
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
いろいろと興味のある物が多いのですが
音楽(カラオケ、楽器、バンド)
乗り物(バイク、車)
カメラ(デジタル一眼レフ、コンデジ、その他)
それ以外にも、いろいろと興味を持ってしまいます(^^;)
よろしく お願いします。(^O^)/
このページのスレッド一覧
前のページへ|次のページへ

初めまして
以前、心構えでお世話になりました究極の一人遊びです。
昨夜、以前の質問を何気なく見ていてタン塩天レンズ さんのプロフィールの写真を拝見して愕然としました。
なかなかのセンスに思わずファンになりました。
過去HONDAビートを所有し、そのフィーリングに身も心も奪われた一人です。
今はジムニーが凄く欲しいのですが、家族構成がそれを許さず(ビートもいまの家族構成)悶々としている毎日です。
HONDAビートは下りの中速コーナーでブレーキを残し過ぎた様でイン側に刺さってしまい泣きながら廃車に、後釜は妻のライフになりました。
セカンドカーの位置が妻の車になり、子供もいるためジムニー購入はいつになるのやら(家族には猛反対されています)。
ロータリーの事は昔FCに少し乗った程度(下はスカスカの印象)で知識ゼロですが、MAZDAさんには敬意を込めて頑張ってほしいです。
カメラに関してはまだまだ分からない事だらけですが、宜しくお願い致します。
いや〜プロフィールのお写真、久しぶりにビビットときました。
2014/1/9 22:24 [760-44]

究極の一人遊びさん 、こんにちは。
プロフィール写真にビビットときていただき、ありがとうございます。
以前の仕事で4輪のレーシング車両や一般車両に関わる仕事をしておりましたので、その時に おにぎり3つ並べてみました。(^O^)/
知人のビートを運転させてもらった事がありますが、かなり楽しい車ですね〜(^O^)
別な知人のカプチーノを運転した時に、この2車のフィーリングの違いに驚きました。
カプチーノはマツダのロードスターを縮小した感じですが、ビートを運転している時の気分の盛り上がりは、バイクやレーシングカートに近いですね。
ちなみに、体の大きい私が乗るとギュウギュウなのでノーマルシートでも体がしっかり固定されます。(笑)
ミッドシップのビートをブレーキングでテールスライドさせるとは、かなりのハードブレーキングですね。
ビートが廃車になったのは残念ですが、究極の一人遊びさんの運転技術はレベルが高そうですので、ぜひ見たいです。(^o^)
ジムニーも好きとは、車の好みが合いますね!
知人にもジムニー好きが多く、2サイクルのジムニー(SJ10)に乗る人やノーマルで乗る人、イジリ過ぎて時速70km以上で暴れだすジムニーに乗る人が居ます(笑)
ノーマル以外は皆廃車になったみたいですが(^^;)
究極の一人遊びさんも大阪なんですね。
私は東大阪市です。
もしかしたら、どこかでスレちがっているかもしれませんね。
2014/1/10 16:04 [760-45]

タン塩天レンズ さんこんばんは。
車好きのお友達が沢山居られてたのしそうです。
車ネタはテンションがあがります。ただビートに関しては未だに目頭が熱くなり、あの時の操作は適切だったのか自分に問います。
上がりの一台はロードスターと決めております。
近い目標はちょこっと車高を上げたジムニーに、キャンプ用具とカメラ機材を積んで比較的ライトな林道を3日ほどドライブ、もちろんソロです。
車ネタはテンションがあがります。とくにスポーティーなモデルは妙な血が。
でも目を三角にして攻め込むのはリスキーですよね。
こんな私は旧南河内郡の大阪よりです。先日、ストリーム2.0アブソルートにスタッドレスを履かせ、
家族で金剛山にいきました。
内環で南のほうに来られたら、黒のストリームが私ですのでパッシングを。
2014/1/10 21:53 [760-46]

究極の一人遊びさん 、こんばんは。
南河内郡なら、たまに通ります。
ちなみに、私のプロフィールに書いている、「はじめてのおつかい 2013年夏の大冒険SP」に出演した子の父親がビートを所有していた知人で、
今は家族ができ河南町で仲良く暮してます。
「スポーツカーは購入しないのか?」と聞いたら、
『金が無い・・・』と(^o^;)ヤッパリ
上がりの一台はロードスターですか!
やはり、ライトウェイトスポーツは やめられないですよね。(^O^)
2014/1/12 01:23 [760-47]

2014/1/23 20:11 [760-48] 削除



とりあえずスレを立てました〜(^O^)←後先考えてない人
ご自由にお使いいただければ幸いです〜。
天気の良い日はバイクに乗って写真を撮りに行くつもりなのに、なぜか行けない〜(´ε`;)
2011/6/28 21:08 [760-1]

タン塩天レンズさん
お久し振りです♪お元気でしたか?
ツーリング・・・まぁ、一応梅雨時ですからね〜。梅雨が明けたら今度は暑いし。それでも山を走ると気持ちいいですけどね♪
2011/6/28 22:00 [760-2]

