
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
面白いもの、変なもの、美味しいものを求めてデジカメ片手にブラブラ散歩にドライブ。
不規則な生活、仕事、自宅パソコンがネット接続していない(爆)状態な上、ずぼらな性格で、
ろくに更新もせず、せっかく書き込み頂いても返信まで数日、あるいは1〜2週間かかることもありますがご了承ください。
スレ立て大歓迎
自分の掲示板だと思って遠慮なく使ってください。

すみません。
【食べ過ぎの館】飲んで、食べて、食べ過ぎて 〜 Part3、私が埋め立てしちゃったのに、今気が付きました。
Part4 立てておきます。m(_ _)m
2013/6/16 21:22 [740-1657]

こんばんは。たった今帰ってきました。
気がついたらJR相模湖まで寝ていました。座っちゃ違憲です。
でも無事帰って来られて良かった。
2013/6/16 22:48 [740-1665]

キツタヌさん
みなさん
こんばんは。
今回は画像を用意してこなかったのでコメだけ。。。
せめてカバンに入れているコンデジの画像を貼ろうと思ったら、全部RAWでした。。。爆
キツタヌさん、フッサール・ヒロさん、電弱者さん、絵里だもんさん、若干一名さん
。。。よろしくお願いします。
最近、新規開拓していないので、そろそろ新規開拓しようかと思ってます。
いくつか既に候補があるのですが、実際に食べて撮影してからアップします。
2013/6/19 20:31 [740-1692]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
トマト | ぬた | アサリバター | イワシサラダ |
今晩は。
新スレなのに、誰も画像アップしてない。。。Orz
> せめてカバンに入れているコンデジの画像を貼ろうと思ったら、全部RAWでした。。。爆
ダメじゃん。
でも、ありがち。
先週、木曜、地元呑み仲間からメールが入り、残業うっちゃらかして西国分寺に行きました。
前にもアップしたイワシ専門の飲み屋、たつみです。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3074691/dtlrvwlst/4560061/
2013/6/22 23:09 [740-1711]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
菊の露(左上は水) | 湯豆腐 | ホヤ | なめろう |
菊の露、宮古島の泡盛ですね。
菊の露Vip Goldは定番ですが、40度のがあったので、思わず頼んじゃいました。
2013/6/22 23:17 [740-1713]


