
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
今年(2011)からカメラを始めたばかりの超初心者です。
山歩きの時に見かける野鳥を写真に撮りたくて高倍率コンデジを購入。
更に望遠での撮影をしたくて現在はデジスコを始め、日々試行錯誤を楽しんでいます。
カメラの知識も技術もなく一眼はまだまだ敷居の高いコンデジおっさん。。。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウグイス(鶯) スズメ目ウグイス科 | 鳴声はよく聴くのになかなか姿はみれません | エナガ(柄長) スズメ目エナガ科 | 身近にいる可愛らしい鳥です |
ウグイスとエナガです。
家の近くの公園などでもいる身近な野鳥です。
2011/6/29 02:49 [758-23]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カルガモ(軽鴨) ガンカモ目ガンカモ科 | ツガイでいる事が多いです。 | カワウ(川鵜) ペリカン目ウ科 | 羽の油分が少ないので羽をよく乾かしてます。 |
おなじみのカルガモに最近増えてるんじゃないかなと思うカワウです。
2011/6/30 00:00 [758-26]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カワラヒワ(河原鶸) スズメ目アトリ科 | あまり綺麗とは言えない鳥。。。 | カワラバト(河原鳩) ハト目ハト科 | 俗に言う普通の鳩でドバトとも言います |
身近な鳥 河原シリーズ?
2011/7/2 00:31 [758-32]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キジバト(雉鳩) ハト目ハト科 | この鳩も身近でよく見かけます | ケリ」(鳬、鳧) チドリ目チドリ科 | 田んぼによくいる |
ケリってやかましいし落ち着きなく動きまわるし見た目も変な鳥
と思うのは私だけ?
2011/7/3 01:03 [758-35]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コガモ(小鴨) ガンカモ目ガンカモ科 | 最小の鴨です。 | コゲラ(小啄木鳥) キツツキ目キツツキ科 | 身近で見られるキツツキ |
鴨類とキツツキ類の小型種です。
2011/7/4 14:36 [758-40]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
光学x35 840o | 光学x35+デジタルテレコンx1.7 1427o | 光学x35+デジタルテレコンx2.1 1764o | 光学x35+デジタルズームx4 3360o |
7月14日の月 SX30撮影
2011/7/15 19:02 [758-64]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
シジュウカラ(四十雀) スズメ目シジュウカラ科 | 家の前で営巣してるのでしょっちゅう出会います。 | シロハラ(白腹) スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科 | これも身近にいますが今の季節はいない |
身近な野鳥シリーズ復活
2011/7/20 00:50 [758-74]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハクセキレイ(白鶺鴒) スズメ目セキレイ科 | こちらは幼鳥 | セグロセキレイ(背黒鶺鴒) スズメ目セキレイ科 | 幼鳥 |
よく似た見た目のセキレイ。
どちらも背中は黒かったりするので判別は頬の色で、
頬が白いのはハクセキレイ。
黒いのがセグロセキレイ。
セグロセキレイは日本固有種だったはず
2011/7/21 02:05 [758-80]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スズメ(雀) スズメ目ハタオリドリ科 | 水浴び中〜 | セキセイインコ(背黄青鸚哥) オウム目インコ科 | 逃げたペットでしょう |
どちらも身近過ぎる鳥。
セキセイインコって漢字だとこうなるんだw
2011/7/22 03:00 [758-82]


菊銀さん、こんばんは。
そうそう、写真は、ちゃんとチェックしてまっせ!といえば、カモメのコメが面白くって笑っちゃいました。と、コメつけるのを忘れていました。
カモメって、ずいぶんと可愛らしく無い鳥なのですね!
でも、このSX30も奥様のものですか!
夫婦揃って余暇を楽しめるなんて、なんて素敵なのでしょう!
ウチは、二人ですると言ったら昼寝くらい(苦笑)
写真には、てんで興味を持ってもらえません(T_T)
羨ましいですo(^o^)o
2011/9/3 22:47 [758-170]