へへへ ♪ タン塩天の師匠 と皆さん (*^_^)ノどもっ♪
鼻の下に汗がぁ・・・ι(´Д`υ)アツィーっすねぇ さっき ガリガリ君食べたぁ♪
夏 バイクもフルフェイス被ったら ゆでタコみたいな顔になるのぉ?
もしかして師匠は 夏限定タコ天バージョンになっちゃうのぉ???
ぢぁ また来まーす♪
2011/6/30 00:10 [760-3]

電弱者さん、こんにちは。
なんとか元気でした(笑)
毎日暑いですね〜。
カブ・イレブンに乗ってるんですね。
本物のカブではありませんが、CT110(ハンターカブ)を欲しい時がありました。
左右にサイドスタンドが付いてるんですよ!!
それだけの理由で欲しいな〜と(笑)(^^;
2011/7/1 13:59 [760-4]

MANOLO BLAHNIKさん、こんにちは。
ほんま毎日暑いと、タコ天になりそう(A;´ 3`)
でも暑いおかげで、ガリガリ君が美味しいぞ♪( ´▽`)_U
夏はフルフェイス被らず、オープンフェイスを使ってる。
こんなの↓
http://www.arai.co.jp/jpn/openface/s_r3_
c.html
MANOLO BLAHNIKさんも、ゆでタコやなo(゚∀゚o)
こないだ道頓堀のシダックスに行ったで!
MANOLO BLAHNIKさんは道頓堀にも行くの?
2011/7/1 14:33 [760-5]

タン塩天レンズさん
今日は雨で涼しかったですね。まぁ、もうちょっと梅雨が続いてくんないと・・・あのクソ暑さが三カ月も続くと思うと死にそうになりますよね。
ハンターカブ・・・へ〜、スタンドが左右に・・・。ヘンなの〜。そーそー、カブ・イレブンと言っても1100CCじゃないですから、念のため(笑)。「わ〜っとるわぁ!」って怒られるな、こんなこと言ってると。てか、あのディメンションのままで1100CCだと怖くて開けられないな(汗)。
2011/7/1 21:30 [760-6]

![]() |
![]() |
---|---|
師匠も ぞっきー使用にしたら? | これでしょ? もしかして師匠? |
おつかれ サマーっすぅ♪ ゆでタコに冷えピタ貼ったどぉ ぺたっヽ(*´∀`)ノ゚♪
カラオケわ たま〜に :゚+ルン♪.:゚+ゝ(^、^〃)ノ .:゚+ルン♪.゚:+
後輩がバンタン(服飾)の学校行ってるから仲の良い女子3人で朝までお酒(のん・あるこーる)飲んだり・・・かなぁ♪
へぇ カブってレトロっぽくていいなぁ♪ ベスパなら乗りたーい♪
ところで師匠は趣味がたくさんあるけど ファッションは興味ないのぉ?
最近カメラの掲示板見たけど たくさん新機種でてきましたねぇ.:゚+(〃‘∇‘人 ワオッ☆.:゚+
このまえライカのクチコミわ ほんと緊張したぁ♪
地雷踏んで削除されたのって わたし初めてかも・・・あんときは師匠に迷惑かけてごめんなさいm(;_;)m
ずっと忙しくて なかなか参加できないけどぉ ときどき師匠の縁側に遊びにくるので
この縁側長く続けてほしいなぁ ガンバレ━━゚+.☆ヽ(〃`・∇・´〃)ノ☆.+゚━━ ッ !!!
2011/7/3 01:50 [760-7]

![]() |
---|
所有バイクは、こんな感じ |
MANOLO BLAHNIKさん、こんばんはー。
ぞっきーはカッコ悪いし遅いしジャマだしぃ、夏になると増えるので虫と同じだな。
スクーターは持って無いので写真の人じゃないぞ。
CB1300SFに乗ってまーすヽ(^∀^*)
ベスパに乗りたいとは、やるな!
「ローマの休日」で日本でも有名になったイタリア製スクーターだっ!
乗ってみたい〜(*゚∀゚)
ファッションか〜、DIESEL着たり、リーバイスやアルマーニはいたり、ティンバーはいたりしてたけど、最近はユニクロとバイク用靴です。(ノω<;)
地雷踏んで削除されたのって、過去たくさんあるので慣れてるぜぃ(*^v^*)b
縁側長く続けるので、いつでも来てや〜ヾ(*´∇`)ノ
ところで、難波で安くて良さげな居酒屋というか、行ってみて良かった おススメ店ある??
2011/7/3 03:43 [760-8]

