
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
面白いもの、変なもの、美味しいものを求めてデジカメ片手にブラブラ散歩にドライブ。
不規則な生活、仕事、自宅パソコンがネット接続していない(爆)状態な上、ずぼらな性格で、
ろくに更新もせず、せっかく書き込み頂いても返信まで数日、あるいは1〜2週間かかることもありますがご了承ください。
スレ立て大歓迎
自分の掲示板だと思って遠慮なく使ってください。

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ハーブガーデン |
Part6、満杯にしちゃったので、Part7を立てさせていただきますね。
ネタないので、スレ立てだけですが。
大多喜町 。。。 ワンコに優しくない 。。。
検索してペット同伴可のお食事処は、ハーブガーデンのカフェレストランだけでした。
高山もそうでした。
伊豆、軽井沢とか、メジャーな観光地は、お店も多いけど、ペットOKのお店も多い 。。。
ハーブガーデン、時間が中途半端だったので、食事はしませんでしたが、ちょっと気になるカフェレストランでした。
2016/5/3 18:44 [740-2542]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もちろん、ひな付き |
今晩は。
深大寺に行ってきました。
クチコミで深大寺の おろしそばが美味しかったということで、お店の名前は分かっていたのですが、いつも行くお店で頼んだら、ちょっと違ったみたいです。
美味しかったから、まぁ構いませんが。
で、2枚目 。。。 蕎麦サンド(きつね)。。。
これは、ウケ狙い商品ですね。
お勧めできません。
2016/5/8 18:40 [740-2543]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
モツ煮込み | 串揚げ | 爆弾(マグロ、納豆、卵他) | チンチロリンハイボール(サイコロで量、値段が変わる) |
今日は。
猿狗楽の姉妹店 。。。 猿笑場、行ってみました。
串揚げメインで、猿狗楽ほどメニュー幅はないです。
もっとも猿狗楽も、そおなにメニューないけど。
チンチロリンハイボールは、よいかも。
ゾロ目ならタダです。
偶数なら半額、奇数だと倍量、値段も倍なので、損することはないです。
で、奇数でした。Orz
2016/5/14 17:39 [740-2544]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
どろぶたプレート | 日替わりメニュー | ランチのサラダ |
連投です。
花小金井駅の田無寄りの踏切近くに新しいレストラン&バーが開店しました。
で、行ってみました。
どろぶた 。。。 十勝豚が売りのようです。
アナログレコードがかかってて、ちょいオシャレですが、ちょいよと物足りない 。。。
ランチメニューは800円均一(サラダ付き)で、大盛り無料となってましたが、具材は少なめ。
オーナーは年配の方だったので、リタイアして始めたお店なのかな。
味は歩くないのですが、価格アップでも具材の量を大目にした方が良いかもですね。
2016/5/14 17:58 [740-2546]

しまった 。。。
> 味は歩くないのですが、。。。
味は歩かないですね。
「味は悪くない」です。(汗
2016/5/14 23:47 [740-2547]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
猿狗楽の姉妹店、爆弾が惹かれます
少し前ですが、本川越の居酒屋大吉で飲んでから、すぐ隣のてんこもりラーメンでバカ食いしてしまいました。
日替わりメニューのラーメンと鮭マヨ丼です。
お味はまあ、普通ですが、ボリュームあります。
2016/5/21 19:49 [740-2548]

リンク貼り忘れてました
http://s.tabelog.com/saitama/A1103/A1103
03/11000731/
2016/5/21 19:51 [740-2549]

![]() |
---|
これも少し前ですが、赤羽で食べたラーメンです。
後で知ったんですが、かなり人気のお店みたいですね。
http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132305
/13090799/
確かに美味しかったけど、並んでまで食べたいとは思いません。(行列嫌いなんで・・・)
2016/5/21 19:56 [740-2550]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
昨夜、仕事帰りに保谷駅前のいきなりステーキに行ってみました。
ディナータイムのワイルドステーキ450グラム、ライス大盛りです。
ライスは大盛りですが、普通と変わらないような?
椅子席に案内されましたが、私意外はカップルか家族連ればかり・・・
ちょっと居心地悪かったです・・・
肉をがっつり食べたくて行きましたが、個人的には、上井草駅近くの、アストラーザのポークソテーのがいいかな・・
http://ikinaristeak.com/shopinfo/hoyaeki
mae/
2016/5/22 05:53 [740-2551]

![]() |
---|
荒川区の南千住に行く用事があって、ちょっと歩きましたが、蕎麦を食べてきました。
肉うどんみたいに見えますが、蕎麦です。
画像は、冷やし肉南蛮の大盛り
通称「ひやにく大」です
http://s.tabelog.com/tokyo/A1311/A131102
/13008693/
2016/5/24 18:33 [740-2554]

![]() |
![]() |
---|---|
うどんのような太さの蕎麦ですね。
今日のお昼ごはん 。。。 吉野家のベジ牛 。。。 ご飯大盛+豚汁。
豚汁は160円で、この具材はどうなんでしょうね。
やはり、小金井公園の具だくさん豚汁が、よいですね。
ベジ牛は、まぁまぁです。(^^;
2016/5/29 16:06 [740-2555]

![]() |
---|
おはようございます。
西武池袋線、東久留米駅近くの豚丼屋に行ってきました。
http://otokomori.com/butadon.html
画像は豚丼の松、飯増し増しです。
ちょっと高いかなと思いましたが、味はけっこう好みでした。
2016/6/23 07:34 [740-2556]

今晩は。
このお店のあたり、たまにチャリ散歩で通過しますが、見たことないですね。
最近、開店ですかね。
私には、男盛りは無理かな。
リンク先に「めし。増しますか?(無料)」、サイドメニューには「めし増し 120円」って書いてありますけど、どっちなんでしょ。
普通に増量は無料で、さらに増量が有料かな。
秩父の野坂に入ってみたい 。。。
2016/6/23 20:12 [740-2557]

