
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
★モノクロ写真館♪
全員の投稿をお待ちしています(コメントのみでもOKです)
★伝言板を常設にします(メンバー専用写真館のコメントは休止します)
★個人専用の写真館へ他のメンバーが書き込むのはできるだけご遠慮ください。
★いろいろな写真館 ♪ + α の御案内↓(各スレッドの目次になります)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/Thr
eadID=757-6219/#757-6219
◎自由にスレッドを立てていただいてOKです(*^_^*)
by Mr. Earl Klugh ♪ http://www.youtube.com/watch?v=qwwZ8eXx
NGM ♪
2013/06/25:改訂 ≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪

写真館へようこそ♪。。。。。(*^_^*)
御自身で撮られた写真なら機種は問いません。
お気に入りの写真を載せてください。<(_ _)>
2013/1/20 13:51 [757-7006]


![]() |
---|
14日当日の横浜市の様子です |
J50さん、スレ立てありがとうございます。
早速、大雪が降った写真を載せさせていただきます。
横浜は30年以上住んでますが、記憶している限り一番の降雪量ではないかと思います。
昨日、一昨日と長野に出張に行っていたのですが、
向こうの人は慣れているのか、ハイヒールで普通に歩いていたり自転車に乗っています。
またこちらの人のように、モコモコのダウンを着ている人も見かけないですね。
2013/1/20 14:47 [757-7008]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最後はピンぼけですが、横浜ベイブリッチから撮った
朝日と夜景です。
寒いのは嫌ですが、ここの時期、丁度日の出の時間に見られるので
好きな季節ではあります
2013/1/26 06:13 [757-7042]




![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
J50さん、皆さん、こんばんは。
今日は都内出張で利用しました。都電荒川線です。
人生初のチンチン電車、どこまで乗っても160円
ブザーを押さないと止まってくれません。
レールの上を走るバスと思えば間違いないと思います。
ICカードを使えるのは今時ですが、非常に味がある乗り物です。
2013/1/29 18:57 [757-7059]




![]() |
---|
J50さん、こんばんは。m(__)m
今日は、バレンタインです。
さすがにこの年になると、ソワソワしたりはまったくありませんが(逆に忘れてた)
娘から貰いました。
もうすぐ12歳、いつまでくれることやら・・
2013/2/14 18:53 [757-7154]


![]() |
---|
泊まったビジネスホテルの室内です。
暖房を止めても暑くなるほど密閉度が高い部屋です。
横浜では、せいぜい水滴が付く程度ですが
さすが北海道!窓が凍ってます。
この時期、釧路では日中でも氷点下です。
ただ雪が降らないので、歩道はアイスバーンになっています。
2013/2/23 21:12 [757-7169]


![]() |
![]() |
---|---|
J50さん、みなさんおはようございます。横浜の桜もそろそろ見納めなようです。
写真は、昨日自宅周辺でとったものです。アップなので分からないですが、
ちらほら、葉っぱが出て来ました。
2013/3/30 05:35 [757-7216]


![]() |
---|
J50さん、皆さんこんばんは。土曜日に9年ぶりに行われている
木下大サーカス横浜公演を見て来ました。
さすがプロですね。難しい技をサラリとやってしまうので、
つい「俺でもできんじゃね?」という錯覚に襲われます。
2013/4/7 19:39 [757-7220]




![]() |
---|
ちょろっと大きいのは、はまぐりです。 |
J50さん、おはようございます。
さくじつ、千葉にて潮干狩りをやってきました。
写真見ながら1杯やっちゃってください。
2013/5/26 09:36 [757-7250]


![]() |
![]() |
---|---|
J50さん、お久しぶりです。
無謀にもパソコンの横においた金魚水槽です。
飯田琉金2匹、飯田オランダ1匹、何故かもみじらんちゅう1匹です。
パソコンが壊れるのが先か、金魚が感電するのが先か毎日ドキドキものです。
2013/12/15 10:12 [757-7464]


![]() |
---|
J50さん、おはようございます。
新入生を紹介します。
青らんちゅうの青次郎三郎忠義(適当)君です。
ほかのらんちゅうもみじ君や宙太と違い、つねに餌を求めています。
今年一年、余りそちらにおじゃますること無く過ぎてしまいましたが、
来年もどうぞよろしくお願い致します<(__)>
2013/12/29 09:39 [757-7513]


![]() |
---|
ジーコさん、お久しぶりです。
今年初の投稿ですと言っても、もう3月も末になりかけてますが・・アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
横浜も3月30日に開花予想が出ていますので、満開の桜が撮れたら
また、寄らせていただきます。
2014/3/19 06:42 [757-7619]


![]() |
---|
それでは、Vicさんのご要望ですので、我が家の現在飼っている金魚を紹介します。
我が家の最古参、金魚掬い出身 明け5歳 唯一名前を冠しています。
「オレンジちゃん」命名は娘です。
2〜3年前はやんちゃボーイ(ガール?)でしたが、ここ最近はドシッと落ち着きが出てきました。
どんな新入りが入ってきても動じない肝の太さはさすがです。
2014/3/29 20:58 [757-7638]


