
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
面白いもの、変なもの、美味しいものを求めてデジカメ片手にブラブラ散歩にドライブ。
不規則な生活、仕事、自宅パソコンがネット接続していない(爆)状態な上、ずぼらな性格で、
ろくに更新もせず、せっかく書き込み頂いても返信まで数日、あるいは1〜2週間かかることもありますがご了承ください。
スレ立て大歓迎
自分の掲示板だと思って遠慮なく使ってください。

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はるです。 | かつ丼(そば付き) | 海老天もり |
今晩は。
その6の最後、私が埋めちゃったので、新スレ立てておきますね。
先週の金曜、奥さん、ひ〜は〜連れて高尾山に行ってきました。
紅葉シーズンなので、平日なのに、そこそこの混雑です。
土日は、どうなることやら。
過去2回は、ひなと私だけで来て、登りは全部歩きましたが、奥さんは歩きたくないということで、登りはケーブルカー、下りはリフトになりました。
11時15分頃、麓に降りてきて速攻で栄茶屋でお昼ご飯です。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/
13024652/
テラス席があってワンコOKのお店なんですが、私たちが最初にテラス席に座った数分後には、テラス席全部(と言っても3卓しかないけど)が埋まりました。
自然薯そばが名物っぽかったのですが、私はしっかり食べたかったのでカツ丼(そば付き)、奥さんは海老に釣られて海老天もりです。(^^;;
2018/11/21 21:21 [740-2845]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し |
お早うございます。
先週火曜、会社同僚とまた 日本晴ル AZUMAYA 行きました。
会社帰りの1時間コース(のつもり)です。
このメンバだと、ココが定番になっています。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11040014/
あと1品、コレ↓も頼みましたが、前回もアップしたので、画像アップ省略です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2740/ImageID=7
40-8803/
2018/11/24 08:38 [740-2846]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
先週、ysさんと飲み会してきました。
新宿東口 わん です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13051219/
2018/12/8 18:18 [740-2847]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
しばらく縁側見ていなかったら、新スレ立てていただいていたのですね。
気付かずすみません。
とりあえず今日明日、明後日仕事です(爆)
先日、気まぐれで横浜の夜景を撮りにいきました。
その時のディナーです。
よいお年を。
2018/12/31 15:23 [740-2849]

![]() |
![]() |
---|---|
ピンボケです。(汗 | 湧水、12時半頃 |
今晩は。
早、大晦日ですね。
> しばらく縁側見ていなかったら、新スレ立てていただいていたのですね。
私が前スレ、産めちゃ 。。。 ちゃうちゃう、埋めちゃいましたから。
> 気付かずすみません。
> とりあえず今日明日、明後日仕事です(爆)
相変わらず、お忙しいようなので、気が付かないのも、うなずけます 。。。 というか、大晦日から3日間仕事じゃ、しょうがないでしょう。
電さん同様、ブ〇ックな会社にお勤めなのですね。
身体だけは壊さないようにご自愛ください 。。。 暴飲暴食も気を付けてくださいね。(^^;;
> 先日、気まぐれで横浜の夜景を撮りにいきました。
忙しくても、撮り歩きされてる 。。。 さすがです。
> その時のディナーです。
ディナーですか。
ディナーって、もっと優雅なイメージありますが。(^◇^;;
画像は深大寺玉乃屋の天ざるですが、スマホで撮ったらピンボケでした。(汗
いつもは松葉茶屋なんですが、玉乃屋の方が食べログの評価が高いので入ってみました。
バカ舌の私には、あんまし差はなかったです。
松葉茶屋の方が接客良いので、高評価だったりして。(笑
ちなみに、人気の湧水は、開店前から行列+駐車場一杯で道路に2、3台駐車待ちの迷惑な車もいました。
11時ぐらいには多聞も行列できてました。
まぁ大晦日で、年越しそば食べに皆さんきてますから。
ではでは、よいお年を。
2018/12/31 17:35 [740-2850]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園 | 忍野八海 | お昼御飯は 。。。 | ほうとう鍋 |
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨日は、富士山バックにワンコ撮影したくて、山中湖畔の長池親水公園と忍野八海に行ってきました。
お釜池の側にテラス席のある弥生庵というお蕎麦屋さんでお昼御飯食べてきました。
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190
301/19005856/
2019/1/2 14:11 [740-2851]

