
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
面白いもの、変なもの、美味しいものを求めてデジカメ片手にブラブラ散歩にドライブ。
不規則な生活、仕事、自宅パソコンがネット接続していない(爆)状態な上、ずぼらな性格で、
ろくに更新もせず、せっかく書き込み頂いても返信まで数日、あるいは1〜2週間かかることもありますがご了承ください。
スレ立て大歓迎
自分の掲示板だと思って遠慮なく使ってください。

【食べ過ぎの館】飲んで、食べて、食べ過ぎて 〜 Part4 が終わりましたので、引き続き〜Part5立ち上げです。
メタボ、グルメ、その他お気軽にどうぞ。
2014/1/3 18:06 [740-2007]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鯉の洗い | ナマズの唐揚げ | ウナギのカブト(頭) | ジャンボチューハイ(1リットル) |
東京都北区赤羽の飲み屋さんです。
朝から飲める店としても有名で、常に満員です。
http://tabelog.com/tokyo/A1323/A132305/1
3003778/
2014/1/3 19:21 [740-2066]


皆さん
こんばんは。
ご挨拶が遅れて申し訳ありません。
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
star-skyさん
富士山と朝日、素晴らしいの一言ですね♪
西湖か本栖湖?の湖畔からの景色でしょうか?
壁紙にいただきます。
2014/1/4 18:20 [740-2069]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しゃぶしゃぶのはずが野菜てんこ盛り | スイスワインです。 |
今日は。
最近、グルメネタに気合いが入らず、画像ストックはあるものの、アップするほどの画像が少ない 。。。
そんな訳で、大晦日のかにしゃぶの画像アップです。
2014/1/5 10:31 [740-2072]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おみくじ祝箸 |
続いて、元旦のおせちです。
我が家では、黒豆、たつくり、栗きんとん、不人気ですが、メチャクチャ高い。Orz
奥さんが怒っていました。
4枚目のおみくじの結果は、娘が大大吉、私が大吉、奥さんが吉。
奥さんがムカついていました。(^^;;
2014/1/5 10:37 [740-2073]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お雑煮 |
なます、煮物、角煮は、奥さんの手作りです。
おせちの量は、年々減っていて、2食ぐらいでなくなります。
元旦の晩御飯は、豚と牛のしゃぶしゃぶでしたが、撮り忘れました。Orz
カニしゃぶも豚・牛しゃぶも、残っただし汁が、雑煮に有効活用します。(^^;;
2014/1/5 10:41 [740-2074]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ここで買いました。 | 深大寺の鬼太郎茶屋です。 |
1月2日は、深大寺に行って、お蕎麦を食べましたが、撮り忘れた 。。。 Orz
ワンコ連れなので、店内じゃなくて、軒先の店外席です。
一応、囲われているので、風は吹きこみませんが、ざるそばじゃなくて、暖かいお蕎麦にすれば、良かった 。。。
娘は留守番だったので(親と出かけたがらない)、お土産が饅頭です。
2014/1/5 10:46 [740-2075]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たぬきケーキとシベリア | 中身はコーヒーのロールケーキ | ジブリのスタッフが大量に購入したというシベリア |
こんばんは。
star-skyさん
レス遅れました。。。
河口湖の夕日、いいですね。
当方も2月に河口湖周辺に行く予定でいます。
いい富士山が撮れたらアップしますね。
キツタヌさん
これまた美味しそうな画像のオンパレードですね。
今回は、ちょっと気になったお店で買い物してきました。
西武柳沢駅から線路沿いに新宿方面に100メートルくらいの場所あるケーキ屋さん。
サン・ローザ
http://tanukicake.gzf.me/2013/12/blog-po
st.html
新聞で、懐かしいたぬきケーキの記事が載っていて、スマホで近くにたぬきケーキを
扱っているお店がないか検索したところヒットしたお店です。
リンクを見ていただければわかりますが、昭和のまんま時が止まったようなお店でした。
店頭で売っていたロールケーキも美味しそうだったし、50円で売ってるパンもありました。
ご主人は70を過ぎているようですが、まだまだずっと続けてほしいお店です。
たぬきケーキはほっとするような懐かしい味でした。
一緒に買ったシベリアも甘さ控えめでふわふわのスポンジとマッチして美味しかったですね。これでたぬきケーキは1個280円、シベリアは1個100円となかなかのCPです。
自宅からも電車ならけっこう近いのでまたお伺いします。
などなど。。。
2014/1/27 20:02 [740-2112]

![]() |
![]() |
---|---|
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A14010
2/14003445/
以前、横浜の野毛で立ち寄った「福田フライ」。。。
こちらの辛いソースでいただくフライが忘れられず?もどきを作ってみました。
近所のスーパーのお惣菜のフライに、ウウスターソースベースに、おろしニンニクをこれでもかと投入、さらに唐辛子、味の素、めんつゆをブレンド。。。自家製ソースをひたして「福田フライもどき」完成です。。。
かなりにんにくを入れたつもりでしたが、まだまだ本家のガツンとしたにんにくっぷりに及ばない。。。
というわけで、やっぱり本物が食べたい。。。orz
2014/2/16 12:37 [740-2132]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先日の夜勤明け、久々に鷹の台の中華料理屋さんでニンニク三昧してきました。
食後6時間以上たってから、帰宅した嫁さんに
「ニンニク!!!!くっさ!!!」
換気して!!!!!
と言われてしまいました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3059516/
カツどんにもニンニクと唐辛子が入っていて、独特ですがうまかったです。
一緒に食べた肉ネギラーメンは、この寒いのに、汗が出てとまりませんでした。
2014/3/1 17:00 [740-2134]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
東華園、何度か行きました。
餃子定食さんも好きみたい。
鶏唐揚げ以外、すべての料理がニンニクたっぷりとか。
さて、今日は、用事があったので、ズル休して新宿に行ってきました。
前々から気になっていた、満来でお昼ご飯を食べましたが、開店直後の11時10分に行ったら、店外まで行列ができていて、順番待ち20人目でした。
あらかじめ食べログを確認したら 。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/1
3000808/dtlphotolst/P22383366/?ityp=1
まぁ、私は初心者なので、普通のラーメンにしておきました。(^^;;
2014/3/24 22:21 [740-2135]

