
縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー」
紹介文
面白いもの、変なもの、美味しいものを求めてデジカメ片手にブラブラ散歩にドライブ。
不規則な生活、仕事、自宅パソコンがネット接続していない(爆)状態な上、ずぼらな性格で、
ろくに更新もせず、せっかく書き込み頂いても返信まで数日、あるいは1〜2週間かかることもありますがご了承ください。
スレ立て大歓迎
自分の掲示板だと思って遠慮なく使ってください。
このページのスレッド一覧

番号![]() |
タイトル | 返信数 | 最終投稿日時![]() |
---|---|---|---|
[常設] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2023年2月〜) | 29 | 2023年11月25日 09:38 |
[740-2947] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・(2021年2月〜) | 100 | 2023年2月11日 18:45 |
[740-2845] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 99 | 2021年2月4日 19:05 |
[740-2767] | 御朱印徒然歩き | 4 | 2019年5月5日 15:49 |
[740-2740] | 食べて飲んで歩いて撮って・・・その6(2017年7月)〜 | 100 | 2018年11月13日 21:21 |
[740-2672] | 宮古島。。。 | 6 | 2016年11月7日 16:40 |
[740-2628] | 巾着田 | 11 | 2016年9月29日 18:59 |

前のページへ|次のページへ

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
松屋のカレー | 日高屋のニラレバ定食 | 氣華の醤油ラーメン | 日高屋の中華丼 |
今晩は。
前スレ埋めちゃったので、新スレ立てておきます。
言い忘れてましたけど、去年の8月から、新宿に通勤してます。
通勤と言っても、週1回で後はテレワークです。(^^;;
勤務先の目の前が新宿御苑なので、年間パス買って、昼休みに散策してます。
2023/2/11 18:55 [740-3048]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
しばらく見ていなかったうちに、いつの間にか返信があったようで・・・
通知セッティングしてたはずなんですが、うっかり通知メールを知らないうちに🆑していたみたいです(爆)
遅く塗りましたが、今スレでも宜しくお願いします。
ちょっと前に山梨県河口湖の冬花火を見てきました
2023/2/23 07:30 [740-3049]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湯西川温泉に行った時(日帰りでした)、鬼怒川温泉と湯西川温泉の中間くらいにある、龍王峡近くの食堂でランチです。
店名も外観、店内も昭和を感じるお店です。
ハイセイコー食堂
0288-77-2445
栃木県日光市藤原858-2
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A09030
3/9006029/
このお店に行ったのは6年ぶりくらいでしたが、変わってませんでした。
料理はどれも美味しかったです。
2023/2/23 07:39 [740-3051]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
西武新宿線久米川駅近くのお蕎麦屋さん。
あんまり興味深いないし、当てにならないと思ってますが、食べログ100名店とかに選ばれたそうです。
お値段の割に、ボリュームもあって美味しいし、おつまみも充実しているので、2〜3ヶ月に一回くらいは行くお店です。
手繰りや 玄治
042-398-5833
東京都東村山市栄町2-38-2
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13047436/
今度の週末は、ちょっとお出かけするつもりなので、何か食べよう美味しいものがあったらアップできればと思います。
2023/2/23 07:47 [740-3052]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ご無沙汰してます。
先週末、会社の同期会があって、所沢で飲み会でした。
仁盛笑店
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11022774/
食べログ見たら、おりばさんもクチコミ、書き込まれてましたね。(^^;;
5月末にも昔の同僚とここで飲みました。
ノンベの巣窟みたいな飲み屋さんですね。
2023/6/18 09:14 [740-3053]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今回は、2時間飲み放題のプランのコース料理でした。
前回は、ノンベ仲間だったので、4時間ぐらいダラダラと飲み続けました。
メンバに常連がいるみたいで、特選レバー炙りを2回ぐらい頼みました。(^^;;
ガリ酎ハイ、あれは美味いですね。
2023/6/18 09:22 [740-3054]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
仁盛笑店に行かれたんですね。
このお店は開店直後に行かないとすぐに満席になってしまう事が多いんですよね。
この時間ならまだ大丈夫だろう、と思って行ったら満席と予約でお断りされたことが何度もあります・・・
先週末は新潟、越後湯沢に行ってきました。
駅からすぐの居酒屋さんで飲んでました。
もう何度も行っているお店で、頼むメニューもほぼ毎回同じです・・・
馬レバー刺し、もち豚焼き肉サラダ、あと「ひげニンニク」のホイル焼きです。
居酒屋 ゆた 越後湯沢本店
025-785-6170
新潟県南魚沼郡湯沢町大字湯沢321-8
https://tabelog.com/niigata/A1504/A15040
4/15020247/
2023/6/21 21:43 [740-3055]

![]() |
![]() |
---|---|
続きです
いつもは栃尾揚げとかを頼むんですが、日替わりメニューでチキン南蛮があったのでつい頼んでしまいました。
このお店、どのメニューも結構ボリュームあります。
あと、〆はおにぎりを食べるのがこのお店でのルーティンなんですが、日替わりメニューの「たれカツ丼」を酔った勢いで頼んでしまいました。
米処新潟、コシヒカリのご飯は勿論美味しかったんですが、食べ過ぎでした。
お腹パンパンになって二軒目に行こうと思っていたお店はパスして大人しく宿に帰りました。
2023/6/21 21:53 [740-3056]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
日付は前後しますが、西武池袋線秋津駅からすぐの焼き鳥屋さんです。
焼き鳥野島
ですぐヒットすると思います。
以前は3時開店で、常連さんなんかは12時ちょっと過ぎくらいから「超」フライング入店してました・・・
そんな事もあるのが、先日から一時開店になりました。
私が行ったのは一時ちょっと過ぎでしたけど、既に酔っ払ったお客さんが多かったです(爆)
夕方の5時6時あたりは混んでて満員電車みたいです(爆)
デカイだけとか、焦げてるとかネガティブな評価もありますけど、私は嫌いじゃないです。
2023/6/21 22:03 [740-3057]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
とろーりチーズの鉄板ナポリタン |
航空公園駅から歩いて五分くらいのお店です。
ココット
04-2991-3263
埼玉県所沢市並木3-1 パークタウン通り 5号棟 101
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11057083/
ワイン飲み放題一時間1,000円だったのが、6月になってから1,300円と以前に比べてちょっと値上げしました。
妻と時々行くんですが、ローストビーフ、パスタ、ピザ、あたりを頼んでシェアして食べて飲んでます。
2023/6/21 22:18 [740-3058]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
1、3枚目、近所のゆで太郎にもつ次郎が併設されたので、行ってみました。
1枚目は合い盛り定食、2枚目はアジフライのセットの定食です。
2枚目は、びっくりドンキの期間限定メニュー、メンチカツ・ハンバーグディッシュ。
4枚目は、会社の近くのとんかつ志野。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130402/
13113796/
11時半の開店直後から12時ぐらいまでは混みますが、12:40頃行ったら、空いていました。
今日は、メンチ・アジフライ定食750円です。
基本、在宅勤務で週1日だけ出社なんですが、12時回ると飲食店が混むので、最近はコンビニお握り買って、新宿御苑でランチです。
新宿御苑の年間パス2000円、お得です。(^^;;
2023/6/22 21:56 [740-3059]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ロボット芝刈り機 |
新宿御苑の散策画像です。
大木戸休憩所辺りの日本庭園です。
4枚目のロボット芝刈り機は、閉園後に活動するそうです。
御苑の芝生、かなり手入れがいいですよ。
2023/6/23 21:29 [740-3060]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
今日(昨日ですね)、所沢市内のひまわり畑に行って来ました、
小手指駅が最寄りになるんでしょうか。
ちょっと駅から離れてるんで車前提ですね。
ひまわりは、まだちょっと早かったです。
来週末あたりから見ごろになりそうですが、台風とか来たらダメですね。
2023/8/5 00:42 [740-3061]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひまわり畑から車で10分くらいのところにあるツリーハウスカフェでランチです。
所沢牛ホットドッグと、所沢牛豚ロースステーキ丼です。
子供向けの遊戯施設やドッグランもあります。
2023/8/5 00:48 [740-3062]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
所沢市内にも、ひまわり畑あるんですね。
清瀬のひまわり畑は、ワンコNGなので、たぶん行かないです。
> ひまわり畑から車で10分くらいのところにあるツリーハウスカフェでランチです。
ここ、ワンコOKなので、インスタの知り合いが画像アップしてます。(^^;;
さて、先週、たんばらラベンダーパーク行ってきました。
標高1300mあるので、日陰は涼しかったですよ。
10時頃で、27℃ぐらい、少し風があったので、心地よよかったです。
2023/8/5 19:48 [740-3063]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
グリルハーブチキン | 彩り野菜カレー | 4年前のグリルハーブチキン | 4年前の彩り野菜カレー |
連投です。
朝早かったので、11時ちょい過ぎにパーク内のカフェでランチしました。
観光地値段なので、3、4年前にここで食べたのと同じものをオーダーしてしまいました。
私が食べたグリルハーブチキンは、見た目が4年前よりお洒落になっていて、味はまぁまぁ(変わらず)でした。
奥さんが食べた彩り野菜カレーは、見た目、味共にレベルダウンだったようです。
たんばらラベンダーパークの後、川場田園プラザに寄りましたが、メチャ暑かったので、夏場、他でランチするのは、厳しいかな(ワンコ連れなので)。
2023/8/5 19:53 [740-3064]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
清瀬のひまわり、先月末に行って来ました。
ひまわりの半分くらいは、既にお辞儀してて少しピークを過ぎてました。
以前と違い今年は種を早く撒いたらしくて1ヶ月くらい早めに開花させたらしいです。
また、コロナ前と違って事前予約制で、予め予約して行ったんですが、
平日ということもあったのか、予約なしの人も待たずに入れてましたね。
2023/8/6 13:36 [740-3065]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
清瀬のひまわり畑に行った同じ日の夜は川越の氷川神社へ。
縁結び風鈴のイベントです。
やはり平日ということもあって比較的空いてました。
数日後に、川越万灯まつり(だったかな?)のイベントがあるので、街中も飾り付けしてました。
2023/8/6 13:45 [740-3066]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
カレイ刺身 |
川越の居酒屋さんです。
店内は昭和の雰囲気です。
コロナの影響を引きずっているのか、以前に比べてお客さんが少ない感じです。
三ヶ月に一回くらい変わっていた期間限定メニューも半年くらい変わってませんでした・・・
このお店で良く頼む串カツ、牛めしとか食べてきました。
全体的に少し値上がりしてましたね。
居酒屋 大吉 川越店
049-224-7156
埼玉県川越市新富町1-3-12
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11013205/
2023/8/6 13:54 [740-3067]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
これも先週ですが、西武園ゆうえんちの花火を近くのスーバーマーケットの屋上から見てきました。
コロナ前は打ち上げ時間が20分間くらいで、大きな打ち上げ花火とかもあったんですが、去年からスケールダウンした感じです。
特に今年は、園内のアトラクション?イベントに合わせた花火のようで、大きな打ち上げ花火もなく、打ち上げ時間も正味4〜5分程度と、ちょっとガッカリなパターンです。
コロナ前にはギュウギュウの満車だったスーパーマーケット屋上の駐車場も空きが目立ちましたね。
私の近くで見ていた家族連れも「え?終わり?」って言ってました。
2023/8/6 14:08 [740-3068]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これも先月末ですが、国立駅から徒歩3分くらいのお店でランチ飲みしてきました。
府中本町駅前にある
寿司割烹たちばな
こちらのお店の系列、グループ店になります。
ランチコースの2500円に、飲み放題一時間1000円、それに握り寿司を2貫500円を追加して
合計4000円でした。
ビール、スパークリングワイン、赤、白ワイン、レモンサワー、緑茶ハイ、ウーロンハイと一通り飲んでからビールやワインをさらに追加したので、通常ならドリンク代だけで5000円分くらい飲んじゃいました(爆)
寿司バル 和
042-505-9988
東京都国立市中1-10-8 ノア国立ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132503/
13253268/
2023/8/6 14:27 [740-3069]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダ | アイスコーヒー(セット) | 四川風麻婆豆腐(半熟卵追加) | 別注、杏仁豆腐 |
今晩は。
先週木金土と、奥さん、娘が旅行に行って、外食三昧と思ったら、台風接近で土曜の昼食、夕食のみ外食でした。(^^;;
まずは昼食ですが、杏's cafeで四川風麻婆豆腐です。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/
以前、石焼きの四川風麻婆豆腐は食べたことありますが、今回はご飯と別盛りのにしました。
2023/9/11 18:24 [740-3070]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
塩ラーメン | セットの餃子 | セットの半チャーハン | ビールのお通し?! |
続いて、晩ごはん。
こっちが本題です。
駅前で夕食撮るお店、いくつか候補にして、駅周辺散策しました。
南口のつくば亭に行ったら準備中だったので、久々、麺や まるしょうに入りました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133582/
土日、お昼の営業しなくなって、寄る機会が減って、さらにコロナでずっと行ってなかったので、4、5年ぶりかもです。
昼食の杏's cafeで、スクラッチカード500円の当たりが出たので、ビール追加しちゃいました。
オーダーは、まるしょうスペシャルセット(ラーメン、餃子、半チャーハン)。
食べログ見たら、おりばさんは、花小金井で飲んだ時は〆に寄ってるんですね。(^^;;
2023/9/11 19:32 [740-3071]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真鯛のカルパッチョ | 白子の何とか | バジルソーセージ | 豚ばら肉のやわらか煮込み |
今晩は。
10月初めに奥さんが友人とランチ、その後のディナーに私も合流です。
お店は、国分寺のイタリア料理 ボンジョルノ
https://tabelog.com/tokyo/A1325/A132502/
13016089/
2023/10/21 20:01 [740-3072]


![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
イタリアン、近所?にお気に入りのお店があったんですが10月いっぱいで閉店してしまいました。
ワイン一時間飲み放題で1300円でランチに時々利用してました。
ココット
04-2991-3263
埼玉県所沢市並木3-1 パークタウン通り 5号棟 101
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11057083/
昨日川越市でランチしてきましたが、お店が「取材やネットの投稿等お断り」のお店なんで
お店の情報はなしで画像のみにしておきます。
ジャンボ生カキフライ定食です。
カキフライは牡蠣をいくつかひとまとめにして揚げているので、とにかくジャンボサイズですね。
2023/11/25 09:18 [740-3074]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先日、河口湖に紅葉を見に行ってきました。
ランチは地元で人気のラーメン屋さんです。
支那そば けん
0555-73-3459
山梨県南都留郡富士河口湖町船津576-5
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190
303/19003794/
ニラそば、半チャーハンのセット、餃子です。
2023/11/25 09:27 [740-3075]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
長瀞の月の石もみじ公園のライトアップを見てきた後に秩父のお店で夕食です。
ちんばた
0494-26-7004
埼玉県秩父市大宮5919
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11029845/
秩父名物W丼(大盛)です。
2023/11/25 09:32 [740-3076]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チーズカツ | スタミナ納豆 | 辛口つくね |
一昨日、所沢駅前のプロぺ通りの居酒屋で昼から飲んでました。
百味 所沢プロペ店
埼玉県所沢市日吉町4-3
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11024849/
祝日のランチ時でしたが、満員でほとんどのお客さんが飲んでました(爆)
百味 所沢プロペ店
埼玉県所沢市日吉町4-3
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11024849/
2023/11/25 09:38 [740-3077]



前スレ
食べて飲んで歩いて撮って・・・
が、終わったので、とりあえず新スレ立てようと思います。
相変わらず?というか不在が当たり前のスレ主ですが、ご自由に書き込みしてください。
2021/2/4 19:24 [740-2947]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
居酒屋さんのランチメニューです
「腹八分目」っていう居酒屋さん
何でも「伝説の唐揚げ」が売りらしい・・・
ケンタッキーのフライドチキンみたいな大きな唐揚げでした。
食べたのは、でんから(伝説の唐揚げ)五個、ご飯は大をお願いしました。
ご飯大盛は、たぶん300〜350グラムくらい?
唐揚げが大きいので、ご飯はもう少し(500グラムくらい)あったら嬉しいですね。
ドリンクや居酒屋メニューは、単品で280円均一みたいなので、ちょい飲みにはいいかも?
店内の雰囲気?内装は個人的には、ちょっと落ち着かない(若者向け?)感じがしないでもないので微妙です・・・
2021/2/4 20:37 [740-2948]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おりばさん
新スレおめでとうございます♪
大阪にあったお気に入り店でしたが閉店・・・
関西は京都に最後の一店舗を残すのみとなりなした(寂)
関東にはマダマダあるようで裏山です
#提案
こちらへ来やすくなるよう「お気に入り縁側」相互登録いかがでしょうか?
2021/2/5 18:57 [740-2949]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
人間ドックの帰り道 。。。 | 正福寺に寄ってみました。 |
今日は。
昨日のランチです。
月並みですけど、びっくりドンキーのおろしそハンバーグディッシュ300g、ライス大盛。
最近、びっくりドンキーに行くとこればかり頼んでます。
昨日は日帰り人間ドックで終わったのが11時過ぎ、胃カメラだったので12時ちょっと過ぎまで飲食禁止でした。
地元に戻って12時15分、きすけやのランチを期待して行ったら、売り切れとのこと。↓
近くにあるムタヒロに行ってみたら混んでるようだったので、方針変更してびっくりドンキーにしました。
在宅勤務になって体重増加傾向で、節制しよう思ってましたが、朝御飯抜きだったので勢いついちゃいました。
2021/2/6 09:25 [740-2950]

![]() |
---|
ではハンバーグつながりで(^◇^;)
ロイホの黒]黒ハンバーグです
おりばさん
ありがとうございます!!
トップページの左側がエ〜〜感じ♪
※ファン登録も完了です(^−^ゞ
2021/2/25 20:17 [740-2951]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
しばらく書き込みが滞りすみません(汗)
ハンバーグ・・・
そういえば最近?お店で食べてないです。
ハンバーグそのものをメインに外食店で食べたのは、おそらく数年前に新宿にある「アントニオ猪木酒場」で16文ハンバーグ(というネーミングだったと思う)を食べて以来でしょうか。
近所にある「山田うどん」では、無料のミニハンバーグを時々食べます。
https://www.yamada-udon.co.jp/
2021/2/27 11:55 [740-2952]

![]() |
![]() |
---|---|
ミニハンバーグだけでは味気ないので、過去のものですが・・・
群馬県高崎のパスタ屋さんです
また行きたいと思いながらなかなか再訪問出来ずにいます
https://zetsumeshi-takasaki.jp/list/arch
ives/60
2021/2/27 12:03 [740-2953]

![]() |
---|
続いては、とんねるず・・・だったかな?
のテレビ番組で「キタナシュラン?」に認定されたお店です
まいう〜の石塚さんや著名なグルメリポーター、フードファイターなど多くの方々が訪れている・・らしいです
ブルドック
03-3471-6709
東京都品川区東大井5-4-13
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131501/
13001867/
画像のハンバーグは「レギュラーメニュー」で「特盛り」みたいな特別メニューとかではないです
2021/2/27 12:09 [740-2954]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
キツタヌさん
体重増加気味ですか
こちらもコロナとかの関係もあり外出やウォーキングを控え(サボり)去年の今の時期に比べて体重が四捨五入で10キロ増えてしまいました(爆)
メタボ対策のウォーキングコースにあるハンバーグ屋さん
行こうと思いつつ、まだ行けてません
フライングガーデン 所沢下富店
04-2990-3135
埼玉県所沢市下富529-2
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11024515/
西武線の八坂駅前のサイクリングロードに河津桜が咲いてました。
ここの桜は毎年写真を撮りがてらウォーキングするんですが、この桜に来る鳥は人慣れ?してあるのか、けっこう近寄ってもあまり逃げません。
他のところに比べて写真を撮りやすいです
メタボ画像は、関越道所沢インター近くの市場にある食堂です
あなご丼、サラダ(または小鉢)、あら汁付きで1000円です。
2021/2/27 12:23 [740-2955]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
@UltraBfanさん
縁側、登録させて頂きました
そういえば、ハンバーガーチェーンの「ドムドムハンバーガー」ご存知ですか?
昔(30年くらい前)は、けっこうメジャー?なチェーンでしたが、今はかなり店舗が減ったみたいです。
マクドナルドやロッテリア、ケンタッキーなどと違い?我が道を行く独自路線?でまた店舗を増やし回復してるとかいう話をどっかのテレビでやってました。
画像は厚焼き玉子バーガー、アジフライバーガーとかです。
上に書いた西武線の八坂駅の近くのイオンモールに入ってて、時々行きます。
四枚目は、地元西武線が誇る?特急ラビューです。
昨年度の・・何だったかな?デザイン賞を取ったらしいです、
最初見た時は
バッタ?でっかいトンボ?
って感じでした(笑)
シルバー一色の車両もちょっとちょっとメカニック?殺風景?かと思いましたが、見慣れるとジワジワいい感じになってきました。
2021/2/27 12:40 [740-2956]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清瀬駅付近です。 | 公園のドッグラン | 公園で知り合いました。 | 集合写真 (^^;; |
今晩は。
> そういえば、ハンバーガーチェーンの「ドムドムハンバーガー」ご存知ですか?
なつかしいですね。
八坂駅の近くのイオンモールにまだありますか。
ダイエーの頃にあったのは知ってました。
後は登戸駅構内と新井薬師前駅の近くにありましたね。
地元でなくなったハンバーガーチェーンは、ファーストキッチン、モスバーガー、ケンタッキーです。
昔からあったのがファーストキッチンなんですが、マクドができ、モスバーガーができ、ケンタッキーができ、残ったのはマクドだけです。
悪貨は良貨を駆逐する。↓Orz
2021/2/27 18:46 [740-2957]

![]() |
![]() |
---|---|
大和八木駅のラーメン屋さん | コロナ禍だからか閉店(涙) |
こんばんは(*^o^*)♪
懐かしいなぁ
ドムドムバーガーは昔ダイエー(ホークスの)に入ってました
「ドムドムバーガー〜ドムドムパンチ♪」ってなBGM聞きながらよく食べたもんです^^
マックがここまで台頭するとは思わなかったですねぇ
関西ではロッテリアが少数派でどこに店舗あったか思い出せないです(^◇^;)
モスの衰退が激しい・・・ハンバーガーそのものは抜群に美味いですが
ポテトはマックに軍配上がるかな。個人の好み&主観ですが・・・
お二人とも西武ラビューっすね♪
超Bはバファローズファン歴33年だす(なんかパ・リーグの話題に^^;)
西武と言えば懐かしのレッドアロー・・・
https://www.youtube.com/watch?v=QgP1_vIv
mIA
2021/2/27 21:23 [740-2958]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
先月中旬ですが、鰻食べました
先着20名限定ですが、1000円の鰻丼です
以前は開店前のお店の前に並んだ人に10時半くらいから整理券を渡してそのまま並んでもらってましたが、今は「密を避ける」ということで、10時から整理券を配布して、開店時間になったらお店に来て下さい、という事になってます。
まんまる
03-3980-5616
東京都豊島区池袋2-13-8 光陽ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13003891/
あと・・近所の市場の中にある食堂も鰻丼があるんですが、中国産?でしょうか・・・大きいんですが、ちょっと固いというか・・・ですね。
2021/3/8 19:05 [740-2960]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お魚天国 | カキフライ定食 | ミックスフライ定食 |
お早うございます。
昨日ズル休取って、ひたち海浜公園行ってきました。
お昼は、いつも那珂湊に行って食べてましたが、今回はそのちょっと先の大洗のお魚天国で食べました。
テラス席があって、ワンコ同伴OKです。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8006630/
2021/4/17 08:43 [740-2962]

