
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
適当なまったりオーディオライフの冷やかし大王です。
ここでは趣味であるオーディオからソフトである映像、音楽について適当に書いていこうかと考えております。
好きなもの
アニメ、アニソン、ゲーム、ゲーム音楽、JPOP、映画、ライトノベル、漫画
気が向かれましたらお付き合いくださいませΨ(`∇´)Ψ
追伸
そういえば本のカテゴリでもあったので、私が大好きな小説をご紹介したいと思います。
これは返信があるとかなり嬉しいです。
よろしくお願いします。

最近色々なオンラインゲームに手を出しました。
しかし、FF11以上のオンラインゲームにめぐりあえません。
WoWが手軽に遊べればやってみたいとは思います。
フレンドや親しんだLSも全て引退していってアビセア縛りになった頃に引退しました。
でもニコニコで初心者の方が楽しそうにしているのを見てまたやりたくなってきた次第です。
明日課金してみようかなぁ。
2011/12/3 23:26 [771-8]

Web Money買っちゃいました。
セブンイレブンで買いましたが、細かな値段設定ができませんね^;
ファミマだったら細かく買えたと思うので次回はファミマで買ってみます。
30日になったらしいけど月末チェックじゃなくなったのかな〜。
とりあえずまったりプレイでも始めてみようかとおもいまっす。
せこいようですが、日をまたいだらオンしてみようかと。
しかし、20人程いたフレンドは数人を残しておりませんな…。
2011/12/5 23:45 [771-9]

初期の頃からのフレがなんと復帰していて驚きました。
今後時間が合えば一緒に遊んでいきたいと思います。
色々楽しくて睡眠不足な1週間でした。
まったりゆっくり遊ぶようにがんばります( ̄ー ̄)
かおもじもたくさんいれてあったのを思い出しました。
ちょっと遊びに入れてみます。
(ノ ゜Д゜)ノ == ┻━┻ Σ('-'ノ)ノ
Ψ(`∇´)Ψ 三 (lll´Д`)
2011/12/12 00:08 [771-10]

書き込んでるのがすでにカテゴリ違いなのは置いておいて。
FF11日記といたしましょう。
今日のソロスキル上げ
片手斧10 片手剣20 回避スキル20
丁度の敵でスキルが青になるらしいので挑戦しました。
やはりスキルが上がると戦闘が楽になりますね。
しかしながら、スキル上げよりアートマ取らないといけませんねw
2011/12/13 23:14 [771-11]


FF(要するにファイナルファンタジー)と言えば
ぼくが以前使っていたケータイ(P900i)のアプリしか縁がなく
しかも今はF904iであるゆえに
数年前からほったらかし状態…_| ̄|○
そんなぼくにゲームは不向きなのかも(笑)
ところで
もし「けいおん!」に興味がおありでしたら
ぼくの縁側にでも遊びに来てくださいm(__)m
「認定メンバーのみ投稿可」になっているので
メンバー認定が必要ですが…
2012/1/15 17:21 [771-13]

万年睡眠不足王子さん
大変失礼しておりました。
当方過疎かつ、私の戯言をつらつら書いており、今の今まで書き込みに気がつけませんでした。
メンバーを締め切ったとありましたが、もし空席がありましたら粗忽者ですが加えていただけると幸いです。
ちなみに私の住んでいる北陸はアニメ難民を多く生んでおり、改善する気配も感じられません。
でも地元が舞台の温泉アニメだけは1周間遅れくらいで放送されたとか。
ではまたどこかの掲示板にてお会いいたしましょう。
2012/3/14 21:30 [771-14]

さて、FF11を訳あってスマホでしています。
環境としては
ARROWS Z WIMAX USBテザリング
になるのです。
使用感はメタル8mより早くてフレッツ光より遅いという感じです。
個人的にゲームに支障なしでネットサーフィンは超快適です。
電池持ちがアレなんでその点はスレッドを建てて質問させてもらっています。
しかし、いい時代になりましたねぇ。
携帯でネトゲは昔からできましたが、料金的に実質不可能でした。
auではパケット使い放題でWIMAXで快適インターネットが得られます。
昔メタル回線で無線使っていた時よりも切れません。
あとは電池なんですがね・・・・
休みの日に廃プレイヤーになるための知恵があればここでもよいのでご教示くださいませう!
2012/3/14 21:39 [771-15]