師匠 元気ですかぁ ♪ d(⌒o⌒)b♪
居酒屋わ 変な おっちゃんに絡まれてからわ店のメンバーと行くようにしてるぉ♪ 女性だけでわ怖いしぃ♪
最近なら道頓堀のダイニング系の水槽のあるとこ行ったぁ (゚ω゚)ノ☆
名前忘れたったぁ (^^;ゞ たぶんまた行くけどぉ♪
そっかぁ ベスパわイタ製かぁ オサレだと思ったよぉ♪
師匠のバイクわ大型の免許いるんですよねぇ w(゚o゚)wワオ!!
きょうわ 店長とメンバーが なんかしらんけどタイムマッスィーンについて盛り上がってたぁ♪
ループ状態で結論が出やんだみたい・・・・○△%#&◎×
タイムパラドックスとかの関係があるでやなんて言われても まぢわからへん (・_・?)?
でもミステリー系わ好きなほうなんで楽しい〜♪ 師匠わ こういう話わ好きですカァーΣ^)/
2011/7/7 01:29 [760-9]

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんはー。
アメリカのSF「スタートレック」が好きで、たまにタイムパラドックスの話も出てくるのでタイムマシーンとかタイムトラベルも好きー(゚∀゚)
でもぉ本当にタイムマシーンがあったら世界中パニックやな!
道頓堀で水槽のあるとこ・・・蒼の風かな?
http://locoplace.jp/t000022395/
こないだ行ったシダックスの近くやな!(*´∀`)b
カメラや いろんな話するために女子会しよか〜
あっ、しまった俺は女子ちゃうやんΣ(Д゚;/)/
2011/7/7 19:44 [760-10]

あれあれ? 師匠ひょっとして わたし待ち? ``r(^^;)ポリポリ そーいえば最近 毎日ガリガリ君たべてるなぁ♪
今日わ 帰って一番最初に出迎えてくれたのわ なんとゴ・ゴキブリ w(☆o◎)wドヒャ-
なんと わたしの必須アイテムのキンチョールの本体にゴッキーがとまってるぅ 。。゛(ノ><)ノ ヒィ
こらーーー! うちをなめとんかぁ! えーん(>_<) まぢどうやって駆除したらええねん???????
でもわたし ゴッキーわ100パーの確率で駆除する自信ありまーす♪ なので うち負けへんねん♪
これわ完全にわたしへの挑発だなっと思って 今日わいつもより気合い入りマシたぉ♪
とりま わたしわ近くに置いてあった携帯用の蚊よけスプレーをゴキブリに( -.-)ノ-=≡≡≡卍卍(シュ)
そして キンチョールから離れたゴッキーに すかさずキンチョールでトドメ( -.-)ノ-=≡≡≡卍卍(シュ)
キル・ユー! まいったかぁ〜♪ もうゴッキーは酔っ払いの おっちゃんのようにグデングデンなのでしたぁ Ψ(`∀´)Ψケケケ
じつわ わたしわ虫さんが苦手ですぅ ほんとわ殺すのもイヤ でもゴッキーわ害虫だと割り切ってるから駆除しますぉ
死骸の処理わ親に任せてますぅ (×_×;)
昨日 このまえタイムマッスィーンの話題で盛り上がってた店長に強引に
バックトゥザフューチャーの映画を渡されましたぉ``r(^^;)ポリポリ
無言の圧力で3本も・・・見たらタイムパラドックスがわかるらしいですぅ♪
これ見たらまた 師匠にも感想言いますd(^-^)ネ!
>道頓堀で水槽のあるとこ・・・蒼の風かな?
さすがだなぁって言いたいけどぉ・・・そんな名前じゃなかったような? 花火??
はぁ〜♪ もうこんな時間カァー ぢぁ寝ますかぁ♪ 師匠おやすみなさぁい (^^)/~~~♪
2011/7/12 02:29 [760-11]

![]() |
![]() |
---|---|
きょうもつかれたぁ♪ | いつもわたしの家族は明るいの♪ |
こんちわ (*^_^)ノどもっ♪
ちょっと 時間あるから今日わ家族紹介でもしときますかぁ とか言わないよぉ (∩┰'*)
師匠は お仕事何してるのですかぁ? 夢とかあるのですかぁ?
わたしわ ずっとアパレル業にどっぷりつかってるしぃ 今めちゃ仕事が楽しいので
やっぱ近い将来 自分のお店は持ちたいですぅ♪ もっとオサレになりたい♪ ヾ(@°▽°@)ノはは
2011/7/12 23:45 [760-12]

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんはー。
返信遅くなりました m(_ _)m
忙しくてパソコンに触れなかった(^^;
最近 カメラベルトホルダーb-grip EVOを購入してみた!
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/139642
大きいカメラやレンズを付けると動きにくい〜(´д`ι)
小さめのカメラだと良い感じでバイクに乗る時も使えそう(ノ^∇^)ノ
ゴキブリが殺虫剤にとまってるとは恐ろしや〜(´Д`υ)
ゴキの嫌がらせだ( ゚Д゚)
とまってると言えば地元の東大阪市で久しぶりにゾッキー見たけど、ちゃんと車の後ろに並んで信号待ちしてた。
最近のゾッキーは行儀良いのかな?
でもウルサかったので、やっぱ迷惑やな(^^;
バックトゥザフューチャーどうやった?
あのスケボー便利そうやろ!!
仕事は自動車関係ですぞぉ(*´∀`)b
でも、いつかギター屋さんがしたいのだ〜ヾ(≧∀≦*)ノ〃
2011/7/20 02:36 [760-13]

