縁側 > 趣味・エンタメ > 趣味 > 趣味総合 > 変なこと聞いてもいいですか?
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

最近は特に更新しておりません。

  • 変なこと聞いてもいいですか?の掲示板
  • 変なこと聞いてもいいですか?の伝言板
  • 変なこと聞いてもいいですか?の投稿画像
変なこと聞いてもいいですか?の掲示板に
変なこと聞いてもいいですか?の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


これがコンセントです

まだバリバリ現役なもの限定でお願いします!

ちなみに家にある1番古い家電は・・・・・

「NV-F600」というビデオデッキです。
http://panasonic.jp/support/product/vide
o/02/NV-F600.html


90年11月発売。まさかの同い年です 笑

このジョグがなかなかで、癖になります。

あと、1番驚いたのが後ろにコンセントが付いているんです。

電源が内蔵・・・・・どうりで重いわけです。

2010/3/12 23:39  [77-17]   

うーん ビデオデッキですか・・・HIFIって久しぶりに見る単語ですねえ(^-^;

地デジ化対応は出来ていますか? ちょっと心配です・・・

我が家にあるのは、どれもせいぜい結婚当初に買った13年くらい前のものですので、自慢?出来るものはありませんねえ・・・

ビデオデッキは6年前の元旦に壊れました・・・ よりによって何故元旦_| ̄|○
元旦の夜でもあいていたヨドバシがこの時ほど有難かった事はありません・・・

2010/3/13 01:59  [77-18]   

 もーちさん  

あ、何やら面白そうなスレを発見です〜(^-^)
デジモノや家電は好きなので、古い機種をみると嬉しくなります。

自分の家にはないのですが、祖母の家に「ダイヤル式」のテレビがまだあります。
いやーもう使い方もよく分からないような。。でも大事に取ってたりするんですよね。

地デジに完全移行したら、どれぐらいのテレビの廃棄がでるんだろうな〜とか思いますw

2010/3/17 14:29  [77-19]   

そういえば思い出しました。
私の実家にはつい最近までダイヤル式の黒電話がありました。

小学生の娘に「ちょっと電話かけて」とお願いしたら、電話の前でかたまってました・・・

2010/3/17 15:44  [77-20]   

変身遅くなりました〜〜


>>>えんとつやさん

一応、ビデオデッキつかってますがデジタル化はしています 笑

ついこの間、中古でX7を買っちゃいました〜〜

そろそろX7に世代交代ですかね。


>>>もーちさん

おばあちゃんちにもダイヤル式の黒電話ありましたね〜〜(今も使ってるみたいです)

1台はNTTからレンタルしてたみたいです。

使ったことない人は分からないでしょうね 笑

2010/3/22 23:08  [77-21]   

 androider2014さん  

>好奇心旺盛君さん 電子レンジです。 NE-M300です。 82年1-6月・・・ 古いですね。 失礼しました。

2014/8/28 16:13  [77-23]   その他モバイルからの書き込み   



最近、教習所に通い始めました^^

なんだか不安ばかりでどうなることやら・・・・

でも不安より出かけるのに手段が増えて行動範囲が広がることへの期待の方が大きいですね!


ところで、皆さんの教習車(バイク)は何でしたか?

自分はブルーバード・シルフィでした〜(現行モデルの1世代前)

2010/3/3 19:27  [77-6]   

好奇心旺盛君さん

今晩は&初めまして!

んん〜、かれこれ20年以上前のことですから(笑)。

車はクラウンでしたね。今のコンフォートみたいに丸っこいやつ。

バイク(当時の中型二輪。現在は普通二輪)はCBX400とホークUでした。ホークUなんか、くたびれ切っててディーゼルみたいにガラガラ言ってましたね。

時は流れ・・・10年前・・・。大型二輪はヤマハFZX750でした。短足の私でも両足ペタペタのいいバイクでしたね(笑)。

2010/3/3 23:24  [77-7]   

好奇心旺盛君さん

私も20年以上前の話で申し訳ないのですが、当時はマニュアル免許しかなく、クラッチをつなぎやすい
ディーゼルというのが当時の定番でした。済みません車種は覚えていません・・・

ただ私は合宿免許でとったのですが山梨のすごい山奥の方で20日ほど泊まってました。
今となっては良い思い出ですが、周りになんもなく、授業が無いときはとにかく暇でしたね〜

早く免許がとれると良いですね。

2010/3/4 09:58  [77-8]   

返信ありがとうございます〜

>>>電弱者さん

クラウンですか〜〜今のとは全然違うんでしょうね。

ホークUと検索したら、軍隊のヘリやらミサイルが 笑

自分も出来たらバイクも取ってみたいですね〜

2010/3/4 23:43  [77-9]   


>>>えんとつやさん

前スレに引き続きありがとうございます〜〜^^

え、昔ってAT限定なかったんですか!!