![]() |
---|
ご存じ・・・かどうか知りませんが有名なラーメン二郎です。
昨日は新橋店に行ってきました。
写真は並みの野菜・ニンニク・油増しです。
野菜は思ったより増されていなような気がしましたが・・・食べきれませんでした_| ̄|○
はるか昔は大盛り野菜増しも完食出来たのに普通盛りすら完食出来ないとは_| ̄|○
是非おりばさんもお試しください。
ちなみに家に帰ったら嫁さんに「ニンニクくさい 近づくな」と言われました_| ̄|○
2013/6/23 14:14 [740-1720]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西武池袋線、江古田駅前の「トキ」ナポリタン特盛り | 埼玉県入間市「古都」カツ丼大盛り | 山梨県の「ぼんち」カツカレー | 埼玉県加須市「奥会津」 |
こんばんは。
今回はちょっと前の画像とかですがもってきました。
キツタヌさん
相変わらず美味しそうなところで飲んで食べてますね。
そういえば、食べログのほうに画像アップしてみました。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3150840/
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/1
3069249/
えんとつやさん
二郎、知ってますよ。
ジロリアンという言葉があるくらいコアなファンがいますよね。
毎日だときついけど、たま〜〜に食べたくなります。
今回はまず。。。デカ盛り系からアップしてみます。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132101/1
3012435/
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602
/11000175/
http://tabelog.com/yamanashi/A1901/A1901
01/19000147/
http://tabelog.com/saitama/A1104/A110402
/11004110/
とりあえずリンクを見ていただければ。。。大体想像つくかも。。。
2013/6/23 21:58 [740-1725]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
伊勢原の「麻柚」メンチカツ定食ライス大盛り | 同じくカツカレー大盛り | 横浜の市場食堂 | おまけ。。。吉祥寺のお店でもらいました。。。 |
えんとつやさんにちなんで?神奈川のお店です。
http://tabelog.com/kanagawa/A1408/A14080
3/14004343/
ライス大盛りは1キロらしいです。。。マスターがお米マイスターとからしくて
ライスも美味しいです。
http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A14021
2/14001069/
ここ、横浜に行くと時々寄ります。
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/1
3024573/
ここで破壊王というメニューを食べたら貰いました。。。
2013/6/23 22:09 [740-1726]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いきなり変わって池袋です。。。
いわゆる酒屋の一角で立ち飲みする「角打ち」のお店。
といっても場所柄、小売よりも飲食店への卸がメインみたいで店内はほぼ立ち飲みスペースです。
お酒とあとは乾き物などの簡単なおつまみ。
さっと飲んで帰るサラリーマンが多いようです。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1
3097609/
何を隠そう、我が屋の女帝さまのお気に入りだったりします。。。
2013/6/23 22:14 [740-1727]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
上の「桝本屋」から徒歩3分、池袋北口、線路沿いにいわゆるラブホテル街に続く道の途中です。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1
3095246/
http://members2.jcom.home.ne.jp/sanpeisa
keten/index.htm
こちらには桝本屋で一杯ひっかけてからお邪魔することが多いです。
お勧めはチーズクラッカー200円。。。
最近は色々とおつまみメニューが以前より増えてます。
ウイスキーなんかはシングルでも他所のお店(バーとか)のダブル近くあるんじゃないかという気前のよさです。。。
2013/6/23 22:20 [740-1728]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
池袋北口前、ビジネスホテルの地下一階のお蕎麦屋さん。。。。その実、ほとんど長時間営業の居酒屋。。。です。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1
3085560/
自動販売機で食券を買って注文するシステムです。
昼から出来上がっているお客さんがいたりします。。。
2013/6/23 22:24 [740-1729]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ところ変わって東京は東村山。
武蔵野線新秋津から徒歩3分、西武池袋線秋津から徒歩4分?の居酒屋さん
なかなかリーズナブルでかつボリュームもあり、味も平均以上?
近くに行きつけのお店があるのでたまにしか行きませんが、けっこういいのではないかと。
菖蒲とユリ園のオフ会の順番が逆だったら、使えるかもしれません?
問題は確か・・・飲み放題が無い?こと。
お酒代が高くついちゃうかもです。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/1
3069249/
上にもリンク張ってますが一応。。。
2013/6/23 22:34 [740-1732]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今回の後半はトンカツです。
地元のお気に入りのとんかつやさん。
すぐ近くに日本酒の品揃えが素晴らしい酒屋さんがあり、そこに買い物に行くときに
よったりします。
メニューはひれカツとロースカツ、あとトンテキくらいしかない(エビフライがあtったかな?)シンプルなものですが
ここのロースカツがなかなかに分厚い。しかも大好きな脂身も適度に乗ってます。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11004014/
車で10分くらいでいけるので給料日に行きたいお店です。
2013/6/23 22:41 [740-1733]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本日最後、これもとんかつやさんです。
画像はジャンボロースカツ定食。
デジカメと比べてもらえれば判りますが、確か600グラム近いとか。
実じゃこの上には要予約ですがスーパージャンボロースカツという凶暴なメニューもあるらしいです。
これだけ大きいと、油がきついのでは?とか心配になりそうですが、案外ぺろりといけちゃいます。
まあ、毎日こんなの食べてたらメタボ必須ですが、たまに食べるならいいのかもです。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11002799/
ということで、本日はフッサール・ヒロさんへのダイエット協力画像?でおしまいです。
2013/6/23 22:47 [740-1734]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
黒潮屋 塩ラーメン | まるしょう 塩ラーメン | の野菜炒めセット(^^;; | 竹屋の塩冷やしそば |
今晩は。
今週末、奥さん、娘は外泊で、外食です。
昨日のお昼は、久留米西団地の黒潮屋で塩ラーメンにチャレンジしました。
前回、お薦めの黒丸つけめんと同じスープの黒丸ラーメン食べたら、今一つ。
塩ラーメンも人気のようなので、食べてみましたが、いい感じです。
で、晩飯 。。。 そう言えば、駅前の「まるしょう」、夜しか営業してない 。。。
と言う訳で、晩ご飯も塩ラーメンです。
というか、ラーメンだけじゃ淋しいので、野菜炒めセットです。(^^;;
さらに今日のお昼ですが、竹屋の味噌ラーメンが食べたくなって、行ってみたら、20食限定の冷やしそばの貼り紙で気が変わりました。
2013/7/7 21:26 [740-1748]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
キツタヌさん
ラーメン三昧ですね。
最近、ラーメン食べてません。。。
飲んだ後の〆に最高なんですが、ちょっとカロリー制限をしていて
控えてます。。。。。爆
カロリー制限してると言いながら、ちゃっかり飲んで食べてるのでここしばらくの
画像、アップします。
まずは。。。安上がり。。。
オウチ飲みでの100円ショップのおつまみ。。。。爆
レバー風こんにゃくはやっぱりこんにゃくでした。。。とはいえ、食感とかよく出来ていると思います。
カロリーも低いので、たまにはいいかなと。
サバミソは単に好きなんです。
2013/7/10 21:44 [740-1759]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
みぞれ酒 | いわし丸干し |
続いては、「加賀屋」さん
新橋、池袋、新宿その他。。。山手線沿線によくある居酒屋さん
西東京方面では三鷹駅近くに一軒のみ。。。
出来れば東村山とか小平あたりにあって欲しい居酒屋さんです。
お店自体は、何てことない普通の赤提灯ですけど。。。
http://www.syu-wa.co.jp/kagaya-top.htm
ここの煮込みは、ほんと好み
恵比寿の立ち飲み屋の「縄のれん」の煮込みを別格とすれば
ここの煮込みは外れがないです。
http://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/1
3007484/
先週訪れたのは池袋東口の加賀屋さん
いわし丸干しが美味しかった。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1
3016994/
2013/7/10 21:54 [740-1760]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
通常の? | ダブルチーズワッパー |
所沢の駅前の「プロペ通り」に出来たばかりのハンバーガーチェーン
「バーガーキング」さん
以前、日本から撤退?して数年前再上陸したチェーン店。
売りは、日本のバーガーチェーンのバーガーと比べるとかなり巨大な
「ワッパー」というバーガー
お好みでトッピングが出来ます。
ということで。。。酔っ払って調子に乗って
「ダブルチーズワッパーにパテ5枚プラスね」と注文
出てきたのは。。。。です。
焼酎ボトル一本、モツ煮込み、その他いといろ。。。を胃袋に流し込んだ後で
かなりきつかったんですが酔って満腹中枢が麻痺していたのか。。。完食です。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11034380/
2013/7/10 22:03 [740-1762]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
あしたばハイにあしたばビール | くさやチーズ | 八丈ピザ(あしたばとくさや入り) | トビウオなめろう |
本日最後のお店です。。。
池袋のロサ会館近くの24時間営業の居酒屋さんです。
くさややあしたば、島寿司。。。名前のとおり、島のグルメがいただけます。
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/1
3020078/
2013/7/10 22:09 [740-1764]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とっても希少な。。。 | ウミガメの塩煮込み | 見てくれはあんまり良くないけど。。 | かなり美味 |
数日前、この八丈島さんで珍しいグルメをいただきました。
刺身も食べたかったんですが、残念ながら品切れとのことで
塩煮込みのみいただきました。
濃厚で適度に脂も乗っていて「うんまい」でした。
今日(7月10日)に
メタボ満点のグルメしてきましたが、それは後日に。。。
2013/7/10 22:13 [740-1765]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
腸詰 | 冷やし担々麺 | 映り込んでいる 。。。(爆 |
昨日のメタボ、もといグルメです。
担々麺で有名な「あQ」です。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3145069/
奥さんは冷やし担々麺、私は黒の担々麺(一番辛いヤツ)です。
両方とも、杏仁豆腐が付きますが、私のはセットなので、小ライス、サラダも付きます。
クチコミに腸詰が美味しいと書いてあったので、オーダーしたら、うちの奥さんは脂っこいから、嫌いだと言われました。(爆
冷たいウーロン茶がヤカンで出てきます。
冷やし担々麺、意外と量があるようで、その晩はお腹が減らず、晩ご飯は軽めになったようです。
2013/7/14 17:15 [740-1766]