こんにちは。
飯増しは、男盛り、松、竹は無料だそうです。
飯増しは100グラム、増し増しは200グラム増量です。
ちなみに29日はニク(肉)の日ということで、肉増しサービスだそうです。
私が食べたのは700グラムになりますね。
男盛りでも良かったんですが、2000円越えちゃうので躊躇しました。
秩父の野さかは、休日は行列しますね。
芝桜とかのハイシーズンは50人くらい並びますから・・・
ただ、回転が早いので、案外待たず(でも30分くらい)に入れます。
難しいとは思いますが、平日に行くのがベストですね。
2016/6/24 17:14 [740-2558]

![]() |
![]() |
---|---|
豚丼つながり?で入曽の豚丼屋さんです
http://s.tabelog.com/saitama/A1106/A1106
02/11037588/
ちょっと辺鄙(失礼)な場所にあるんですが、開店前に10人くらい並んだりします。
美味しいんですが、行く時間(開店直後)を間違えると一時間近く待つ事もあります
豚丼の肉増し、飯大盛り、チャーシュー丼肉増しです。
2016/6/24 17:24 [740-2559]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ラーメンだけでも美味しいので | トンカツのトッピングはもったいないです |
キツタヌさん&おりばさん
すっかりご無沙汰してましたヘ(_ _ヘ)。
奈良県にあるオキニなラーメン店の画像を貼り逃げです^^;。
http://tabelog.com/nara/A2903/A290302/29
002383/
2016/6/25 18:47 [740-2560]

超THE BEATLESファンさん
お久し振りです。
澄んだスープが美味しそうなラーメンですね。
確かにとんかつが邪魔になりそう・・・
とんかつラーメンですが、栃木県で食べた事があります。
ハイセイコー食堂
0288-77-2445
栃木県日光市藤原858-2
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090303
/9006029/
2016/6/26 09:05 [740-2561]

![]() |
---|
ちょっと前に、JR山手線の立ち食い蕎麦屋で食べた「冷やしラーメン」です。
福島県の会津でポピュラーな、スープも麺も冷たいラーメン・・・
地元のうどん屋さんが、期間限定で出した事ありますが、まさか駅の立ち食い蕎麦屋で出てくるとは思いませんでした。
味は普通でした。
2016/6/26 09:14 [740-2562]

![]() |
---|
ラーメンじゃなくて焼きそばですが・・・・・
栃木県の那須塩原のご当地グルメ、スープ入り焼きそばを都内で見つけて食べてきました。
凛凛
03-5993-0577
東京都北区赤羽西4-25-1
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/1
3062611/
2016/6/26 09:22 [740-2563]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ユリ根の天ぷらのアップ | おまけ | 今日も行きました。 |
今日は。
☆すえるじおおりばさん
> 秩父の野さかは、休日は行列しますね。
;
> 難しいとは思いますが、平日に行くのがベストですね。
えっと、それが今年から雇用条件が変わって、休み取りやすくなりました。
問題は、ワンコ連れってことですけど。(^^;;
☆超Bさん
お久ですね〜。
上品だけど、美味しそうですね。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-2542/ImageID=74
0-7973/
学生の頃、最寄り駅にあったラーメン屋さんが、東京風で上品な醤油味ラーメンがありました。
その頃は、あんまし食に興味がなかったのが残念。
今は 。。。 年取って、卑しくなりました。(笑
6月は、天候不順ですが、東村山 北山公園に4回(菖蒲の名所)、所沢ゆり園に2回行きました。
ゆり園は、西武鉄道系の経営なので、入園料、園内の飲食代高めですが、ユリ根の天ぷらは、年1回なので、思わず食べてしまいます。
そう言えば、ところざわのゆり園市民まつりのとき、市民は入園料半額ですよね。
あれって、在勤の人も同じなんでしょうか。
9月ごろ、うちの会社が所沢に引っ越すので、来年は入園料半額の恩恵に預かれるのかと期待しています。
今度、所沢で飲みましょうか。
電車乗り過ごす危険性、減りますよ。(笑笑笑笑笑
2016/6/26 15:18 [740-2564]

キツタヌさん
こんばんは。
ユリ園は、所沢在勤でよかったと思いますよ。。。確か。
所沢ならキツタヌさんは下り電車になるから、多分朝夕の電車座れますね。
所沢、飲み屋さん、けっこうありますが、チェーン店ばかりで、猿狗楽みたいな店が少ないです。
串焼酒場 たま乃や
04-2941-5113
埼玉県所沢市くすのき台1-9-8 エシール所沢2号館 105
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11040036/
⬆
ここは、時々寄ります。駅から近くて便利なので。
最近、新規開拓した店は、駅からちょっと歩くんですよね・・・
最近、忙しくて月2〜3日しか休めない状態が続いてました。
ユリ園も北山公園も行けませんでしたね。
せめて府中の郷土の森か、川越の伊佐沼に古代蓮を撮影に行きたいです。
2016/6/26 19:43 [740-2565]