![]() |
![]() |
---|---|
キツタヌさん
こんばんは。
新宿の満来に行ったんですね。
私もあそこのチャーシューラーメンを始めて見た時は驚きました。
今年に入ってからは1月にざるチャーシューを食べてます。
チャーシューラーメンに比べてまだ食べやすいです。
ラーメンは、麺がたっぷり丼に入っているので、ほぐさないと塊になってしまいますので
まず麺にスープをよく絡ませるようにほぐしてます。。。
続いて。。。納豆グルメいきます。
2014/3/28 19:37 [740-2136]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
納豆からあげ | 納豆ピラフ | 味噌汁も当然納豆 | 水戸駅前のモニュメント |
3月中旬に思いつきで茨城県の水戸に行ってきました。
正直、体がきつかったんですが「行きたい」の一言に押し切られ・・・・
で水戸駅前の居酒屋さんで食べた納豆メニュー
どれもうまかったですが、嫁さんは納豆から揚げが一番気に入ったようです。
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101
/8000668/
2014/3/28 19:42 [740-2137]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
納豆ドリア | チーズオムレツねばり丼 |
居酒屋は一日目の夜・・・・
二日目のランチは喫茶店でいただきました。
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101
/8001522/
とろとろのオムレツが絶品でした。
2014/3/28 19:44 [740-2138]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お土産 |
水戸のお土産です。
常磐道のSAで買いました。
一見、キワモノっぽいですが、カレー自体はかなりおいしい。。。。。
525円とお土産物価格でしたが、250〜300円くらいならまとめ買いしちゃうかも?
具は大豆にジャガイモ、ニンジン。。。それに引き割り納豆でした。
しかし。。。パッケージは。。。。買うとき恥ずかしい。。。。爆
2014/3/28 19:48 [740-2139]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
常磐道友部SA | おまけ |
常磐道(くだり)友部SAの納豆ドックです。
この日は期間限定の納豆チーズドックをオーダー。
あとひく美味さ?です。
納豆ドックもいいですが、個人的には豚丼がお勧め。
おまけの画像は「豚丼筑波山」
豚肉16枚、総重量1キロだそうです。
勿論普通のサイズもあります。
カルビ焼肉風の豚肉がご飯にマッチして、かなりうまいと思います。おススメです。
2014/3/28 19:52 [740-2141]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
西武新宿線、東伏見駅から徒歩10分弱のお店です。
立川駅北口の居酒屋「ひなたかなた」のランチと並ぶ最近のお気に入りです。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/1
3091027/
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/1
3041247/
2014/3/28 19:58 [740-2142]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
日曜日の夜に立ち寄ったお店です。
中央道国立府中インターから3分程度、国道20号と府中街道が交差する本宿町?交差点の歩道橋の前にあるお店。
画像はロースかつ定食(松)と単品でメンチカツ。
メンチカツはデミグラスソースがかかり、中はとろとろのチーズイン。
以前、ここのジャンボカツカレー大盛りを食べましたが、お値段の割りに量も味も良いお店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/1
3099105/
2014/3/28 20:04 [740-2143]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ごはんとうどんのコラボ |
本日、とりあえず最後です。
東京都青梅市、JR青梅線東青梅駅徒歩3分、ガイドブックなどにもよく載るお店です。
カレーうどんが人気ですが、まかないから生まれた「カレー丼うどん」を食べました。
画像は、並の上の大盛りの更に上の特特盛りです。
この日は、青梅市内の温泉〜うどん屋〜相模湖の遊園地のイルミ〜とんきちでとんかつと
温泉とデカ盛りドライブでした。。。。。久々の休みがこれで終わりました。。。爆
http://tabelog.com/tokyo/A1330/A133003/1
3049916/
2014/3/28 20:08 [740-2144]