バーガーキング・・・名前負けしないハンバーガーが出てきますよね
肉5枚はともかく私なんか普通のワッパー結構持て余します_| ̄|○
2013/7/16 21:25 [740-1767]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所のとんかつ屋さんです。
画像はトンテキ
3センチくらいはあるでしょうか。
分厚い肉がこれまたうまいです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110302
/11004014/
2013/7/25 20:18 [740-1798]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
関越道所沢インター近くの市場内にある食堂です。
どんぶりや寿司もあります。
ライスは2杯までおかわり無料、テーブルの上のふりかけ等もかけ放題。
けっこうお気に入りのお店です。画像は三色丼です。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11021750/
2013/7/25 20:21 [740-1799]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先日、川越で飲んだお店です。
お勧めは肉豆腐と画像にもある串カツ
トンカツかい?というくらい大きな串です。
ラザニアうどんとかいうメニューもあります。
ご飯ものでお勧めはオムライスか和牛皿めしとか。。。
チキングラタンとかもおいしいです。
画像は豚角煮。。。かなり脂身が大目なので好みが分かれそうです。
2013/7/25 20:25 [740-1800]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チェーン店ではかなり好きなお店の「天下一品」
こってりラーメンは、文字通りこってり、どろどろのスープでまるでポタージュのようです。
好きな人はたまらないかも知れませんが、駄目な人には匂いだけでの無理かも?
食べたのはスープライスセット。
ラーメンを食べた後に、残ったスープをご飯にかけて雑炊のようにしていただきます。
これがまた。。。。うんまい。
たま〜〜に無性に食べたくなってしまうラーメンです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11003856/
ただ、個人的には餃子はおススメできません。
小さくてお味も。。。普通。
日高屋とか後楽苑の餃子のほうがいいです。
2013/7/25 20:31 [740-1801]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
新潟県佐渡のお土産です。
毒はないのか、大丈夫なのか?
と心配するかもしれませんが、大丈夫です。
けっこう濃厚なので、薄くスライスしてちびちび食べながらお酒のアテにするのがいいかもです。
ほぐしてお茶漬けの具にしてもいいかも。
2013/7/25 20:35 [740-1802]