それは初耳です。

>ただ私は合宿免許でとったのですが山梨のすごい山奥の方で20日ほど泊まってました。

合宿って比較的安いし、短期的に集中して取れるから良いですよね。

友達が夏休みに徳島まで行ってやってました。

2010/3/4 23:45  [77-10]   

掲示板のタイトルにつられてやって来ました

いやー懐かしい話題ですね

原付から始り自動二輪(中型)そして普通4輪それから二輪の限定解除という歴史です

原付はご存知の通り教習もなく坂月(千葉県)で取りました
(ちなみにその時代原付はノーヘルOKでした)

4輪の教習車はマツダのカペラってやつです。当然マニュアル車

スレ主さんはまだお若いんですね
うらやましい・・・

私は電弱者さん や えんとつやさん と同じような年代かもです
ホークUやホークV懐かしいなあ

ほんと懐かしい話ですが記憶が甦ります

2010/3/9 12:05  [77-11]   

トオカイテイオーさん こんばんは〜〜


ノーヘルOKとは・・・・・・・時代を感じますね 笑(失礼しました)

カペラは知ってます〜

最近でも教習車として使われている所もありますね。

2010/3/11 00:19  [77-12]   

バイクもクルマも直接、試験を受けて免許を取ったので自動車学校で講習を受けたことがない。

ただ、クルマは3回程、時間貸ししてくれる教習所で練習した。
昔は、一定のカリキュラムがあるのが自動車学校、時間貸しなども行っていたのが教習所だったように記憶してます。(間違っているでしょうが・・・)

その教習所の使用車が三菱のギャランΣだった。

2010/3/11 11:09  [77-13]   

>ノーヘルOKとは・・・・・・・時代を感じますね 笑(失礼しました)

そういえば私も原付免許とって1年くらいはノーヘルOKでした。すっかり忘れてました(^-^;
その時代は原付でヘルメットかぶるのは、一部のおばさんくらいだったのでヘルメットかぶる事に最初は
すごい抵抗がありましたね〜

ちなみに1回ヘルメットを盗まれた事があって、そのまま帰ったらパトカーに見つかってしまい事情を話したところ
見逃すと言う事になったのですが、その当時は免許を持ち歩いてなかったので、免許不携帯で捕まってしまいました・・・





2010/3/11 11:27  [77-14]   

こんにちは

>その当時は免許を持ち歩いてなかったので、免許不携帯で捕まってしまいました・・・

私も高校時代はずっと不携帯でしたよ。学校に免許取り上げられていたので・・・
当時減点無しの罰金2千円だったかな??
一日2回捕まった事もありしかも1回目のポリさん警ら中にまた捕まってえらく説教されたの思い出しました

そう言えば好奇心旺盛君さんの質問は教習者(バイク)はなんですか?でしたね
車はカペラだったの覚えてるんですが、バイクはなんだったかなあ・・・・って思い出せずに居ますww

スズキのGS400だったような・・・ホンダのホークUだったような・・・
ちなみに大型2輪は一発試験で取りました。っていうか当時教習自体なかったですからね

受かったその日にあまりの嬉しさで憧れのV-MAXを発注なんて事しちゃいました


2010/3/11 12:10  [77-15]   

こんばんは〜

やはり飲酒運転の問題は最近のブーム?みたいです。

必ず出るみたいですね。


>>中原統一さん

はじめまして。カキコミありがとうございます。

自動車学校と教習所は違うんですかね??

そういえば自分の行ってる所は自動車学校でした〜


>>>トウカイテイオーさん

いえいえ、「教習車」と書くと車限定にとられてしまうかな?と思ったので

そのあとにカッコでバイクと入れてみました〜

2010/3/12 23:21  [77-16]   

 チャンツンさん  

こんにちは。
私も20年以上前ですが、普通車はマツダ・カペラ・ディーゼルでした。
中型二輪はヤマハだったのですが、覚えてない。
XS400かなんかだったと思います。

あれ、中川さん、久しぶりです。

2011/4/3 00:44  [77-22]   



自分は「眉毛」です 

って眉毛って部位ですかね?? 笑

まあ、そこら辺は置いといて・・・・

ん〜〜なんで好きかと言われると返答に困りますが 笑

触りたくなるような眉毛や整えられてない自然な眉毛が好きです^^


あと、「ほくろ」です!(これまた部位か?w)

肌が白くてホクロが多い人が1番のタイプかも。

エロぼくろ最高です・・・・


これじゃあ変態だなこりゃww

2010/2/26 02:41  [77-1]   

 D2XXXさん  D2XXXの縁側掲示板買い物

こんにちは!

俺はあそこですww

2010/2/26 10:09  [77-2]   

D2XXXさん こんにちは〜


とりあえず返信が付いて良かったです 笑

なかったらないで一人でなに言ってんだろってなりますから・・・

「あそこ」がどこなのかす〜〜っごく気になりますwww

2010/2/26 12:18  [77-3]   

好奇心旺盛君さん はじめましてのこんにちは

>あなたが好きな体の部位はどこですか?
>肌が白くてホクロが多い人が1番のタイプかも。

どこにも女性とは書いてないので肌は白くないけど桑田真澄とかタイプと言う事ですか???
なかなかマニアですね・・・

ちなみに私はストレートに胸です!
ふたつのパイで頭がいっパイ・・・

また来るかもです・・・


2010/2/26 14:52  [77-4]   

えんとつやさん はじめましてこんばんは〜


>どこにも女性とは書いてないので肌は白くないけど桑田真澄とかタイプと言う事ですか???
なかなかマニアですね・・・

アッーー!忘れてました・・・・

もちろん女性です^^

2010/2/26 17:53  [77-5]   


変なこと聞いてもいいですか?の掲示板に
変なこと聞いてもいいですか?の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
変なこと聞いてもいいですか?
変なこと聞いてもいいですか?をお気に入り登録
運営者:
好奇心旺盛君さん
設立日:
2010年2月26日
  • 注目度:

    705(お気に入り登録数:0件)

該当掲示板はありません

ページの先頭へ