![]() |
---|
この子は、三尾和金、朱文金と共にやって来ました。
三尾和金、朱文金が☆になり、一人暮らしが長かったため
新入生を入れるといじめていたのですが、病気の治療でみんなと同じ水槽に入れた所
慣れたのか、いじめが無くなったため、みんなと同じ水槽に入って暮らし始めました。
コメット ホームセンター出身 推定明け3〜4歳♂(?)
2014/3/30 09:30 [757-7642]


![]() |
![]() |
---|---|
J50さん、みなさん、おはようございます。
今日紹介する金魚は、この子たちです。
飯田琉金です。右の子が最初に来て、その一週間後位に左の子がやって来ました。
特徴はなんといっても深みのある赤色です。
普通金魚は、赤というよりオレンジと言った表現が合いますが
この子たちに関しては、真紅という表現がピッタリです。
右の子は、少し退色してしまいましたが、来た当時は真っ赤でした。
2014/4/5 09:32 [757-7652]


![]() |
![]() |
---|---|
J50さん、みなさん、こんばんは
この子は、1週間前に迎え入れた子です。
水泡眼と言います。目の下のコブみたいのは中に体液が入っていて
傷がつくと破れてしまうので、尖ったアクセサリーはNGです。
2014/4/5 21:23 [757-7653]


![]() |
---|
J50さん、みなさん、こんばんは
この子は、羽衣青文魚と言います。背中が黒く、お腹にかけて白くなったものを、
はごろもといいます。黒い色が全てなくなると、パイフォン(白鳳)と呼びます。
2014/4/13 20:04 [757-7670]

あえてここに書き込んでしまいます。
行ってきたんですね。やっぱり物臭ではないですよ。
でもガラス越しの撮影って難しいですね。
水のなかを相当あかるくしないとだめかな?
2014/4/13 21:02 [757-7671]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
J50さん、皆さんお久しぶりです。
今年もベランダガーデニングの紫陽花が花をつけてくれました。
数をある程度保ちつつ、小さくならないように剪定するのは結構適当です。
3枚目の金魚は、薬浴のため青い水になっています。
4枚目は、黒らんちゅうです。1ヶ月ほど前にお迎えしました。
出張が終わり、また寄らせてもらえる機会が少しは増えると思います。
2014/6/8 19:34 [757-7763]




![]() |
---|
水泡眼、下見(笑) 週末天気崩れた後は、回復傾向ですね
そのタイミングで関東も梅雨明けでしょうか?
今年は梅雨らしく無くあまり降ったという
実感がありません。
2014/7/16 04:49 [757-7841]