![]() |
---|
今日は。
今日は、奥さんが泊りがけのお出かけだったので、お昼御飯は、鶏そばムタヒロです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242044/
ポイントカードのポイントがたまったので(トッピング3点盛がサービス)、期限切れになる前に使っておきたかったというのもあります。
醤油鶏そばに、サービスのトッピングは味玉、メンマ、替え玉です。
2021/4/23 15:23 [740-2963]


![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます☆
便乗で関西には希少なデニーズのハンバーグを^^
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270404/
27002361/
2021/4/25 09:14 [740-2965]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
ハンバーグ繋がりで・・・
埼玉県川越のお店です
Mio Casalo 川越 蔵のまち店
049-222-2861
埼玉県川越市元町1-15-3 1F
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11006712/
テイクアウト限定のハンバーグ丼
ソーセージもついてボリューミーな品です
2021/4/28 19:18 [740-2966]

![]() |
![]() |
---|---|
先日、茨城県のひたち海浜公園にネモフィラを見に行ってきました
見晴らしの丘が観賞ポイントですが、その近くで一息ついて食べました
東京都立川市の昭和記念公園にも出店していますが・・・
こちらの「豚ドック」オススメです
400円で長〜〜〜い(30センチ以上)のソーセージ・・・
「映え」もしそうです
五浦ハム 国営ひたち海浜公園
0293-24-2837
茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4
https://tabelog.com/ibaraki/A0805/A08050
1/8010560/
2021/4/28 19:32 [740-2967]

![]() |
![]() |
---|---|
ひたち海浜公園の豚ドッグ | 昭和記念公園の豚ドッグ |
今晩は。
せっかくなので、ひたち海浜公園と昭和記念公園の豚ドッグの比較画像をアップします。
同じ五浦ハムなので、違いはありませんけど。(^^;)☆\(-_-;)
2021/4/28 20:29 [740-2968]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ナンの下に隠れてました。 | チャイ |
中野に行く用事あり、その帰り道、あいロードの南印度ダイニングでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/
13049750/
日替わりカレーは、ほうれん草とチキン、それにサラダ、チャイ、ナン or ライスが付きます。
ナンは1回お代わりできます。
2021/5/9 12:20 [740-2969]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
先日、入間市のデカ盛りで有名なお店に行って来ました。
古都
04-2965-0045
埼玉県入間市宮前町12-11
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
2/11000175/
ちょうどサービスデーだったので、カツ丼が870円でした。(並盛です)
カツ丼と味噌汁、小たぬきうどんが基本ですが、いつもサービスで小鉢(おしんこ、味噌おでんとか・・・)がついてきます。
コーヒー、烏龍茶、ほうじ茶のどれかもサービスで出て来ます。
昔はライス大盛を食べてましたが、今はちょっと無理だと思います。
10年前、20年前に比べるとやっぱり食が細くなってきましたね・・・
2021/5/22 11:35 [740-2970]

![]() |
![]() |
---|---|
サバラン |
今晩は。
久々、ケーキを食べました。
ロートンヌ 秋津本店
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13005967/
2枚目の画像は、左手前;フレズノ、中央奥:モコ、右手前:シェフの気まぐれケーキ
2021/5/27 20:52 [740-2971]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
先週、近所?のツリーハウスのカフェに行ってみました。
ツリーハウスカフェnicorico
04-2941-3152
埼玉県所沢市北野1-22-22
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11041293/
週末は家族連れでけっこう混んでるみたいです。
2021/6/13 19:16 [740-2972]


![]() |
![]() |
---|---|
おりばさん
見事に満開ですね(^^♪
デジ一お持ちでしたか。
FinePix S5Pro・・・フジ機とは通!
阪神地方在住で
大阪は同一商文化圏なのですが府県跨ぎになるので
昨日は神戸に行ってました
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/
28051918/
2021/6/13 19:33 [740-2975]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おや〜、私も今日、北山公園に行ってました。
8時前に着いて、9時頃撤収です。
5月20日から既に7回目。(^^;;
あっ、菖蒲まつり中止で、HPに開花情報がアップされないので、自分の目で確認しに行ってるという事情もありますが。
遠出する気になれず、近場で間に合わせてます。
2021/6/13 19:47 [740-2976]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
さがりステーキ | ハラミ | 左側2枚が上ロースステーキ | 上カルビ、上ロース |
今日は。
先月、娘のリクエストで、ワンカルビに行ってみました。
関西系の焼肉チェーン店で一応、和牛です。
オーダーも娘のリクエストで、全品焼肉食べ放題コースです。
https://one-karubi.1dining.co.jp/hanakog
anei/eatcourse/
食べ放題コースだと単品メニューで頼むより量が半分以下になるようですが、それを差し引いても食べ放題コースの元は取れたようです。
この年で食べ放題コースはいけませんね 。。。 食べ過ぎました。
2021/7/7 16:47 [740-2977]

![]() |
---|
続いて、滝山のカレー屋さんです。
デリーキッチン シャンティ
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13045570/
奥さんはエビ、私はマトンのランチカレーです。
これに飲み物が付きます。
2021/7/7 16:50 [740-2978]

![]() |
![]() |
---|---|
ベーコンエッグベネバーグ | おろしそバーグ |
さらに連投です。
びっくりドンキーでランチです。
奥さんがベーコンエッグベネバーグ(150g)、私がおろしそバーグディッシュ(300g、ライス大盛)。
焼肉食べ放題はダメでしたが、これぐらいは問題なさそうです。(^^;;
2021/7/7 16:53 [740-2979]

![]() |
![]() |
---|---|
生ジョッキ缶、ゲットしました。
https://www.asahibeer.co.jp/superdry/nam
ajokkikan/
床屋、ヤマダ電機に行く用事があったついでに、スーパー3軒、ドラッグストア1軒、コンビニ4軒回って、最後に1缶だけゲット出来ました。
まぁ、缶を開けると自然とクリーミーな泡が湧きあがってくるだけで、味が特別ってことはないですね。
2021/7/16 13:02 [740-2980]

![]() |
---|
おはようございます。
私もジョッキ缶、買いました。
朝の5時から近所のコンビニ片っ端から廻って四店で12本(一店舗あたり三本づつ)です。
一店舗でごっそり買い込むのは顰蹙かなと余計な事を考えて手間かかりました。
2021/7/17 07:41 [740-2981]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます(^^)
ジョッキ缶・・・グラスに入れずに飲む前提ですね
地元
大力食堂のカツ丼(小)を貼ります
https://tabelog.com/hyogo/A2803/A280301/
28005745/
注:Tigersファンではありません(;^ω^)
2021/7/18 08:49 [740-2982]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます
カツ丼・・・
沖縄の石垣島で食べたカツ丼にビジュアルが似ているような?
関東などの卵とじとちょっと違い、卵とじに野菜炒めみたいな?
画像は新宿駅近くの牛丼屋さんの「かつ牛丼」です。
カツ丼に牛丼のアタマ(具)をのっけたメニューになります。
たつ屋 新宿店
03-3354-0611
東京都新宿区新宿3丁目35-2
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13025431/
2021/7/22 07:54 [740-2983]

![]() |
![]() |
---|---|
近所?のカレー屋さん
カレー激戦区と言われる東京神田にある、「トプカ」というお店のセントラルキッチンに併設されたお店です。
畑の中にポツンとあるような立地で駅からも離れたいるので地元の人か車じゃないと行けないお店ですかね・・・
カレーとパスタの店 みみか
049-259-7305
埼玉県入間郡三芳町上富400-9
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11006089/
食べログだと「経済保留」扱いになってますが、ちゃんとお店はあるし営業してます。
画像はメンチとコロッケのメンコロカレーです。
2021/7/22 08:01 [740-2984]

![]() |
![]() |
---|---|
新宿でカツ牛丼を食べた日に、もう一軒で食事しました。
喜多方ラーメンの坂内
https://ban-nai.com/about/
喜多方の本店?は三年くらい前に行きましたが、時々都内などのお店で食べたりします。
今の時期は「冷やしラーメン」ですかね。
2021/7/22 08:08 [740-2985]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マーラータンメン | ギョウカラ |
7月15日にオープンしたばかりのお店です。
埼玉タンメン 山田太郎
埼玉県所沢市中富南2-26-1
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
2/11055596/
餃子の満州と並び、埼玉県民のソウルフード?
山田うどんが手掛けるタンメン専門の新店舗・・・
こう言っては失礼ですが、山田うどんにしては思ったより美味しい・・・
が素直な感想です(爆)
2021/7/22 08:15 [740-2986]

![]() |
---|
こちらのクオリティは◎ |
こんにちは(^-^*)/
「あの食堂」は以前の大盛が超大盛
しかもCP高かったのが有名だったので
どちらかってぇーとクオリティは・・・(^◇^;)
お口なおし(?)に天丼貼ります^^;
https://tabelog.com/nagano/A2003/A200301
/20001461/
2021/7/25 12:10 [740-2987]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
肉そば | チャーハン | セットの餃子 |
今日は。
今日は、奥さんと丸源ラーメンでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13215855/
今から15年ぐらい前、武蔵関あたりの新青梅街道沿いにあったローヤルホストが閉店して、あとにできたのが丸源ラーメンでした。
その後、店舗は増えたものの、行く機会がなかったのですが、JAF MATEの100円引き券があったので、初めて行ってみました。(^^;;
奥さんはチャーハン餃子ランチ、私はチャーハンランチ(チャーハン増量)。
私はまぁまぁと思ったけど、奥さんは餃子の満州の方が好みだそうです。
2021/7/27 15:35 [740-2988]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
土曜の丑の日・・・からは外れましたが
ウナギを食べてきました。
まんまる
03-3980-5616
東京都豊島区池袋2-13-8 光陽ビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13003891/
池袋にある川魚問屋街直営のお店・・・だとか
ランチで限定20食の「まんまる丼」
午前10時の段階で整理券を配るので、整理券を受け取り、午前11時の開店時に改めて並ぶことになってます。
以前は11時の開店前に店先に並んだお客さんに整理券を配ってましたが、コロナ関係があってから、「密を避ける」ってことで事前に整理券を配るようにしたようですが・・・
整理券を配布する時間が決まったので、ぎゃくにお客さんが並んでしまったような?・・・
2021/7/30 23:23 [740-2989]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
気がついたらもう9月なんですね。
年齢とともに季節が過ぎるのが早く行けば感じられます(爆)
近所?のファミレス、爆弾ハンバーグが名物です。
群馬を中心に関東に展開しているお店。
http://www.fgarden.co.jp/hiwa/index.html
神奈川県の「ハングリータイガー」や、静岡県の「さわやか」に良く似ているハンバーグかと思います。
2021/9/1 09:43 [740-2990]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所?の遊園地、最近リニューアルしてマスコミにも良く取り上げられているようです。
9月5日まで花火をやっているので、遊園地近くのスーパーで買い物してから屋上の駐車場から見てます。
https://www.seibu-leisure.co.jp/amusemen
tpark/summer_2021/
打ち上げ時間はほんの五分程度なんですけどね・・・
昨日はどしゃ降りの雨でしたが、しっかり打ち上げてました。
以前、花火師の方とお話する機会があり、
「今の花火は機械仕掛け(コンピューター制御とか)なんで、大雨でも打ち上げられるが、風が強かったらお手上げ。」
って仰ってました・・・
2021/9/1 10:02 [740-2991]

![]() |
---|
エキスポランドはエキスポシティに |
こんにちは^^
関西は遊園地がすっかりなくなってしまいました
・奈良ドリームランド
・宝塚ファミリーランド
・エキスポランド
子どもの頃によく連れて行ってもらったのは宝塚FLでしたが・・・
いまや
関西はUSJと枚方パークのみ(>_<)
2021/9/5 16:50 [740-2992]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豚ドッグ | お刺身定食(ご飯大盛) | カキフライ定食(ご飯少な目) |
今日は。
先週木曜、ひたち海浜公園のコキア、見に行ってきました。
朝早かったので、11時半頃、豚ドッグで小腹を満たし、その後、大洗のお魚天国でランチしました。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8006630/
大洗のお魚天国は、今年4月にも行っていて、コチラでも紹介済みです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/Th
readID=740-2947/#740-2962
お刺身定食は、観光地値段ですね。
お刺身とカキフライは、奥さんと半分ずつシェアしました。
お魚天国の近くにある、かあちゃんの店の方が人気店みたいで、12時半ごろ10数人並んでいました。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8011118/
もっとも、お魚天国はテラス席があって、ペット同伴可なので、選択の余地はありません。(^^;;
2021/10/16 13:42 [740-2994]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マイナス二度の「アラスカピルス」 |
こんばんは。
ひたち海浜公園に行かれたんですね。
春にネモフィラを見に行きましたが、コキアはまだ見たことありません・・・
大洗のかあちゃんの店、二回くらい行ったことありますが、すぐ近くのシラスがメインの「いさばや」(だったかな?)か、カニ弥(だったと思います・・・記憶曖昧)の方に最近は行ってます。
こちらは、少し前に、毎年恒例?の「時之栖」のイルミネーションを見て、沼津港で海鮮を食べてきました。
魚河岸 丸天 魚河岸店
055-963-0202
静岡県沼津市千本港町114-1
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
01/22001241/
2021/10/23 22:25 [740-2995]

![]() |
![]() |
---|---|
ニンニク湯麺 | ニンニクチャーハン |
続きます
自宅にけっこう近い中華屋さん
ぼん天 東村山店
042-393-7074
東京都東村山市久米川町1-37-30
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13060845/
ボリュームたっぷりで、隣の王将よりも個人的には気に入ってます。
生姜焼き丼は、うっかり頼むと・・・です。
2021/10/23 22:30 [740-2996]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近所の武蔵野線、東所沢駅前をちょいちょい歩いてきました。
角川本社が近くにあるので、駅舎も本棚をイメージしたような作りになってますね。
駅周辺機器には、日本初という光るマンホール、 それに最近は大魔人のモニュメントも出来てます。
ある意味、ネタになる被写体がありますね。
2021/10/23 22:35 [740-2997]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
昨日、奥さんが休みだったので、立川のGREEN SPRINGS(ショッピングモール)に行ってみました。
昭和記念公園の隣にあって、テラス席のあるカフェ、レストランが多くて、ペットに優しいモールってところでしょうか。
ランチは、スープカレー専門店 Rojiura Curry SAMURAI.立川店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/
13245206/
奥さんは、侍.ザンキとチキン1/2と野菜(2枚目)
私は、チキン1/2と炙りチャーシューと野菜、ライスLL(3枚目)。
4枚目は、私のオーダーしたカレーのアップですが、なぜか横位置で処理したはずが、縦位置で表示されます。m(_ _)m
この時期、日中の気温は15〜20℃、テラス席が日陰、風が若干あったので、ちょっと寒いし、料理が冷める 。。。 というのが反省点ですね。(^^;;
あっ、もちろんワンコ2匹同伴です。(^^;;
2021/11/18 19:07 [740-2998]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
前菜?! | ご馳走メンチカツランチ | 国産鶏の唐揚げと野菜の黒酢ソースランチ | 新宿駅東西自由通路 |
今日は。
先月ですが、奥さんが新宿の高島屋に用事があるというので、私も同行です。
駅改札出たところで一旦別れて、私はヨドバシで買い物して、紀伊国屋で合流、その後、ランチです。
あえん 伊勢丹会館店
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13006107/
2枚目が奥さん、3枚目が私のオーダー。
中高年の女性客が大半で、男性客は少ないお店でした。
皆さん、律儀に料理が並べられるまで、マスクして会話してました。
でも、食事中はマスク外して会話してたので、あまり意味ありませんね。(笑
久々、新宿に出てみたら、新宿駅東西自由通路なんてできてました(4枚目)。
2021/12/4 11:02 [740-2999]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
先日、静岡県の伊豆高原へ行ってきました。
初日のランチです。
伊豆高原ビール本店レストラン
050-5868-4830
静岡県伊東市富戸1103-21
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000061/
ミニサイズの丼が三種類のセットにしました。
ミニサイズとはいえ、三つ食べたら普通の丼の特盛くらいのボリュームでした。
妻はなめろうフライと刺身の御膳でしたが、「なめろうはフライじゃなくて、やっぱり生がいい」と言ってました。
開店15分くらい前にお店に行ったんですが、既にウェイティングペーパーに15組み合わせくらい名前が記載されてましたね・・・
車なのでビールが飲めなかった・・・
2021/12/14 09:21 [740-3000]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
伊豆高原で一泊して2日目のランチです。
ぼら納屋
0557-51-1247
静岡県伊東市富戸払837
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000572/
正直、観光地価格と思いましたが、キンメのづけ丼、あら汁は美味しかったです。
妻は海鮮カレーです。
お店はワンコ連れ専用の部屋、席が用意されていました。
ちょっと覗いたら、ワンコ連れのお客さんが三組入ってました。
近くの灯台からワンコの散歩がてら立ち寄るお客さんがけっこう居るたいです。
2021/12/14 09:30 [740-3001]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
近所?の居酒屋さんのランチです。
航空公園、所沢市役所がすぐ近くにあります。
鶏串カツと刺身の定食で、1100円。
ご飯は大盛り、おかわり無料ということで、大盛りご飯二杯頂きました。
航空公園の近くは飲食店がそれほど無いこともあるのでしょうが、ランチはいつも、ほぼ満員です。
2021/12/14 09:37 [740-3002]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
週末に嫁さんと買い出しに出掛けて、ランチは東村山の中華屋さんでした。
ぼん天 東村山店
042-393-7074
東京都東村山市久米川町1-37-30
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13060845/
となりは餃子の王将ですが人気ありますね。
私がお店に行った時には、順番待ちで6番目、食事を終えてお店を出る時にも順番待ちのお客さんが10人くらい並んでました。
食べたのは、ニンニク湯麺、ニンニクチャーハンとニンニク尽くし。
湯麺もチャーハンもボリュームたっぷりでした。
今回は食べませんでしたが、生姜焼き丼は普通の人では食べきれないくらいのてんこ盛りです。
2021/12/14 09:44 [740-3003]

![]() |
![]() |
---|---|
仕事の後、夜帰宅して、翌日休みということもあり思いつきで山梨県まで夜景を撮りに行ってきました。。
https://www.travel.co.jp/guide/article/1
8241/
星も良く見えましたね。
とにかく寒かったですが・・・
この後、近くの「ほったらかし温泉」で温まってきました。
朝日を眺めながら温泉に浸かれるんですけど、それ目当てのお客さんで夜明け前から混雑してました・・・
夜明けに入浴するなら週末は避けて平日の方がいいですね・・・
難しそうですけど
2021/12/14 09:54 [740-3004]

今晩は。
ぼら納屋、去年入りました。
お義母さんのワンコと我が家のワンコ2匹同伴です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-19556/#710-19651
ぼん天 東村山店、見たことはありますが、人気店だったんですね。
ニンニク尽しと言えば、小平市小川町の東華園もニンニクたっぷりですよね。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13059516/
食べログを再確認したら、おりばさんがクチコミ書いてた。(笑
残念ながら、東華園は閉店してしまいました。
2021/12/14 19:31 [740-3005]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは
あと数時間で年が変わりますね・・・
年々時が経つのか早く感じるようになってきました
皆様、よいお年を。
画像は「山田うどん」の日替わりセットです
2021/12/31 20:22 [740-3006]

![]() |
---|
今晩は。
> あと数時間で年が変わりますね・・・
> 年々時が経つのか早く感じるようになってきました
年々時が経つのか早く感じるようになるのは、これまで生きてきた期間の割合と思っていました。
例えば、1歳児の1年間って、2歳児には人生の半分に相当しますよね。
50歳の1年間って、人生の2%じゃないですか。
そう思ってたら、チコちゃんに叱られるで同じ疑問が出題されて「感激 or 感動がなくなる」だったかな、そんな答えでした。
子供時は、日々、新発見があるから、昨日のこと、その前のことも鮮明に覚えているけれど、年取ると感激することも少なくなって、前日のこともよく覚えていないじゃないですか。
前の晩、何食べたっけ 。。。 ってやつですね。(^^;;
さて、画像は、西東京のコーナンというかロピアに買物に行ったとき、お昼に食べた中華そばです。
築地の中華そば 伊蔵八
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132801/
13260290/
「つけめんTETSU」などを立ち上げた小宮一哲氏のお店なんだそうです。
クチコミに店名の由来も書いてありました↓。
> さて、どこが「築地の中華そば」なのかと問えば、昔ながらの東京ラーメンを表現したかったのだそう。
> 昔ながらといっても世代によって思い浮かべる東京ラーメンは違うだろうから「昔ながら」という表現は避けたかったとのこと。
> そこで小宮氏にとっての昔ながらの東京ラーメンとは、銀座や築地の端っこに集中してた普通のラーメンだったのだそう。
> そこで「築地の中華そば」なったということだそうです。
ちょいと濃い目の味付けですが、中々美味しかったです。
開店当初は、麺の量が多めで、大盛、普通盛りの区別がなかったそうですが、今は、同じ値段で麺多目、少な目が選べる券売機になってました。
大盛と言っても、竹屋の麺多目より少ないですけど。(^^;;
さてさて、今日は大晦日。
よいお年を。
2021/12/31 21:24 [740-3007]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
何ヵ月も更新してませんでした・・・
近所?のツリーハウスカフェでブランチしてきました。
子供向けの遊具やドッグランが併設された場所で、カフェはツリーハウスなどの宣伝を兼ねたおまけ?の扱いかもしれませんが、そこら辺のカフェに負けない味だと思います。
https://nicorico.co.jp/
2022/4/20 07:58 [740-3008]