たらいまぁ〜 (n‘∀‘)η ヤァーッホォー まだまだ (~Q~;) あっち〜ですねぇ・・・
(^o^)/オーイ 師匠 お元気に頑張ってるのかぁ?
したいことがたくさんありすぎて時間が足りな〜い ( ´Д`)=3 フゥ
こないだまで夏風邪ひいて大変だったぉ ((((;゚Д゚))))
また近況を報告しますので ぢぁまたあとでねぇ ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まっててね〜♪
2011/9/10 14:10 [760-14]

タン塩天レンズさん
ちょっと、ご挨拶が遅れて失礼しました。
改めまして、縁側設立おめでとうございます。
こちらのバイクは、トム・クルーズみたいに格好いいですね。
タン塩天レンズさん、素敵です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/760/pic
ture/detail/ThreadID=760-1/ImageID=760-5
/
2011/9/10 14:54 [760-15]

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんはー。
返信遅くなりました m(_ _)m
夏風邪は長引くから注意ですぞぉ(。*・д・。)ノ
>したいことがたくさんありすぎて時間が足りな〜い ( ´Д`)=3 フゥ
こちらは、したいことがたくさんありすぎて"お金"が足りな〜いヽ(゚Д゚#)
2011/9/15 23:24 [760-16]

童 友紀さん、こんばんはー。
返信遅くなりました m(_ _)m
大型バイクは、一眼レフと同じで楽しい時間を作ってくれます〜ヾ(o´∀`o)ノ
そういえば、昔と違って暴走族を ほとんど見かけなくなって良くなったな〜と思っていたら、こんな物が!Σ(Д゚;/)/…
http://response.jp/article/2011/09/09/16
2013.html
ハイブリッドカーも静かすぎて、わざわざ音を出す装置を搭載なんて話もありますから、自転車も!(笑)
2011/9/15 23:47 [760-17]

ごぶさたしていますぅ (*^_^)ノどもっ♪ 皆様 いかがお過ごしでしょうかぁ?
いつのまにか ちょっぴりオータム体感モード使用になりましたでやんすねぇ♪(おせん風)
さいきん バイクの秋なのかタン塩師匠のようなバイカーさん達をよく見ますが
いまだ仮面ライダーフォーゼのベルトホルダーをつけてる師匠を発見できなーい ヾ(@°▽°@)ノ
師匠は昔ゾッキーっだったのですかぁ? 上の写真のゾッキー君はたまーに店に遊びにくる私の友達の弟なんだぉ♪
なぜか私の前では明るくて可愛いクソガキにしか見えないけどぉ ( ´艸`)
以前、タイムマッスィーンの話をしましたが
あれからバックトゥザフューチャー3部作みてから関係性のある映画をいろいろ見ましたぉ♪
サマータイムインブルースやバブルへGO!!タイムマシンはドラム式とかターミネーター2・・・
バックトゥザフューチャーは2015年には車が空を飛んでましたぁ ワ─+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚─イ♪私も あんなスケボーほしい♪
タイムパラドックスが なんとなくわかりましたぁ (^з^)-☆
たとえば過去に戻って自分の親を殺した場合、自分も生まれないことになって、
そうすると親を殺すことも出来なくなるといった矛盾が生じることなんすねぇ・・・ フムフム…(*゚ー゚)(*。_。)ナルホド…
確かにそう考えるとどの映画もよくできていて面白かったでやんすぅ♪(おせん風)
私の尊敬するアインシュタイン様が質量のある物体が光より速く移動できないと言ってましたので
現実には まぢ無理な話だけどぉ・・・さいきんニュートリノとか言うのが世間を騒がせてますがどうなんすかねぇ (;`・д・´)!??
余談ですが やっぱり物欲の秋なのかクラカメが欲しくてたまりません♪ また私の欲しい欲しい病が始まったぁぁ。
でも 銀塩経験ないので今更私には使いこなす自信ないっすぅ ((>_<≡>_<)) ムリッ
フィルムカメラのようなデザインのデジカメが欲しいけどライカは買えません♪
先日 レンジファインダーという距離計のカメラですが興味がわいてしまってピント合わせが面白くて初体験なのでカメラ屋の店員さんと めっさ盛り上がってましたぁ♪ ぢぁ も一度カメラ見に行って触ってくるでやんすぅ・・・\(^o^)/
2011/10/6 12:39 [760-18]

最近 この方が気になる私・・・(ノ∀`*) キャ♪−
http://www.youtube.com/watch?v=fOfvlp-eO
n0&feature=related
2011/10/13 00:43 [760-19]