今日は3GにてUSBテザリング試験を行いました。
ゴールデンタイムで多人数の重いコンテンツでも落とされず、電池の減りもまったくありませんでした。
バージョンアップはWIMAX、プレイは3Gが良さそうに思いました。
しかし快適環境が忘れられないので電池対策はしたいと思います。
しばらく私のハートはARROWS Zに持っていかれそうです。
でも前の携帯に入ってた本が読めなくなるのは何気につらいです。
わかっていたんですyええ、わかってたんですがね。
中には暇があれば読み返した名作もありました。
やはり本物を買うのが一番なんですよね・・・。
環境が悪くなければ10年経ってもかなり綺麗なんですよ本は。
実家は築40年なんで黄ばんでますが、高気密なアパートやマイホームでは10年経っても綺麗なままでした。
そういえばアニメの話ばかりでしたが、縁側自体のカテゴリーは本も含まれてました。
てなわけで、好きなライトノベル書いてきますよ!
誰も見なくてもほとばしるアツイ思いはとめられませんぜ
v( ̄Д ̄)v
2012/3/15 00:31 [771-16]

FF11を再開するきっかけになったニコニコ動画の投稿者の方は非常に楽しげにFF11をしております。
レベル上げ、クエスト、移動による景色に感動等、私の忘れていた大切な何かを思い出させてくれたのです。
そこから思い立ったように復帰し、前向きであることが新たなフレを生み、楽しいヴァナライフを形作っています。
周りの遊んでくれる方、およびスマホに感謝しております。
今日は景色に感動する事を思いだしました。
かけがえのないヴァナの景観をプリントスクリーンして回ろうかと思います。
とりあえず思いつくのはル・オンの庭です。
クエスト切りがいいとこでいってみます(*'-')
2012/3/16 01:41 [771-17]

復帰した分やってないことが溜まってて大変です。
しかし出来る事をこつこつ楽しんでいきたいと思います。
エンピリアンウェポンとかばっしばし取ってる人なんか凄いですね〜。
エンドコンテンツのヴォイドウォッチが今のメインですけど、これがないと気軽に参加できないのが難です。持ってない人がいるとアイテム入手率上がるようにしないと格差が付いてしまいますね。
でも頑張ろうとしてる人を作り出すためにマゾ仕様にしてるのでしょうかね。
まあ私はまったりと遊ぶ道を行きたいと思います。
2012/4/7 02:58 [771-24]

FF11も再開し始めた頃と比べると大分要領がつかめてまいりました。
ソロのために獣使いをレベル99にして装備も整えている所です。
レベル99にした当初は装備もなく、腕もなくお金もありませんでしたが、徐々に装備も整い、感覚的に操作も覚え、素材の価格も分かってお金も不足しなくなりました。
その為ソロで出来ることが大幅に増え、装備の基本であるエンピリアン装束+1に必要な型紙を大概揃えることができるようになってきました。
無理な物でもとりあえず挑戦に現地に出向くことで、丁度やっている人たちに混ぜてもらう事もできたりします。
”何事も挑戦”というのはFF11でも通用する事を思い出しました。
混ぜてもらうと新たな出会いもあり、コミュニティであるリンクシェルを貰う事もあります。
中にはアレな人達もいるのがMMOですが、本当に頭が下がる思いをする人達もいて楽しいです。
FF11は最高に面白いです。
ただ10年経ちソースも残ってない先が見えないMMOになっています。
しかし新規で期待していたFF14ちゃんには至上最もがっかりさせられました。
2年経ってないのに鯖統合とかPS3版を出す以前の問題にも見えます。
日本にはじっくりとプレイできるMMOがなく、韓国産はプレイ料金が高く、アメリカ産は面白いけどバタ臭いし、こちらに参入してきません。
ディアブロ3には非常に期待しておりまして、ローカライズされた物をじっくり楽しみたいと思っています。
ブリザード社の作品は初代ディアブロから楽しませて貰っており、WoWはしておりませんが、綿密に書かれたグラフィックや、洗練されたGUIとシステム周りに驚かされ続けています。
最近やったなかで目を引いたのはウィザードリィオンラインです。
今では老骨とも言える私のPCで、設定を駆使すれば結構綺麗で軽く動いてました。
FF14ではFF11以下の画質にしないと快適に遊べませんのでこれは驚きました。
アイテム課金で基本無料で遊べるのが魅力ですし、個々の財力に応じて遊んでいけば良いかと思います。
アクションRPGなのでプレイヤースキルが問われる作品です。
広大なフィールドもなく、ダンジョンに潜ってばかりで息が詰まるかもしれませんが、広大まフィールドは移動大変なので、そこは考えようです。
今は景観が良い場所が追加されているかもしれませんので言及は避けたいと思います。
画質よし、音質よし、面白く、おまけに基本無料で、これはお勧めです。
FF11もグラフィック、音質がよくなればなあと常々思います。
しかし最近表示も解像度にあわせた設定ができるようになり、ドットバイドット表示(ログ除く)ができるようになり、精細な画質を得ることができます。
最近流行のエフェクトとかは無理なのですが、努力に感謝しています。
不満があるとしたら画面保存機能は解像度が低いので、気に入った景観を高解像度で撮るには、PCソフトを使わなくてはいけませんが、もしかすると外部ツールに認識される恐れがあって、使う勇気がありません。
外部ツールとは主にBOTとかステータス変更やチートの事です。
もしツーラーと認定されるとアカウント削除の恐れもあるので使えないと言う事です。
音質も基本良くはなっていませんが、音楽によって嵌るものがあり、聴き入ってしまうものもあります。
ただ音源の質というのは昔から変わってないのだと思います。
FF14やウィザードリィオンラインの音源の質は一度聴いただけで良いことがわかりました。
FF11は根幹を成す部分が全てにおいて古いのです。
ただゲームで最も大事なのはグラフィック、音質、システムではなく”面白さ”に尽きます。
悪い意味でFF14ちゃんで再認識しました。
新たなMMOが出るまではFF11で楽しく遊びたいと思います。
2012/5/8 03:14 [771-28]