![]() |
![]() |
---|---|
ロイホの | 黒黒ハンバーグ+Beer |
こんにちは
ご無沙汰しております(^◇^;)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2947/ImageID=7
40-9382/
これ2つでBeerを飲みたい日曜の昼(笑)
2022/4/24 12:04 [740-3009]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今○は。
今日のランチです。
びっくりドンキーの期間限定メニュー、メンチカツディッシュ(ダブル)、ライス大盛。
3枚目、奥さんのオーダー、チーズバーグ300g、ライスなし。
LINEのくじで、サラダ200円引きがあったので、追加でサラダ頼みましたが、オーダーが遅かったので、食べ終わる頃、来ました。
メンチカツは、中々良かった 。。。
期間限定じゃなくて、常設にして欲しいかな。
2022/6/25 18:04 [740-3010]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは。
かなり遅くなりすみません。
自宅からは比較的近い食事処で分厚いトンカツを食べてきました。
あと唐揚げが大きいです。
普通の?二倍くらいありそうな大きさでした。
オアシス かどや
049-258-3688
埼玉県入間郡三芳町上富1167
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11006479/
近くにお気に入りのカレー屋さんやラーメン屋さん、農園カフェなどありますが、自宅からはアクセスが良くないので車前提のお店ですね。
あと・・・実家の近くに、シャーロックホームズというハンバーグレストランがあるんですが、先月実家に行ったときは、改装中で営業してないと勘違いして行きませんでした。
来月のお盆あたりにリベンジしてみようと思ってます。
2022/7/18 18:38 [740-3011]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週は府中本町の寿司割烹へ行ってきました。
1日5セットのみの7月限定メニュー目当てです。
小鉢(この日は自家製豆腐)
お造りと珍味盛り
蒸し牡蛎
握り6カンと巻物
それに飲み放題のコースでした
2022/7/18 18:44 [740-3012]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
リンク貼り忘れてました
鮨割烹 たちばな
050-5595-9344
東京都府中市本町2-20-52
https://tabelog.com/tokyo/A1326/A132602/
13223395/
話は変わりますが、先月は府中郷土の森へ三回足を運んで古代蓮を見てきました。
こちらの蓮は比較的早めに開花するんで、6月は毎年のように行ってます。
あと・・・ネット上方だと今年は開花がイマイチとなってますが、今春から来週にかけては、川越の伊佐沼や、鶴ヶ島市内の蓮池に行くつもりです。
7月は蓮、8月はひまわり、9月は彼岸花・・・
などを撮りに行くつもりです。
後は・・・地元西武園ゆうえんちの花火かな?
撮れたらそのうちアップできればと思います。
2022/7/18 18:53 [740-3013]

![]() |
---|
スーパーの西友で偶然見つけました
以前から通販で時々買っていたんですが・・・
激辛です。
油断大敵して食べるとむせるくらいです。
https://rocketnews24.com/2018/09/09/1111
354/
2022/7/18 18:58 [740-3014]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
プチご無沙汰してます。
外食減ったのと外食しても、普通のお店が多くて、書き込み躊躇ってました。
オアシス かどや、食べログ拝見しましたけど、けやき並木通り沿いにあるんですね。
今からン十年前、埼玉の工場に車通勤していた頃、毎日、けやき並木通りを使ってました。
1、2枚目は、ペッパーランチ イオンモールむさし村山店の「わくわくダブル」。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/
13085467/
3、4枚目は、餃子の満州の中華丼大盛です。
2022/7/19 08:42 [740-3015]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
連投です。
先週は、奥さんが、実家へ2泊3日で遊びに行っちゃったので、ちょっと外食多かったです。
続いて、庄やのランチです。
1枚目が日替わり焼き魚定食Bセット(サバの一夜干し)。
2枚目が松花堂弁当。
庄やのランチは、ご飯、みそ汁はお代わり自由です。
2022/7/19 08:45 [740-3016]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
先日、川越の伊佐沼に行ってきました。
お目当ての古代蓮は全滅状態・・・でした。
今年はダメでしたね。
かろうじて3輪ほど咲いてしたのでとりあえず撮影したきました。
2022/7/23 07:44 [740-3017]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
伊佐沼が肩透かしだったので、少し足を伸ばして川島町の平成の森公園です。
https://www.go2park.net/parks/heisei.htm
l
ここは三年ほど前に、とある方のブログで知って以来、古代蓮の時期に訪れています。
2022/7/23 07:48 [740-3018]

![]() |
![]() |
---|---|
平成の森公園の前は畑なんですが、その一角にひまわりが植えられています。
今年はひまわりが下を向いてました・・・
一昨年あたりは見頃に来れましたが、今回はちょっとタイミングを逸した感が・・・
電線が目障り?ですが、富士山をバックに撮影です。
2022/7/23 07:52 [740-3019]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
この日は、自宅から比較的近いカレー屋さんに行ってみましたが、臨時休業・・・
もう何ヵ月もお休みしてますね。
安くて早くて、ボリュームもあり・・・
しかもお値段以上の味(だと思う)で気に入ってるんですが。
今回も、芋街道のオアシスかどやでランチです。
トンカツ定食、税込1,177円でした。
汁物は、うどん、そば、味噌汁から選べますが、今回は冷やうどんです。
2022/7/23 07:59 [740-3020]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
先週末は御殿場高原ビールの時之栖へ行ってきました。
地ビールレストランで飲んでから夏のイルミネーションです。
酔っ払ってて、おまけに雨・・・
カメラのレンズに水滴がついたのに気づかないまま撮影して、まともな画像がほとんど残ってませんでした
2022/7/23 08:24 [740-3021]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
時之栖の翌朝は、かねふくのめんたいぱーく伊豆でランチです。
おにぎり、パスタ、めんたい丼・・・
妻はパスタ、私は丼です。
おにぎりは持ち帰って夕飯になりました。
めんたい丼は見た目よりマイルド?ソフトな味付けで、ちょうどいい感じですね。
個人的には、ミックスのおにぎりがお気に入りです。
2022/7/23 08:57 [740-3022]

![]() |
![]() |
---|---|
天丼(大盛り) |
三井アウトレットパーク入間に行った時のお昼御飯です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-20972/#710-22317
めんたいぱーく、伊豆にもあるんですね。
ワンコ繋がりの知り合いが、昨日、めんたいぱーく群馬の写真をインスタにアップしていました。
今年、4月にオープンしたようです。
2022/7/23 14:27 [740-3023]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ロケ地大人カレー | サラダ付き |
昨日、たんばらラベンダーパークとロックハート城に行ってきました。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-20972/#710-22378
その時のランチです。
ロックハート城のオープンカフェテラス「パトリシア」、ロケ地大人カレー(サラダ付、ライス大盛り)です。
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/
10011552/
ロケ地大人カレーは、「翔んで埼玉」のロケ地だったことに由来しているそうです。
カレーは甘め、観光地価格ですが、「まぁ、こんなものかな」ってとこでしょうか。
たんばらラベンダーパークのランチと、ほぼ同じ価格帯でした。
ワンコカート買って、一昨日届いたので、お試しで遠出してみました。(^^;;
2022/7/25 12:33 [740-3024]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
田んぼアート |
ロックハート城、奥さんの知り合いは「大したことない」という評価でしたが、そこまでダメってことはありませんでした。
ラベンダーパークは、3回ぐらい行ってますけど、入園料が大人1000円、ワンコ500円、リフト代500円なので、大人2人、ワンコ2匹、リフト往復だと5000円かかります。
今回、ワンコカートのお試しなので、リフト使いませんでした(歩いても20分ぐらい)。(^^;;
4枚目、高山村の道の駅『中山盆地』から見える田んぼアートです。
道の駅『中山盆地』は、直売所と日帰り温泉があって、野菜が安いと奥さんが感激していました。
https://www.takayama-kanko.jp/
2022/7/25 12:47 [740-3025]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
「2022年7月24日(日)のひ〜は〜のお出かけ、檜原村です」のランチです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/710/Th
readID=710-22387/#710-22404
古民家カフェ 晴ノ舎で、ランチしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/
13272549/
デザートは、甘酒のパンナコッタ、梅ジャム付です。
ドリンクは、紅茶 or 珈琲、アイス or ホットが選べます。
この古民家は、養蚕農家でしたが、最後はお医者さんのお住まいだったとか。
ペット同伴可ですが、ペット同伴の場合は縁側かテラス席になります。
ペットなしでも、板の間(座布団あります)ですので、椅子席じゃないとダメな人は無理ですね。
2022/7/29 20:03 [740-3026]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
先日・・・というか昨日、妻と航空公園駅前の居酒屋さん言ってきました。
https://www.yakitori-murayama.co.jp/
久米川にもありますね。
炉端やきが人気です。
この日は、さんま、トマトベーコン、うずらベーコンなど頂きました。
麺類も人気あって、よく担々麺とか食べるんですが、季節限定の冷やしラーメンがあったので冷やしラーメンにしました。
2022/7/30 21:07 [740-3027]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
川越の霊園に親族の墓参りに行ってからちょっと足を伸ばして食べてきました。
二代目蝦夷
049-234-2166
埼玉県川越市小堤15-152
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
4/11024045/
からあげ焼き肉丼・・・
美味しかったけれど、若い頃は楽勝?の量が、年々きつくなってきてるような気がします・・・
画像を見て頂ければわかりますが、デカ盛りで有名なお店です(爆)
2022/7/30 21:19 [740-3029]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おまけで、西武園の花火です。
9月4日まで、土日祝に19時45分ころから打ち上げますが、今年は5分程度・・・
昨年までは15分くらい打ち上げてましたから、何だか肩透かし食らった気分です。
西武園隣のスーパーの屋上で見てたんですが、他のお客さんも、「え?もう終わり?」みたいなパンのでした・・・
2022/7/30 21:24 [740-3030]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは
西武ライオンズ球場(古っ)の花火
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/Th
readID=740-2947/#740-3030
花火も,花火の撮影もお見事です!
法善寺横丁の本家 大たこ 法善寺店です
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/
27051095/
2022/8/7 16:26 [740-3031]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豚角煮と野菜 | 侍.ザンギとチキン1/2と野菜 |
今晩は。
去年11月に行った立川GREEN SPRINSのスープカレー専門店 Rojiura Curry SAMURAI.立川店再訪です。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132901/
13245206/
1枚目、私のオーダー。
2枚目、奥さんのオーダー(前回と同じ)。
奥さんは糖質制限ダイエット中なので、このご飯の半分以上が私に回ってきます。
このお店、オーダーの手順があります。
(1) カレーを選ぶ
(2) スープを選ぶ
(3) 辛さを選ぶ
(4) ご飯の量を選ぶ
2022/8/7 19:54 [740-3032]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
半熟です。 | 中庭にワンコOKのテラス席あります。 |
今日は。
eggg cafe 小平本店に初めて行ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13144992/
https://www.eggg.jp/cafe_about.html
一番人気の半熟デミグラスオムライスを頼みましたが、チキンライスじゃなくて、白いご飯でした。
オムライスなら、デミグラスソース要らんから、昔ながらのケチャップたっぷりのチキンライスの方が好みですね。(^^;;
注文は、スマホでQRコードを読み取って、モバイルオーダーです。
こういうの年寄りには、不親切ですよね。
2022/8/10 15:36 [740-3033]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
先日、山梨方面へ一泊で行ってきました。
酒造が営む食事処でのランチです。
蔵元ごはん&カフェ 酒蔵 櫂
050-5593-5055
山梨県山梨市北567
https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190
102/19006315/
美味しかったんですが・・・
やっぱり車の運転があるので、お酒が楽しめなかったことが心残りでしょうか
食器に猫の柄が入っていて猫好きな妻が喜んでました・・・
2022/8/23 00:01 [740-3034]

![]() |
---|
二日目、清里に足を伸ばしました
清里って個人的に「キャピキャピした若い子のメッカ」みたいな一方的な先入観があって、ず〜っと敬遠してました。
このお店の予備知識も全くない状態で行きました。
ROCK
0551-48-2521
山梨県北杜市高根町清里3545 萌木の村
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190
201/19000072/
カレーが名物とも、というか清里を語る上で欠かせないお店のようですね・・・
行列が凄くて、受付してから順番が来るまで二時間かかりました。
カレーは美味しかったです。
でも、やっぱり二時間待つのは今回はだけですね。
次回は頼まれても待ちません・・・多分。
メニューは卓上には無くてQRコードを携帯で読み取って確認しないとなりません。
感染症対策との事ですが、私はメニューブックを眺めてオーダーを決めたいアナログなので抵抗感ありました。
2022/8/23 00:16 [740-3035]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清里ではもう一軒行きました。
ネタとしては飛び抜けてます?が・・・
この存在を知った10年以上前から「いつかは・・・」と思っていたお店、メニューです。
見た目は・・・ですけど、アイスクリームとしては普通に?美味しかったです。
わんこ可なコテージに併設されたお店のようです。
カフェレストラン 睦
0551-48-3068
山梨県北杜市高根町清里3545-2411
https://tabelog.com/yamanashi/A1902/A190
201/19004051/
今後、清里に来ることがあれば、元祖という「生チーズソフト」を食べてみたいですね。
2022/8/23 00:24 [740-3036]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
先月下旬、東京スカイツリーが10周年記念のライトアップしていると聞いて行って来ました。
8月29日は、エヴァンゲリオンのカラーでした。
(エヴァンゲリオン、一回も見たことないです・・・)
画像は、カメラを上下にパンして撮影した画像を合成したものです。
スカイツリーから徒歩10分弱の十間橋(って言ったかな?)から撮影しました。
この場所、ご丁寧に?「三脚禁止」の注意書きがありました。
三脚撮影してゴタゴタがあったんでしょうかね?
文京区役所(シビックセンター)展望台や都庁なども三脚禁止ですね。
いわゆる「迷惑な」カメラマンがいっぱいいたんでしょうね〜〜・・・
2022/9/3 01:45 [740-3037]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スカイツリーに行く途中に晩御飯です。
西武池袋線で池袋へ出て、丸ノ内線で大手町、大手町で半蔵門線に乗り換えて押上(スカイツリー駅)のルートで現地に行く途中、丸ノ内線の茗荷谷で途中下車して牛丼屋さんでの夕食です。
牛丼太郎という、かつてのチェーン店の流れを汲むお店だそうです。
丼太郎 茗荷谷店
東京都文京区小日向4-5-9
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132302/
13147441/
食べたのは「納豆丼セット」360円。
納豆丼単品だと250円てす。
牛丼は並みで330円、せっかく途中下車して納豆丼だけだとさみしい?ので、牛丼はテイクアウトしました。
2022/9/3 01:52 [740-3038]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ちょっと前に行ったカレー屋さん
カレー激戦区、神田にある「トプカ」というお店の通販の工場に併設されたお店で、商売っ気があまり?感じられないお店です。。。
私的には、そのユルい感じが気に入ってるんですが。
カレーとパスタの店 みみか
080-4365-7305
埼玉県入間郡三芳町上富400-9
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11006089/
平日の11〜14時、土曜日は11〜16時で日曜祝日は休み
臨時休業も時々・・・
お世辞にもアクセスが良くないので、行くなら車前提ですね。
野菜カレーにメンチカツ、カキフライをトッピングして、ドリンクセット(サラダ付き)です。
車じゃなくても十分行ける、と書き込みしていた人もいたみたいですが、その人らしき人に、たまたまお店でニアミス?会ったら車で来てました(爆)
2022/9/3 02:06 [740-3039]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今日はたまたま休みが取れたので近所の?ひまわり畑を見てきました。
数日前はまだまだつぼみばかりだったのが、見頃になってました。
あいにくの天気で、どしゃ降りの雨の中、傘をさしながら片手で撮影です。
明日からしばらく休みがないので、青空とひまわりは今年はもう無理でしょうね・・・残念。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/k
urashi/shigotojyoho/nogyo/shimin/nousin2
0190902164612934.html
2022/9/3 02:13 [740-3040]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ひまわりの後は、電車に乗って西武新宿線で新狭山へ。
豚丼専門店 木ノ下
04-2946-7677
埼玉県狭山市新狭山2-9-29
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
2/11043460/
ここでランチです。
画像は、チャーシュー丼の竹サイズで850円。
(お肉200グラム、ご飯350グラム)
これにトッピングで肉まし300円(しょうが焼き用のバラ肉追加100グラム)、ご飯まし(100グラム無料)です。
結局、お肉300グラム、ご飯450グラムの計750グラムで1150円のランチになりました。
余談ですが、撮影は富士のコンデジfinepixF710・・・
もう15年くらいは使ってるカメラです。
実質300万画素で、手振れ補正も高感度も、顔認識もない、ないない尽くし、最新の機能てんこ盛りのスマホのカメラなどに比べたら化石みたいなモンですけど気に入って未だに使ってます。
2022/9/3 02:32 [740-3041]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダ | トマトソースオムライス | アイスカフェラテ | 濃厚マロンのモンブランパンケーキ |
今日のランチは、eggg cafe eggg スペシャルセットメニューです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13144992/
https://www.eggg.jp/cafe_about.html
サラダ、メイン、ドリンク、パンケーキのセットです。
オムライスはケチャップライスですが、上品ですね。
私の好みは、ケチャップ多めの庶民的な味。
濃厚マロンのモンブランパンケーキは、今月のパンケーキです。
オムライスは、普通サイズですが、パンケーキが食べ出あるので、一般人には十分な量でした。(^^;;
そうそう、えんとつやさんの縁側、久々に盛り上がってますよ。
2022/9/10 19:50 [740-3042]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
えんとつやさんの縁側、存じてます。
盛り上がってますね。
私がいきなり入ると盛り下っちゃうかなぁ・・・?
と気になってしまい落ち着いてくるまで、しばらくロム専しようと思ってます。
く・ソフトの画像なんか出したら・・・(・・;)
というわけで?
近所?のひまわり畑の画像です。
現地に到着した時は曇りでしたが、日が射して青空とひまわりという絶好のロケーションになりました。
今日明日くらいはまだ見頃じゃないですかね?
そういえば、埼玉県警察?が撮影してましたね。
男女の若い警察官、カレンダーか広報誌でしょうか。
職務質問されないかとひやひやでしたけど(爆)
メタボ画像は西武新宿線、新狭山駅から徒歩五分、「豚丼専門店木ノ下」のチャーシュー丼(竹サイズ)の肉まし(しょうが焼き肉)飯ましです。
合計で
竹サイズ(ご飯350グラム、肉200グラム)
肉まし(100グラム)
飯まし(100グラム)
の750グラムです。
2022/9/11 08:35 [740-3043]

あれ?
豚丼すでにアップしてましたね・・・(@_@)
この土日、久々に週末が休みでプチ旅行してきました。
画像は後日に・・・
2022/9/11 20:29 [740-3044]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダとマンゴーラッシー | キーマカレー | ナン | 奥さんのチーズナン |
> 私がいきなり入ると盛り下っちゃうかなぁ・・・?
> と気になってしまい落ち着いてくるまで、しばらくロム専しようと思ってます。
しばらくロム専してると、また休眠しちゃうかもですね。(^^;;
仲良しの縁側なんですから、遠慮しなくてもいいんじゃないですか。
むしろ、昔馴染みが書き込んだ方が皆さん、喜びますよ。
さて、昨晩(と言っても16時台)の夕ご飯です。
駅前のインド料理 スワガット
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13248228/
奥さんはカレーナンセット、私はAセット。
マンゴーラッシーは甘いですね。
食べログのメニュー画像の値段より、2割ぐらい高くなってました。↓Orz
2022/9/11 20:30 [740-3045]


![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
地元の安売りスーパー(ロピア)に行ったら、初めて名物のキングオブバーガーを見かけました。
https://diy-aquaponics.jp/2022/11/24/rop
ianokinguobubaga/
ネタで買ってみました。
150gのハンバーグが2個入っていて、フライドポテトと唐揚げ3個入ってます。
まぁ、味は普通ですが、ボリュームだけは流石です。
流石に多すぎるので、奥さんとシェアしました。
2023/2/11 18:45 [740-3047]



![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
はるです。 | かつ丼(そば付き) | 海老天もり |
今晩は。
その6の最後、私が埋めちゃったので、新スレ立てておきますね。
先週の金曜、奥さん、ひ〜は〜連れて高尾山に行ってきました。
紅葉シーズンなので、平日なのに、そこそこの混雑です。
土日は、どうなることやら。
過去2回は、ひなと私だけで来て、登りは全部歩きましたが、奥さんは歩きたくないということで、登りはケーブルカー、下りはリフトになりました。
11時15分頃、麓に降りてきて速攻で栄茶屋でお昼ご飯です。
https://tabelog.com/tokyo/A1329/A132905/
13024652/
テラス席があってワンコOKのお店なんですが、私たちが最初にテラス席に座った数分後には、テラス席全部(と言っても3卓しかないけど)が埋まりました。
自然薯そばが名物っぽかったのですが、私はしっかり食べたかったのでカツ丼(そば付き)、奥さんは海老に釣られて海老天もりです。(^^;;
2018/11/21 21:21 [740-2845]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し |
お早うございます。
先週火曜、会社同僚とまた 日本晴ル AZUMAYA 行きました。
会社帰りの1時間コース(のつもり)です。
このメンバだと、ココが定番になっています。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11040014/
あと1品、コレ↓も頼みましたが、前回もアップしたので、画像アップ省略です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2740/ImageID=7
40-8803/
2018/11/24 08:38 [740-2846]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
先週、ysさんと飲み会してきました。
新宿東口 わん です。
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13051219/
2018/12/8 18:18 [740-2847]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
しばらく縁側見ていなかったら、新スレ立てていただいていたのですね。
気付かずすみません。
とりあえず今日明日、明後日仕事です(爆)
先日、気まぐれで横浜の夜景を撮りにいきました。
その時のディナーです。
よいお年を。
2018/12/31 15:23 [740-2849]

![]() |
![]() |
---|---|
ピンボケです。(汗 | 湧水、12時半頃 |
今晩は。
早、大晦日ですね。
> しばらく縁側見ていなかったら、新スレ立てていただいていたのですね。
私が前スレ、産めちゃ 。。。 ちゃうちゃう、埋めちゃいましたから。
> 気付かずすみません。
> とりあえず今日明日、明後日仕事です(爆)
相変わらず、お忙しいようなので、気が付かないのも、うなずけます 。。。 というか、大晦日から3日間仕事じゃ、しょうがないでしょう。
電さん同様、ブ〇ックな会社にお勤めなのですね。
身体だけは壊さないようにご自愛ください 。。。 暴飲暴食も気を付けてくださいね。(^^;;
> 先日、気まぐれで横浜の夜景を撮りにいきました。
忙しくても、撮り歩きされてる 。。。 さすがです。
> その時のディナーです。
ディナーですか。
ディナーって、もっと優雅なイメージありますが。(^◇^;;
画像は深大寺玉乃屋の天ざるですが、スマホで撮ったらピンボケでした。(汗
いつもは松葉茶屋なんですが、玉乃屋の方が食べログの評価が高いので入ってみました。
バカ舌の私には、あんまし差はなかったです。
松葉茶屋の方が接客良いので、高評価だったりして。(笑
ちなみに、人気の湧水は、開店前から行列+駐車場一杯で道路に2、3台駐車待ちの迷惑な車もいました。
11時ぐらいには多聞も行列できてました。
まぁ大晦日で、年越しそば食べに皆さんきてますから。
ではでは、よいお年を。
2018/12/31 17:35 [740-2850]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長池親水公園 | 忍野八海 | お昼御飯は 。。。 | ほうとう鍋 |
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨日は、富士山バックにワンコ撮影したくて、山中湖畔の長池親水公園と忍野八海に行ってきました。
お釜池の側にテラス席のある弥生庵というお蕎麦屋さんでお昼御飯食べてきました。
https://tabelog.com/yamanashi/A1903/A190
301/19005856/
2019/1/2 14:11 [740-2851]