今晩は。
串焼酒場 たま乃や 。。。 引っ越す予定の場所に近いです。
引っ越したら、行ってみます。
> せめて府中の郷土の森か、川越の伊佐沼に古代蓮を撮影に行きたいです。
府中の郷土の森博物館にある尋常学校でしたっけ。
平日は、2階は立ち入り禁止だそうです。
理由は、無断でヌード撮影したカメラマンがいたらしい。(爆
2016/6/27 21:17 [740-2566]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すーさんとヒネやんです | 王将事件があった同じ京都山科の駅前の王将です | 大阪心斎橋のシェーキーズは食べ放題です | 大和八木は有名「撮り鉄」スポットです |
こんばんは(*^o^*)♪
☆おりばさん
>澄んだスープが美味しそうなラーメンですね。確かにとんかつが邪魔になりそう・・・
そうなんですよ,間違いなくトンカツを載せると勿体ないですね。
チャーシューを追加するほうが味を損なわないと思います。
私は基本,
「トンコツ」ではなく「トンコツ醤油」が好きなんですが,
ここのラーメンは,その基本的に好きなコッテリ系とは異なりアッサリした綺麗なラーメンで,
たぶん続けて食べても胸悪くならずに食べられるぐらいの上品でまろやかな味なんですよ。
なので奈良方面に行く際には上手く大和八木が昼にバッティングするように行きます(笑)。
>とんかつラーメンですが、栃木県で食べた事があります。
へぇ,栃木・・・餃子のイメージが^^。
☆キツタヌさん
いやいや,お久しぶりです。
およっ
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-2542/ImageID=74
0-7980/
キツタヌさん,
NikonにOLYMPUSにLUMIXですか?
むー,LUMIXはハイエンドコンデジなのかミラーレスなのか御写真だけでは識別不能^^;。
>上品だけど、美味しそうですね。
ええ,
何度行っても「美味い!」と思うので味も安定していて,やはり美味しいんだと思います。
ただアッサリしてるのでガツンと食べたいなら物足りないかも,ですね。
>学生の頃、最寄り駅にあったラーメン屋さんが、東京風で上品な醤油味ラーメンがありました。
へぇ,関西は「うどん・粉モン」の街なんでラーメンは東京の方が絶対美味しいと思いますね,
実際東京で食べてそう思いました。
>その頃は、あんまし食に興味がなかったのが残念。今は 。。。 年取って、卑しくなりました。(笑
あはは,
そう言えば「ラーメン二郎」って有名ですよね。
お引越しされるのですか,
Net環境も変わるので大変ですね,しかも暑い時期で。お疲れ様です。でも時期はずれなので料金的には良いのかな。
2016/6/29 22:42 [740-2567]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
相変わらずスマホからの投稿です。
新宿駅近くの居酒屋さんで、ランチしてきました。
魚の三是 新宿西口大ガード店
03-5990-5906
東京都新宿区西新宿1-3-1 サンフラワービル B1F
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/1
3168389/
画像は海鮮丼の大盛り
特別新鮮な刺身ではないですが、930円でこれならお値打ちかもです。
2016/7/4 15:33 [740-2568]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
最初に出てくるお茶うけ | 店内 | お品書き | これが、おしぼりうどん |
今日は。
長野県の坂城に、おしぼりうどんってのがあるみたいで、美味しいって評判です。
ねずみ大根のしぼり汁にお味噌を溶かしてで食べるうどんです。
坂城 。。。 親父の実家があるとこなのに、つい最近まで、おしぼりうどん知りませんでしたけど。
で、おしぼりうどん 。。。 でググって引っかかったお店「かいぜ」、今日、行ってきました。
http://tabelog.com/nagano/A2001/A200103/
20003828/
おしぼりうどん食べに行ったんじゃなくて、母に会いに行ったついでです。
食べログ見たら、人気店のようですが、天気が悪いせいか、開店と同時に行ったら、一番乗り。(^^;;
その後、2組ぐらいお客さん着ましたが、今日は空いていたみたいです。
2016/7/9 17:25 [740-2569]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お蕎麦 | 玄関マット | お店外観 | 駐車場からお店入り口方向 |
頼んだのは、うどんと蕎麦が半人前ずつのわがままセットです。
ねずみ大根は、特産みたいで、辛みが効いた大根です。
お味噌を溶かすと、少し甘くなるそうですが、私にはそんなに辛くなかったかな。
うどんは、流水で〆てなくて、温かいうどんでした。
2016/7/9 17:31 [740-2570]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
庭のウサギ小屋 | ヤギもいます。 | こんな天気でした。 |
ラストです。
ねずみ大根は、自家栽培のようです。
お店の前には、リンゴの木がありました。
ウサギ、ヤギもいました。(^^;;
2016/7/9 17:33 [740-2571]

![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさん
こんばんは。
おしぼりうどん、この時期だとさっぱり頂けそうですね。
先日、ちょっと変わった武蔵野うどんを食べてきました。
金豚雲
042-421-6066
東京都西東京市ひばりが丘北4-3-30
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/1
3163586/
1から3まで辛さを選べるのですが
とりあえず1辛にしました。
もう少し辛くても良かったです。
2016/7/13 21:15 [740-2572]

今晩は。
ひばりが丘、最近、何回か行きました。
南米猫又 さん繋がりで知り合った方と飲み会もあったし。
で、このお店の場所、だいたい当たりがつきます。
で、おりばさんが頼んだのは、大中小、特大、キロ盛りのどれですか。(笑
お店のメニュー、コレですよね。
http://tabelog.com/imgview/original?id=r
8227437034216
武蔵野カレー饂丼のとこ見ると200g、300g、400gって書いてありますが、これが小中大ですかね。
小中大は、意外と少なめですね。
ちなみに竹國うどんのカレーうどん、結構気にいってます。
並中大、お値段一緒だし。(笑
2016/7/13 22:08 [740-2573]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西武秩父、もうじきですね。 |
今晩は。
野さか、行ってきました、
濃厚ですね。
奥さんは、ロース並盛、ご飯食べきれず 。。。
10時半ごろ、芦ヶ久保の道の駅でクリームパンなんか食べたからですが。
私は、ロース&三枚肉の大盛 。。。 食いでありますね。
間食しましたが、並盛でも、満足できそうです。
2016/7/22 21:29 [740-2575]

![]() |
---|
キツタヌさん
こんばんは。
野さか、行かれたんですね。
混んでなかったですか?
確かに味噌漬けの豚丼は濃厚ですね。
豚丼つながり?で東久留米の豚丼屋さん、木ノ下の新メニュー、しょうが焼き丼、食べてきました。
サイズは松(肉250グラム)の飯増し増し(500から200グラム増量の700)です。
2016/7/31 20:23 [740-2576]

