
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫
★モノクロ写真館♪
全員の投稿をお待ちしています(コメントのみでもOKです)
★伝言板を常設にします(メンバー専用写真館のコメントは休止します)
★個人専用の写真館へ他のメンバーが書き込むのはできるだけご遠慮ください。
★いろいろな写真館 ♪ + α の御案内↓(各スレッドの目次になります)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/757/Thr
eadID=757-6219/#757-6219
◎自由にスレッドを立てていただいてOKです(*^_^*)
by Mr. Earl Klugh ♪ http://www.youtube.com/watch?v=qwwZ8eXx
NGM ♪
2013/06/25:改訂 ≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪≪

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モノクロ写真を見せて下さい番外編×○を、「モノクロ写真館♪」にリニューアルしました。
モノクロ写真を載せてください(コメントだけでもOKです)
御自身が撮られた写真であれば、カラーをモノクロにした写真でも結構です。
カメラの種類は問いません。ケータイで撮られた写真をモノクロにされてもOKです。
カラーのみの投稿はご遠慮ください。<(_ _)>
2012/2/1 18:54 [757-1639]

![]() |
![]() |
---|---|
元画像 | モノクロで〜♪ |
フォトンzさん、こんにちは (^^)v
>「モノクロ写真館」オープン、
>おめでとうございます。
ユリカモメですね!!!
どうもありがとうございます (*^_^*)
2012/2/4 15:43 [757-1695]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昭和20年代の親父とお袋らしい | 私らしい | 松本城 |
J50さん、みなさん、今晩は。
フォトンzさん、初めまして。
カモメですか。
すごいですね、どうしたら、こういう写真が撮れるんでしょう。
さて、モノクロ写真ですが、以前、竜きちさんの縁側に貼ったことがあるので、既出ですけど、親父の撮ったフィルムカメラの写真をスキャナ取り込みした奴をアップしますね。
2012/2/4 17:23 [757-1699]

![]() |
---|
浜名湖ガーデンパークにて。。。 |
キツタヌさん、こんばんは (*^_^*)
>さて、モノクロ写真ですが、以前、竜きちさんの縁側に貼ったことがあるので、
>既出ですけど、親父の撮ったフィルムカメラの写真をスキャナ取り込みした奴をアップしますね。
松本城を調べたら、安土桃山時代末期〜江戸時代初期に建造された天守は国宝なんですね!
※城跡は国の史跡に指定され、松本城と呼ばれる以前は深志城(ふかしじょう)といわれ、
烏城(からすじょう)とも呼ばれている。
2012/2/4 22:23 [757-1721]

![]() |
![]() |
---|---|
露店がいろいろと。。。 | 秋葉神社本殿で、ゆるキャラ"家康くん"がお出迎え。。。^^; |
こんにちは (^^)v
先週、1月28日に浜松市中区三組町の秋葉さん(秋葉神社)にて、
正月飾りを焼いてくれる"どんと焼き"がありました。
露店がいろいろ出ていてとても賑やかでした.......(*^o^*)
神社の本殿で、浜松市の福市長 "家康くん"が来ていたのでアップします。
2012/2/5 15:25 [757-1729]


![]() |
---|
J50さん、皆さん、今晩は !
秋葉神社は、本宮が浜松市にあるのですね !
私が以前住んでいた街でも秋葉神社があって、秋葉さんとか呼んでおりました。
キツタヌさん
私は野鳥や昆虫、花など、自然を主に撮影しています。
ブログも開設していますので、
もし興味があったら覗いてやって下さい。
http://photonz.exblog.jp/
今日の写真は、撮りたてのコサギ君です。
2012/2/5 18:14 [757-1733]

![]() |
---|
フォトンzさん、こんばんは (^^)v
>秋葉神社は、本宮が浜松市にあるのですね !
はい、秋葉山本宮秋葉神社は静岡県浜松市天竜区春野町領家にあります。
浜松市中区三組町の秋葉神社は、別宮です・・・_| ̄|○
ごめんなさいネ。。。<(_ _)>
写真は、四ツ池公園です (^^)/
2012/2/6 19:23 [757-1758]

![]() |
![]() |
---|---|
J50さん、みなさん、今晩は。
☆フォトンzさん
ブログ、拝見しました。
素敵ですね〜。
こんな風に撮れたらいいな〜♪
一眼、それなりに使い始めて8年ぐらいですが、ちゃんと勉強/工夫/努力してないので、レベル上がりません。(^^;;
画像は、昭和33年頃の木曽、贄川駅前と昭和40年頃の北長野駅前です。
2012/2/6 22:56 [757-1763]