![]() |
---|
具沢山トン汁 |
今晩は。
2/9から小金井公園で梅まつりです。
梅園付近に出店も出てましたが、以前たてもの園で営業していたトン汁屋さんも営業してました。
大根のぶつ切り、大きめのニンジン、豚肉の塊、具沢山トン汁の名前そのまんまです、
こういうイベントじゃないと食べれなくなったのが残念です。
2019/2/18 19:29 [740-2852]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
いすみ鐡道 | 小湊鐡道 | のうえんカフェ | 海ホタル |
ご無沙汰してます。
今年も、菜の花鉄道行ってきました。
1枚目のいすみ鐡道は、前回は午後行ったら逆光だったので、今回は朝一です。
その後、小湊鐡道を撮影して、袖ケ浦公園を回った後、のうえんカフェでランチです。
http://www.nouen-cafe.com/
今回は、初めて寄ったときに食べた日替わりランチ(10食限定)があったので、それをオーダーしました。
前回の唐揚げランチは、唐揚げがボリュームあり過ぎて、ご飯が足りなくなったので、今回は大盛お願いしましたが、私には多過ぎ。(笑
残すのはもったいないから、完食しましたけど、お腹が苦しくなったので、午後の撮影は諦めて帰宅です。
まっ、それじゃつまんないので海ホタルに寄りましたが風速13mで、ひなが風に流されてました。(^^;;
2019/4/13 17:53 [740-2853]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひなの左後方の 。。。 | なぎさ屋でランチ | アジフライ付き海鮮丼 | カレイの煮付け定食 |
今日は。
順番が前後しますが、3月22日(金)に犬吠埼まで行ってきました。
ワンコ同伴席のあるお店があって、ポチたまの色紙が飾ってありました。
料理は普通で、観光地値段。(^^;;
奥さんが海鮮丼なんだけど、酢飯がやたらと詰め込んであって持て余してたみたいです。
奥さん曰く、沼津漁港のペット同伴可のお店のお刺身定食より良かったと。
観光地値段で、料理は磯丸水産のお刺身定食並みって感じでしたね。
2019/5/2 13:01 [740-2854]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひたち海浜公園 | 那珂湊港 魚一 | 鉄火丼 | 鯖焼き魚定食 |
連投です。
GW2日目に奥さん、ひ〜は〜連れて、ひたち海浜公園に行ってきました。
いや〜混んでましたね。
開園の7時半に行って10時半に撤収、那珂湊おさかな市場に移動してランチです。
おさかな市場の通路側に2人掛けのテーブル席が2席あるお店(魚一)があって、お店の人にココならワンコ同伴可能か聞いたら問題ないけど、お店の裏にもワンコ同伴可の専用席があるとのこと。
しかも、ちょうど専用席が空いたということで、待ち時間ゼロで入店できました。
https://tabelog.com/ibaraki/A0801/A08010
2/8001572/
http://www.nakaminato-osakanaichiba.jp/s
hoplist/uoichi_shokuji/
お食事処と海産物販売店両方をやってるお店なので、美味しかったですよ。
冬場は、アンコウ鍋もやってるみたいなので、冬にも行ってみたくなりました。
2019/5/2 13:16 [740-2855]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ハーフ&ハーフのピザ | 渡り蟹のクリームパスタ | ボンゴレ | 後ろのベンチに座っているのは会長ご夫妻 |
今晩は。
5月4日に会長ご夫妻とミニオフしました。
会長奥様が、はるに会いたいと言うことで、横浜じゃなくて私の地元です。
午前中は天気良かったですが、ランチの後、公園のドッグランに行ったら、曇り空。
その後、お茶したら、その間、にわか雨でした。
にわか雨が止んだタイミングで、解散です。
連休中半、天気が変でしたね。
2019/5/8 21:34 [740-2857]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
唐揚げ合盛りスタ丼 | アゴの竹輪 | スルメイカの麹漬け | 味噌ソフトクリーム |
今日は。
1枚目、国分寺の伝説のすた丼屋です。
奥さんが旅行で不在だったので、久々行ってみました。
2、3枚目、奥さんの旅行のお土産です。
4枚目、彩の国ふれあい牧場で食べてみました。
2019/6/2 16:57 [740-2858]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
長いこと書き込みしなくてすみません。
ちょっとここのところ洒落にならない忙しさに、いろいろ煮詰まってました・・・
とりあえず生存報告まで。
所沢駅近くの?うどん屋さん、涼太郎
西武池袋線、新秋津近くの、焼き鳥野島
国立駅近くの、つり舟(餃子定食さんも行くみたいですね・・・)
とりあえず食べるものは食べてます(爆)
2019/6/5 18:28 [740-2859]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
松木ハンバーグ&乱切りステーキ | チーズ松木ハンバーグ | ランチのサラダとスープ | 松木ハンバーグ300g |
今日は。
更新されているのに気が付きませんでした。(汗
新小金井街道と鈴木通の交差点のスタンド跡地に去年の夏頃、ステーキハウス松木がオープンしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224641/
今月7日(金)、たまたま奥さんと私の休みの日が同じだったのですが、午前中、ひな、はるのトリミングを予約しちゃったので、どこにも行けず、代わりにココでランチしました。
ランチは、サラダ、スープ、ライスがセットで付いて、スープ、ライスはお代わり自由ですが、ライスはちょいと柔らかめでした。
その時、200円割引クーポンとハンバーグ100g増量無料クーポン貰ったので、翌々週再訪しました。
ワンコ同伴可のテラス席もあるので、春、秋なら、また行くかも知れません。
そう言えば、三鷹に松屋の系列店のステーキ屋さんが開業したみたいですね。
みすじ肉なので、いきなりステーキより割安感あるそうで、結構評判らしいです。
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132002/
13232422/dtlrvwlst/
2019/6/23 15:25 [740-2860]

![]() |
---|
ゴーゴーカレー、初めて食べてみました。
定番のロースカツカレー・エコノミーです。
http://gogocurry.com/menu/001.html
可もなく不可もなく。
5の付く日はトッピング無料券貰えました(期限7月末、トッピング200円引き)。
たまたま7月5日だったので貰えましたが、7月中に行く予定なしです、(^^;;
どうなんでしょうね、金沢では人気店のようですけど、そんなに特色あるような気がしません。
クチコミでは、ここ壱番屋の方がよいなんていう意見もありますから、好みですね。
ここ壱番屋も、そんあに行きたいと思う店ではないですけど。(^^;;
2019/7/6 18:23 [740-2861]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
朝そば(卵) | 朝そば+カレー丼 | 朝メニュー | タダ券 |
ゆで太郎が近所にできたので、行ってみました。
朝そば(卵)330円、卵は生卵、温卵、ゆで卵が選べます。
朝そば+カレー丼 360円、かき揚げは前回貰ったタダ券利用です。
そう言えば、マツコの知らない世界で、ゆで太郎、富士そば、小諸そばが紹介されてました。
https://omomukibukai.com/matsuko-komoros
oba/
2019/7/21 12:12 [740-2862]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
少し前ですが、沼津港の「丸天」さんに行ってきました。
宝石丼、マグロ、ブリ、サーモン、しらす、卵、イクラなんかがのってます。
限定品とかで、早めに売り切れますが、運良く食べられました。
おまけの画像は、沼津港の後に立ち寄った、時之栖の夏イルミネーションです。
天の川のようなイルミネーションと、その下に飾られた風鈴が良い感じでした。
嫁さんには、「これで川越の氷川神社に行かなくて済むんじゃない」なんて言われました・・・笑
2019/7/28 16:53 [740-2863]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
続きです。
川越の伊佐沼に行って蓮を見てきました。
既にピークを過ぎていたようで、咲いているのは2割くらい?で後はほとんど散っていました。
この後、近くの食堂「かもだ」でランチです。
2019/7/28 16:57 [740-2864]



今晩は。
My縁側ページで、少し前に更新されているのに気が付いて、覗いてみました。
連チャンでの書き込みですね。
沼津港の「丸天」さん、ググってみたら、あの「かき揚げ」で有名なお店名なんですね。
昨年の正月に富士山の写真撮りに行って、そのまま沼津港まで行って、食事しましたが、ワンコ連れで入れるお店って、大したことないお店ばかりです。
俵飯、ググってみました。
確かにそこから2、300m行ったところに「すてーき亭」ありますね。
食べログ見ましたが、私には量多過ぎのようですね。
川越の「かもだ」も厳しそうです。
2019/7/28 19:50 [740-2867]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小江丼 | サツマイモ入ってます。 | お目当てはコチラ |
今晩は。
川越氷川神社の縁むすび風鈴、見に行ってきました。
氷川神社着くなり、係員さんが看板見てくださいと ・・・ 見たら、ペットご遠慮ください 。。。 ↓Orz
三峯神社と一緒ですね、
このクソ暑い時に川越まで行ったのに門前払いとは。
適当に境内回って撤収です。
お昼御飯は、蔵造の街のメインストリート沿いにある開運亭です。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11029497/
観光地値段ですが、ペット同伴で店内で食事できるお店です。
悪くはなかったです。
2019/8/11 19:41 [740-2868]


![]() |
---|
鯖の西京焼き |
今日は。
この間、アド街で東久留米が紹介されていて、得々市場も出てきました。
紹介されていた場所、半分以上知ってました。
さて、アド街で得々市場が出てきたので、今日行ってみました。
海鮮市場食堂に行くつもりだったのですが、焼き魚に惹かれて大丸食堂に入ってしまいました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132806/
13222757/
2019/9/15 16:54 [740-2870]

![]() |
---|
こんばんは。
ここ最近、ちょっと忙しいのですが、しっかり?飲んで食べてます(爆)
最近では、所沢駅前のプロぺ通りにある、餃子の王将で、餃子食べ放題、飲み放題で60分のコース・・・
新秋津の、一心水産、焼き鳥野島、清瀬駅前の、みゆき食堂・・・
などですが、画像の準備が出来てなくて、しかも代わり映えしない(爆)
ちょっと前ですが、池袋西口の牛丼屋さんに行ってきました。
吉野家の子会社?がやってるお店になるようです。
牛丼 牛若丸
03-6907-2910
東京都豊島区西池袋1-37-12 ロサ会館 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13218732/
2019/9/22 16:09 [740-2871]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
岩鼻の近くです。 |
お早うございます。
一昨日、母に会いに長野まで行ってきました。
帰り道、上田道と川の駅に寄ったら、馬鹿(うましか)バーガーってのを見かけました。
食べてみたかったけど、お昼御飯食べた後だったので、断念です。
次回、チャレンジします。
ちなみに岩鼻は、地元小学生の遠足の定番コースらしいです。
大昔、半過岩鼻(ココ)、下塩尻岩鼻(右側)が繋がっていて、上田あたりは湖だったそうです。
http://www.ainsophaur.jp/travel/nagano/i
wahana1.html
2019/9/23 08:18 [740-2872]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
麺大盛 | 野菜マシマシ | もつ高麗鍋 | メッツァビレッジにて |
駅前の麺屋じゃいあん、初めて入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13224969/
普通の醤油ラーメン780円とやや高め、麺は並み:180g、大盛:230gが無料で選べて、野菜も無料でマシマシにできます。
麺大盛と言っても、竹屋の並盛より少ないですけどね。
田無にあるお店のチェーン店らしくて、食べログ見ると人気店のようですね。
食べログの評価3.44ですが、それ程でもないかな。
3枚目、巾着田の出店の、もつ高麗鍋です。
キムチが入っているから高麗鍋なのかな?
ひなと始発電車で行って、3時間ウロウロした後、宮沢湖まで歩いて移動しましたが、結構暑くて、汗だくになりました。
そんな訳で、屋外レストラン UTEPILS で生ビールを美味しく頂きました。
営業開始直後の10時頃だったので、UTEPILS 貸し切り状態でした。(^^;;
ちなみに UTEPILS、ノルウェー語で「太陽の下でビールを楽しむ」という意味だそうです。
2019/9/29 15:16 [740-2873]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
鶏の照り焼き定食 | スパムおにぎり+けんちん汁 | 滅茶込みでした。 |
川越まつりに行ってきました。
ちょっと路地裏に入ったら「だんらん処 花むすび 」というお店でランチです。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11047260/
食べログの評価は 3.02 。。。 ちと微妙ですね。
でも正解、家庭的な味で美味しかったです。
11時20分頃お店に入って、我々が最初のお客でしたが、食べ終わる頃には満席になりました。
2019/10/22 10:27 [740-2874]

![]() |
---|
こんにちは。
川越のお店、良さそうですね。
話は変わりますが、先日、勢いでミレーレスの富士X-A5(レンズキット)を買ってしまいました。
今使っているコンデジの富士XF1、レンズ制御エラーで壊れてしまい、尚且つ修理対応期限も終わってたこと、来月の連休に長崎ハウステンボスに行く予定だったので、イルミを撮影するのにいいかなと・・・
仕事の関係で、来月の長崎はキャンセルになりました(嫁から嘘つきと言われ凹んでます・・・)が、
近場のイルミに行ってくることにしました。
週明けあたりに沼津港の海鮮と、地ビールの画像、アップできると思います。
今回の画像は、最近見つけた巣鴨近くの豚丼屋さんです。
豚丼と定食・酒とおつまみ すがものぶた
03-6361-9666
東京都北区滝野川3-9-2 西巣鴨KTBビル 1F
https://tabelog.com/tokyo/A1323/A132303/
13238089/
2019/10/22 11:09 [740-2875]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
海鮮チジミ |
今晩は。
> 話は変わりますが、先日、勢いでミレーレスの富士X-A5(レンズキット)を買ってしまいました。
私は、X-A7 考え中です。
X-A7と対象レンズの購入・製品登録で、2万円キャッシュバックです。
https://asobinet.com/info-price-cb-fuji-
xa7-2019autumn/
さて、昨日、奥さんが新大久保に行くというので、一緒に食い倒れツアーしてきました。
韓国料理マニト
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/
13094546/
赤字セット2、海鮮チジミ、石焼ビビンバ(撮り忘れた)オーダーです。
お通し(200円)のサンチュ、キャベツ、キムチがで食べ放題。
2019/11/5 20:45 [740-2876]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
隣がお通しのサンチュ、キャベツ | とキムチ | コッチの方が量が多い | イケメン通りにあるお店です。 |
追番なしの赤字セットの方が安くて量は多いです。
でも、赤字セット2を頼めば、単品料理が799→499円、生ビールが390→330円になります。
大久保通も散策してきましたが、えらい混雑でした。
日韓関係が冷え切っていても、若い人には関係ないみたいですね。
2019/11/5 20:51 [740-2877]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
吾妻橋 | 途中で、。。。 | 奥さんが、芋きん 。。。 |
一昨日、浅草、スカイツリー、奥さんと行ってきました。
スカイツリー、私は初めてです。
できたばかりの頃に比べて、少し混雑緩和されてるようですね。
浅草橋から浅草寺まで歩いて、その後、スカイツリーを目指します。
2019/11/18 20:26 [740-2878]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
塩パン | 十間橋 | ここも撮影スポット |
芋きんの後、塩パン専門店を通りかかって、奥さんが食べたいと 。。。
食べたいと言い出したのに感想は、東久留米のマイの方が美味いと 。。。 確かに。(爆
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13167102/
ともかく事前に調べたスカイツリー撮影スポットを回ります。
先に美味しいランチをと思ったのですが、11時半開店のお店が多くて、ちょっと時間が早い 。。。
2019/11/18 20:32 [740-2879]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小梅児童公園だったかな | やっとビール | 鶏唐と刺身の定食 | 焼き鳥丼 |
スカイツリーの撮影スポット回ってたら、12時近くになってたので、スカイツリーの中じゃなくて、近くの空いていそうなお店でランチしましたが、当たりでした。
店名が、なりひら 。。。 この辺りの地名が、業平で焼き鳥屋さんです。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/
13064124/
御飯が柔らかったのが残念ですが、料理はなかなかでした。
御飯は、鮭お握りにチェンジできるみたいです。(常連さんが、頼んでた。(^^;;
2019/11/18 20:39 [740-2880]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東京タワー霞んでました。 | 浅草寺 |
スカイツリーに行ってみたら、展望フロアの行列、そんなじゃなかったので登ってみました。
せっかくなので、450mフロアまで行きましたが、350mフロアとそんなに変わらないです。
というか、450mフロアは窓脇が多くて、写真撮るなら350mフロアですね。
まぁ話のタネということでした。
2019/11/18 20:45 [740-2881]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
貧しさじゃなくて、物欲に負けた 。。。 | キットレンズ | X-A7 | D600 |
おまけです。
スカイツリーの帰り道、新宿ヨドバシに寄ってお買い物です。
キャッシュバックキャンペーンとヨドバシの期間限定15&ポイント還元に目が眩みました。(^^;;
23mmは、使い勝手よい画角ですが、ボケは全然ですが 。。。
X-A7、厳密に比較できてないですが、明暗差の激しいシーンでD600より、明暗差に強いです。
2019/11/18 20:54 [740-2882]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
奥さんと明治神宮、外苑、迎賓館行ったときのランチです。
スープカリーの SAMA 明治神宮前店です。
https://tabelog.com/tokyo/A1306/A130601/
13225112/
スープ、具材、辛さを選びます。
チェーン店らしくて吉祥寺にもお店、あります。
チェーン店ですが、美味しかったですよ。
私はトマトベースのスープにしましたが、奥さんが頼んだココナッツスープの方が美味しい気がしました。
2019/12/15 22:03 [740-2883]

![]() |
![]() |
---|---|
花小金井に新しくできた鶏そばムタヒロに入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13242044/
一番安い醤油鶏そばで800円です。
量は少ないけど、結構、美味しいかったですよ。
スープが最後まで熱々でした。
2019/12/21 12:04 [740-2884]

2019/12/22 16:49 [740-2885] 削除

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
スープ、サラダ、小皿 | 春巻き | 本格麻婆 | デザート付き |
続いて、アジア料理屋 菜(ツァイ)。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13210424/
https://asian-tuai.com/
奥さんが情報仕入れてきて、食べログ調べたら、結構良さげだったので、奥さんと一緒に行ってみました。
まずは奥さんがオーダーした麻婆豆腐ランチ(春巻き、サラダ付き)です。
これにご飯が付きます。
2019/12/22 16:52 [740-2886]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
メイン |
あっ書き忘れました。
アップした画像1枚が間違っちゃったので、削除して書き直しました。m(_ _)m
食べログのリンク、途中で改行入っちゃったので、貼り直します。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132802/
13210424/
続いて私がオーダーした日替わりランチ@。
細切り野菜と鶏の味噌炒めだったかな。
デザートも付きます。
これに春巻きを別注。
ご飯は1膳までお代わりサービスです。
中々良かったです。
2019/12/22 16:57 [740-2887]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
ちょっと忙しくて縁側、放置状態でした・・・
あと数時間で新年ですね。
よいお年を。
画像は今年の食べ納め?
埼玉県入間市の「古都」でカツ丼(並)です(爆)
2019/12/31 19:33 [740-2888]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
深大寺までチャリ散歩 |
今晩は。
直前書き込みでしたね。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9019/
並みでも大盛なのでしょうが、比較対象ないので、大きさ分かりません。
でも、おりばさんのオーダーですから、大盛に違いない。(^^;;
今日は深大寺までチャリ散歩してきました。
ではでは、良いお年を。
2019/12/31 19:39 [740-2889]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
年末年始は元旦から新宿をほっつき歩いてました(爆)
目当ては都庁のライトアップです。
http://www.koho.metro.tokyo.jp/diary/osh
irase/2019/12/13/01.html
この後、自宅に帰ろうと思ったら、西武線、大晦日の終夜運転やってなかったんですよね・・・
仕方ないから山手線で池袋まで移動して始発電車まで25時間営業の居酒屋で時間潰ししました(爆)
2020/1/18 08:49 [740-2890]

↑
間違えました
24時間営業です(汗)
大都会 北口店
03-3986-4564
東京都豊島区西池袋1-29-1
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13085560/
大晦日(元旦)の明け方は、不思議と韓国や中国?のお客さんが大半でしたね。
池袋という場所柄、不思議ではないですけど。
日本語の会話がほとんどの聞こえませんでした。
2020/1/18 08:57 [740-2891]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
最近、池袋で食事することが多くなってます
天下一品は、新宿などの店舗をはじめとして、かれこれ20年以上のお付き合いです。
二郎系や家系より、個人的にはこちらの方が気に入ってます。
ちょくちょく食べると飽きますが、時々無性に食べたくなったりします
天下一品 池袋店
03-5951-4888
東京都豊島区西池袋1-34-4 共栄ビル 1F・2F・3F
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13015757/
2020/1/18 09:05 [740-2892]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
近所?に去年オープンした武蔵野うどんのお店です。
武蔵野うどんのお店としては、比較的珍しい昼、夜営業のお店で、お酒、おつまみも揃ってます。
小平うどんとは、また違いますが、ぶっとくて、いわゆるゴリゴリ系の歯応えの麺です。
本格手打ち かんたろう
04-2907-1397
埼玉県所沢市東所沢和田1-44-1
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11049478/
2020/1/18 09:10 [740-2893]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
横浜です。 |
おっ、久々の更新ですね。
天下一品、店名は聞いたことありますが、入ったことはありません、
池袋は年数回行くので、次回は寄ってみやくなりました。
> 近所?に去年オープンした武蔵野うどんのお店です。
本格手打ち かんたろう、確認しました。
最近は、この辺りを走らないので、新しいお店は知りませんでしたが、この辺は土地勘あります。
美味しいお店のようなので、機会があったら、行ってみます。
美味しい情報、ありがとうございます。
さて、元旦は、ワンコ連れて横浜に行きました。
ワンコOKの中華屋さん調べてたんですが、予約なしだったので、一般席。
まぁ、それは良いのですが、スリングに入れてくださいというのが条件で、これがまた、ひな、徹底抗戦。
ずいぶん、噛まれました。(爆
歯が短いから、流血にはいたりませんけど。(^^;;
諦めてお店出ようと思いましたが、ワンコの胴体入っていればOKということで、食事できましたけど 。。。 抱っこしながらで、食べた気がしませんね。(笑
美味しいお店だったんですよ。
余裕がなくて、茄子と鶏肉の炒め物、五目焼きそば、牛肉入りの麺しか頼みませんしたが、このお店、海鮮料理が売りでした。
隣がお魚屋さん。
入荷したお魚チェックして、料理方法OKするみたいです。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A1401
05/14057072/
2020/1/18 17:34 [740-2894]