![]() |
---|
今晩は。
> 混んでなかったですか?
平日だったので、席は空きがありましたが、駐車場は、最後の一台でした。
私は、早起きしてお腹もすいていたのですが、奥さんが出発直前に起きてきて朝飯食べず、芦ヶ久保の道の駅で10時過ぎに何やらかんやら食べてしない、開店直後の時間はお腹が空いていないと言われ 。。。 12時近くに行ったら、駐車場の空きが最後の1台で冷や冷やもんです。
東久留米の豚丼屋さん、場所確認しました」。
Google Mapで住所から調べたら、グリーンコーポとかになっちゃって、ありっって感じでした。
しょうが焼き丼 。。。 さっぱり系で美味しそうですね。
2016/7/31 20:59 [740-2578]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しそジュース |
お早うございます。
また三峰神社に行って、わらじカツ丼食べてきました。
店外にテーブル席があるので、本当に助かります 。。。 ひな連れですから。
しそジュースは自家製だそうで、しその葉を煮こんで、砂糖と塩で味を調えるそうです。
コップに1/3ぐらい注いで、冷水で割ります。
2016/8/14 08:46 [740-2579]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
わらじカツ丼。。。久しく食べてないですね。
久々に秩父に行こうかな。。。
東久留米市場近くにあるうどん屋さんに行ってきました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/1
3167594/
日替わり弁当は、東久留米市場の「魚沼の庄」という弁当屋さんのタイムサービスで205円でした。
2016/8/31 14:44 [740-2623]


2016/9/2 20:46 [740-2625] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
厚切りメンマ |
お早うございます。
昨晩の記憶が途切れてます。(汗
削除した記憶がない 。。。
竜きちさん、車で来たのですが、渋滞にはまって30分ほど遅れて到着です。
場所が分からないということで、駅まで私がお迎えに行ったのですが、その間に1枚目、鶏唐のタルタルソース掛けが来て、私が戻ったときには、箸が付けられてた 。。。
まぁ、料理写真1枚ぐらいの撮り損ねはしゃーないやと思ってたら、誰かが私のカメラで代わりに撮ってくれたみたい。(^^;;
2016/9/3 08:47 [740-2626]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こん○○は。
オフ会、参加したかったですね。。。
多分電車sで寝過ごしたでしょうけど。。。爆
先日、所沢駅前の「長屋門」という居酒屋さんで飲んできました。
2016/9/18 18:14 [740-2638]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
> 先日、所沢駅前の「長屋門」という居酒屋さんで飲んできました。
今週から、所沢に出勤なので、参考にさせて頂きます。(^^;;
もう1軒ありましたよね、東口側。
うちの会社も、東口側なので、贔屓にさせてください。
先週は、モデルさん撮影、初体験でした。
南米猫又さんの縁側で知り合った方が、アップした画像からご近所だってことが分かって、知り合いになりました。
その方のお誘いで、モデルさん撮影やってみたんですが、難しいですね。
モデルさんとのコミュニケーション。
私には向かないですね、モデルさん撮影。
でも撮影会の後の飲み会は、悪くない 。。。
2016/9/18 23:48 [740-2640]

おはようございます。
東口・・・たま乃屋ですね。
串焼酒場 たま乃や
04-2941-5113
埼玉県所沢市くすのき台1-9-8 エシール所沢2号館 105
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11040036/
今月末はドリンクとか100円らしいです。
2016/9/19 09:13 [740-2641]

![]() |
---|
それはそうと、モデルさんの撮影ですか。
私は恥ずかしいのでパスです・・・多分。
飲み会の画像はいい感じでリラックスされているようですね。
画像は国立駅近くの「深川つり舟」さんのかき揚げ丼です。
さすがにきつかったです・・・
2016/9/19 09:18 [740-2642]

東口でもう一軒・・・
うちなぁたいむ
04-2998-3575
埼玉県所沢市くすのき台1-9-8 エシール2号館103
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11003461/
沖縄料理の居酒屋さんです。
個人的には、アオサのあんかけチャーハン(ハーフサイズ)がオススメです。
2016/9/19 10:39 [740-2643]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ブルーベリーエールだったかな。 |
今日は。
たま乃や、長屋門、うちなぁたいむ、いずれも東口だから、行きやすそうです。
ご紹介、ありがとうございます。
さて、9月17日、18日に、近所の公園で、こだいらオクトーバーフェスト2016ってイベントがありました。
http://www.kodaira-beer.jp/
イベント自体は、ビール、料理の選択肢も少ないし、ちょいと割高で、大したことないイベントでしたけど、大林素子さんが来てました。
観光まちづくり大使に任命されたとかで、後でネットで調べたら、小平出身だったんですね。
せっかくなので、握手させてもらって、写真も撮らせていただきました。
オフィシャルブログにも書いてありますね、ずいぶんあっさりだけど。
http://ameblo.jp/motoko-oobayashi/entry-
12201002432.html?frm_src=thumb_module
2016/9/19 14:38 [740-2644]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
夜勤明けで眠い目をこすって巾着田に行ってきました。
完全に見頃は過ぎましたね
かろうじて遅咲きエリアは何とかみれましたが・・・
加藤牧場の出店でお土産を買って帰りました。
2016/9/29 17:29 [740-2646]

![]() |
---|
こんばんは。
夜勤明けで東久留米の豚丼屋さんに行ってきました。
今日は29(にく)の日ということで、肉増し無料サービスでした。
画像は豚丼(竹)、生姜焼き丼(竹)です。
竹サイズはライス350グラム、肉200グラムがデフォルトで、肉増しは100グラムプラスだそうです。
結局肉600グラム、ライス700グラム食べたことになりますね・・・
ちなみに明日30日も無料サービスやるそうです
2016/10/29 19:46 [740-2658]

