縁側 > その他 > 自由参加日記!
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

自由アイデアでスレたてして、記録・研究・ふれあいなど、思いのまま活用OK!!

     ・・・いらっしゃいませ・・・

  • 自由参加日記!の掲示板
  • 自由参加日記!の伝言板
  • 自由参加日記!の投稿画像
自由参加日記!の掲示板に
自由参加日記!の掲示板に新規書き込み

@ゼロ戦 A戦艦大和 B戦艦大和模型 Cコーヒーは如何

♪戦争のお話しや国境問題など関連した意見を聞かせてちょ!♪

難しい話になるかも知れないが、気軽に自分の国を愛して欲しい
       ・・・参加自由・・・

♪平和なひと時をお茶しながら語らいましょう〜♪

2011/8/5 22:30  [785-16]   

鬱陵島(うるるんとう)。ぶ〜は読めませんでした〜_| ̄|○ 東北3大祭、宮城県仙台市の「仙台たなばた」。 被爆した広島市内の様子。 「・・・気軽に自分の国を愛して欲しい」

西陣oriさん、たろぴーさん、おか〜ん!さん、この縁側をごらんのみなさん、こんにちは〜♪

さてさて・・・。

西陣oriさんが「パ〜くり〜博物館」で話されていた「李承晩ライン」、わたし 全然知りませんでした。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3143/#593-3279


ところで、きょう8月6日はわたしの出身地 宮城県の仙台市で「仙台七夕」が8日まで行われます。

「仙台七夕まつり」http://www.sendaitanabata.com/

そしてきょう8月6日は広島66回目の「原爆忌」でしたね。
西陣oriさん、みなさん、午前8時15分に黙祷されましたか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【広島66回目の原爆忌、平和記念式典開催】

読売新聞8月6日(土)14時7分

 被爆地・広島は6日、66回目の原爆忌を迎えた。
広島市中区の平和記念公園では、平和記念式典(原爆死没者慰霊式・平和祈念式)が開かれ、
各都道府県の遺族代表や菅首相、市民ら約5万人が参列し、犠牲者の冥福を祈り、平和への誓いを新たにした。

 被爆2世でもある松井一実市長は平和宣言で、被爆者73人が寄せた体験談から2人の手記を引用。
「被爆者の体験や平和への思いを、この世界に生きる一人一人に伝えたい」と、継承の意義を強調した。

 また、東京電力福島第一原子力発電所事故を踏まえ、東日本大震災被災地の復興を願うとともに、
「国民の理解と信頼を得られるよう早急にエネルギー政策を見直すべきだ」として、国に具体策を講じるよう求めた。

 この後、こども代表が「夢と希望があふれる未来をつくるために、行動していくことを誓います」と述べた。

 海外からは66か国の代表に加え、欧州連合(EU)代表部から大使が初めて参列。核保有国では、米英仏の代表が昨年に続いて出席、ロシアも参加した。

 式典では、この1年間に死亡が確認された5785人(ほかに長崎被爆分1人)を加えた名簿が原爆死没者慰霊碑に納められた。全国の被爆者は3月末現在、21万9410人。前年より8155人減った。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0806/
ym_110806_1838255946.html


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

・・・広島原爆での犠牲者の御冥福をお祈り致します。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜。」

熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/6 16:01  [785-19]   

@ひまわりがきれい、日の丸みたい♪ A▲「太助」初代 佐野啓四郎氏(牛タン焼) B牛タン定食 C牛タン刺身

長崎市への原子爆弾投下(ながさきしへのげんしばくだんとうか)では、第二次世界大戦末期の1945年(昭和20年)8月9日、午前11時02分

     ・・・終戦の夏・・・

昨日8月6日が広島に原爆が投下されました。
いまは、東北に放射能が撒きちらされてしまいました。

仙台七夕は8月6日〜8月8日
(仙台七夕は、昔から仙台名物といわれてきました。)
太平洋戦争が終結し、日本が復興に向けて歩み始めた昭和23年、仙台牛タン焼きの歴史が始まりました。
http://www.gyutown.com/about/history.htm

仙台七夕、大勢参加されてるんですね。バンザイ〜♪

     ・・・(東北バンザイ♪)・・・(日本バンザイ♪)

2011/8/7 22:40  [785-28]   

@靖国神社 A靖国神社 B「東京招魂社」(とうきょうしょうこんしゃ) C精霊に礼・・・ありがとう、安らかに・・・!

♪平和なひと時をお茶しながら語らいましょう〜♪

     ・・・終戦の夏・・・

靖国神社も2回ほどしかいかなかったように思う。
機会があれば足を向けようと思う。

2011/8/8 21:39  [785-29]   

@長崎、原爆投下前 A投下 B長崎、原爆投下後 CB29(大きさが想像できます)

♪平和なひと時をお茶しながら語らいましょう〜♪

     ・・・終戦の夏・・・

今日は、長崎に原爆が投下された日でしたね。 謹んでお悔やみ申し上げます。

     ・・・ 黙祷 ・・・午前11時02分

2011/8/9 07:40  [785-31]   

長崎「平和祈念像」 春の「靖国神社」。 この頃に連れてってもらった記憶があります。 「お会い出来なかったふたりの伯父さん、安らかにお眠り下さい」

きょうは「「長崎原爆忌」でしたね。
わたし、「パ〜くり〜博物館」でもそのコトをカキコしてました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/593/Thr
eadID=593-3143/#593-3331


