています。
それは大変ですね。ご自身の火傷は完治しましたか?
>>時間が空いた時、ちょくちょく見ていましたが、なかなか返事が出来ず、
返事はなくても読んでもらえたら嬉しいです。返事はなくともOKですよ。
私は、「趣味人倶楽部」というSNSにも入っていて、毎日のようにネット仲間と情報交換をしています。そこでは、「見たこと」を足跡で確認できます。また、読んだ人が拍手ボタンを押すと「読みました」と合図を送ってくれます。今後、この価格.comもそうなるといいのですが・・。
>>でも、時間が無くてもしっかり拝見しているので 写真UP楽しみにしています。
了解しました。無理せずにがんばります。
>>あっ、体調崩さないように気をつけて撮影されてくださいね。
しばらく撮影の予定はありません。年末の仕事もかたづけないといけませんね。momonanasさん の方が忙しいでしょうから、体調管理をして風邪など引かぬようにしてくださいね。明日から寒波が来そうですよ。
入院しているお子様のことも心配です。早く退院されることを私も願っています。
>>でも、今年一番素敵なSLの写真だと思います。
ありがとうございます。昨年の25日は雪を押しのけての運行だったのですが、今回はそこまで雪は積もりませんでしたね。SLはしばらくお休みです。これからは雪原を雪を蹴って走るディーゼルカーでしょうか?
この写真を写すのは大変です。強風で風邪を引きそうですね(笑)
また、写真をupしますね。
2011/12/12 23:07 [786-272]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この写真は偶然の産物 水滴にピントがきました | 雪の結晶がよく分かるようにコントラストを上げました | 最初の写真です Sサイズの4MBで撮影 | 上を見上げて、桜の花芽の上に積もった雪を撮りました |
今回の雪をこんな風に撮りました。ローアングルでの撮影楽しかったです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000281280/#1
3902620
今日K-rは新たな命の誕生に立ち会いました。
K-rの高感度が代えがたい写真を与えてくれました。rin君ようこそ。
2011/12/17 20:57 [786-274]

P-krさん、こんばんは。
rin君誕生おめでとうございます!!
haru君お兄ちゃんになりましたね。haru君の様子に変化はあったのでしょうか?
クリスマスはママと一緒に過ごせるたのかな?
haru君にサンタさんは来たのでしょうか?
ウチではクリスマスプレゼントは前倒しに無理やり買わされ当日はありませんでした、
子供が大きくなると夢より現実です(トホホ)
新年は去年とは違いますます賑やかになりますね。新年を迎える準備にも心なしか待ちきれない気分でいるのでは?と思います♪
今年も残りわずかになりましたね〜。年を重ねるにつれ、1年のスピードがだんだん早くなってきていると感じてしまいます。
今年も色々ありましたが、振り返るといい年だったと思います。
NEX-5Nの使い方慣れました? 私はレンズの購入をやめて12月初めにパンニーダーを買いました。
今月、実家からサトウの切りもちをたくさんもらい、新しい年はパンニーダーの出番はなさそうです。
レンズより活躍の場が今後あるので無駄にはならずに済みますが…(笑)
空の写真素敵ですね〜
写真のUP有難うございます。NEX-5Nの使い心地はいかがですか?
コンパクトでk-rより持ち出し易く活躍しそうですね。
二王子山すっかり雪化粧ですね。まだ真っ白ではないみたいですが、ここ数日でまた様子もかわったかと思います。
予報とは逆に晴れ間も見えて雪の反射で外の景色はきらきら輝いて見えました。
そちらもドカ雪にならずに済んで良かったです。
2011/12/28 00:52 [786-280]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新潟駅南口 | プラーカ3 | けやき通り |
momonanasさん こんにちは
コメントありがとうございます。
rin君は、haruの元気な声にもめげずに?今日もすやすや寝ています。
私は、遅れている年賀状作りをしていました。
>>NEX-5Nの使い方慣れました? 私はレンズの購入をやめて12月初めにパンニーダーを買いました。
NEXはファインダーでなく、液晶画面でピント合わせをするので、老眼の者にとっては結構大変です。めがねを取ったり外したりして撮影しています(近眼は手前は眼鏡無しでよく見えます)。NEXのよさはローアングルの写真が撮れること。地面すれすれに構えて撮るのは結構楽しいです。K-rでは寝そべらなければならないのが簡単に撮れます。ここが凄く気に入っています。新潟駅前で撮った写真をupしますので見てください。<こんな写真が撮れますよというもので作品にはなりませんが・・・>
購入しているパンニーダーをネット検索したらパンこね機なのですね。パン焼き機ではできないパンを作るとき使うのでしょうか?
今月もブロンズメダルのmomonanasさん の美味しいパンを是非お相伴にあずかりたいものですね。
さて、新発田は今日も雪模様です。ただ山沿いの大雪警報が出ている地域の方には申し訳ないほど少ない雪で助かっています。momonanasさん のところは如何ですか?
今年も残り少なくなりました。休みの時間を有意義に過ごしたいですね。
ではまたよろしくお願いします。
2011/12/29 14:09 [786-281]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[786-311] | HBでのパン作りは順調です | 1 | 2012年5月19日 08:48 |
[786-286] | 第2の人生のスタート | 23 | 2012年5月11日 22:38 |
[786-283] | 雪の晴れ間 新発田城趾を撮る | 1 | 2012年2月20日 05:29 |
[786-282] | 年のはじめ 初詣と初日の出 | 0 | 2012年1月1日 09:45 |
[786-279] | 二王子山がきれいでした | 0 | 2011年12月25日 09:20 |
[786-268] | 今日は暗い中で撮影しましたよ | 6 | 2011年12月29日 14:09 |