![]() |
---|
すご〜い、1.3kg。
肉増し惹かれますが、ひな 留守番になりますね。(奥さん、娘不在)
それに明日は、昭和記念公園の入園無料日。
悩みますね〜。
久々、竹屋の濃厚味噌ラーメン(並盛)です。
2016/10/29 21:06 [740-2659]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
皆さんは今頃、入間航空祭でしょうか。。。
入間。。。行こうか迷いましたが、いろいろあって今年は止めました。
天気も良くてブルーインパルス撮影には最高でしょうね。。。
ここ最近のマイブーム(古っ!)です。
近所のスーパーで見つけた村山うどん。
武蔵村山の「比留間製麺」さんの品です。
小金井公園近くの「小平うどん」に似た感じですね。
とはいえ、大好きだった東大和市駅近くの「茂七」(閉店)に比較的近い感じです。
2016/11/3 12:32 [740-2662]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宮古島の食堂の画像です。
2014年にも立ち寄って気に入っていたお店。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A47050
3/47014829/
ステーキそばが1000円(二年前は800円でした)
サービスに「わんこカレー」が食べられます。
ボリュームもあり、お腹いっぱいになります。
2016/11/3 12:49 [740-2668]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
民宿まるよし | 百味のお通し | おしんこ ・・・ 薄味 |
今日は。
> 皆さんは今頃、入間航空祭でしょうか。。。
はい、行ってきました。
今年は、前日までの天気予報が今一つだったせいか、入場者13万人と平年の20万人には及ばず、混雑はひどくなかったようです。
トイレの混雑も去年ほどじゃなかったので、人手が3割違うとずいぶん違うものですね。
> 宮古島の食堂の画像です。
> 2014年にも立ち寄って気に入っていたお店。
伊良部島は、あまり食堂がないみたいです。
民宿まるよしの食堂は、お勧めです。
ジャンボカツカレーは、おりばさんのためにあるようなボリュームです。
https://tabelog.com/okinawa/A4705/A47050
3/47001371/dtlphotolst/1/smp2/
2009年8月に宮古島へ行ったとき、飛行機の中にあった宮古島の観光案内に乗っていたのが、このお店でした。
場所まで確認せず、気にもしてませんでしたが、たまたま伊良部島で入ったお店が一緒でした。
ジャンボカツカレーは、パスしましたが、奥さんが頼んだ野菜ソバが飛行機の観光案内に載っていた沖縄そば、私が頼んだ定食のゴーヤチャンプルーは絶品でした。
さて、入間航空祭、D600/610スレの知り合いと若干一名さん&お嬢さんと待ち合わせて行ってきました。
いつもより30分早い待ち合わせだったのと前述のとおり人手が少なかったせいか、北門の近くの特設門も混雑せずに入場できました。
現地で、若干一名さんとは別行動になりましたが、D600/610スレの知り合いは、飲んべなので、航空祭終了後、所沢で飲み会です。
お店は、おりばさんの行きつけの百味に行ってみました。
2016/11/4 16:34 [740-2669]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
だし巻き卵:売り切れ、肉じゃが;売り切れ、。。。 肉じゃが売り切れはあり得るけど、だし巻き卵は卵が在庫切れかいって感じでした。(笑
3時半から2時間半ほど飲んで、生ビール2杯ずつ、焼酎ボトル1本空いたとこで一旦解散しましたが、そのまま帰宅したのは私だけ、残りのメンバ2人は二次会突入です。(^^;;
2016/11/4 16:36 [740-2670]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
一応、飛行展示も ・・・ | 撮りましたよ。(^^;; |
メンバの年齢がアレですから、食べる方はそんなじゃないにしても、2時間半飲んで、お会計は1人3000円。
かなりリーズナブルなお値段のお店ですね。
今年の人手は約13万人、平年の3割減だったようです。
2016/11/4 17:02 [740-2671]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
百味に行かれたんですね。
一言連絡頂ければキープボトル(焼酎)お出ししたのに・・・
今日は六本木〜新宿と夜景散歩してきました。
都庁の撮影の後に新宿のマップカメラ近くの「豚珍館」でロースカツ定食(1,100円)を食べてきました。
ボリュームもあり御飯、豚汁おかわり自由、なかなかのコスパでしたが、空席があるにも関わらず問答無用で相席になりました。
後から後からお客さんが入ってきて納得しましたが・・・
お昼は行列するみたいですね。
2016/11/14 22:26 [740-2680]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
久々週末に休みが取れたので一泊旅行してきました。
道中見つけたお土産。
そのネーミングひかれて買ってしまいました。
味は普通に美味しかったです。
2016/11/28 09:46 [740-2683]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
先週土曜午前中、若干一名さんと平林寺に行ってきました。
午後は、D600/610板メンバと小金井公園たてもの園で合流です。
若干一名さんは、お酒強くないけど、D600/610板メンバはノンベです。(^^;;
で、撮影の後、武蔵小金井で飲んだんですが、2年前のオフ会で行った中華屋さんです。↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Thr
eadID=710-7915/#710-7915
料理は前回と同じなんですが、忘年会シーズンの200円割引価格で1780円、それに+飲み放題1000円、計2780円です。
食べ飲み放題でも3280円ですが、料理1780円でも2年前同様、食べきれませんでした。
料理は、撮り損ねたのもありますが、2年前とまったく同じメニューですね。(笑
ともかく料理が出てくるのが早くて、食べるのが追い付きません。
そんなんで飲む方が、進みません。
2016/11/29 20:53 [740-2688]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平林寺 | たてもの園 | ライブコンポジット(比較合成) |
料理画像じゃなくて、平林寺、たてもの園もちゃんと撮ってますので、証拠画像を貼っておきます。(^^;;
2016/11/29 20:59 [740-2689]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
薬膳火鍋 | 鶏肉のたっぷり唐辛子炒め | アボガドの天ぷら?! |
今日は。
昨晩、新小平の萬福楼で忘年会でした。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13110836/
この他に海老玉、豆苗の塩痛めも頼みましたが、最初に頼んであった火鍋でお腹いっぱいになってしまって、ほとんど追加のオーダーする気になりませんでした。
メンバの平均年齢が50代後半だから、致し方ないですね。(^^;;
2016/12/11 15:21 [740-2692]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
昨日は東久留米から西武新宿線の新狭山へ移転した、豚丼木ノ下さんへ行ってきました。
卵焼きで一杯飲んでから、生姜焼き丼の「松」(肉250グラムにライス500グラム)の肉増し、飯増し(肉、ライスともに100グラムプラス)を食べてきました。
肉が乗り切れず別皿で提供されました(爆)
年内の書き込みはこれで最後かも。
来年は、もう少し書き込みできるようにしたいと思います。
本年も皆さん、お付き合いいただいてありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
2016/12/30 08:21 [740-2693]