![]() |
![]() |
---|---|
シーフードらーめん | とまとらーめん大盛 |
今日は。
先週、東所沢方面に用事があって、車運転してたら、本格手打ち かんたろうの側を通過しました。
あの道、もうじき小金井街道に繋がりそうですね。
さて、今日は所沢の「らーめん カッパハウス」に寄ってみました。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11035922/
2020/2/16 16:01 [740-2895]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
串揚げ2人前 | 塩だれキャベツ | 小鉢 | 紀州梅のお茶漬け |
今晩は。
ShiBa HIDEさんのお誘いで、バスケ観戦して来ました(姪御さんと行くはずが、振られたそうです)。
バスケ観戦の後、茶らく 東京駅キッチンストリート店で、軽くお茶?、ビール?、晩御飯?です。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130201/
13039821/
1〜3枚目は、ビールとのセットメニュー。
2杯目を頼んだ後、軽くお茶漬けで〆でした。
東京駅、滅多に行かないので、迷路のようでした。(汗
2020/2/25 22:09 [740-2896]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
バスケ画像もアップしておきます。
パナG8がG9に化けて、ドッグラン撮影では満足度高いのですが、体育館内のバスケだと光量不足でした。
ISO上がって、画質劣化顕著でした。
バスケ撮影ならフルサイズ有利ですが、日中のドッグラン撮影が目的であれば、マイクロフォーサーズで十分ですね。
2020/2/25 22:14 [740-2897]

![]() |
![]() |
---|---|
今晩は。
今日、奥さんが友達と言ったコナズ珈琲です。
ハワイアン・パンケーキのお店ですが、丸亀製麺の系列店ですって。(笑
1300、1400円ぐらいと結構良いお値段ですが、小平店は昨日オープンで混んでたみたいですが、9時に入って帰宅したのは15時ごろでした。
https://batorufield.com/cafe-sweet/konas
coffee-kodaira/
晩飯食べれないと申しております。(^_-)-☆
小手指にもありますね。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11041814/
2020/2/29 18:03 [740-2898]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんばんは
都庁が3/1〜8まで、青色にライトアップされているというので行ってきました
展望台に登ろうかと思ったら、コロナウイルスの関係で、3/15まで展望台は閉鎖だそうです・・・orz
2020/3/6 19:13 [740-2899]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
せっかく新宿にいったのでディナーはこちらです
トンカツ定食、ライス、豚汁おかわり自由で980円
こちらもコロナウイルスの影響なのか、いつも満員なのに少し空席がありましたね
2020/3/6 19:18 [740-2900]

![]() |
![]() |
---|---|
リンク貼り忘れてました(爆)
豚珍館
03-3348-5774
東京都新宿区西新宿1-13-8 高橋ビル 2F
https://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/
13000809/
おまけに・・・
最近買った日本酒です
左側は、新潟県の猪又酒造さん(だったと思い・・・ます)
右側は、長野県の小澤酒造さんです
信州新町の小さな酒造です
2020/3/6 20:15 [740-2901]

![]() |
![]() |
---|---|
おはようございます。
コズナコーヒー、入間や狭山に行く途中、見かけます。
「何だかコメダ珈琲に似てる?」とか思ってました。
数年前に近所にコメダ珈琲が出来ました。
以前は池袋くらいしか無かったと思いますが、最近あちこちで見かけますね。
画像は先月旅行した湯西川温泉、その手前にある道の駅、湯西川温泉の「湯西川ダムカレー」です。
2020/3/7 08:55 [740-2902]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今年の湯西川温泉、日本夜景遺産にも認定されている、かまくら祭り、雪不足でした
何とか開催にこぎつけましたが、開催する方のご苦労を知れながらも・・・
客としてのワガママを言えば、正直「がっかり」ですね。
特に、初めての方は、「これが夜景遺産?」と思ったかもしれません・・・
パンフレットやホームページとかと、全然違うじゃん・・・
となりそうです
https://www.asahi.com/articles/ASN213J2C
N21UUHB008.html
二年に一回くらい、コンスタントに訪れていますが、今年の雪不足は深刻でした
2020/3/7 09:25 [740-2903]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
過去の画像です
訪れた年によっては、一晩で車に20センチくらい雪が積もりましたが・・・
今年降ったのは・・・雨
ただでさえ少ない雪が溶けてしまうんじゃないかと心配してしまいました。
2020/3/7 09:43 [740-2904]

今日は。
> 画像は先月旅行した湯西川温泉、その手前にある道の駅、湯西川温泉の「湯西川ダムカレー」です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9064/
画像と説明見て、三峯神社に行く途中の道の駅 大滝温泉 郷路館にも、ダムカレーあったなと食べログをチェックしてみました。
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
1/11006257/dtlrvwlst/
しっかり、おりばさんがクチコミ書かれてましたね。(笑
私はいつもワンコ連れなので、利用できないんですが。(^^;;
秩父に行ったときは、圧倒的に道の駅 あしがくぼのずりあげウドンが定番になってます。
2020/3/7 16:39 [740-2905]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
地鯵漬け丼 | 太刀魚塩焼き | 牡蠣2個+ホンビノス貝 |
今日は。
3月も終わりに近いのに、雪積もり始めましたね。
ビックリです。
30年チョイ前、春分の日に大雪になったことありましたね。
その日、休日出勤していて、田無駅で西武線の事故があって不通になり、お昼頃には小田急、京王線が運休し、中野駅に出たら中央線も止まってしまい、5時間かけてバス乗り継いで帰りました。
という話はさておき、昨日、野暮用あって熱海に行ってきました。
帰り道にいしだ商店に寄って、お昼御飯です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A1409
01/14046041/
2020/3/29 09:35 [740-2906]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは
昨日はけっこう雪が降りましたね
新型コロナの関係で不要不急の外出は・・・
となっているところですが、午前中に少し近所を歩いてきました(爆)
ほぼ無人でしたが、雪合戦している親子連れなどもいました。
ずっと家に引きこもってばかりでは、お子さんなどのストレスになるんでしょうね。
志村けんさんが亡くなったというニュースにはビックリしましたが、他人事に感じていた方も、もしかしたら・・・という気持ちになるかもしれませんね。
2020/3/30 12:09 [740-2907]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山田うどんで新しいパンチ(もつ煮込み)が出たというので食べてきました。
ピリ辛でご飯にもお酒のつまみにもいいかもしれません。
右側は、常磐道の友部サービスエリア(くだり)のフードコートで食べた豚丼(特盛りで、筑波山というネーミング)です。
2020/3/30 12:17 [740-2908]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
多摩湖自転車道 | たけのこ公園 |
今晩は。
キツタヌ@在宅勤務です。
> 新型コロナの関係で不要不急の外出は・・・
> となっているところですが、午前中に少し近所を歩いてきました(爆)
在宅勤務で困るのは、昼飯と運動不足です。
人と関わらないのであれば、散歩は許して欲しいですね。(^^;;
ワンコとの散歩1回では3km弱、足りません。
早起きして朝夕2回、散歩した方が良さそうですね。
既に体重増加中。(汗
> ほぼ無人でしたが、雪合戦している親子連れなどもいました。
> ずっと家に引きこもってばかりでは、お子さんなどのストレスになるんでしょうね。
そうなんです。
在宅勤務していると、住宅地内で遊んでる子供の声だけ聞こえてきます。
> 志村けんさんが亡くなったというニュースにはビックリしましたが、他人事に感じていた方も、もしかしたら・・・という気持ちになるかもしれませんね。
志村けんさん、思ったより若くて、そんなに歳の差がない 。。。 (爆
大酒、深酒はしませんが、30代前半までヘビースモーカーだったので、ビビりますね(7、8年前に禁煙)。
危機感のない若者(馬鹿者)が出歩き控えてくれると、志村さんの死は無駄じゃなくなります。
2020/3/30 18:25 [740-2909]

![]() |
![]() |
---|---|
こんにちは。
コロナ・・・まだ先(終息)が見えませんね。
仕事柄、現場に行かなければならないのでテレワークとは無縁なんですが、電車も道路も空いてますね。
通勤経路のうどん屋さん、丼屋さんとかは、当分の間休業するとの貼り紙がありました。
気に入っている飲食店はなんかは、今月末に閉めるとか・・・
数ヵ月前に武漢で感染が蔓延した時には他人事みたいな感じでしたが、大変な状況ですね。
かと思えば近所の公園の駐車場は満車で入待ち・・・
休みの日は外出を控えるようにしてますが、緊急事態宣言が出た後に、今回だけ?と自分に言い訳して、ちょっと遠出してしまいました。
群馬県の四万温泉、四万ダムの眺めです。
四万ブルーと呼ばれているそうです。
2020/4/20 11:25 [740-2910]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
休みの日は自宅に籠って昔の写真を見たり整理したりしてますが、ついつい通販で買い物してしまいました。
s5pro用にバッテリーグリップを購入です。
単3電池六本で動きます。
純正ではない互換品で、プラスチックで正直質感も・・・です。
単3電池駆動のコンデジ数台持っていることもあり、エネループは15本くらい持ってるのでいいかなと。
当初はD40かs5proを手放して、D7500を考えていたんですが、予算的なことと、思い入れがあって結局s5proを壊れるまで使うことにしました。
夏ボが出たらまた考えが変わるかもしれませんが(汗)
Canonpowershotpro1は動作が怪しく固まったり
富士XF1はレンズ制御エラーになった上に、修理対応期限も終わり
富士finepixF710は既に15年以上前の製品・・・
CanonpowershotS120とかはまだまだ使えますが。
そろそろ手持ちのカメラを一新する時期が来たのかも?
2020/4/20 11:49 [740-2911]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
こんにちは。
休みが入ってもやることない・・・
ひたち海浜公園のネモフィラは中止(入園禁止)
芥子の花を撮ろうかと思ったら薬用植物園は休園
青梅市の塩船観音のつつじまつりは中止
そもそも外出自粛で出掛けるつもりはありませんでしたが、各地、各方面での影響は甚大ですね。
部屋にこもってカメラで遊んでますが、ろくな被写体がないんですが、とりあえずD40s5proともに健在です。
夏から秋にかけて、岐阜の高山と、福島の会津に旅行するつもりで、宿の予約だけはひてあるのですが、どうなるかわかりません・・・
2020/5/3 09:22 [740-2912]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今晩は。
この1ヶ月ぐらい、外食する気になれず、貼る画像ないです〜。
いあ〜、お店は感染対策していてくれると思うのですが、この状況で外食に来るお客さんは、ソーシャルディスタンスが甘いと思うとですね、ちょっと外食はパスです。
そんな訳で、料理以外の画像だと、最近こんなのにハマってます。
360°カメラ THETA SC2、先月導入しました。
エントリー機なので、ちょっと繋ぎ目が粗いですけど。
リコーHPで、画像共有もできます。
コッチの方が360°カメラのいろいろな楽しみ方できます。
https://theta360.com/s/m4p76ke5Sebtu0kXr
UIhWcRAu
Youtubeに360°カメラの活用方法の紹介画像があって、これが背中を押してくれました。
https://www.youtube.com/watch?v=Iltw63q3
NPQ&t=58s
私が買ったのは、エントリー機の THETA SC2 なんですが、Time Shift Shooting に対応していないのが、ちょっと残念でした。
Time Shift Shooting は、フロントレンズとリアレンズを時間差で撮影して、撮影者が撮影していないレンズ側に移動することで、撮影者が写り込まない写真を記録するアプリです。
2020/5/3 20:31 [740-2913]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
醤油ラーメンとチャーシューご飯 | ピンボケ | 昔は、うどん屋さん店舗 |
ご無沙汰してます。
今月1日にオープンした麺尊レイジ レネゲイズ (麺尊RAGE RENEGADES) 。。。 久々の外食です。
西荻の有名店の支店だそうです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13247205/
RAGEそば(醤油)と黒豚チャーシューご飯を食べました。
平日、開店5分前に着いたら11番目か12番目ぐらい、7組目でした。
開店前に店員さんがオーダーを聞きに来ましたが、お店に入ってからオーダー品が出てくるまでに20分ぐらいかかりました。
かなりの人気店ですが、麺は博多ラーメンほど細くないけど、食感は似てます。
麺は、もうちょい普通の方がよいかも。
2020/6/19 15:51 [740-2914]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
ラーメン屋さん、かなりの人気店のようですね。
オープンしたばかりなのに口コミがいくつつもあって開店前に行列・・・
そういえば所沢の駅前のエミオ、昨日は開店11時なのに10時過ぎには行列してて係員が整理してました。
ソーシャルディスタンスはどうした?などと思っていたら、夜のニュースでライオンズのイベント?バーゲン?してたみたいです。
6/11と14に府中郷土の森へ行って古代蓮を見てきました。
11日は四つした開花してませんでしたが、14日は少し増えてました。
昨日は夜勤明けで再度行こうと思ったんですが雨で止めました。
手前の「大賀蓮」はいつも早めに開花するので今日明日あたりが見頃なのかもしれませんが、あいにく所要があって行けません・・・
今年は、つつじ、ネモフィラ、菖蒲、蓮、芥子・・・
コロナの関係で開園してなかったり何だのと、どれもピークに見に行けませんでした。
2020/6/20 10:36 [740-2915]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
で・・・
先日は小平うどんに久々に行ってきました。
肉汁うどんにトッピングでメンチカツ。
11時半前に行ったんですが、コロナの関係で、カウンター席とか間隔を空けていたので、お客さんがお店の外で並んで待っまりしてました。
2020/6/20 10:42 [740-2916]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今月頭に飯能市のメッツァビレッジ(ムーミンバレーパーク)に行った時の画像です。
ムーミン自体は興味ない(爆)んですが、こなアンブレラスカイを見たくて行きました。
2020/6/20 10:47 [740-2917]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サービスのドリンクと小鉢 | 食後にまたおまけのフルーツ |
こんにちは。
上で所沢駅前のエミオ、開店前から行列と書きましたが、ライオンズじゃなくてユニクロのマスク目当ての行列だったようです(爆)
画像は先日、入間市の「古都」で食べたオムライスとメンチカツのセットです。
以前から有名でしたが、最近は、金曜日夜に放送している「ざわつく金曜日」で取り上げられていました・・・
2020/6/22 18:31 [740-2919]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チーズハンバーグ&アボカド | ガーリックシュリンププレート |
今日は。
昨日、奥さんと散歩に出たついでに、コナズ珈琲でランチしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13244074/
やはり女性客が多いですね。
男性客は、奥さんに付き合わされてるって感じで、何人かいました。
意外と若いカップルが少ない印象です。
ボリュームは、女性向かな。
鯵が悪いって訳ではありませんが、この値段だと、たぶんもう行かないと思います。
まぁ、話のタネってところです。
2020/7/5 13:02 [740-2920]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
森の中の至福のハンバーグ 180gセット | セットのコールスローサラダ | これは修正しないと。(^^;; |
今日は。
遠出できないので都内 。。。 奥多摩までドライブしてきました。
週に1回は、車を1時間ぐらい走らせてやるための、車の散歩ですね。
ネットで調べたら日原川あたりが良さげだったのですが、行ってみたら車を停めて散策できるようなロケーションではなかったです。
結局、白丸駅近くの森の中のお肉レストラン アースガーデンで、ランチしただけでした。(^^;;
https://tabelog.com/tokyo/A1330/A133004/
13086612/
2020/8/8 16:33 [740-2921]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ニンニクを最初に炒めます。 | 食後にのお茶 |
今日は、川越散策してきました。
いつもは蔵造の街並みばかりでしたが、今日はクレアモールを歩いて川越駅西口まで行ってみました。
今日のランチは、川越駅西口にあるステーキハウス磐梯ですが、11時半に入ったら休日は12時開店でした。
でも、店内で待たせてくれて早めにオーダー取ってくれたので、食べ終わったのが12時でした。(^^;;
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11000158/
上ランチステーキ定食、なかなか良かったです。
料理人さんが目の前で焼いてくれますよ。
ランチは、ご飯、味噌汁、漬物が付いてます。
2020/8/9 17:53 [740-2922]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キスケヤ | ランチメニュー | 厚切り甘塩鮭定食 |
今日は。
奥さんお出かけなので、駅前のキスケヤでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087190/
以前、ディナータイムで入ったことあるイタリアンのお店なんですが、ランチに和定食があってビックリでした。
ホントは線路向こうのムタヒロに行くつもりでしたが、キスケヤのランチメニュー見て気が変わりました。(^^;;
2020/8/22 14:45 [740-2923]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
セットのサラダ | 油淋鶏(ユーリンチー) | セットのドリンクと別注のデザート | キャラメルナッツの杏仁豆腐 |
今日は。
明日まで奥さん帰ってこないので、今日も外食です。
散歩ついでにアジアン料理の杏'sカフェでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13133767/
http://www.cafe-ans.com/
ご飯はお代わりできます。(^^;;
2020/8/23 16:54 [740-2924]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本日の日替わり定食 | おかずたくさん定食 |
今日は。
今日は土曜ですが、奥さん出勤だったので、駅前に買い物行ったついでにランチです。
ちょうど1週間前にランチしたキスケヤです。
2020/8/29 14:54 [740-2925]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
店主おすすめのサービスセット | 奥さんは味噌 | コクうま餃子 | 奥さんの杏仁豆腐 |
今日は。
ちょいと野暮用で熱海まで行ってきました。
で、熱海餃子 濱よしで晩御飯です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22009557/
サービスセットは、懐かし中華そば(醤油 or 味噌)、コクうま餃子4個、小ごはん or 杏仁豆腐です。
奥さ曰く、味噌ラーメンはちょっと不思議な味噌ラーメンだったとか。
醤油ラーメンはまぁまぁでした。
2020/9/22 15:09 [740-2926]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
今日は池袋に用事があってズル休です。
池袋で安くて美味しいお店あちますが、地元のお店なくなるのはマズいので、地元に戻ってキスケヤでランチです。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087190/
メニュー見て、日替わりランチのハンバーグ・唐揚げランチセットに逝ってしまいました。
定番ランチのオムライス、タコライスには、なかなか辿り着けません。(笑
2020/10/2 17:27 [740-2927]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
しばらく公私共にバタバタしていて書き込みが滞っていました(汗)
この週末に御殿場高原ビールの「時之栖」に行って来ました
イルミネーションは例年通り開催されていますが、お客さんはかなり少ないです
とういかガラガラでした
このご時世なので、イルミネーションも殆ど広報していないようです
とりあえず地ビールレストランで飲みまくりました
2020/10/15 20:28 [740-2928]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
当日は、スペアリブ、しらすのピザ、大根サラダ、ナポリタン・・・などを食べました
お値段は少々高いんですが、その分ボリュームもあるので、夫婦二人でも結構ヘビーです
2020/10/15 20:32 [740-2929]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
時之栖に行った日の朝食は沼津港の「丸天」でした
午前中に売り切れる「宝石丼」がお気に入りです
あと・・・
イカの肝の沖漬・・・
これがお酒にぴったりです
お持ち帰りしたいんですが、生物なので出来ないのが残念
冷凍とかにしてくれたら絶対にお土産に買うんですけど
2020/10/15 20:39 [740-2931]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
同じく沼津港の「新鮮館」にある「丸勘」さん
ラブライブとかいうアニメ(私は全く知りませんが・・・)のキャラクターが店内を埋め尽くしてますが・・・
こちらの「まご茶丼」美味しいです
2020/10/15 20:44 [740-2932]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
城ケ崎 | 刺身定食 | 呉越同舟の図 | 踏んづけられてます。(^^;; |
今晩は。
また、ちょいと野暮用で熱海まで行ってきました。
なんで最近、熱海に行くかと言うと、お義母さんが熱海に転居したからなんですけど。(^^;;
たまたま金曜が奥さんと私の有休が重なったので、金曜から泊りがけとなりました。
金曜は、お義母さん連れて、一碧湖、城ケ崎、伊東マリンタウンを回って、城ケ崎 ぼら納屋でお昼御飯です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
03/22000572/
観光地値段ですけど、ワンコ同伴できるお店ですから、贅沢は言えません。
ただワンコ同伴席はお座敷なんですね(関節悪いので、お座敷が苦手)。
ガラス越しで人用のテーブル席見たらガラガラ、ワンコ同伴席のお座敷はほぼ満席でした。
2020/12/15 21:06 [740-2933]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
小鯵の南蛮漬け | 大根の唐揚げ | アジフライ+ご飯セット | 金目の煮つけ |
続いて金曜の晩御飯です。
お義母さんのマンションから歩いて数分のところにある和食処 旬夏秋冬です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
02/22030402/
前回来た時、予約一杯で断念したお店です。
和食処というよりお洒落な居酒屋さんという感じですね。
アジフライ\1000+ご飯セット\300が、ランチタイムなら\1100のようです。
2枚目、女将さん?!にお薦めを訊いたら、大根の唐揚げとのことで頼んでみました。
大根を下茹でしてから唐揚げにして、和風の甘辛のタレがかけてあります。
書き忘れましたが、この画像↓の左端はお義母さんの愛犬で、ひなの姪っ子です。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9170/
2020/12/15 21:15 [740-2934]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
熱海・・・夏に花火を見に行こうと思っていてコロナの関係で中止となり見送りました・・・
それにしてもまだまだコロナは終息が見えませんね。
こちらは相変わらず?です。
今日は埼玉県入間市の「古都」に行ってきました。
年内最後の?デカ盛りです。
2020/12/30 20:43 [740-2935]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続いては地元ネタ?です。
東所沢駅、所沢サクラタウン(角川本社)が出来たことで、駅の入口がちょっとモダン?に改装されてました。
また、サクラタウンの近くでは「チームラボ」プロデュースのライトアップが行われていて思わずパチリしてきました。
2020/12/30 20:47 [740-2936]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
続いては、ガンダムのマンホールと、イルミネーションマンホール?です。
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/k
urashi/gesuido/oshirase/ilumnhole.html
街路灯が少ない所だと、遠目に見てもボンヤリ光って見えますが、駅前のように街路灯もあって、お店の照明などで明るいところでは、あまり気付かないかもです。
明日から数日ですが地元埼玉を離れます。
年明けの早いうちにうちにまた画像などアップ出来ればと思います。
今年もありがとうございました。
来年度も宜しくお願いします。
2020/12/30 20:56 [740-2937]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
いつもの松葉茶屋 | 天ざる | テラス席は焚き火の灰が凄い |
今晩は。
> 明日から数日ですが地元埼玉を離れます。
温泉旅行かな?!
お土産画像、楽しみにしています。
今日は、奥さん、ひな、はると深大寺までチャリ散歩です。
さくらタウン、いつか行かなくては。
チームラボもよいけど、マンホールも中々ですね。
東所沢には、関連事業所があってよく行きましたが、昔は何もありませんでした。
関連事業所の近くには養鶏場があって、鶏糞臭かったことしか覚えてません。
ではでは、よいお年を。
2020/12/31 18:36 [740-2938]