MANOLO BLAHNIKさん、こんばんはー。
いろいろありまして返事できずにすみません(≧ω≦*)
目の手術が済みまして良く見えるようになりました〜ヾ(*≧∀≦*)ノ
目の水晶体を摘出して代わりに人工水晶体を目の中に入れてもらいましたぞぉヽ(*゚ω゚)ノ
カメラで言えばレンズ交換みたいなもんです(´ー`*)
と言う事は俺はカメラだ(o゚Д゚ノ)ノ
こんな感じか!
http://www.gizmodo.jp/2011/10/nikon_1.ht
ml
2011/11/7 22:55 [760-20]

ありゃま(ノ∀`*) キャ♪− 仮面ライダーかと思ったら師匠がカメラライダーに???
いつのまにか師匠大変なことになってたのですねぇ・・・もう大丈夫なんですかぁ?
>いろいろありまして返事できずにすみません(≧ω≦*)
気にしないでね♪ わたしが言うのもなんですがお互い忙しいと思うので
自分のペースで時間のあるときでいいと思いますよん♪
今日はたくさん歩いたので明日筋肉痛かも♪
ぢぁ またなんか情報あったら報告します(○ゝω・)b⌒☆NE!
おやすみなさぃ (^ω^*)ノシ ばいばい〜♪
2011/11/16 01:16 [760-21]

寒くなりましたねぇ ((>д<;)))ガクガク
足が冷えてしまって寝るときもルーム用の靴下履いて寝てるわたしですがぁ ははヾ(@°▽°@)ノははは
で いつも思うのですがぁ朝いつのまにか靴下脱いでいて布団めくって探すと
しばらくはいつも片方しか見つかりません ・゚ヽ(>д<;)ノ
なんでなんだぁ Σ(・ω・ノ)ノ?
2011/11/25 01:58 [760-22]

こんばんわぁ♪ 先日インフルエンザの予防注射をして泣きそうになったMANOLO BLAHNIKですぅ ;´Д`);´Д`)━━━━!!!
私はもうすぐバースデー♪ 22歳になってしまいますぅ o(><)O O(><)oヤバイヤバィィ
突然のパイ投げで顔をぐちゃぐちゃにされた昨年のサプライズバースデーがトラウマですぅ (×_×;)
今年はスタッフからどんなサプライズを食らうのでしょうかぁ・・・
今年も一ヶ月切りましたが忙しくなってきましたねぇ (^。^;)
なのでしばらく価格.comをおやすみしますぅ ☆。.:*:・'゜ヽ( ´ー`)ノ まったね〜♪
2011/12/4 01:20 [760-23]

![]() |
---|
石清水八幡宮 |
MANOLO BLAHNIKさん、こんにちは〜。
俺と同じ12月生まれ?
一緒にお祝いしたい〜ヾ(*≧∀≦*)ノ
こないだ被写体になってきましたぞっ!
普通のカメラではなく病院のCT撮影ですが(´・ω・`;A)
自覚症状がなく、とりま普通に生きてますが
突かれてるのかな=(;゚;Д;゚;;)⇒グサッ!!
いや違った、憑かれてるのかな・(゚Д゚;)憑依されてるぜぃ
じゃなくて、疲れてるのかも(A;´ 3`)
寝ている間に靴下を脱ぐとは、なんと器用な!
そして片方だけ靴下が脱走ヽ(*´v`*)ノ靴下逃げろ〜
こないだ京都の石清水八幡宮に行ってきました〜
寒かったけど良かったよ〜(*´∀`)b
2011/12/9 15:17 [760-24]

師匠 あけましておめでとうございますぅ ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
ようやく私はお正月はゆっくりできそうですぅ♪
へぇ 私と同じ12月がバースデーとは・・・だから私と気が合うのかぁ (^ー^)ノ
ところでお身体のほうは大丈夫ですかぁ(・_・?) あまり仕事で無理しないでね ♪
私は小さな頃から病院のニオイが苦手で病院に行くと今でも怖くてひとりでは行けません・・・
師匠は神社巡りが好きなんですかぁ? きっとあちこち神社行ってるから
きっとたくさんの神様に守られてるから師匠は長生きすると思いますぉ きっと100年後も師匠は生きてるぉ Ψ(`∀´)Ψケケケ
それと友達の結婚式が3月にあるのですが サプライズで何をしようか考えてて
なんと斉藤和義さんのウェディングソングをギターで弾き語りできたらいいなと思ってるのですがぁ♪ 無理だろなぁ・・・
中学の時にエピフォンのアコギを譲ってもらったのはいいけどバレーコード?
ができなくて断念してから触ってないの・・・ (;´д`)トホホ…
その前にウェディングソングのイントロのコードさえわかんない・・・だめだこりゃ (。_゜)〃ドテッ!ー
2012/1/1 11:16 [760-25]