![]() |
![]() |
---|---|
善光寺です | もう一枚アップで |
先月長野県に出張に行って、1日休日があったので、善光寺に行ってきました。
長野北部地震の時は、ホテルでテレビを見ていました。
2014/12/28 17:16 [757-8098]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
J50さん、皆さんこんばんはヽ(^o^)丿
本年初投稿です。
かな〜り遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします
昨年の11月に長野に行った時に、「長野えびす講煙火大会」に居合わせまして
ホテルの非常階段から撮りました。
最初は花火モードで撮影しましたが、まるでお話にならないので
スポーツモードにして手すり固定で撮ったらそこそこきれいな画が撮れました。
2015/2/15 21:21 [757-8161]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日は水温11℃ | 水換え中 | わらわら金魚ズ |
J50さん、みなさん、こんばんはヽ(^o^)丿
今日は朝から金魚水槽の水換えしました。
久しぶりの10℃越え、水換えも楽でした。
早く春になってほしいものです。
2015/2/22 18:47 [757-8174]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
J50さん、みなさん、こんばんは
G.W最終日(6日)自宅周辺を散歩していたらきれいな花に出会いました。(写真左)
カルミアという花だそうです。綺麗な花には何とかではありませんがこれも葉に
有毒物質を持っているそうです。
紫陽花の蕾です。まだ廻りにガクが付いていないので、開花は先です自宅で撮りました。
最後(写真右)は今年の夏で我が家に来て6年の和金です。餌くれ催促中をパチリです。
2015/5/9 21:27 [757-8306]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
J50さん、みなさん、こんばんは
早朝、金魚のお世話をしていると、宵闇から夜明けの空を眺めることが出来ます。
金魚と同じくらい大好きな空の風景を収めてみました。
2015/9/29 21:34 [757-8462]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今朝撮りの神奈川県 | 産卵から4日目、無事孵化するのだろうか?金魚の卵 | ゼラニューム接写 | 金魚草接写 |
J50さん、皆さん、おはようございますヽ(^o^)丿
今日もいい天気です。
2016/4/30 07:06 [757-8693]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は曇りがち | 雲の間からお月様 | 反省中? | スッキリ水槽 |
こんにちはヽ(^o^)丿
今後の降雨量は平年並みらしいですが、
今のところは空梅雨ですね
関東北部に雨が降ると良いのですが
2016/6/26 14:58 [757-8770]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
2017年モデルだそうです | 大さん橋に停泊していた・・ | ダイアモンド・プリンセス号です。 | イベントで海上自衛隊が放水デモやってました |
みなとみらいにお散歩行ってきました。
横浜スパークリングトワイライトというイベントをやっていまして
ものすごい人でした。
メインは花火なのですが、7時間前から場所取りやってました。
自分はそんな元気ないので、早々に帰ってきましたが(笑)
2016/7/17 21:27 [757-8781]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東名 足柄SAにて | 東名から見た富士山 | 新東名 | ナビが古すぎ(笑) |
こんにちはヽ(`◇´)/
昨日は、法事で久しぶりに父親の田舎に行ってきました。
往復300キロ超、疲れたけど運転は楽しいな。
帰りは、マイカーでは初めて新東名を通って帰ってきました。
ナビは対応していないので、エアー道路疾走中(笑)
2016/7/31 15:27 [757-8798]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
稚魚も大きくなりました | ハードをHDDからSSDに交換しました。 | 今朝撮りの朝焼けです | 今夏で8歳になった和金です |
J50さん、みなさん、こんにちは
あっつーまに三か月過ぎてしまいました。
2016/11/6 16:48 [757-8860]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
本物のブルーインパルス5号機に搭乗しました | ブルーインパルスのコックピットです |
J50さん、みなさん、こんばんは(≧▽≦)
本年、初投稿です。
浜松出張で休みの日に出かけた観光地をちっとずつ貼っていきます
今回は浜松エアパークです。
こんなに見れて無料なんてサイコーです
2017/1/15 21:03 [757-8935]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
若き日の家康公銅像 | 浜松城本丸、夜はライトアップされています |
J50さん、皆さん、こんばんは(≧▽≦)
浜松出張第二弾
浜松駅から徒歩15分位でしょうか、市役所の裏手の方にある浜松城です。
浜松城は、徳川家康も若き頃暮らしていた城だそうで、歴代の城主の多くが出世したことから
別名出世城と呼ばれているそうです。
太平洋戦争で焼失して1959年に再建されたそうです。
2017/1/19 20:19 [757-8937]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは(≧▽≦)
今年のお正月、子供の高校合格祈願に参拝に行きました。
鎌倉にある荏柄天神社です。
いよいよ、来週末が滑り止めの私立高校、再来週が本命の公立高校の受験です。
2017/2/4 21:04 [757-8942]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日の出の富士山 | ランドマークタワーと夜明けのみなとみらい | 月没 |
J50さん、みなさん、こんばんは(≧▽≦)
実家のマンションは高台の比較的高層階にあるので眺望は抜群です。
そこで撮った富士山とちょっと変わった画?を紹介します
2017/2/12 18:38 [757-8943]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横浜ベイブリッジ | ベイブリッジと県警の巡視船 | 交差する遊覧船 | 海自巡視船 |
J50さん、皆さんこんにちはヽ(^o^)丿
久しぶりに潮風浴びたくてみなとみらいに行ってきました。
G.Wなので、中心付近(山下公園とその周辺)は危険と判断(人が多すぎて)
端っこの方で、のんびりしました。
2017/5/6 15:51 [757-8976]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スーパーGT500、2014〜15年チャンピオンカーです。 | R30通称ニューマンスカイライン | レア物?エクサキャノピーTypeB | GT-Rと共に日産の顔Z32 |
J50さん、皆さんこんにちはヽ(^o^)丿
みなとみらいに行った時に、日産ギャラリーにも立ち寄ったので貼りしますね
2017/5/7 18:00 [757-8977]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
富岡製糸場の入り口です | 国宝の東置繭所です。 | 昭和41年以降に導入された自動繰糸機だそうです |
J50さん、皆さん、こんばんはヽ(^o^)丿
群馬県に出張中のガルです。
19日に休みが取れたので、世界遺産の富岡製糸場に行ってきました。
季節柄か平日だったせいか来場者も少なく
たっぷり堪能してきました。
2018/2/24 19:45 [757-9090]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 伝言板×6 | 87 | 2019年5月5日 15:00 |
[757-9077] | hirappa さん の写真館×7 | 33 | 2018年8月13日 06:38 |
[757-8960] | hirappa さん の写真館×6 | 99 | 2017年12月31日 19:22 |
[757-8786] | hirappa さん の写真館×5 | 100 | 2017年3月5日 21:11 |
[757-8671] | リニュアル ポジ源蔵 | 17 | 2016年8月6日 21:14 |
[757-8572] | JOKR-DTVさんの写真館 | 2 | 2016年2月22日 08:35 |