すえるじおおりばさん、今日は。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-2542/ImageID=74
0-8406/
相変わらず、凄いですね。(@_@)
所沢に勤務先が変わって、3ヶ月。
会社と自宅の往復なので、所沢飲み屋さん、開拓できてません。(^^;;
おりばさんが、食べログに書き込んでるお店は、一応チェックしてありますけど、百味しか行ってない 。。。
百味は、会社同僚の間でも噂になってました。(午前中11時から開店している飲み屋なんて、早々ないですから。
機会があったら、所沢で飲みましょうね。
ではでは、良い年をお迎えください。
2016/12/31 16:50 [740-2694]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野菜チキン | 野菜ポーク |
今日は。
武蔵小金井のプーさんに行ってきました。
奥さんが20年ぐらい前に行ったことがあって、人気のカレー屋さんです。
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132501/
13005962/
レギュラーの辛さ4を頼みましたが、結構なボリュームでした。
大盛にしなくて良かった 。。。
デザートの飲み物 or アイスが付きます。
奥さんが野菜チキン、私が野菜ポークです。
奥さんもレギュラー頼んだので、量に違いがありません。
奥さんは、最後辛そうでした。(^^;;
2017/1/21 17:05 [740-2697]

![]() |
---|
昨日、書き忘れました。
所沢東口側で、飲みに行ったお店、まぁまぁでした。
東屋 。。。狭山茶梅酒が置いてありました。(^^;;
梅酒のメニューが豊富。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11003830/
画像は、今日のお昼ごはん 。。。 揚州商人のスーラータンメンです。
お値段(¥910 → クーポンで¥820)ほどのもんじゃないかな。
2017/1/22 17:51 [740-2698]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キツタヌさん
j50さん
竜きちさん
遅くなり申し訳ありません。
今年もよろしくお願いいたします。
この週末、寒いのに好き好んで?山梨県は河口湖へ行ってきました。
名物のほんとう、吉田のうどんを食べてきました。
ほうとうは「もみじ亭」、うどんは「たけ川」というお店です。
スマホからでリンクが・・・orz
2017/1/24 16:59 [740-2699]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
東屋・・・嫁さんが行きたいって言ってるお店です。
何でも友達に薦められたとか。
画像は嫁さんが河口湖でスマホで撮影した花火、それと河口湖近くの居酒屋「都呂松」さんの
トロトロポテト(真ん丸で中にチーズが入ったコロッケ)とクレープです。
2017/1/24 17:05 [740-2700]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カチカチ山ロープウェイ |
今晩は。
河口湖ですか。
元旦に富士山バックに ひな 撮ってきました。
山中湖 長池親水公園に寄った後、河口湖カチカチ山ロープウェイに乗りました(大したところじゃないと思ったのですが、中国人観光客が目立ちました)。
で、ちょうどお昼時、ロープウェイ乗り場の近くで、喫茶店 サンギャラリーなるお店があって、テラス席がある 。。。
ワンコ連れなので、テラスならOKか訊いたら、OKということで、ここでお昼にしました。
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190
303/19003594/
食べログに登録されてましたが、メニューも写真もクチコミもなし 。。。
で、食べたのは、キノコほうとうでした。(^^;;
テラス席 。。。 寒かったので、撮り忘れました。(爆
2017/1/24 22:22 [740-2701]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
野菜たっぷりランチ | 金目鯛と野菜のおろしあんかけランチ | 金目鯛〜ランチのサラダ | ランチビール |
今晩は。
今日は、ズル休 。。。たまたま奥さんもお休みということで、新宿まで映画を見に行きました。
8時50分上映で、11時前に終わり。
すぐ近くの伊勢丹会館の あえん でランチしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13006107/
2017/2/17 20:08 [740-2702]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
金目鯛と野菜のおろしあんかけ | 野菜たっぷりの素揚げ | ヨドバシ寄って帰宅です。 |
野菜、たっぷりですね。
ちなみに金目の方が奥さん、野菜たっぷりの方が私です。
野菜たっぷりランチ 。。。 ホント野菜だけでした。(汗
ご飯、少な目だったので、大盛にすれば良かった 。。。
2017/2/17 20:12 [740-2703]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
アニメの聖地らしい | youは何しに。。。 で見ました。(^^;; |
今晩は。
昼過ぎから池袋に用事があって、本日、ズル休です。
午後一の用事 。。。 中途半端ですね。
他のことができない ・・・
まぁ、ワンコの散歩済ませてから出かけました。
1時からの用事でしたが、久々、いきなりステーキでランチしようと思って早めに出ました。
東口店には、保谷店みたいにワイルドステーキ(150g)&ハンバーグ(150g)盛り合わせがあるんですよね。
平日ランチメニューは、ライス、サラダ、スープがセットで、ライスは大盛、普通、少な目が選べるんですが、ライスは1回お代わりもできるんですね。
ライス普通でオーダーしたけど、足りなくなっちゃったので、ライス少な目のお代わり、お願いしました。(^^;;
2017/2/22 19:26 [740-2704]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
いきなりステーキ、保谷駅前の店舗に一回行ったきりです・・・
最近、ついつい新狭山の豚丼屋さんに行っちゃうんですよね・・(左側、生姜焼き丼の竹サイズ、肉増し、飯増し)
ところで、先週越後湯沢に行ってきました。
画像は右側から、越後湯沢駅構内の回転寿司「本陣」の海鮮三種こばし巻き
次が道の駅南魚沼の「たっぽ家」の期間限定のローストポーク丼
南魚沼市、六日町駅近くの「鮨岡」のランチ(大盛り)900円です。
年が明けてから、ベルトの穴がひとつ増えましたが、下手したらもうひとつ増えそうです(爆)
2017/2/22 20:16 [740-2705]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
まだありました・・・汗
越後湯沢駅構内の「雪ん洞」の爆弾おにぎり
それに北関東から東北でよく見かけるコンビニ、セーブオンで売っていた、牛丼おにぎり
何でも「すき家」監修らしいです。
味はまあまあ・・・でした。
2017/2/22 20:26 [740-2706]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
羽根つき餃子 | 大蒜たっぷりのエビチリ |
今晩は。
昨日、大田区体育館でバレー観戦してきました。
その後、京急蒲田駅の近くの金春で、羽根つき餃子食べてきました。
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/
13008262/dtlmenu/
うちの奥さんが以前、蒲田は羽根つき餃子が名物だって言っていたので、あらかじめ3、4軒当たりを付けておきました。
帰宅してから話を聞いたら、奥さんも同じ金春に入ったようです。
店名は覚えてなかったけど、お店の場所、レイアウトとか話したら、同じだと言ってました。
7時過ぎに行ったので、満席で30分ぐらい待ちました。
食べ飲み放題3000円なんてコースもあるので、宴会向きのお店ですね。
蒲田の羽根つき餃子は、ニイハオというお店が発祥ということなんですが、金春、歓迎も、親戚が経営するお店とか。
中国人経営のお店なので、接客はええ加減のようです。