MANOLO BLAHNIKさん、(´∀`*ノノ”アケマシテヽ(´口`)ノオメデトー!!
俺も病院は苦手〜(´д`ι)
俺が100年後も生きてるなら、MANOLO BLAHNIKさんは200年後も生きてるぉ Ψ(`∀´)Ψケケケ
神社巡りが好きって程ではないけど、撮影したくなる建物が多いですぞぉ(*´∀`)b
エピフォン復活させるのだーヽ(*>∇<)ノ
ナットとサドルの弦高をちゃんと調整すれば弾きやすくなるぞヽ(*´v`*)ノ
初心者向けの裏ワザとしては、半音低いチューニングにして1フレットにカポタストを付けて弾く方法もあるで。
音のハリが弱くなるけど弾きやすい(*´∀`)b
俺が調整してあげたいわ〜♪ヾ(V∀Vo)ノ
斉藤和義さんのウェディングソング、これやな
http://www.youtube.com/watch?v=Q00goDDJh
nE&feature=related
コード進行
http://gakufu.gakki.me/m/data/DT04195.ht
ml
難しい部分は飛ばしちゃえ!
MANOLO BLAHNIKさんと一緒にギター弾けたら良いな(*^v^*)
2012/1/1 14:49 [760-26]

師匠 こんちわ〜♪ おもちは一個でも じゅうぶんオナカいっぱいなるMANOLO BLAHNIKですよっと (^○^)
私のギターは鳥さんと花の絵がのってるぉ♪ 復活エピフォーーーーーーンヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
さすがぁ 師匠は寝るときもギターを抱きまくらにしてるから詳しいんですねぇ♪
なるほどぉ 弦高かぁ・・・ 私のギターだいたい2mmくらいなのかぁ???? もっと下げた方がいいの?
それとカポ?って付けてからチューニングするってことですかぁ?_(‥ )フーン? チューニングが先?
Bmコードって人差し指で全部押さえるけど 人差し指で1弦 親指で5.6弦って押さえるのってアリなんすかぁ?
あっ 一句できたぁ → タン塩さん ギターを 調整 チューニン Goo ! (^^)//゛゛゛パチパチ
ってかこのウェディングソングって曲はアルペジオだからレベル高いっすよねぇ・・・
2ヶ月で覚えられるかなぁ・・・とりま今回は まぢ気合いいれますぅ ( ノ゚Д゚)ヨッ!シャー
それとリンク先の紹介ありがとぉです m(。−_−。)mス・スイマセーン
コード進行ってネットで調べたらあるんですねぇ・・・
楽譜本を買おうかまで迷ってたから・・・楽譜はあまり読めませんがぁ タン タン タカ タン ♪ d(⌒o⌒)b♪
>MANOLO BLAHNIKさんと一緒にギター弾けたら良いな(*^v^*)
そだなぁ 焼き肉・・・ 食べほーだい♪ でも弾き語りしますかぁ (^▽^ケケケ
それでは 師匠も楽しいお正月をお過ごしくださいね (=∩_∩=) よろれいひぃ〜♪ よろれいひぃ〜 ♪
2012/1/2 14:38 [760-27]

MANOLO BLAHNIKさん、こんにちは〜(○´∀`)ノ
初心者向けの裏ワザは、チューニングを先にする
この時に半音低くチューニング
その後1フレットにカポを装着!
このワザの効果は
@弦のテンションが弱くなる
Aローポジション(コード押さえるヘッド側)の弦高が低くなる場合が多い
B指の開きを少なくできる
上記3つの理由で押さえやすくなるぞ
できれば楽器店で弦の交換とネックの調整をしてもらった方が良いよ。
弦のゲージは細めの10-47ぐらいが弾きやすい、音のパワーも少なくなるけどね。(ちなみに標準は12-54ぐらい)
材質は音の明るいフォスファーと落ち着いた音のブロンズがあるよ。
それとコーティング弦(エリクサーが有名、他のメーカーもある)は少し高いけど長持ちするのでおススメ d(´∀`v)
>Bmコードって人差し指で全部押さえるけど 人差し指で1弦 親指で5.6弦って押さえるのってアリなんすかぁ?
アリです(*´∀`)b
押さえ方に決まりは無いので好きな押さえ方で良いよ(*^v^*)
2012/1/6 13:29 [760-28]

こんばんわ♪ 結局こんな時間の書き込みになっちゃいましたがぁ (*´σー`) ヘヘ…
師匠の言うとおり楽器屋さんに行ってきましたぁ♪
で、全部お任せして店員さんにギター見てもらいましたぉ (*^-^)うん!
>弦のゲージは細めの10-47ぐらいが弾きやすい、音のパワーも少なくなるけどね。(ちなみに標準は12-54ぐらい)
材質は音の明るいフォスファーと落ち着いた音のブロンズがあるよ。
それとコーティング弦(エリクサーが有名、他のメーカーもある)は少し高いけど長持ちするのでおススメ d(´∀`v)
店員さんに親切に教えてもらたけどぉ師匠とまったく同じ事言ってたのでちょっと笑ってしまいましたが・・・.: *:( *´艸`).:゚+
1,2弦のパワーがなくなるのはつらいので結局エリクサーの標準にして交換までしてもらいましたぁ♪
だいぶ慣れてきたけどやっぱ指痛いよぉ (p_q、)シクシク まだまだちゃんとした音出てないけどコードを先に覚えないとね♪
それと元からあったピンクの単色ギターストラップが・・・なので変えたいのだけどぉ
さっき見てたらMONTREUX Retrovibe Strap Indian Ethnic c
ollectionの #シリーズのストラップがいいなぁ ( ´艸`)
http://www.chuya-online.com/products/lis
t.php?mode=search&category_id=&n
ame=MONTREUX+Retrovibe+Strap+Indian+Ethn
ic+collection&x=0&y=0
まぢ?・・・ 売り切れ (p_q、)シクシク
それにしても師匠はなんでも知ってるから ネ申だなぁ (o^∀^o) ♪
まぁ とりま 腕を磨く事が先なので頑張りますぅ ((〇(*≧∇≦)оガッツだっ!!
2012/1/30 03:06 [760-30]