![]() |
---|
屯ちん亭 花小金井店 (とんちんてい) 跡地のラーメン屋行ってみました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3123621/
屯ちん亭改め三ツ矢堂製麺
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3162590/
つけ麺より、ノーマルのラーメンが好きなので、ラーメン(魚介豚骨)オーダーです。
まぁ、普通に美味しかったですが、780円はCP良くないですね。(^^;;
2014/3/30 19:05 [740-2145]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西武新宿線、東伏見駅から徒歩10分弱のとんかつ屋さんです。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/1
3091027/
月替りメニューのカツカレーダブル(カツ2枚)1,400円
にライス中盛り+100円で1,500円でしたが
そこらへんのカツカレー2倍以上の量で、味も好み、なかなかのCPでした。
2014/4/22 19:25 [740-2169]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豚ドック | お魚市場 | 岩垣2ヶ500円 | イカ 。。。 回ってます。 |
ワンコ連れなので、普通のお店でご飯は食べられません。
出店のホットドックやイカ焼きが、お昼です。Orz
2014/4/29 21:34 [740-2207]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
イカ焼き(ハーフ)、一部齧りかけ(^^;; | 友部SA 餃子ドック | 中身は餃子の具材です。 |
那珂湊お魚市場、お昼頃(12:30)に行ったので、メチャ混みです。
ワンコ連れなので、店内でのまともなお昼は諦めて、出店でツマミ程度です。
それじゃ足りないので、帰りも友部SAに寄って、餃子ドックを食べちゃいました。
友部SA、の上りと下りでお店が違うようで、上りのSAには、あんこう焼や納豆ドックがないようです。
代わりに、餃子ドックを食べました。
2014/4/29 21:40 [740-2208]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
友部SAは上りと下りで確かにお店が違いますね。
個人的には、下りのほうが納豆ドックや豚丼、あんこう焼きがあったりして好きです。
近いうちに、長野方面へドライブする予定なので中央道双葉SAのグルメ、アップできると思います。
双葉SAはのぼりとくだりが行き来できますね。
天気が良ければ展望台から富士山が見えるのもいいです。
実家から車で10分程度のとんかつ屋さんです。
2014/5/8 19:48 [740-2236]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
生野菜のバーニャカウダー | 渡り蟹のパスタ |
今晩は。
先週、久々、奥さんと猿狗楽行きました。(^^;;
いつもと同じオーダーなので、今さら画像アップしませんけど。
いつもの店長、2月に異動したんですね。
国分寺のサスケに異動らしいですが、大半は銀座に応援???しているそうです。
猿狗楽の代わりに、花小金井のイタリアンの画像アップです。
以前、ラベルデというお店でしたが、フランチャイズ契約が切れて、ラ・フォンターナという店名に変わりました。
メニューは、意外と前と同じですけど、微妙に違います。
品数が前より増えたような気もしますが、パスタの量が減ったような。Orz
ピッツァも、心持ち味が変わって、焼きが甘くなったかな 。。。
でも、このお店、テラス席があるので、ワンコと一緒に食事ができるとこが魅力です。(^^;;
2014/5/17 22:27 [740-2250]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2玉(^^;; | 太麺です。 |
今日は。
暑くなってきたので、今のうちに竹屋のラーメン食べておこうと思い、久々行ってみました。
開店時間の11時半ちょうどに行ったら、開店待ちの人が数名 。。。 私は8番目ぐらいかな。
入り口に貼ってあった20食限定に釣られて、濃厚ラーメンです。
所さんの目がテンで「限定」って言葉に釣られて売上が伸びるそうです。(^^;;
でも、やはり濃厚味噌ラーメンが一番好みかな。
夏食べるのは、しんどいですが。
2014/5/25 12:56 [740-2251]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
茶碗蒸しのような食感 | 卵の下にはチーズとケチャップライス |
こんにちは。
最近、お気に入りのメニューです。
川越の居酒屋で期間限定らしいです。
ネーミングは?ですがなかなか美味しいです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11013205/
2014/6/1 12:37 [740-2254]


![]() |
---|
魚眼効果もありますが・・・ |
こんばんは。 証拠写真↑
おりばさん、キツタヌさんと同じものを食べていたら、財布がパンクするか
お腹がパンクするかのどちらかでしょうね。しかし、自分の好みのものを
選んで食っているような。
先日、晴海ふ頭の東京みなとまつりに行ってきました。そこで食った牛焼串
はうまかったす。串の長さが30cmくらいで牛肉の塊がこれでもかと串刺しに
なって、タイムサービスの半額350円也。これだけでも来て良かったと感涙!
2014/6/2 23:05 [740-2260]

![]() |
---|
こんばんは
若干一名さん
牛串、うまそうですね。
焼き鳥(ヤキトン)オフ会?
やりますかね?となると焼き鳥メインだか撮影会メインだかわからなくなると何ですから難しいですかね〜・・・
新宿や吉祥寺あたりだと昼からやってる店いっぱいありますからね。
秋のブルーインパルスのあと、秋津あたりで出来たら面白いかもしれませんね。
そういえばこんなイベントがあるみたいで気持ちが揺れてます。
ちょっと料金が高いのがネックかなあ〜・・・
↓
http://h-i-d.co.jp/art/nihonbashi/
あと、東京タワーの七夕イルミネーション、気になります
↓
http://www.tokyotower.co.jp/hot_topics/i
ndex.cgi?tno=2245
画像は川越の居酒屋の「豚ナンコツ煮込み」です
2014/6/3 19:25 [740-2261]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
23区で一番高い山にある愛宕神社 | 愛宕神社の階段 | 山王日枝神社 |
.
おりばさん、こんばんは。
情報ありがとうございます。どちらもよさそうですね。もしタワー
いかれるのであれば、声をかけてください。会社から近くなんで、
何もなければ一緒できるかも。
今日は出勤前に愛宕神社、退勤後は山王日枝神社に寄ってきました。
2014/6/4 22:44 [740-2262]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
若干一名さん
こんばんは
今日のお昼に食べた定食です。。。
近くに市場があって、その市場に出入りしてる
水産会社がやってるみたです。
東京タワーのお誘い、ありがとうございます。。。。。
でも多分仕事が不規則なんで厳しいです (ToT)
あ・・・情報です
東村山の菖蒲、1日だけ夜間ライトアップするようです。
私は・・・夜勤で無理!(大泣)・・・えぇぇ〜〜ん
2014/6/7 22:27 [740-2265]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し | トマト | 薄焼き | 初ガツオ&イワシ |
今晩は。
昨晩、お誘いがあって、久々西国分寺 たつみ に行きました。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3074691/
2014/6/7 23:44 [740-2266]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
丸干し?! | げそ揚げ | ちゃんこの雑炊 |
ラストです。
唐突な飲み会だったので、カメラはコンデジ(S95)ですが、ミニ三脚使用です。
そのせいで、若干ローアングルですが。(^^;;
2014/6/7 23:51 [740-2268]