おりばさん、ご無沙汰してます<(_ _)>
フグの子・・・糠漬け三年で毒が抜けるんでしたっけ?高級珍味みたいですね。一度食ってみたい♪
2013/7/25 21:49 [740-1803]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おつまみ唐揚げ |
こんばんは。
レス遅れました。。。汗
電弱者さん
何でも2年だか3年漬けて毒が抜けるそうです。
ただ、味が濃いのでばくばく食べるものではないですね。
お酒のアテにちびちびつまむのがよさそうです。
お酒のアテで思い出しましたが、沖縄の豆腐ようも好きだったりします。
では?ここ最近のメタボ画像です。
http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132105/1
3091027/
西武新宿線の東伏見駅から徒歩10分くらいの、大盛りのお店です。
以前から行こう行こうと思いながらやっと訪問です。
2013/8/5 19:14 [740-1804]

![]() |
![]() |
---|---|
カツ丼(カツ2枚、中盛り) | ラーメンのどんぶりです |
おつまみから揚げでも十分な大きさでしたが、カツ丼はラーメン用の丼で供されました。
お味は、あっさり薄め。西東京の田舎育ちなので、もう少し濃い目の方が好みですが
このボリュームと値段、かなりのコスパだと思います。
ほかにも気になったメニューがあるので、いずれ再訪しようと思います。
次は川越です
2013/8/5 19:18 [740-1805]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
辛みそラーメン(並) |
お次は埼玉県川越市の食堂です。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11024225/
川越に出かける用事があって、ちょっと「川越、デカ盛り」みたいに検索したらヒットしたお店。
嫁さんが頼んだ辛みそラーメンは並でごらんのとおり
分厚いチャーシューもさることながら、てんこ盛りの肉野菜が。
お味は濃い目、結構好みです。
で。。。私が頼んだのは。。。
2013/8/5 19:26 [740-1806]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カツカレー大盛り
皿からこぼれんばかりのルー、ルーの下に隠れたカツも11センチ以上の厚さがありそう。
適度に脂身も乗っていて、カツだけでも十分においしそうです。
ライスもわかりずらいですが800グラムぐらい楽にありそう。
ルーは好みの味。具はひき肉と細かく刻まれとろけるほど煮込まれたたまねぎとシンプル。
カツカレー好きな私としては、かなり上位に入るカレーです。
ほかのお客さんが頼んだ品やメニューには気になるものがたくさんあったので
近いうちに再訪します。。。多分。
2013/8/5 19:32 [740-1807]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し(1) | お通し(2) | お通し(3) | いわし |
今日は。
今日も暑いですね。
PC机の温度計は、只今34℃を指しています。(^^;;
今月初めにテニス仲間と西国分寺の「たつみ」に行きました。
最近、ここばかりです。
2013/8/11 09:48 [740-1824]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ジャガバタ | 手羽 | 澤ノ井 | 銀杏 |
各自、好きな物を頼む訳ですが、ジャガバタ、不人気でした。
不味いんじゃなくて、そもそも好きじゃないから手を出さないというヤツです。
私は一切れ食べましたが、結局、オーダーした人が2切れです。
結構、メンバが贅沢というかワガママなんですよね。(^^;;
2013/8/11 09:52 [740-1825]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
久々書き込みです。
とはいえ、食べるものはしっかり?食べてまいた。。。爆
まずは、8月17日、川越の「くしやき亭」のWカツ丼です。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11007757/
Wカツ丼、なかなかのボリュームでした。
2013/9/1 11:50 [740-1834]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
約9分で完食。。。。 |
続いては、川崎市役所近くの立ち蕎麦屋さん。。。
たまたまネットで見つけたお店です。
http://tabelog.com/kanagawa/A1405/A14050
1/14021759/
横浜みなとみらい地区の、産業貿易センター地下一階のとんかつ屋さんと同じ名前ですが
まったく違うお店みたいです。。。
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A14010
4/14009494/
ちなみに8月で5人目のチャレンジャーのいなってしまいましたが、9分で食べきりました。。。
スタミナカレーバーグの特盛りに比べると、かなり楽でした。。。
http://tabelog.com/kanagawa/A1403/A14030
8/14000923/
2013/9/1 12:02 [740-1835]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月25日は国分寺の「とんかつ桂」へ
とんかつも美味しかったですが、おしんこが絶品でした。
夫婦お二人で切り盛りされているようですが、とても丁寧な接客で
そこに惹かれる方も大勢いらっしゃるようです。
また行きたいお店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3016062/
2013/9/1 12:07 [740-1836]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月30日は川越の「かもだ」です。
デカ盛りのお店として地元ではけっこう有名みたいです。
前回訪問でカツカレーを食べましたが、今回は気になっていた
チャーシュー麺とロースかつの単品をオーダー
チャーシューは厚切りで一枚50グラムはありそう・・・
チャーシュー全部で250〜300グラムありそう。。。
両面をフライパンで軽く焼いていて香ばしいです。
単品900円とこのお店ではかなり高額なロースかつ。
出てきたそれは250グラム以上ありそうは分厚いロースかつ。
とんかつ好きには堪えられません。
次回はカツ丼大盛りにチャレンジしようと思います。
2013/9/1 12:13 [740-1837]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
8月31日、8月最後のランチは立川駅前の居酒屋ランチ。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/1
3041247/
4月ころ、デカ盛り空揚げ丼を食べましたが、前回気になった「サーモン丼」を
今回オーダー、もちろんライスは無料の大盛りサービスで。
出てきた丼には、みっちりとサーモンが敷き詰められています。
厚くて大きいサーモンが。。。1,2,3・・・・10切れ以上
それにとろろといくら、さらにサラダとスープ付。
これで680円なら文句なし。
次回はロコモコと豚味噌丼を食べてみようかと思います。
2013/9/1 12:18 [740-1838]