![]() |
---|
具沢山トン汁 |
今晩は。
2/9から小金井公園で梅まつりです。
梅園付近に出店も出てましたが、以前たてもの園で営業していたトン汁屋さんも営業してました。
大根のぶつ切り、大きめのニンジン、豚肉の塊、具沢山トン汁の名前そのまんまです、
こういうイベントじゃないと食べれなくなったのが残念です。
2019/2/18 19:29 [740-2852]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いすみ鐡道 | 小湊鐡道 | のうえんカフェ | 海ホタル |
ご無沙汰してます。
今年も、菜の花鉄道行ってきました。
1枚目のいすみ鐡道は、前回は午後行ったら逆光だったので、今回は朝一です。
その後、小湊鐡道を撮影して、袖ケ浦公園を回った後、のうえんカフェでランチです。
http://www.nouen-cafe.com/
今回は、初めて寄ったときに食べた日替わりランチ(10食限定)があったので、それをオーダーしました。
前回の唐揚げランチは、唐揚げがボリュームあり過ぎて、ご飯が足りなくなったので、今回は大盛お願いしましたが、私には多過ぎ。(笑
残すのはもったいないから、完食しましたけど、お腹が苦しくなったので、午後の撮影は諦めて帰宅です。
まっ、それじゃつまんないので海ホタルに寄りましたが風速13mで、ひなが風に流されてました。(^^;;
2019/4/13 17:53 [740-2853]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひなの左後方の 。。。 | なぎさ屋でランチ | アジフライ付き海鮮丼 | カレイの煮付け定食 |
今日は。
順番が前後しますが、3月22日(金)に犬吠埼まで行ってきました。
ワンコ同伴席のあるお店があって、ポチたまの色紙が飾ってありました。
料理は普通で、観光地値段。(^^;;
奥さんが海鮮丼なんだけど、酢飯がやたらと詰め込んであって持て余してたみたいです。
奥さん曰く、沼津漁港のペット同伴可のお店のお刺身定食より良かったと。
観光地値段で、料理は磯丸水産のお刺身定食並みって感じでしたね。
2019/5/2 13:01 [740-2854]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひたち海浜公園 | 那珂湊港 魚一 | 鉄火丼 | 鯖焼き魚定食 |
連投です。
GW2日目に奥さん、ひ〜は〜連れて、ひたち海浜公園に行ってきました。
いや〜混んでましたね。
開園の7時半に行って10時半に撤収、那珂湊おさかな市場に移動してランチです。
おさかな市場の通路側に2人掛けのテーブル席が2席あるお店(魚一)があって、お店の人にココならワンコ同伴可能か聞いたら問題ないけど、お店の裏にもワンコ同伴可の専用席があるとのこと。
しかも、ちょうど専用席が空いたということで、待ち時間ゼロで入店できました。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8001572/
http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/s
hoplist/uoichi_shokuji/
お食事処と海産物販売店両方をやってるお店なので、美味しかったですよ。
冬場は、アンコウ鍋もやってるみたいなので、冬にも行ってみたくなりました。
2019/5/2 13:16 [740-2855]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハーフ&ハーフのピザ | 渡り蟹のクリームパスタ | ボンゴレ | 後ろのベンチに座っているのは会長ご夫妻 |
今晩は。
5月4日に会長ご夫妻とミニオフしました。
会長奥様が、はるに会いたいと言うことで、横浜じゃなくて私の地元です。
午前中は天気良かったですが、ランチの後、公園のドッグランに行ったら、曇り空。
その後、お茶したら、その間、にわか雨でした。
にわか雨が止んだタイミングで、解散です。
連休中半、天気が変でしたね。
2019/5/8 21:34 [740-2857]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
唐揚げ合盛りスタ丼 | アゴの竹輪 | スルメイカの麹漬け | 味噌ソフトクリーム |
今日は。
1枚目、国分寺の伝説のすた丼屋です。
奥さんが旅行で不在だったので、久々行ってみました。
2、3枚目、奥さんの旅行のお土産です。
4枚目、彩の国ふれあい牧場で食べてみました。
2019/6/2 16:57 [740-2858]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
長いこと書き込みしなくてすみません。
ちょっとここのところ洒落にならない忙しさに、いろいろ煮詰まってました・・・
とりあえず生存報告まで。
所沢駅近くの?うどん屋さん、涼太郎
西武池袋線、新秋津近くの、焼き鳥野島
国立駅近くの、つり舟(餃子定食さんも行くみたいですね・・・)
とりあえず食べるものは食べてます(爆)
2019/6/5 18:28 [740-2859]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
松木ハンバーグ&乱切りステーキ | チーズ松木ハンバーグ | ランチのサラダとスープ | 松木ハンバーグ300g |
今日は。
更新されているのに気が付きませんでした。(汗
新小金井街道と鈴木通の交差点のスタンド跡地に去年の夏頃、ステーキハウス松木がオープンしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224641/
今月7日(金)、たまたま奥さんと私の休みの日が同じだったのですが、午前中、ひな、はるのトリミングを予約しちゃったので、どこにも行けず、代わりにココでランチしました。
ランチは、サラダ、スープ、ライスがセットで付いて、スープ、ライスはお代わり自由ですが、ライスはちょいと柔らかめでした。
その時、200円割引クーポンとハンバーグ100g増量無料クーポン貰ったので、翌々週再訪しました。
ワンコ同伴可のテラス席もあるので、春、秋なら、また行くかも知れません。
そう言えば、三鷹に松屋の系列店のステーキ屋さんが開業したみたいですね。
みすじ肉なので、いきなりステーキより割安感あるそうで、結構評判らしいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/
13232422/dtlrvwlst/
2019/6/23 15:25 [740-2860]

![]() |
---|
ゴーゴーカレー、初めて食べてみました。
定番のロースカツカレー・エコノミーです。
http://gogocurry.com/menu/001.html
可もなく不可もなく。
5の付く日はトッピング無料券貰えました(期限7月末、トッピング200円引き)。
たまたま7月5日だったので貰えましたが、7月中に行く予定なしです、(^^;;
どうなんでしょうね、金沢では人気店のようですけど、そんなに特色あるような気がしません。
クチコミでは、ここ壱番屋の方がよいなんていう意見もありますから、好みですね。
ここ壱番屋も、そんあに行きたいと思う店ではないですけど。(^^;;
2019/7/6 18:23 [740-2861]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝そば(卵) | 朝そば+カレー丼 | 朝メニュー | タダ券 |
ゆで太郎が近所にできたので、行ってみました。
朝そば(卵)330円、卵は生卵、温卵、ゆで卵が選べます。
朝そば+カレー丼 360円、かき揚げは前回貰ったタダ券利用です。
そう言えば、マツコの知らない世界で、ゆで太郎、富士そば、小諸そばが紹介されてました。
https://omomukibukai.com/matsuko-komoros
oba/
2019/7/21 12:12 [740-2862]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
少し前ですが、沼津港の「丸天」さんに行ってきました。
宝石丼、マグロ、ブリ、サーモン、しらす、卵、イクラなんかがのってます。
限定品とかで、早めに売り切れますが、運良く食べられました。
おまけの画像は、沼津港の後に立ち寄った、時之栖の夏イルミネーションです。
天の川のようなイルミネーションと、その下に飾られた風鈴が良い感じでした。
嫁さんには、「これで川越の氷川神社に行かなくて済むんじゃない」なんて言われました・・・笑
2019/7/28 16:53 [740-2863]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
続きです。
川越の伊佐沼に行って蓮を見てきました。
既にピークを過ぎていたようで、咲いているのは2割くらい?で後はほとんど散っていました。
この後、近くの食堂「かもだ」でランチです。
2019/7/28 16:57 [740-2864]



今晩は。
My縁側ページで、少し前に更新されているのに気が付いて、覗いてみました。
連チャンでの書き込みですね。
沼津港の「丸天」さん、ググってみたら、あの「かき揚げ」で有名なお店名なんですね。
昨年の正月に富士山の写真撮りに行って、そのまま沼津港まで行って、食事しましたが、ワンコ連れで入れるお店って、大したことないお店ばかりです。
俵飯、ググってみました。
確かにそこから2、300m行ったところに「すてーき亭」ありますね。
食べログ見ましたが、私には量多過ぎのようですね。
川越の「かもだ」も厳しそうです。
2019/7/28 19:50 [740-2867]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小江丼 | サツマイモ入ってます。 | お目当てはコチラ |
今晩は。
川越氷川神社の縁むすび風鈴、見に行ってきました。
氷川神社着くなり、係員さんが看板見てくださいと ・・・ 見たら、ペットご遠慮ください 。。。 ↓Orz
三峯神社と一緒ですね、
このクソ暑い時に川越まで行ったのに門前払いとは。
適当に境内回って撤収です。
お昼御飯は、蔵造の街のメインストリート沿いにある開運亭です。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11029497/
観光地値段ですが、ペット同伴で店内で食事できるお店です。
悪くはなかったです。
2019/8/11 19:41 [740-2868]


![]() |
---|
鯖の西京焼き |
今日は。
この間、アド街で東久留米が紹介されていて、得々市場も出てきました。
紹介されていた場所、半分以上知ってました。
さて、アド街で得々市場が出てきたので、今日行ってみました。
海鮮市場食堂に行くつもりだったのですが、焼き魚に惹かれて大丸食堂に入ってしまいました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13222757/
2019/9/15 16:54 [740-2870]