・・・改めて 長崎原爆での犠牲者の御冥福をお祈り致します。

西陣oriさん、たろぴーさん、おか〜ん!さん、この縁側をごらんのみなさん、こんにちは〜。

靖国神社、ン十年前「女子高」の春休みで母と東京観光で 姉に連れられて行ったコトあります。
母がどうしても行きたいとゆー理由でした。
確か「父方の伯父と母方の伯父が祀られてる(←この様な表現でいいのでしょうか)」と聞いたコトあります。
二人の伯父はどこの戦地かわかりませんが、そこで戦死したそうです。
遺骨、遺品なども戻って来たのかどうか、覚えてません。

8月15日は 終戦記念日でしたね。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。

そいじゃ、またね〜。

2011/8/9 18:23  [785-35]   

@B29出撃準備中 A日本空爆 Bたかじんのそこまで言って委員会 Cたかじんのそこまで言って委員会

♪平和なひと時をお茶しながら語らいましょう〜♪

     ・・・終戦の夏・・・

たかじんのそこまで言って委員会 http://www.ytv.co.jp/takajin/

たかじんのそこまで言って委員会動画♪
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/bl
og-category-42.html

 8月7日 動画  
http://youtubeowaraitv.blog32.fc2.com/bl
og-entry-10230.html


日本テレビ系列で放送されている読売テレビ制作の政治・経済等をテーマにして扱う、討論形式のバラエティー番組です。
司会はやしきたかじん(委員長)と辛坊治郎(副委員長、元読売テレビ解説委員長)。
切込みが面白い番組です。

司会やしきたかじん(委員長)と辛坊治郎(副委員長、元読売テレビ解説委員長)。
8月7日 動画 は、丁度原爆にちなんで、切込みが・・・

     ・・・面ろいで〜・・・♪

2011/8/9 18:27  [785-36]   

@動画は、ここです。Windows Media Player Aコーヒーは如何

・・・終戦の夏・・・   自由参加日記!♪

辛坊たまらん! もっと言っても委員会♪

http://www.ytv.co.jp/takajin/tamaran/ind
ex.html

ここの途中に(辛坊たまらん! 限定映像)があります。
面白いから、御覧下さい!公開日:2011.8.7 (4'42')
Windows Media Player

2011/8/10 22:19  [785-39]   

「大阪恋物語」・・・CD「その時の空」収録曲です。 「砂の十字架」(劇場版「ガンダム」主題歌)

・・・終戦の夏・・・

西陣oriさん、この縁側をご覧のみなさん、こんにちは。

「たかじんのそこまで言って委員会」http://www.ytv.co.jp/takajin/

委員長のやしきたかじんさんは、こんなお歌を歌ってますw

● 大阪恋物語
 http://www.youtube.com/watch?v=REZblj1na
M0


●砂の十字架(劇場版「ガンダム」主題歌)
 http://www.youtube.com/watch?v=7iQnI-KJ1
bY


すんません、2曲もUPしちゃって・・・。ここはスルーして下さい。ハイハイ(´。` ) =3

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

(=^^)_且** 麦茶どうぞ〜「水分摂れよ〜」

熱中症に気を付けてね〜。

2011/8/15 16:04  [785-43]   

玉音放送を聞く人々 昭和天皇が自身で玉音放送を聞いたラジオ 義父は製鋼所で労働奉仕していました。 「月月火水木金金」(旧海軍軍楽隊有志)

連投ごめんなさい!

そんな話ぢゃなかったのでしたー☆

本日8月15日は「終戦記念日」でしたね。
西陣oriさん、みなさんは、どの様におすごしですか?
66年前もこんな感じの暑い日だったのでしょうか?

わたしの母は「その日」、ラジオの前に家族全員正座して 天皇陛下(昭和天皇)の玉音放送を聞いたそうです。
そして、敗戦を知り 女子供は泣き崩れたとか。
「アメリカ軍が攻めて来るかも」等の噂があったりしたそうです。岩手県の山中、小さな農村での話でした。

既に他界してますが、わたしのお義父さんの誕生日はあした8月16日でした。
66年前の「その日」以来、お義父さんの誕生日を祝ってもらえなくなった(忘れられちゃったみたいな)様な話を聞いたコトがあります。
もっとも、お義父さんは既にお義母さん(義母も他界)と結婚していたくらいの年齢でしたが。

義父は兵役に就く年齢を過ぎていたので、近くの製鋼所へ労働奉仕のため召集されていたそうです。
「月月火水木金金」という歌詞の古いお歌がありますが、その歌の様に毎日熱い溶鉱炉の前で塩をなめながらの重労働だったそうです。

月月火水木金金(旧海軍軍楽隊有志)
http://www.youtube.com/watch?v=95jlh8beX
v8&feature=related


・・・「終戦記念日」の話から外れてしまって、ごめんなさい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

第二次世界大戦で犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

2011/8/15 16:11  [785-44]   


この掲示板の新着スレッド

全員投稿可
自由参加日記!
自由参加日記!をお気に入り登録
運営者:
西陣oriさん
設立日:
2011年7月28日
  • 注目度:

    598(お気に入り登録数:5件)

ページの先頭へ