
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
いろいろと興味のある物が多いのですが
音楽(カラオケ、楽器、バンド)
乗り物(バイク、車)
カメラ(デジタル一眼レフ、コンデジ、その他)
それ以外にも、いろいろと興味を持ってしまいます(^^;)
よろしく お願いします。(^O^)/

初めまして
以前、心構えでお世話になりました究極の一人遊びです。
昨夜、以前の質問を何気なく見ていてタン塩天レンズ さんのプロフィールの写真を拝見して愕然としました。
なかなかのセンスに思わずファンになりました。
過去HONDAビートを所有し、そのフィーリングに身も心も奪われた一人です。
今はジムニーが凄く欲しいのですが、家族構成がそれを許さず(ビートもいまの家族構成)悶々としている毎日です。
HONDAビートは下りの中速コーナーでブレーキを残し過ぎた様でイン側に刺さってしまい泣きながら廃車に、後釜は妻のライフになりました。
セカンドカーの位置が妻の車になり、子供もいるためジムニー購入はいつになるのやら(家族には猛反対されています)。
ロータリーの事は昔FCに少し乗った程度(下はスカスカの印象)で知識ゼロですが、MAZDAさんには敬意を込めて頑張ってほしいです。
カメラに関してはまだまだ分からない事だらけですが、宜しくお願い致します。
いや〜プロフィールのお写真、久しぶりにビビットときました。
2014/1/9 22:24 [760-44]

究極の一人遊びさん 、こんにちは。
プロフィール写真にビビットときていただき、ありがとうございます。
以前の仕事で4輪のレーシング車両や一般車両に関わる仕事をしておりましたので、その時に おにぎり3つ並べてみました。(^O^)/
知人のビートを運転させてもらった事がありますが、かなり楽しい車ですね〜(^O^)
別な知人のカプチーノを運転した時に、この2車のフィーリングの違いに驚きました。
カプチーノはマツダのロードスターを縮小した感じですが、ビートを運転している時の気分の盛り上がりは、バイクやレーシングカートに近いですね。
ちなみに、体の大きい私が乗るとギュウギュウなのでノーマルシートでも体がしっかり固定されます。(笑)
ミッドシップのビートをブレーキングでテールスライドさせるとは、かなりのハードブレーキングですね。
ビートが廃車になったのは残念ですが、究極の一人遊びさんの運転技術はレベルが高そうですので、ぜひ見たいです。(^o^)
ジムニーも好きとは、車の好みが合いますね!
知人にもジムニー好きが多く、2サイクルのジムニー(SJ10)に乗る人やノーマルで乗る人、イジリ過ぎて時速70km以上で暴れだすジムニーに乗る人が居ます(笑)
ノーマル以外は皆廃車になったみたいですが(^^;)
究極の一人遊びさんも大阪なんですね。
私は東大阪市です。
もしかしたら、どこかでスレちがっているかもしれませんね。
2014/1/10 16:04 [760-45]

タン塩天レンズ さんこんばんは。
車好きのお友達が沢山居られてたのしそうです。
車ネタはテンションがあがります。ただビートに関しては未だに目頭が熱くなり、あの時の操作は適切だったのか自分に問います。
上がりの一台はロードスターと決めております。
近い目標はちょこっと車高を上げたジムニーに、キャンプ用具とカメラ機材を積んで比較的ライトな林道を3日ほどドライブ、もちろんソロです。
車ネタはテンションがあがります。とくにスポーティーなモデルは妙な血が。
でも目を三角にして攻め込むのはリスキーですよね。
こんな私は旧南河内郡の大阪よりです。先日、ストリーム2.0アブソルートにスタッドレスを履かせ、
家族で金剛山にいきました。
内環で南のほうに来られたら、黒のストリームが私ですのでパッシングを。
2014/1/10 21:53 [760-46]

究極の一人遊びさん 、こんばんは。
南河内郡なら、たまに通ります。
ちなみに、私のプロフィールに書いている、「はじめてのおつかい 2013年夏の大冒険SP」に出演した子の父親がビートを所有していた知人で、
今は家族ができ河南町で仲良く暮してます。
「スポーツカーは購入しないのか?」と聞いたら、
『金が無い・・・』と(^o^;)ヤッパリ
上がりの一台はロードスターですか!
やはり、ライトウェイトスポーツは やめられないですよね。(^O^)
2014/1/12 01:23 [760-47]

2014/1/23 20:11 [760-48] 削除


この掲示板の新着スレッド