![]() |
---|
こんばんは。
ここ最近、ちょっと忙しいのですが、しっかり?飲んで食べてます(爆)
最近では、所沢駅前のプロぺ通りにある、餃子の王将で、餃子食べ放題、飲み放題で60分のコース・・・
新秋津の、一心水産、焼き鳥野島、清瀬駅前の、みゆき食堂・・・
などですが、画像の準備が出来てなくて、しかも代わり映えしない(爆)
ちょっと前ですが、池袋西口の牛丼屋さんに行ってきました。
吉野家の子会社?がやってるお店になるようです。
牛丼 牛若丸
03-6907-2910
東京都豊島区西池袋1-37-12 ロサ会館 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13218732/
2019/9/22 16:09 [740-2871]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
岩鼻の近くです。 |
お早うございます。
一昨日、母に会いに長野まで行ってきました。
帰り道、上田道と川の駅に寄ったら、馬鹿(うましか)バーガーってのを見かけました。
食べてみたかったけど、お昼御飯食べた後だったので、断念です。
次回、チャレンジします。
ちなみに岩鼻は、地元小学生の遠足の定番コースらしいです。
大昔、半過岩鼻(ココ)、下塩尻岩鼻(右側)が繋がっていて、上田あたりは湖だったそうです。
http://www.ainsophaur.jp/travel/nagano/i
wahana1.html
2019/9/23 08:18 [740-2872]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
麺大盛 | 野菜マシマシ | もつ高麗鍋 | メッツァビレッジにて |
駅前の麺屋じゃいあん、初めて入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224969/
普通の醤油ラーメン780円とやや高め、麺は並み:180g、大盛:230gが無料で選べて、野菜も無料でマシマシにできます。
麺大盛と言っても、竹屋の並盛より少ないですけどね。
田無にあるお店のチェーン店らしくて、食べログ見ると人気店のようですね。
食べログの評価3.44ですが、それ程でもないかな。
3枚目、巾着田の出店の、もつ高麗鍋です。
キムチが入っているから高麗鍋なのかな?
ひなと始発電車で行って、3時間ウロウロした後、宮沢湖まで歩いて移動しましたが、結構暑くて、汗だくになりました。
そんな訳で、屋外レストラン UTEPILS で生ビールを美味しく頂きました。
営業開始直後の10時頃だったので、UTEPILS 貸し切り状態でした。(^^;;
ちなみに UTEPILS、ノルウェー語で「太陽の下でビールを楽しむ」という意味だそうです。
2019/9/29 15:16 [740-2873]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鶏の照り焼き定食 | スパムおにぎり+けんちん汁 | 滅茶込みでした。 |
川越まつりに行ってきました。
ちょっと路地裏に入ったら「だんらん処 花むすび 」というお店でランチです。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11047260/
食べログの評価は 3.02 。。。 ちと微妙ですね。
でも正解、家庭的な味で美味しかったです。
11時20分頃お店に入って、我々が最初のお客でしたが、食べ終わる頃には満席になりました。
2019/10/22 10:27 [740-2874]

![]() |
---|
こんにちは。
川越のお店、良さそうですね。
話は変わりますが、先日、勢いでミレーレスの富士X-A5(レンズキット)を買ってしまいました。
今使っているコンデジの富士XF1、レンズ制御エラーで壊れてしまい、尚且つ修理対応期限も終わってたこと、来月の連休に長崎ハウステンボスに行く予定だったので、イルミを撮影するのにいいかなと・・・
仕事の関係で、来月の長崎はキャンセルになりました(嫁から嘘つきと言われ凹んでます・・・)が、
近場のイルミに行ってくることにしました。
週明けあたりに沼津港の海鮮と、地ビールの画像、アップできると思います。
今回の画像は、最近見つけた巣鴨近くの豚丼屋さんです。
豚丼と定食・酒とおつまみ すがものぶた
03-6361-9666
東京都北区滝野川3-9-2 西巣鴨KTBビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/
13238089/
2019/10/22 11:09 [740-2875]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
海鮮チジミ |
今晩は。
> 話は変わりますが、先日、勢いでミレーレスの富士X-A5(レンズキット)を買ってしまいました。
私は、X-A7 考え中です。
X-A7と対象レンズの購入・製品登録で、2万円キャッシュバックです。
https://asobinet.com/info-price-cb-fuji-
xa7-2019autumn/
さて、昨日、奥さんが新大久保に行くというので、一緒に食い倒れツアーしてきました。
韓国料理マニト
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/
13094546/
赤字セット2、海鮮チジミ、石焼ビビンバ(撮り忘れた)オーダーです。
お通し(200円)のサンチュ、キャベツ、キムチがで食べ放題。
2019/11/5 20:45 [740-2876]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
隣がお通しのサンチュ、キャベツ | とキムチ | コッチの方が量が多い | イケメン通りにあるお店です。 |
追番なしの赤字セットの方が安くて量は多いです。
でも、赤字セット2を頼めば、単品料理が799→499円、生ビールが390→330円になります。
大久保通も散策してきましたが、えらい混雑でした。
日韓関係が冷え切っていても、若い人には関係ないみたいですね。
2019/11/5 20:51 [740-2877]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吾妻橋 | 途中で、。。。 | 奥さんが、芋きん 。。。 |
一昨日、浅草、スカイツリー、奥さんと行ってきました。
スカイツリー、私は初めてです。
できたばかりの頃に比べて、少し混雑緩和されてるようですね。
浅草橋から浅草寺まで歩いて、その後、スカイツリーを目指します。
2019/11/18 20:26 [740-2878]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
塩パン | 十間橋 | ここも撮影スポット |
芋きんの後、塩パン専門店を通りかかって、奥さんが食べたいと 。。。
食べたいと言い出したのに感想は、東久留米のマイの方が美味いと 。。。 確かに。(爆
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13167102/
ともかく事前に調べたスカイツリー撮影スポットを回ります。
先に美味しいランチをと思ったのですが、11時半開店のお店が多くて、ちょっと時間が早い 。。。
2019/11/18 20:32 [740-2879]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小梅児童公園だったかな | やっとビール | 鶏唐と刺身の定食 | 焼き鳥丼 |
スカイツリーの撮影スポット回ってたら、12時近くになってたので、スカイツリーの中じゃなくて、近くの空いていそうなお店でランチしましたが、当たりでした。
店名が、なりひら 。。。 この辺りの地名が、業平で焼き鳥屋さんです。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/
13064124/
御飯が柔らかったのが残念ですが、料理はなかなかでした。
御飯は、鮭お握りにチェンジできるみたいです。(常連さんが、頼んでた。(^^;;
2019/11/18 20:39 [740-2880]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京タワー霞んでました。 | 浅草寺 |
スカイツリーに行ってみたら、展望フロアの行列、そんなじゃなかったので登ってみました。
せっかくなので、450mフロアまで行きましたが、350mフロアとそんなに変わらないです。
というか、450mフロアは窓脇が多くて、写真撮るなら350mフロアですね。
まぁ話のタネということでした。
2019/11/18 20:45 [740-2881]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
貧しさじゃなくて、物欲に負けた 。。。 | キットレンズ | X-A7 | D600 |
おまけです。
スカイツリーの帰り道、新宿ヨドバシに寄ってお買い物です。
キャッシュバックキャンペーンとヨドバシの期間限定15&ポイント還元に目が眩みました。(^^;;
23mmは、使い勝手よい画角ですが、ボケは全然ですが 。。。
X-A7、厳密に比較できてないですが、明暗差の激しいシーンでD600より、明暗差に強いです。
2019/11/18 20:54 [740-2882]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
奥さんと明治神宮、外苑、迎賓館行ったときのランチです。
スープカリーの SAMA 明治神宮前店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/
13225112/
スープ、具材、辛さを選びます。
チェーン店らしくて吉祥寺にもお店、あります。
チェーン店ですが、美味しかったですよ。
私はトマトベースのスープにしましたが、奥さんが頼んだココナッツスープの方が美味しい気がしました。
2019/12/15 22:03 [740-2883]