![]() |
![]() |
---|---|
レンゲに乗ってたのが超厚チャーシュー |
お早うございます。
昨日、ニコンSCに用事があって新宿まで行ったので、満来に寄ってみました。
ジジイになって量が食べれなくなる前にチャーシューメンに挑戦です。
3枚ぐらい入っていて、手前の2枚は1cmぐらいの厚さだったけど、最後の1枚が2cm超の厚さで、結構しんどかったですね、完食しましたけど。
半分の量で充分って感じ。
11時半頃、行きましたが、雨の日のせいか、10分待ちぐらいでした。
お店入り口に女性が1人立っていたので、その後ろに並んだら、後から来た男性がさっさと店内に 。。。
並んでるんじゃないですかって聞いたら、違いますって。Orz
お店の入り口に立って、携帯打ってただけだった。
要は、小雨が降ってたから、お店の軒先で雨を避けていただけだったんですね。
2014/7/6 06:17 [740-2279]

![]() |
![]() |
---|---|
沼津丼 | イルミ(時の栖) |
こんばんは。
キツタヌさん
西国分寺のたつみ、いいですね〜・・・
好きなメニューばかりです。
満来のチャーシュー、ついに食べましたか。
チャーシューラーメンよりもざるチャーシューの方が食べやすいかもです。
昨日今日と御殿場高原ビールとイルミ、沼津港で海鮮を食べてきました。
スマホ画像とスマホからの書き込みです。
2014/7/13 19:41 [740-2281]

↑
上の沼津丼のお店のリンクです。
http://s.tabelog.com/shizuoka/A2205/A220
501/22000992/
この系列店の「居酒屋千本一」もオススメのお店です。
圏央道厚木パーキングのB級グルメグランプリ公認スペースとかの画像等は、また後日に・・・・・
2014/7/13 19:50 [740-2282]

![]() |
![]() |
---|---|
地元のスーパー西友で | 売ってました |
こんにちは
地元のスーパー西友で売ってました。
面白懐かしいネーミングです。
粗挽きソーセージとつくねを足して割ったような味と食感で
オツマミ向きですかね。
2014/7/24 18:30 [740-2283]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
月並みですが、久々、牛角に行ってみました。
夏は焼肉って言うけど、胃に負担にならないんですかね。
新聞に鰻は、栄養価も高いけど、胃の負担になるとか書いてありましたね。
2014/7/27 16:02 [740-2284]


![]() |
---|
こんにちは
焼き肉というと、数年前に近所の「すたみな太郎」という食べ放題の店に行ったきりです。。
ちなみに牛角はまだ行ったことありません(爆)
駅前の商店街にあるんで、その気になればいつでも行けるんですが、なぜか?
今日は久々休みで、新宿のヨドバシとマップカメラに行ってきました。
で・・・四谷三丁目にある蕎麦屋でランチです。
見た目はまるで武蔵野うどんです。
でもソバです。
画像は「冷や肉大」(冷やし肉南蛮、大盛り)です。
http://s.tabelog.com/tokyo/A1309/A130903
/13081525/
2014/8/3 13:07 [740-2288]

おりばさん、ご無沙汰です<(_ _)>
牛角・・・一度行ってイヤになり二度と行っていません(笑)。もう数年前のことだし、地域差もあるかもですが、店内がともかくうるさい!
@企業方針なんだろうけど、まず店員さんが元気あり過ぎて声がデカイ。しかも気を遣って色々言ってきてくれる。
ABGMの音量がデカイ。
B従って客の声もデカくなる。
総括・・・店内が騒然としてて落ち着いて食えない。味はまーまー美味いですよ。お値段もそこそこ(安くも高くもない)。
以上、飽くまでも個人的感想でした。
2014/8/3 14:42 [740-2289]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カワ | ナンコツ | レバー | 肉巻トマト |
今晩は。
牛角のとなりに、もうちょい格上の焼肉屋もあるけど、娘が一緒なので、まぁいいかと。
娘は、安楽亭のプロを自称してました。(爆爆爆爆爆
アメリカ牛の輸入制限の前までは、安楽亭、格安感ありましたが、今はダメですね。
なので、妥協点が牛角というオチでしょうか。(^^;;
昨晩の食べて、飲んで 。。。 です。
2014/8/3 18:20 [740-2290]


電弱者さん
こんにちは。
牛角、ウルサいんですか・・・
確かに必要以上にウルサいと余計に気になりますよね。
私の実家近くで30年以上、通う七輪焼肉店があります。
実家にいたころは、ほぼ月2ペースで行って、一人七輪焼肉をやってました。
今でも実家に帰ると「焼肉行ってくる」って出かけます。
てか、ハラミ、ホルモン、レバーとか内臓系が大好きでカルビなんかは一切食べない変わり者の私の
嗜好にピッタリなんですよ。
デフォルトで約0.1トン、180以上の男が一人七輪で焼肉を食べている姿は・・・どうなのか(笑)とは思いますが。
http://s.tabelog.com/tokyo/A1327/A132701
/13010308/
2014/8/3 18:34 [740-2292]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
国立駅南側にある「つり舟」さんの「わらじカツ丼」
アナゴ天丼や海鮮丼(画像はわがまま丼とてんぷらのセット)などもお勧めです。
ギャル曽根さんなんかも来た事あるそうです。
1日1食限定、要予約ですが、かき揚げ丼はとんでもメニューです。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/1
3043865/
ここのわらじカツ丼、ある方に食べてもらいたかったなぁ。。。
2014/8/27 20:16 [740-2303]