今日はなんと最古参のフレが復帰しておりました。
そこで楽しくデュナミスクリアしてまいりました。
やっぱ上手い人は動きがちがうし、気遣いができます。
私が始めたばかりに色々教えてくれた人で、それは今も変わりません。
不思議なものです。私が出来る事で返して行きたいと思います。
中には乞食のようにヘルプだけ求めてくる人もいますし、尊敬に値する方もいます。
MMOはそういう事も含めて楽しい物です。
2012/5/13 03:21 [771-30]

なんと何時の間にかディアブロ3が発売されていた模様です!
しかしながら日本語には対応しておらず、発売も専門店かDLしてクレジット課金という門戸の狭さです。
しかしこれはブリザード社だけが悪いというのではありません。
コンシューマが一辺倒になってしまい、日本のPCゲーム市場が廃れてしまったせいでもあります。
つまり魅力のない市場にいつまでも力を注ぐ必要もないということです。
これに関してはローカライズしてきたカプコンが動くことで解消はするでしょう。
カプコンにしてもモンハンで成功しているのに費用を投じてまでローカライズする旨みがないのかもしれません。
あとは私が英語マスターになるだけの話しではあります。
がんばれ!日本のPCゲーム市場!18禁以外で発展してくれ!!
2012/5/28 18:44 [771-31]

えーっと色々忙しい毎日で更新を怠っておりました。
というのもFF11にて最強武器の製作をしていたためです。
ボスを倒して1〜2枚得られる素材を50個納品するというのを2ボスやっていました。
1つのボスはボスを沸かせるトリガーも含め最短で50分。
もちろんオンラインなので他の方の順番を待ってると更に掛かります。
もう一つのボスは10分間隔で沸くモンスターをライバルで取り合いします。
もちろん取れなかったらボスにいけませんし、他の方法だと1〜2時間かかることもあります。
てなわけでなんとか完成したのが
神無というエンピリアンウェポンです。
まだ2段階目の強化で特別なウェポンスキルという必殺技「秘」を撃てるようになっただけですが、いままで7分かかってたボスが3〜4分で倒せるようになりました。
しかしまだまだ強化余地のある武器でゲーム内で何億ギルも費やす必要がまだあります。
ちなみに私が100万ギルを稼ぐのには金策を意識しないと溜まる事はありません。
オンラインゲームの特別な武器は凄いもんだと実感しているところです。
2012/8/7 09:22 [771-32]

しばらく神無は放置です。
さらにボス素材が75個いるのですが、そのボスが面倒くさいトリガー2つと簡単に取れるトリガーが1つ必要になります。
戦闘だけで20万ギルかかるというとんでもないボスです。
それだけではなく自らにサンダーを唱えて命中するとレベルアップして壊滅必至なのです。
トリガーのほうは現地でこつこつ取るようにして地道に進めていきたいとは思っています。
さてそういう状況においてソロでも進められるエンピリアンウェポンをもう一つ作っております。
カラドボルグ[両手剣]D109 隔430 VIT+10 トアクリーバー アフターマス:時々2倍撃 Lv85〜 ナ暗(ER
ここまではソロでもいけますのでがんばっています。
アフターマスとはウェポンスキルを撃った後に発生する強化効果です。
この武器だと軽いウェポンスキルくらいの威力が撃ったときのTPによって変わってきます。
30%〜50%の発生確率です。
あとボス素材が18個がんばれば完成しますです。
ここから先は
カラドボルグ[両手剣]D120 隔430 VIT+15 トアクリーバー アフターマス:時々2倍撃 Lv90〜 ナ暗(ER
ここまではお金は掛からず作れる(トリガーや素材を人から買わなければ)のでこれにするのだけはフレに手伝ってもらおうとおもいます。
もちろんその分こちらもお手伝いします。
と、ここまで書きましたがメリットポイントで強化できる誰でも簡単に覚えられるウェポンスキル「レゾルーション」と、これまた誰でも簡単に作れるメイジャン両手剣火ルートを組み合わせるとかなり強いです。
うーん、LV90カラドボルグでは趣味武器になってしまいかねない威力。
あと何億ギルも費やす事ができれば
カラドボルグ[両手剣]D142 隔430 VIT+20 トアクリーバー アフターマス:時々2倍撃 アフターグロウ→
となり圧倒的性能差ですが、一般プレイヤーの私が毎日金策して何ヶ月かかるかってところです。
まあ。。。適当に楽しんでまったりやるのがいいのです!
ではまた!
2012/8/17 08:19 [771-35]