![]() |
![]() |
---|---|
花小金井に新しくできた鶏そばムタヒロに入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242044/
一番安い醤油鶏そばで800円です。
量は少ないけど、結構、美味しいかったですよ。
スープが最後まで熱々でした。
2019/12/21 12:04 [740-2884]

2019/12/22 16:49 [740-2885] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スープ、サラダ、小皿 | 春巻き | 本格麻婆 | デザート付き |
続いて、アジア料理屋 菜(ツァイ)。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13210424/
https://asian-tuai.com/
奥さんが情報仕入れてきて、食べログ調べたら、結構良さげだったので、奥さんと一緒に行ってみました。
まずは奥さんがオーダーした麻婆豆腐ランチ(春巻き、サラダ付き)です。
これにご飯が付きます。
2019/12/22 16:52 [740-2886]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メイン |
あっ書き忘れました。
アップした画像1枚が間違っちゃったので、削除して書き直しました。m(_ _)m
食べログのリンク、途中で改行入っちゃったので、貼り直します。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13210424/
続いて私がオーダーした日替わりランチ@。
細切り野菜と鶏の味噌炒めだったかな。
デザートも付きます。
これに春巻きを別注。
ご飯は1膳までお代わりサービスです。
中々良かったです。
2019/12/22 16:57 [740-2887]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
ちょっと忙しくて縁側、放置状態でした・・・
あと数時間で新年ですね。
よいお年を。
画像は今年の食べ納め?
埼玉県入間市の「古都」でカツ丼(並)です(爆)
2019/12/31 19:33 [740-2888]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
深大寺までチャリ散歩 |
今晩は。
直前書き込みでしたね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9019/
並みでも大盛なのでしょうが、比較対象ないので、大きさ分かりません。
でも、おりばさんのオーダーですから、大盛に違いない。(^^;;
今日は深大寺までチャリ散歩してきました。
ではでは、良いお年を。
2019/12/31 19:39 [740-2889]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
年末年始は元旦から新宿をほっつき歩いてました(爆)
目当ては都庁のライトアップです。
http://www.koho.metro.tokyo.jp/diary/osh
irase/2019/12/13/01.html
この後、自宅に帰ろうと思ったら、西武線、大晦日の終夜運転やってなかったんですよね・・・
仕方ないから山手線で池袋まで移動して始発電車まで25時間営業の居酒屋で時間潰ししました(爆)
2020/1/18 08:49 [740-2890]

↑
間違えました
24時間営業です(汗)
大都会 北口店
03-3986-4564
東京都豊島区西池袋1-29-1
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13085560/
大晦日(元旦)の明け方は、不思議と韓国や中国?のお客さんが大半でしたね。
池袋という場所柄、不思議ではないですけど。
日本語の会話がほとんどの聞こえませんでした。
2020/1/18 08:57 [740-2891]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最近、池袋で食事することが多くなってます
天下一品は、新宿などの店舗をはじめとして、かれこれ20年以上のお付き合いです。
二郎系や家系より、個人的にはこちらの方が気に入ってます。
ちょくちょく食べると飽きますが、時々無性に食べたくなったりします
天下一品 池袋店
03-5951-4888
東京都豊島区西池袋1-34-4 共栄ビル 1F・2F・3F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13015757/
2020/1/18 09:05 [740-2892]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所?に去年オープンした武蔵野うどんのお店です。
武蔵野うどんのお店としては、比較的珍しい昼、夜営業のお店で、お酒、おつまみも揃ってます。
小平うどんとは、また違いますが、ぶっとくて、いわゆるゴリゴリ系の歯応えの麺です。
本格手打ち かんたろう
04-2907-1397
埼玉県所沢市東所沢和田1-44-1
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11049478/
2020/1/18 09:10 [740-2893]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横浜です。 |
おっ、久々の更新ですね。
天下一品、店名は聞いたことありますが、入ったことはありません、
池袋は年数回行くので、次回は寄ってみやくなりました。
> 近所?に去年オープンした武蔵野うどんのお店です。
本格手打ち かんたろう、確認しました。
最近は、この辺りを走らないので、新しいお店は知りませんでしたが、この辺は土地勘あります。
美味しいお店のようなので、機会があったら、行ってみます。
美味しい情報、ありがとうございます。
さて、元旦は、ワンコ連れて横浜に行きました。
ワンコOKの中華屋さん調べてたんですが、予約なしだったので、一般席。
まぁ、それは良いのですが、スリングに入れてくださいというのが条件で、これがまた、ひな、徹底抗戦。
ずいぶん、噛まれました。(爆
歯が短いから、流血にはいたりませんけど。(^^;;
諦めてお店出ようと思いましたが、ワンコの胴体入っていればOKということで、食事できましたけど 。。。 抱っこしながらで、食べた気がしませんね。(笑
美味しいお店だったんですよ。
余裕がなくて、茄子と鶏肉の炒め物、五目焼きそば、牛肉入りの麺しか頼みませんしたが、このお店、海鮮料理が売りでした。
隣がお魚屋さん。
入荷したお魚チェックして、料理方法OKするみたいです。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A1401
05/14057072/
2020/1/18 17:34 [740-2894]