2013/9/1 14:23 [740-1839] 削除

すみません。
食べて飲んで歩いて撮って。。。。その4(2013年7月〜) と間違って書き込んで、アップされてないと思って、二重に書き込んじゃいました。(^^;;
2013/9/1 14:24 [740-1848]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豆腐よう | ラフテー |
今日は。
石垣島の美味しいお店情報です。
舟蔵の里、沖縄郷土料理のお店です。
石垣市街からタクシーで2、30分、千円ちょっとです。
http://www.funakuranosato.com/
お薦めは4200円のコースでしょうか。
2500円のは、グルクンのから揚げが付いてません。
6時ごろから三線の弾き語りのオッチャン登場します。
団体の予約が入ることがあるようなので、予約した方が安心です。
2013/9/8 13:11 [740-1850]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ソーミンチャンプルー | お造り |
居酒屋まるさ。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47001646/
https://twitter.com/izakaya_marusa
お魚屋さんが経営する居酒屋だったかな。
石垣市街です。
2013/9/8 13:17 [740-1851]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ゴーヤチャンプルー |
まーさん道、八重山そばのお店です。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47001759/
石垣市街、730交差点のそばです。
2013/9/8 13:21 [740-1852]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
CP抜群のハンバーグ |
焼肉 金城です。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47001554/
金城は、何回かつぶれては復活しているようです。
山本の方が美味しいという話ですが、山本は行ったことありません。
2013/9/8 13:26 [740-1853]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竹富島の住人 | 星砂の浜のネコ |
竹乃子の食べログURL、貼り洩らしました。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470502
/47000276/dtlrvwlst/3905603/
竹富島パーラー ぱいぬ島
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470502
/47001410/
2013/9/8 13:47 [740-1855]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石垣牛のハンバーガ | たいらファミリー食堂 | お店のワンコ |
1枚目、コーヒーフード・バニラデリ
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47006714/
公設市場から歩いて5分ぐらいだと思います。
なかなか美味しかった。
たいらファミリー食堂
http://okinawa.nankuru-yaima.com/cat0006
/51485974.html
石垣島に行ったとき、よく利用する観光会社が、かってに観光協会ですが、シュノーケリングのときにお世話になったのが契約業者?のたいらファミリー食堂です。
2013/9/8 13:57 [740-1856]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
やいま村 | やいま村のリスサル園 | 石垣島鍾乳洞 |
米原ヤエヤマヤシ
http://ishigaki-navi.net/si_yaeyamayashi
.html
駐車場の売店で、サトウキビジュースが飲めます。
やいま村は、古民家を移設したテーマパークですが、今一つです。
お食事処も、ダメダメでしたね。
リスザル園は、凄かった。(^^;;
餌を持っていると、リスザルが飛び乗ってきます。
http://www.yaimamura.com/
2013/9/8 14:08 [740-1857]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
高田馬場のナポリタン |
こんばんは。
キツタヌさん
石垣のグルメ、ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
m(__)m
あと1ヶ月うぃ切ったのでそろそろ本格的にリサーチと計画を立てねばと焦っています。。。爆
某スレ(縁側)でナポリタンが話題?になっていたので近所で食べてきました。。。爆
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/index.
html
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11000220/
http://tabelog.com/tokyo/A1305/A130503/1
3121711/
2013/9/18 19:48 [740-1859]