![]() |
![]() |
---|---|
ちょっと変わった?メニューです。
カレーカツ丼とカツ牛丼
方やカレーとカツ丼がコラボした一皿
方や牛丼とカツ丼が一皿に
すき家でうなぎと牛丼の「うな牛」があるくらいですからこれもアリかも。
カレーカツ丼はこちらのお店
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11003378/
カツ牛丼のお店はこちら
http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/1
3025431/
2014/8/27 20:22 [740-2304]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
似たような画像ばかり(汗 |
今晩は。
昨日、埼玉の方に出張した帰り道、同僚と川越で一杯です。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11005941/
生ビール2杯、ホッピー1杯(2杯だったかな)で、眠くなりました。(爆
帰りの電車、最寄駅でぎりぎり降りられず、隣りの駅まで往復しちゃいました。(^^;;
ホッピー1杯は、中(焼酎)、瓶(ホッピー)が追加で別注できて、安かったです。
こういうお店、残っているんですね。
あと川越で、行ってみたい店 。。。 ホワイト餃子のお店かな。
10月は、川越祭りですね。
2014/9/23 22:02 [740-2305]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
味玉醤油 | おろしポン酢餃子 |
今晩は。
新井薬師前駅のそばにあるラーメン屋さん、前々から気になっていて、今日入ってみました。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/1
3020453/
魚貝系のスープで、竹屋に近い味です。
奥さんは、竹屋より魚貝がきつくないので食べやすいという評価 。。。
私は、量が少ないかな 。。。 と口に出さずに思いました。
食べログのクチコミでは、ライスもしくは麺増量がサービスと書いてありましたが、今はやってないそうです。
おろしポン酢餃子は、人気メニューのようで、他のお客さんもオーダーしてましたが、見かけは餃子でも、ちょっと違った料理ですね。
まぁ、美味しかったから、問題ないですが。
2014/9/27 21:19 [740-2306]

![]() |
---|
こんばんは
このところバタバタしていてなかなか書き込みできませんでした。
キツタヌさん
焼き鳥もラーメンも美味しそうですね。
川越、テイクアウトなら、十一屋という肉屋さんのコロッケやメンチがオススメです。
注文が入ってから揚げるのでホクホクで、昔食べた肉屋の揚げ物を感じさせてくれます。
あとラーメン、竹屋さん、行ったことないですが系列店?の新秋津の良人にはちょくちょく行きます。
今日は東京の局地的ご当地グルメ?からし焼きです。
北区東十条駅近くのお店で、ニンニクがなかなか強烈です
http://s.tabelog.com/tokyo/A1323/A132304
/13042354/
2014/10/8 22:23 [740-2307]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サービスのわんこカレー | ステーキそば |
沖縄県宮古島の「ういづ食堂」で食べた宮古そばとステーキそば
ちなみにそばを食べるとカレーがセルフで無料で食べ放題です
ステーキはちょっと薄いステーキ。。。かと思いきやなんと2段重ねでした。
これで800円くらいですからかなりお得でした。
2014/10/13 16:54 [740-2337]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
民宿まるよしの定食 |
今晩は。
> 沖縄県宮古島の「ういづ食堂」で食べた宮古そばとステーキそば
「ういづ食堂」はチェックしてなかったですね〜。
> ちなみにそばを食べるとカレーがセルフで無料で食べ放題です
そんなに食べられません。Orz
宮古島のお隣、伊良部島の民宿まるよしのゴーヤチャンプルは絶品でした。
往きの飛行機の観光案内雑誌で紹介されていたお店とはつゆ知らず、たまたまお昼に入ったお店が、民宿まるよしでした。(^-^)v
2014/10/13 18:13 [740-2338]

おりばさん、ご無沙汰してます。
ハブカレー・・・エキスのみでしたか、入ってるの。まぁ郷土料理のウミヘビのぶつ切り鍋みたいにハブのぶつ切りがゴロついてたら食えませんよね(汗)。
こう・・・ハブカレー食うと・・・異常に興奮・・・とかないですよね?え?マムシじゃないって?こりゃ失礼しました。
2014/10/13 20:40 [740-2339]

![]() |
---|
こんばんは
キツタヌさん
食堂ういづは、空港から宿へ車で向かってる途中、たまたま看板を見かけて寄りました。
民宿がやってる食堂みたいですね。
お茶やコーヒーも無料でセルフでした。
民宿まるよし、ガイドブックにもよく載ってますね。
確か今は宿泊者しか利用できないとか、どこかで見たような?
電弱者さん
ハブカレー、食べても変わらなかったです。。。
納豆カレーもそうですが、ネタになりそうな物みるとつい手が伸びちゃいます。
でもどちらも美味かったですよ。
カレー関係の画像はまだあるので、そのうちアップしようと思います。
画像は神奈川県相模原市のトンカツ屋「とんかつ赤城」のカツカレー大盛りです。
2014/10/13 21:55 [740-2340]

おりばさん
おりばさんは食欲を、私達には好奇心を満たしてくれる人柱レポート・・・ありがとうございます♪ま、あまりアクが強いと・・・ちょっとね(汗)。ハブカレー、美味くて良かったですね♪
2014/10/13 22:29 [740-2341]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
金曜夜 | 土曜昼 | 土曜夜 | 日曜昼 |
今晩は。
今週末は、奥さんが旅行で、外食ばかりでした。
金曜夜は、新井薬師RYOMAの塩ラーメン。
土曜昼は、上田「ひばりや」の塩ラーメン。(連チャンだった 。。。 Orz
土曜夜は、すてーき亭和牛プレミアムハンバーグ。
日曜昼は、深大寺そば。
栄養バランスは度外視ですね。
ひさびさ、すてーき亭に行きましたが、ご飯、味噌汁がセルフでお代わり自由は危険です。Orz
2014/10/19 19:57 [740-2342]