![]() |
![]() |
---|---|
シーフードらーめん | とまとらーめん大盛 |
今日は。
先週、東所沢方面に用事があって、車運転してたら、本格手打ち かんたろうの側を通過しました。
あの道、もうじき小金井街道に繋がりそうですね。
さて、今日は所沢の「らーめん カッパハウス」に寄ってみました。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11035922/
2020/2/16 16:01 [740-2895]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
串揚げ2人前 | 塩だれキャベツ | 小鉢 | 紀州梅のお茶漬け |
今晩は。
ShiBa HIDEさんのお誘いで、バスケ観戦して来ました(姪御さんと行くはずが、振られたそうです)。
バスケ観戦の後、茶らく 東京駅キッチンストリート店で、軽くお茶?、ビール?、晩御飯?です。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/
13039821/
1〜3枚目は、ビールとのセットメニュー。
2杯目を頼んだ後、軽くお茶漬けで〆でした。
東京駅、滅多に行かないので、迷路のようでした。(汗
2020/2/25 22:09 [740-2896]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バスケ画像もアップしておきます。
パナG8がG9に化けて、ドッグラン撮影では満足度高いのですが、体育館内のバスケだと光量不足でした。
ISO上がって、画質劣化顕著でした。
バスケ撮影ならフルサイズ有利ですが、日中のドッグラン撮影が目的であれば、マイクロフォーサーズで十分ですね。
2020/2/25 22:14 [740-2897]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
今日、奥さんが友達と言ったコナズ珈琲です。
ハワイアン・パンケーキのお店ですが、丸亀製麺の系列店ですって。(笑
1300、1400円ぐらいと結構良いお値段ですが、小平店は昨日オープンで混んでたみたいですが、9時に入って帰宅したのは15時ごろでした。
https://batorufield.com/cafe-sweet/konas
coffee-kodaira/
晩飯食べれないと申しております。(^_-)-☆
小手指にもありますね。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11041814/
2020/2/29 18:03 [740-2898]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
都庁が3/1〜8まで、青色にライトアップされているというので行ってきました
展望台に登ろうかと思ったら、コロナウイルスの関係で、3/15まで展望台は閉鎖だそうです・・・orz
2020/3/6 19:13 [740-2899]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
せっかく新宿にいったのでディナーはこちらです
トンカツ定食、ライス、豚汁おかわり自由で980円
こちらもコロナウイルスの影響なのか、いつも満員なのに少し空席がありましたね
2020/3/6 19:18 [740-2900]

![]() |
![]() |
---|---|
リンク貼り忘れてました(爆)
豚珍館
03-3348-5774
東京都新宿区西新宿1-13-8 高橋ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13000809/
おまけに・・・
最近買った日本酒です
左側は、新潟県の猪又酒造さん(だったと思い・・・ます)
右側は、長野県の小澤酒造さんです
信州新町の小さな酒造です
2020/3/6 20:15 [740-2901]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
コズナコーヒー、入間や狭山に行く途中、見かけます。
「何だかコメダ珈琲に似てる?」とか思ってました。
数年前に近所にコメダ珈琲が出来ました。
以前は池袋くらいしか無かったと思いますが、最近あちこちで見かけますね。
画像は先月旅行した湯西川温泉、その手前にある道の駅、湯西川温泉の「湯西川ダムカレー」です。
2020/3/7 08:55 [740-2902]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年の湯西川温泉、日本夜景遺産にも認定されている、かまくら祭り、雪不足でした
何とか開催にこぎつけましたが、開催する方のご苦労を知れながらも・・・
客としてのワガママを言えば、正直「がっかり」ですね。
特に、初めての方は、「これが夜景遺産?」と思ったかもしれません・・・
パンフレットやホームページとかと、全然違うじゃん・・・
となりそうです
https://www.asahi.com/articles/ASN213J2C
N21UUHB008.html
二年に一回くらい、コンスタントに訪れていますが、今年の雪不足は深刻でした
2020/3/7 09:25 [740-2903]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
過去の画像です
訪れた年によっては、一晩で車に20センチくらい雪が積もりましたが・・・
今年降ったのは・・・雨
ただでさえ少ない雪が溶けてしまうんじゃないかと心配してしまいました。
2020/3/7 09:43 [740-2904]