![]() |
---|
なにやら石垣島の写真がいっぱいUPされてますね。
私も去年行きましたが一番楽しかったのがこちらのお店です。
二日通いましたが観光客私だけで、あとは全員地元民&移住者でした・・・
かなりお勧めですので是非行ってみてください。
私はたまたま仲良くなった隣の人が白百合という泡盛の蔵元さんでして、いっぱいごちそうになり・・・
数時間後下呂温泉に直行しましたけどね_| ̄|○
2013/9/19 22:31 [740-1860]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
常磐道友部SA(くだり) | こんなメニュー |
こんにちは。
えんとつやさん
石垣島の居酒屋情報、ありがとうございます。
早速食べログとかでチェックしてます。
石垣島は2泊予定なので、キツタヌさんお勧めのお店にも惹かれるし。。。
3泊くらいならもっと選択肢が増えそうなのですが。
こうなりゃはしご酒ですかね。。。
先日、常磐道友部SAで食べた豚丼です。
総重量1キロとかなってましたが、それよりもちょっと少ない気がしたのは気のせいでしょうか。
カルビ焼肉っぽくて美味しかったです。
2013/9/29 15:35 [740-1861]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
会津若松で食べたソースカツ丼です。
なかなかボリュームがありました。
http://tabelog.com/fukushima/A0705/A0705
01/7000829/
2013/9/29 15:40 [740-1862]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キャンペーン中で、650円(税抜き)が500円(税抜き)だったので
ついつい買っちゃいました。。。
海老2本、ヒレカツ1個、メンチカツ1個のカツ丼です。
これで500円ならなかなかお値打ちかも。
http://www.arclandservice.co.jp/katsuya/
2013/9/29 15:45 [740-1863]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所の居酒屋で。
炙りレバー串という日替わりメニューがあったので頼みました。
ゴマ油に塩。。。レバ刺しと同じ食べ方です。
スライスしたレバーを串に刺して表面をさっと炙ったもので、食感はレバ刺しそのものです。
2013/9/29 15:49 [740-1864]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ランチはドリンクバー付 | いつもの渡り蟹のスパゲッティー | ハーフ&ハーフのピザ |
今日は。
日が短くなって、この時間帯、夕方っぽいですね。
今日は公園の帰りに、駅前のイタリアン料理店でランチしました。
いつもの、ラ・ベルデです。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3090347/
2013/10/12 16:53 [740-1889]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
キツタヌさん
美味しそうなイタリアンですね。
沖縄、石垣島で食べて飲んだくれてきたので、少々アップしますね。
まずは、沖縄那覇市の栄町市場のお店です。
沖縄の口コミスレでも話題になった「げんこつチューチュー」のお店ですが
訪問当日「今日はやってないです」との残念な一言で食べずじまいでした。
とはいえ、餃子もショーロンポーも美味しかったです。
http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470101
/47001653/
こんな雰囲気の店と、餃子大好きの嫁さんは、次に沖縄来たら絶対寄ろう。
と大層気に入ったようです。
2013/10/14 16:06 [740-1891]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石垣島の離島ターミナルで船便待ちの時間に寄ったお店。
キツタヌさんお勧めの八重山そば「まーさん道」が開いていなかったのでどこか開いてる店を。
と探していたら、あまりにも「ネタになるから寄ってかないか」オーラ漂うお店発見。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47000998/
2013/10/14 16:10 [740-1892]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ピパチチャイ | トニーそば | おっちゃん全開 |
食べたのは「トニーそば」と「ピパチチャイ」
トニーそばと八重山そばの違いは「どっちも一緒、名前が違う」だそうです。。。。。
面白いおっちゃんでした。
あんまりしゃべるので、船の時間に遅れそうだった。。。
2013/10/14 16:13 [740-1893]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
石垣島でまだ石垣牛食べてない。
ということで、離島ターミナル目の前のお店でハンバーガーです。
キツタヌさんから教えていただいたバニラデリ、開店前だったので寄れませんでした。。。
2013/10/14 16:16 [740-1894]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石垣島初日の夜は「まるさ」
市役所近くのお店にタクシーの運転手さんに連れていってもらいました。
「まるさに行く」と言ったら電話して空席があるか確認してくれました。
ありがとう、運転手さん。
ということで「まるさ」です。
泡盛飲みまくりで良く覚えていません。。。
2013/10/14 16:19 [740-1895]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石垣島二日目
昼食の「おいしーさー遇」です。
川平湾近くのお店。
私はなぜかカツどん。。。。嫁さんはそば。
あんまり期待していませんでしたが、予想以上に美味しかった。。。
基本的に食堂はおばちゃんが接客しているみたいですが、店内の売店の店員さん、美人でした。。。爆
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47006951/
2013/10/14 16:26 [740-1896]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石垣島二日目の夜は「海人居酒屋源」
6時半に入店しましたが、その時はガラガラ。。。
しかし八時には満員で、「満席です」と新しいお客さんをお断りしていました。
タクシーの運転手さんが言っていましたが、るるぶなどに載るようなお店は
予約しておかないと入れない、ということでした。
確かに他の候補にしていたお店は「本日満席です。」とお断りされました。
画像は刺身盛り合わせ、グルクンガーリックチャーハン、ゴーヤスライスです。
2013/10/14 16:30 [740-1897]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二軒目は「一力」
えんとつやさんの紹介のお店です。
店内は先客一人、青森か秋田、東北からの旅行と仰ってました。
メニューは「おでんしかないの」といいながらソバとかちょっとしたメニューもありました。
泡盛を頼みましたが「珍しいのと普通のあるけど」とのことで「珍しいの」をオーダー
ごぼごぼと豪快に泡盛を注いでます。
お替りしたら「もっと濃くするね」とのこと。
酔っ払うのもわかります。。。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47007538/
2013/10/14 16:35 [740-1898]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
石垣島最終日、帰郷の日の昼食。
海の見える絶景カフェ、ということで嫁さんのチョイス。
http://tabelog.com/okinawa/A4705/A470501
/47001954/
2013/10/14 16:39 [740-1899]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
石垣牛のハンバーグとシーフードカレーをチョイス。
サラダ、スープ、ドリンクが付いてこの景色で1000円以下ならお値打ちかも。
お店の前の駐車場に車が入りきれず、路側帯に車がズラッと並んでました。
2013/10/14 16:41 [740-1900]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
実は、羽田出発前の空港でも飲んでました。
第一旅客ターミナル地下の立ち食い蕎麦の店。
https://www.tokyo-airport-bldg.co.jp/sho
ps_and_restaurants/store/201/
嫁さんが探してきました。
ターミナルビル内には、銀座ライオンとかあるんですが、「絶対こっちがいい」
という意見に逆らえず?
ちょい飲みにいいかもです。
2013/10/14 16:51 [740-1902]