寒いっすけど 風邪ひいてませんかぁ ヾ(。・o・。)ノ
3月20日の結婚式(私じゃないぉ)まであと一ヶ月でんがなぁ (^_^;A
ようやくギターも慣れてきて形になってきましたがぁ さてどうなることでしょ♪
サプライズな弾き語りなので、私が歌う予定なのにぃ 友達にボーカルだけを奪われそうな予感ですぅ・・・(ノ_・、)シクシク…
できるだけ時間作って友達とカラオケで練習してますぅ♪ サン!ハイッ!! (ノ^-^)ノ ̄ ♪〜θ(^0^ )( ^0^)θラララ〜♪
2012/2/22 01:09 [760-31]

MANOLO BLAHNIKさん、お久です〜。
結婚式でのギターは上手く弾けたかな?
こっちは ウクレレを始めようかと計画中ですヽ(^。^)ノ
最近カラオケに行ってないので来週は友達とカラオケ行ってきますぜぃ(*^^)v
2012/3/28 16:36 [760-32]


こんばんは〜。
ふむふむ・・・・
バイクにギターの話題・・・ニヤリ。
現在は庶民の味方Address V125に乗ってます。
これがなかなか楽しい乗り物です。
左手人差し指をユワしてからというもの1〜5弦とか6弦まで人差し指で押さえるフォームはあんまり使いません。
元々カポも使いません。
ちなみに弦はエレキもフルアコもダダリオの011〜。
太いゲージを張ると指が負けます。(>_<)
2013/7/14 00:05 [760-33]

少年ラジオさん、お久しぶりです。
Address V125 に乗ってるんですね!
私も原二スクーターは欲しいのですが
少し資金が貯まるとカメラやレンズや音楽に使ってしまうので購入できないままです。(^^;)
知人も「原二スクーターは維持費が安く、スピードは速いので、美味しいクラス」と言ってましたから、人気なんですね。
>エレキもフルアコもダダリオの011〜
>太いゲージを張ると指が負けます
エレキで011は、十分太いですよ〜!
私はストラトに09-42、レスポールで10-46で指が限界です。
アコギは標準より細めを使用しないと指が負けます。(^^;)
ギターを購入したら、最初にナットやサドルの弦高を低く調整してます。
たまに失敗して、ナットだけ再購入ですが。(^o^;)
2013/7/14 11:26 [760-34]


タン塩天レンズさん
ご無沙汰してまーす。
昨年夏までCBR1100XXに乗ってました。が、大型二輪は自宅マンションには停められず近隣駐輪場の確保や維持が大変です。
あまり乗らなくなってしまったのでマンション駐輪場に停められる原二にしました。
前カゴ付けて乗ってます。(^^)
97年式 Address V125 美車が中古で6万円。
お得な買い物でした。
>>私はストラトに09-42、レスポールで10-46で指が限界です。
これは楽そう!(^^)
長年、013のフラットワウンドのフルアコを愛用してましたが、最近はアリアプロ2 PE-R80(ソリッド)かヤマハSA1000(セミアコ)にいずれも011。
細いゲージでもアンプやイコライザーでサウンドを作ればなんとかなるものです。
(しかし・・・昨夜頼みの綱のポリトーンが壊れました・・トホホ)
私は弦高には無頓着で結構高めのままだったりします。
ただトーンや音量がポジション毎にバラツキがある個体は使いにくいのでピックアップ高をいじってます。
2013/7/15 09:59 [760-35]


こんばんは。。
今日さっそくアンプ「ポリトーン」を修理に持ち込みました。
http://www.nakanoonkyo.com/
店内に処狭しと並ぶ修理品のギターアンプ。
症状を伝えるとすぐに裏蓋を開けてチェックしてくれました。
待つこと15分。
原因は断線とのことで修理完了。3kと良心的。
作業中にアンプやシールドの取り扱い方をいろいろ教えていただきました。
帰ってから試奏しましたが快適!
良いサウンドを取り戻してどんな音楽を演奏するのか??
出番はのど自慢やボーカル教室のレッスン生の伴奏がほとんどです。W
2013/7/16 00:04 [760-36]