![]() |
---|
おりばさん
お変わりございませんでしょうかm(__)m
お会いしてから随分経ちました。3年3ヶ月前でしたね、池袋飲み会。
皆さんお元気かな〜でもここのお写真やコメント拝見して安心しています。
いつも本当に有り難うございます。
大晦日。今年も終わりですね。
どうぞ良いお年を!m(__)m
2020/12/31 20:04 [740-2939]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
写り込んでます。(^^;; | 千人テラス |
今日は。
昨日、サクラタウンまでチャリ散歩してきました。
ひな連れなので、中に入れませんけど、そこそこ犬連れの人、見かけました。
写真撮るなら、角川武蔵野ミュージアム、武蔵野坐令和神社は午前中の方が良さそうですね。
午後行ったので、逆光で今一つでした。
次回はワンコ連れずに、館内も見て回りたいものです。
でも、角川武蔵野ミュージアムのチケット、結構お高いですね。
2021/1/17 16:33 [740-2940]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
今晩は。
あまりに怪しげな定食屋、前々から気になってました。
先月、お店の前を通りかかったら、料理人の服着た店主が出てきたので営業しているらしい 。。。
食べログでも、そんなに評判悪くなかったので、昨日、思い切って入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13080414/
私が4人目のお客で、食べログのクチコミ通りでした。
天ぷら定食850円、海老2本、白身魚2尾、カボチャ、サツマイモ、春菊、茄子、イカの天婦羅に、切り干し大根、漬物、味噌汁付きです。
70代ぐらいのご夫婦でやってるお店で、「ご飯(の量)どうしますか?」と聞かれ、「普通で」と答えたら、大き目のご飯茶碗にしっかり盛られてきました。
そうですね、餃子の満州の普通盛りより、ちょっと多いぐらいです。
ご飯多目と言ったら、たぶん追加料金なしで多目に盛ってくれそうな気がします。
なお、ご夫婦ともにマスクせず。(爆
東京、累計感染者数8万9188人ですから、160人に1人感染してますから、こりゃマズイんじゃないでしょうか。
お客より、高齢の店主と奥さんがヤバいですね。
2021/1/20 21:19 [740-2941]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
リンクのお店、コスパは良さそうですね。
機会があれば行ってみようかな・・・
コロナの関係で緊急事態宣言が出てから通勤以外には極力出歩かないようにしてますが・・・
時々外で食べてます。
カレーとパスタの店 みみか
049-259-7305
埼玉県入間郡三芳町上富400-9
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11006089/
神田にあるカレー屋さん「トプカ(TOPCA)」というお店のセントラルキッチンに併設されたお店です。
はっきり言って車でないと行けないような場所にありますし、営業中の桃太郎像が出ていないと見落としちゃいそうです(爆)
2021/1/30 13:46 [740-2942]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
関越道所沢インター近くの市場内にあるお店です。
土日のお昼時は満員になることもしばしばある感じです。
お刺身とかご飯は日によって当たりハズレがあるかもです・・・がコスパはいいと思います。
定食や
042-946-3616
埼玉県所沢市南永井867-1 所沢総合食品地方卸売市場内
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11021750/
2021/1/30 13:53 [740-2943]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2845/ImageID=7
40-9199/
あら〜、シンプルなカレーですね。
ところざわサクラタウン、2回目の訪問です。
前回午後で逆光だったので、朝9時半頃行ってみましたが、武蔵野坐令和神社はダメですね。
もちょい早く行かないとです。
4枚目のマンホール、今回確認しました。
目印は、ソラーパネルですね。
2021/1/30 17:20 [740-2944]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
物凄ぉ〜くご無沙汰しております(^◇^;)
COVID-19で行けてないのが残念ですが一押し店を♪
https://www.551horai.co.jp/arutoki/
※現在改装工事中
2021/1/31 20:09 [740-2945]

こんばんは
UltraBfan さん
ご無沙汰しています。
お元気そうで何よりです。
私の方は相変わらず?です。
コロナの関係で、あんまり出歩いてないですけど・・・
スレ主不在が当たり前?なところですけど、あつでもいらしてください。
2021/2/4 19:05 [740-2946]



![]() |
---|
高尾山薬王院 |
最近、妻が御朱印巡りに週末出掛けています。
いろいろな神社仏閣を巡っているそうです。
御朱印とか、その方面には全く疎い私ですが、休みが合うと運転手にならざるを得ません?
御朱印帳を見ながら
「これ、凄い御朱印なんだよ〜〜!」
と自慢されても何にもわかりません(爆)
私が言えるのは
「そうなんだ
、凄いね〜〜!」
・・・・・・
はじめは「スタンプラリー」と馬鹿にしてましたが・・・
突き詰めると奥が深いようです。
続くかわかりませんが・・・
御朱印巡りです。
2017/11/24 23:33 [740-2767]

![]() |
![]() |
---|---|
日野八坂神社 |
日野八坂神社というところに行きました。
新撰組ゆかりの地ということで、特徴的な御朱印が人気なようです。
新作の御朱印帳が出たばかりのようで、妻が
見たことない!
新作だよ!
と大喜びしていました。
2017/11/24 23:39 [740-2768]

![]() |
---|
日野市の子安神社です。
和歌の書かれた珍しい御朱印だそうです。
とりあえず今日はここまで・・・
実は九月に福島県に旅行に行った際に、大内宿や塔のへつりなどでも貴重な御朱印を頂いたそうです。
時間ができたら後々ご紹介したいと思います。
2017/11/24 23:48 [740-2769]

今晩は。
御朱印巡りですか。
2014年の秩父札所午歳総開帳のとき、うちの奥さんも御朱印巡り始めましたが、あっさり飽きてしまったようです。
むしろ私の方が、秩父が気に入って、今年は10回ぐらい行くようになりました。
ひな連れてですけど。
ただ秩父は、ワンコ同伴NGのとこが多いので、食事ができるところが限られてしまうのが難点ですね。
2017/11/26 19:28 [740-2771]



とりあえず新スレです。
なかなか更新できませんが、秩父、勝浦、湯沢・・・いろいろ行ってることは行ってるので、時間を見つけて書き込みしようと思います。
2017/7/22 10:17 [740-2740]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
鯵の姿造り | メンチカツ煮込み | 〆の?牛めし |
前スレのレスです。
キツタヌさん
たぬ金亭、ブックマークしてたお店です。
長瀞、秩父だと、「ちんばた」さんも行ってみたいと思ってます。
そういえば、この間、パリー食堂へ行ってきました。
画像がスマホにないので、画像は後日に・・・
カツカレーを食べましたが普通に美味しかったです。
あと昨日は川越の氷川神社に行ってきました。
風鈴のライトアップが目当てです。
その前に居酒屋大吉で軽く?食事してきました。
2017/7/22 10:26 [740-2741]

おりばさん、随分とご無沙汰しておりますm(__)m
メンチカツ煮込み、美味そうですね♪最後は飯にぶっかけて食べたい♪
風鈴のライトアップはなかなか斬新なアイデアですね。主催者側のセンスの良さに拍手です。照明をもっと工夫すれば集客力もより一層アップしそうですね。
2017/7/22 19:38 [740-2743]

こんばんは。
電弱者さん
ご無沙汰しています。
氷川神社の風鈴、リンク貼っておきます。
比較的新しいイベントなのですが、なかなか人気のようです。
http://www.hikawa-fuurin.jp/
2017/7/22 21:37 [740-2744]

あと、地元?のイベントですがこちらもオススメです。
私は今年、残念ながら夜勤で行けませんが・・・
キツタヌさんは・・・行くかもしれないですね。
http://www.city.kodaira.tokyo.jp/oshiras
e/056/056074.html
2017/7/22 21:42 [740-2745]

あと・・・これは過去に一度、日帰りで行ったことがあります。(第一回目に)
自宅から片道三時間半・・・でした。
行きたい行きたいと思いつつ、ここ数年ご無沙汰です。
今年も厳しいです。
行くなら夜勤明けで日帰りしかありません(爆)
http://9r8m.jp/kawaakari/
2017/7/22 21:46 [740-2746]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
西武園ゆうえんちの花火 |
何だかんだで、地元の遊園地の花火を見ておしまいかも・・・
画像は数年前に撮った遊園地の花火です。
あと・・・義父の墓がある霊園の近くに蓮で有名?な場所があるのでこちらは、この夏にあと二、三回、お墓参りをしながら見に行こうと思ってます。
2017/7/22 21:53 [740-2747]

なんだかんだ言っても結構イベント目白押しじゃないですか♪まぁ、全ては行けないにしろ、選べるのはありがたいことで。イベントが無ければ選ぶ以前の問題ですから。
風鈴イベントは結構大々的にやってるようですね♪寄せられたお写真、絵馬のトンネル、凄い!
2017/7/22 22:12 [740-2748]

![]() |
---|
しそジュース |
今日は。
パリー食堂、食べログ見たら、人気あるみたいですね。
混んではいないようだけど、口コミの件数、結構ありますし。
秩父は、年数回行きますけど、残念ながら、ひな連れなので、普通のお店、入れないんですよね。
4月に三峰神社行ったとき、大島屋さんが忌中で臨時休業だったので、近々、リベンジしようかなと。
去年の夏、自家製しそジュース、お茶代わりに出てきました。
2017/7/23 14:13 [740-2749]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しそジュース | わらじカツ丼 | 道の駅あらかわ | 鈴(りん)ちゃん |
昨日、三峯神社に行ってきました。
4月に行ったら、忌中で大島屋さんが臨時休業だったので、リベンジです。
でも、早く行きすぎて、10時半にお昼ご飯です。(汗
いつかわ安田屋さんで、わらじカツ丼食べてみたい 。。。
2017/8/5 18:23 [740-2750]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サンドイッチパーラー楽楽 | 2人分 |
今日は。
川越氷川神社の縁結び風鈴が人気ということで、行ってきました。
10時チョイ前に家を出て、11時半到着です。
朝ご飯食べてない奥さんがお腹が空いたということで、貸家横丁の川越ベーカリー楽楽に向かったのですが、お向かいにサンドイッチパーラー楽楽ができてて、屋上ならワンコ同伴OKでした。
左手前からカツサンド、卵サンド、ハムサンド、真ん中がソーセージドッグみたいなヤツです。
ややお値段高め1個300円前後ですが、美味しかった。(^^;;
11時46分頃は、1枚目のように我が家が最初のお客でしたが、12時過ぎには屋上の席も満席になりました。
2017/8/12 17:43 [740-2751]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
氷川神社 | 紫いも氷 |
お目当ての氷川神社、混んでましたね。
結構、浴衣姿の女の子やカップルもいました。
浴衣のレンタルあるからでしょうね。
4枚目、奥さんだけ、かき氷食べました。
くやしいので、小江戸ビール買ってもらいました。(^^;;
川越、混んでました。
すっかり人気観光地ですね。
2017/8/12 17:51 [740-2752]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
阿佐美冷蔵 | 和のスペシャル | 柿のかき氷 | くれと申うております。 |
超Bさん
倉敷の信州蕎麦屋さんですか。
十割蕎麦みたいですね、色が黒い 。。。
さて、昨日、長瀞に行ってきました。
長瀞駅前に車を停めて、石畳沿いの散策路をあるいて、上長瀞の阿佐美冷蔵まで行きました。
http://asamireizou.blog.jp/
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
4/11000259/
前回、阿佐美冷蔵の前を通ったら、店外に数十人ウェイティングでしたね。
今日は平日なので、前に一組待っていただけで、数分で入店です。
受付で注文して、座席に案内され、かき氷が届くと、座席で支払いというシステムです。
奥さんのは、あさみの和スペシャル(抹茶+きな粉+あずき、黒蜜付き)¥1300円。
私のは、柿のかき氷 ¥900円です。
トッピングをシェアすればよいことなので、違うのをオーダーすると色々楽しめますね。
続きます。
2017/9/9 12:32 [740-2754]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ざる蕎麦と和牛のあぶり丼 | 天ざる | 秩父鉄道 | 貨物列車 |
続きです。
上長瀞から長瀞まで電車で戻って、ガーデンレストラン桜ながとろでランチです。
http://www.sakura-nagatoro.co.jp/
https://tabelog.com/saitama/A1107/A11070
4/11006117/
ちょっと贅沢しました。(^^;;
お昼ご飯の後、宝登山神社まで歩きましたが、ワンコNGなんですね。
奥さん、ひな は、お土産屋?!のテラス席で休憩、私だけ参拝してきました。
2017/9/9 12:37 [740-2755]

![]() |
---|
キツタヌさん
>超Bさん倉敷の信州蕎麦屋さんですか。十割蕎麦みたいですね、色が黒い 。。。
見た目には
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-2740/ImageID=74
0-8591/
のがズット美味しそうに見えるのは否定しようのない事実(笑)
っかし
キツタヌさん,
XQ1(ペンタでしたっけ?)・E-M10・ D600・・・
なんと3マウント持参っ
持って行き杉っ!! ^^
2017/9/10 19:35 [740-2756]

超Bさん
> XQ1(ペンタでしたっけ?)・E-M10・ D600・・・
XQ1は、フジのコンデジですよ。
2013年11月発売で、翌年夏頃、2万6千円ぐらいで購入しました。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news
/articleffnr_0816.html
XQ1の前は、キヤノン Powershot S95を使ってましたが、シャッタータイムラグがあって、撮影のタイミングがズレやすかったんですよね。
XQ1は、シャッタータイムラグ0.015秒だったのと、フジの色が欲しかったのが、購入理由です。
2017/9/11 20:47 [740-2757]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
武蔵野線新秋津駅前、大衆酒場サラリーマンでエビとキノコのアヒージョ | 同じくサラリーマンで新潟のご当地グルメ「サバサンド」 | 東京都府中市、分倍河原駅徒歩三分、「佐とう」の海鮮丼 | 政府池袋線、清瀬駅改札前の「秩父そば」で秩父名物「わらじカツ丼」 |
こんばんは
超Bさん(略してすみません)
ご無沙汰しています。
こちらは相変わらず?飲んで呑まれて?してます。
最近食べた画像アップしときますね。
前にもどこかで書いたと思いますが、もし関東(東京方面)に来たら是非とも
「ビートルズも聴ける居酒屋 ひょっとこ」(埼玉県所沢市にあります)
にいらして下さいね。
店内のテレビではオールディーズやビートルズの画像(時には拓郎とか)が垂れ流し?です。
キツタヌさん
秋のオフ会、どこになりますかねぇ・・・
ところで・・・
オフ会云々は抜きにして入間航空祭は予定が入っているので無理っぽいですが・・・
青梅、奥多摩方面なら沢井の小澤酒造があるので小休止?に利き酒できますね。
酔っぱらって後が・・・が怖いですけど。
青梅駅周辺は、映画看板の絵描きだった方が書いた看板が沢山あり、赤塚不二夫会館など「昭和レトロ」を謳ってます。
青梅線の起点?の拝島駅から20分くらい歩きますが、石川酒造があって敷地内にはビアレストランと蕎麦屋兼の酒処もあります(ちょっと高いけど)
平林寺〜江戸東京たてもの園のライトアップのハシゴも定番ですがいいですね。
若干一名さんのプランニングに期待しています。
本来なら若輩者の私がやるべき事なのかもしれませんが、何分、明日の予定もひっくり返る職場で当日「行けません」てなると申し訳ないので。
2017/9/12 21:53 [740-2758]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
大和八木駅にある・・・ | お気に入りラーメン店! | あっさり系ですが満足度高いです^^ |
皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
キツタヌさん
>XQ1は、フジのコンデジですよ。
(恥)〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
んでも発色良いんでしょうね^^
>キヤノン Powershot S95を使ってましたが、シャッタータイムラグがあって、撮影のタイミングがズレやすかったんですよね。
〇ヤノン機だから
ちゃいます^^;?
おりばさん
こちらこそご無沙汰しとります^^;
>超Bさん(略してすみません)
とんでもないっ
今更フルHNで呼ばれる方がすみません。って感じです^^
>もし関東(東京方面)に来たら是非とも「ビートルズも聴ける居酒屋 ひょっとこ」(埼玉県所沢市にあります)にいらして下さいね。
ほんとですね♪
大阪にもそんなお店ありますが意外に行った事なかったりします(^◇^;)
所沢だと西武ライオンズ電車っすね・・・
>店内のテレビではオールディーズやビートルズの画像(時には拓郎とか)が垂れ流し?です。
一緒に歌う人が居なければ良いですが(爆)
https://youtube.com/watch?v=LXTcyRq5gNA
2017/9/13 22:20 [740-2759]

今晩は。
☆おりばさん
秋のオフ会は、若干一名さんが、コース検討中です。
今のところ、奥多摩が有力候補ですね。
詳しくは、私の縁側の常設の方をご覧ください。
日程等の具体的な話は、メールになると思います。
☆超Bさん
>> XQ1は、フジのコンデジですよ。
> (恥)〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
> んでも発色良いんでしょうね^^
カメラ機種多いから、知らない機種があっても不思議はありません。
一応、発色の良さを期待して購入しましたが、格段に良いという程の差はありませんよ。
私の色感度 or 色感性が、良くないのでしょうけど。(^^;;
>> キヤノン Powershot S95を使ってましたが、シャッタータイムラグがあって、撮影のタイミングがズレやすかったんですよね。
> 〇ヤノン機だから
> ちゃいます^^;?
いあ〜、その時の技術水準でしょう。
XQ1購入するときには、Powershot120とかもあったはずです。
性能的には変わりはなく、値段と、フジの発色の憧れで買ったような気がします。
今はコンデジ買い替える理由ないけど、現時点でフジはプレミアムコンデジ?しかないので、コンデジとしては高過ぎ。
型落ちの1インチセンサのコンデジ狙うなら、ソニーRX100、キヤノンG7Xなんでしょうかね。
まぁ、XQ1が壊れるまでは、様子見です。
2017/9/14 18:51 [740-2760]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
長野駅です。 | せっかくなので善光寺まで | 歓在というお店 | 時間調整で長野駅に戻ったり |
今晩は。
先週末、長野に行ってきました。
いつもは日帰りなんですが、高校の同級生と飲み会することになったので、泊まりがけです。
長野市には、6〜8歳、16〜19歳までの、延べ7年間住んでましたが、かれこれン十年、長野市街を歩いたことがありません。
友人との待ち合わせが6時半だったので、3時半頃から長野市街をウロウロです。
長野駅の東口から出て、向かいの国鉄官舎のあった辺りを抜けて、線路を越え、西口に戻って善光寺まで 。。。
この時点で、まだ5時ちょっと過ぎだったので、時間調整でルートを変えて長野駅まで戻ってから、集合場所に行ったんですが、なんやかやで12kmぐらい歩きました。(^^;;
2017/9/19 21:16 [740-2761]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
竹の徳利 | 丸茄子 | 〆のお蕎麦 |
コースだったんですが、前半は撮るのを控えちゃったので、半分ぐらいしか画像はありません。
前菜、お吸い物、お造り、鮎の塩焼きとかもありました。
お造りは普通のに+αで、ヤマメの刺身が出てきたんですが、川魚なのに脂がのってました。
サイズが大きいと脂がのるらしいです。
あまり深酒せず10時過ぎにはホテルに戻ったんですが、夜中に足が攣って目が覚めちゃいました。
歩きすぎて疲れたのはともかく、飲み会だったから、アルコールの分解に水分が回っちゃったみたいです。
寝る前にアクエリアス1本飲んだんですが、足りなかったみたい。
仕方なくお風呂にお湯はって足を温め、その後自販機コーナーでアクエリアス1本追加です。(^^;;
2017/9/19 21:27 [740-2762]