![]() |
---|
最後。。。新石垣空港ターミナル内でもちょっと一杯。
海人居酒屋源の支店みたいです。
この後、機内でも飲んでいい気分でしたが、自宅に戻って携帯を無くした事に
気付いて一気に落ち込みました。。。。。。。
2013/10/14 16:53 [740-1903]

![]() |
---|
こんばんは
一力行ってきたんですねー
うらやましい限りですが、現地の人がいなかったんですかね?
私が行った時は2回とも殆ど現地の人ばっかりで偉い盛り上がってましたが・・・
でも本当に現地のおばあって感じのおばあちゃんがなかなかですよね
私もまた行きたいものです
2013/10/14 22:09 [740-1928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
えんとつやさん
こんばんは。
なんだかセクシー?な紅芋ですね。
石垣の「一力」ですが、たまたま私以外お客は一人だけでした。
あのおばちゃん、いいですよね。
また機会があったらお邪魔したいです。
秩父の洋食屋さんです(とんかつ屋ではありません)
http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701
/11001897/
画像は「上とんかつ定食」¥1200です
2013/10/23 20:36 [740-1947]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
「エデン」の二時間前くらいに食べた丼です。
画像は「特盛り」です。
http://tabelog.com/saitama/A1107/A110701
/11005823/
口コミなどで、最近だいぶ有名になったのか、土日祝日は行列します。。。
2013/10/23 20:40 [740-1948]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
昨日のお昼ごろ食べた「武蔵野うどん」です。
超がつく極太麺です。
すすることはまず不可能、一本ずつ噛んで飲み込みます。
割り箸が楊枝に見えるかもしれません。。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3050399/
物凄いコシと歯応えです。
2013/10/23 20:45 [740-1949]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
うどんから約3時間後に食べたカツ丼です。
ラーメン丼で出てきますが「並」です。
味も好みで、ここ最近食べたカツ丼の中ではかなり満足度高かったです。
http://tabelog.com/saitama/A1103/A110303
/11024225/
2013/10/23 20:49 [740-1950]

おりばさんお久しぶりです
カメラ持ってなかったので写真はありませんが本日、野毛の福田フライというところに行きました・・・
なんというかニンニク味のソースがすごいです・・・
是非試してください_| ̄|○
http://tabelog.com/kanagawa/A1401/A14010
2/14003445/
2013/11/2 03:06 [740-1957]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
えんとつやさん
こんにちは。
福田フライ、いいですね。
以前雑誌(古典酒場・・だったかな?)に載っていて
気になっていたお店です。
年末年始あたりに横浜に行くのが我が家の定番になっているので
近いうちに行ってみたいと思います。。。
昨日、近所の「さくら水産」で鍋を食べてきました。。。
ニンニク揚げは始めから剥いてあるので食べるとき楽です。。。
2013/11/9 15:32 [740-1958]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さくら水産のすぐ近くにある「立ち飲み」です。
マクドナルドと並んでますが、客層がまったく違います。。。。
ここの煮込みはボリュームがあってなかなかうまいです。
ちなみに、店から出るとき(または入るとき)カウンターが狭いので
お店の裏(カウンターの後ろ側)から廻って出入りします。
一番左の画像で言うと、「もつ煮」の看板と右側、ビールケースの横から出入りします。
はっきり言って狭いです。太っている人だったら、絶対壁と壁の間に
はさまれると思います。。。。。。
2013/11/9 15:38 [740-1959]