![]() |
---|
和風ポトフ |
おはようございます。
昨日は、府中本町駅前の「アラカラバル」という店で、昼から飲んで食べてきました。
画像は「和風ポトフ」で¥600です。
和風の出汁で、ソーセージ二本、鳥肉、豆腐、タマネギ、大根、カブ、キャベツ、人参、京芋とボリューム満点です。
このお店、唐揚げと洋酒のバルなんですが、角ハイボールと唐揚げのセットが¥500とかなりリーズナブルです。
とにかく狭い店舗(店内はカウンター席が3つのみ)なんですが、料理は本格的かつボリュームもあり、さらにリーズナブルとお気に入りです。
2014/12/24 08:44 [740-2351]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ペペロンチーノと卵で「ぺぺたま」 | 自家製スモーク(スモールサイズ¥390) | 角ハイボールと唐揚げのセット(¥500) |
アラカラバル、料理をいくつかアップします。
ここで飲んでから、競馬場前の「おけら横丁」で飲み食いするのが
最近のマイブームです。
2014/12/29 23:26 [740-2357]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湧水 | 多聞 | そば味噌 | さる大盛り |
すえるじおおりばさん、皆さん、今晩は。
アラカラバル、なかなか美味しそうですね。
さて、おりばさんのレポに誘われて、深大寺に行ってきました。
もちろん狙いは、年越し蕎麦です。
有名店、湧水も視野にありましたが、11時前で駐車場イッパイ(私はチャリだけど)、店外に行列です。
おりばさん推薦の多聞も行列でした。Orz
で、いつもの松葉茶屋 。。。 深大寺植物園裏門の近くのお店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132601/1
3033267/
そば味噌、ビールのアテに頼んでみました。
蕎麦の実が入っていて、なかなかでした。
空いているシーズンに多聞、行ってみますかね。
私は中盛でも多すぎると思いますが。
今年はお世話になりました。
来年も、よろしくお願い申し上げます。
では、よいお年を。
2014/12/31 18:16 [740-2361]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今半の御節 | 角上魚類のお寿司 | こういう方が好きだったりして。(^^;; |
すえるじおおりばさん、皆さん、明けましておめでとうございます。
昨日は、奥さんの実家に行ってきました。
メインは、今半の御節 。。。 高級過ぎてよく分からん。(笑
我が家は行きしなにお寿司を調達して、持ち込みです。
当初、くら寿司のテイクアウトを予約するつもりが、前日の午前11時頃に電話したら、予約が多いので12時半過ぎとか言われて断念 。。。
で、角上魚類なら9時開店なので、角上でお寿司とお刺身を調達することにしました。
しかし、10時前で駐車場一杯、お寿司やお刺身、段積で買っていく人が大勢 。。。 レジでのお支払いが2、3万みたいな人を結構見かけました。(^^;;
2015/1/3 08:27 [740-2363]

![]() |
---|
キツタヌさん
皆さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
昨日、実家に顔を出してきました。
餅と柚子を土産にもらいました。
今夜は柚子湯と雑煮です・・・
2015/1/4 10:35 [740-2365]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブレた。。。爆 |
田無駅から徒歩5分程度、「えい蔵」さんのラーメンです。
私が頼んだのは「くせもの」というラーメン。
背油ごってり、にんにくたっぷりの「ラーメン二郎」に似ている?ラーメンですが
背油がたっぷりのためか、あんまりにんにくが強いとは感じませんでした。
むしろ、鷹の台の「東華園」の肉味噌ラーメンの方が強烈に感じます。
この「えい蔵」夜は居酒屋になるとかで、カウンターにはズラッと焼酎の一升瓶が
並んでいました。
次回は居酒屋として使ってみたいと思います。
2015/1/12 14:24 [740-2379]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
お目当ては、コレ | こっちが本命 | 期待を裏切らず(^^;; |
すえるじおおりばさん、今晩は。
秩父のエデン、ググってしまいました。
CP高いのは分かります。
でも、一般民間人は食べきれるのでしょうか。(^^;;
ちなみエデンの画像 。。。 同じ人ばかり投稿していますね。(笑
その流れで、秩父の美味しいお店、ググってしまいました。
ワンコ同伴OKなら全部、行ってみたい。
でも、99%ワンコNGですね。(爆爆爆爆爆
今日は、小金井公園で、豚汁食べてきました。(たぶん3回目
2015/1/12 20:05 [740-2380]

![]() |
---|
鹿肉バーガー |
こんばんは。
先週末はクソ忙しいなか、河口湖の冬花火を見てきました。
打ち上げ場所近くの売店で鹿肉バーガー、食べましたが美味でしたよ。
ちょい高め(¥650だったかな)でしたが、話のタネにもなるし、バーガーとしても
大手バーガーチェーン店のバーガーより美味しく感じました。
2015/1/29 18:22 [740-2381]

![]() |
---|
鹿肉のステーキ |
今晩は。
鹿肉のハンバーガですか。
海外出張で鹿肉のステーキは、食べたことがあります。
調理方法がうまいのか、臭みもなく、美味しかったです。
秋は、狩猟シーズンみたいでした。
日本では、猟友会の会員が減って、害獣駆除が難しくなっているとかいう話ありますね。
2015/1/29 23:58 [740-2383]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハマってます。(^^;; |
今晩は。
既出ですが、小金井公園たてもの園の豚汁 。。。 ハマってます。(^^;;
昨日は、吉祥寺にチョコっと寄って、帰り道に小金井公園に立ち寄ってきました。
吉祥寺より、たてもの園の滞在時間の方が長かったりして。(笑
この日は、小金井公園手前のコンビニに寄って、生しょうが調達していきました。
2015/2/15 21:11 [740-2384]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
中野から中央線乗車(^^;; | なめろう | お通し | 青魚三種盛り |
お早うございます。
先週末、西国分寺のたつみ、行ってきました。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3074691/
何回も行っているので、同じような画像ばかり。(汗
2015/2/22 08:13 [740-2385]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
肉じゃが豆腐 | ゲソ揚げ | 揚げ出しおにぎり | 西国ホーム |
1枚目、肉じゃがと肉豆腐は、別メニューなんですが、肉じゃが豆腐ってないのって聞いたら、こうなりました。(^^;;
3枚目、これが食べたかった 。。。 お薦めです。
2015/2/22 08:21 [740-2387]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
手捏ねハンバーグ1200円 | サラダ | スープ | ドリンク付き |
これは、昨日のランチ。
奥さんと行きました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3152829/
ランチは、なかなかCP良いです。
もちろん、ライス or パンが付きます。
去年閉店した葡萄屋の姉妹店のようです。
と思ったら、食べログのクチコミにもっと詳しく書いてありますね。
2015/2/22 08:26 [740-2388]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
あしくぼの氷柱・・・ピークを過ぎてました |
キツタヌさん
こんばんは。
たつみ、いいですね。
イワシや鯵、鯖など青魚大好きなので惹かれます。
今度行ってみようと思います。
なめろう、揚げ出しおにぎりはmustですね。
今日は久々平日休みを利用して秩父に行ってきました。
昼は丼のハシゴ。
どちらも人気のあるお店です。
野さか
http://s.tabelog.com/saitama/A1107/A1107
01/11005823/
安田屋
http://s.tabelog.com/saitama/A1107/A1107
01/11002483/
2015/2/27 18:05 [740-2389]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湧水 | 小松菜からしあえ |
お早うございます。
先々週、深大寺蕎麦、食べてきました。
たまたま月曜に行けたので、前々から気になっていた湧水に入ってみました。
土日は、行列ができるお店なので 。。。
で、感想 。。。 並ばずに済む松葉茶屋(深大寺の裏の植物園側)でも、十分かな。(^^;;
2015/4/4 08:36 [740-2390]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スイングポテト | 名前、忘れた。(^^;; |
連投です。
その晩、久々、滝山団地のカレー屋さんに行きました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/1
3045570/
2015/4/4 08:39 [740-2391]