![]() |
---|
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280403/
28024546/
キツタヌさん
>一応、発色の良さを期待して購入しましたが、格段に良いという程の差はありませんよ。
そんなモンですか^^
オリンパス・ブルーってゆわれますが
私にはαの青空のが濃くて良いように見えるんですが(^◇^;)
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1290/pi
cture/detail/ThreadID=1290-9421/ImageID=
1290-20161/
>いあ〜、その時の技術水準でしょう。
うっ(^◇^;)
遠まわしに書きましたが気づいてない鴨
・・・超Bのプロフィール欄には「好きなカメラメーカー」と記載してますが
そこに書いてないメーカーは・・・つまり・・・
(こんなの絶対カメラ板には書けない^^;)
>今はコンデジ買い替える理由ないけど、現時点でフジはプレミアムコンデジ?しかないので、コンデジとしては高過ぎ。
ですね
LINEなどに添付するような
単なる記録用にはiPhoneのカメラで十二分
コンデジで撮ってスマホに転送する手間が面倒ですし
ワザワザ転送するぐらいなら一眼でバシッと撮ったのんを転送する方が・・・
現有のルミ子LX3がメゲたら
コンデジぢゃなくm4/3のオシャレなPENが欲しいっ
2017/9/25 20:59 [740-2763]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石神井公園駅前商店街 | 井の庄 | 辛辛魚ラーメン |
お早うございます。
☆超Bさん
>> 一応、発色の良さを期待して購入しましたが、格段に良いという程の差はありませんよ。
> そんなモンですか^^
というか私が色音痴なのカモです。(^^;;
さて、石神井公園の井の庄、行ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132103/
13024455/
6月頃だったか、西武線沿線でラーメンラリーをやっていて、指定12店舗のうちの一つが井の庄でした。
https://stamphanko.com/seibuensenramenra
lly-4230
食べログで辛辛魚ラーメンがお薦めっぽかったので、頼んでみましたが、選択を誤りました。
というか口コミには、辛辛魚ラーメンか辛辛魚つけ麺のことしか書いてない 。。。
私には辛すぎ、スープがドロドロしすぎです。
普通のから試すべきだったようです。(汗
2017/10/8 07:16 [740-2764]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
焼き小籠包 | 豆腐サラダ |
今晩は。
ShiBa HIDEさんのお誘いで、大田区体育館でバスケットを観戦しに行ってきました。
ShiBa HIDEさんが、トヨタアンテロープスにすっかり嵌ってるんですね。
11時開場、13時からゲーム、15時にゲーム終了、出待ちに付き合って、4時半頃、夕食兼ねて京急蒲田駅近くの中華屋さんに入りました。
ホントは、羽根つき餃子の有名店ニイハオ本店に入るつもりだったんですが、満席で、近くに別館もあるのですが、こちらは5時開店だったので、別の候補で調べておいた家宴に入ってみました。
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/
13170417/
羽根つき餃子じゃなかったけど、美味しかったですよ。
2017/11/16 22:18 [740-2765]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豆苗炒め | 卵とトマト炒め | エビチリ | ゲームの画像も1枚だけアップ |
食べ飲み放題3500円なんてコースもありましたが、ShiBa HIDEさんは飲まないので、適当にオーダーです。
羽根つき餃子のお店じゃなかったけど、まぁまぁでした。
2人だったので、ちょっと頼みすぎちゃいましたが。
で、ゲームの方は、トヨタアンテロープス勝利でした。
2017/11/16 22:27 [740-2766]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ばらちらし丼大盛り(税抜き1,000円) | 海鮮丼大盛り(税抜き1,300💴) | 温玉ネギトロ丼 | 他のお客さんのを撮らせてもらいました(並盛りの四倍だそうです) |
キツタヌさん
こんばんは。
蒲田・・・15年くらい前に近くで仕事してました。。。
駅前の赤提灯「加賀屋」でよく飲んでましたが、餃子は食べませんでした・・・爆
餃子が有名、人気とはてんで知りませんでした(爆)
知ってれば食べたのに・・・
餃子にビールは個人的に外せないので(笑)
でも・・・
見も蓋もないですけど、餃子は、「餃子の満州」で十分美味しいと思ってます。
以前、宇都宮で「みんみん」や「正嗣」などの有名店に行きましたが、正直
「一時間以上並んだけど・・・・以下略」
でした。
少し前ですが、寿司を食べてきたのでアップしときます。
埼玉県の「玄海寿司」というお店です。
私が行った日は、たまたまテレビのヒルナンデスが取材にきていました。
2017/11/25 00:10 [740-2770]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
カレーうどん with ライス | 平林寺下見 | 具沢山トン汁 | たてもの園ライトアップ |
今晩は。
> 蒲田・・・15年くらい前に近くで仕事してました。。。
>
> 駅前の赤提灯「加賀屋」でよく飲んでましたが、餃子は食べませんでした・・・爆
中国人経営の中華屋さんの「羽根つき餃子」が有名なんですが、焼き餃子なんですよね。
本場中国では、水餃子か蒸し餃子が主流だったような。(^^;;
食べログなんかだと、ずいぶん評価高いけど、普通の中華屋さんですね。
> 埼玉県の「玄海寿司」というお店です。
ググってみましたけど、ランチがお得なんですね。
2週連続のようですが、2回目は奥さん同伴かな。
画像1枚目、竹國うどんなんですが、ネットでカレーうどんのつけ汁にご飯を入れると絶品と書いてあったので、試してみました。
それほどでもなかったですけど。(爆
画像2〜4枚目は、オフ会の前の週に平林寺を下見して、夕方からたてもの園ライトアップに行ったときの画像です。
3枚目は、たてもの園の具沢山トン汁ですが、園内に常設されていた出店がなくなっちゃって、イベントのときだけ出店するみたいです。
オフ会の画像は、次にアップしますね。
2017/12/7 20:19 [740-2772]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
平林寺から川越へ |
今晩は。
平林寺・川越オフ会画像です。
懇親会メインでアップしますので、オフ会の画像は、下記URL、御笑覧ください。(^^;;
http://engawa.kakaku.com/userbbs/710/#71
0-13728
2017/12/9 18:21 [740-2773]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
もやしの豚ひき肉炒め?! | シーザーサラダだったような?! | 焼き鳥盛り合わせ | もつ鍋 |
懇親会は、居酒屋一休です。
入会金300円で会員証作れば、20%オフ。
ビールは190円。
会員証は1年有効で、更新料100円でした(去年12月に入会)。
2017/12/9 18:26 [740-2774]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
なめろう | おしんこ | キムチ | 厚揚げと豚肉の味噌炒め?! |
ラストです。
会計、1人3000円ちょい。
メンバの平均年齢高いから、そんなに食べないってこともありますけど。
安くあげるには、良いお店ですね。
酔っぱらってしまえば、バカ舌。(^^;;
2017/12/9 18:30 [740-2775]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
キツタヌさん
オフ会の懇親会は一休でしたか。
激安でお得なお店として有名ですね。
10年くらい前ですけど、首都圏の居酒屋にしては珍しくメニューに「イナゴの佃煮」があって頼んだ覚えがあります。
今はないのかな・・・?
昨日は妻の御朱印に付き合って、小平〜小金井周辺を廻ってました。
お昼は小平うどんで「肉入りカレー汁うどん」の一キロでサービスのライス付き、単品でメンチカツ追加でした(爆)
2017/12/10 07:29 [740-2776]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今の時期、やはりイルミネーションが各地でやってますね。
夜景好き、イルミネーション好きとしては絶好の季節になりました・・・
てわけで?イルミネーションの画像もポチポチアップしときます。
画像は東京ミッドタウンです。
2017/12/10 07:42 [740-2777]

![]() |
![]() |
---|---|
がんこハンバーグとカットステーキ | がんこハンバーグにチーズのトッピング追加 |
おはようございます。
> オフ会の懇親会は一休でしたか。
> 激安でお得なお店として有名ですね。
去年、D600/610のスレメンバと、立川でモデルさん撮影のオフ会やったとき、立川店を利用したことがあって、CPが良いので、ココにしました。
> 10年くらい前ですけど、首都圏の居酒屋にしては珍しくメニューに「イナゴの佃煮」があって頼んだ覚えがあります。
>
> 今はないのかな・・・?
なかったみたいですよ。
> 昨日は妻の御朱印に付き合って、小平〜小金井周辺を廻ってました。
>
> お昼は小平うどんで「肉入りカレー汁うどん」の一キロでサービスのライス付き、単品でメンチカツ追加でした(爆)
小平〜小金井周辺で御朱印貰える神社仏閣あるんですね。
秩父の御開帳の時、奥さんが御朱印、集め始めましたが、2冊目あたりで持って行くのを忘れたりして、立ち消えになっちゃいました。(汗
小平うどん、コチラ↓ですよね。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13087964/
気にはなっていたお店ですが、いまだ入ったことないです。
新小金井街道沿いだと、もうちょい鈴木街道寄りに eggg cafe ってのがあって、最近、長蛇の列ができてます。
ここも、まだ入れてないですけど。
http://www.eggg.jp/cafe_about.html
昨日は、月並みですが、ブロンコビリーでプチ贅沢ランチでした。
2017/12/10 08:09 [740-2779]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
サラダバー&ビール | セットのスープ | レギュラー(250g) | サラダバーのデザート |
今晩は。
何故か連チャンで、ブロンコビリーです。
ホントは、ランチの方がCP良いのですが、12/28からランチはやってません。
奥さん、娘が泊りがけでお出掛けなので、プチ贅沢させてもらいました。
ただ残念なのが、新潟さんコシヒカリ、かまど炊きが売りのはずなのに、ご飯がべちゃっとしている 。。。
しかも、ご飯を大盛を頼んじゃいました。
サラダ2皿、デザートも食べたので、食べ過ぎでした。
お腹が少し楽になってから、遅めのお風呂に入りましたが、風呂上りに体重計ったら、1kg増でした。(爆
翌日は、粗食ですね。(^^;;
2017/12/30 16:41 [740-2780]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
グランクラブハウス | 今日の ひな です。 |
昨日のランチです。
dポイントが3000ポイントほど、年度末に期限切れになるので、マック行ってみました。
マック、あまり好みじゃないですが、最近頑張ってるので、少しは良くなったかなと。
でもですね、一番高いグランクラブハウス、頼んでみたけど、大したことない。
50円引きのクーポン使ったら、セットのサイドメニューのサラダは選択不可、なんじゃこりゃですね。
限切れ間近のdポイント、あと2000ポイントちょい。
次回は牛角でランチかな。(^^;;
2017/12/31 18:51 [740-2781]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
山中湖 | 水ヶ塚公園 | 沼津漁港 漁師めし食堂 | 火力強すぎ(汗 |
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。
昨日は、日の出前に家を出て、富士山撮ってきました。
元旦なので、ペット同伴の食事処があるかどうかより、営業しているかどうかの方が問題です。
ググってヒットしたのが、沼津漁港 漁師めし食堂&海女小屋(浜焼きBBQ)です。
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
01/22027467/
https://tabelog.com/shizuoka/A2205/A2205
01/22030548/
定食。丼物の漁師めし食堂と海女小屋が同じ店舗に同居です。
漁師めし食堂、正月メニューなのか、安い定食無し。
刺身定食もお値段ほどのCPなしでした。
しかし、元旦営業していて、ワンコOKなので、良しとしましょう。
2018/1/2 12:16 [740-2783]


![]() |
![]() |
---|---|
お節に飽きたという訳ではありませんが、地元磯丸水産にアジフライ定食があったので、食べてみました。
以前、立川の磯丸水産でアジフライ定食を食べたら、結構満足感あったんですよね。
で、その後、地元の磯丸水産でランチしようとしたら、どんぶり物しかありませんでした。
年末、駅前を散歩していたら、アジフライ定食登場と言う貼り紙が出ていたので、奥さんいないときの昼ご飯で食べてやろうと狙ってたわけです。
ただ 。。。 揚げがちょい足りなかった 。。。 ↓Orz
肉厚でボリュームがあるだけに、ちょっと残念。
メニュー見たら、お刺身定食が1070円。
元旦に沼津漁港で食べてお刺身定食と写真で見る限りは遜色なし。(汗
しかも4割安。
観光地価格にしても、これでお刺身の美味しさに差がなかったら、ガッカリですね。
話は変わりますが、東久留米の豚丼屋、なくなってますね。
1回入ろうと思ったら、店外まで行列だったので、パスしました。
だいたい東久留米駅界隈、ウロウロするときは、ひなと散歩なので、飲食店に入れない 。。。
食べ損ねてしまいました。
2018/1/4 17:23 [740-2785]

![]() |
---|
こんばんは。
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
沼津に行かれたんですね。
こちらは11月に沼津へ行ってきました。
画像の海鮮丼は、「魚河岸丸天」です。
確かに観光地価格・・・ではありますが。
2018/1/4 21:07 [740-2786]


![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
豚丼専門店 木ノ下
04-2946-7677
埼玉県狭山市新狭山2-9-29
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
2/11043460/
リンク貼り忘れてました(汗
2018/1/4 21:15 [740-2788]

![]() |
---|
今晩は。
今日は新宿い行く用事があったので、ズル休です。
そのついでにニコンSCで、カメラのLPF清掃をやってもらいました。
LPF清掃が11時50分以降に引き取りということで、いきなりステーキでランチです。
CP高いワイルドハンバーグ(300gしか選択肢なし)です。
そう言えば、所沢にもいきなりステーキ開店しましたね。
http://ikinaristeak.com/shopinfo/tokoroz
awa/
2018/1/19 21:12 [740-2789]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サラダバー | クーポンのグラスビール |
今晩は。
2日続けて、お昼ごはんがハンバーグ。(汗
奥さんとどこかでランチしようかと言ってたら、奥さん友人からランチのお誘い。
家族ぐるみのお付き合いしている人なので、ランチだけ私も便乗しました(家計費でランチできるので)。
ドリンクバーのクーポンがあるので近所のブロンコビリー。
で、CP一番あるハンバーグってことで、2日連チャンと相成りました。
2018/1/20 19:06 [740-2790]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんにちは。
レスが遅れてすみません。
玉乃屋行かれたんですね。
オープンしてからしばらく良く使ってました。
最近ちょっとご無沙汰してます。久々に行ってみようかな・・・
あと、隣の「うちなあたいむ」もオススメです。
青さの餡掛けチャーハンとか気に入ってます。
画像は西武池袋線清瀬駅近くの「みゆき」食堂です。
ウーロンハイ、豆乳割は他所の2倍くらい焼酎が濃いんじゃないかと思うくらい濃いめです。
定食メニューのアジフライ単品は300円、カツカレーは普通のお店の特盛くらいあって800円です。
お店は古いし相席が当たり前だしと好みが別れると思いますが、安くてお腹いっぱいになります。
2018/2/9 17:28 [740-2794]

![]() |
---|
磯丸水産でランチ |
今晩は。
> あと、隣の「うちなあたいむ」もオススメです。
> 青さの餡掛けチャーハンとか気に入ってます。
うちなあたいむ、まだ行ってないです。
一昨年から、お小遣い減っちゃったので、外食、飲み会も減ってます。
まぁ、会社から近いので、いずれは行かなくてはと思ってます。
> 画像は西武池袋線清瀬駅近くの「みゆき」食堂です。
> ウーロンハイ、豆乳割は他所の2倍くらい焼酎が濃いんじゃないかと思うくらい濃いめです。
> 定食メニューのアジフライ単品は300円、カツカレーは普通のお店の特盛くらいあって800円です。
>
> お店は古いし相席が当たり前だしと好みが別れると思いますが、安くてお腹いっぱいになります。
食べログ、見にいったら、結構通ってますね。
池袋で飲んで、帰宅途中、途中下車で行くパターンもあるようだから、よほどのお気に入りのような。
さて、画像↑は、磯丸水産の鯖の塩焼き御膳です。
計画的有休消化でズル休したら、雪に降られてどこにも行けず、くやしいのでお昼ご飯は駅前に出ました。(^^;;
鯖の塩焼き、アジフライと同じ値段ですが、おかずの品数が多いですね。
鯖は大ぶりだけど、アジフライの方が満足度あるかもです。
2018/2/9 20:42 [740-2795]

![]() |
![]() |
---|---|
こんばんは。
磯丸水産、所沢にもありますが、数年前オープンしたばかりの時に嫁さんと行ったらドリンクメニューに日本酒がなくて妻かがっかりしてしまい、それ以来行っていません。
今は日本酒あるのかなぁ・・・
この週末は珍しくカレンダー通り休みが取れたので、長野の善光寺〜松本城と観光してきました。
まずは長野駅ビルにある「信州くらうど」で利き酒セットとプチ山賊揚げとハム盛り合わせ(だったかな?)です。
2018/2/13 19:54 [740-2796]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
スマホで撮った画像しかないので・・・
松本駅近くの居酒屋「蔵のむこう」で山賊揚げと馬刺しの盛り合わせです。
昨日、松本から帰る前のランチは松本駅近くの高橋本店さんでカツ丼の大です。
普通の卵とじのカツ丼かと思ったらソース味なんですね。
ソースカツ丼と普通の卵とじのカツ丼の合体バージョン?
私ら夫婦の他にお客さんがなん組かいましたが、八割がたカツ丼を頼んでました。
そういえば、福島県の会津柳津町でも、ソース味の卵とじのカツ丼があったと思います。
ソースカツ丼は福島県や長野で何度かたべましたが、ソース味の卵とじのカツ丼は初めてでした。
2018/2/13 20:07 [740-2797]

![]() |
---|
今日は。
> 昨日、松本から帰る前のランチは松本駅近くの高橋本店さんでカツ丼の大です。
> 普通の卵とじのカツ丼かと思ったらソース味なんですね。
> ソースカツ丼と普通の卵とじのカツ丼の合体バージョン?
> 私ら夫婦の他にお客さんがなん組かいましたが、八割がたカツ丼を頼んでました。
松本には、小5から中3まで住んでましたが、ソース味の卵とじカツ丼って食べたことないですね。
もっと正確に言うと0歳から3歳まで住んでたので、通算8年なんですけど、そのときの記憶はゼロです。(笑
まぁ、外食なんてほとんどしなかったから、知っているはずもないです。
画像はバレンタインデーに、チョコ代わりに奥さんから貰った焼酎です。(爆
2018/2/18 15:26 [740-2798]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今週のプレート | 今週のピザ | 今週のピザに付くサラダ |
お早うございます。
昨日、ズル休して、奥さん、ひな連れて鎌倉行ってきました。
1枚目、ca ca o(カカオ)のチョコレートタルトです(奥さんが食べた)。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A1404
02/14058460/
2、3枚目、ガーデンハウス レストランの今週のプレート(クラブハウスサンド)と今週のピザ(鎌倉富岡商会のベーコン、ペパロニ、グリーンオリーブ、ハラペーニョ))です。
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A1404
02/14048198/
今週のピザにはサラダとコーヒー or 紅茶、今週のプレートのコーヒー or 紅茶が付きます。
2018/2/24 10:12 [740-2799]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
コーヒー | テラス席 | お店の入り口 |
ワンコ連れの場合、テラス席ですが、ビニールのカーテンに囲まれていて、暖房も入っています。
今週のプレートのクラブハウスサンドは、そこそこの量があって、美味しかった 。。。
でも、奥さんとシェアしたので、奥さんはお腹いっぱい、私は物足りずですね。(^^;;
2018/2/24 10:15 [740-2800]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
鎌倉に行かれたんですね。
私も先日、鎌倉に行ってきました。
人気のカレー屋さんに行きましたが、開店すぐに満席状態でした。
ちょっと前に西武新宿線の都立家政近くのお店でランチしてきました。
お値段とボリュームを考えたらけっこうコスパがよいかなと思います。
たこ焼き酒場 もんもん
03-5356-9080
東京都中野区鷺ノ宮1-30-13
https://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/
13199467/
2018/2/24 10:29 [740-2801]

鎌倉のカレー屋さんのリンク忘れてました
スマホに入れてた画像は消去しちゃったのでアップできません(爆)
キャラウェイ
0467-25-0927
神奈川県鎌倉市小町2-12-20
https://tabelog.com/kanagawa/A1404/A1404
02/14000589/
2018/2/24 10:36 [740-2803]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
石神地区 | 飯給駅 | のうえんカフェ | 月崎駅 |
今日は。
一昨日、小湊鐡道に行ってきました。
もちろん、ワンコ付き。
石神地区では、列車待ちの間に、ひな撮影会になってしまいました(気動車なので、電車じゃない)。
そしたら、地元の飼い猫が寄ってきて、ひな汗々でした。(^^;;
去年は2回行きましたが、桜が咲く前だったし、曇り空でパッとしませんでしたが、今回は満開、天気にも恵まれました。
お昼ご飯は、去年も行った「のうえんカフェ」です。
https://tabelog.com/chiba/A1206/A120602/
12027072/
ロールキャベツグラタンが人気メニューなんですが、去年行ったとき、TVの取材入っていて、ただでさえ食べづらい料理なのに、カメラ回ってて、落ち着いて食べられませんでした。(爆
今回は、無難に唐揚げ定食にしたのですが、唐揚げがデッカイ。
普通のお店の大ぶりの唐揚げの倍サイズのが4つ。
その割にご飯が少ない 。。。 と言っても、普通盛りですから、唐揚げの大きさが分かると思います。
100円で味噌汁をミネストローネにチェンジできます。
鎌倉のカレー屋さん 。。。 リンク先の食べログで、おりばさんのクチコミ読んだので、画像も拝見しました。
普通でご飯2合は、ちょっと多すぎますね。
私なら、小ライスで十分です。
2018/4/1 16:28 [740-2804]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは
週末に秩父へ行って来ました。
秩父駅近くのパリー食堂さんのオムライス
メロン、バナナ、イチゴ、オレンジが添えられてました。
右側二枚は、西武秩父駅前の昼から開いてる居酒屋
「駅前」さんで頂いたイチゴサワー
イチゴ1パックまるまる使ってて、まるでイチゴの隙間に焼酎と炭酸が入ってるような・・・
お店のおやじさんは
イチゴだけで800円、もうけにならないし美人にしか出さない
とか言ってました(爆)
2018/4/11 19:20 [740-2805]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
続きです。
川越の菓子屋横丁にある
サンドイッチパーラー楽楽さん
こちらのサンドイッチです。
一階で販売、外階段で二階のテーブルとカウンター席、屋上のテラス席に上がれて食事できます。
屋上はワンコオーケーてした。
2018/4/11 19:26 [740-2806]

今晩は。
> サンドイッチパーラー楽楽さん
;
> 屋上はワンコオーケーてした。
去年の夏、奥さん、ひなと寄りました。(^^;;
氷川神社の縁結び風鈴見に行ったついでです。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/Thr
eadID=740-2740/#740-2751
向かい側のベーカリー楽楽も寄ったことあります。
2018/4/12 21:16 [740-2807]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ブロンコビリーのランチハンバーグ | サラダバー付き | 1100円+税 | 磯丸水産、アジフライ定食 |
今晩は。
奥さんが友人と飛騨高山バスツアーに出かけて、私は、ひなと留守番。
で、軍資金の支給あったので、お昼ご飯は久々の外食です。
昨日は、ブロンコビリーのランチハンバーグ190g、ライス大盛り。
ブロンコビリーは、コシヒカリ、かまど炊きが売りのはずなのに、炊き方今一つ。
勿体ないな〜。
で、今日は磯丸水産のアジフライ定食+生ビール300円。
アジフライ定食より、焼き鯖定食のほうが、満足度高いかな。
アジフライ定食と焼き鯖定食、2順したので、次回はお刺身定食ですね。
観光地の沼津のお刺身定食が今ひとつだったので、磯丸水産と比較してやろうと。(^^;;
2018/4/15 18:54 [740-2808]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
この間、清瀬駅近くの「みゆき食堂」に行ったら満席で諦めて、山田うどん系列の
「県民酒場ダウドン」に寄ってきました。
http://www.yamada-udon.co.jp/menu/dudon.
html
かき揚げの玉子とじでちょっと飲んで、マーラーうどんというどんを食べてきました。
味はまずまずでしょうか。
山田うどんにしては、680円という高額メニュー(笑)でした。
2018/4/21 00:11 [740-2809]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
先週、越後湯沢に行食べてきたおにぎりです。
越後湯沢駅にある「ぽんしゅ館」にある「雪ん洞」というところの
爆弾おにぎり・・・
値段だけ見ると高いですが・・・
正真正銘のコシヒカリ100パーセント
そこら辺のおにぎり三個分くらいありそうで、むしろお得感あるかも・・・
「せっかく旅行に来たんだから多少高くても」と言い訳?して食べてます。
2018/4/21 00:25 [740-2810]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
人気犬 | 若手のお昼ご飯 | 私ののお昼ご飯 |
今晩は。
先週土曜、会社若手誘って羊山公園に行ってきました。
南側は、これから開花のようですが、天気が良いので、GWまで保つか微妙のようですね。
午前中、羊山公園を散策して、西武秩父駅でお昼ご飯しました。
若手は祭の湯のフードコートで、全員味噌豚丼をセレクト。
私は、ひな同伴なので、祭の湯の売店で幕の内弁当買って、駅前のテラス席です。
幕の内弁当¥800、ちと高い。
コンビニお弁当の方がCP高いですね〜。(^^;;
2018/4/25 20:52 [740-2811]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ノンアル | ワンコのおやつ(サービス品) | 奥さんの天ざる |
今晩は。
昨日、長野に行ってきました。
で、ワンコOKのお蕎麦屋さんでランチです。
https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101
/20011131/
2018/4/30 21:03 [740-2812]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
娘の海鮮天ざる | 私のざる蕎麦 。。。 | 足りなので、ミニ天丼 | 道の反対側に、いきなりステーキ (笑 |
続きます。
お蕎麦、悪くないけど、お値段ほどじゃないかな。
奥さん、娘が天婦羅でお腹いっぱいで、食べきれなくなり、残った蕎麦、引きうけましたが、乾燥しかかったのか、ちょいパサパサ。
食べきれないのなら、そうなるの前に言って欲しいですね、。
2018/4/30 21:15 [740-2813]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ずりあげうどん | 塩鯖焼き御前 | 分かりやすい大盛ご飯 |
今晩は。
1枚目、道の駅「あしがくぼ」のずりあげうどん(大)・かき揚げセットです。
2、3枚目は、磯丸水産です。
GWは、つい外食が増えて、散財しますね。
2018/5/3 19:25 [740-2814]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
今日は。
昨日、会長夫妻と横浜でランチしてきました。
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A1401
05/14029256/
奥様が、ひなファンだから、ひな同伴です。
所沢まで出て、元町・中華街直通の電車で行ってきました。
所沢までは通勤定期で行けるし、時間もそんなに違わないようです。
それに飲めますよね。(^^;;
画像は、鉄板ナポリタン大盛り。
テラス席のあるレストランですが、山下公園の近くなので、ペット連れのお客さんで混んでました。
2018/5/6 14:47 [740-2815]