今日は。
> 画像は先月旅行した湯西川温泉、その手前にある道の駅、湯西川温泉の「湯西川ダムカレー」です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9064/
画像と説明見て、三峯神社に行く途中の道の駅 大滝温泉 郷路館にも、ダムカレーあったなと食べログをチェックしてみました。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11006257/dtlrvwlst/
しっかり、おりばさんがクチコミ書かれてましたね。(笑
私はいつもワンコ連れなので、利用できないんですが。(^^;;
秩父に行ったときは、圧倒的に道の駅 あしがくぼのずりあげウドンが定番になってます。
2020/3/7 16:39 [740-2905]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
地鯵漬け丼 | 太刀魚塩焼き | 牡蠣2個+ホンビノス貝 |
今日は。
3月も終わりに近いのに、雪積もり始めましたね。
ビックリです。
30年チョイ前、春分の日に大雪になったことありましたね。
その日、休日出勤していて、田無駅で西武線の事故があって不通になり、お昼頃には小田急、京王線が運休し、中野駅に出たら中央線も止まってしまい、5時間かけてバス乗り継いで帰りました。
という話はさておき、昨日、野暮用あって熱海に行ってきました。
帰り道にいしだ商店に寄って、お昼御飯です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A1409
01/14046041/
2020/3/29 09:35 [740-2906]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
昨日はけっこう雪が降りましたね
新型コロナの関係で不要不急の外出は・・・
となっているところですが、午前中に少し近所を歩いてきました(爆)
ほぼ無人でしたが、雪合戦している親子連れなどもいました。
ずっと家に引きこもってばかりでは、お子さんなどのストレスになるんでしょうね。
志村けんさんが亡くなったというニュースにはビックリしましたが、他人事に感じていた方も、もしかしたら・・・という気持ちになるかもしれませんね。
2020/3/30 12:09 [740-2907]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山田うどんで新しいパンチ(もつ煮込み)が出たというので食べてきました。
ピリ辛でご飯にもお酒のつまみにもいいかもしれません。
右側は、常磐道の友部サービスエリア(くだり)のフードコートで食べた豚丼(特盛りで、筑波山というネーミング)です。
2020/3/30 12:17 [740-2908]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
多摩湖自転車道 | たけのこ公園 |
今晩は。
キツタヌ@在宅勤務です。
> 新型コロナの関係で不要不急の外出は・・・
> となっているところですが、午前中に少し近所を歩いてきました(爆)
在宅勤務で困るのは、昼飯と運動不足です。
人と関わらないのであれば、散歩は許して欲しいですね。(^^;;
ワンコとの散歩1回では3km弱、足りません。
早起きして朝夕2回、散歩した方が良さそうですね。
既に体重増加中。(汗
> ほぼ無人でしたが、雪合戦している親子連れなどもいました。
> ずっと家に引きこもってばかりでは、お子さんなどのストレスになるんでしょうね。
そうなんです。
在宅勤務していると、住宅地内で遊んでる子供の声だけ聞こえてきます。
> 志村けんさんが亡くなったというニュースにはビックリしましたが、他人事に感じていた方も、もしかしたら・・・という気持ちになるかもしれませんね。
志村けんさん、思ったより若くて、そんなに歳の差がない 。。。 (爆
大酒、深酒はしませんが、30代前半までヘビースモーカーだったので、ビビりますね(7、8年前に禁煙)。
危機感のない若者(馬鹿者)が出歩き控えてくれると、志村さんの死は無駄じゃなくなります。
2020/3/30 18:25 [740-2909]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
コロナ・・・まだ先(終息)が見えませんね。
仕事柄、現場に行かなければならないのでテレワークとは無縁なんですが、電車も道路も空いてますね。
通勤経路のうどん屋さん、丼屋さんとかは、当分の間休業するとの貼り紙がありました。
気に入っている飲食店はなんかは、今月末に閉めるとか・・・
数ヵ月前に武漢で感染が蔓延した時には他人事みたいな感じでしたが、大変な状況ですね。
かと思えば近所の公園の駐車場は満車で入待ち・・・
休みの日は外出を控えるようにしてますが、緊急事態宣言が出た後に、今回だけ?と自分に言い訳して、ちょっと遠出してしまいました。
群馬県の四万温泉、四万ダムの眺めです。
四万ブルーと呼ばれているそうです。
2020/4/20 11:25 [740-2910]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
休みの日は自宅に籠って昔の写真を見たり整理したりしてますが、ついつい通販で買い物してしまいました。
s5pro用にバッテリーグリップを購入です。
単3電池六本で動きます。
純正ではない互換品で、プラスチックで正直質感も・・・です。
単3電池駆動のコンデジ数台持っていることもあり、エネループは15本くらい持ってるのでいいかなと。
当初はD40かs5proを手放して、D7500を考えていたんですが、予算的なことと、思い入れがあって結局s5proを壊れるまで使うことにしました。
夏ボが出たらまた考えが変わるかもしれませんが(汗)
Canonpowershotpro1は動作が怪しく固まったり
富士XF1はレンズ制御エラーになった上に、修理対応期限も終わり
富士finepixF710は既に15年以上前の製品・・・
CanonpowershotS120とかはまだまだ使えますが。
そろそろ手持ちのカメラを一新する時期が来たのかも?
2020/4/20 11:49 [740-2911]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
休みが入ってもやることない・・・
ひたち海浜公園のネモフィラは中止(入園禁止)
芥子の花を撮ろうかと思ったら薬用植物園は休園
青梅市の塩船観音のつつじまつりは中止
そもそも外出自粛で出掛けるつもりはありませんでしたが、各地、各方面での影響は甚大ですね。
部屋にこもってカメラで遊んでますが、ろくな被写体がないんですが、とりあえずD40s5proともに健在です。
夏から秋にかけて、岐阜の高山と、福島の会津に旅行するつもりで、宿の予約だけはひてあるのですが、どうなるかわかりません・・・
2020/5/3 09:22 [740-2912]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
この1ヶ月ぐらい、外食する気になれず、貼る画像ないです〜。
いあ〜、お店は感染対策していてくれると思うのですが、この状況で外食に来るお客さんは、ソーシャルディスタンスが甘いと思うとですね、ちょっと外食はパスです。
そんな訳で、料理以外の画像だと、最近こんなのにハマってます。
360°カメラ THETA SC2、先月導入しました。
エントリー機なので、ちょっと繋ぎ目が粗いですけど。
リコーHPで、画像共有もできます。
コッチの方が360°カメラのいろいろな楽しみ方できます。
https://theta360.com/s/m4p76ke5Sebtu0kXr
UIhWcRAu
Youtubeに360°カメラの活用方法の紹介画像があって、これが背中を押してくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3
NPQ&t=58s
私が買ったのは、エントリー機の THETA SC2 なんですが、Time Shift Shooting に対応していないのが、ちょっと残念でした。
Time Shift Shooting は、フロントレンズとリアレンズを時間差で撮影して、撮影者が撮影していないレンズ側に移動することで、撮影者が写り込まない写真を記録するアプリです。
2020/5/3 20:31 [740-2913]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
醤油ラーメンとチャーシューご飯 | ピンボケ | 昔は、うどん屋さん店舗 |
ご無沙汰してます。
今月1日にオープンした麺尊レイジ レネゲイズ (麺尊RAGE RENEGADES) 。。。 久々の外食です。
西荻の有名店の支店だそうです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13247205/
RAGEそば(醤油)と黒豚チャーシューご飯を食べました。
平日、開店5分前に着いたら11番目か12番目ぐらい、7組目でした。
開店前に店員さんがオーダーを聞きに来ましたが、お店に入ってからオーダー品が出てくるまでに20分ぐらいかかりました。
かなりの人気店ですが、麺は博多ラーメンほど細くないけど、食感は似てます。
麺は、もうちょい普通の方がよいかも。
2020/6/19 15:51 [740-2914]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
ラーメン屋さん、かなりの人気店のようですね。
オープンしたばかりなのに口コミがいくつつもあって開店前に行列・・・
そういえば所沢の駅前のエミオ、昨日は開店11時なのに10時過ぎには行列してて係員が整理してました。
ソーシャルディスタンスはどうした?などと思っていたら、夜のニュースでライオンズのイベント?バーゲン?してたみたいです。
6/11と14に府中郷土の森へ行って古代蓮を見てきました。
11日は四つした開花してませんでしたが、14日は少し増えてました。
昨日は夜勤明けで再度行こうと思ったんですが雨で止めました。
手前の「大賀蓮」はいつも早めに開花するので今日明日あたりが見頃なのかもしれませんが、あいにく所要があって行けません・・・
今年は、つつじ、ネモフィラ、菖蒲、蓮、芥子・・・
コロナの関係で開園してなかったり何だのと、どれもピークに見に行けませんでした。
2020/6/20 10:36 [740-2915]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
で・・・
先日は小平うどんに久々に行ってきました。
肉汁うどんにトッピングでメンチカツ。
11時半前に行ったんですが、コロナの関係で、カウンター席とか間隔を空けていたので、お客さんがお店の外で並んで待っまりしてました。
2020/6/20 10:42 [740-2916]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今月頭に飯能市のメッツァビレッジ(ムーミンバレーパーク)に行った時の画像です。
ムーミン自体は興味ない(爆)んですが、こなアンブレラスカイを見たくて行きました。
2020/6/20 10:47 [740-2917]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サービスのドリンクと小鉢 | 食後にまたおまけのフルーツ |
こんにちは。
上で所沢駅前のエミオ、開店前から行列と書きましたが、ライオンズじゃなくてユニクロのマスク目当ての行列だったようです(爆)
画像は先日、入間市の「古都」で食べたオムライスとメンチカツのセットです。
以前から有名でしたが、最近は、金曜日夜に放送している「ざわつく金曜日」で取り上げられていました・・・
2020/6/22 18:31 [740-2919]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チーズハンバーグ&アボカド | ガーリックシュリンププレート |