![]() |
---|
昔、軽便鉄道が走っていた亀山トンネル |
こんばんは (^^)v
☆フォトンzさん
ブログ拝見しました。
光の表現が素晴らしい写真ですね。。。(=⌒▽⌒=)
フォトンて光を粒子とした場合の呼び名、光子(こうし)ですよね。。。(^-^ゝ納得しました!!
zは、おそらく究極の写真を撮ろうという意味でしょうか?
☆キツタヌさん
>画像は、昭和33年頃の木曽、贄川駅前と昭和40年頃の北長野駅前です。
写真は、時間を止めてくれますね!!!o(^▽^)o
2枚目の写真、駅前に写っている自動車、50年位前でしょうか、
叔父(2年前に亡くなった)が乗っていた自動車によく似てます。
叔父を思い出しました。ありがとうございます。<(_ _)>ペコリ
2012/2/7 19:43 [757-1765]


![]() |
---|
大分県 臼杵港の夜明け |
皆さん、今晩は !
J50さん、キツタヌさん
私のブログに訪問頂き、ありがとうございます。
光りをテーマにしたブログです。
J50さんの仰る通り、フォトンと言う名は、光り・フォトンベルト ?を意識しています。
また遊びに来て下さいね !
2012/2/8 23:57 [757-1817]

![]() |
---|
掘留運河 |
フォトンzさん、こんばんは (^^)v
>大分県 臼杵港の夜明け
釣り人がシルエットで後方の島に靄が掛かっています。
水面の輝きが印象的でとてもステキですね(=⌒▽⌒=)
フォトンベルトを調べたら↓を見つけました(気になります)
http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sk
y/3697/fotonn.htm
そういえばオリンパスからOM-D E-M5が3月下旬に発売されますね。。。
発売をとても楽しみにしています。
きっと購入されるのでしょうね!
購入されたら是非、お写真載せてくださいネ(^^)
追記:XZ-1を使用してオリンパスのファンになりました。
兄がOM-1を持ってますが、NikonやCanonと違った個性がオリンパスにはありますネ。
2012/2/9 20:25 [757-1834]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ひな と一緒のお散歩です。 |
J50さん、みなさん、お早うございます。
昨日のお散歩写真です。
近所の ふるさと村、定番のワンコとのお散歩コースですが、昨日は天気も良くて、お散歩日和でした。
週末の昼時、ふるさと村の前には、地元和菓子屋さんが出店を出します。
2012/2/12 08:18 [757-1952]

![]() |
![]() |
---|---|
佐鳴湖にて。。。 | 葉っぱがありません・・・_| ̄|○ |
キツタヌさん、みなさん、おはようございます。(^^)v
>近所の ふるさと村、定番のワンコとのお散歩コースですが、昨日は天気も良くて、お散歩日和でした。
元気な"ひなちゃん"が見られて嬉しいです(*^_^*)
今朝は、セピア色の写真をアップします。。。f^^;
2012/2/12 10:13 [757-1953]


![]() |
---|
皆さん、こんにちは !
J50さん、私のブログへのレス、ありがとうございます。
また、遊びに来て下さいね !!
柴犬さんは、無事、アメリカに旅立ったようです。
柴犬さん、ご家族の幸せをお祈りしましょう。。。
今日の写真は、17年程前に北海道・礼文島から撮影した利尻島です。
デジタル化した初期の作品ですね !!
2012/2/12 13:35 [757-1960]

![]() |
---|
フォトンzさん、みなさん、こんばんは (^^)v
>J50さん、私のブログへのレス、ありがとうございます。
>また、遊びに来て下さいね !!
また、ブログにお邪魔しますネ(^^)
>柴犬さんは、無事、アメリカに旅立ったようです。
↓2月9日に渡米したようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14019
827/#14124601
>今日の写真は、17年程前に北海道・礼文島から撮影した利尻島です。
17年程前の利尻島、中央の鳥と山にかかる雲がとても印象に残ります(=⌒▽⌒=)
2012/2/13 19:10 [757-2007]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
普通 | ノスタルジックトイカメラ | モノクロ | 天気も曇の方がレトロです。 |
J50さん、みなさん、今晩は。
撮り比べならぬ、処理比べです。
先の書き込みと同じく、ふるさと村です。
古めかしい風景には、モノクロ似合いますね。
カラーでも、シルキーピックスのシーンモードで「ノスタルジックトイカメラ」を選択すると、これもまた味があります。
ただ、.... 元画像が派手目だと、「ノスタルジックトイカメラ」の効果が半減のようですね。
2012/2/13 22:59 [757-2038]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
浜松市が立てた普済寺の看板 | 北山稲荷 普済寺 | 北山稲荷 |
キツタヌさん、みなさん、こんばんは(^_^)v
>撮り比べならぬ、処理比べです。
>先の書き込みと同じく、ふるさと村です。
やっぱり、3枚目のモノクロがステキだなぁ。。。p(^-^)q
モノクロは、想像力をかき立ててくれます.......(*^o^*)
2012/2/14 19:08 [757-2042]