こんばんは
キツタヌさん
相変わらず美味しそうなもの、頂いてますね。
こちらはなかなか書き込みする時間がとれずですが、いろいろあるので後日まとめてアップするつもりです。
そういえば、変わったうどん、そばが密かなブームみたいです。
大阪発祥でしが、都内でも富士そば三店舗(神田、巣鴨、渋谷)で販売しているとか?
ネタには良さそうです。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6155680
http://gigazine.net/news/20150408-hankyu
-potato-soba-curry/
2015/4/8 18:48 [740-2393]

みなさん、こんにちは。
今さっき、食べログで池袋の酒場ふくろのページを見ていたら
すえるじおおりばさんが口コミされていたのでまさかと思いここにたどり着きました。
去年日本に帰った時に寄った荻窪もみぢ
↓
http://atlantakeh.exblog.jp/22094949/
そして築地米花
↓
http://atlantakeh.exblog.jp/22107142/
2015/4/21 15:01 [740-2394]

![]() |
---|
ミスターKEHさん
こん○にちは。
おひさしぶりです。
しかも、こちら(縁側)では初めてでは?
リンク先の荻窪のお店、いいですね〜!
こういったお店、大好きです。
三軒茶屋の「味とめ」とか大井町の「ブルドック」を思い出しました。
今後も宜しくお願いします。
m(__)m
画像は埼玉県川越市の食堂のカツ丼です
並でもラーメン丼で提供です
てか・・・・以前アップしたかな?
(‥;)
2015/4/23 21:33 [740-2395]

今晩は。
ミスターKEHさん、お久しぶりです。
横浜スレ、懐かしいですね。
今週末、昭和記念公園でオフ会です。
おりばさんは、夜の部から参加できるかも知れないということでした。
あ〜、つまり、この縁側にアップするネタが仕入れできるかもですね。
しかし 。。。 飲み会だと、食い気排除で、ひたすら飲みに入る おりばさんなんです。
2015/4/23 23:30 [740-2396]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
すえるじおおりばさん こんにちは!
10月末に池袋に行く予定があるので食べログを見ていたら、
すえるじおおりばさんが、口コミされていたので驚きました。
日本に行ったときは美味しいものを食べるのが楽しみですので、
食べログもこの縁側も参考にさせていただきます。
キツタヌさん こんにちは!
オフ会いいですね!私も日本にいたら行きたいぐらいです。
横浜スレで皆さんと出会いましたね!
横浜と関係のない写真をアップしても
みなさん何も言わず付き合ってくださって有りがたかったです。
去年は横浜に行く機会がありました。
一風変わった、片焼きそばが名物のお店でした。
↓
https://www.youtube.com/watch?v=Pl7acLwu
Vr4
2015/4/25 13:10 [740-2397]

今日は。
ミスターKEHさん、Youtube見たあと、ぐぐってみました。
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A14010
5/14031030/
餡かけじゃなくて、餡しきなんですか。
かた焼きそば、結構好きですが、後半、パリパリ麺がしなしなになるのが、ちょっとですが、このかた焼きそばなら、最後まで食感楽しめますね。
横浜スレの繋がりで、star-skyさん、ys5246さん、蝦夷狸さん 。。。 カカクのお付き合い続いています。
2015/4/25 16:11 [740-2398]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鉄火丼 | ちらし | 三色丼 | おせち料理 |
みなさん、こんにちは。
キツタヌさん
カカクのお付き合いですか!凄くうらやましいです!
ここは食べて飲んでの縁側ですが、私自身が料理人なので
いま働いているお店の料理写真と動画をアップしておきます。
鉄火丼、ちらし、三色丼はミスターKEH作です。
でも飲食業は疲れるので、料理作るより食べに行く方が断然好きです。
動画(私のファミリーネームがわかるかも)
↓
https://www.youtube.com/watch?v=njtfjHKJ
qIA
2015/4/27 13:18 [740-2399]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
> カカクのお付き合いですか!凄くうらやましいです!
> ここは食べて飲んでの縁側ですが、私自身が料理人なので
> いま働いているお店の料理写真と動画をアップしておきます。
> 鉄火丼、ちらし、三色丼はミスターKEH作です。
> でも飲食業は疲れるので、料理作るより食べに行く方が断然好きです。
>
> 動画(私のファミリーネームがわかるかも)
> ↓
> https://www.youtube.com/watch?v=njt
fjHKJqIA
拝見しました 。。。 ミスターKEHさんは料理人(寿司職人かな)なんですね。
今や日本食ブームだから、忙しいんでしょうね。
LAは、4、5回出張しましたが、韓国人経営の日本食レストランが多かったような。
昨日のオフ会は、撮影が終わって5時頃、おりばさんと合流して、飲み会突入です。
おりばさんの飲みっぷりは、豪快ですよ。(笑
無事、帰れたんだろうか。
2015/4/27 22:31 [740-2400]