今日は。
昨日、奥さんと散歩に出たついでに、コナズ珈琲でランチしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13244074/
やはり女性客が多いですね。
男性客は、奥さんに付き合わされてるって感じで、何人かいました。
意外と若いカップルが少ない印象です。
ボリュームは、女性向かな。
鯵が悪いって訳ではありませんが、この値段だと、たぶんもう行かないと思います。
まぁ、話のタネってところです。
2020/7/5 13:02 [740-2920]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
森の中の至福のハンバーグ 180gセット | セットのコールスローサラダ | これは修正しないと。(^^;; |
今日は。
遠出できないので都内 。。。 奥多摩までドライブしてきました。
週に1回は、車を1時間ぐらい走らせてやるための、車の散歩ですね。
ネットで調べたら日原川あたりが良さげだったのですが、行ってみたら車を停めて散策できるようなロケーションではなかったです。
結局、白丸駅近くの森の中のお肉レストラン アースガーデンで、ランチしただけでした。(^^;;
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/
13086612/
2020/8/8 16:33 [740-2921]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニンニクを最初に炒めます。 | 食後にのお茶 |
今日は、川越散策してきました。
いつもは蔵造の街並みばかりでしたが、今日はクレアモールを歩いて川越駅西口まで行ってみました。
今日のランチは、川越駅西口にあるステーキハウス磐梯ですが、11時半に入ったら休日は12時開店でした。
でも、店内で待たせてくれて早めにオーダー取ってくれたので、食べ終わったのが12時でした。(^^;;
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11000158/
上ランチステーキ定食、なかなか良かったです。
料理人さんが目の前で焼いてくれますよ。
ランチは、ご飯、味噌汁、漬物が付いてます。
2020/8/9 17:53 [740-2922]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キスケヤ | ランチメニュー | 厚切り甘塩鮭定食 |
今日は。
奥さんお出かけなので、駅前のキスケヤでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087190/
以前、ディナータイムで入ったことあるイタリアンのお店なんですが、ランチに和定食があってビックリでした。
ホントは線路向こうのムタヒロに行くつもりでしたが、キスケヤのランチメニュー見て気が変わりました。(^^;;
2020/8/22 14:45 [740-2923]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダ | 油淋鶏(ユーリンチー) | セットのドリンクと別注のデザート | キャラメルナッツの杏仁豆腐 |
今日は。
明日まで奥さん帰ってこないので、今日も外食です。
散歩ついでにアジアン料理の杏'sカフェでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/
http://www.cafe-ans.com/
ご飯はお代わりできます。(^^;;
2020/8/23 16:54 [740-2924]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本日の日替わり定食 | おかずたくさん定食 |
今日は。
今日は土曜ですが、奥さん出勤だったので、駅前に買い物行ったついでにランチです。
ちょうど1週間前にランチしたキスケヤです。
2020/8/29 14:54 [740-2925]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
店主おすすめのサービスセット | 奥さんは味噌 | コクうま餃子 | 奥さんの杏仁豆腐 |
今日は。
ちょいと野暮用で熱海まで行ってきました。
で、熱海餃子 濱よしで晩御飯です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22009557/
サービスセットは、懐かし中華そば(醤油 or 味噌)、コクうま餃子4個、小ごはん or 杏仁豆腐です。
奥さ曰く、味噌ラーメンはちょっと不思議な味噌ラーメンだったとか。
醤油ラーメンはまぁまぁでした。
2020/9/22 15:09 [740-2926]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
今日は池袋に用事があってズル休です。
池袋で安くて美味しいお店あちますが、地元のお店なくなるのはマズいので、地元に戻ってキスケヤでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087190/
メニュー見て、日替わりランチのハンバーグ・唐揚げランチセットに逝ってしまいました。
定番ランチのオムライス、タコライスには、なかなか辿り着けません。(笑
2020/10/2 17:27 [740-2927]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
しばらく公私共にバタバタしていて書き込みが滞っていました(汗)
この週末に御殿場高原ビールの「時之栖」に行って来ました
イルミネーションは例年通り開催されていますが、お客さんはかなり少ないです
とういかガラガラでした
このご時世なので、イルミネーションも殆ど広報していないようです
とりあえず地ビールレストランで飲みまくりました
2020/10/15 20:28 [740-2928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
当日は、スペアリブ、しらすのピザ、大根サラダ、ナポリタン・・・などを食べました
お値段は少々高いんですが、その分ボリュームもあるので、夫婦二人でも結構ヘビーです
2020/10/15 20:32 [740-2929]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
時之栖に行った日の朝食は沼津港の「丸天」でした
午前中に売り切れる「宝石丼」がお気に入りです
あと・・・
イカの肝の沖漬・・・
これがお酒にぴったりです
お持ち帰りしたいんですが、生物なので出来ないのが残念
冷凍とかにしてくれたら絶対にお土産に買うんですけど
2020/10/15 20:39 [740-2931]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同じく沼津港の「新鮮館」にある「丸勘」さん
ラブライブとかいうアニメ(私は全く知りませんが・・・)のキャラクターが店内を埋め尽くしてますが・・・
こちらの「まご茶丼」美味しいです
2020/10/15 20:44 [740-2932]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
城ケ崎 | 刺身定食 | 呉越同舟の図 | 踏んづけられてます。(^^;; |
今晩は。
また、ちょいと野暮用で熱海まで行ってきました。
なんで最近、熱海に行くかと言うと、お義母さんが熱海に転居したからなんですけど。(^^;;
たまたま金曜が奥さんと私の有休が重なったので、金曜から泊りがけとなりました。
金曜は、お義母さん連れて、一碧湖、城ケ崎、伊東マリンタウンを回って、城ケ崎 ぼら納屋でお昼御飯です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000572/
観光地値段ですけど、ワンコ同伴できるお店ですから、贅沢は言えません。
ただワンコ同伴席はお座敷なんですね(関節悪いので、お座敷が苦手)。
ガラス越しで人用のテーブル席見たらガラガラ、ワンコ同伴席のお座敷はほぼ満席でした。
2020/12/15 21:06 [740-2933]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小鯵の南蛮漬け | 大根の唐揚げ | アジフライ+ご飯セット | 金目の煮つけ |
続いて金曜の晩御飯です。
お義母さんのマンションから歩いて数分のところにある和食処 旬夏秋冬です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22030402/
前回来た時、予約一杯で断念したお店です。
和食処というよりお洒落な居酒屋さんという感じですね。
アジフライ\1000+ご飯セット\300が、ランチタイムなら\1100のようです。
2枚目、女将さん?!にお薦めを訊いたら、大根の唐揚げとのことで頼んでみました。
大根を下茹でしてから唐揚げにして、和風の甘辛のタレがかけてあります。
書き忘れましたが、この画像↓の左端はお義母さんの愛犬で、ひなの姪っ子です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9170/
2020/12/15 21:15 [740-2934]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
熱海・・・夏に花火を見に行こうと思っていてコロナの関係で中止となり見送りました・・・
それにしてもまだまだコロナは終息が見えませんね。
こちらは相変わらず?です。
今日は埼玉県入間市の「古都」に行ってきました。
年内最後の?デカ盛りです。
2020/12/30 20:43 [740-2935]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続いては地元ネタ?です。
東所沢駅、所沢サクラタウン(角川本社)が出来たことで、駅の入口がちょっとモダン?に改装されてました。
また、サクラタウンの近くでは「チームラボ」プロデュースのライトアップが行われていて思わずパチリしてきました。
2020/12/30 20:47 [740-2936]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続いては、ガンダムのマンホールと、イルミネーションマンホール?です。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/k
urashi/gesuido/oshirase/ilumnhole.html
街路灯が少ない所だと、遠目に見てもボンヤリ光って見えますが、駅前のように街路灯もあって、お店の照明などで明るいところでは、あまり気付かないかもです。
明日から数日ですが地元埼玉を離れます。
年明けの早いうちにうちにまた画像などアップ出来ればと思います。
今年もありがとうございました。
来年度も宜しくお願いします。
2020/12/30 20:56 [740-2937]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いつもの松葉茶屋 | 天ざる | テラス席は焚き火の灰が凄い |
今晩は。
> 明日から数日ですが地元埼玉を離れます。
温泉旅行かな?!
お土産画像、楽しみにしています。
今日は、奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩です。
さくらタウン、いつか行かなくては。
チームラボもよいけど、マンホールも中々ですね。
東所沢には、関連事業所があってよく行きましたが、昔は何もありませんでした。
関連事業所の近くには養鶏場があって、鶏糞臭かったことしか覚えてません。
ではでは、よいお年を。
2020/12/31 18:36 [740-2938]