2017/2/26 19:51 [740-2707]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
宝亭本店 | 御嶽うどん |
今日は。
御嶽神社に行ってきました。
神社手前にお土産屋さんやお食事処が何軒かあるのですが、行きしなに宝亭のお婆ちゃんに声かけられ
、帰りしなにも見つかっちゃって、流れで立ち寄りました。
食べログに登録されてますけど↓、画像も口コミもなしですね。(^^;;
https://r.gnavi.co.jp/jv4uzpwr0000/
並びのお店の中で、一番鄙びていて、なかなかの雰囲気でした。
御嶽うどん 。。。 山菜うどんとどうちがうのか?
味はまぁまぁですが、観光地価格でちょいお値段高めでした。
2017/3/4 15:04 [740-2708]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハムカツとチーズのホットサンド |
こんにちは。
御嶽神社、都内ですけど、かなり時間がきりますよね。
奥多摩線が30分に一本くらい、そこからケーブルカーですよね。
何年か前に、レンゲショウマを撮影に行ったきりです。。。
隣の沢井駅の小澤酒造は、近々行きたいと思ってます。
先日、府中本町駅前の「アラカラバル」で飲み食いしてきました。
何でも「超達人店」認定されたらしいです。
基本、生ビールはプレミアムモルツ一種類ですが、ウイスキーは三桁揃ってます。
https://m.facebook.com/ara.kara.bar/
2017/3/5 16:50 [740-2709]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
昨日のお昼は、朝市の近くの「うおすい」でブリの漬け丼 | 朝市の出店で食べた「タンタンナポリタン」 |
昨日は千葉県勝浦の「勝浦ビッグひなまつり」に行ってきました。
市内のお店で、B1グランプリ優勝の「勝浦タンタンメン」を食べてきました。
ピリ辛で美味しかったです。
2017/3/5 16:59 [740-2710]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
刺身盛合せ | 焼き肉サラダ |
昨日の夜は、勝浦の居酒屋さんです。
旬彩厨房喰家
0470-73-9180
千葉県勝浦市勝浦84
https://tabelog.com/chiba/A1207/A120701/
12022667/
口コミで、予約しといた方がいい、みたいな書き込みがあったので、予め予約して行きました。
6時すぎには満席でした。
実際、私の後に来た予約なしのお客さんは、みんな「予約で満席で・・・」と断られていました。
2017/3/5 17:11 [740-2711]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あら煮とお刺身3点定食 | カキフライとお刺身3点定食 | のん と ひな | 運転手は飲めません |
先週末、伊豆に行ってきました。
お義母さんと のん(ひな の姪っ子)も一緒です。
初日のお昼ご飯は、伊東マリンタウンのテラス席のある伊豆太郎です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000250/
奥さんとお義母さんは、あら煮とお刺身3点定食+別注のシラスご飯(300円)。
あら煮は、ブリでした。
私は、ご飯大盛にしたんですが、この日は炊き方今一つ 。。。 残念です。↓Orz
ちなみに、のん は、ひな と同じブリーダーさんとこから買ったワンコで、伯母(ひな)、姪(のん)の関係です。(^^;;
2017/3/20 13:55 [740-2712]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お造り他 | わんバーグ | やっと飲めます。(^^;; |
宿泊先は、伊豆高原わんわんパラダイス。
夕食のときも、ワンコ同伴です。
わんバーグ40g1匹分は、ひな、のん にも多すぎるので、2/3ほどシェアして、残りは部屋に持ち帰り、翌朝の朝ご飯です。
のん、ひな の体重の倍近くありますが、意外と食が細いです。
2017/3/20 13:58 [740-2713]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
釜飯 | 赤だしの味噌汁 | デザート | ひな、満足です。 |
デザートは、酒粕のムース、わらび餅、生クリーム大福だったかな。
酒粕のムース、ちょっと不思議な感じでしたが、美味しかったですよ。
2017/3/20 14:05 [740-2715]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝のバイキング | あら煮定食 | まかない丼 | 渡り蟹のスパゲッティー |
2日目、朝ご飯は、ホテルのバイキング。
取り過ぎですね。
もちろん完食、ご飯もお代わりしました。
チェックアウトして、稲取文化公園雛の館に行って、帰り道のお昼ご飯 。。。 安易に伊東マリンタウンです。(^^;;
伊豆高原ビール 伊東マリンタウン店
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22001395/
初日の伊豆太郎の方がボリュームあるし、豪快ですね。
でも、こちらの方がご飯は美味しかったようです。
で、私は軽めにスパゲッティーにしておきました。
2017/3/20 14:22 [740-2716]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バーニャカウダ | 削り節のこだわり豆富 | 炙り〆さば&旬の鮮魚のネギねぎカルパッチョ |
今晩は。
昨日、会社同僚と所沢東口側の酒場ハイカラトンボで飲み会でした。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11039570/
2017/4/15 20:48 [740-2723]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
炙りサバ製造過程 | 炙り完了 (^^;; | ハイカラ若どりのからあげ | 相馬牛のA5メンチカツ |
カルパッチョの炙りサバは、目の前でバーナーで炙ってから盛り付けして再登場します。
2017/4/15 20:51 [740-2724]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニンジンサラダ | ピクルス | 強力炭酸ハイボール |
飲み放題付き4200◆鮮魚&からあげ得々コース 4500円 + 30分延長 500円 だったようです。
2017/4/15 20:55 [740-2725]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
ハイカラトンボ、撮影日時を見てみると、その時間、私は向かいのコンビニで買い物してました(爆)
この土日は熱海へ花火見物に行ってきました。
土曜日の朝御飯は圏央道厚木パーキングです。
駒ヶ根ソースカツ丼、妻は勝浦タンタンメンでした。
厚木パーキングエリア 内回り
046-280-6950
神奈川県厚木市関口地先 厚木パーキングエリア内回り
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A1408
02/14055083/
2017/4/18 08:36 [740-2726]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
要予約、キンメ煮付け | 要予約、アジのなめろう | 刺身盛合せ | 人気メニューのシュウマイ |
花火前の夕食は居酒屋さんです。
ひさ花
0557-85-3329
静岡県熱海市中央町11-2
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22012786/
ボリュームもあるし、美味しかったです。
2017/4/18 08:44 [740-2727]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
漁師の漬け丼 | 花火・・・妻のスマホ写真 | マリンタウンでマリにゃん |
日曜日は熱海から伊東マリンタウン〜伊豆スカイライン経由でドライブ。
遅めの昼食はマリンタウンの伊豆高原ビールです(爆)
2017/4/18 08:55 [740-2728]