最後の写真・・・何かと思ったらあれがお店に出入りする状態ですか・・・
相変わらず怪しいお店ばかり行きますね_| ̄|○
太ってる人・・・勝手なイメージですがおりばさんって太ってると思ってました_| ̄|○
2013/11/10 22:31 [740-1961]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
えんとつやさん
>
相変わらず怪しいお店ばかり行きますね_| ̄|○
太ってる人・・・勝手なイメージですがおりばさんって太ってると思ってました_| ̄|○
↑
まあ、なんというか、そうゆうお店にたまたま行ってるだけです。。。多分
太ってるかどうか分かりませんが、とりあえず四捨五入すると約0.1トンですね。
えんとつやさんの2メートルにはかないませんが、それなりに身長があるので。。。。。
というわけで、府中市のとんかつやさんです。
高速の国立府中インター近く。。。20号線沿いにあります。
「ジャンボカツカレーの大盛り」を食べましたが、横浜のバーグの「特盛り」に比べたら
楽勝でした。。。
http://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/1
3099105/
2013/11/17 14:21 [740-1962]

![]() |
---|
こんばんは
先日、ニュー新橋ビルに入ってる店で「肉飯」というものを食べてきました。
結構おいしかったのですが490円と牛丼に比べると値段は微妙です_| ̄|○
そんなことを言っていてなんですが、おりばさんも一度お試しください・・・
http://gigazine.net/news/20131122-okamur
aya-nikumeshi/
2013/12/4 22:11 [740-1998]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
えんとつやさんの肉飯のリンク、レポが詳細で、画像も臨場感ありますね。
卵焼きが乗ってるのかと思ったら、煮込み豆腐なんですね。
なかなか美味しそうじゃないですか。
安い牛丼より、絶対良いですね。
さて、忘年会シーズンですが、金曜の忘年会は、ちょっと遠い東上線若葉駅の中華屋さんでした。
http://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/
20011756/
食べ飲み放題3500円いうCP抜群さ。
食べ過ぎて、帰り道はつらかった 。。。 Orz
で、翌日、地元知り合いから飲み会のお誘いがあって、行ってみたら、中華屋さんでした。(爆
http://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/1
3033411/
2013/12/23 13:58 [740-1999]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
分かりずらいのでアップ |
表通りから、ちょっと入った場所で、しかも地下1階。
5時に入ったら、だれもいない 。。。
と思ったら、料理はなかなかのものでした。
2013/12/23 14:04 [740-2000]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チャーシューリキV3 味噌チャーシュー超大盛り | 国分寺・スタ丼(スタ丼大盛り+肉増しダブル) | 同じく・・・ラーメン丼で供されます。 | 埼玉県入間市・古都 カキフライ定食(ライス普通!) |
みなさん
そろそろこんばんは。
今年もいよいよあとわずかになりましたね。
今年一年、ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします。
本年最後?のメタボです。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110601
/11000608/
超大盛りといいますが、ラーメン二郎や大勝軒の大盛りを食べている人なら楽勝かと。
チャーシューは箸でつまむとほろほろと崩れるくらい柔らかいです。
http://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/1
3020238/
このお店は「大盛りチャレンジ」というのをやっていて、大盛り(250円プラス)を20分以内に食べたら200円キャッシュバックになります。
大盛りはご飯が大盛りになるだけで、オカズの肉が物足りなくなるので肉増し(130円)を二枚(通称ダブル)追加しました。所要時間約10分で完食、200円キャッシュバックしてもらいました。
http://tabelog.com/saitama/A1106/A110602
/11000175/
大盛りで全国的に有名なお店のカキフライ定食です。
カキフライは、カキを2〜3個まとめて揚げているみたいでかなり大きいです。
ライスはこれで普通もり。茶碗にみえますが、どんぶりです。
常連さんは、ライス少なめ、とか半分、とか言って注文したりしてます。
以前はライス大盛りを食べていましたが、食が細くなったので、今は普通盛りでちょうどいいです。。。
それでは皆様、よいお年を。
2013/12/31 17:15 [740-2003]


すえるじおおりばさん,皆さん、あけましておめでとうございますm(_ _)m
今年もよろしくお願いいたします。
新年ミニオフ、お会いできること楽しみにしていますからね〜♪
飲みましょう!(笑)
2014/1/1 17:35 [740-2004]

あけましておめでとうございます。
今、寝起きで消化不良気味でおりばさんの画像を見てると、それだけで少々あれですが_| ̄|○
それはともかく今年もよろしくお願いします・・・
2014/1/1 21:13 [740-2005]

おりばさん、皆さん、あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いしますね♪
てか・・・正月早々から胸焼けしそうな物量ですね(笑)。
2014/1/2 12:52 [740-2006]


この掲示板の新着スレッド

番号 | タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
[常設] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2021年2月〜) | 99 | 2023年1月3日 21:43 |
[740-2845] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 99 | 2021年2月4日 19:05 |
[740-2767] | 御朱印徒然歩き | 4 | 2019年5月5日 15:49 |
[740-2740] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 100 | 2018年11月13日 21:21 |
[740-2672] | 宮古島。。。 | 6 | 2016年11月7日 16:40 |
[740-2628] | 巾着田 | 11 | 2016年9月29日 18:59 |