少年ラジオさん、おはようございます。
>美車が中古で6万円
この価格は、お買い得!
>013のフラットワウンド
ギター用のフラットは使用した事がないのですが、ジャズベースにラウンドと同じ太さのフラットを使用したらテンションが強かったので、フラットは あまり使用しなくなりました。
それを考えると、ギターで013のフラットワウンドは凄そうですね。
ちなみに、ベース用はダダリオのテープワウンドが気に入ってるのですが、ギターはエリクサーが多いです。
弦の寿命が長いので助かってます。
そういえば、フルアコはブリッジが固定されてないので弦交換の時にズレるんでしたっけ?
ポリトーン直って良かったですね。
私の所有アンプはMarshall VS15とヤマハTHR10しかありませんが、それでも近所迷惑になるので、最近ではマルチエフェクターにヘッドフォンの組み合わせです。(^^;)
>のど自慢やボーカル教室のレッスン生の伴奏がほとんどです
演奏を頼まれるという事は、かなりの腕前ですね!
もしかして音楽関係の仕事ですか?
2013/7/16 03:33 [760-37]


タン塩天レンズさん
おはようございます。
フラットワウンドのミディアム〜ヘビーゲージはソリッドやセミアコに使うとネックが反ります。
たいていフルアコにしか使いませんね。
それでもビンテージもののフルアコなどではしばしばトップ落ち(弦のテンションでボディトップが変形すること)がみられます。
タン塩天レンズさん はベースも演奏されるのですね。多才だこと。。
>>フルアコはブリッジが固定されてないので弦交換の時にズレるんでしたっけ?
ボディトップに載せてるだけですから、弦を緩めると外れます。
位置がずれるとピッチが合わなくなりますから私はテープで印を付けてます。
そういえば、Marshall VS15は以前使ってたような・・。
歪ませなくてもクセのないクリアなトーンの良いアンプでした。
今はポリトーンMini brute UとZTランチボックスに落ち着いてます。
>>音楽関係の仕事ですか?
数年前まで大阪キタのクラブでいわゆる「センセイ稼業」をしていました。
(教えていたわけではありませんw)
ちなみに腕前はサッパリ・・・。m(_ _)m
2013/7/16 10:43 [760-38]

少年ラジオさん、こんにちは。
私の演奏技術はギターもベースも初心者同然です。
多才ではなく、修理の都合上 仕方なく覚えたに近いです。(^^;)
バンド活動をしていた頃、私がメンバーの楽器の修理等をしていて、その関係で いろいろな弦やシールド、ポット、キャパシター、配線材、エフェクターを試してました。
アコギにシングルのピックアップとストラト用のトレモロを搭載して生音が激減するなんて失敗もありましたが・・・(^o^;)
いつのまにか、ギターの部品に詳しいボーカリストになりました(^o^)←ボーカルと言うより、修理担当かも(^^;)
2013/7/18 16:54 [760-39]


こんにちは。
楽器の修理ができるなんてすごい!
私はポッドやピックアップの交換を自分で行ってうまくいった試しなし・・・。
また歌は猛練習しても上達しなかったのでやめました。
やっぱりのど自慢の伴奏が身の丈に合ってるようです。(^^)
2013/7/19 18:41 [760-40]

少年ラジオさん、こんばんは。
私は楽器演奏が下手なので、失敗の許されない伴奏は緊張しまくりです。
レコーディングは何度でもやり直せるので良いのですが(^^;)
私以外のメンバーはライブで演奏するのが好きなんですが、私だけスタジオ(節約のため、あまり使いませんが)や自宅で音楽制作してる方が好きという変わり者なんです。
そのせいか少しだけ機材マニアなところがあり、PA機材やコンデンサーマイクに拘ったり(真空管マイクは高額すぎて諦めました)しましたが、今はカメラやレンズが その対象です。(笑)
2013/7/20 22:13 [760-41]


こんばんは。
先ほど自宅に帰りました。
今夜はジャズ演奏半分、伴奏半分といった感じです。
>>私は楽器演奏が下手なので、失敗の許されない伴奏は緊張しまくりです。
伴奏、テーマ、アドリブソロ、独奏、バンド・・・ハーモニー感覚やリズムを楽器で表現するという点ではどれも基本は同じだと思います。
私はそれらのことを十年一日の如く同じことをやってるだけで、速いパッセージのフレーズを弾きこなしたり、難しいことができるわけではありません。
写真も音楽もあまり道具へのこだわりがなく似たような感覚です。
2013/7/21 01:08 [760-42]

少年ラジオさん、こんにちは。
ジャズの深い部分は理解できていませんが、セブンスコードやアドリブがカッコイイですね。
ジャズに限りませんが、ベテラン演奏者さんの引き出しの多さと柔軟性には驚かされます。
以前テレビで、サッチモが歌の途中でスピーチし始めて、また歌に戻るのですが、演奏者達は打ち合わせも無しに サラッと対応していたのには感心しました。
2013/7/22 15:18 [760-43]