![]() |
---|
皆さん、J50さん、今晩は !
佐鳴湖はよく聞く名前ですが、まだ一度も行ったことがありません。
地図を見ると、浜名湖の近くなんですね。。。
帰省する時に寄ってみようかな ?!
今日の写真は、自宅近くにある昆陽池を根城にするカラス君です。
2012/2/15 22:38 [757-2075]

![]() |
![]() |
---|---|
佐鳴湖公園 | 佐鳴湖の船着き場 |
フォトンzさん、みなさん、こんばんは(^_^)v
>佐鳴湖はよく聞く名前ですが、まだ一度も行ったことがありません。
>地図を見ると、浜名湖の近くなんですね。。。
>帰省する時に寄ってみようかな ?!
熱烈歓迎いたします。。。 (^^)
鈴木康友、現浜松市長も佐鳴湖公園が一番好きみたいです.....(*^_^*)
>今日の写真は、自宅近くにある昆陽池を根城にするカラス君です。
兵庫県伊丹市にある都市公園、昆陽池公園でしょうか?
白鳥、カモ、カモメなど冬には3000羽以上飛来する野鳥の楽園だとか...いいなぁ。。。
カラス君の表情、穏やかで目がカワイイですね。。。(*^▽^*)
2012/2/16 19:02 [757-2085]

![]() |
![]() |
---|---|
元画像 | 浜名湖から見えた富士山です...^^; |
みなさん、こんばんは (^^)v
浜名湖から見えた富士山です(中央に白く霞んで見えます...わかるかな?)
2012/2/18 18:47 [757-2116]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ウオークさん、みなさん、こんばんは (^^)v
県道323号、浜名湖大橋(村櫛 - 雄踏 - 弁天島間)から浜名湖をパチリ...(*^o^*)
静岡県道323号舘山寺弁天島線↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E
5%B2%A1%E7%9C%8C%E9%81%93323%E5%8F%B7%E8
%88%98%E5%B1%B1%E5%AF%BA%E5%BC%81%E5%A4%
A9%E5%B3%B6%E7%B7%9A
2012/2/27 19:24 [757-2336]

![]() |
![]() |
---|---|
鴨江寺、水向地蔵尊前にある獅子の香炉 | 獅子の香炉を後ろから |
フォトンzさん、みまさん、こんばんは (*^o^*)
>今日は、ニャンニャンの日(2月22日)にブログにUPしたニャンコ君です。
にゃんこ、おとなしくしてますネ (=⌒▽⌒=)
いつも感づかれて逃げられてしまいます。。。_| ̄|○
1枚目と2枚目とでは、瞳孔の大きさが変わっているのがよくわかります。
猫の目陽気、天候も良く変わりますね (^^)v
2012/3/2 19:14 [757-2472]

![]() |
---|
沈んでいく葉っぱ |
↑訂正します。失礼しました。<(_ _)>ペコリ
× フォトンzさん、みまさん、こんばんは (*^o^*)
○ フォトンzさん、みなさん、こんばんは (*^o^*)
2012/3/3 09:03 [757-2491]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
団体のハトさん! | こちらをチラリ。。。^^; | こちらにも。。。(^^) | ハトさんは飛び去りました (^o^)丿 |
みなさん、こんばんは (^^)v
ハトさんです。。。(*^o^*)
2012/3/17 19:11 [757-2774]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
太鼓橋から。。。^^; | 太鼓橋 その2 | ヤツデ | 坂を登って浜松城へ。。。^^ |
みなさん、こんばんは (^^)v
4枚、アップします。。。(*^_^*)
2012/3/28 19:25 [757-3014]



![]() |
![]() |
---|---|
元画像 | モノクロなので左側の桜がわかりません...(+o+) |
みなさん、こんばんは (^^)v
現在、暴風雨警報が出ています...(>_<)
春一番が吹かない年は、天候が不安定になるようです。(+o+)
咲き始めた桜の花も散っちゃったでしょうね。。。
佐鳴湖の湖畔で"ぱちり".......(*^_^*)
2012/4/3 19:24 [757-3111]




![]() |
![]() |
---|---|
元画像 | 静態保存された"D51 86"と桜 |
みなさん、おはようございます (*^_^*)
はままつフラワーパークに静態保存されているD51 86(1937年に浜松工場で最初に製造された車両)と桜です。。。^^;
2012/4/15 07:11 [757-3432]



この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 伝言板×6 | 87 | 2019年5月5日 15:00 |
[757-9077] | hirappa さん の写真館×7 | 35 | 2021年7月24日 19:40 |
[757-8960] | hirappa さん の写真館×6 | 99 | 2017年12月31日 19:22 |
[757-8786] | hirappa さん の写真館×5 | 100 | 2017年3月5日 21:11 |
[757-8671] | リニュアル ポジ源蔵 | 17 | 2016年8月6日 21:14 |
[757-8572] | JOKR-DTVさんの写真館 | 2 | 2016年2月22日 08:35 |