![]() |
![]() |
---|---|
ジェラートは、今一。 |
今晩は。
自分の縁側で【復活】C級グルメ Part5、スタートしました。
最近、外食減ってるので、Part4以降のグルメ画像なら6年間分ありますから。(笑
昨日、久々の外食ですが、相も変わらずブロンコビリー。
前回が190gで、今回は260gなので、一応画像はアップしておきます。
なぜ前回が190gで、今回は260gかという、前回はお小遣い、今回は家計費だからですね。(^^;;
2018/5/13 18:33 [740-2816]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牛肉の赤ワイン煮(たぶん) | 生牡蠣 | ローストビーフ | 焼き牡蠣(2個先に持ってかれた) |
お早うございます。
先週水曜、会社の同僚と、所沢THETA MU(シータミュー)に行ってみました。
牡蠣とローストビーフのお店です。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11033767/
貧乏舌なので、牡蠣の違いがよく分からない 。。。(汗
一緒に行ったメンバが、結構食に熱心な人だったから、牡蠣メインで頼んじゃって、1人8000円ぐらいになっちゃいました。
あまりCPがよいお店ではないかな。
2018/6/3 07:47 [740-2817]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
しゃきしゃき野菜とハムサンド | 牛蒡サラダと照り焼きチキン | おさつチップ |
連投です。
一昨日、あけぼの子どもの森公園と川越に行ってきました。
あけぼの子どもの森公園は、6/1からオープンする新しいカフェがお目当てだったのですが、オープニングセレモニーとかで、午後じゃないと入店できないということで断念です。
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/
news/tabirepo/1124556.html
そんな訳で、川越でランチです。
去年の8月に入った↓ことのあるサンドイッチパーラー楽楽です。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pic
ture/detail/ThreadID=740-2740/ImageID=74
0-8573/
ひな連れだったので、ワンコ同伴可のお店ということで、安易に再訪です。
サンドイッチは、美味しいですけどね。(^^;;
1時ごろ撤収しましたが、最後におさつチップ食べてみました。
悪くはないけど、絶品という程じゃないですね。
インスタ映えは良いけど、1人で食べると持て余します。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11040895/
2018/6/3 08:01 [740-2818]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ココの近く |
お早うございます。
関東、梅雨明けちゃいましたね。
それから、7月から「山田うどん」が屋号を「ファミリー食堂 山田うどん食堂」に変更するそうです。
そう言えば、県道128号線沿いの山田うどん下新井店の筋向いに同じく山田うどんの系列店らしい「ラーメン食堂かかし」なんてのがありますね。
食べログのクチコミ読んだら、あまり美味しくないみたいですけど。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11005520/
話が脱線しちゃいましたが、昨日のランチです。
いきなりステーキ池袋東口店。
https://tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/
13175593/
乱切りカットステーキ200g+ライス大盛です。
2018/6/30 08:24 [740-2819]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
おはようございます。
山田うどん、名前を変えるんですか。
山田うどんは山田うどんでいいと思うんですけどねぇ。
先週、本店で食べてきました。
ラーメンの方は良く行くホームセンターの近くですが、使ったことありません(爆)
ラーメンなら日高屋とか幸楽苑に行っちゃいますね、やっぱり。
秋津駅前の焼鳥屋さん、野島の画像も貼っておきます。
2018/7/1 10:52 [740-2820]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おまけ・・・氷川神社 | ちょっとだけ咲いてた蓮 |
続きです。
昨日は川越にある伊佐沼へ蓮を見に行ったんですが、ちょっと早くてまだほとんど咲いてませんでしたね。
伊佐沼の近くの食堂でランチして帰りました。
かもだ
049-222-6463
埼玉県川越市鴨田3370-3
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11024225/
チャーシュー麺と半カレーのセットを食べたんですが、チャーシューだけで500グラムくらいはありそうでした。
2018/7/1 11:01 [740-2821]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
油揚げとキャベツの味噌汁 | ライス、味噌汁はセルフでお代わり自由 | こんなのもありました。 |
今日は、久々、ステーキ亭に行ってみました。
1、2ヶ月前にリニューアルしたようです。
ランチハンバーグは、いつもと同じガリマヨだったので、一番プレート(ハンバーグ150+ステーキ85g)にしてみました。
前回書き込みですが 。。。
> 食べログのクチコミ読んだら、あまり美味しくないみたいですけど。
評価3.07なので、賛否あるみたいです。
ラーメン 。。。 日高屋、幸楽苑の他に、餃子の満州もありですね。
> 秋津駅前の焼鳥屋さん、野島の画像も貼っておきます。
会社が所沢に移って、秋津で途中下車してチョイ飲みする人も出てきたみたいです。
浦和方面の人が、池袋方面の人を途中下車させるみたいです。(^^;;
> チャーシュー麺と半カレーのセットを食べたんですが、チャーシューだけで500グラムくらいはありそうでした。
リンク先、拝見しました。
厚切りチャーシュー麺にカレーですかね。
厚切りチャーシュー麺1150円で500gなら、新宿の万来より、チャーシュー多いし、CP良いですね。
2018/7/1 17:49 [740-2822]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
たぬ金亭テラス席 | ながとろ丼(中盛)セット | 「とろろ」がかかってます。 | サービスのアイスコーヒー |
今日は。
一昨日、三峯神社まで、ひな とドライブしてきました。
10時半頃、三峯神社を後にして、帰り道にランチなんですが、候補は3つ。
1.たぬ金亭の豚玉丼。
2.道の駅「あしがくぼ」の「ずりあげうどん」。
3.あけぼの子どもの森公園の北欧風カフェ「Cafe PUISTO」のスモーブローランチプレート。
あけぼの子どもの森公園は、暑そうなのでパス。
道の駅「あしがくぼ」も3回連続のような気がしたので、たぬ金亭にしました。
でも、テラス席は暑かった。
車の温度計で33℃ですから、暑いのも当たり前。
平日限定メニューに「ちちぶ丼」と「ながとろ丼」があったので、「ながとろ丼」オーダーです。
ナチュラル""チ"ーズとラクレット"チ"ーズと"ブ"タ玉"丼"なので、「チチブ丼」。
「ながいも」の「とろろ」の豚玉丼なので、「ながとろ丼」なんだそうです。
このお店では、次回使えるドリンクサービス券をくれるのですが、期限切れだったので捨ててしまいましたが、サービス券があるか聞かれて、捨てたと答えたら、期限切れでも使えるということで、サービス券無しでドリンクをサービスしてくれました。(^^;;
2018/7/22 14:47 [740-2823]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お通し | 合鴨とレバー | 塩辛とポテトフライ |
お早うございます。
先週木曜、会社同僚と飲み会で、日本晴ル AZUMAYA 行ってみました。
東屋の系列店ですね。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11040014/
途中から写真撮るの忘れてます。(汗
2018/7/29 07:50 [740-2824]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
少し前ですが、嫁さんの御朱印に付き合うついでに飯能までドライブしてランチしてきました。
https://gamp.ameblo.jp/sakurazaka128/ent
ry-12382248935.html
福六十というお店です。
チキン南蛮のセットです。
かなりボリュームありますが、他所のテーブル席のお客さんがとっていたかき揚げが笑ってしまうくらいの山盛りでした
2018/7/29 08:20 [740-2825]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
川越市の北側、川島町にある
平成の森公園にハスを見に行ったついでにランチです
以前も紹介したお店で、川越市にある「かもだ」さんで
チキン南蛮定食のライス大盛り
鳥が400グラムくらい?
ライスが800グラムくらいでしょうか・・・
近くに工場とかあるのでガテン系のお客さんがいっぱいいましたね。
2018/7/29 08:34 [740-2826]

今晩は。
沖縄スレにfrom OKINAWAさんの書き込みがあったので、覗いてみたら、。。。
> クチコミ掲示板一部カテゴリ終了のお知らせ本掲示板を含む一部のクチコミ掲示板を2018年08月27日をもって終了いたします。
> 詳しくはこちらをご覧ください。
ビックリして、リンク先「こちら」をクリックしました。
http://kakaku.com/notice20180730.html
地域・交通板他、ニュース、暮らし・生活、趣味・エンタメ、資格が「閲覧を含むすべてのご利用を終了」なんだそうです。
おりばさんと知り合った『こんなところを歩いてきました(食べ飲み歩きをふくむ)』 のクチコミ掲示板も地域・交通板でしたね。
遡ってみたら、2009年頃に初書き込みしてました。
書き込みだけでなく、閲覧も終わるのは淋しいですね。
2018/8/2 21:24 [740-2827]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
東照宮です。 | 虹鱒の唐揚げ定食、ゆばの煮物付き | 虹鱒の唐揚げ定食 | 華厳の滝 |
お早うございます。
日光まで奥さん、ひなと一泊二日で旅行してきました。
お盆休みの前、8/9(木)、8/10(金)が高速の休日割引適用で、8/11(土)、8/12(日)が割引なしだったようです。
初日のお昼は、中禅寺湖畔の桝屋 味処でランチです。
湯葉の煮物付きが奥さんの、私のはノンアルビール別注です。
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A09030
1/9001434/
2018/8/14 07:02 [740-2828]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
二種類の鴨の燻製 | 小海老とキウイフルーツのサラダ | コーンポタージュ | 虹鱒とホタテのサフランソース |
晩御飯です。
ペットと泊まれるプチホテル セ・ボン、料理が売りとのことでしたが、看板に偽りなしです。
https://www.se-bon.com/
後からメニューのカードを見たら、一品目が二種類の鴨の燻製でした。
二種類って、分かんなかった 。。。(爆
2018/8/14 07:07 [740-2829]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
牛フィレ肉 赤ワインソース | 牛フィレ肉アップ | デザート |
晩御飯の続きです。
最後にお好みデザートと珈琲 or 紅茶で〆です。
お好みデザートは、お代わりもできます。
奥さんと私で、計5個、少しずつシェアしました。
奥さんのは、レアチーズケーキと何かのムース:3枚目
私のは、チョコレートケーキ、洋ナシのタルト、ヨーグルトムース:4枚目
食べ過ぎでした。(^^;;
2018/8/14 07:12 [740-2830]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
翌朝の宿の朝ご飯です。
バイキング形式で、飲み物は、牛乳、オレンジジュース、グレープフルーツジュース、コーヒーです。
写し忘れましたが、パンはロールパン、フルーツもあります。
2018/8/14 07:15 [740-2831]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
海老と夏野菜の天ぷら定食 | かなめ丼 |
ラストです。
2日目は、道の駅「日光」の「かなめ屋」でお昼です。
https://tabelog.com/tochigi/A0903/A09030
2/9015082/dtlrvwlst/B136271259/
店内はワンコNGですが、幸いお店の外にテーブル席がありました。
私が海老と夏野菜の天ぷら定食、奥さんが日光ゆばのかなめ丼+かき氷です。
かなめ丼は、生湯葉、海老、季節野菜の天丼です。
2018/8/14 07:20 [740-2832]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
こんばんは。
昨日今と珍しく休みがとれました。
それで・・・
昨日は思いつきで長野県長野市信州新町にある「小澤酒造」さんへ行ってきました。
目当てはこちらの売店でしか買えない期間限定の猫と花火がコラボしたラベルのお酒・・・
http://misuzunishiki.jugem.jp/?eid=1524
今月は嫁さんの誕生日なので猫好きのプレゼントに・・・
と出掛けたんですが、お盆休みのラッシュで自宅から関越道〜上信越道〜酒造で200キロちょっと、普通なら三時間ちょいで行ける場所に六時間以上かかりました。
ガソリン代と高速料金で15,000円
プラスお酒代・・・
帰りも渋滞して帰宅は夜8時前でした。
一番右の画像はおまけです。
小澤酒造さんの猫ラベルのお酒です。
2018/8/14 21:07 [740-2833]


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
多摩川に合流 | 等々力不動尊 | 水嫌いの ひな でした。 | 橋でモデル撮影。(−−〆) |
今日は。
お盆休みの渋滞ピークの2日間がお休みというのは、お出かけには大変ですね。
うちの奥さん、学童の先生になっちゃったので、お盆休み関係なしです。
日曜は固定休ですが、シフトによっては土曜出勤もアリです。
一方、私は製造業の有難み 。。。 今年のお盆休みは8/11〜16の6日間です。
奥さんと私の休みが一致していないし、奥さんは休みの日に友達と約束しちゃっているので、しょっぱなに日光に行った以外は別行動です。
そんな訳で、この暑い時、用事もないので、ひなとチャリ散歩に行くぐらいが関の山です。(^^;;
休み多くても、有効活用できないという贅沢さ???
昨日は、気合入れて等々力渓谷まで、ひな連れてチャリ散歩です。
走りやすいというか分かりやすいルートを選んで、野川公園から野川沿いの遊歩道をチャリチャリして2時間ほどで到着です。
2018/8/15 11:14 [740-2835]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
立体視できる団扇 (^^;; | 深大寺でお昼ご飯 |
等々力渓谷、2、3度温度が低いということですが、行き帰りのチャリ散歩は汗だくです。(^^;;
前回は、帰路のルートを環八、井の頭通りでしたが、第三京浜とかチャリで横断できない交差点があって、歩道橋をチャリ押して越えました。
今回は、素直にほぼ同じルートで帰宅です。
帰り道、深大寺の松葉茶屋に寄って、お昼ご飯です。
3枚目、松葉茶屋に置いてあった団扇ですが、立体視すると花火が3Dで浮かび上がってきます。(笑
2018/8/15 11:22 [740-2836]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
これに惹かれて 。。。 | 鶏肉のピリ辛炒め | アップ | ランチメニュー |
昨日のお昼ご飯です。
奥さん、娘が池袋に買い物で、お昼は外食となりました。
吉野家あたりサクッと思ってましたが、チャリのブレーキワイヤが切れちゃって、駅前のチャリ屋さんに修理お願いして、その間にお昼ご飯です。
駅前グルっと回って、取捨選択なんですが、久しく入っていない「あQ」のランチにしました。
https://tabelog.com/tokyo/A1328/A132804/
13145069/
ご飯大盛です。(^^;;
2018/8/26 19:36 [740-2837]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
清浄の滝 |
今晩は。
昨日のお昼ご飯です。
平日ですけど、この日だけ天気良いので、ズル休取って三峯神社表参道の中間地点、清浄の滝に行ってみました。
その後、道の駅芦ヶ久保果樹公園でランチ、ざる蕎麦大盛のかき揚げセットです。
並盛じゃ少ないと思って大盛頼んだら、予想以上に大盛でした。(^^;;
大輪の表参道入口から、三峯神社まで4km、標高差600mだそうです。
関節悪いから往復は無理そうですが、登りだけなら何とかなりそうな感触ありました。
ただ前日まで雨だったせいか、参道に水が流れてたりで、運動靴じゃくてトレッキングシューズのい方が良さそうです。
2018/9/29 21:32 [740-2838]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
おはようございます。
キツタヌさん
画像情報みたら、G9X・・・
あとXT20
羨ましいですね
私は、今使ってるフジXF1の後釜にG7Xを検討してます。
XT20も非常に惹かれますが、少し前に、タムロンの16〜300を買ってしまったので、壊れるまでS5PROを使うつもりです。
先日、会津若松へ旅行してきました。
そこで会津まつりでの画像です。
あと、おまけで近所のスーパー、グランエミオの半額弁当(爆)
会津若松のグルメ画像は後日アップしたいと思います。
2018/9/30 10:39 [740-2839]

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
サラダバー | ランチセットのスープ | ランチハンバーグ+ご飯大盛 |
今日は。
綾瀬はるかさんが来てたんですね。
八重の桜絡みかな。
> 私は、今使ってるフジXF1の後釜にG7Xを検討してます。
魔が差したっていうんですかね。
XQ1のセレクタースイッチがチャタリングするようになって、メニュー設定がしずらくなってきました。
フジ機のスレにも顔出しているうちに、T100が発売されて、ダブルズームで8万円ぐらい 。。。 どうせ買うんなら、X-T20って流れでキタムラネットをポチッとな。
で、キタムラにX-T20を取りに行ったら、G9Xmark2が\43,990、下取りカメラがあれば3000円引き。
勢いって恐ろしいです。(^^;;
使ってみての感想、。。。 やはり28mmって広角がちょっと不足、それから1インチセンサの高感度を期待しましたが、それほどではないみたいです。
昨日から、奥さん、娘が泊りがけで遊びに行っちゃったので、今日のお昼はブロンコビリーです。
2018/9/30 13:31 [740-2840]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ほたて |
今日は。
飲み会で行ったお店 所沢STOVE です。
https://tabelog.com/saitama/A1106/A11060
1/11039704/
2018/10/13 16:03 [740-2841]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
マグロだったかな?! | チーズタッカルビみないな料理 |
2時間飲み放題のコース料理で、5000円。
この界隈の相場からすると、ちょい高め。
料理は、悪くないです。
2018/10/13 16:07 [740-2842]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
お祭りメニュー | 2個食べてしまった。(汗 |
昨日、奥さんと川越祭りに行ってきました。
到着して、すぐ本川越駅前のホワイト餃子でランチです。
https://tabelog.com/saitama/A1103/A11030
3/11005329/
奥さんはAセット、私はCセット、ご飯はシェアしました。
定番の餃子以外の餃子、シュウマイがあるはずなんですが、お祭りメニューで選択肢少な目です。
2018/10/21 07:46 [740-2843]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
チチブ丼 | 清浄の滝 | ひな付き |
今晩は。
日曜に秩父、行ってきました。
清浄の滝がお目当てだったんですが、水量不足。↓Orz
前回は、前日雨だったので、条件良すぎたみたいです。(前回の画像↓)
https://engawa.kakaku.com/userbbs/740/pi
cture/detail/ThreadID=740-2740/ImageID=7
40-8856/
帰り道、たぬ金亭でお昼ご飯です。
ちと味が濃いし、今回頼んだチチブ丼、結構しつこかったので、もういいかな。
結構、人気店なんですけどね。
もっとも、この後、野さかの前を通ったら、行列が駐車場からはみ出して道路まで伸びてました。
帰り道、道の駅あしがくぼに寄ったら、そばまつりやってました。
新蕎麦だったので、こっちでお昼の方が良かったかもです。
そうそうメッツァビレッジ、開業しましたね。
https://metsa-hanno.com/
2018/11/13 21:21 [740-2844]





西武鉄道の駅でよくポスターを見かける巾着田の彼岸花
数年前はそれほどでもなかったようですが、最近は大手メディアにも頻繁に取り上げられ
かなり有名になったようです。
あんまり有名になると、芝桜や三十槌の氷柱のよう大混雑するので嫌なんですが。。。
まあ、仕方ないのでしょうね。
ほぼ毎年足を運んでますが、今年はたぶん開花と休みが合わないと諦めてましたが
ダメ元で行ってきました。
過去の画像含め、アップしていきたいと思います。
2016/9/18 17:26 [740-2628]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
巾着田に到着。
まだ6時なので係員の方はいません。
要するに無料開放となります。。。(私は退場の際、「ありがとうございます」払うようにしてますけど・・・)
ホームページや駅の案内では「開花が始まりました」となっていましたが
早咲きの群生地ではけっこう咲いていました。
小雨gあぱらつく天気だったので、ポスターのような木漏れ日がシャワーのように降り注ぐ・・・
なんてショットは不可能でしたが。。。凹
2016/9/18 17:30 [740-2630]



![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
2/3CCDの800万画素でコンデジなのに無駄にLレンズでした。
発売当初は15万円くらいしたみたいですが、中古で29,800で購入しました。
レンズに埃が入るとか、高感度撮影がダメダメだとかいろいろと酷評される機種でした。。。
2016/9/18 17:43 [740-2636]

![]() |
![]() |
---|---|
夜勤明けの眠い目をこすって巾着田に行ってきました。
完全に見頃は過ぎましたね・・・
かろうじて遅咲きエリアは何とかみれましたが・・・
今年はピークに合わなかったです。
2016/9/29 17:00 [740-2645]

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
ひな付きです。(^^;; | おまけ |
今晩は。
先週日曜、巾着田に行ってきました。
D600/D610板で新たに知り合った、あこあーるさんとミニオフです。
今年も去年に続き開花が早いようなので、ピークを過ぎていないか心配しましたが、ほぼ満開という感じでした。
始発で行って、10時半には帰宅しました。
いくら規模が大きくて見応えがあると言っても、曼珠沙華だけでは、持ちません。(^^;;
さて、この日のトピックスです。
クチコミでルナコンボールを運営されてるラルゴさんから、縁側でご挨拶頂きました。
巾着田で、ひな を見かけたらですって。
つまり、ひな を知ってるってことですね。
私の縁側を見たことあるみたいで、ひなって有名犬だったのでした。(爆
2016/9/29 18:59 [740-2647]