![]() |
---|
若葉駅 |
今晩は。
先週、出張のお昼ごはんで寄ったお店、意外性がありました。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110304
/11033005/
時間がなかったので、駅舎の一角にあるお店なら、早い、安い、○○いと思って入りました。
かき揚げ丼セット 。。。 普通、こういうお店は少なめと思って、うどんの量を「中」にしたら 。。。 500gです。(笑
うどんのお汁は、きのこ、肉汁(豚)、カレーが選択できます。
麺の量は、無料で並:350g、中:500g、大:700gが選択できます。
麺も、田舎うどん(歯ごたえのある、少し黒い麺)、竹國うどん(普通の白い麺)が選択できます。
かき揚げ丼セット850円、ちょっと高いと思ったけど、値段だけの価値、ありました。
大食いの方は、麺大盛り700g、チャレンジしてください。
2015/6/18 22:49 [740-2407]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こん○○は。
キツタヌさん
うどん屋さん
良さそうですね。
麺類の中ではうどんが一番好きなんで、惹かれます。
私は田舎うどん(勿論サイズは大)でいきたいですね。
最近食べたものです。
左から関越道三芳PA(上り)のM1プレートのメガトルコライス
銚子のこころのおまかせ定食
新所沢の柿屋の豚すき定食
所沢の沢のうどん
どれもなかなかでした。
http://s.tabelog.com/saitama/A1103/A1103
02/11021859/
http://s.tabelog.com/chiba/A1205/A120501
/12015255/
http://s.tabelog.com/saitama/A1106/A1106
01/11031869/
http://rita-ms.com/sawanoudon/
2015/6/20 18:16 [740-2408]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
北山公園にも寄ったら 。。。 | そりゃ、ないでしょ。Orz |
今晩は。
> 左から関越道三芳PA(上り)のM1プレートのメガトルコライス
三芳SAのトルコライス食べたことありますが、「メが」ありましたか。(笑
今日は、所沢ゆり園と東村山 北山公園に行ってきました。
ゆり園では、若干一名さんとバッタリです、(^^;;
ゆり園行ったら、ユリ根の天麩羅は食べなくちゃいけませんね。
ビールも(^◇^;)
2015/6/20 22:20 [740-2409]

キツタヌさん
こんばんは。
うどん屋さんの写真
もしかしたら、以前私が「超がつく堅麺」として書き込みした「手打ち房とき」でしょうか?
もしそうだとしたら・・・・・違うかもしれません。
以前私が書き込みした「手打ち房とき」は閉店したようです。
ご常連だった方が、ブログだかTwitterで書き込みされていましたが
ご主人が数年前に体調を崩して休業、その後、残念ながら亡くなったため閉店したとの事です。
もし同じ場所、同じ店名で営業していたら、屋号を受け継いだか、店名だけ頂いたものかもしれません。
でも「とき」の店名を継いでいるなら訪れる価値アリアリですね!
(*⌒▽⌒*)
近いうち行きたいです。
2015/6/20 23:08 [740-2410]

おはようございます。
こんな記事を見つけました。
全く別のお店で、勘違いしてトンチンカンな事書いてしまいましたが
非常に気になるお店には間違いないようです。
近いうちに是非飲み(食べ)にいきたいですね。
http://higashimurayama2.blog.fc2.com/blo
g-category-111.html
2015/6/21 07:00 [740-2411]

![]() |
---|
「手打ち房とき」の閉店の貼り紙 |
お早うございます。
私が勘違いしてるのかな。
「手打ち房とき」教えて頂いて、2011年に行ってみたら、閉店してました。
昨日、北山公園からの帰り道 。。。 通りかかったら、看板が 。。。
たぶん、「手打ち房とき」の空き店舗に、「居酒屋とき」が開店したような。
紛らわしいですね。(^^;;
話は変わりますが、ココ↓、ご存じですか。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3080472/
美味しいという話を聞いたので、今度行ってみようかと思っています。
2015/6/21 08:25 [740-2412]

こん○○は。
キツタヌさん
うどん屋さん、間違いないです。昨夜も書き込みしましたが、ご主人は残念ながら他界してしまい閉店しました。
http://s.webry.info/sp/72510793.at.webry
.info/201301/article_4.html
その場所に移転してきたのが、居酒屋さんのときみたいです。
http://higashimurayama2.blog.fc2.com/blo
g-entry-2282.html?sp
小平のうどん屋さんは知りませんでした。
私が好きなうどん屋さんはここです。
以前も画像やリンク貼ってますが。
とリンク貼ろうとしたら・・・先月閉店してしまったみたいです(泣)
贔屓にしていたお店がなくなる(閉店する)のは寂しいですね。
めげずに新規開拓しないと・・・
2015/6/21 12:10 [740-2413]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2021年2月〜) | 99 | 2023年1月3日 21:43 |
[740-2845] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 99 | 2021年2月4日 19:05 |
[740-2767] | 御朱印徒然歩き | 4 | 2019年5月5日 15:49 |
[740-2740] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 100 | 2018年11月13日 21:21 |
[740-2672] | 宮古島。。。 | 6 | 2016年11月7日 16:40 |
[740-2628] | 巾着田 | 11 | 2016年9月29日 18:59 |