カラドボルグ[両手剣]D109 隔430 VIT+10 トアクリーバー アフターマス:時々2倍撃 Lv85〜 ナ暗(ER
がめでたく完成いたしました。
しかし!
気が抜けたようにFF11に入っていません。
うーん、ニコニコ動画のレイアース終わったらまったりインしてみます。
とりあえずは化物語でも横になりつつみてきますです。
2012/8/29 23:47 [771-39]

青魔道士始めました!
AF3+2はまだ揃っていませんが、廃装備でなければ先が見えてきたところです。
アルマス[片手剣]D57 隔224 DEX+10 シャンデュシニュ アフターマス:時々2倍撃 Lv85〜 赤ナ青(ER
例のエンピリアンウェポンです・・・
ウェポンスキルのエモーションにZがあって超カッコいいのと、武器自体が美しい蒼の片手剣です。
ウェポンスキルの威力はそれほどでもありませんが、アフターマスが魅力なのと連携で大幅なダメージアップを狙えます。
あー超ほしい・・・
2012/10/15 21:26 [771-47]

青魔道士もユニクロ装備が整い、アビセア、VW共に弱点もつけるようになりました。
片手剣のDAルートも考えましたが、D値が1しか違わないのでやる気がでませんし、青魔道士といえば青魔法が主体ですので、メイジャン武器でそれを強化した方が強いのです。
というわけで、片手剣メイジャンにて魔法攻撃力アップと魔法命中率アップの剣を作りました。
ユニクロとしてはまあそこそこって言う所だと思います。
あとは火力とかっこよさのための
アルマス[片手剣]D57 隔224 DEX+10 シャンデュシニュ アフターマス:時々2倍撃 Lv85〜 赤ナ青(ER
ですがやる気がでませんねw
蒼い片手剣素敵です。
しばらくは白魔道士強化にハゲみたいと思います。
うーん、暇になりそうだからレリックやろうかしら(笑)
やる事が絶えないマゾMMOにはご注意ください。
2012/11/2 01:49 [771-49]

昨日ついにグラフィックボードが逝ってしまわれたようです。
突然点かなくなるものですね。
ビープ音からAsusのマザーボードの症状を読み取る事ができるわけですが、ビデオカードの異常とすぐわかり、ドスパラさんへ走ったわけです。
家には予備PCなどはないのでダメもとで動作確認をお願いした所、快くしてくださり、グラボが原因と断定できました。
とても親切な対応で嬉しかったです。
さて、良い時代になったもので、8800GTSからGTS250に換装して、結果パワーアップというところです。
FF11特化マシンという定義なので、最新のグラボではなく中古のGTS250となりました。
まだグラボのドライバをDLしている段階ですが、スコアの伸びをベンチマークで検証するのが楽しみです。
なんだか騒音も小さくなってるはで今後が楽しみです。
早くDL終わってくださいヽ(*´∀`)ノ
2012/12/6 11:48 [771-51]

WindowsXPのサポートが切れるようです…。
それにあわせてFF11もサポートを打ち切る事が決定しました。
しかも新拡張ディスク発売日前とのことで、プレイはできるけど保障しませんとはっきり書いてありました。
OSを早めに新調しておこうと思う今日この頃です。
2013/3/3 18:18 [771-52]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[771-45] | 面白かったアニメ特集!音質不問! | 2 | 2012年11月2日 01:53 |
[771-37] | 始めに私がイイ音!と感じたアニメからφ(..)【けんけんRX版】 | 3 | 2012年10月15日 21:20 |
[771-22] | お気に入りの本達の紹介ですヽ(*´∀`)ノ | 7 | 2013年3月5日 02:31 |
[771-18] | つらつらと日々の適当オーディオ生活 | 2 | 2012年3月23日 00:27 |
[771-8] | FF11でも再開してみようかと思う今日この頃(ぼやきですw) | 19 | 2013年3月3日 18:18 |
[771-6] | アニソンでオーディオ! | 6 | 2012年8月30日 00:50 |