![]() |
---|
おりばさん
お変わりございませんでしょうかm(__)m
お会いしてから随分経ちました。3年3ヶ月前でしたね、池袋飲み会。
皆さんお元気かな〜でもここのお写真やコメント拝見して安心しています。
いつも本当に有り難うございます。
大晦日。今年も終わりですね。
どうぞ良いお年を!m(__)m
2020/12/31 20:04 [740-2939]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写り込んでます。(^^;; | 千人テラス |
今日は。
昨日、サクラタウンまでチャリ散歩してきました。
ひな連れなので、中に入れませんけど、そこそこ犬連れの人、見かけました。
写真撮るなら、角川武蔵野ミュージアム、武蔵野坐令和神社は午前中の方が良さそうですね。
午後行ったので、逆光で今一つでした。
次回はワンコ連れずに、館内も見て回りたいものです。
でも、角川武蔵野ミュージアムのチケット、結構お高いですね。
2021/1/17 16:33 [740-2940]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
あまりに怪しげな定食屋、前々から気になってました。
先月、お店の前を通りかかったら、料理人の服着た店主が出てきたので営業しているらしい 。。。
食べログでも、そんなに評判悪くなかったので、昨日、思い切って入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13080414/
私が4人目のお客で、食べログのクチコミ通りでした。
天ぷら定食850円、海老2本、白身魚2尾、カボチャ、サツマイモ、春菊、茄子、イカの天婦羅に、切り干し大根、漬物、味噌汁付きです。
70代ぐらいのご夫婦でやってるお店で、「ご飯(の量)どうしますか?」と聞かれ、「普通で」と答えたら、大き目のご飯茶碗にしっかり盛られてきました。
そうですね、餃子の満州の普通盛りより、ちょっと多いぐらいです。
ご飯多目と言ったら、たぶん追加料金なしで多目に盛ってくれそうな気がします。
なお、ご夫婦ともにマスクせず。(爆
東京、累計感染者数8万9188人ですから、160人に1人感染してますから、こりゃマズイんじゃないでしょうか。
お客より、高齢の店主と奥さんがヤバいですね。
2021/1/20 21:19 [740-2941]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
リンクのお店、コスパは良さそうですね。
機会があれば行ってみようかな・・・
コロナの関係で緊急事態宣言が出てから通勤以外には極力出歩かないようにしてますが・・・
時々外で食べてます。
カレーとパスタの店 みみか
049-259-7305
埼玉県入間郡三芳町上富400-9
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11006089/
神田にあるカレー屋さん「トプカ(TOPCA)」というお店のセントラルキッチンに併設されたお店です。
はっきり言って車でないと行けないような場所にありますし、営業中の桃太郎像が出ていないと見落としちゃいそうです(爆)
2021/1/30 13:46 [740-2942]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
関越道所沢インター近くの市場内にあるお店です。
土日のお昼時は満員になることもしばしばある感じです。
お刺身とかご飯は日によって当たりハズレがあるかもです・・・がコスパはいいと思います。
定食や
042-946-3616
埼玉県所沢市南永井867-1 所沢総合食品地方卸売市場内
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11021750/
2021/1/30 13:53 [740-2943]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9199/
あら〜、シンプルなカレーですね。
ところざわサクラタウン、2回目の訪問です。
前回午後で逆光だったので、朝9時半頃行ってみましたが、武蔵野坐令和神社はダメですね。
もちょい早く行かないとです。
4枚目のマンホール、今回確認しました。
目印は、ソラーパネルですね。
2021/1/30 17:20 [740-2944]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
物凄ぉ〜くご無沙汰しております(^◇^;)
COVID-19で行けてないのが残念ですが一押し店を♪
https://www.551horai.co.jp/arutoki/
※現在改装工事中
2021/1/31 20:09 [740-2945]

こんばんは
UltraBfan さん
ご無沙汰しています。
お元気そうで何よりです。
私の方は相変わらず?です。
コロナの関係で、あんまり出歩いてないですけど・・・
スレ主不在が当たり前?なところですけど、あつでもいらしてください。
2021/2/4 19:05 [740-2946]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2021年2月〜) | 99 | 2023年1月3日 21:43 |
[740-2845] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 99 | 2021年2月4日 19:05 |
[740-2767] | 御朱印徒然歩き | 4 | 2019年5月5日 15:49 |
[740-2740] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 100 | 2018年11月13日 21:21 |
[740-2672] | 宮古島。。。 | 6 | 2016年11月7日 16:40 |
[740-2628] | 巾着田 | 11 | 2016年9月29日 18:59 |