![]() |
![]() |
---|---|
清水屋定食 980円 | 上ロースカツ定食 1,200円 |
最近お気に入りの池袋のとんかつ屋さんです。
清水屋
03-3985-9274
東京都豊島区東池袋1-8-7 東靖ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13008961/
大盛り無料で、池袋駅近くの立地でこの価格ならお得だと思います。
清水屋定食は、ヒレカツ、メンチカツ、クリームコロッケです。
2017/4/18 10:07 [740-2729]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャーシュー丼の豚丼肉増しバージョン | 生姜焼き丼 | 豚丼のチャーシュー増しバージョン | 豚丼の生姜焼き肉増しバージョン |
以前も紹介しましたが、東久留米の踏切近くにあった豚丼屋さんです。
今は西武新宿線の新狭山駅近くで営業してます。
画像は、松サイズ(ライス500グラム、肉250グラム)から飯まし100グラム(無料)、肉増し100グラム(300円プラス)です。
オススメは竹サイズ(ライス350グラム、肉200グラム)ですかね・・・
2017/4/18 10:20 [740-2730]

リンク貼り忘れてました。
https://m.facebook.com/butadon.kinoshita
2017/4/18 10:21 [740-2731]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京駅前通過 | 上天丼です。(^^;; | 神田明神 |
今日は。
今日は、銀座ニコンサロンに行ってきました。
知り合いの方が、写真を展示しているってことで、見に行た訳です。
銀座に行っても、他に寄りたいとこないので、神田明神まで歩いてみました。
神田明神は、最寄り駅がお茶の水、駅3つ、約4kmです。
ちなみに神田明神、初めて行きました。(^^;;
せっかくお上りさんしたので、神田明神下 みやびでランチしてきました。
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/
13041608/
2017/5/6 16:27 [740-2732]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
昨日は久しぶりに深大寺に行ってきました。
で・・・昼食は「多聞」で深大寺そばの大盛りです。
注文するときに店員さんから「大盛りは三人前ですが大丈夫ですか」って聞かれましたが、入間市の「古都」の普通くらいでした。
ちょっと前は清瀬駅近くの「みゆき食堂」でオムライスとカツカレーです。
七百円で味噌汁つきでボリュームたっぷりです。
味そのものは大衆食堂のオムライスそのものです・・・
カツカレーは800円でサラダに味噌汁つき。
普通のお店の二人前くらいありそうなボリュームです。
基本、食堂ですが昼から開いてる大衆酒場と言ったほうがいいくらい飲んでる人が多く、相席必須なので好みが分かれそうです。
最後は国立駅近くの「つり舟」の穴子天丼です。
以前に餃子定食さんが別のところで画像をアップしてたかと思います。
最近食べ過ぎなのでウォーキングでもしないとヤバいですね。
今日は生憎の天気なので無理そうですが(汗)
2017/6/25 07:27 [740-2738]

返信数が100件を超えると、このスレッドには返信できなくなります

この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2021年2月〜) | 99 | 2023年1月3日 21:43 |
[740-2845] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 99 | 2021年2月4日 19:05 |
[740-2767] | 御朱印徒然歩き | 4 | 2019年5月5日 15:49 |
[740-2740] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 100 | 2018年11月13日 21:21 |
[740-2672] | 宮古島。。。 | 6 | 2016年11月7日 16:40 |
[740-2628] | 巾着田 | 11 | 2016年9月29日 18:59 |
