縁側 > その他 > ネイチャー&風景
「縁側」-みんなが作る掲示板-からのお知らせ
縁側からのお知らせ

縁側をご利用いただく際のルール&マナー集を用意いたしました
ユーザーの皆様に楽しくご参加いただけるよう、主に投稿時の注意点などをまとめています。
ご投稿の前には必ずご一読をお願いいたします。詳しくはこちら⇒「縁側 ルール&マナー

紹介文

のしのし歩き回って
のんびり自然を満喫
そんなひと時を、紹介できればと
考えております。

  • ネイチャー&風景の掲示板
  • ネイチャー&風景の伝言板
  • ネイチャー&風景の投稿画像
ネイチャー&風景の掲示板に
ネイチャー&風景の掲示板に新規書き込み

このページのスレッド一覧

前のページへ次のページへ


ミサゴ

α77Uでセンターのセンサーのみ
AFですが
かなりお気に入りのレンズです。
コンパクトで軽い
藪の中、茂みの中
小回りの利くレンズでありますが
F8.0と暗く ボケ見か独特ですが
条件の良い晴れの日など
自己満足な範囲ですが
良い解像感を出してくれてます。

2017/8/3 19:38  [721-29]   



あー感度変更するのわすれてるぅ 置ピンにしてれば〜

足首に5匹以上の  蚊が
ハーフパンツにサンダルで
出かけるときは
虫よけスプレーを!!

2017/6/25 21:52  [721-26]   

α77UとMINOLTAレンズなかなか良い感じです。
マクロレンズをお勧めくださった皆様ありがとぅー。
deep+2+3+2設定で濃いめですが
濃いめが今マイブームです
がっつりピントが合えば
トリミングも十分対応できるくらい
解像力があるレンズです。


2017/7/3 00:04  [721-27]   

トラ柄トンボ  めーん どーぅ

最近、蛇 ハチとよく遭遇します。
たぶん、今年は毒性生物の当たり年 
藪に入るときは
ご注意を


蝶 トンボ の撮影スキルを上げるため
ウロウロしてますが
各目線で撮影できた画像が
お気に入りです
マニュアル
置きピン
ピーキング
バリアングル
フル活用中です。

秋口のアサギマダラ撮影が楽しみである。

2017/7/30 10:41  [721-28]   



ハナショウブ

梅雨
この時期引きこもり気味でしたが (笑)
今年はα77Uの防塵・防滴
ミノルタレンズの安かった明るいレンズが
手元にあるので
雨の中の撮影が傘さして出歩いております。
レンズが防塵・防滴ならポンチョで出回りたいところですが
不明なので傘で...でも...結構ずぶぬれになりましたぁ〜
いやーニコン キヤノン スマホ タブレットばかりで
ソニー機っていまだに出くわしておりません 笑

ハナショウブって花びらの方向的な基準?は傾きとかかな?
撮影アングルいろいろ試しましたが
まだまだ未熟でしたなぁ

α77U
MINOLTA AF 50o 1:1.7 単焦点レンズ

2017/6/25 11:08  [721-25]   



センサーにゴミ....
プリ王で編集....
いい加減専用ソフトに切り替えねば...

2017/2/17 18:15  [721-23]   


ネイチャー&風景の掲示板に
ネイチャー&風景の掲示板に新規書き込み
全員投稿可
ネイチャー&風景
ネイチャー&風景をお気に入り登録
運営者:
やつほーさん
設立日:
2011年5月20日
  • 注目度:

    441(お気に入り登録数:2件)

  1. 1大脱走
  2. 2勉強中中

該当掲示板はありません

ページの先頭へ